パラサイトイヴ2総合スレ3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 23:10:09ID:q5SWOLW3http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1131198777/
テンプレコピペ
-- 5分でパラサイトイヴうんちく
1はFF7の成功に気を良くしたスクウェアが、ハリウッドスタッフを加えて製作した1人主人公タイプのRPGです。
売上100万本超、下村陽子氏の音楽は高い評価を受けましたが、移動が遅すぎるためアナログスティック推奨です。
ムービーが飛ばせないことと、病院屋上およびラスボス戦後の即死イベントに注意しましょう。
真エンディングは2周目以降のクライスラービル最上階クリアで、オーケストラ版Ayaのテーマが聴けます。
通常エンディングのBGM、Shani Rigsbeeが唄う「Somnia Memorias」は名曲です。
このバトルシステムは、攻撃回避を移動から目押しに変更することで「ベイグラントストーリー」に受け継がれました。
2はバイオハザードスタッフにより作られたラジコン操作アクションアドベンチャーです。ということで、移動は十字キーで。
1で後悔したユーザーのため売上は約1/4、1のゲーム性や音楽のファンからも不評でしたが
ダメージ表示やターゲット切り替えなどシステムは良く出来ており、バイオ系の経験者には快適に遊べます。
真エンディングは1.ゴミ処理場から砂漠に戻り、給水塔の同僚に氷を3度運ぶ 2.制御室で電話メモを△ボタンで
読んでから電話する 3.再突入後にゴーレム冷凍室内で同僚救出 で、イブとアヤの博物館ENDになります。
2周目以降の難易度別モードとガンブレードなどの追加アイテムが充実しており、何度もプレイするのに適しています。
PE2のデータ集 ttp://www.snowmilk.com/PE2/
PE1,2の武器解説とCG デッドリー攻略 ttp://www.cyanworks.net/archives/pe/
PE2装備、パスワードなど早見表 ttp://www.asahi-net.or.jp/~nj5n-is/htm/kou_pe2.htm
PE2キーアイテム一覧 ttp://blackmaria.hp.infoseek.co.jp/para_eve1.htm
PE2エンディング分岐条件 ttp://blackmaria.hp.infoseek.co.jp/pe2_ending.htm
PE2敵データ及び駆逐率100%用リスト ttp://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/paraeve2_list.txt
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:23:02ID:IFxc3fbRとりあえずP08買っておけ。
安いしクリティカル確率が高いから終盤まで使える。
最初は装填数少ないけど井戸の地下にあるSマガジン付ければ装填が30発以上になる。
マジオヌヌメ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:24:22ID:IFxc3fbR0855名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 22:29:24ID:6GRjBQNYサンクス。
それ売ってもらって二周目以降に備えて避け練習しまぷ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 00:15:04ID:Q7PXvCM/0857名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 02:05:15ID:TV34FKau今5週目だがハイベロあるよw
・・・・ガンブレードは無いがな・・・・
ポイント超えしちまったよ・・・ちくしょう・・・
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 06:06:24ID:Q7PXvCM/なんであんの…。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 06:15:24ID:/JLaQWwq0860名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 07:00:10ID:Q7PXvCM/0861名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 07:17:27ID:rkg2/QDO0862名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 11:03:05ID:1CRGa+1N0863名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 12:50:12ID:4wmhu55Q使いやすさ:ガンブレ
ハイベロはいらない子。
でもガンブレ含めても総合的にはマングースの方が便利な罠
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 13:22:38ID:rkg2/QDO紫弾強力すぎ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 09:46:26ID:6dxEoFOI0866名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 10:47:34ID:P75iJpjPショットガンの弾薬の種類による汎用性から考えれば十分可能。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 11:00:43ID:6dxEoFOI0868名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 13:19:32ID:j6pDdSeQ0869名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 13:56:01ID:L7Am1eGy内容は変えないでいい
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 14:06:42ID:6dxEoFOI0871名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 22:28:10ID:AyCipjN40872名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 22:34:29ID:UIy4ydlg0873名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 03:38:13ID:gaNYdHkP空気読まずにシャワーシーン
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 18:37:06ID:knb6/w+Wさすがスクエアだぜ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:13:07ID:FaddLw3b1ってどんな結末だっけかな‥もう6年前だから忘れてしまた
0876:名無しさん@お腹いっぱい。:
2006/09/03(日) 19:15:25ID:AMnl3/vv0877名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 19:41:28ID:kUva5vIzそれだけ気にしていればいいよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:08:04ID:mzp4LNtWクリップ2つ付けたMP5。
まぁ使う機会なんてリアクター戦とセーバー戦しかないんだが。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:13:58ID:kn1rNiDb9mm弾薬が無限に取れるけど、そうするんだったら9パラ・ヒドラ位は
充填弾数を無限にしてくれればよかったのに。リアルさを追求したんだろうが
弾薬ボックスから無限に取れる時点でリアルじゃない…
バイオのガンサバみたいに撃ちまくれれば最高だったかも。
0880:名無しさん@お腹いっぱい。:
2006/09/03(日) 21:33:26ID:AMnl3/vv30発は少ないけどライトついてるからMP5のほうがいいとおもうが・・・
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 03:25:57ID:7FAbXlqJDay1 12/25/1997
1997年12月25日、カーネギー・ホールで大規模な人体自然発火減少が発生。
半数以上の観客が焼死または負傷した。
偶然現場に居合わせたN.Y.P.D.の新人刑事Aya=Breaは、彼女を挑発するように
凝視する、首謀者と思しき女―主演女優Mellissa=Pierceの身柄確保を試みるが、
Melissaは超常的な超自然現象を操り逃亡を図る。Melissaは自らをEveと名乗った。
周辺の動物を異形の怪物に作り変えながら逃亡を図り、自らも異形の化け物へと
変容していくEveを追い詰めるAyaであったが、追い詰めた下水道で見失ってしまう。
退屈なはずのクリスマスが、予期せぬ大惨事に巻き込まれてしまった…。
Ayaは混乱していた。「彼女は何者?」「なぜ私だけ発火しない?」「この力は、何…?」
Day2 12/26/1997
Melissaが服用していた免疫抑制剤という手掛かりをもとに捜査を開始する刑事たち。
Ayaとバディのベテラン刑事Daniellは、Melissaがかつて受けた臓器移植に携わり、
現在は自然史博物館に勤務するDr.Klamp研究員を訪ねるが、手掛かりは得られない。
そんな折、セントラル・パークで再び人体発火現象が発生したとの一報が入る。
クリスマスの野外オペライベント…。Daniellの息子・Benもそこにいる可能性が高い。
やはり今回も発火しないAyaは、Benを救出しEveと再び会うために、セントラル・パーク
へと単身乗り込んでいく。だが、観客はすでに液状物質に変容させられ、Eveも逃亡。
再び追い詰めるも、激しい戦闘の末にAyaは気を失ってしまう。
Day3 12/27/1997
早朝、ソーホーのガンショップとかドラッグストアで警官が火事場泥棒。
共犯者と思しきアジア系の男を目撃との情報あり。
後日発生の廃工場や地下鉄構内への不法侵入も、これと同じグループの犯行か。
何食わぬ顔で17分署に帰還してみると、既にEveの襲撃を受け壊滅状態であった。
お姉さm…親友のキャシーを失い、怒りに燃えるAya。
Benが可愛がっていた警察犬―今はEveに怪物にされてしまったシーバをサクッと
Benの目の前で屠殺し、死んだ同僚のロッカーからレアトレカをGetするのだった。
Day4 12/28/1997
Eveの目的は「完全なミトコンドリア生物の誕生」らしいことが判明する。
そのために必要なもの、それはEveにも作り出せない、男性の精子。Eveはそれを狙い
冷凍精子の保存されている聖フランシス病院に現れるはず。
しかしそこで待っていたのは一人の少女の幻影だった。
彼女に導かれるように暗い病院内を徘徊するAyaは、気付くと屋上へのエレベータに
乗っていた。横にはすでに液体精子の空ケースが転がり、若干イカ臭かった。
屋上で待っていたのは蜘蛛女。蜘蛛女とAyaの視聴者サービスカットてんこ盛りな
戦闘を終えると、軽空母から発艦したF-15とAV-8というシュールな組み合わせの編隊が
超低空飛行でこっちに迫ってくる!!!!危ない!!!!でも案外楽に逃げれた。
そしたらなんか今更Daniellが迎えに来てこいつつかえねーって思った。
Day5 12/29/1997
下水にまみれてそのあとムカデの化け物に襲われた。
そのあと自然史博物館に行ったらティラノサウルスに襲われた。
ウンコまみれだったからティラノの火がいい感じに引火してくせーのなんの。
でもそれだけじゃなかった。
なんかEve妊娠してて撃つに撃てないでいると逃げた。
やりたくもないヘリボーン降下するはめになった。デロデロの肉水まみれのとこに。
それで追っかけてったらなんかもう出産終わっててEveエロカワイくなってたから殺した。
Day6 12/30/1997
真性ミトコン生物が生まれた。なんかいっぱい爆発とか起きた。赤ん坊が襲ってきた。
倒したら大きくなって、デカチン振り回して追いかけてきた。
倒したら大人になって、デカチンっていうかもはやしっぽみたいなやつふりまわしてた。
また倒したらFF8の召喚獣出た。追っかけられてこわかったから現実離れした軍艦の
中を逃げて妙なボイラーを破壊。船もろとも木っ端微塵にしてやった。
海から引き上げられるときの、男どものギラついたネッチョリな視線がキモかった。
(完)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 03:52:18ID:47xpkpyl0883名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 04:32:58ID:QQpXqT1D0884名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 07:41:35ID:v8B7eQ0d0885名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 12:13:14ID:Bqgxckay0886名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 14:09:28ID:nFcJUWg00887名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 18:45:32ID:QQpXqT1D0888名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 19:52:56ID:lHfSOAxo0889名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 21:06:36ID:7FAbXlqJ正直2日目で力尽きた
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 00:02:15ID:HXpqXUhe0891名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 04:37:56ID:XII46p98しかも笑いながら スマンとか言って…
あれほど 読み込めなくてもCDだけは返してって言ったのに
もう友達なんて信じねぇ YO
orz
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 12:08:33ID:ev+hGwHrそいつにリバレートしてやれ。もしくは発火。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 14:33:47ID:CE7L9td+限定の方は、もう捨てられたの?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 20:52:57ID:G1er1mf/高ランクをとるにはどうしたらいいですか?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 21:04:10ID:XpCTpKtm何度でもやる
一度Getしたクリア特典に合計BPが重なった場合、1ランク上の特典になる
何度もやってれば全部揃う
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 21:18:57ID:DXKiZqJ8話進めれば一度敵を倒した場所にまた敵が復活してるからそこも含めて全部倒せ。
無駄使いするな。
話は以上を踏まえてからだ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 22:13:32ID:MM4u+12q0898名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 05:32:48ID:SlwK9YFM全ての台詞がフルボイス
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 05:38:13ID:PsIoCeQm0900名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 07:25:04ID:qiighUp90901名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 08:39:48ID:4vUX0Rny0902名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 08:46:46ID:Mj0s8DOb0903名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/06(水) 08:54:16ID:4vUX0Rny0904名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 12:09:21ID:p0dwiC4I思うんだけど、無理じゃね?って感じだわ。何かおすすめの装備や戦闘方針があればplz
ちなみに持ち越しEx.600 BP 3000
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 13:01:10ID:yhjWLks1パイロ、エナショ、ネクロは最優先。
余裕があればプラズマとアンチボディも。
武器は終盤までP08(S)かP229メインで要所要所でグレピス、ショットガン。
何気にトンファとPA3がウマー
アタッチメントには弾も入れとけ。
敵の攻撃は全て避けるつもりで、特に馬に気をつけること。
俺はこれで逝けた。
↓補足・訂正よろしく
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 14:13:02ID:iqNsRuRXドライフィールドではフレア使いまくるまたはグレピス+ライオットを1発かましてから戦闘するとむちゃ楽になる。
サポレスもデッドリーもBPはいやと言うほど余るはずだし。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 14:13:14ID:ViMGLHLvあとは自分で試行錯誤できないヘタレは諦めろ
以上
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 21:10:35ID:p0dwiC4I狭い通路の馬やサソリが難しいと思ったら魔法のメースでアッサリだった。
ライオットも大活躍。こんなに使えると思わなかった。新しい面白さがいろいろ発見できてすごい楽しいわ。
パズル的っていうのはこういう意味だったのね。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 02:25:38ID:MXk3hITk初周のノーマルでも使う必要性皆無でゴリ押しできるから。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 03:46:05ID:rLE1EAvsつーか、バウンティでわざわざそんなん使う奴なんているのか?
ライオット等はあくまでサポレス、デッドリーでのものだと思うが
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 04:48:01ID:qzAI/jsn0912名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 12:57:20ID:rwXZk/UOバウンティとサポレスの間には越えられない壁がある
一緒にするほうがおかしい
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 13:30:49ID:MXk3hITk('A`)
今更だけどorz
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 13:40:10ID:bbLt3gYS0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 18:17:28ID:sxBYVsx90916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 19:14:11ID:SnHkZWjWグラトンはいっつも即効で倒してたから壁際来てからの行動パターンを知るまで苦戦した。悔しいっ・・・
シェルターからはなにかとネクロが活躍してる。スライムって火より毒のほうが効くのね、知らなかった。
シャンバラからはショットガン解禁しようと思う。コツコツためたファイアフライが100発近くあるのが嬉しい。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 20:24:05ID:28F6H/GO今ようやく五週目……
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 13:23:47ID:PV0wDL5U一度で抜けたいんだけど、本当に些細な気の緩みが・・・でもまあこれが醍醐味なのかな。再チャレンジ!
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 14:50:25ID:W5tiPJC3シーダイバーからスカルクリスタル奪って研究室セーブ
ぐらいなら手間でもないしやっておけばいいだろ
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 15:03:13ID:dsUU4a0f弾薬補充に戻る必要があるし、そのついでにセーブするのが普通だが
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 19:58:02ID:AyQ80+JA0922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 21:59:15ID:PV0wDL5Uバヨネットも使うから弾薬補充は必要なくて。敵の初期位置と戦略を全部頭に叩き込んで
ほぼノーダメージで勝てるぐらい繰り返してしまった。たまにストレンジャー2匹が同時に出るときが一番つらかったわ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 05:32:58ID:Sr/lkPjJ攻撃回復一体でヘルファイアも、もうまんたい。
eveたんも成長著しく、身なりはハイティーンに…前田研究所助手の暴走によりaya、eveに新しい危機が!!
Parasite Eve 3 ☆⌒ 凵\(\・∀・)マダ〜待ちくたびれたぁ〜
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 05:55:05ID:ATxhhQlfさりげに近未来SFとエログロの要素を織り交ぜて、PEの個性を出しつつ…
「ゲームバランスのための嘘」はいらない
パトレイバーのように、「そこにNMCが存在するという事以外はノンフィクション」な世界観
もともとNMCは超越的な存在として設定されているのだから、カッチカチにリアルな世界でも
普通に生き残っていける(というか大きな脅威になる)
そこで、AyaというキャラクターがNMCを狩るという設定に説得力が生まれる
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 06:19:00ID:WRc0J1FL4時ごろ戦い始めたのにもう6時か。攻撃パターンわかってるのに避けれない、まだまだ練習不足だね。
一回リプレイで遊んでから、いよいよデッドリー行こうかな。余剰BPがついに100万超に
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 09:09:01ID:QbwBKW6iてか続編のゾの字も出てませんからw
俺も1から巨大生物と戦艦爆発を取ったぐらいのこじんまりとしたリアル路線がいいかな。
田舎・研究所は方々でおなかいっぱいだからいいや。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 10:37:24ID:N/Pa5MOI0928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 10:52:25ID:b/1I1COr0929名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 12:55:26ID:nR6xRpme0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 14:00:39ID:2OaxqdQM0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 14:38:22ID:+Paktct9サポートレスはきつかった気がするけど、デッドリーはゴーレムがカモネギなのでぬるいよ
つうか原作をある程度反映してた1が好きな自分としては、ミリタリ要素はむしろ減らして欲しいなぁ
初期設定みたいに、
@無人の大都市を舞台に
A一個人が
BPE+鉄パイプやらナイフやらでちまちま戦う
ような現実的で似非ハードボイルドでホラー色強いやつがやりたい
なんか瀬名秀明ってよりスティーブンキングみたいだが…w
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 14:59:04ID:SfZ9MyKaそれサイレントヒルを主人公アヤに差し替えただけじゃん
0933名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 16:45:49ID:j+ST7nd/aya「オマエノ シワザ ダタノカー」
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 17:27:29ID:g5dPXpj4くだらない
1が原作を反映してたとか言ってる時点で原作読んでるとは思えんし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 18:23:36ID:+Paktct9自分でもそう思ったw
>>934
「ある程度」っていってるじゃない
例えば、最初から最後までEVE―AYA―MAYA(EVE―利明―聖美)
って個人の関係を軸にして話が進むとこストーリィなんかは明らかに原作を踏襲してるでしょ
その方がシンプルで説得力あるしキャラも立つし
それに対して、国家とか組織とかって大きい枠組出して話を進めちゃった2は
舞台設定やキャラに限っていえば荒唐無稽で安っぽいと思ったなぁ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 19:35:36ID:g5dPXpj42で国家や組織などが絡んでしまうのは状況の違いによる必然
1で最後はマンハッタンめちゃくちゃにされて、空軍・海軍まで出動するような
事態になった事象に、その後国家が介入しないなんてありえるわけがない
別にお前の好みを否定するつもりはないが、お前が挙げた条件の@からして
現実的とはとても言えない
アメリカのそれも警察官であるAYAが銃器のひとつも持っておらず鉄パイプ
なんて言わずもがな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 19:46:13ID:ATxhhQlfAカウンターNMユニットとしての特殊機関の設置は必然
BAyaがそういった組織に所属することで、NMCとのエンゲージに説得力を持たせる
(“偶然にも”NMCがAyaを襲うのではなく、AyaがNM関連事案を追いかけるX-File方式)
C従来火器では驚異的な再生と耐久力のNMCに有効な打撃を与え得ない
→対NMC用火器の充実、対NM対処ノウハウの蓄積、機密保持の要請→専門機関の設置に説得力
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 21:34:30ID:+Paktct9そもそも1で軍が介入してきた時点で多少がっかりしたクチなもので…
まあいろんなものを背負って立つような大きな物語を好むか引き算してくような小さい物語を好むかでだいぶ違うんだろうな
たしかに「現実的」ってのはマズイ言い方だったかも
ただ、原作と同じ「パラサイトイヴ」を名乗る以上、組織化されない、閉じた世界のドラマを期待しちゃうってことがいいたかった
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 22:13:39ID:g5dPXpj4お前がゲームより原作の小説が好きなのはよくわかったw
あれは警察も一介の刑事が事件捜査で出てくるくらいだし、
あくまで一研究者の物語であって、ラストも確かどっかの
研究所で人知れず終わったしなw
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/10(日) 22:45:26ID:ATxhhQlf0941名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 01:26:39ID:o+H7IH8/日本という舞台でかかれたものだから、前にもだれかいってたけど
「必然的に小規模なもの」になるのは避けられないと思う。
他にも小説の場合は早期発見という形で主人公が捨て身で解決したから、結果的に
これも誰かがいってたが、「狭い範囲で」の展開になったんだろう。
まあ、Eveが放置されるとゲームみたいに大規模な事件に発展するんだろうな。
結局のところ、ゲームはゲームとして脚色されてるのは当たり前なのも踏まえて
ストーリーを楽しんでみることが一番大切だけどな。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/11(月) 02:05:40ID:XoABuq7q0943名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 17:29:01ID:FLVf9KGGSHとPEを、無理矢理結び付けられる要素って少なくないな
ほぼ無人の街が舞台=ほぼ無人の都市・集落が舞台
大鉈=ガンブレード
鉄パイプ=トンファバトン
栄養ドリンク=回復剤Lv.3
ょぅι゙ょ(シェリル・ローラ)=ょぅι゙ょ(EVE)
犬=フリント
ダグラス=ダグラスさん
NMCは、ayaの心の闇が作り出した妄想の産物だったんだよ!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 20:08:03ID:AtgSDOQ+ダグラスって3のパンイチに刑事コート羽織ってる変態のことだっけ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 22:50:24ID:md0rEd/v病院も出てくるな。1はほんと舞台が良かったなぁ。カーネギー博物館とか。
ミックスドマンとかもサイレントヒルっぽい。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 00:59:41ID:FdxlssE+パラサイト・イヴ総合 4th (100) 完走
http://012.gamushara.net/bbs/game/html/paraeve_integrated_sred_1.html
パラサイト・イヴ総合 5th
http://012.gamushara.net/bbs/game/html/aya_1_7042288_1.html
過疎ってるなぁ・・・燃料が必要だよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 01:23:57ID:27cu3hiVもう続編出ないのかなぁ・・・
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 13:10:01ID:ujZloGO60949名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 13:39:36ID:pPZMlFot0950名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 14:40:23ID:PjmNx80V燃料かどうかは分からないけど
昔作った最小Expで1周目クリアした時のレポート載せときますね
ttp://hakanid.at.infoseek.co.jp/PE2.txt
個人的にPE2は敵に生理的嫌悪を抱く髄一のゲームであったと思います。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 14:58:47ID:llq54bPn0952名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 17:46:58ID:p8EHlyySそうそうw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。