トップページgoveract
1001コメント286KB

【ICO】ワンダと巨像17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/16(木) 20:53:11ID:f8LhNcHN
■ワンダと巨像(PS2/10/27発売/税込み7140円)

―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――

■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/

sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 22:26:45ID:ppljnbR5
レゴラスがワンダのようだ…
0284名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 22:27:09ID:gunqOtQ1
レゴラスの動きは神動画なんて目じゃないな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 22:30:08ID:TeLVsMIY
リアルで見るとこういうことかーみたいな。
鼻から駆け上がって頭の急所に矢を打ち込むとことか。
…つーかあんなこと凄い身体能力がないと出来ないなやっぱ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 23:15:44ID:HnpQtuN1
3対目ってどこにいましたっけ?
0287名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/32(土) 23:50:03ID:XT3Ao10l
>>286
二体目のいる水辺に下りずに進めばいけなかったっけ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 04:17:43ID:ctbxggXv
16体目前の崩れる橋で色んなこと試しているんだが
橋崩れている最中に急停止してジャンプしたらワンダが回転しながら落下
その後、若しの布開いてゆっくり降下していたら上から瓦礫共々アグロが落ちてきたんで
適当に色んなボタン押してみたら空中でアグロの背に乗っかってそのまま落ちて死亡
腹抱えて笑った
0289名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 07:04:19ID:2cSnOZ5C
レゴラスを見てやる気なくした。神動画だよありゃ…

0290名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 08:18:54ID:bPbVoh4k
>>276
おめでd!
白アグロも目指すがいい。
いいぞ白い馬。

0291名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 10:31:41ID:mspJDw/u
C4の木と崖の間の土地に降りてくる鷹は
一瞬地面で止まるけどあれは何してるぽ?
剣で切れないだろうか
0292名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 11:20:37ID:16EaYajH
脱糞してるぽ
ていうか公式サイトのPVで1体目が出てくるシーンが
一瞬暗転するけど、あれはなんでぽ?
仕様だろうか
0293名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 13:09:03ID:LDptWEtG
自分は4週目ぐらいから行けるようになる神殿から若しの布で飛び降りると
いうことをしたいんです。まずノーマルモードで神殿に行くために
光るトカゲを狩りまくったのですが、若しの布はハードモードでしか手に入りませんよね?
これはやっぱり、ハードモードでやり直さなければいけないのでしょうか??
あと、若しの布は落ちるだけで、自分で操る事はできないのでしょうか??
0294名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 15:01:54ID:I+sJT8FR
エモン達は倒せないんでしょうか?EDの行き場のない怒りを全部ぶつけてやりたい
0295名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 16:39:36ID:AmTl/8kR
>293
やり直さないといけない。
せっかくのノーマルのデータにハードのデータを上書きしないようにね。
あとパラグライダーのように操る事は出来ない。

>294
むりぽ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 16:54:49ID:V6hK1JrN
俺は思う。ワンダの世界で、ナスカの地上絵みたいなものがあったら良いなーと。
平野に妙な溝みたいな部分があって最初は何だろうと思うけど、
高いところから見下ろすと、初めて巨大な絵が描かれていることに気付く みたいな。

あと、登れそうな山肌や巨岩のところどころに不自然なくぼみや出っ張りがあって、
遠くからその付近一帯を見渡してみると、実はさっきまで登ろうとしていたものは
超巨大なモアイ像が横に倒れたものだったり…とか、そういうのマジで希望。

それか、今自分が立っている山なり建造物が、
実は物凄く超デカい巨像だった…っていうのが有って欲しかった。
たぶん開発スタッフも考案はしてたと思うんだけど、やっぱり作るの難しかったのかな
0297名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 17:49:45ID:E7RO4Mbv
漏れは絶対、最初に入ってきた建物全体がドルミンになるとおもってたよ。
もしくは建物ゴガーンって崩壊して中から建物と同じくらいの大きさのどる民でてくるって信じてた。
「ムハハハ、モノはあずかったぜ! おれがラスボスだ! カマン! カマン!」
って展開だと信じてたのに。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 18:22:38ID:y33NrKwg
俺は、鮫とか恐竜に食われたいな。
ぎゃあーー!、喰われるぅううううう!!!
とか言いながら逃げ回りたいw
0299名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 18:25:26ID:ctbxggXv
まぁ10体目がある意味そうかもしれん
0300名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 18:42:37ID:MNCO0HI8
エンディングでワンダよりアグロが気になった俺は、ワンダの顔色が悪くなっていくのと同じように
アグロにも変化が欲しかった…
0301名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 19:19:01ID:jf+pUyHc
4体目のお馬さんが倒せません




攻略法お願いします
0302名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 19:39:43ID:wx+WGAIe
>>301
穴の中で奴さんが静かになるまで待ってみそ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 19:48:06ID:LwqLCIDF
エンディングで気付いたことがあるんだが
エモンが剣を投じてドルミン封印するとこで意識がワンダに戻って
モノの方に何とか近づこうともがくけど封印の力で吸い込まれるシーンあるじゃん。
あそこで最初前転で抗っていたけど全くダメだから思い切ってジャンプしてみた。
そしたら意外に抵抗少なくてコツとタイミングさえ掴めば進めることを発見。
何とか五体目の巨像の残骸のあたりまで進んだけど精神力と集中力が尽きて駄目だった。
上手い人がやればモノの所まで行けるのかもしれない。
必死で抗えば抗うほど心がせつなさでいっぱいになった。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 19:54:22ID:6OU5vZfA
>>303
せっかくの希望をつぶすようで心苦しいが、実は無理
確か1体目くらいのところに見えないバリアが張ってあって
モノのところまではどうあがいても絶対に近づけない
覆せない運命と、その切なさを物語る演出らしいが...
0305名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 19:59:01ID:LwqLCIDF
マジか!
0306名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 20:21:09ID:eoDUTSOo
らしいよ。過去スレには数十分から小一時間ねばった勇者もいた
俺は自分から泉にダイブした軟弱者だが('A`)
0307名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 20:33:59ID:LDptWEtG
>>295 さん
お答え頂いてありがとうございます!
ていうか若しの布で落ちてる時はちょっとぐらいも動かせないんでしょうか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 20:38:20ID:EJKqfLpO
>>296
>>ナスカの地上絵
そういう仕掛けは有っても面白かっただろうね。
或いはプレイヤーがなんかのアクションでそういうのを作れる様に
・・・例えば石を運ぶ→置く、とかあっても面白いかな。
攻略的部分に組み込むならそれで足場を作らないといけない
巨像フィールドが有るとか。
実際のナスカの地上絵みたいに石をどけて絵を作れるよう
石ばかりのフィールドが有ったりもいいかもね。
そんな事考えるとそんなふうになんかしらのプレイヤーの痕跡を残せても
良いかなと思ったり。
前にもちょっと書かせてもらったけれど、たき火が出来てその跡が残るとか。
ネタに走る人もいるだろうから画像うpして盛り上がったり出来てね。
木を変な形に剪定したりとかw

巨像がある程度ワンダと対比されなきゃいけない作りだから
大きすぎる者は無しなんだろうけれど、
此処で何度か欲しいって言われている様な感じのもっといろんなパターンの巨像戦があったのなら
建造物クラスの大きさってのもいいと思うな。
16体目前半みたいに巨像内部を迷路みたいに移動するとかもいいんじゃ?
そんな感じの「行き着くまで」も大変な「巨大さ」ってのも有りな気がするなぁ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 21:08:32ID:jf+pUyHc
>>302
やってみます!ありがとう!!
0310名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 21:22:56ID:AmTl/8kR
矢が巨像や地面にささったまま残る描写が
25本止まりでなかったら
「夜露死苦」とか書いたりするのに
0311名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/02(日) 21:42:54ID:I+sJT8FR
>>295
dクス。せめて一人くらい道連れにしてやる('A`)

03122952006/04/02(日) 22:38:36ID:AmTl/8kR
ぅぁ、すまんかった>307
実は若しの布まだとってないので
ちょっとなら動かせるかどうかはわからないのだ

期待しないほうがいいようなことが
過去ログには書かれていた記憶がある……
0313名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 02:00:03ID:G1fLZwp3
14対目の巨像でいい感じに柱を乗り継いで行ったのですが壊れた先の茶色いはしご壁に
上れません。。。
2段目捕まる→どーん→2段目捕まる→氏ぬまで繰り返し・・・
助けて。。。
0314名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 02:02:28ID:XEAGKJkf
ヘタな中世を舞台にした映画よりいいなこれは…
0315名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 04:30:13ID:tEtGt38Q
>>313
最後の柱に登って柱が倒れたシーンの時にもワンダは操作できる。
柱が倒れたら飛び降りてまっすぐ逃げろ。
で、とりあえず溝に落ちてから茶色の壁に戻ってみそ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 04:32:12ID:tEtGt38Q
あー、まっすぐというか、
とにかく飛び降りて走って逃げて近場の溝を探して飛び込むと宜しい。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 06:01:26ID:4/z++2Av
14体目は怖いよね
>>313の症状自分もやた。
03183132006/04/03(月) 07:56:22ID:PDF2r1qe
>>315
有難うございます やってみます!
0319名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 11:59:01ID:P7vshMUt
実はあの茶色い壁じゃない所からも登れる。
場所は定かじゃないんだけど確か、茶色壁の左側突き当たりだったかな…?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 12:37:22ID:UrC9z6Ym
>>319
おっ…?ちょいといい話を小耳に挟みましたぞ…
0321名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 13:26:17ID:TJsUiriD
曲がでかくなるのが怖い
03223192006/04/03(月) 17:46:18ID:P7vshMUt
ちょっと確認してきたYO

茶色壁の左側突き当たりの柱を登れるところまで登った状態で右へ横移動
それ以上は壁が邪魔で進まないところでジャンプすると、壁の上端にくっつける。
んでそこを更に右移動して、天井がなくなったとこでジャンプすれば上階だ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 17:47:38ID:P7vshMUt
ていうか茶色壁沿いの柱なら全部出来るみたいだ。
ぶつかられて壊れるかもしれないけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 17:52:05ID:Qltt9+pK
最後ワンダは死ぬんでつか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 18:12:57ID:8nbYwhY7
>>295 さ
そうなんですかー・・・。ありがとうございますです。^^
若しの布めちゃ欲し〜
0326名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 22:18:02ID:SNWEnazy
そういえば、熱烈なファンの希望にこたえて、PS3でワンダと巨像+が出るんだって!
公式サイトに書いてあったよ!

なんか、没になった巨像全部でて、MAPが広くなるんだって!

ノーマル、ハードのほかに、マニア向けのスペシャルって難易度もあるんだってさ!

今開発中で、発売は再来年の12月なんだってさ!

















と、ありもしないネタを書き込んでみる
0327名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 22:24:22ID:8nbYwhY7
さすがにワンダと巨像+はないだろ。
あんなシュールなソフトにプラスなんてつけてしまったしまいには
もう泣く。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/03(月) 23:45:18ID:FEVxEWE/
そういうネタは二日前にやっとかないと……
0329名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 00:25:27ID:jDpfe3qP
誰かいますか?

バッフアローに勝てないんですけど…

タイマツで外に落としたまではいいんですが その後 背中から落とされて以来
なにもできません

助けてー!偉い人?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 00:36:43ID:5MiUBBzV
>>329
コイツは湖を泳いで地上に戻ると
火が付いている所に戻って行く
ガケから振り下ろされて困ったら地上に戻る
あと順番通りに行かないと巨像は出てこない
これを利用して下見をするのも有り
0331名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 01:17:54ID:Ds2arEtN
巨像を全て倒し、このゲームの最後。
 ネットのレビューとかを読めば、「予想通りでつまらない、なぜなら予想通りだからだ」という批判などがある。かわいそうな人達だと思う。
 画面だけを見たらそりゃ予想の範囲。っていうか、これは、終わりが予想されるようにオープニングから続く展開で誘導しているのであって、オハナシは予想通りである必要があるのだ。
 予想してて当たり前だ。
 僕らが、近づく死の匂いを嗅ぎながら巨像の返り血を浴びているのは、周到に用意されて、そこに導かれているからなのだ。
 最後の最期、あの感覚を覚えるために。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 03:09:47ID:z7w5y2v+
攻略法を調べ10時間程度でクリアした友人。
何度も独りで何も知らずにやった方が良いと言ったが聞いてはくれなかった。
シナリオ云々じゃないんだ、一体化だよ。

良いゲームじゃんと奴は言うが、本当にこのゲームを味わったとはどうしても思えない。
ああ鬱…。進めんじゃなかった。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 03:56:40ID:UuPldQk/
まぁ、確かに損はしているなぁとは自分も思うけど
それはそれでイイんじゃないか?遊び方なんて人それぞれだし
それで作業の糞ゲーとか言い出したらゲンコツもんだが
良いゲームって言ってんだし元気だせ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 06:18:53ID:cc0N0LwN
>>329
どう困っているのか判らないけど適当にアドバイス。

鎧を外すとミニマムな巨像は後ろがかなり甘い。
落ち着いて後ろに回ってジャンプしてるうちに飛びつけて
刺せる。

燭台から飛び移るのもいいし。

頭突きされそうになった時は転がって横に逃げるべし。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 06:23:57ID:cc0N0LwN
あと
>>330も書いているけど
巨像は外に落ちて鎧が外れると元の場所に走って戻るよ。

この巨像って柱の影で口笛を吹くと何故か室内を
一周するのが面白い。

0336名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 09:48:44ID:rh5g6Hd1
それじゃぁ、まだ見ぬ隠しEDの可能性が高い「ジャンプして逃げるんじゃなくて、階段にひたすらつかまり続ける」でもやってこようかな・・・・・

俺の予想では、普通にジャンプしていると、動きが遅いから$はワンダに簡単にくっつくことができるけど、階段つかまりなら、$にも限界があると見た。

以上チラシの裏でした
0337名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 13:24:08ID:Zr8tXvSt
最後のjミンワンダでエモン様ご一行全滅させられないかなぁ
操作法がイマイチ分からん
0338名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 13:36:43ID:G9ZJgr79
>>337
実体化してもドルミンは
※間が悪い
※空気が読めない
※生来からまれにみる運痴
以上が災いしてエモンには勝てない仕様になってます。

古えの地管理協会
0339名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 16:08:10ID:zXhorUV3
>>333
今日からはじめた。
表現としては面白いけどゲームとしては糞だと思う。
ゲンコツでもなんでもしてくれ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 17:59:58ID:CfS3tPbo
>>339
攻略サイト見ながらやって作業ゲーという奴にはゲンコツという流れだから。
普通にやって糞だと思ったんなら仕方がない。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 18:50:25ID:5zGhDL8E
ゲームも映画もファッションも、結局は個人の価値観で(ry
0342名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 20:27:33ID:Ds2arEtN
>>332
その友人はネットを通じて攻略法を探したのか?
もしそうだとしたら2chでこのスレ見てる可能性もあるかもしれないナー
ワンダは名作だけどあくまでゲームだからこんなことで関係が抉れないようにね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 23:00:13ID:gRvv10DH
最初、剣を掲げると出る紋章(?)の方角に巨像がいると思って
ぐるぐる回って延々探し続けていたことは内緒だ。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 23:26:55ID:oXd6agEg
>>343
今ばっちり聞きました
0345名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 23:34:29ID:jDpfe3qP
>>330 >>334
亀レスですが
dクス!です。
昨夜はふて寝してしまったから
今からバハロー仕留めてきまつ!
0346名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/04(火) 23:35:32ID:mpkta5Ld

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ


0347名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 06:55:17ID:tzry9nXW
始めたばっかなんですけど…。激ムズじゃないですか!?
1体目の巨像と30分格闘。(単に逃げ回ってただけですけど。)弱点は見つけたものの、どうやって攻撃を当てたらいいかわからない!!こりゃ無理だと悟って逃げ出しました…。で、ここの板見て愕然。
『え!?巨像と闘うには数時間の覚悟と忍耐が必要なんだ!?』
ドルエン様の助言とかかなり微妙だし…。あいつ全く使えねー。こんなんでクリア出来るのかなぁ…。自信なくなってきた…
0348名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 07:14:56ID:xb1mZVZG
>>347
16体いるうちの半分の巨像を倒さないうちに
一体目なんぞは可愛い巨像だったな…と
思えてくるよ。
今のうちに怖さと戸惑いを味わっておくといい思い出になるよ〜。
3体目くらいから慣れてくると思われる。多分。

どうしてもって時にはサイト探せば攻略も判るけど
できるだけ自分でクリアしていった方が感慨深くなるね。

攻撃ポイントを刺したら巨像に変化はなかった…?
変化が起きたら背中のテラスでゆっくりしながら登ってみれ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 07:18:39ID:xb1mZVZG
あ、弓と剣、使い分けはある程度必要だよ。
弓が駄目なら剣使ってみそ。

巨像には何度か潰されて死ぬつもりで挑もう。
何度も死ぬと耐性がつくからねw
0350名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 07:20:30ID:xb1mZVZG
耐性がつくのはワンダじゃなくてプレーしている自分がね(・∀・)
0351名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 07:25:45ID:4YwzGFcn
そういえば1番最初のとき、
R2で巨像注視だと思ってたから
全く検討違いな方角へ行ってしまい迷った…
巨像いない時は単に首振って見回してるだけなんだよね
0352名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 07:54:45ID:tzry9nXW
レスありがとうございますm(_ _)mそうですね…。慣れですよね…。頑張ってみます!!
0353名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 08:13:36ID:WdFNuewy
>>352
そんなおまいに、j民のご加護を。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 08:44:41ID:tzry9nXW
ド、ドルミン様の過誤!?( ̄口 ̄)
そんなんあったらクリア出来るもんも出来なくなっちゃいますよ!!
0355ドルミン2006/04/05(水) 09:43:24ID:6aTHhBZu
>354
ドル円って、、、orz
お前ワザとだろ!ちきしょー!
お前なんかキライだいっ!
どうせ加護ちゃん辻ちゃんの見分けがつかないさっ!

0356名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 10:39:59ID:tzry9nXW
ふふ…(´∀`)わざとだってわかりました(笑)?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 10:51:28ID:tD+cmL8X
さぁ、こいつを倒せば初クリアだ。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 11:53:56ID:OET3jlIX
まぁ何だか知らんがみんなガンガレ
0359名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 12:31:44ID:0qkGMt9b
次13体目だけど、新しいのが出るたびに
「こいつが今までで一番koeeeeeee!!」って思ってまつ

そして、12体目を探す途中の滝で
「この先だな?ようし!」って思い切り滝壺に飛び込んだ…。
同じことした人いない?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 12:38:47ID:Mz7kNizB
>>359
そこの祠の前のトカゲ捕まえようとして
うっかり矢爆発させて爆風で落ちて死んだ事ならある。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 14:40:39ID:D1iPhgz/
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ   
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
0362名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 15:48:26ID:IhlpmP+B
>>359
あるあるwwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 17:12:07ID:4YwzGFcn
>>360
それやったwwww
0364名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 17:59:47ID:OET3jlIX
そう言えばあそこの滝挟んで対岸って草生えて登れるようになっているから
何か意味があるのかと思ってトカゲとか必死で探したりとかしたな…
0365パンダと巨像2006/04/05(水) 20:26:44ID:d8u60+1A
一つだけお願いがあります
ヨルダの日ですね!!


19時から翌日深夜1時までワンダと巨像とICOの話しなど絡めて話しましょう!!

退出入場自由!!



話しの話題

タイムスケジュール
4月5日
19時〜20時
@ワンダとイコ 決闘したらどちらが強いか??
20時〜21時
Aモノとヨルダ、クイーン、アグロ嫁にしたいのはどっち??
22時〜23時
Bイコとワンダとエモンと神官、友達にしたいのは??
23時〜24時
Cワンダ批判派が理想としていたワンダとは??ゲームの設定を考えよう
4月6日「ヨルダの日」
0時〜1時
Dワンダのエンディング後の物語を考えよう。
下の掲示板でやっているんで 、もしよかったら話題にはいってください
http://bbs6.fc2.com/php/e.php/wander-bbs/


0366名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 01:50:49ID:my3t1Qqh
>>359
アグロで走ってそこまで辿り付いて、祠を横切ろうとした時に
よし 祠で祈ったりトカゲ狩りしとくかと思ってアグロから飛び降りたところ、
ちょっとボタン押すのが遅れてそのまま滝壺にダイブしてしまったことならある
0367名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 02:42:09ID:YBwk/va3
>>366
想像してフイタ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 12:16:42ID:blnoG7sI
そのままワンダは帰ってきませんでした。

で、ワンダの水死体を乗せて
アグロが祠にやってきて、誓いをたてる、と
0369名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 16:31:22ID:+FU5UCPC
俺の場合は、9体目のときに、腹までいって「ジャンプして甲羅の上までショートカットしよう!」と思ってジャンプしたら、思いのほかひっくり返るスピ^ドが早くて、そのまま転落したことならある。

それと、14体目(ry
0370名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 22:49:00ID:ScSdYGKd
ICOクリアしたけどさ、やっぱいいEDだったよ。
特に最後がハッピー?だったのがよかった…お幸せにって感じ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 00:52:23ID:YJ83hJik
ハッピーなのか?まあそこは解釈によるか。
イコのあれだって死後の世界説があるくらいだし。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 01:25:43ID:TigD1o5q
ワンダは村の中で、武芸ではどのくらいの位置にいたのかな?

根性はあるけど、剣の扱いはシロートっぽい
0373名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 02:12:23ID:Dbxfsunr
ワンダのデフォ武器は弓だよな。
剣はあれ持ち出して初めてまともに扱ったのかもしれんと考えてみる。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 02:50:28ID:4greWjlD
それもあるかも。
人間相手じゃなく狩りとかなら弓の方が向いてるし。
トカゲに大振りしかできないしな…
0375名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 04:53:15ID:J/SeOX/Y
>>373
ジャンプ刺しして引っこ抜く姿がアレだしねw

あと銛もだな
やっぱ戦うってよりも狩りとかで使う武器の方が扱い上手いって感じ
そう考えると古の地に行くまで普通の生活して平凡に暮らしていたんだろうなぁ…とか改めて思ったり
0376名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 08:16:55ID:WAgUkdoS
でもあんなに体力あるんだよな。
ツノも生えてないのにある程度高いところから落ちても平気だし。
あのデフォの前掛けから何らかの力をもらっているのだろうか。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 08:30:52ID:I6alIamI
そういえば、崖の下って透明な地面があるんだな。
16体目倒した後に崖下にダイブして初めて知った
0378名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 08:36:37ID:W+NO4Lmg
3体目倒した時に円卓の端っこからダイブしたら
透明な地面に叩きつけられて引きずり戻されて
不自然に円卓の上で死んだなー。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 08:38:21ID:W+NO4Lmg
あ、死んだんじゃなくて、黒いウニョウニョに
倒されたんだわw
0380名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 09:48:57ID:R+INjIAM
今五体目の鳥巨像との戦闘中なんだが、何ていうか倒すのがとても可哀想に
思えてくる・・。今までの巨像達はワンダが近づいてきたり、ワンダの姿を
見つけると進んで攻撃しにくる奴らばかりだったから
そこまで可哀想だとは思わなかったけど、五体目ってワンダが弓で挑発しない
限り絶対に狙ってこない。振り落とされて湖におっこちても空中をただ迂回してるだけ。
ワンダを攻撃するのは敵意というよりも弓を当てられて興奮したからっていう風に見える。
しかも漏れの家は鳥を4匹くらい飼ってるし。情が移りまくりです。
倒すのが辛すぎる・・Orz
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>380
 二者択一だよね。
 巨像たちには何の恨みもないけれど、彼らをたおさねばモノは生き返りませぬ。
 ワンダにとって「モノを生き返らせる」ことは、自分の命や巨像の息の根をとめて
まで達成しなければならない「こと」なのだ、ということなのでわ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 12:41:41ID:7zRZb5RD
自分は2体目かなあ…
倒れる時の「キュー」みたいな高い声がカワイソス。
あとは猫飼ってるんで11体目。
8・9体目みたいに「早く死ねやゴルア!」なのもいるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています