【ICO】ワンダと巨像17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 20:53:11ID:f8LhNcHN―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 01:46:31ID:PpHOlIod0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 04:00:41ID:j/Ez38hg# #
# #
#### #
######
###○#○
##### < お詫びに「紛らわしい前掛け」をあげるから許して。
###∀#
#### ね♪
#####
######
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:09:50ID:FHjUHGFiワンダが刺されるとこ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:31:11ID:ZPnZXtlWワンダのAA
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:47:56ID:ZIjhZpG8鳩が黒いのはなんでだぜ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:50:50ID:ZxKTMzZv久々にワンダをやってみたらさ。
やっぱ他のゲームとは違う何かを感じたよ…
0235161 & 221
2006/03/30(木) 15:59:26ID:JLN0I9IL>>228>>231 正解。
水牛倒した後に流れるムービーで
エモン達が「あと少しだ…」って言うシーンがあるけど、
\ ∬
古の地 |
|
祠 アーチ橋 門 ←エモン
| 水たまり
|
/
こうなってるハズだよね?
でも何故か「∬」あたりの方向に巨像倒した印の
天からの光が見えるんだけど…
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 16:26:59ID:ZxKTMzZv0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 16:58:51ID:RanDvyoeこれからハード挑戦しようと思ってるんだけど
ハードでも庭まで登ることってできる?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 20:12:29ID:MZJpD9qg0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 20:33:06ID:Vsx/xR2tアグロを引きながらのんびり散歩したい(´ω`)゛
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 21:26:08ID:j/Ez38hgやっぱりよく分かんない…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 22:55:44ID:HyodXuxR殴り壊された橋の下に見える巨像かとオモタ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 23:50:49ID:ZIjhZpG8与えられるダメージ大きいの?
なんとなくそんな節があるんだけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 00:14:43ID:8jeuoe++溜め具合が違ったとか、握力の増えたとか、武器が違うとかじゃない限り
基本的にはどこを刺しても変わらないと思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 03:04:40ID:psr7DLbCああ、ヨルダの手つなぎボタンか。
アグロを引くのはいいね。
タイムアタックで巨像と対戦する直前、剣をしまって素手で
「ドウドウ!」と、ぽんぽんアグロに毎回タッチしてから挑んだなぁ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 03:55:46ID:z6Wr7cRb果実を狙って弓を構えてると前を横切って邪魔する
トンでもないじゃじゃ馬だよ!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 04:41:14ID:psr7DLbC巨像に弓構えている時も邪魔されなかった?
うわーどいてくれ!ってことが何度かあったw
13体目の時は変な方向に疾走してくれたし。
しかしラストまでプレーするとアグロへの情が激しく深くなる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 05:30:43ID:fKJYC4qRあんま切なさを感じない。
もうちょっと巨像に表情とかあったらな〜。
巨像に感情移入する方法を教えてママン
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 07:28:37ID:kP02PxYZつ【巨像擬人化】
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:30:03ID:Lyqq4Jpb「生き物か建物か分からないようにしたい。そうするのが難しかった」
とか
「見方によっては時々可愛く見えたりさせたい。そうするのが難しかった」
みたいなこと書いてあったよね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:49:28ID:Cq1rQ7Q/0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:49:51ID:PL7WCUAS4体目が見てないとしゃがむ姿は、
ヌコがトイレでしゃがむ姿に似ている。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:08:04ID:2Ca8IYc+0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:15:09ID:tIibuEab0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:54:08ID:uH96+XyZ>>243
今までそう思ってたんだけど、
ダムの所にいる人のお腹の紋章
最大タメ刺し、端でやった時、あれ?これっぽっち?ってくらいしか
与えられなかったよ
その後ど真ん中では大ダメージで「?」と思った
実は最大でなかった、とかなのかな
よくわかんないけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 17:10:01ID:/U5KUBhC2体目の頭とか5体目の尻尾とかでは紋章からかなり離れたところでもダメージ入るけど
12体目とか13体目とかでは明らかに紋章に刺してもダメージほとんど入らない部分がある。
紋章とダメージ判定範囲のズレは巨像によってまちまち。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 19:25:12ID:Vk8zPihV0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 21:51:34ID:a3YCznSs手甲壊したいけど踏みつけと足踏みしかしないまま六分…
壊しても今度は振り下ろししてこず歩いて寄ってくるだけで六分…
ちゃんと距離開けてんのに。他15体はクリアできたのにこいつだけは勝てねー
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 22:30:58ID:FcpTVHi3取り合えず巨像注視しながら遠くへ遠くへって感じで
遠いかなぁって思ったらちょっと立ち止まって様子見てみるとか
ってあんまアドバイスになってないな、スマン
それと場合によっちゃあ手甲壊すよりもショートカット使った方が楽な気がする
この場合は開始直後に前転3.4回すれば振り下ろしてくるはず
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:06:13ID:a3YCznSs今の俺にできるのだろうか…。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:30:51ID:FcpTVHi3自分が言ったショートカットってのは棒から手甲無視して腕にジャンプするやつ
アレはショートカットの中でも簡単な方かと
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:37:47ID:0iDvyREM0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:23:28ID:7Y4gwBFl0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:52:10ID:ZFbZofDu0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:54:19ID:rCSjAs7V# #
# #### #
#########
#○##○# .< 上からB98W58H91…
#####
#####
####
#####
#######
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:35:08ID:+F5I3vqH正攻法での自分のパターンだと
タイムアタック開始
↓
その場を動かず弓を1、2本放つ
↓
巨像がこちらに7歩くらい歩いたら巨像の横を通り
真ん中のテーブルへダッシュ
↓
テーブルの端くらいのところで振り向いて待つと
巨像が剣を振り下ろす
↓
剣を振り下ろす時、前方に走って逃げる
↓
手甲が壊れたらその場で振り返り巨像に向かってちょっと前進して待つ
↓
巨像が剣を振り下ろす。
円卓の端っこで逃げずに真ん中に寄りつつ巨像と旨く距離を保つのがいいかも。
距離感は何度もリトライして掴むしか無いよね。
頑張れ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:41:04ID:+F5I3vqHハードの13体目のヘッドバンギングには心底参ったなw
ショートカット使ってクリアしたけど、なんか偶然にクリアしたような感じ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:42:33ID:+F5I3vqH13体目→3体目
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 12:00:08ID:JYv3AYQo_ ∩ 協力プレイ!
( ゚∀゚)彡
⊂彡 協力プレイ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 13:06:29ID:1u+gnF0nソースきぼんぬ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 13:38:48ID:7Y4gwBFl今月の電プレ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 14:42:57ID:g/yqm3HY0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 14:58:45ID:ppljnbR5今日は4月1日じゃないか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 15:18:31ID:fdAJZOJaモチツケ、今日は3月の32日じゃないか。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 16:22:36ID:1u+gnF0nやっぱとどめは五人でビクトリーキャノンかなんか撃って
巨像を粉々にするのか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 17:51:09ID:ZFbZofDuなんとか3人がかりで追い詰めた狛犬巨像の背後から
新たに2体の狛犬巨像が現れて…!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 20:09:53ID:xzWikIsjこれでようやく楽園を目指せます。しかし閃光の矢すげえな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 20:44:24ID:1u+gnF0nちょwwwおまwwwww
画が見えるようだ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 20:48:07ID:HdbQF0ES0279名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 20:57:06ID:gunqOtQ10280名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 21:40:08ID:XlIz34ep協力プレイに期待と少しの不安・・・どんな風になるのかな・・・
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 22:06:14ID:kV8sfqrh0282名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 22:20:51ID:rEhrrGuVマンモスみたいな巨大な敵を相手に「頭を狙え!」とか「足を狙え!」とか
足の隙間を馬にまたがって駆け抜けたり・・・
まるでワンダをプレイしてるみたいだ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 22:26:45ID:ppljnbR50284名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 22:27:09ID:gunqOtQ10285名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 22:30:08ID:TeLVsMIY鼻から駆け上がって頭の急所に矢を打ち込むとことか。
…つーかあんなこと凄い身体能力がないと出来ないなやっぱ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 23:15:44ID:HnpQtuN10287名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 23:50:03ID:XT3Ao10l二体目のいる水辺に下りずに進めばいけなかったっけ?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 04:17:43ID:ctbxggXv橋崩れている最中に急停止してジャンプしたらワンダが回転しながら落下
その後、若しの布開いてゆっくり降下していたら上から瓦礫共々アグロが落ちてきたんで
適当に色んなボタン押してみたら空中でアグロの背に乗っかってそのまま落ちて死亡
腹抱えて笑った
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 07:04:19ID:2cSnOZ5C0290名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 08:18:54ID:bPbVoh4kおめでd!
白アグロも目指すがいい。
いいぞ白い馬。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 10:31:41ID:mspJDw/u一瞬地面で止まるけどあれは何してるぽ?
剣で切れないだろうか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 11:20:37ID:16EaYajHていうか公式サイトのPVで1体目が出てくるシーンが
一瞬暗転するけど、あれはなんでぽ?
仕様だろうか
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 13:09:03ID:LDptWEtGいうことをしたいんです。まずノーマルモードで神殿に行くために
光るトカゲを狩りまくったのですが、若しの布はハードモードでしか手に入りませんよね?
これはやっぱり、ハードモードでやり直さなければいけないのでしょうか??
あと、若しの布は落ちるだけで、自分で操る事はできないのでしょうか??
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 15:01:54ID:I+sJT8FR0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 16:39:36ID:AmTl/8kRやり直さないといけない。
せっかくのノーマルのデータにハードのデータを上書きしないようにね。
あとパラグライダーのように操る事は出来ない。
>294
むりぽ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 16:54:49ID:V6hK1JrN平野に妙な溝みたいな部分があって最初は何だろうと思うけど、
高いところから見下ろすと、初めて巨大な絵が描かれていることに気付く みたいな。
あと、登れそうな山肌や巨岩のところどころに不自然なくぼみや出っ張りがあって、
遠くからその付近一帯を見渡してみると、実はさっきまで登ろうとしていたものは
超巨大なモアイ像が横に倒れたものだったり…とか、そういうのマジで希望。
それか、今自分が立っている山なり建造物が、
実は物凄く超デカい巨像だった…っていうのが有って欲しかった。
たぶん開発スタッフも考案はしてたと思うんだけど、やっぱり作るの難しかったのかな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 17:49:45ID:E7RO4Mbvもしくは建物ゴガーンって崩壊して中から建物と同じくらいの大きさのどる民でてくるって信じてた。
「ムハハハ、モノはあずかったぜ! おれがラスボスだ! カマン! カマン!」
って展開だと信じてたのに。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 18:22:38ID:y33NrKwgぎゃあーー!、喰われるぅううううう!!!
とか言いながら逃げ回りたいw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 18:25:26ID:ctbxggXv0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 18:42:37ID:MNCO0HI8アグロにも変化が欲しかった…
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:19:01ID:jf+pUyHc攻略法お願いします
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:39:43ID:wx+WGAIe穴の中で奴さんが静かになるまで待ってみそ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:48:06ID:LwqLCIDFエモンが剣を投じてドルミン封印するとこで意識がワンダに戻って
モノの方に何とか近づこうともがくけど封印の力で吸い込まれるシーンあるじゃん。
あそこで最初前転で抗っていたけど全くダメだから思い切ってジャンプしてみた。
そしたら意外に抵抗少なくてコツとタイミングさえ掴めば進めることを発見。
何とか五体目の巨像の残骸のあたりまで進んだけど精神力と集中力が尽きて駄目だった。
上手い人がやればモノの所まで行けるのかもしれない。
必死で抗えば抗うほど心がせつなさでいっぱいになった。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:54:22ID:6OU5vZfAせっかくの希望をつぶすようで心苦しいが、実は無理
確か1体目くらいのところに見えないバリアが張ってあって
モノのところまではどうあがいても絶対に近づけない
覆せない運命と、その切なさを物語る演出らしいが...
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 19:59:01ID:LwqLCIDF0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 20:21:09ID:eoDUTSOo俺は自分から泉にダイブした軟弱者だが('A`)
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 20:33:59ID:LDptWEtGお答え頂いてありがとうございます!
ていうか若しの布で落ちてる時はちょっとぐらいも動かせないんでしょうか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 20:38:20ID:EJKqfLpO>>ナスカの地上絵
そういう仕掛けは有っても面白かっただろうね。
或いはプレイヤーがなんかのアクションでそういうのを作れる様に
・・・例えば石を運ぶ→置く、とかあっても面白いかな。
攻略的部分に組み込むならそれで足場を作らないといけない
巨像フィールドが有るとか。
実際のナスカの地上絵みたいに石をどけて絵を作れるよう
石ばかりのフィールドが有ったりもいいかもね。
そんな事考えるとそんなふうになんかしらのプレイヤーの痕跡を残せても
良いかなと思ったり。
前にもちょっと書かせてもらったけれど、たき火が出来てその跡が残るとか。
ネタに走る人もいるだろうから画像うpして盛り上がったり出来てね。
木を変な形に剪定したりとかw
巨像がある程度ワンダと対比されなきゃいけない作りだから
大きすぎる者は無しなんだろうけれど、
此処で何度か欲しいって言われている様な感じのもっといろんなパターンの巨像戦があったのなら
建造物クラスの大きさってのもいいと思うな。
16体目前半みたいに巨像内部を迷路みたいに移動するとかもいいんじゃ?
そんな感じの「行き着くまで」も大変な「巨大さ」ってのも有りな気がするなぁ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 21:08:32ID:jf+pUyHcやってみます!ありがとう!!
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 21:22:56ID:AmTl/8kR25本止まりでなかったら
「夜露死苦」とか書いたりするのに
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 21:42:54ID:I+sJT8FRdクス。せめて一人くらい道連れにしてやる('A`)
0312295
2006/04/02(日) 22:38:36ID:AmTl/8kR実は若しの布まだとってないので
ちょっとなら動かせるかどうかはわからないのだ
期待しないほうがいいようなことが
過去ログには書かれていた記憶がある……
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 02:00:03ID:G1fLZwp3上れません。。。
2段目捕まる→どーん→2段目捕まる→氏ぬまで繰り返し・・・
助けて。。。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 02:02:28ID:XEAGKJkf0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 04:30:13ID:tEtGt38Q最後の柱に登って柱が倒れたシーンの時にもワンダは操作できる。
柱が倒れたら飛び降りてまっすぐ逃げろ。
で、とりあえず溝に落ちてから茶色の壁に戻ってみそ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 04:32:12ID:tEtGt38Qとにかく飛び降りて走って逃げて近場の溝を探して飛び込むと宜しい。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 06:01:26ID:4/z++2Av>>313の症状自分もやた。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 11:59:01ID:P7vshMUt場所は定かじゃないんだけど確か、茶色壁の左側突き当たりだったかな…?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 12:37:22ID:UrC9z6Ymおっ…?ちょいといい話を小耳に挟みましたぞ…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 13:26:17ID:TJsUiriD0322319
2006/04/03(月) 17:46:18ID:P7vshMUt茶色壁の左側突き当たりの柱を登れるところまで登った状態で右へ横移動
それ以上は壁が邪魔で進まないところでジャンプすると、壁の上端にくっつける。
んでそこを更に右移動して、天井がなくなったとこでジャンプすれば上階だ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:47:38ID:P7vshMUtぶつかられて壊れるかもしれないけど。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:52:05ID:Qltt9+pK0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 18:12:57ID:8nbYwhY7そうなんですかー・・・。ありがとうございますです。^^
若しの布めちゃ欲し〜
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:18:02ID:SNWEnazy公式サイトに書いてあったよ!
なんか、没になった巨像全部でて、MAPが広くなるんだって!
ノーマル、ハードのほかに、マニア向けのスペシャルって難易度もあるんだってさ!
今開発中で、発売は再来年の12月なんだってさ!
と、ありもしないネタを書き込んでみる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:24:22ID:8nbYwhY7あんなシュールなソフトにプラスなんてつけてしまったしまいには
もう泣く。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 23:45:18ID:FEVxEWE/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています