トップページgoveract
1001コメント284KB

戦国無双2 最強最弱談義スレその壱

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちょっと早いが、来週もう発売なので立てておきますね2006/02/15(水) 01:05:19ID:ZVlBuGiZ
もはや恒例となりつつある最強最弱談義。今回のお題は戦国無双2
前作弱キャラは下克上なるか?新キャラの性能はいかほどのものか?

ちなみに前回の最終ランクはこちら↓

S 慶次
A 幸村 信長 くのいち 秀吉
B 市 新武将・刀
C 濃姫 忠勝 稲姫
D 光秀 政宗 半蔵 蘭丸
E 五右衛門 謙信 義元
F 阿国 孫市 新武将・槍 新武将・薙刀
G 信玄
(キャラ選択時順)

過去ログ倉庫
http://w-3-wb.hp.infoseek.co.jp/sengoku/

0175名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 02:00:02ID:fEg9VpJM
三成が強かったら
それはそれで萎える
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 02:24:40ID:Q+KeWAoA
>>174

兼続じゃね?匙よりはるかに強いよ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 02:41:47ID:o5ysLcC/
どういう風に強いのか書いてくれ
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 02:50:39ID:QvDot90q
>>176
何故匙と比較してんの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 03:07:20ID:p2btErXf
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 武蔵!武蔵!
 ⊂彡
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 03:12:57ID:z5w/q7+v
ってか信長は武器強化を最大までしないとC攻撃最後まで出せないんだな・・・
何か微妙。効果時間やたら短いし・・・・まぁC4の範囲は広がったが
0181名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 03:27:26ID:p2btErXf
お館様は○○すれば使えるんだ!などというショボいキャラでなく
今回も誰にも辿り着けない高みにいるのだな…
善き哉善き哉
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 05:46:38ID:X6G1R/Ps
戦国初代の頃からだけど、やはり今回も半蔵が強いとオモタ
攻撃の出が速い
タイマン&乱戦に対応したC攻撃
足速い

後、謙信が前作より強くなってたんで、うれすぃ〜かったよ
C4がちょい劉備のC6に似てた
慶次早く使いてぇ〜
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 06:44:26ID:8I86WltM
武蔵使えるようになった人はまだいないのか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 06:51:43ID:RQC4AZzQ
既にプレイ動画あったろ武蔵は
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 07:13:26ID:7cCqmGcb
>>183
本スレで昨夜(日付変わる前)出した人がいた。キャラ選択画面の武蔵の画像が貼られてた。

最強説も浮上。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 07:18:15ID:7c2/sc9b
普通に使い易いは出たが、別に最強説は出てなかった気がするんだけど。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 07:45:44ID:HoNkGUFX
モーション見る限りじゃ最強候補とは言いがたい
ただ普通に強いと思う
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 08:13:04ID:fKwEYhtt
とりあえず光秀を使った感じ

固有技能:三国2のパワーガード、悪くはないが使う機会に恵まれない
特殊1:素早い居合い、思ったより移動距離が短い、カウンター狙いで
特殊2:受け返し、なぜか今回は光秀と武蔵限定の技、狙って出せるがリスクが大きい
通常:前作同様今回も主力、非常に使い勝手が良い
C1:前作のC1-2、隙がでかいので趣味技
C2:前作のC2-1、いたって普通の技、使う必要なし
C3:前作のC3-1、前作では主力の一つだったが、今回は優秀な技が増えたので微妙
C4:前作のC4-1、これも微妙
C5:周囲に竜巻を起こす、範囲も広く隙も少ない主力技、発動時にジャンプする
C6:前作のC3-2からC3-3、これもイマイチだな
C7:刀で刺して投げ、タイマン専用
C8:前作のC4-3、範囲が異常に広く威力も高いが、隙がでかい、普通に出すと武将には回避される

通常がパワーアップし強力なチャージも習得、大幅に強くなってます
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 08:20:24ID:4fV+OgNj
やっとまともなレポ1号(n'∀')ηキタワァ
0190名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
直江つえ〜

通常攻撃もいいし、C4も巻き込んでつえ〜よ
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 09:51:57ID:fpmX6gJE
忠勝はどうだ?
鉄壁は強そうだ。モーションは少し変わってたりするのか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 10:17:55ID:/0VByCHW
また時間制限あるの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 10:20:14ID:rIYh2r16
明智のC5は発動後空中に居るけど
反撃あんまり受けないな

レベルって最高50?
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 10:24:49ID:gOo0e0GD
島左近 援護射撃→通常切り→ループざループ
敵将から攻撃もらわないこいつ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 10:56:28ID:yNwOfZs9
>>194
そんなことしなくてもC4で(ry
まぁ地獄になるとC4が通用しなかったりする可能性はあるが。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 11:04:29ID:puBomTt/
>>188のをテンプレとして使わせてもらって、長政。

固有技能:チャージ中に特殊技が出来る、でも使えるのはC8の時くらい
特殊1:奥義発動可能な時に通常連・チャージに属性がつく、無双ゲージ満タンじゃなくても属性発動
特殊2:伏兵、いらんと思う
通常:N7までは円軌道の素早い攻撃、N8〜N11は突きのループ、最後に全周囲の振り
ダッシュ:好きな方向に進める突進、周喩が剣を振り回さずに前に突き出したままという感じ
C1:前方180°に振るガード割り
C2:横に少し広めな打ち上げ
C3:突き
C4:突撃、結構強いが範囲はそんなに広くない
C5:飛び上がって槍を地面に突き刺してミニ地震、範囲はそんなに広くない
C6:馬超のマトリックス、範囲はそんなに広くないが気絶効果
C7:突き刺して投げ
C8:範囲におまけがついた突きを繰り返した後、全周囲の振り&前方に衝撃波
奥義:前方に高速突き連打、武将戦はこれでがっつり体力を持っていける

通常連が優秀なので属性付与すれば更に強力になります。
雑魚処理能力もタイマン能力もかなりのものかと。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 11:07:32ID:yNwOfZs9
>>196
強そうだw
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 11:19:28ID:RWOW61O8
信玄も今回結構使えるよ

特殊が性能いい。ジャイアントスイング攻撃力高いし、能力うpで防御もあげられる。

0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 11:39:37ID:I/SNOCR5
早く難易度地獄で遊びたい
0200名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 12:02:24ID:jwiSmfqz
もしかすると今回は、明らかにクズなキャラというがいないのかもしれん
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 12:35:48ID:q47MkXwY
パラMAX、技能MAX、ユニークor三武器フルチューン
これらの条件を満たしたキャラが揃わない事には本格的な談義が始められないな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 12:38:32ID:puBomTt/
まあランクって変動するものだから
のんびりやっていけばいい。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 12:44:13ID:1WtuF51z
特殊タイプ最強
通常タイプ最強
チャージタイプ最強
総合最強
みたいに決めて
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 12:50:54ID:qXXGyb7a
>>202
だね
まぁ気長にやっていこう
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 13:13:29ID:yqHJfY5x
左近の援護射撃は結構使えるかもしれんね。
特に武将がいるときに使えば、敵が攻撃しようとしたところに矢が当たって反撃できる。

大地噴出剣は・・・
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 14:16:01ID:LQdztvrl
>>188
光秀のC8はガードクラッシュ有かも知れない

とりあえずNPC武将とザコはこれだけで他は何も要らない
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 14:51:50ID:QvDot90q
とりあえずテス勉で徹夜したからわけわかめ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 16:35:40ID:5hAw/jya
ギン千代の剣雷にするのって具体的にどれくらい強くなってるん?
0209名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 16:41:16ID:rJ2ARRja
一通り使ったけどやっぱ三成が一番微妙だなぁ。
リーチ短いし範囲もあんまし広くないし、そのくせ攻撃速度も遅い。
特殊も使いにくいしなぁ。せめて攻撃しながら罠設置できたら良かったのに。
馬上チャージ4だけで戦ってる。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 16:41:24ID:z1qwg3z5
>>194
光秀なんか相手浮かせたら6連でループザルーp
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 16:52:17ID:z5w/q7+v
>>188のを元にして、秀吉のレビュー

秀吉

固有技能:チャージ攻撃をジャンプでキャンセルできる。主にC8の隙を無くす時に使用
特殊1:金のなる木。雀の涙程度にしか金が取れない。千金のLVが上がれば化けるか?
特殊2:挑発。防御力低下&バーサク状態になる。使い様によってはなかなか強力
通常:神性能。N8まで振り早い・範囲広い・隙無しと3拍子そろってる
ダッシュ:回転攻撃。前作より巻き込み性能がアップした模様。強い
C1:前作のC1-2、使い道は寝てる相手への追撃くらいか?
C2:前作のC2-1、使い道無し
C3:前作のC3-1、異常に長い突きを繰り出す。趣味技
C4:前作のC4-1、範囲がなかなか広いのでまぁ使える
C5:前作のC2-2の様なモーションで全方位攻撃を繰り出す。隙も少なく強力
C6:前作のC3-2〜C3-3、突進力があり、範囲も広いので使いやすい
C7:棒で突いて投げ飛ばす、タイマン専用
C8:棒を左180°→右180°→360°と振り回す技。若干隙はあるが止められる事はまず無い。主力


相変わらず使いやすさはトップクラス。雑魚戦に関してのみであれば前作を上回る印象を受ける
ただ、前作の様なC4オリコンが使えなくなったせいか、武将相手への決定打に欠けるようになった為
今後新たなオリコンを開発していく必要性あり
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 17:17:17ID:259l6PGO
こんな感じで他のキャラのレビューもキボン
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 17:32:07ID:puBomTt/
孫市

固有技能:間接攻撃が貫通する
特殊1:銃を撃つ、連射可能
特殊2:5発の追尾弾を放つ、遠くから撃てば敵の集団も潰せる
通常:N3までは斬りつけ、N4から銃、〆は弾が三方向に飛んでいくがN4で緊急回避される
ダッシュ:回し蹴り
C1:御馴染みのスタイリッシュアクション、存在価値無し
C2:前作と同じ、ラストの攻撃範囲は周囲にも及ぶ
C3:前作と同じ、最後はサマソで打ち上げ、ロックは消えてる
C4:前作と同じだが地味に強くなってるので集団戦の主力で使える、溜める必要無し
奥義:少しずつ前進しながら前方に乱射、雑魚にも武将戦にも使えて優秀

前作より確実にやりやすくなってる。
キャラと地形にもよるけど浮いた相手に特殊技の射撃で無限コンボ可能。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 17:46:48ID:H1Yd0JNs
確かにランクは地獄待ちだね。
三国4のときも序盤はサジがリョフと並んでたりしてからね。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 17:59:52ID:ucQLTnjB
忠勝

固有技能:タイミング良くガードすると硬直免除。ハッキリ言って忘れていい。
特殊1:緑色のオーラを纏って触れた敵をすっ飛ばす。
主に対武将用。ガードが固い相手に特に有効。
特殊2:無双ゲージを溜める。周りに敵が多ければ一発で3ゲージ分溜まる。
対武将ではガード弾きになるが出が速くないので乱戦用と思った方が良いかも
通常:前作と変わらず三段目が穴。それ以外はリーチ速さ共に申し分なし。
ダッシュ:かなり範囲が広い。出会い頭のゲージ溜めに使うくらいか。
C1:溜めたからの回転斬り→衝撃は×2。ガード弾き可能だが為があるので使えない
C2:前作と変わらず。タイマン専用。動きが遅いのでオリコンにも使えない。
C3:前作と変わらず主力。C3-2止め安定だが鉄壁中ならC3-3まで出してもほぼ通る。
C4:前作とモーションは変わらないがC4-1の衝撃波の範囲がかなり広がり
出も速くなってるので前作より遥かに使いやすくなっている。
ダメージ的には最も期待できる。
奥義:前作と比べて振りが格段に速くなったので対武将戦でも十分やっていける。
対雑魚にはオリコンC3の方が良いかもしれない。
ただし、レベル3まで溜めると間欠泉みたいなもので武将を上空に吹っ飛ばすので
レベル2で出した方が安定するかも。

対雑魚戦は前作同様全く苦にならない。
対武将戦も強化されたが、少々決め手に欠ける感も否めない。
爽快感は皆無だが常に鉄壁かけて、カウンターで戦えばかなり安全ではある。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:14:52ID:9DHOCPzL
地獄はまだ未体験だが、とりあえず
石田三成

固有技能:ガード時、間接攻撃を反射する
特殊1:地雷設置。成長するとより多くの地雷が設置可能。でもあまり使わない
特殊2:地雷爆破
通常:N3まではハリセン、N4から回転攻撃に攻撃範囲が狭いのが難点か
ダッシュ:横薙ぎに一振り
C1:ガード崩しの光球、対武将での突破口。もう少し出が速ければ鬼。
C1-2:レーザー、光球が当たっていれば普通に当たる。
C2:打ち上げ、範囲は狭い
C2-2:ジャンプして地上に落ちた敵に光弾、意外と範囲は広い
C3:縦に一閃、 これまた範囲が狭い
C3-2:自分を中心とした爆発、隙はあるものの意外と強い
C4:周囲を扇子が回る、それなりに範囲も広い。雑魚相手の主力か
C4-2:扇子がもう一周回る、
奥義:その場で連続して扇子を投げる。範囲は前方のみだが、それなりに長い
    武将にも使える

とにかく困るのは序盤の攻撃範囲の狭さ。「居合」は必須かも
C3-2を使う場合は雑魚に潰されないよう「意地」も必要
対武将戦はC1→C3-2でなんとか行けるか?
杉P、頼むから逃げ水ヽ(`Д´)ノクレヨ
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:17:38ID:LQdztvrl
幸村レビューしようかと思ったら四武器すら取って無かったね
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず石田三成はカス
0219名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:29:50ID:EQFE/bic
逃げ水みんなにないのは嫌だね
猛将になったら全員に付けれるようになるんだろうか…
一応固有技能だから無理かなあ
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:37:52ID:mpQa8yFt
阿国さんが激しく弱体化している件
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 18:46:10ID:FwIPThC5
>>220
何だと!?顔グラ微劣化といい弱体化といい肥なめとんのか
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 19:35:36ID:cONKm1zt
ざっと触ってみた感じ、三成と島津がキツそう
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 19:48:23ID:rJ2ARRja
直江強いな。
範囲広いからかなり巻き込むし多段ヒットするチャージがあるからか、攻撃力も高い。
チャージ1、3とタイマン用の攻撃あるしチャージ4で雑魚の掃討もはやい。
かなり使い易いよ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 19:56:35ID:jFz55zHB
幸村

固有技能:チャージ攻撃後R1押してるとキャンセルして構える
特殊1:槍を前に構えてグレン属性突撃 リーチあんまり長くない カス
特殊2:馬を呼び寄せる 超便利
通常:左→右→左に薙ぎ 右→左→右→左に回して最後左薙ぎ 範囲は広いがフィニッシュ繋がらない  
   1と変わらず4−7がゴミ
ダッシュ:1と一緒
C1-1/1-2/1-3 : 1と一緒だが「走った後もう一回△押して攻撃」になった
C2-1/2-2/2-3 : 打ち上げ→追い討ち→叩き落し 1とほぼ一緒
C3-1/3-2 : 突き?→払い 1と変わらず  3-2はガード弾き
C3-3 : 3-2と逆方向に滑りながら切り上げる
C4-1/4-2/4-3 : 突き(押す回数によって増える)→フィニッシュ 1と一緒
奥義:交互の薙ぎ 1と一緒
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:01:44ID:jFz55zHB
幸村2

雑魚はC4-1
武将戦はC3-2で弾いてC3-3
がいいかも
C3-3は集団戦でも使える  かなりいい

乱舞はC4-1連発がいいかな 1と変わらず
0226名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:48:48ID:5IchnD3i
杉Pによると
最強は武蔵らしい
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:50:51ID:GuSpj4Rk
その情報が確かなら武蔵は最弱ということになるな
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:50:59ID:5IchnD3i
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060224/muso.htm
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:56:49ID:E5ovhXi3
ま、一般的な最強とこのスレでの最強はちと意味合いが違うからな
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 20:58:09ID:0hLoSYbg
誰か、市のレポをください。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:01:21ID:5IchnD3i
いままでも、一般的に最強とされているキャラが大体最強だったけどなあ
三国のリョフ、戦国1の慶次とか
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:03:19ID:HWsHoO7k
>>231
多分忠勝も慶次に並ぶ最強キャラのつもりで作ったらあんなになっちゃった
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:04:29ID:ARwJQqkJ
忠勝は弱かったがな
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:08:58ID:0OBTQG3N
>>233
無印最弱クラスのお市より弱いのが泣ける。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:17:04ID:5IchnD3i
猛将伝やってなかった
スマソ
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:17:05ID:hFJDCWlm
【島アッー!左近の由来】

治部少輔に扮した石田三成が島左近に追突
 ↓
「使える駒になれ」 「なれば水口四万石の4割をいただけるんですね」などの
会話を経て家臣に。
 ↓
その話が広まり、「三成に過ぎたるものが二つあり。島の左近に佐和山の城」などと罵られる
 ↓
三成に家康の暗殺を却下され「アッー アッー!」と悶える
 ↓
草むらに伏兵を伏せながら中村一栄隊の前で刈田を見せる。「臆病な兵だなぁ」と悶えながら
中村隊を挑発する。このあと、一端軍を引き草むらに誘い込み、伏兵を中村隊の背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と勝利し西軍は声をあげる。
 ↓
井伊直政隊が鉄砲を撃ちかけ決戦が始まる。ヤラれるばかりだった東軍が一転、攻勢に出て、
西軍を押し始める。左近は援護射撃に撃たれ腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、残り少ない兵で勢い良く突撃。
あと体に弾丸を埋め込んだまま 3回刀を振って「死ねやアッー!」と吠えたらしい。


  島  最  強
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:41:27ID:jvPRzQrF
とりあえず左近を書いとく

固有技能:タイミングよくガードすると硬直が短くなる、いらん。
特殊1:大地噴出剣、全方位の属性攻撃だが発生遅いので微妙です。
特殊2:後方からの援護射撃で敵の動きを制限できる、化けそうな技。
通常:N3まで薙ぎ払い、N4から回転斬りを連発。範囲が広く振りも速い。
三国の夏候惇に似ているが、夏候惇ほど速くないので〜連止めが有効かどうかは未知数。
ダッシュ:2連続薙ぎ払い、範囲が広く発生も速いので切り込みにもってこい。
ジャンプ:普通の薙ぎ払い、まぁ使いやすい。
C1:ガード崩し斬り上げ、武将相手に起き上がりに重ねると有効。
C1-2:ダュシュして掴む、そのまま掴みながらダッシュし最後に斬り上げて浮かす、追撃可能
C2:浮かせる斬り上げ、普通。
C2-2:地面に剣を突き刺して全方位地震、発生はやや遅い。
C3:気絶袈裟斬り、普通。
C3-2:剣を叩きつけて前方に気絶地震、後方にも当たる。
C4よりスキが少ないので、場合によっては主力にすることがあるかも。
C4:全方位に衝撃波、極めて範囲が広く発生も悪くない。
主力だがたまに出掛かりを潰されることがある、まぁそれでも十分強いけど。
C4-2:前方に巨大なパワーウェーブを飛ばす、使えないわけではないがC4単発のほうがいい。
奥義:左右交互に薙ぎ払いを連発、状況を選ばずに使える万能技。

まだまだ研究不足なので、あまり当てにならないかもしれません。
とりあえず難易度普通なら、何も考えずにC3-2やC4を繰り返すだけでもいけます。
武将にはC1を中心に攻めれば問題無いでしょう、C1-2はダッシュするのでちょっと掴みにくいかも。
援護射撃で武将の攻撃を中断出来るので、スキが出来たら使っておくといいかも。
攻撃範囲が広くスキも少ない、足もそんなに遅くない、うーむ強い・・・。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:42:43ID:jvPRzQrF
誤字多いな、スマソorz
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:47:35ID:JcyZTWiy
まとめ乙
サコーンは最高に使いよいな
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 21:48:25ID:E5ovhXi3
まだ使ってないけどバランス良さそうだな>左近
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:00:24ID:jvPRzQrF
まぁ三成使ったあとに左近使ったから評価がおのずと高くなるのかもw
でもC4はやっぱり反則だ・・・C4でゲージ溜め>危なくなったら無双で敵がゴミのようだ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:16:48ID:fKwEYhtt
敵として登場する武蔵を見る限り、かなり強い部類に入るキャラっぽい
KGにはさすがに勝てないと思うが
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:25:39ID:zRk4B9BC
島津強いことないか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:32:41ID:rqu46fBI
ねね

固有技能:受身が取りやすくなる
特殊1:動きをトレースする分身を出す。最大3体。一定時間経つか、ダメージを受けると消える。
    まだ未知数な技だろうか。属性とかで化けるかも。
特殊2:近くのキャラクターに変化する。成長すれば操作武将(忠勝とか)にも変化できるようになる。
    一定時間経つか、ダメージを受けると解ける。
通常:前作のくのいちとほぼ同じ。斬り×3−回転蹴り×5
ダッシュ:前方にくないをブーメランみたいに投げる。何気に攻撃力高い。
C1:2本のくないを合体させて前方に投げる。
C1-2:戻ってきたくないを、さらに範囲小さ目の全方位に投げる。
C2:打ち上げ、範囲は狭し。
C2-2:回転切り上げ→小規模爆弾投下。ちゃんとC2が当たってれば繋がるが、向きによってはスカる。
C3:気絶効果付き蹴り。
C3-2:くないで逆プロペラ→全方位攻撃。同じ全方位でもこちらはふっ飛ばさずその場で気絶させるので、C4と使い分ける。
   属性付きで使いたい。
C4:主力。 2本のくないを前方広範囲攻撃。方向転換可。
C4-2:踏み込みスライドしながらくないを振ってC4。斬り込む性能はかなり良し。
奥義:C1を繰り返しで、その場でくないを投げ続ける。方向転換可。
   どちらかというと武将向きだろうか。

前作の神経逆撫でするあのキャラが、母性本能溢れるキャラになって帰ってきた。
使い心地は前くのいちとほとんど変わらず。
欠点はやはり防御力の低さ。武将相手に喰らうとザクザク削られる。
注目したいのが特殊技の変化の術で、忠勝や慶次と対峙した時にこちらも変化すれば
強モーションが真似れて多少生存率が上がる。(無双も真似れる)
ただし、変化の時隙ありまくりだったり、攻撃力などはねねのものが反映されたりで、過信は禁物。

範囲広いC4と出が早いC3-2を使い分けて戦っていく。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:39:05ID:rqu46fBI
あぁ、何か日本語がおかしい箇所が・・・
「くないをブーメランみたいに投げる」って表現使いまくりで変だから修正したんだよな・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 22:50:55ID:jS8y5NTa
ギン千代のレビュ

固有技能:武器強化の効果アップ。どのくらいアップしているのかはわからないが武器強化自体が強いから必要か。
特殊1:雷召喚。自分の周りに一定時間雷が落ちる。敵軍に突っ込む前に発動しておく。無理して使わなくてもいい。
特殊2:武器強化。攻撃速度と範囲アップするので殲滅力がぐっとあがる。強すぎ
通常:前方150度くらいをカバー。振りは速い、範囲やや狭い。結構前進するので囲まれないように使う。
J攻:横に少し広い斬りつけ。普通すぎ
JC:下にサンダーボール→着地で緊急回避。
C1:周りに三本雷を落とす。発動遅いからゴミ技
C2:ごく普通の打ち上げ。使わなくていい
C3:範囲狭い縦振りの気絶技。ゴミ技
C4:前方120度に発動早い、後隙少ない、範囲狭いの吹き飛ばし技。
C5:前方にゆっくり進む電球を発射。敵を真上に打ち上げる。通常技が多く前進するので実質零距離ででることになり、
   発動はそんなに遅くないといってもいいかも。零距離ヒットの場合後ろも少しカバーできる。
   なぜか敵にガードされにくい気がする。飛び道具だからか?
C6:全方向衝撃波。発動かなり早い範囲激しく広いで神性能。間違いなく主力技になりうる性能を持っている。
   ギンはこれをいかにうまく出せるかで決まる。後隙は少し注意したほうがいいかも知れない。爽快!
C7:目の前に周泰C6みたいな突き。威力高い。発動は「比較的」遅め。
C8:剣を前にかざして突進する。移動距離がかなり長い。離脱用といった感じか?要するに趙雲C1を三倍にした感じ。
奥義:宙に浮いて自分を中心に球状衝撃波。十万ボルト。ヒット数は多分多いんだろうが敵が上に飛ぶので、
    一度敵が宙に上がると一気に威力ダウン。バババババシッ!ババシッ!バシッ!バシッ!って感じ。
    範囲は前作の半蔵の紅蓮奥義くらいだから狭い。狭すぎる。
    しかも武将相手には「主モーション」→「フィニッシュ衝撃波」がほぼ繋がらないというゴミ性能。
    もしかしたら凍らして乱打3でもつければ威力激高とかになるかも……… ねぇな。

まだ奥義が研究不足。ってかこいつ閃光属性C6が本当に鬼強いので、かなり使いやすい。
奥義の差で慶次には負けるだろうが、それくらいの強さを感じた。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:03:07ID:jvPRzQrF
新キャラで強いと思われるのはギン千代、左近、武蔵か
未知数なのが小太郎、兼続、ねね、家康。
弱そうなのが島津、弱いのが三成。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:10:29ID:WN3pRlmF
ついでに長政も強キャラ
0249名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:17:02ID:jvPRzQrF
あ、長政忘れてたw
武蔵は実際使った人はいるのかな?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:29:02ID:1zXI607L
信長のレビュ

固有技能:武器強化の効果アップ。 あって困るもんではない。
特殊1:バリア。レベル3になるとかなり効果時間長いが反面発動の隙も大きい。通常やC4出した後の間に使うと吉。
特殊2:武器強化。攻撃力・攻撃速度・範囲アップ。レベル3だと一部のC攻撃発動可能に。隙でかいので普段はレベル1で十分。
通常:前方斜め向きに180度左右交互攻撃。最後のみ回転斬り。隙がほぼ無く、非常にめくりやすいので高難度では雑魚戦武将戦とも主力。
J攻:ごく普通の前方斬り。
JC:ごく普通の落下地震。
C1:範囲弾。前作より範囲は広がってるが高難度だと武将に回避されやすいので趣味技。使うなら2段階目で。
C2:前作から大きく弱体化。武器強化LV3使わねば最後の乱舞部分が出ない上に武器強化してても着地後拾いができなくなっているので並技の領域に。
C3:気絶回転斬り→オーラ爆発。こちらもオリコン時にはC3-2後に吹き飛ばしてしまい、拾えなくなってる。通常時のコンボに使うべきか
C4:こちらは大幅強化。全方位かつ超広範囲のふっとばしの円形衝撃波。使い勝手としては劉備や馬超のC6がC4で使えるようなもんなので非常に良好。
   溜めると隙がでかくなるがガード無効化効果付加っぽい。でもC4-1で充分。
奥義:高速移動&連続斬り。最終で発動すれば雑魚相手にはいいが武将相手には当てるの難しくて扱い難い。
   武将相手のオリコンは研究の余地アリ。

バリア・武器強化・C4で使い勝手自体は上がっているが
C2の大幅弱体化で武将戦での圧倒的な火力が完全に無くなったのが痛過ぎる。
前作は癖のある強キャラという感じだったが今回は普通の扱いやすいキャラという感じ。
ちなみに馬上攻撃のC4も範囲が馬鹿みたいに広がっているので馬攻撃にしてはありえない位使い勝手良好。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:33:41ID:jeJM+/g5
>>246
漏れ的にはC8も神性能だ
ワラワラの敵を前にして発動させると、とんでもない掃討力
威力もあるし、レポのように離脱用にもなる
あと、爽快感がスゲエ
特殊技のおかげで、通常の性能もかなり高いし
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/24(金) 23:33:49ID:uQxGU6tT
大変ですよ
売り切れてました・・・orz
1をコンプしてないからマターリ待つか(´ー`)
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:01:19ID:cPfDBE11
レビュはありがたいんだが、書式を統一してくれまいか?
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:19:08ID:H6nxJ5RT
瞬発力ってなんだっけ?
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:25:56ID:/jDVWBTf
小太郎

固有技能:つまりは逃げ水
特殊1:投げ、出が速くて使いやすいので武将でも投げ殺せる
特殊2:火の玉を出して前方に飛ばす、軌道が独特で当てづらいし使いにくい
通常:素早く殴りつけて〆は小さい衝撃波を飛ばす、範囲は狭いが隙は全く無い
ダッシュ:前方180°攻撃
JC:衝撃波を飛ばす
C1:腕を延ばして前方で交差、1-2・1-3で前転して攻撃するけど使えない
C2:地面を二度叩いてからクルっと回転して殴る、2-2は前方に範囲が広いので巻き込む
C3:肘・腕・波動拳のコンボ、波動拳は視点が強制的に背後になるので狙った場所に上手く飛ばない事もあり
C4:4-1で全方位攻撃、4-2・4-3だと前方を連続攻撃した後に全方位、幸村C4と似てて性能もどっこいの主力
奥義:走りながら引っかきまくる、当たり判定が身体全体なので当てやすく拾いやすい

雑魚も武将もC4が主力でこれ一本でやっていける、発動後の隙も逃げ水で消せる。
投げは発動が速くて強力、タイマンで通常連をガードされたら投げ。
戦国の突進系奥義はどれもいまいちだったが小太郎は別。
総じてかなり完成度の高いキャラだと思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 00:35:40ID:RjVTzgoq
今回騎乗攻撃かなり強いから、ちゃんと全キャラ検証しておいた方が良いかも。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:20:15ID:/rSEZWU/
今回は弱いヤツ探すほうが大変かも。
謙信もかなり強かったぞ。
大軍に囲まれてもC1とC4のおかげで苦戦しないし、攻撃力は高い。
特にC4の性能強化はいい感じだね。
360℃にかなり大きめな衝撃波が出て相手を吹き飛ばせるよ。
C6の掌底は当たれば必ず相手のガードを崩せる。
ただ、戦国のCPUはお利巧さんなので緊急回避でほぼ交わしてくるけどね。
これだけ強ければ確かに「戦国最強」と語られもおかしくないね。

0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:24:56ID:MRLSEZqE
というか、地獄がでなきゃ誰が弱いかなんてわからんよな
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:27:00ID:0vALxMat
また敵が緊急回避するのか
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:27:36ID:9VXskMDW
>>259
またっていうかよりいやらしさアップ
乱舞シメの衝撃波を回避したり
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:27:43ID:b3sMOX1C
小太郎のレビュ

固有技能:チャージ攻撃中に緊急回避可能。つまりは逃げ水。キャンセルできるのはデカイ。
特殊1:敵一人掴んで投げ。巻き込めるのと投げ中は無敵なのが利点。
特殊2:火遁。前方に火の玉を撃つ。紅蓮属性付き。迎撃に有効だが出が遅いので間合いに注意。
通常:左右に腕振り回し→蹴り→前進しながら肘打ち×4(くのいちのC4に似てる)→前方衝撃波で〆。全段攻撃速度早くリーチ短い、ただループ部分はめくりやすい。
J攻:斜め下にソニックブーム。 二段ジャンプ可。
JC:ごく普通の落下地震。
D攻:両腕伸ばして左右に攻撃。
殺陣:敵掴んでモズ落とし。味方の攻撃に邪魔されにくい。
C1:両腕伸ばして左右に攻撃→ローリングアタック→距離延長。乱戦からの脱出や敵陣に切り込む際にどうぞ。
C2:前方に小規模のゲイザー→地面に腕叩きつけて小規模地震→腕伸ばして全周囲攻撃。技や攻撃のテンポが早い。ラスト以外は背中がお留守になるので乱戦時にはC1かC4で。
C3:範囲狭い気絶攻撃→腕伸ばして振り上げ→前方にエネルギー弾。2段目でガードブレイクできるのでタイマン用。
C4:腕振り回し×α→腕伸ばして回転。対集団はもちろんの事、攻撃回数が多いせいかダメージ高いのでタイマンでも使える。
奥義:走りながら腕振り回し。ノブのそれと似てるが制御しやすく、雑魚掃討にはもってこい。オリコンはリーチ短いのでイマイチだと思ふ。

総評:火力とリーチにやや欠けるが武将・雑魚両方への対応可なのと、トリッキーな技の数々で巧く立ち回る事ができ慶次等とはまた別の強さがある。張コウ的な強さが。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:28:22ID:E+UM5GRh
長政、地味にかなり強くない?
C3 C4共に優秀。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:28:34ID:x1qh9kzE
>>257
使ってみた感じ阿国さん弱くなっている印象がある。

傘を軸にして回転蹴りは前と変わらないと思う。
ただ、お手玉の前のかちあげに硬直が増えたのと、敵を上で
回転させる位置がかなり高いため、かちあげの段階で
凍った相手に全く回る傘が当たらなくて悲惨な事も。
回っている傘の横の判定が滅茶苦茶狭いからほとんど地上の相手を
引っかけないし、途中で止めてまた落下を拾うのも硬直が増えた関係で難しい。
ていうか、かなり最初の段階で止めないと拾えないほど遠くへ弾く仕様になった。
ヤクザキックの判定も狭くなった印象。
C1の傘飛ばしは前作ほど飛ばなくなって、徐々に阿国が前進しながらって
仕様に変更されていて味方がいる混戦で敵武将相手に使う以外は使い道がない。
(その使い方だと前作より結構役に立ったりする)

割とパワーキャラだったのが、かなり非力になっているのも気になった。
振りがのろいキャラだからカウンターが重要だったのに、今回無いし
(つばぜり合いの発生率が高いのは相変わらずで助かることもあるけど)
軒並みパワーウプしている連中の中で置いてけぼりを喰らった感があるよ……。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:36:28ID:b3sMOX1C
>>255
被ってスマソ。書くのに時間かかったorz
あと追記で
騎乗通常:普通。
    C2:ただの打ち上げ。
    C3:気絶付き毒ガス。範囲広いので主力になる。
    C4:腕伸ばして左右に振り下ろす。ふっ飛ばし効果付き。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 01:55:40ID:JxgRhm98
家康が微妙な気がする・・・
誰か上手い人レビューキボン
0266名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:04:34ID:UM+AZD1R
稲姫はまだ出してないので分からないけど長政の属性付与にオススメな属性は閃光だと思う。
通常攻撃の範囲が広いのでバリバリ感電させまくりで気持ちよかった。
凍牙は奥義発動時の衝撃波で周りを凍らせる事が出来るので運がいいと敵を浮かせずに
奥義を叩き込めるけどすぐに解凍してしまうのでイマイチだった。
属性付与で閃光以外に使える属性があったら是非教えて欲しいです。
場違いなカキコだったらごめんなさい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:13:26ID:FjIX9jpp
まとめサイトは?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:40:11ID:sCNkwcHY
ねねやばい
C1が敵武将にガードされない
属性付けるとなかなかの減り
分身してちょっと離れてC1連打で大抵狩れる
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>267
まだはやくね?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 02:59:17ID:yKNyQOcb
>>162
元就。これは譲れない。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 03:05:10ID:e7upgOiT
>>268
ガード絶対不可能と、ただガードされないのとどっちなんだ?
天と地ほど違うんだが
0272名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 03:39:08ID:R+K9+vsz
C1全般の性能を考えればどっちかすぐわかるだろう
0273名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 04:10:38ID:h0XvRf17
謙信
固有技能:千里天眼。後ろの攻撃をガード。いや、別に・・・ね
特殊1:守護霊。パワーアップ
特殊2:式神。いらん
N攻:N3が突きで他は薙ぎ。最後は前方にくるくる回す。くるくる回してる時には属性がつく。使いやすい
D攻:すこしためてから横薙ぎ。いらん
C1:青い光がくるくる回る。別に・・・な
C2:打ち上げ。いらん
C3:ピヨラせ。いらん
C4:いわゆる衝撃破。
C5:剣を叩き付けて地震を起こす。前方のみ当たり判定あり
C6:ガード崩し突き。タイマンなどに
C7:投げ技。タイm(ry
C8:独眼流ビーム?wうまく当てれば2HIT。タイm(ry
奥義:曹操のC6みたいな感じ。

集団ではN攻とC4C5が使える。タイマンではC6でガード崩し、相手が浮いたらC8(ガードされやすいから)、浮いてない場合はN攻出しきり
特殊1は敵と戦う前か、無双の終わりに発動
0274名無しさん@お腹いっぱい。2006/02/25(土) 04:15:50ID:9HF3WO9a
無双演舞無くして、外見酷くして、性能を改悪って
コーエーは阿国に恨みでも有るんですか ><
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています