【ICO】ワンダと巨像17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 20:53:11ID:f8LhNcHN―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0322319
2006/04/03(月) 17:46:18ID:P7vshMUt茶色壁の左側突き当たりの柱を登れるところまで登った状態で右へ横移動
それ以上は壁が邪魔で進まないところでジャンプすると、壁の上端にくっつける。
んでそこを更に右移動して、天井がなくなったとこでジャンプすれば上階だ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:47:38ID:P7vshMUtぶつかられて壊れるかもしれないけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:52:05ID:Qltt9+pK0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 18:12:57ID:8nbYwhY7そうなんですかー・・・。ありがとうございますです。^^
若しの布めちゃ欲し〜
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:18:02ID:SNWEnazy公式サイトに書いてあったよ!
なんか、没になった巨像全部でて、MAPが広くなるんだって!
ノーマル、ハードのほかに、マニア向けのスペシャルって難易度もあるんだってさ!
今開発中で、発売は再来年の12月なんだってさ!
と、ありもしないネタを書き込んでみる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:24:22ID:8nbYwhY7あんなシュールなソフトにプラスなんてつけてしまったしまいには
もう泣く。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 23:45:18ID:FEVxEWE/0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 00:25:27ID:jDpfe3qPバッフアローに勝てないんですけど…
タイマツで外に落としたまではいいんですが その後 背中から落とされて以来
なにもできません
助けてー!偉い人?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 00:36:43ID:5MiUBBzVコイツは湖を泳いで地上に戻ると
火が付いている所に戻って行く
ガケから振り下ろされて困ったら地上に戻る
あと順番通りに行かないと巨像は出てこない
これを利用して下見をするのも有り
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 01:17:54ID:Ds2arEtNネットのレビューとかを読めば、「予想通りでつまらない、なぜなら予想通りだからだ」という批判などがある。かわいそうな人達だと思う。
画面だけを見たらそりゃ予想の範囲。っていうか、これは、終わりが予想されるようにオープニングから続く展開で誘導しているのであって、オハナシは予想通りである必要があるのだ。
予想してて当たり前だ。
僕らが、近づく死の匂いを嗅ぎながら巨像の返り血を浴びているのは、周到に用意されて、そこに導かれているからなのだ。
最後の最期、あの感覚を覚えるために。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 03:09:47ID:z7w5y2v+何度も独りで何も知らずにやった方が良いと言ったが聞いてはくれなかった。
シナリオ云々じゃないんだ、一体化だよ。
良いゲームじゃんと奴は言うが、本当にこのゲームを味わったとはどうしても思えない。
ああ鬱…。進めんじゃなかった。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 03:56:40ID:UuPldQk/それはそれでイイんじゃないか?遊び方なんて人それぞれだし
それで作業の糞ゲーとか言い出したらゲンコツもんだが
良いゲームって言ってんだし元気だせ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 06:18:53ID:cc0N0LwNどう困っているのか判らないけど適当にアドバイス。
鎧を外すとミニマムな巨像は後ろがかなり甘い。
落ち着いて後ろに回ってジャンプしてるうちに飛びつけて
刺せる。
燭台から飛び移るのもいいし。
頭突きされそうになった時は転がって横に逃げるべし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 06:23:57ID:cc0N0LwN>>330も書いているけど
巨像は外に落ちて鎧が外れると元の場所に走って戻るよ。
この巨像って柱の影で口笛を吹くと何故か室内を
一周するのが面白い。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 09:48:44ID:rh5g6Hd1俺の予想では、普通にジャンプしていると、動きが遅いから$はワンダに簡単にくっつくことができるけど、階段つかまりなら、$にも限界があると見た。
以上チラシの裏でした
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 13:24:08ID:Zr8tXvSt操作法がイマイチ分からん
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 13:36:43ID:G9ZJgr79実体化してもドルミンは
※間が悪い
※空気が読めない
※生来からまれにみる運痴
以上が災いしてエモンには勝てない仕様になってます。
古えの地管理協会
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 16:08:10ID:zXhorUV3今日からはじめた。
表現としては面白いけどゲームとしては糞だと思う。
ゲンコツでもなんでもしてくれ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 17:59:58ID:CfS3tPbo攻略サイト見ながらやって作業ゲーという奴にはゲンコツという流れだから。
普通にやって糞だと思ったんなら仕方がない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 18:50:25ID:5zGhDL8E0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 20:27:33ID:Ds2arEtNその友人はネットを通じて攻略法を探したのか?
もしそうだとしたら2chでこのスレ見てる可能性もあるかもしれないナー
ワンダは名作だけどあくまでゲームだからこんなことで関係が抉れないようにね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 23:00:13ID:gRvv10DHぐるぐる回って延々探し続けていたことは内緒だ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 23:26:55ID:oXd6agEg今ばっちり聞きました
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 23:34:29ID:jDpfe3qP亀レスですが
dクス!です。
昨夜はふて寝してしまったから
今からバハロー仕留めてきまつ!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 23:35:32ID:mpkta5Ldパシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 06:55:17ID:tzry9nXW1体目の巨像と30分格闘。(単に逃げ回ってただけですけど。)弱点は見つけたものの、どうやって攻撃を当てたらいいかわからない!!こりゃ無理だと悟って逃げ出しました…。で、ここの板見て愕然。
『え!?巨像と闘うには数時間の覚悟と忍耐が必要なんだ!?』
ドルエン様の助言とかかなり微妙だし…。あいつ全く使えねー。こんなんでクリア出来るのかなぁ…。自信なくなってきた…
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 07:14:56ID:xb1mZVZG16体いるうちの半分の巨像を倒さないうちに
一体目なんぞは可愛い巨像だったな…と
思えてくるよ。
今のうちに怖さと戸惑いを味わっておくといい思い出になるよ〜。
3体目くらいから慣れてくると思われる。多分。
どうしてもって時にはサイト探せば攻略も判るけど
できるだけ自分でクリアしていった方が感慨深くなるね。
攻撃ポイントを刺したら巨像に変化はなかった…?
変化が起きたら背中のテラスでゆっくりしながら登ってみれ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 07:18:39ID:xb1mZVZG弓が駄目なら剣使ってみそ。
巨像には何度か潰されて死ぬつもりで挑もう。
何度も死ぬと耐性がつくからねw
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 07:20:30ID:xb1mZVZG0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 07:25:45ID:4YwzGFcnR2で巨像注視だと思ってたから
全く検討違いな方角へ行ってしまい迷った…
巨像いない時は単に首振って見回してるだけなんだよね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 07:54:45ID:tzry9nXW0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 08:13:36ID:WdFNuewyそんなおまいに、j民のご加護を。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 08:44:41ID:tzry9nXWそんなんあったらクリア出来るもんも出来なくなっちゃいますよ!!
0355ドルミン
2006/04/05(水) 09:43:24ID:6aTHhBZuドル円って、、、orz
お前ワザとだろ!ちきしょー!
お前なんかキライだいっ!
どうせ加護ちゃん辻ちゃんの見分けがつかないさっ!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 10:39:59ID:tzry9nXW0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 10:51:28ID:tD+cmL8X0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 11:53:56ID:OET3jlIX0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 12:31:44ID:0qkGMt9b「こいつが今までで一番koeeeeeee!!」って思ってまつ
そして、12体目を探す途中の滝で
「この先だな?ようし!」って思い切り滝壺に飛び込んだ…。
同じことした人いない?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 12:38:47ID:Mz7kNizBそこの祠の前のトカゲ捕まえようとして
うっかり矢爆発させて爆風で落ちて死んだ事ならある。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 14:40:39ID:D1iPhgz/パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 15:48:26ID:IhlpmP+Bあるあるwwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 17:12:07ID:4YwzGFcnそれやったwwww
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 17:59:47ID:OET3jlIX何か意味があるのかと思ってトカゲとか必死で探したりとかしたな…
0365パンダと巨像
2006/04/05(水) 20:26:44ID:d8u60+1Aヨルダの日ですね!!
19時から翌日深夜1時までワンダと巨像とICOの話しなど絡めて話しましょう!!
退出入場自由!!
話しの話題
タイムスケジュール
4月5日
19時〜20時
@ワンダとイコ 決闘したらどちらが強いか??
20時〜21時
Aモノとヨルダ、クイーン、アグロ嫁にしたいのはどっち??
22時〜23時
Bイコとワンダとエモンと神官、友達にしたいのは??
23時〜24時
Cワンダ批判派が理想としていたワンダとは??ゲームの設定を考えよう
4月6日「ヨルダの日」
0時〜1時
Dワンダのエンディング後の物語を考えよう。
下の掲示板でやっているんで 、もしよかったら話題にはいってください
http://bbs6.fc2.com/php/e.php/wander-bbs/
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 01:50:49ID:my3t1Qqhアグロで走ってそこまで辿り付いて、祠を横切ろうとした時に
よし 祠で祈ったりトカゲ狩りしとくかと思ってアグロから飛び降りたところ、
ちょっとボタン押すのが遅れてそのまま滝壺にダイブしてしまったことならある
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 02:42:09ID:YBwk/va3想像してフイタ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 12:16:42ID:blnoG7sIで、ワンダの水死体を乗せて
アグロが祠にやってきて、誓いをたてる、と
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 16:31:22ID:+FU5UCPCそれと、14体目(ry
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 22:49:00ID:ScSdYGKd特に最後がハッピー?だったのがよかった…お幸せにって感じ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 00:52:23ID:YJ83hJikイコのあれだって死後の世界説があるくらいだし。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 01:25:43ID:TigD1o5q根性はあるけど、剣の扱いはシロートっぽい
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 02:12:23ID:Dbxfsunr剣はあれ持ち出して初めてまともに扱ったのかもしれんと考えてみる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 02:50:28ID:4greWjlD人間相手じゃなく狩りとかなら弓の方が向いてるし。
トカゲに大振りしかできないしな…
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 04:53:15ID:J/SeOX/Yジャンプ刺しして引っこ抜く姿がアレだしねw
あと銛もだな
やっぱ戦うってよりも狩りとかで使う武器の方が扱い上手いって感じ
そう考えると古の地に行くまで普通の生活して平凡に暮らしていたんだろうなぁ…とか改めて思ったり
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 08:16:55ID:WAgUkdoSツノも生えてないのにある程度高いところから落ちても平気だし。
あのデフォの前掛けから何らかの力をもらっているのだろうか。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 08:30:52ID:I6alIamI16体目倒した後に崖下にダイブして初めて知った
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 08:36:37ID:W+NO4Lmg透明な地面に叩きつけられて引きずり戻されて
不自然に円卓の上で死んだなー。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 08:38:21ID:W+NO4Lmg倒されたんだわw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 09:48:57ID:R+INjIAM思えてくる・・。今までの巨像達はワンダが近づいてきたり、ワンダの姿を
見つけると進んで攻撃しにくる奴らばかりだったから
そこまで可哀想だとは思わなかったけど、五体目ってワンダが弓で挑発しない
限り絶対に狙ってこない。振り落とされて湖におっこちても空中をただ迂回してるだけ。
ワンダを攻撃するのは敵意というよりも弓を当てられて興奮したからっていう風に見える。
しかも漏れの家は鳥を4匹くらい飼ってるし。情が移りまくりです。
倒すのが辛すぎる・・Orz
0381名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG二者択一だよね。
巨像たちには何の恨みもないけれど、彼らをたおさねばモノは生き返りませぬ。
ワンダにとって「モノを生き返らせる」ことは、自分の命や巨像の息の根をとめて
まで達成しなければならない「こと」なのだ、ということなのでわ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 12:41:41ID:7zRZb5RD倒れる時の「キュー」みたいな高い声がカワイソス。
あとは猫飼ってるんで11体目。
8・9体目みたいに「早く死ねやゴルア!」なのもいるけどw
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 13:43:09ID:NJGnxL9Tアグロ: 「ヒヒン♪ヒヒーン♪」
巨像: 「キュー…(´・ω・`)」
ワンダ: 「しーね♪早くしーね♪」
アグロ: 「ヒヒン♪ヒヒーン♪」
巨像: 「…きゅ…きゅー(´;ω;`)」
ワンダ: 「しーね♪早…く… あ…」
アグロ: 「ヒヒン♪ヒヒーン♪」
ワンダ: 「もうやめろ、アグロ…」
巨像: 「キュー…(つω;`)」
ワンダ: 「悪かった…許してくれ…。確かにお前は倒される義理がないもんな…。」
巨像: 「(^ω ゚̄)」
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 13:53:59ID:qfqhFrq6慣れたら慣れたで「うおぉぉフリフリすんなぁ!大人しく死ねぇぇ!!」だったし
達成感の方が上回っていたのかなぁ…一応動物飼ってはいるんだけどね
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 15:31:24ID:TSoYtWBF戦闘前は恐怖でガタブルして、戦闘中はしにものぐるいで、
たおしたらよーっしゃらー!って小躍りするけど、黒い帯に刺された瞬間に凹む。
ひかりの輪に吸い込まれる時にごめんなさいっておもう
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 16:26:39ID:rB9HRr82それできりもみしながら出てくるけど、そのときにアグロが巻き込まれて羽か背中に乗ったらしく、
俺を残して空に上がってったw
何度呼んでもちっともきてくれない。
しばらくしたら遠くのほうで龍から落っこちて戻ってきたw
こんなことあるんだな。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 16:37:35ID:r4h7eAot巨像を一分かそこらで倒す人の神動画とか見たら悲鳴あげてるのに
剣で突き刺しまくるワンダ見て可哀想な事してたなと思ったよ・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 19:45:12ID:E1eepC1v0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 19:50:01ID:DiTlEcTYFFしていないから分かりかねます
(´・ω・`)
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 19:57:36ID:5GPwC6w+0391名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 20:39:05ID:d4Kn/cRq同意。NTAでの閃光の矢があんなに派手だったんだから
雷の銛はさぞかし派手エフェクトだろうと思っていたのに……
あと隠しアイテムに太陽の剣と女王の剣があって、11体目では棒きれも出てくるんだから
ICOの爆弾もちょっとだけ欲しかったな
(2体目&9体目の足裏とか、8体目の腹を直接攻撃するくらいの用途しかないだろうけど)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 20:43:40ID:5BLWu+pTとか尋ねられて答えられるのかね388は
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 21:11:50ID:FrHWadRSマジSUGEEEEEEEEE!!!!!
そんなアグロを遠目に見たい。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 21:40:16ID:ccRt0HFMイコに出た装備に似てるの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 21:48:34ID:r4h7eAot馬をのーせーてーー♪
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 22:13:17ID:d4Kn/cRq太陽の剣=ICOでいう闘技場の剣
女王の剣=ICOに出てくる女王の剣(サイズ小さめで鎖と魔法の光は無しver.)
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 22:40:39ID:ccRt0HFM0398名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/07(金) 22:41:11ID:4wOZMHKl0399名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 06:34:51ID:GKB2X2N5つまり普通の剣なん・・
あ、いやなんでもない。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 10:23:14ID:Sxj7EXQS0401名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 16:13:13ID:KlEW0dAk強すぎて、相手によっては一刺しで戦闘が終わってしまう
0402名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 16:29:08ID:f09ENkCp0403名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 20:48:49ID:zqRtj0YLどうしろっちゅーんじゃぃ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:00:19ID:5orukDwk後ろからあがるのが辛いなら、墓の中で覗きこまれるまで待って
入り口から髭にジャンプした方がやりやすいかもよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:09:41ID:gO9L7V56後、突く時の音が普通のと違ってちょっといい感じ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:14:31ID:zqRtj0YL湖で偉そうにしてる鳥見つけたけど泳ぐの遅くてそこまでいけねえ。
途中トカゲがいたんだけど、なぜかしっぽしか回収しないのな。スネークなら余さず食べるのに。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:22:53ID:6gczRh0pあぁ、確かに
流石に丸まま喰うのは気が引けるのか?w
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:36:04ID:csq4LKW00409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 21:49:14ID:zqRtj0YL0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:00:39ID:csq4LKW0ttp://douga.sakura.ne.jp/uploader2/src/up15190.jpg.html
アグロが宙に浮かんで静止したまま動きません。
これはどうなってるんでしょうか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:24:55ID:csq4LKW00412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:28:30ID:5ER8UGDq0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:29:55ID:tD3jd0EQ……と思ったらTV画面に電灯の光が反射してんのか。
>410 どうするかってーと、
1.巨像を倒す
2.セーブしてからロードし直す
などで、アグロは何事もなかったかのようにお目覚め。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:32:02ID:tD3jd0EQいつも答えられる人がいるとは限らないんだから、
30分程度で「スルーされてしまった」判定は早すぎると思うぞ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:37:10ID:i+WR+4tSそれはそうとすげー浮き方だなww
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:37:55ID:fyWPvoD4以前天まで登って行ったアグロもいたよね。
バグなんだろうけれど見れた人はラッキーだね(・∀・)。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:41:39ID:csq4LKW0>>409を見てもう話題が移っちゃったかなと早とちりした。スマソ
アグロが宙に浮くのはよくある事なのか
呼んでもこないから探してたらいきなり宙に浮いてたからびびった
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:47:30ID:tD3jd0EQそれと、悪気がないのはわかるけど、
後々のために「マルチポスト」でgoogle検索してごらん。
いらんトラブルになるのを今後ふせぐためにね。
アグロが宙でねてるのは、そこそこあるらしいよ。
私はまだ見た事がないので、ちとうらやましい。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:50:32ID:6gczRh0p自分も
見たくていつも放置試みるんだが長距離移動する時に
走るのめんどくさがって直ぐに乗ってしまう…
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 22:51:59ID:i+WR+4tS高見台で寝たまま1時間放置したけど余裕で起きてる・・・
見えないところに移動しないと駄目?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 23:18:04ID:csq4LKW0宙に浮かんだ状態で右側に瞬間移動した。しかし下には降りてこなかった。
なんなんだこの奇妙な動きはw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています