新・鬼武者DAWN OF DREAMS 攻略スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:01:38ID:BI+tn6s3・ジャンル:戦国サバイバルアクション
・2006年1月26日発売予定。
【公式サイト】ttp://www.capcom.co.jp/shin_onimusha/
新要素増加・バッサリ感増加・ズバババッサリ。
新・鬼武者DAWN OF DREAMS 2ちゃん攻略スレ@Wiki
http://www8.atwiki.jp/shin_onimusha/
鬼特典のIDが知りたいならこっちのスレへ
鬼武者 IDはここで聞け!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1138523677/
前スレ
新・鬼武者DAWN OF DREAMS 攻略スレPart4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1138511573/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:23:11ID:xFdV4pZ9そういうことは本スレに書けば?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:25:01ID:4F7QlsWoどこか取り逃がしたのか・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:25:16ID:lfgntnrYヒント:破魔鏡
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:26:01ID:SVFFcrHO蒼鬼用の大剣で名称は「降魔の剣」。既出?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:26:17ID:L1id4vOl0016テンプレ
2006/01/30(月) 03:28:43ID:vNCvmKI0倉庫の番号は左から順1〜6番
それぞれの倉庫の中の絵の動物の数を数える
例えば
5番目の倉庫の絵の動物の数が1
2番目の倉庫の絵の動物の数が2
3番目の倉庫の絵の動物の数が3
だと、は「523」となる
0017テンプレ
2006/01/30(月) 03:30:15ID:vNCvmKI0草+草 = 秘薬(小)
山菜+山菜 = 秘薬(中)
香草+香草 = 秘薬(全)
キノコ+キノコ = 鬼薬(小)
赤いキノコ+赤いキノコ = 鬼薬(中)
珍しいキノコ+珍しいキノコ = 鬼薬(全)
発明書+青の石 =青玉の石
青の石×2=鬼石
黄の石×2=力石
青の石+黄の石=心石
兵法書 + 発明書 = 商売卸免印 (店で物を買う際20%Off)
兵法書で出来る物は練成するキャラ用の武器
発明書のほうは装飾品
十兵衛
兵法書 + 化石骨 = 炎武刀
兵法書 + 牙 = 地武刀
兵法書 + 鹿の角 = 数珠丸
兵法書 + 幻の鹿の角 = 孔雀刺
発明書 + 化石骨 = 侍の指輪
発明書 + 牙 = 銀将の指輪
発明書 + 鹿の角 = 打ち出のこづち
発明書 + 幻の鹿の角 = 青魂呼びの鈴
お初
兵法書 + 化石骨 = 火焔炎神機
兵法書 + 牙 = 火焔
兵法書 + 鹿の角 = 曙
兵法書 + 幻の鹿の角 = 氷砕
発明書 + 化石骨 = 揃いの襟巻き
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 友情の襟巻き
発明書 + 幻の鹿の角 = 赤魂呼びの鈴
ロベルト
兵法書 + 化石骨 = 聖巌の手甲
兵法書 + 牙 = シュヴェルトライテ
兵法書 + 鹿の角 = ヘルムヴィーゲ
兵法書 + 幻の鹿の角 = 戦慄の手甲
発明書 + 化石骨 = 桂馬の指輪
発明書 + 牙 = 侍の指輪
発明書 + 鹿の角 = 大勲功の宝珠
発明書 + 幻の鹿の角 = 黄魂呼びの鈴
天海
兵法書 + 化石骨 = 帝釈天戟
兵法書 + 牙 = 伊舎那天戟
兵法書 + 鹿の角 = 梵天コン
兵法書 + 幻の鹿の角 = 招魂浄杖
発明書 + 化石骨 = 香車の指輪
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 術師の指輪
発明書 + 幻の鹿の角 = 紫魂呼びの鈴
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:30:36ID:/gw7WKoJ0019テンプレ
2006/01/30(月) 03:31:04ID:vNCvmKI0共通
草+×2 = 秘薬(小)
山菜+×2 = 秘薬(中)
香草+×2 = 秘薬(全)
キノコ+×2 = 鬼薬(小)
赤いキノコ+×2 = 鬼薬(中)
珍しいキノコ+×2 = 鬼薬(全)
ヤモリ+×2 =心薬(小)
サンショウウオ+×2 =心薬(中)
幻のサンショウウオ×2 =心薬(全)
草+キノコ=秘丹(小)
山菜+赤いキノコ=秘丹(中)
香草+珍しいキノコ=秘丹(全)
草+ヤモリ=心秘丹(小)
山菜+サンショウウオ=心秘丹(中)
香草+幻のサンショウウオ=心秘丹(全)
キノコ+ヤモリ= 鬼心丹(小)
赤いキノコ+サンショウウオ =鬼心丹(中)
珍しいキノコ+幻のサンショウウオ = 鬼心丹(全)
小と中の材料で練成すると小
中と全の材料だと中
小と全の場合は中
発明書+青の石 =青玉の石
青の石×2=鬼石
黄の石×2=力石
青の石+黄の石=心石
兵法書 + 発明書 = 商売卸免印 (店で物を買う際20%Off)
0020テンプレ
2006/01/30(月) 03:31:57ID:vNCvmKI0蒼鬼
10階層 秘薬(全)
20階層 力石
30階層 心石
40階層 見切りの宝珠(ロックオン対象の一閃タイミング表示)
50階層 エクスカリバー(青鬼用、lv1から鬼戦術2発動可能、ホーミングレーザー、攻撃90、光属性、5連、 lv1対闇攻撃+20%・lv5対闇防御+50%lvMAX攻撃力+50)
60階層 劇薬(全)
70階層 王将の指輪(通常攻撃威力+40%)
80階層 試練の宝珠(獲得経験値10倍、ただし体力の最大値が1になる('A`
90階層 三宝回復の数珠(体力、鬼力、心力が徐々に回復する)
100階層 鬼斬り極文字(青鬼用、鬼戦術無し、攻撃100、無属性、4連、 lv1衝撃波 lv5心力消費-50% lvMAX攻撃力+100)
天海
10階層 秘薬(全)
20階層 心石
30階層 鬼石
40階層 紫魂呼びの鈴(紫魂が出やすくなる)
50階層 ガエボルグ(天海用、lv1から鬼戦術2発動可能、攻撃84、地属性、3連改、 lv1一閃の威力+40% lvMAX攻撃力+50)
60階層 劇薬(全)
70階層 金将の指輪(斬り上げ技威力+40%)
80階層 陰陽師の指輪(鬼戦術威力+50%)
90階層 竜神の護符 幸魂(「和魂」、「荒魂」、「奇魂」、「幸魂」の4種類集めて装備することで効果を発揮する)
100階層 明鏡止水(天海用、鬼戦術無し、攻撃96、無属性、4連、 lv1通常攻撃の威力+40% lv5防御力+50 lvMAX体力、鬼力、心力が少しずつ回復)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:32:27ID:jkYze7Ex(死んだかにみえて生きてるけど)その後お初の体には幻魔蟲がいることがわかり、
蒼鬼は鬼になるため異空間へ。そしてお初は助かり仲間になる。
ちなみに天海は左馬ノ助
0022テンプレ
2006/01/30(月) 03:32:49ID:vNCvmKI010階層 秘薬(全)
20階層 鬼石
30階層 力石
40階層 黄魂呼びの鈴
50階層 アロンダイト(茜用、攻撃86、地属性、4連 lv1全属性防御+20%&br()lv5通常攻撃の威力+20%lvMAX心力最大値+100%)
60階層 劇薬(全)
70階層 玉将の指輪(一閃威力+40%)
80階層 毘沙門天の御札(奥義の溜め時間50%減少)
90階層 鬼神の首飾り荒魂(和、荒、奇、幸、4種類集めると効果を発揮)
100階層 朧月(茜用、攻撃94、無属性、6連、Lv1心力が少しずつ回復Lv5攻撃力+50LvMAX心力最大値+1000)
お初
10階層 秘薬(全)
20階層 鬼石
30階層 心石
40階層 青魂呼びの鈴(青魂が出やすくなる)
50階層 鬼怒(お初用、lv1から鬼戦術2発動可能、攻撃94、闇属性、普通、 lv1鬼力+500lv5心力+500lvMAX体力+500)
60階層 劇薬(全)
70階層 角行の指輪(追い討ち技威力+40%)
80階層 弁財天の御札(鬼力消費50%減少)
90階層 鬼神の首飾り 幸魂(「和魂」、「荒魂」、「奇魂」、「幸魂」の4種類集めて装備することで効果を発揮する)
100階層 覇王嵐牙(お初用、鬼戦術無し、攻撃100、無属性、光学(レーザービーム単発)、 lv1防御力+50lv5体力+1000lvMAX心力消費-50%)
0023テンプレ
2006/01/30(月) 03:33:49ID:vNCvmKI0使いやすい奴を育てていけ
・鬼丸
4面の忍者、蜘蛛から
魔空空間、戻り移動でいっぱい手に入る
・鬼札って?
取説20Pを100回読め
・L2で操作キャラ切り替えできないんだけど?
取説6Pを100回読め
・比叡山いったら戻れる所少なくなったぞ
最後までいけばまた戻れるようになる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:36:51ID:jkYze7Ex差別をうけたから嫌いなだけ。ちなみにハーフ。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:38:15ID:8hgJxqHa十兵衛
兵法書 + 化石骨 = 炎武刀
兵法書 + 牙 = 地武刀
兵法書 + 鹿の角 = 数珠丸
兵法書 + 幻の鹿の角 = 孔雀刺
兵法書 + 幻の甲羅 = 村正
発明書 + 化石骨 = 侍の指輪
発明書 + 牙 = 銀将の指輪
発明書 + 鹿の角 = 打ち出のこづち
発明書 + 幻の鹿の角 = 青魂呼びの鈴
発明書 + 幻の甲羅 = 鬼力回復の数珠
お初
兵法書 + 化石骨 = 火焔炎神機
兵法書 + 牙 = 火焔
兵法書 + 鹿の角 = 曙
兵法書 + 幻の鹿の角 = 氷砕
兵法書 + 幻の甲羅 = 神威
発明書 + 化石骨 = 揃いの襟巻き
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 友情の襟巻き
発明書 + 幻の鹿の角 = 赤魂呼びの鈴
発明書 + 幻の甲羅 = 心力回復の数珠
ロベルト
兵法書 + 化石骨 = 聖巌の手甲
兵法書 + 牙 = シュヴェルトライテ
兵法書 + 鹿の角 = ヘルムヴィーゲ
兵法書 + 幻の鹿の角 = 戦慄の手甲
兵法書 + 幻の甲羅 = カブリエルの篭手
発明書 + 化石骨 = 桂馬の指輪
発明書 + 牙 = 侍の指輪
発明書 + 鹿の角 = 大勲功の宝珠
発明書 + 幻の鹿の角 = 黄魂呼びの鈴
発明書 + 幻の甲羅 = 体力回復の数珠
天海
兵法書 + 化石骨 = 帝釈天戟
兵法書 + 牙 = 伊舎那天戟
兵法書 + 鹿の角 = 梵天コン
兵法書 + 幻の鹿の角 = 招魂浄杖
兵法書 + 幻の甲羅 = 降三世明王の矛
発明書 + 化石骨 = 香車の指輪
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 術師の指輪
発明書 + 幻の鹿の角 = 紫魂呼びの鈴
発明書 + 幻の甲羅 = 陰陽師の指輪
0026テンプレ
2006/01/30(月) 03:39:27ID:vNCvmKI0壊せ
未鑑定品が手に入るからみの屋で鑑定汁
壊してもモノは変わらない
・安土城の最初の結界
蒼鬼をスイッチの上に置いて、お初に変更して狙撃ポイント○
狙撃ポイントはスイッチより後ろにある
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:39:53ID:8hgJxqHa草×2 = 秘薬(小)
山菜×2 = 秘薬(中)
香草×2 = 秘薬(全)
キノコ×2 = 鬼薬(小)
赤いキノコ×2 = 鬼薬(中)
珍しいキノコ×2 = 鬼薬(全)
ヤモリ×2 =心薬(小)
サンショウウオ×2 =心薬(中)
幻のサンショウウオ×2 =心薬(全)
草+キノコ=秘丹(小)
山菜+赤いキノコ=秘丹(中)
香草+珍しいキノコ=秘丹(全)
草+ヤモリ=心秘丹(小)
山菜+サンショウウオ=心秘丹(中)
香草+幻のサンショウウオ=心秘丹(全)
キノコ+ヤモリ= 鬼心丹(小)
赤いキノコ+サンショウウオ =鬼心丹(中)
珍しいキノコ+幻のサンショウウオ = 鬼心丹(全)
小と中の材料で練成すると小
中と全の材料だと中
小と全の場合は中
発明書+青の石 =青玉の石
青の石×2=鬼石
黄の石×2=力石
青の石+黄の石=心石
兵法書 + 発明書 = 商売卸免印 (店で物を買う際20%Off)
前まとめて書いたときに×2のとこに+がついてて個人的に恥ずかしいので修正w
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:40:02ID:sDg02sCK死んだorz
鹿みたいな頭のやつのお供の旋風ギリ食らって…劇薬全一個余っててケチらなきゃよかったヽ(´Д`;)ノ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:41:10ID:vNCvmKI00030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:42:41ID:ZvPJJIIjwikiの中の人テンプレ分追加してほし〜。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:43:53ID:AVdrIVci0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:44:18ID:3SYc9Jba10階層 秘薬(全)
20階層 力石
30階層 鬼石
40階層 赤魂呼びの鈴
50階層 メタトロンの篭手(ロベルト用、攻撃力88、光属性、5連 Lv5突き系の威力+40%LvMAX体力最大値+1000
60階層 劇薬(全)
70階層 飛車の指輪(突き技威力+40%)
80階層 大黒天の御札(鬼覚醒時の心力消費-50%)
90階層 竜神の護符荒魂(和、荒、奇、幸の4種類集めると効果を発揮
100階層 神護覇甲(ロベルト用、鬼戦術無し、攻撃98、無属性、、4連 Lv1体力が少しずつ回復Lv5衝撃波を発生LvMAX攻撃力+100)
抜けてたので追加
上のまたねたばれ氏ねとかいうレスがくるのが眼に浮かぶな・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:45:41ID:vNCvmKI00034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:46:04ID:bFtTsMBm0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:48:22ID:8hgJxqHa5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]: 2006/01/30(月) 03:06:19 ID:jkYze7Ex
2げったー
2ゲット失敗で悔しかったんじゃね?
テンプレに
特典1 鬼武峡全クリア
特典2 鬼武峡を全部金でクリア
特典3 鬼札を取ってパスワード入力
も追加したほうがいいかも
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:51:11ID:7Wr6p4x+釣りか?
心力半分以上あれば自動蘇生するから、嘘だな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:53:16ID:xO8CAtvz敬礼(`∀´)ゝ”
次はがんがれ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:53:46ID:jGoPfzfm固定砲台の野郎が落としたとかいうカキコ見た気がする。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:53:58ID:vNCvmKI00040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:54:05ID:THo4kcFA>>36
心力ゲージが足りてなかったんだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:54:41ID:bFtTsMBmありがと
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:57:03ID:8hgJxqHa後魔空空間でカラスの人型っぽい奴の強いのから拾った気がする
別の奴が落としたかもしれないけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 03:57:09ID:2VSrYtdzさっき空間下のほうでレーザーピザが落とした
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:00:33ID:b6GtFfesこんな時間まで鬼武侠全部やったのに
コス2が出ねぇ、、、orz
一体どこを見落としてるのかわかんねぇ…。
どこが金取ったか表示するシステムはないのか…ヽ(`Д´)ノ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:03:11ID:jGoPfzfm1からしらみつぶしが一番早い気がするぜ同士。
俺はもう限界だ。もう寝るぜ…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:14:55ID:gcBMpNTZ0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:16:47ID:0y7Q29Vg0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:18:11ID:vNCvmKI0・・・って載ってないな、8話
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:18:38ID:gcBMpNTZ0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:20:39ID:0y7Q29Vg0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:20:54ID:BI+tn6s3攻略メモのところでいい?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:21:38ID:6O662kAZ地下牢から出たあとに歯車がどうのこうのいってるところで
詰んだ気がするんだけど。。。
幾ら探しても歯車の部品無いし前の所にももう戻れない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:25:40ID:2VSrYtdz0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:26:10ID:NyUq49Py005528
2006/01/30(月) 04:29:54ID:sDg02sCKしんりょくゲジ4割しかなかたよ。
多分なんて気持ちで攻めちゃいかんな。
そくリセットorz
もうとりあえずクリアまでつっぱしるわ。
両LVMAXでも苦戦するってキツいわ…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:34:13ID:Z4NJQeuQ0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:37:06ID:rrkoLnxN空中から札飛ばすヤツ、地上では透明なヤツ。
動けなくされて体力・気力とも、モリモリ削られる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:37:37ID:sDg02sCK0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:42:04ID:aCfoMWau0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:47:35ID:Z4NJQeuQ後味悪いっていうか続編ありそうな終わり方ですね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:56:40ID:Z4NJQeuQ0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 04:58:03ID:pp4VKsRF茜タソの発育した身体…想像しただけで脳汁出まくり間違いなし!!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:01:35ID:lKk7GOf7貧乳は何時までたっても貧乳のまんまです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:04:54ID:BI+tn6s3とりあえずテンプレをWikiの攻略メモに載せておいたよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:16:25ID:pp4VKsRFいえ僕は茜タソがきっとC〜Bぐらいという男にとって最高のお乳になっていると信じてます。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:25:12ID:UQ5+ayWy皇輝と吉祥天の御札と鬼眼護法の首飾と鬼戦術威力アップ系の2つ装備して連発しる。
なるべく敵が固まってるところの奥にいる奴をロックオンするのがいい。
40階台は皇輝と吉祥天の御札と鬼眼護法の首飾でLv1鬼戦術一閃→連鎖一閃の連発で50までは楽勝。
エクスカリバー取るまでならとりあえずこれで。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:47:45ID:wPLFWyN5これ何かの役に立つの?
教えてください
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 05:51:34ID:dgQCzTepおまえらは何装備してやってた?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 06:13:50ID:rrkoLnxNセンクス。まずは皇輝探しからやってくるわ!
炎龍剣じゃダメポってことがわかたw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 06:28:54ID:SZTw03y80071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 06:52:42ID:baMj+qPR0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:07:19ID:ON1/3Uk7つか、天海(一応)は何年間鬼のコテを封印するって旅してんだよ…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:12:53ID:V7jKk7eh以下取れて無いので情報お待ちしてます
幻金塊(中)の右
真珠と青玉の指輪の間
ブゴウから右の青鬼用の刀4本。ゴウライジメウトウとエクスカリバー除いたやつ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:35:04ID:ZTWJjkYj天海は比叡山の寺を守ってるんだよ
篭手はもう封印したってか邪気を取り除いたんだろ
それを比叡山でやったんだと思う。鬼門もあるし
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:35:38ID:SZPU5g+04回目の攻撃を×ボタンで止めて、また4回攻撃の繰り返し
これが非常に強い。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:37:12ID:+kVPFafa60階まで鬼薬(中)1個だけの消費でいけたから、やっぱ武器次第だろうな
防御MAXまで改造したけどあんま役に立ってないな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 07:40:05ID:wcsmG2xq武者ガンダムは三代目大将軍
武者ゼータは二代目将ガンダム
武者ダブルゼータは火炎のダブルゼータ
武者マークツーは密林のマークツー
武者ニューは疾風のニュー
武者サイコは巨山のサイコ
ここまでは思い出せるんだが
武者濃丸って何になったっけ?どうしても思い出せない
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:09:27ID:yp1pczo2なついが、思いだせん・・
すまんがアシスト一閃がどうにも出せない。
従者は待機にしてあって、メインで一閃>タイミング見てL2だよな?
連ねや弾き、鬼術一閃とかは普通にだせんだがアシストが・・
もしかして連一閃中はだめとか?
もう練習しすぎて生一閃でしか4話、雑魚たおしてないよ・・
茜いい加減言う事聞いてアシストしてくr
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:30:40ID:V4sYUmWX0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:33:39ID:t1Aq0OwEアシスト一閃は連一閃中は出せないんじゃない?
漏れも難度もやってみたが、連一閃中には出なかったなあ。
ところで、作戦は追従だよね?
他の作戦じゃ出ないよね?←この辺り自信なし
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:34:53ID:8hgJxqHaでも光学の銃手に入れると通常攻撃のほうが強い
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:37:16ID:gMSk0DTZ0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:51:15ID:6WDQx+wj0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 08:52:31ID:yp1pczo2なるほど、やっぱ連中はできんのか・・
後追従でやってみるさんすこ。
しかし鬼丸でねぇ・・
砦合流したとこでミッションついでにずっと蜘蛛、忍者やってんだが
まったくだな・・
すでに21段になっちまった。
今回強化赤玉とポイントに苦労しないのはいいが、
やること多くて大変だな。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:02:21ID:H3nOw+sp>>80
なるほど、やっぱ連中はできんのか・・
後追従でやってみるさんすこ。
しかし鬼丸でねぇ・・
砦合流したとこでミッションついでにずっと蜘蛛、忍者やってんだが
まったくだな・・
すでに21段になっちまった。
今回強化赤玉とポイントに苦労しないのはいいが、
やること多くて大変だな。
おいおい、俺なんてその時点で37段だよ・・・orz
自信付いたか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:06:50ID:yp1pczo2そりゃきついな・・
有難う、やる気でてきた!!
アシストようやくコツつかめたよー
後、アシスト決め手即キャラ変え其のまま連一閃にも繋げられるみたい。
連一閃中はむりでも、一匹目アシスト>他連一閃ってな具合でいける。
タイミングと相手の位置と向きも関係すっからむずいが。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:10:42ID:ZTWJjkYj@できるだけ仲間同士を近くに(敵を挟み撃ちにするような形が理想的)
A誰でも、なんでも良いので一閃を決める。
Bタイミング良くL2を押す。
注意:
アシスト一閃では最初に一閃を決めた人がその一閃で倒し損ねた敵を仲間がアシストして一閃で倒すのが目的である。
つまり前者の一閃で倒す敵が居なくなってしまった場合どんな状況でもアシスト一閃は発動しない事になっている。
なお連鎖一閃中など一閃の種類などは関係ないと見られる。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:13:37ID:BGgqVK+H0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:18:16ID:XvT5SaTa0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:18:45ID:JEARCj3J俺も死のう・・・orz
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:25:35ID:22t89K6WタイミングよくL2っていってもうまく切り替わらないな
△からの一閃って崩し一閃だよな
それでもできるはず、なんだよな
ところで、鬼武峡って金と銀だけ?銅もあったりするか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:28:22ID:8hgJxqHa0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:28:24ID:22t89K6W0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:31:20ID:22t89K6W>>87に感謝する!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:37:26ID:+YfUPKQy崩す→一閃→アシスト→連鎖→アシスト→連鎖→アシスト・・・も可能
ただし前の一撃で相手が死ぬとアシストしてくれないかも、あと自分の周りに敵がいても
従者の近くに敵がいなければダメ。
つか自分が殴ってないやつに向かってく時もあるような気がするんだけどな個人的には。
あーあとあれだ、アシスト一閃攻撃力低すぎねぇか('A`)
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:37:45ID:yp1pczo2アシスト一閃はキャラは切り替わらないよ。
後、アシスト後の連鎖だけど、二通り有ると思う。
1、メインが一閃>アシスト>其のままメインが連鎖につなぐ。
2、メイン一閃>アシスト>ここで即キャラ変え>アシストキャラがギリギリ
連鎖受付時間中に□>連鎖につながる。
二つ目のはかなり難しいけど試してみて出来た感じがする。
蒼鬼一閃>茜アシスト>即L2キャラ変え蒼鬼一閃後で固まり>茜連鎖一閃
てな感じに見えた。
L2連打でもそう旨く行かないから、受付シビアぽい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:39:56ID:iZlCX1Y+0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:40:42ID:V4sYUmWXそうなのか
とりあえず空間の銃手に入れてくっぺかな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:44:56ID:22t89K6Wうん、切り替わらなかったな
ちょっとだけ体力が遺っていたやつを後ろから一閃してくれたのを
画面のはじっこで見る事ができたことでわかった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:45:38ID:iZlCX1Y+0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:50:41ID:22t89K6Wwikiに鬼札場所をアップしようかと思ったんだが
どこに書けばいいとおもう?
道具じゃねーよな?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:52:11ID:+YfUPKQy0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:53:26ID:/Seq89Lu空飛んでるやつが苦痛すぎる
どうせ茜なんかは村正の方が強いだろうしなー
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:53:38ID:IljRICM20105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:55:55ID:22t89K6W新たな項目が必要だな
確かに特典みたいなもんだもんな
まだそんなにごたいそうなもんじゃないからもっと情報が集まったにする
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 09:59:17ID:z+p0bQFj0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 10:05:01ID:pXWHvh/5なんか出撃前にみんなに話しかけるときのあっちの反応がかなり変わってきたり、全然関係ない話とか聞けるようになってきたんだが・・。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 10:07:16ID:C66WpNIX0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 10:08:45ID:22t89K6W友好度がスタートボタン画面でみることができる
友好度を知りたい仲間が従者じゃないと見れないけど
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 10:09:04ID:6GTVNzeA一緒に行動している時のみステータス画面で確認 できる。上限は多分10。友情度を上げるには上げたいキャラと出撃すること。
何か意味があるのかは不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています