トップページgoveract
1001コメント311KB

モンスターハンター2初心者攻略スレ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:15:33ID:svPPkxku
イャンクックが倒せない。回復薬売ってないよ。採取ってどこですればいいのよ。
2から始めて、攻略スレに行ったけどさっぱり理解できない人用です。
雪山をクリアしたら今度はあなたが質問に答えてあげる番です。

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りはスルーorあぼーんしましょう。
・次スレは>>950がよろしく。反応がない場合は>>970がたててね。

◆少しは自分で調べる努力をしましょう。散々既出の質問だとスルーされる事もありますよ。
(スレ内検索の仕方)Ctrl+Fキー→調べたい文字列を入力→検索

★2の解析(防具一覧以外ほとんど完成、各モンスターの弱点情報)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MH2/index.html
★データ置き場(防具強化素材、武器防具画像など)
 http://www.geocities.jp/data774/
★Gの解析(基本は一緒だから参考になる)
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
★今のところ一番まとまってるwiki
 http://www7.atwiki.jp/alter2/pages/52.html
★攻略スレwiki
 http://mh2analysis.ddo.jp/mh2/
★携帯向け攻略サイト
 http://www.freepe.jp/i.cgi?nlvyofl
 http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=http%3A%2F%2Fmmpotato.hp.infoseek.co.jp%2Fcodes%2FMH2%2Findex.html&sZ=5

前スレ
モンスターハンター2初心者攻略スレ15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1142915757/

他の質問スレ
モンスターハンター2【dos】質問スレ25
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1142774081/
モンスターハンター総合質問スレPART72(ネトゲ質問板、オンラインの質問はこちらの方がいいです)
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1142904154/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:16:06ID:svPPkxku
よくある(必要になる素材の)取り方&集め易い方法 、アイテム用途

【マカライト鉱石】
◎密林エリア4 ◎密林エリア7(エリア6から入って左の採掘ポイント、飛び降りちゃダメ)
◎密林エリア8 ◎砂漠エリア4
◎砂漠エリア10
砂漠エリア8にいる山菜爺さんに『カクサンの実』、もしくは『はじけクルミ』を渡せばマカライト鉱石が貰える。(必ずではないので悪しからず)
ちなみに、 ・沼地エリア3 ・沼地エリア7 ・沼地エリア9
でも手に入る。これでマカライト鉱石で困るやつは出てこないだろう。

はじけクルミ→村の調合屋で買う
紅蓮石→火山6・8で採掘
ドラグライト鉱石→【塔】で採掘可能
竜骨【大】→クエストの報酬 序盤ではドスガレなど
オニマツタケ→【厳選キノコ】をマカ漬けの壷で変化
星鉄→ジャンボ村人のお願い事クリアや、豚からもらえる
シモフリトマト→火山2入り口で採集
ゲキレツ毒テング→沼地【夜間】に毒沼内のキノコを採集
モンスターの体液→サブターゲット【ランゴスタ・カンタロス退治】条件クリア
大食いマグロ→食べると回復orアイテム(金の卵も出る)、村で釣れる
金の卵→お金10000zにするか装飾品の素材
釣りカエル→砂漠の3の石、密林【温暖期・繁殖期】の3の石
キラビートル→雪山1などで虫取り
フルフルベビー→雪山8、沼地3・7などで採掘・採取
怪力の種→砂漠3などで採集
忍耐の種→雪山や火山4などで採集
のりこねバッタ→ 砂漠1・6・7・8または沼地 【温暖期・繁殖期】に虫取り
雷光虫→砂漠1・6、沼地で虫取り
不死虫→砂漠【夜間】に虫取り、【砂漠8】が出やすい
〜の頭→全般的にかなりレア、捕獲するとか数をこなす
怪鳥の耳→イャンクックの【耳破壊】、亜種でも報酬で出ました
極彩色の毛→ババコンガの【頭部破壊】(2段階破壊はデマ)
よろず焼きセット→よろず焼きキット(進めると手に入る)+男の肉焼きセット(訓練所)or女の肉焼きセット(雑貨・行商)or猫の肉焼きセット
宝石券→サブクエ(沼)で灰水晶を運ぶ。
古塔の書前→古塔の書 前→密林のジジイ 鋼の龍鱗と交換
古塔の書中→ネコの雑貨屋
古塔の書後→1ライバルハンターと会話した後、家出入り。
         2坑道に行くとイベント。ピッケルあげる。
         3クエ一回言った後また坑道に行くと古書後くれる。
古塔の書→前中後で3種合成
ナナ・テスカトリを2回撃退した後、古搭の書をお姉さんに渡せば古搭に行ける

〜が何処にいるか解らない!→【千里眼の薬】超オヌヌメ
プーギー(豚)はどうやったら貰える?→村に行商婆さん来たらうまくなでる(こんがり肉焼くタイミングで)

Q:工房のおばちゃんの師匠が来ないんだけど? A:工房の人たちの頼みを聞け
Q:大型船が来ないんだけど? A:商人たちの頼みを聞け

Q:毒束・死束って何? A:片手剣のポイズンタバルジン・デッドリィタバルジンの略称。死束は毒束からの派生
               (片手剣・死束への派生)ボーンククリ→改→ピック→改→毒束→死束
0003名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:17:08ID:svPPkxku
★アイテム入手関連Q&A
Q:古代魚はどこで釣れますか?
A:寒冷期夜沼3、塔3らしい

Q:竜頭殻でないんだけど?
A:大名より将軍やったほうが激しく出やすい、ヤドは2回こわしとけ

Q:極彩色の毛ほしいんだけど出ないよ?
A:ババの頭破壊報酬でしか出ない。

Q:中落ちぜんぜん出ないんだけど?
A:フルフル捕獲<よだれ後(沼のみ)<部位破壊の順に出やすくなってる
剥ぎ取りでは出ない
ノーマル、亜種はお好きな方をどうぞ
絶対に取れないパターン→部位破壊なしで倒す
キリンの雷角を森岡の爺に交換してもらった方が数倍早い

Q:雌火竜の棘、逆鱗でねぇよ!
A:普通に倒すだけでも激しくレアだが棘は出る
剥ぎ取り→棘、倒した報酬→棘
捕獲報酬→骨髄、逆鱗
破壊した尻尾剥ぎ取り→棘(一番効率がいい)、骨髄、逆鱗
落し物(光ってるやつ)→逆鱗
沼レイアのサブクエ報酬(竜の涙納品)→棘(いちばん高確率)、逆鱗
全体的にノーマルより桜の方がそれぞれの確率は若干上がる
どれを取っても出にくいので、2,3回やって出ないとか書く前に何回もやれ!

Q:将軍の鋏でないんだけど?
A:普通に倒しても報酬、剥ぎ取りでは出ない(爪なら出る)
爪を破壊するかできないなら捕獲しろ、中落ち、レイア系よりよっぽど出やすい

Q:錆びた○○が出来ないんだけど
A:塊があれば鍛冶婆さんが武器生産の???で作ってくれる
1発で凄く錆びた○○ができることもある(仕組みはよくわからん)
確実に作りたいなら、欲しい武器に対応した塊と不用な塊を用意する
塊はピッケルで掘れ
どこで掘れるかはテンプレ見ろ。解析サイトにも載ってる
2個以上塊ゲットしたら
とりあえずセーブ→不用な塊で作る→本命の塊で作る→できなければタイトルへ戻る
上記を繰り返すとそのうちできる
ただしPS2本体のリセットを押して繰り返しても結果は変わらない
タイトルへ戻る時は必ずスタートボタンメニューから戻ること
ミスってセーブしないように注意すること

≪オフでとれるもの(一例)≫
ドラグライト鉱石 紅蓮石 キラビートル ドスヘラクレス
砂竜の紫鱗 桃ヒレ 巨大なクチバシ 怪鳥の耳 極彩色の毛 肉球のスタンプ
〜の頭 雌火竜(火竜)の逆鱗 雌火竜の棘 アルビノの中落ち 上質なねじれた角
黒角竜の尻尾 黒巻き角 エビの小殻、大殻 豪腕の鎖 キリンの雷角 キリンのたてがみ キリンの雷尾
虫系の堅殻(温暖期) 鎧竜(黒)の頭殻(ショウグンギザミの殻破壊、グラビ) 古代魚

≪オフでとれないもの(一例)≫
カブレラ鉱石 ユニオン鉱石 怪鳥の地獄耳 立派なクチバシ アルビノの霜降り モンスターの濃汁
〜の上鱗 虫系以外の堅殻 鎧竜(黒)以外の頭殻 〜の宝玉 エビの巨大殻 アメザリの甲殻
ノヴァクリスタル 金獅子、蒼老山龍、黒龍、紅黒龍、祖龍、ヤマツカミ系素材
0004名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:18:03ID:svPPkxku
ドスファンゴ簡単攻略法
その1
MAP7まで直行
ドスファンゴがくるまでランゴと戯れる
来たら発見されよう
そしたら微妙な高台があるのでそこに上る
大剣振り下ろしかボウガンでねちねち攻撃するべし

なお、麻痺弾つかえるボウガンでたしか6発うてば麻痺るので、
逃げ始めたら麻痺弾→貫通打ちまくりor麻痺弾→進行方向にしびれ罠→かかったら捕獲用麻酔弾
もし逃げられたらまったり9を目指す→たぶん寝てるので、ちょっかい出して高台へ→ねちねち♪


その2
まず適当なMAPで雑魚を枯らす(枯れないMAPではなるべく戦わない)
ドスファンゴがきたら
 ▼
  △

▼ドスファンゴ、△自キャラ
この微妙な斜めの位置をキープ
武器によって微妙に位置が違うが基本は変わらない
片手剣なら突進する1秒前にジャンプ切り
→ドス突進→キープ位置へ→ジャンプ切り→ドス突進
これの繰り返しでうまくやってればノーダメでいける



ガノトトス攻略法

ガノトトス

↓○

○・・・キャラ、●・・・トトス(矢印の方向いてる)

常にこの位置を維持しろ。
んで水ブレス時とタックル後に首に向かって飛込み斬りから3〜4回斬れ(状況を見て回数を調整)。
トトスにおいては首は腹に次いで柔らかい部位だからかなり効く。
基本的に斬った後は元の位置に戻るの繰り返しだけど、3回に一回くらいは逃げる間もなく尻尾が来るから
そのときはガードしろ。
体力は水ブレス以外のどんな攻撃が来ようと一回は耐えられるくらいは残しておくこと。
弱ってきたらそのまま倒すより捕獲の方が楽かもしれない。
見つかってる状態でトトスが泳いでいるとき用に音爆弾を持っていこう。
トトスが水に戻るポイントは毎回一定の位置なのでそこ用に罠もオススメ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:19:29ID:svPPkxku
○○倒せねー系の初心者全般に言えることだけど

・とりあえず大剣とか見た目で武器決めちゃってる初心者は片手剣に汁。隙が少ないので敵の攻撃を回避しやすいため。後は×ボタン回避を使う。走って逃げるのでは間に合わない。

・敵の動きをよく見て攻撃の前の事前行動や鳴き声、攻撃の当たる範囲、攻撃後の隙を覚える。

・攻撃は必ず敵が隙を見せた時にだけ行う。攻撃も叩き込めるだけ叩き込むのではなく数発叩いたら敵が体制を整える前に離れる。

・材料集めを面倒臭いといってサボらない。強敵が相手ならアイテムを勿体ないといってケチらない。

・強敵以外に邪魔な敵がいる場合はそちらを先に片付ける。勿論邪魔な敵を攻撃する際には強敵の動きに警戒する。

これだけ覚えておけばほとんどの強敵は倒せるはず。

※モンスターによっては効きやすい属性効かない属性・また有効なアイテム無効なアイテムなど決まっています。勇気だけでなく知恵を振り絞って挑んで下さい。
雑ではあるがこれで教官からのレクチャーは終わりだ。健闘を祈る。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:20:16ID:svPPkxku
【初心者へ捧げる】

初心者様へ
どのモンスターも必ず倒せるから

まず武器しまえ
近づいたり離れたりしつつ
モンスターの行動見る
モンスターの行動覚える
二発入る隙に一発だけ殴る
モンスターの反応見る
モンスターの行動覚える
三発入る隙に二発入れてみる
モンスターのスピードに慣れる
モンスターの先読みが出来る

どこかに隙有ったでしょ?
いま偉そうな連中も
最初はMHのクックに負けて『無理だよこれ』とか
言ってた奴らだから大丈夫
そうゆう俺もMHGの訓練所
クリアするのにまぢめにやって一週間掛かったから
必ず大丈夫
あきらめなければ倒せる
2回連続時間切れの場合
武器強化が必要かもしれん
でもあきらめなければ絶対倒せる
ガンガレ初心者様
0007名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:22:11ID:svPPkxku
最後に俺から一言
ここで質問する輩が最近増えてるがここは初心者のためのスレであって質問スレじゃない
何か分からない事があってそれを知りたいなら質問スレに行け

0008名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:23:38ID:Q55xQots
>>1
乙ガノトトス
0009名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:26:55ID:tZLdrqgB
>>1
乙イー乙
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:29:06ID:nXNjaOeg
>>1
乙山龍
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:31:35ID:6QXZ/Y9J
>>1
乙キレアジ
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:38:45ID:gResVgMY
>>1
乙タマケーキ
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:46:51ID:RdkWIObW
>>1
ウルトラ上手に立ちました〜
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 07:54:05ID:Dj01NOJk
>7
しかしな始めたばかりの本当の初心者は道具などの使い道なんかを質問することが攻略になるんだが
採取場所は自分で調べろでいいがな
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 08:10:25ID:bdQ99Jid
>>7
それは初代>>1の趣旨から外れていると思われ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 08:31:11ID:tZLdrqgB
なんだかんだ言って、結局教えちまうんだがな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 08:49:06ID:oLu4/U6t
>>1
乙クイーンピアス
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:02:59ID:BQ5FG3i8
ライバルハンターより先に大名殺した俺はネ申か?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:07:47ID:WKBS4Zp1
>>1
バサル乙
0020名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:43:22ID:J1oVkYS3
レイアがクック並に雑魚に思えてきた…
初戦はあんなに苦労したのになあ
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:51:01ID:4qTM8KDM
>>1
ランゴスタの甲乙

っつーかデスパラ強いな。
今まで双剣で苦戦してたゲリョスがゴミのようだった。
トトスも倒せたし、雪山デビューも間近な悪寒。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:53:27ID:v3qBvD1/
エンシェントプレートの会心−20%ってのはプレート付ける前から会心0の場合関係ない…で正しいでしょうか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:54:37ID:ZNflHvh8
>>22
日本語でおk
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 09:59:37ID:v3qBvD1/
え…っと。いいんだよね?レスサンクスm(_ _)m
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:10:57ID:PZ349cCC
まず各エリアを周り、面倒な雑魚(猪や蟹など)を繊滅する。
イャンクックの巣に行き遭遇したらペイントボールを当ててエリア移動。
あとは追い掛けて戦う。
イャンクックの左足を重点的に攻撃。
次第に形勢の悪くなってきたイャンクックがエリア9にて水を飲む。
構わず無防備な背後から攻撃を仕掛ける。
またイャンクックが移動する。今度は巣で寝てる。
ここはチャンス!意気揚揚と立ち向かう。が、ランポスに囲まれて死にました。
これって、もしかしてあと一押しで倒せた?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:15:18ID:JuZijt3C
>>25
巣で寝てたらもう少しだ
かなり弱ってるぞ!頑張れ!!
0027名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:20:14ID:fjhrUf7t
>>25
巣で寝てたら隣接して落とし穴を仕掛ける
死なない程度に数回攻撃する
目を覚ますと、いきなり落とし穴に落ちる
麻酔玉を2回投げて捕獲成功!

ってのもアリ
俺はそうやってる
0028名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:21:19ID:PZ349cCC
>>26
マジで!?勝てる気がしてきたよ。
さっき落し穴とか爆弾とか作ったからそれらを駆使してやってみようかな。
俺ほんの少しずつだけど巧くなってるかもしんない
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:23:03ID:ZNflHvh8
>>28
狙うのは足じゃなくて翼や腹だよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:23:34ID:PZ349cCC
>>27貴重な戦術指導ありがとう。是非落し穴に落してやりたいですな!頑張るっす
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:25:42ID:PZ349cCC
>>29翼や腹ですか。じゃあ左脇腹と左翼狙いってことですね!
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:39:59ID:TvLmIC5y
ラオ撃退後以降のクエでないよ・・船も工房もレベル3で(おそらく)全部のクエこなしたのに。
早くカメレオンと戦いたい・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:45:25ID:qFe3mZrM
でも、初心者が質問するためのスレなんじゃ?
さすがにラオとかキリンについて聞いてるのは質問スレ行けと言いたくなるが
0034名無しさん@お腹いっぱい2006/03/23(木) 10:47:08ID:N5BfvMHI
>>31
左側よりも右側を狙う方がいいってどっかに書いてあったよ。
なんか右側を狙えばしっぽ振り回しに当たらんらしい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:49:28ID:/oy5wxlp
カメレオン糞うぜーから尻尾切ったらおとなしくなりやがる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:56:07ID:PZ349cCC
>>34ん?右側てことは左脇腹・左翼ではないんですかね?もしかして右脇腹・右翼なのかな…
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:57:02ID:nE/T2Iyv
イャンヤックのクエストがやっと出ました。それで、イャンヤックの巣ってどこにあるんでしょうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:58:52ID:PgfEOyIL
>37
弱ると6に行って寝るけど、それ以外はあっちこっち飛び回ってるよ
只、最初の一回はイベントムービーが有るはずだから、取り敢えず全エリア回ってみたら如何かと
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 10:59:43ID:PZ349cCC
>>37
エリア6に入るとムービー出るからそこだよ。
俺も今イャンクックのところだから共にガンバろ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:02:25ID:nE/T2Iyv
>>38>>39
ありがとう!

>>39
おっしゃ、ガンバロ!!
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:10:20ID:eZvtM6BK
クシャナ系の防具を強化したいのですがどうしたらできますか?
説明書には強化後の防具が現在のハンタータイプで扱えない場合、
その加工は実行できませんと書いてありますが、
ハンタータイプとはなんでしょうか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:12:54ID:PgfEOyIL
>41
持っている武器によって分けられる剣士タイプかガンナータイプって事なのでは?>ハンタータイプ
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:30:17ID:G8ONMcuR
雪山クシャル倒して火山が出た後全くストーリーが進められなくなってしまった。
赤ふきだしの依頼が一つもないし、バサルや将軍討伐しても変化無し。
どうすりゃいいんでしょう?
0044名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:34:29ID:pyOjz9yj
>>43
季節を変えてみましょう。
火山にはバサルモスの上位のグラビモスがいます。
たしか寒冷のみ出現だったような。(亜種は温暖、繁殖)
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:39:16ID:eZvtM6BK
>>42
なるほど、ありがとうございます。
ではどうしたら強化できるようになるんでしょうか?
わかる方いましたらおねがいします
0046名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:42:55ID:G8ONMcuR
>>44
と言う事はグラビを討伐すればOKって事ですね。
ありがとう。グラッチェ。オブリガード。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:43:11ID:qFe3mZrM
古龍系はオン素材がないと強化できないんじゃ?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 11:47:31ID:eZvtM6BK
単なる素材不足だったんですね・・・
ありがとうございました
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:10:11ID:Dj01NOJk
どこまでが初心者かってのもあるな
俺は沼地が出現するまでじゃないかと
もっと基本的なことを掘り下げたスレが必要なんではないか?
最初は大形種にペイント→巡回路観察→巡回路で雑魚が枯れる場所を探索→大形種を待ち構えて攻撃しないで動きを観察
って基本中の基本を教えないとモンハンの楽しさがわからずに去っていく人も多いんじゃないかと
俺も一週間前にモンハン始めて昨日沼地が出たが正直前スレは敷居が高くてなにも聞けなかったよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:15:45ID:bdQ99Jid
いや、>>1に雪山って書いてあるんだが…
0051名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:23:38ID:FNRWoDig
クシャルダオラ討伐終わったら初心者卒業でいいと思う。
ラオとかディアブロスとかグラビモスは明らかにスレ違い
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:25:16ID:Dj01NOJk
>50
だから雪山じゃ敷居が高いと言ってるんだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:39:00ID:T8fj+u9i
むしろ雪山までなら聞けるんだから敷居は低いんじゃないか?
オフの半分ぐらいじゃね、雪山って
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:41:51ID:DbYh3hZ1
>>53 でも非効率に武器・武具生成してると無属性武器ばかりでにっちもさっちも行かないのもこの辺りだろう
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 12:43:35ID:bdQ99Jid
ああ、敷居ってそういう意味ね
そう思うなら自分が>>1になって好きに書きかえれば?
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:01:26ID:T8fj+u9i
>>54
頭悪いんで言いたい事がよくわからんが
叩かれても落ち込んだり怒ったりせず
恥ずかしがらずに質問すればいいんじゃないか?
まだクリアしてないけど雪山は越えたから
わかる範囲で答えていくよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:21:26ID:WKBS4Zp1
俺は雪山で工房に冷却装置つけて、その後何していいかわからず適当にトトスと戯れてるハンターだけど質問に答えられるだけ答えようと思う

ってかここはゲームがやりたいけど時間が無くて進められない人が集まるスレでFA?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:27:18ID:WKBS4Zp1
前スレ>>996

ほぉ〜(・o・)

近衛兵なんとか作って試し打ちしててふっと思った事だったんだけど…

大樽8発分か!バルバロイ強化はまだまだっぽいから今日からガンランス使いになります!

レストンクスでした!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:32:58ID:xagHaars
>>58
ちょっ、ちょっと待った
ガンスの砲撃がタル爆8発分もあるわけない

前スレの撃龍槍ってのはラオ攻略クエの道具だから!
ガンスの砲撃じゃないぞ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:34:02ID:cXL5T17T
これぞ、ゆとりスパイラル
0061名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:34:47ID:BwTCY/w1
みんなはじめは初心者


俺も戦術知らずでトトスに神楽でガチってた。勝ったが
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:40:38ID:AVOuUJL9
トゥォートゥォースゥーに勝てないです・・・
何あれ?笛使いにとって 最初の鬼門じゃないです?

レイアとかゲロとか
クック、コンガに比べると
バリ強い。というか でかいです。

ちなみに武器は ボーンホルンです。
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:40:41ID:H8mIFjIR
狩猟演習出てるの全部終わったんだけど
闘技演習がやれない。。

もっと酒場クエこなさないとダメ?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:44:32ID:xagHaars
>>63
酒場をLv3に
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:45:20ID:5CAQc0em
鋼龍の爪がほしいのですが、爪はかいででるらしいのですがどこの部分でしょうか?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:47:11ID:ZNflHvh8
>>65
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:52:42ID:Qs0yFXsb
朝買って来てからさっそく弓でプレイ中。

バシバシ弓撃ってるんだけど、
ビンって高いね・・・・○| ̄|_
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:52:57ID:nmADTX8m
>>66
ってことは翼を壊すと翼膜と爪2つが部分破壊報酬になるんですね
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:53:41ID:xtMbXtsh
俺視力悪くなってきたかな(・ω・`)
>>66を糞って読んじまったよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:57:49ID:xtMbXtsh
>>67弓は途中から爆弾が店で売られはじめたら天下。睡眠→爆弾、麻痺→爆弾。強撃はあまり使いすぎないように。まぁ強いの倒してモンスター取引価格が高まれば問題なし(・ω・´)
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 13:59:26ID:lDjgF8bN
>>67
強撃ビンは撃つためにあるんじゃない!斬るためにあるんだ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:00:30ID:+Rt98ADc
耳栓と高級耳栓ってなにが違うんですか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:00:34ID:Qs0yFXsb
>>70
白い猪と、ピンク猿が鬼すぎてもう挫折気味ですよ・・・
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:04:51ID:qP9VUK6W
>>72
フルフル、グラビ、ディア等は普通の耳栓では防げないすっごい咆哮をする
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:06:05ID:pyOjz9yj
リオレウスの空中に飛翔してから急降下してくる爪攻撃(毒付)
って回避できます?いつも盾でガードして防せぐか、真下を通り
すぎて後ろに回るかなのですが、リオレウスから距離が空いてる
状態だとどうしても食らってしまいます。。

久しぶりに戦ってみて自分的には地形とか総合的にみてリオレウス
がオフの中で最強だと思った、閃光か爆弾ない状態だと倒すのに
結構てこずる・・・なんでこいつが難易度☆2なのだろうか。

0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:07:55ID:WKBS4Zp1
>>59



俺ちゃんと龍激砲って…

技名間違えてるのかな?

だったらスマソm(_ _)m

ちなみに破壊力は

大樽一個<龍激砲<大樽G一個

でおk?
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:10:28ID:d3XDgknS
下にいるのが一番いいけど、離れたらハリウッドダイブが一番
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:10:44ID:9PWTu4L5
>>76
ああすまん、前後にラオの流れがあったんで勘違いw
ガンランスにそういう技能があったんだな。使ったことないのバレちったなw
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:16:59ID:pyOjz9yj
>>77
使う機会が少ないんでダイブの存在すっかり忘れてました。
今度ためしてみます。ハリウッドダイブバンザイ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:19:50ID:UeaDYPe5
>>78
無かったらただの劣化ランスじゃまいか
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:22:23ID:qP9VUK6W
>>75
個人的に蒼レウス・黒ディア・黒グラビがオフの3強だと思う
レウスは夫婦・二頭クエがあるのが救いかな・・・

古龍は何のために出てきたのかワカランw
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:22:43ID:jk4mubM5
あ〜れ〜〜〜
フルフルを捕獲しようと
落とし穴
はめたはいいが
気が付いた
捕獲玉を忘れてる
速攻倒そう思ったら
雄叫び
電撃
サヨウナラ
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:38:00ID:nE/T2Iyv
ピンク猿ウザすぎで強すぎるww
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:40:53ID:5vFUml03
2回目で余裕でガノトトス倒せたので自分なりに書きます。
まず場所は昼でエリア7。理由は昼じゃないと一番やりやすい7が行けないから。
キャンプから井戸を使い7にワープ。水中にいるときは距離離して何もしない。
ブレス後しっぽがだいたいくるので股下に非難してまた距離離す。左足だけ切ってればすぐ転ぶ。
エリア移動されたら追わずに釣りカエルたらしとく。応急薬、回復薬3、ホットドリンク3で倒せた。残り28分くらい。釣りカエルがなかなかの威力だから
基本は釣りで。こんなに弱いと思わなかった
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:42:36ID:0cemuLH6
>>75
しゃがめば当たらない。
俺もオフではレウスが最強だと思った。ウザさも最強だぜ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:45:21ID:d3XDgknS
>>84
夜のが楽なのよ。ガノスがエリチェンできなくて戻ってくるから
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:45:32ID:5vFUml03
思ったんだけど、このゲーム最初に時間かけてこつこつやると中盤かなり楽!トトス、ドドブラ倒さないで
レイア亜種やフルフルやクック亜種、死束作りのためにゲリョス狩りまくったりしてると
必要な納品物もいつのまにか持ってるし防具も強くなる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:45:42ID:WKBS4Zp1
>>84
たまにエリア移動した後に釣りカエル垂らして待ってて

トトスちゃん帰ってきた〜♪カエル食べてね(*^_^*)

とか思ってたら音楽変わって名前の横に目のマークが!!!!

なんて事もあるから注意汁
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:46:29ID:5vFUml03
いや、昼だろ。昼こそすぐ戻ってくるよ。夜は7いけない
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:47:13ID:+UMcg9My
>>84
6と間違えてね?
昼・・・6、7
夜・・・7
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:47:16ID:RdkWIObW
>>85
空のチキン レウス様マンセー
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:47:49ID:5vFUml03
>>88へぇーそんなんありんだ。一回も今までないや。
トトスでかいね。海ん中で見つかったら恐いよね
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:48:56ID:5vFUml03
んっよくわからん。とにかくキャンプからワープできるとこ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:51:12ID:tC1rS3Qz
ディアの角折りって樽爆で壊せますよね。
皆さんは大体何発ぐらい当てたら壊れてます?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:54:42ID:xagHaars
>>76
威力はガンス個別にあるし、龍激砲の爆発タイプも違うから後は試してガッテン
けど基本的にはタル爆行ってるぐらいだと思う
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 14:54:56ID:KQeyh5EN
>>93
キャンプからいけるのは昼でも夜でも6だと思う
ただ夜だと7とか5から4に抜けれないだけで
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:05:27ID:BwTCY/w1
夜に沈んじゃうのが6、だな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:10:00ID:Rh3PORCB
>>94
4発。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:15:34ID:jR8QeD8c
イャンクックの耳ってどうなると壊したって事になるんですか?
耳をボロボロにしてから倒して剥ぎとっても耳を手に入れられないのですが。。。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:17:30ID:Rh3PORCB
報酬で鱗×3があれば壊している。もちろん耳でも。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/23(木) 15:18:33ID:if1cF+DJ
>>57
ここは>7によって雪山越えた人が自分がやった攻略方を晒してオナニーするスレになりました。
一切の質問は受け付けません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています