【ACE】Another Century's Episode2攻略スレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/11(火) 22:56:45ID:KgquwaCAハード:PS2
ジャンル:エース・ロボットアクション
発売日:2006年3月30日
発売価格:7,329円(本体価格:6,980円)
CERO:全年齢
メディア:DVD-ROM
発売元:バンプレスト
開発:バンプレスト、フロム・ソフトウェア
公式
http://www.ace-game.jp/
公式ブログ
http://www.ace-game.jp/blog/
ACE2まとめサイト
http://www.k5.dion.ne.jp/~sandrock/
wiki
http://srwmx.dip.jp/ace/ace_wiki/index.php
本スレ
【ACE2】Another Century's Episode2 Mission87
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1144762100/l50
前スレ
【ACE】Another Century's Episode2攻略スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1144578707/l50
妄想スレ
Another Century's Episode 3を妄想するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1141898228/
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:17:01ID:da6cdKBZ上から吊るしてんだよ!
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:18:54ID:H7gXtJj0もっさりじゃない重腕なんて重腕じゃないやい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:23:01ID:4yLcjJvCある日、地球から5人の子供が宇宙の果てにさらわれた。そして20年後…
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:26:47ID:kErRQNSjヒント:ナデシコやエステは反重力で飛んでる
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:30:38ID:q9aWvT8dいやW系のガンダム。
敵との高度を合わせるをONにしてると敵を倒した後も、その高度を維持してる。
ゴッドもそうだけど。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:31:51ID:xwFyHGwMそう言うゲームです
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:32:46ID:TYpYGBrW0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:33:19ID:Dx1/QfwZ0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:33:41ID:Y9PpW8Qpそれがフロムクオリティ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:39:29ID:69XviwKg普通に飛んでる場面もあったけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:40:54ID:03cA1aoDどうしてくれる
ていうかキャラデザが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=bZGNnWp7unM
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:42:33ID:AHN9sImv0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:45:13ID:Keq2mZYw確かに原作は余裕で飛んでたな
出来ないのは大気圏突破とかくれーじゃなかったかGガン
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:51:23ID:69XviwKg0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:54:03ID:XDot4Kk10368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:00:07ID:6yvdh6520369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:00:40ID:2uCvKCKF0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:03:28ID:XDot4Kk1Gガン世界の機体はほぼ全部飛行可能なんじゃね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:07:35ID:Su+9MbiZありゃ『外』だ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:08:41ID:XDot4Kk10373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:11:10ID:4yLcjJvC第一話をお茶の間で見た俺に比べりゃどうって事無いな。はは・・・
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:15:10ID:K+vcXzNXこれはちょっと親と見れないな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:18:13ID:4yLcjJvC家族の団欒が一瞬にしてオーバーフリーズしたよ・・・
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:20:15ID:q9aWvT8d確か、馬に乗ってれば地上も宇宙も自由自在だったはず・・・
単体で飛行したたのは・・・あまり記憶がなかったw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:23:49ID:69XviwKgこうですか
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:26:37ID:xZQW4kTt重腕が飛ぶのに違和感があるのは判る。だがW勢の奴らは軒並みハイスペックだ
0083年代のMSなんてスペック的に厳しすぎですよ。
ゼフィランサスは陸戦のイメージが強いしなあ。Fbならスパロボ出演で麻痺してるんだが
OPのゲルググMやムサイに襲い掛かるνなんて酷いいじめですよ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:26:48ID:03cA1aoDACEとはまったく関係ないが
俺はまぶらほをお茶の間で見た
祖母が唖然としてたのが懐かしいな
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:28:44ID:Su+9MbiZキシャー
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:28:58ID:q9aWvT8dGPシリーズは存在しなかったことになったと、ミスマル提督がおっしゃてますw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:29:11ID:Dx1/QfwZむしろFbが空飛ぶ方が、ゼフィランサスが飛ぶより違和感あるんだが
いやゲームでは飛んでないからそれはいいんだが
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:31:34ID:bKjfTJtZレイズナー企画が一番苦労したな…
てか、経験値稼いでる最中に夜天やらノイエやらサザビーがどんどん編入可能に
やっぱ総撃破や総APでも出るよ。
一周のみ オールルーキー あとはフリーで稼ぎが良い2、3ステージ繰り返してた。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:33:12ID:ellUV7jnギガノス要塞内でも宇宙と同じ挙動
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:34:53ID:q9aWvT8dそもそもFbは宇宙専用だし・・・
足は・・・飾りなんでしょw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:36:48ID:ZJ31ZL/T戦闘が雑魚大量で殆ど動かない敵ばっかで
動かない的を射抜くゲームになりさがって、1より糞になってて残念だ
回避の重要性も下がって、戦闘で緊張感も爽快感も殆どないしさぁフロムなにやってんだお
まんまアマードコアでなけてくる
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:40:05ID:QafGrjYiそんな細かいところ誰も見ないって、ってところまで再現されてるしなぁ。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:40:51ID:4yLcjJvC0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:41:29ID:Dx1/QfwZエースでやってる?
回避は前作以上に重要になってると思うんだが
回避できないヘビーアームズが、エースだと全然使い物にならない
ミッションにもよるけどね
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:41:31ID:VoaQ6sMY0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 03:42:39ID:q9aWvT8dオーバーヒートはV−MAXだけで十分w
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:00:15ID:BE6xDxLL機動性の高い機体だと避けるまでもなくクリアできるよ、ダメージ評価S以上で
加えてバリア持ちにもとの性能が高いのが多いからその辺を使う人はなおさらだと思う
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:06:18ID:VoaQ6sMY0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:08:41ID:Dx1/QfwZ?よくわからんけど、回避ってのはステップ回避だけのことじゃなくて
ブーストダッシュや位置取りでの全般的な回避のことね。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:12:33ID:BE6xDxLLえ、ブースト吹かすだけのも回避に含むの?そういうことなら俺の誤読だスマン
確かに前作のサレナやサザビーみたいに敵に直行するだけでクリアできることは無くなってるね
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:17:26ID:Dx1/QfwZうん、とにかく速度が無い機体だと、ブーストダッシュでミサイル振り切りつつ
回り込んでうまい位置取ったりとかがしにくいからどうしても被弾しちゃって困る。
前作だと敵があまり大量に出てくることは少なかったから、ヘビーアームズは
ミサイルで遠距離から各個撃破がやりやすかったけど、敵が大量かつ撃ちまくってくる
ACE2のエース難易度だと、撃たれる前に撃って落とすってのがやりにくい。
とにかく位置取りが重要になってくるのにそれが出来ず囲まれて撃たれるのが辛すぎ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:21:27ID:RvcjN0AV難易度エースでやれよ
雑魚でもこっちの射撃に反応してステップ回避するから
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:24:15ID:Y6xPZNGeとりあえず素のレイズナーで難易度エース・評価エースしてこい
アマードコアとくらべたらコレでも簡単なんだろうけどさ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:26:41ID:QafGrjYi没データとか知りたい時期になってきた。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:28:45ID:Keq2mZYw距離間違えて追尾できない距離でも近接攻撃だすと、届くはずもねぇ場所なのに数回ステップ回避やってるw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:37:47ID:+LNMFJb+>>220 あんた神だぜへぇ
>>349 ヒザ抱え空中浮遊で彼女が待ってたら、
チャーミング過ぎると言ってやるぅ!
ていうか、アパートの上の階から
周期的にドン!・・・ドン!・・・ってうるさいんだが!
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:54:29ID:QafGrjYi>ドン!
あるある。
全くどんだけ激しいセクロスを(ry
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 04:59:34ID:Y9PpW8Qpそれフラグ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 05:00:13ID:q9aWvT8dしかし、401の部屋はアパートの最上階であった・・・((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 05:01:09ID:QafGrjYi俺、リアルで最上階なんだけど…('A`)
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 05:06:42ID:7UMHo6Wa80000ちょい経験値が入った
何故にWhy?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 05:38:57ID:BGHnqoTr階段上がってすぐだな(笑)
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 06:24:35ID:tHEqnUelムサイの主砲4門全部こっち向いてくる
グランガランの対空砲も敵の方向に回転する
ウィルウィスプn(ry
どんだけ変態なんだ、フロムw
戦艦の砲身、殆ど全部回頭可能じゃねぇか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 06:52:06ID:7A2Wet0f>>388
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 09:37:48ID:Q4F/zqxzなぜならお気に入りだからだよBob.
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:15:49ID:a0Kcmb2y前作の主な不満点はは「マップが狭くて敵が少ない」だったから、
それに対応して大量の敵を広大なマップに配置した結果、
敵1体1体が弱くなるのはゲーム的にもスペック的にも仕方ないんじゃないかなー。
もし出てくる敵全てが3機1チームを組んでて、こっちのターゲットは逃げ回り、
他の2体は攻撃に専念、みたいなアルゴリズム組まれたら逆に不快感が増すと思う。
エースアクションが魅力なのに、「どうです、多人数相手には負けるしかないんですよ?」
とか実感させられるゲームになったらイヤだw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:29:47ID:4Pmq0c4tキングオブハートが正にそれ実感させられてるな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:48:56ID:Rx+LAk/xやっぱり戦いは数だろう
アルビオン隊は数も質も揃ってるけどね
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:51:40ID:WLRAWX0LACEはばんばんおとすけど
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:57:25ID:WLRAWX0Lそれから安定した補給が絶対条件
最近のアニメとかラノベじゃかかれないこと多いよね
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:58:10ID:nSyWCqb30417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:14:51ID:Z7wFmUf9隠し通路がロックできない壁で被われてて、最後ファルゲンと一緒に
ギルガザムネのステージ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:34:04ID:Maxu1EJE最近どころか
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:36:39ID:9kbsXTzdだいぶ昔から特機最強な訳だが
0420417
2006/04/13(木) 11:40:00ID:Z7wFmUf90421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:40:02ID:QnlMtwn20422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:41:52ID:sUkxznMVとりあえず難易度エースでレイズナーでも使ってEX3やってこい。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:42:32ID:tiaz0R+Vそう言っていた貴方だってデッカイあいつで単機特攻していったじゃないか!
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:43:48ID:X85wXDFV0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:44:24ID:de8LrSEC0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:45:19ID:V5jvDV0Pスーパーロボット系ならまだ量より質でもいい気がするけどね。
最近の世代は主人公が最強じゃなきゃ気に食わないんじゃないの?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:47:51ID:lfIVGEFyという短絡思考
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:49:07ID:9kbsXTzdいちいち戦争は数とか言ってる奴はきもい
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:49:45ID:tiaz0R+Vしかし無理やり出番作ったりやりすぎたりすると客が引く諸刃の剣! 種死の最終回とか種死の最終回とか…
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 11:59:42ID:V5jvDV0P種の機体は、つけたもん勝ちだからそうなっても仕方がない。
やっぱ、マクロスとかトップみたいに機体の性能だけじゃどうにもならない感じが好きかも。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:01:59ID:vd9zepCN1stガンダムくらい見ろよ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:02:16ID:nSyWCqb3主人公最強なのはアムロの時から不変です
時々ヘタレ主人公も出るけど
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:04:31ID:Maxu1EJE0434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:05:25ID:WHs3yhO2どうしても強くなるだろ
嫌ならポケ戦みたいにするしかない
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:06:26ID:9kbsXTzd3分でドム12機落すアニメなんて十分特機最強だろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:07:10ID:V5jvDV0Pスマン、そういう意味で言ったんじゃなくて。
昔のは苦労して勝って、結果的に最強になったって感じ。
今のは、そういう感じじゃない気がするんだ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:12:34ID:de8LrSEC本当は主人公を始めとする登場人物の感じ方や考えにどれだけ共感、納得できるかなんだけど。
デンドロが空飛べるわけ〜とか言ってるのはそういう考えに汚染されちゃってるだけ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:14:25ID:vd9zepCN>>428
>アニメはアニメ、現実は現実だと思うんですがー
>いちいち戦争は数とか言ってる奴はきもい
戦争は数ってのは「アニメの中に出てきたアニメのキャラの有名なセリフ」だ。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:14:38ID:9kbsXTzd同意。飯食って来る
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:16:04ID:+LNMFJb+0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:18:07ID:9kbsXTzd>>415のレス見てみろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:21:04ID:vd9zepCN>>421のレス見てみろ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:21:20ID:u9fHqjd+\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
\ {0} /¨`ヽ {0}
\ l 巛._.巛 ',
リ < |-|′ゝ '
(⌒_| | | |._ ⌒)
ヽ__ノ ヽ__ノ/|
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:25:12ID:vd9zepCNウッディーやらドズルやらがいたもんなんだがな。
それで視聴者は嘘を嘘臭いと感じることなく気持ちよく見れたんだが……。
今も、最初から割り切ってるアニメならともかく、リアルっぽく描きたいなら、
嘘をリアルっぽく見せる努力を欠いちゃいかんよなあ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:26:44ID:TsBRWuh0” 攻 略 ス レ ”
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:28:57ID:bXlgqAXu0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:37:30ID:UK+IAAMbタンノくん!?タンノくんじゃないか!
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:47:05ID:4Viht/QI0449名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:50:43ID:Nvti0SGr0450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:57:32ID:SPVpAINhディス2の攻略スレかと思ったじゃないか!!!
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 13:41:12ID:tSdPZTQS後はフェザーだけだ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 13:48:59ID:rr5Pj8Vc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています