【ICO】ワンダと巨像17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 20:53:11ID:f8LhNcHN―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 22:22:20ID:1+qsACQH0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 00:31:11ID:DZojtK9s0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 01:47:22ID:NYxw5d0aそれ知らなかった
地上でへんな隙間にはまるとワンダが空中でもがくのって既出?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 02:05:21ID:0ZckuATJ0173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 02:05:28ID:CtzfMW6h微妙に間抜けでワロスw
後マップで言うとGー6にあるアグロジャンプで行けるすり抜けポイントで落下途中に
若しの布使って回りの景色見ると空と地面が逆さになっていて面白いw
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 02:23:15ID:vIlkekD50175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 09:54:50ID:uAQpf1dy剣と爆矢以外なら、尻尾を狙えば本体は殺さずに尻尾だけとれるよ。
トカゲから距離をおいて1時間経てば、尻尾が生える≒無限握力UP
一部by攻略本
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 18:17:25ID:1uDoCXto0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 18:59:56ID:CtzfMW6h0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 19:00:25ID:CtzfMW6h0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 21:04:26ID:vIlkekD50180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 22:24:35ID:iDiLOWSM0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 22:37:28ID:1uDoCXto0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 22:45:25ID:uAQpf1dy0183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 22:49:30ID:iDiLOWSM0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 23:31:21ID:oTuNQM4t0185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 23:57:59ID:lCNm9MYt0186天の声
2006/03/27(月) 00:58:35ID:3HUDtKh20187名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 01:18:45ID:Qb0ccNCtTA中にヒントいらないから
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 01:20:27ID:f8J5iw9nあと巨像から出てくる黒いウネウネも激しくいらないから
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 01:29:08ID:m0PuFET8あんたのパンチ、スローすぎ。
小さな人間、全部逃げちゃうYO!
0190j民
2006/03/27(月) 01:35:22ID:8oh+w2h3# #
# #### #
#########
#○##○# .< 知らんがな
#####
#####
####
#####
#######
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 01:55:12ID:f8J5iw9nさてはお前……偽物だな!?
0192天の声
2006/03/27(月) 09:09:21ID:3HUDtKh2夏休みを利用してこの地に遊びに来たらしい。
>>188 すまんな、あれは人間どもが16の部位に我の体を
分けよったから、回収せにゃ我が復活できん…。許せ。
>>189 火を吹けるんだからそれで我慢せい。
さすがに我も反省の思いから、毎日筋トレしてるぞ…(照)
>>187 なにを…おまえの為を思って…おまえの為に…と…思って…(涙)
うっそーんw我も復活したくて必死なんじゃボケぃw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 09:54:00ID:uJjB9fsV>夏休みを利用してこの地に遊びに来たらしい。
そっちは夏なの?南阪急?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 13:25:04ID:b4h2dykq0195天の声
2006/03/27(月) 14:49:22ID:3HUDtKh2>>190 甥っ子よ、あとは…古の地は…任せた…。
我のように古の地の訪問者から嫌われんよ う に……な……kh…
(サントラ戦いの終わり)
う〜う〜う〜う〜… あ〜あ〜あ〜あ〜…
う〜う〜う〜う〜ああ〜あああ〜…あ〜あ〜…
しゃらーらーら〜〜〜〜ん…
0196j民
2006/03/27(月) 15:44:28ID:BOz+tJcN# #
# #### #
#########
#○##○# .< 急にんなこと言われても
#####
#####
####
#####
#######
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 17:29:56ID:HYWl6h3s0198名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 22:19:52ID:zWkaXUQb「高台への架け橋」みたいに遠回しだったり結構バラバラな感じがしたなあ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 23:38:57ID:BNs/EeQ70200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 23:56:53ID:aIL/K4COラーマの神殿で吟遊詩人なる予定だったんだよ。
多分。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 00:15:38ID:lyN9mrcD0202j民
2006/03/28(火) 00:26:13ID:4RxA/Zbc# #### #
#########
#○##○# .<
#####
#####
####
#####
#######
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 00:29:28ID:lyN9mrcD0204名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 00:47:17ID:ZZrdZ3T+0205名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 01:15:33ID:QYhg94CB上田氏はロケとかしてない、全部頭の中の世界、って言ってるけど
春休みにモンサンミシェル行ったら城の雰囲気がICOそのものだった。
微妙な色合いとか光や空気感、まさしくICOだったんだよ!
想像だけでこれをやってのけるって凄すぎなんだが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 13:35:09ID:1mjvAZcXうおお!まじかっけえ!!行きてぇえええ!!
頭の中の世界といえど実際に見たり聞いたりしたものが土台になっているハズだから、
ICOの世界に似たところがあっても不思議ではないと思う
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 15:05:13ID:ZZrdZ3T+この一本道を歩いたら…うわあああああああああああ
最高の気分じゃん
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 15:41:53ID:fn2SLSne#
#
####
#####
###○#
#####
#####
####
##
####
#####
# #
# #
#### #
######
###○#○
##### < 呼んだ?
###∀#
####
#####
######
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 16:31:11ID:QYhg94CB行ったことがあったのかもね。
本当に綺麗だったよ。リアルICO体験。
ラピュタのモデルになったと聞いて行ってみたら、とんだ霧の城でした。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 17:19:51ID:7RkDlJ0f俺なんて親の田舎がせいぜいだ…
山ってか高原地帯なんだが、景色とかが南西あたりの平原ぽい。
アグロで走り回ったら気持ちいいだろうなーとか岩によじ登りたくなったりとか。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 22:23:21ID:lXIGQZrX0212名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 01:15:15ID:2adgTauaなんか平べったくね?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 01:58:00ID:X80C83+z0214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 02:48:47ID:qGBSOwqV最後のワンダなんてもう泣けて見てらんない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 03:19:24ID:1zZGC+Upその後のモノの姿を見ながら、ごめんほんとうにごめんこんなところにひとりにして云々と
画面に向かって泣きながら訴えていたのは俺。
初体験。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 09:41:58ID:C41oUGw5かなり痛ましいよなぁ…自分も最初見た時は胸が締め付けられた
2周目で8体目倒した後にモノが起き上がって画面が急激に遠ざかるって夢は
予知夢だったって気付いて増々切なくなった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 12:22:45ID:RTEfeYlTみたいに書いてあるけど、分で渡りきりましたが何か。って感じ。
あと遺跡の写真を参考にしたりしたみたいなこと書いてあるから、
みんなの読みは当たったわけだね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 13:38:44ID:aBs9lmiLこのワンダと巨像ってけっこうプレイヤー突き放したところあるよね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 13:54:53ID:dKIQTcMNおいてきたアグロが心配になってきた…
流れブった切ってスマソ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 14:07:17ID:1USiLQ0hいつもと違って必死そうに「ァアグロ!!!」て叫ぶよね、ワンダ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 14:30:15ID:RTEfeYlT|| | .,
\/ ".,
匹
ル 。、。∬ ., ゛
'!i|!|il!|i!i|i゛ ., .,
.,
., .,"
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 14:35:23ID:Etqq03ggアンタは何処のドイツと戦ってんのよ!w
牛亀の所かしら?
ソイツ背中→頭へ
虫歯を剣でどつきまくったら
点在している建物の屋根へ飛び移るのよ!
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 14:49:39ID:dKIQTcMNピンポイントでそいつです。
やっとこさ倒してアグロと合流できました(´д`)ノ アグロォ〜
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 21:01:26ID:YA/4hIOa間欠泉の向こう側にある泉ってドコー?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 21:08:23ID:K2ov+DlgC-3とC-4の間あたりにある池じゃないかな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 23:00:02ID:+axcW0Jv0227ドルミン
2006/03/29(水) 23:18:02ID:ASgo08lQお詫びに「紛らわしい前掛け」をあげるから許して。
ね♪
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 23:35:20ID:aBs9lmiL0229名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 01:46:31ID:PpHOlIod0230名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 04:00:41ID:j/Ez38hg# #
# #
#### #
######
###○#○
##### < お詫びに「紛らわしい前掛け」をあげるから許して。
###∀#
#### ね♪
#####
######
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:09:50ID:FHjUHGFiワンダが刺されるとこ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:31:11ID:ZPnZXtlWワンダのAA
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:47:56ID:ZIjhZpG8鳩が黒いのはなんでだぜ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 09:50:50ID:ZxKTMzZv久々にワンダをやってみたらさ。
やっぱ他のゲームとは違う何かを感じたよ…
0235161 & 221
2006/03/30(木) 15:59:26ID:JLN0I9IL>>228>>231 正解。
水牛倒した後に流れるムービーで
エモン達が「あと少しだ…」って言うシーンがあるけど、
\ ∬
古の地 |
|
祠 アーチ橋 門 ←エモン
| 水たまり
|
/
こうなってるハズだよね?
でも何故か「∬」あたりの方向に巨像倒した印の
天からの光が見えるんだけど…
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 16:26:59ID:ZxKTMzZv0237名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 16:58:51ID:RanDvyoeこれからハード挑戦しようと思ってるんだけど
ハードでも庭まで登ることってできる?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 20:12:29ID:MZJpD9qg0239名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 20:33:06ID:Vsx/xR2tアグロを引きながらのんびり散歩したい(´ω`)゛
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 21:26:08ID:j/Ez38hgやっぱりよく分かんない…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 22:55:44ID:HyodXuxR殴り壊された橋の下に見える巨像かとオモタ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 23:50:49ID:ZIjhZpG8与えられるダメージ大きいの?
なんとなくそんな節があるんだけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 00:14:43ID:8jeuoe++溜め具合が違ったとか、握力の増えたとか、武器が違うとかじゃない限り
基本的にはどこを刺しても変わらないと思う。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 03:04:40ID:psr7DLbCああ、ヨルダの手つなぎボタンか。
アグロを引くのはいいね。
タイムアタックで巨像と対戦する直前、剣をしまって素手で
「ドウドウ!」と、ぽんぽんアグロに毎回タッチしてから挑んだなぁ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 03:55:46ID:z6Wr7cRb果実を狙って弓を構えてると前を横切って邪魔する
トンでもないじゃじゃ馬だよ!
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 04:41:14ID:psr7DLbC巨像に弓構えている時も邪魔されなかった?
うわーどいてくれ!ってことが何度かあったw
13体目の時は変な方向に疾走してくれたし。
しかしラストまでプレーするとアグロへの情が激しく深くなる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 05:30:43ID:fKJYC4qRあんま切なさを感じない。
もうちょっと巨像に表情とかあったらな〜。
巨像に感情移入する方法を教えてママン
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 07:28:37ID:kP02PxYZつ【巨像擬人化】
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:30:03ID:Lyqq4Jpb「生き物か建物か分からないようにしたい。そうするのが難しかった」
とか
「見方によっては時々可愛く見えたりさせたい。そうするのが難しかった」
みたいなこと書いてあったよね
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:49:28ID:Cq1rQ7Q/0251名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 10:49:51ID:PL7WCUAS4体目が見てないとしゃがむ姿は、
ヌコがトイレでしゃがむ姿に似ている。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:08:04ID:2Ca8IYc+0253名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:15:09ID:tIibuEab0254名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 16:54:08ID:uH96+XyZ>>243
今までそう思ってたんだけど、
ダムの所にいる人のお腹の紋章
最大タメ刺し、端でやった時、あれ?これっぽっち?ってくらいしか
与えられなかったよ
その後ど真ん中では大ダメージで「?」と思った
実は最大でなかった、とかなのかな
よくわかんないけど
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 17:10:01ID:/U5KUBhC2体目の頭とか5体目の尻尾とかでは紋章からかなり離れたところでもダメージ入るけど
12体目とか13体目とかでは明らかに紋章に刺してもダメージほとんど入らない部分がある。
紋章とダメージ判定範囲のズレは巨像によってまちまち。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 19:25:12ID:Vk8zPihV0257名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 21:51:34ID:a3YCznSs手甲壊したいけど踏みつけと足踏みしかしないまま六分…
壊しても今度は振り下ろししてこず歩いて寄ってくるだけで六分…
ちゃんと距離開けてんのに。他15体はクリアできたのにこいつだけは勝てねー
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 22:30:58ID:FcpTVHi3取り合えず巨像注視しながら遠くへ遠くへって感じで
遠いかなぁって思ったらちょっと立ち止まって様子見てみるとか
ってあんまアドバイスになってないな、スマン
それと場合によっちゃあ手甲壊すよりもショートカット使った方が楽な気がする
この場合は開始直後に前転3.4回すれば振り下ろしてくるはず
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:06:13ID:a3YCznSs今の俺にできるのだろうか…。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:30:51ID:FcpTVHi3自分が言ったショートカットってのは棒から手甲無視して腕にジャンプするやつ
アレはショートカットの中でも簡単な方かと
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 23:37:47ID:0iDvyREM0262名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:23:28ID:7Y4gwBFl0263名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:52:10ID:ZFbZofDu0264名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 01:54:19ID:rCSjAs7V# #
# #### #
#########
#○##○# .< 上からB98W58H91…
#####
#####
####
#####
#######
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:35:08ID:+F5I3vqH正攻法での自分のパターンだと
タイムアタック開始
↓
その場を動かず弓を1、2本放つ
↓
巨像がこちらに7歩くらい歩いたら巨像の横を通り
真ん中のテーブルへダッシュ
↓
テーブルの端くらいのところで振り向いて待つと
巨像が剣を振り下ろす
↓
剣を振り下ろす時、前方に走って逃げる
↓
手甲が壊れたらその場で振り返り巨像に向かってちょっと前進して待つ
↓
巨像が剣を振り下ろす。
円卓の端っこで逃げずに真ん中に寄りつつ巨像と旨く距離を保つのがいいかも。
距離感は何度もリトライして掴むしか無いよね。
頑張れ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:41:04ID:+F5I3vqHハードの13体目のヘッドバンギングには心底参ったなw
ショートカット使ってクリアしたけど、なんか偶然にクリアしたような感じ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 02:42:33ID:+F5I3vqH13体目→3体目
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 12:00:08ID:JYv3AYQo_ ∩ 協力プレイ!
( ゚∀゚)彡
⊂彡 協力プレイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています