新・鬼武者DAWN OF DREAMS 攻略スレPart4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:12:53ID:8vf9e8YG・ジャンル:戦国サバイバルアクション
・2006年1月26日発売予定。
【公式サイト】ttp://www.capcom.co.jp/shin_onimusha/
新要素増加・バッサリ感増加・ズバババッサリ。
新・鬼武者DAWN OF DREAMS 2ちゃん攻略スレ@Wiki
http://www8.atwiki.jp/shin_onimusha/
前スレ
新・鬼武者DAWN OF DREAMS 攻略スレPart3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1138436104/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:13:13ID:Z0vRHfe90003名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:13:59ID:8vf9e8YG草+草 = 秘薬(小)
山菜+山菜 = 秘薬(中)
香草+香草 = 秘薬(全)
キノコ+キノコ = 鬼薬(小)
赤いキノコ+赤いキノコ = 鬼薬(中)
珍しいキノコ+珍しいキノコ = 鬼薬(全)
発明書+青の石 =青玉の石
青の石×2=鬼石
黄の石×2=力石
青の石+黄の石=心石
兵法書 + 発明書 = 商売卸免印 (店で物を買う際20%Off)
兵法書で出来る物は練成するキャラ用の武器
発明書のほうは装飾品
十兵衛
兵法書 + 化石骨 = 炎武刀
兵法書 + 牙 = 地武刀
兵法書 + 鹿の角 = 数珠丸
兵法所 + 幻の鹿の角 = 孔雀刺
発明書 + 化石骨 = 侍の指輪
発明書 + 牙 = 銀将の指輪
発明書 + 鹿の角 = 打ち出のこづち
発明書 + 幻の鹿の角 = 青魂呼びの鈴
お初
兵法書 + 化石骨 = 火焔炎神機
兵法書 + 牙 = 火焔
兵法書 + 鹿の角 = 曙
兵法所 + 幻の鹿の角 = 氷砕
発明書 + 化石骨 = 揃いの襟巻き
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 友情の襟巻き
発明書 + 幻の鹿の角 = 赤魂呼びの鈴
ロベルト
兵法書 + 化石骨 = 聖巌の手甲
兵法書 + 牙 = シュヴェルトライテ
兵法書 + 鹿の角 = ヘルムヴィーゲ
兵法所 + 幻の鹿の角 = 戦慄の手甲
発明書 + 化石骨 = 桂馬の指輪
発明書 + 牙 = 侍の指輪
発明書 + 鹿の角 = 大勲功の宝珠
発明書 + 幻の鹿の角 = 黄魂呼びの鈴
天海
兵法書 + 化石骨 = 帝釈天戟
兵法書 + 牙 = 伊舎那天戟
兵法書 + 鹿の角 = 梵天コン
兵法所 + 幻の鹿の角 = 招魂浄杖
発明書 + 化石骨 = 香車の指輪
発明書 + 牙 = 侍の喉当
発明書 + 鹿の角 = 術師の指輪
発明書 + 幻の鹿の角 = 紫魂呼びの鈴
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:14:05ID:/6Q0uiwO0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:16:01ID:Ie9MzYEe0006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:16:16ID:Gpe9Bev10007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:16:49ID:om/8i0Gf売ってこよ。。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:17:19ID:8vf9e8YG蒼鬼
10階層 秘薬(全)
20階層 力石
30階層 心石
40階層 見切りの宝珠(ロックオン対象の一閃タイミング表示)
50階層 エクスカリバー(青鬼用、lv1から鬼戦術2発動可能、ホーミングレーザー、攻撃90、光属性、5連、 lv1対闇攻撃+20%・lv5対闇防御+50%lvMAX攻撃力+50)
60階層 劇薬(全)
70階層 王将の指輪(通常攻撃威力+40%)
80階層 試練の宝珠(獲得経験値10倍、ただし体力の最大値が1になる('A`
90階層 三宝回復の数珠(体力、鬼力、心力が徐々に回復する)
100階層 鬼斬り極文字(青鬼用、鬼戦術無し、攻撃100、無属性、4連、 lv1衝撃波 lv5心力消費-50% lvMAX攻撃力+100)
天海
10階層 秘薬(全)
20階層 心石
30階層 鬼石
40階層 紫魂呼びの鈴(紫魂が出やすくなる)
50階層 ガエボルグ(天海用、lv1から鬼戦術2発動可能、攻撃84、地属性、3連改、 lv1一閃の威力+40% lvMAX攻撃力+50)
60階層 劇薬(全)
70階層 金将の指輪(斬り上げ技威力+40%)
80階層 陰陽師の指輪(鬼戦術威力+50%)
90階層 竜神の護符 幸魂(「和魂」、「荒魂」、「奇魂」、「幸魂」の4種類集めて装備することで効果を発揮する)
100階層 明鏡止水(天海用、鬼戦術無し、攻撃96、無属性、4連、 lv1通常攻撃の威力+40% lv5防御力+50 lvMAX体力、鬼力、心力が少しずつ回復)
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:18:44ID:01OH0+me0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:19:12ID:ZGB/+9L50011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:21:00ID:8vf9e8YG10階層 秘薬(全)
20階層 鬼石
30階層 力石
40階層 黄魂呼びの鈴
50階層 アロンダイト(茜用、攻撃86、地属性、4連 lv1全属性防御+20%&br()lv5通常攻撃の威力+20%lvMAX心力最大値+100%)
60階層 劇薬(全)
70階層 玉将の指輪(一閃威力+40%)
80階層 毘沙門天の御札(奥義の溜め時間50%減少)
90階層 鬼神の首飾り荒魂(和、荒、奇、幸、4種類集めると効果を発揮)
100階層 朧月(茜用、攻撃94、無属性、6連、Lv1心力が少しずつ回復Lv5攻撃力+50LvMAX心力最大値+1000)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:21:30ID:8vf9e8YG10階層 秘薬(全)
20階層 鬼石
30階層 心石
40階層 青魂呼びの鈴(青魂が出やすくなる)
50階層 鬼怒(お初用、lv1から鬼戦術2発動可能、攻撃94、闇属性、普通、 lv1鬼力+500lv5心力+500lvMAX体力+500)
60階層 劇薬(全)
70階層 角行の指輪(追い討ち技威力+40%)
80階層 弁財天の御札(鬼力消費50%減少)
90階層 鬼神の首飾り 幸魂(「和魂」、「荒魂」、「奇魂」、「幸魂」の4種類集めて装備することで効果を発揮する)
100階層 覇王嵐牙(お初用、鬼戦術無し、攻撃100、無属性、光学(レーザービーム単発)、 lv1防御力+50lv5体力+1000lvMAX心力消費-50%)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:21:47ID:AwVwJVon特典1 ミッション全クリア
特典2 ミッション全部金でクリア
特典3 鬼札のIDをケータイでパスワードにして入力
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:22:12ID:8vf9e8YG10階層 秘薬(全)
20階層 力石
30階層 鬼石
40階層 赤魂呼びの鈴
50階層 メタトロンの篭手(ロベルト用、攻撃力88、光属性、5連 Lv5突き系の威力+40%LvMAX体力最大値+1000
60階層 劇薬(全)
70階層 飛車の指輪(突き技威力+40%)
80階層 大黒天の御札(鬼覚醒時の心力消費-50%)
90階層 竜神の護符荒魂(和、荒、奇、幸の4種類集めると効果を発揮
100階層 神護覇甲(ロベルト用、鬼戦術無し、攻撃98、無属性、、4連 Lv1体力が少しずつ回復Lv5衝撃波を発生LvMAX攻撃力+100)
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:24:38ID:om/8i0Gfとりあえずsageとけ!がかっこいいと思ってるアホなんじゃねw
まあとりあえずsarashiageしとくわwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:24:55ID:L0V2+inK0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:25:09ID:8vf9e8YG0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:26:25ID:sL2W7mwA0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:26:36ID:ZGB/+9L50020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:26:52ID:8vf9e8YG共通
草+×2 = 秘薬(小)
山菜+×2 = 秘薬(中)
香草+×2 = 秘薬(全)
キノコ+×2 = 鬼薬(小)
赤いキノコ+×2 = 鬼薬(中)
珍しいキノコ+×2 = 鬼薬(全)
ヤモリ+×2 =心薬(小)
サンショウウオ+×2 =心薬(中)
幻のサンショウウオ×2 =心薬(全)
草+キノコ=秘丹(小)
山菜+赤いキノコ=秘丹(中)
香草+珍しいキノコ=秘丹(全)
草+ヤモリ=心秘丹(小)
山菜+サンショウウオ=心秘丹(中)
香草+幻のサンショウウオ=心秘丹(全)
キノコ+ヤモリ= 鬼心丹(小)
赤いキノコ+サンショウウオ =鬼心丹(中)
珍しいキノコ+幻のサンショウウオ = 鬼心丹(全)
小と中の材料で練成すると小
中と全の材料だと中
小と全の場合は中
発明書+青の石 =青玉の石
青の石×2=鬼石
黄の石×2=力石
青の石+黄の石=心石
兵法書 + 発明書 = 商売卸免印 (店で物を買う際20%Off)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:27:47ID:pGkXF8+B0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:27:51ID:8vf9e8YG0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:28:30ID:6kbK1knaパンツとかワキとかエロイのある?
あとかえで出る?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:28:37ID:ecE46l0a0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:28:59ID:IlX8d2XV0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:29:38ID:AwVwJVon例
基本防御力:
装備品(武器/装飾品):
攻略指南:
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:29:54ID:R8K9S5Co20時間くらい
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:31:12ID:KJSgOSOrかわゆい。お初のチュンリーもいい
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:32:13ID:Gpe9Bev10030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:32:29ID:F01g9nkv0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:32:57ID:Z0vRHfe9死ねばいいのに^^
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:33:07ID:8vf9e8YGこんなとこにきてる時点でかっこ悪い。俺もお前も
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:33:23ID:KJSgOSOr0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:35:04ID:GOZ+OvAB操作キャラと従者が同じ襟巻きを装備しないと、お互いに装備効果が発生しないのですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:37:02ID:rUT5tz7n0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:40:36ID:5OyiONAX・とりあえずラスト前まで話を進めろ
・回復は持てるだけ持て
・武器は光属性と闇属性、あと一閃強化系の強いやつ
・装飾は、数珠全種類、術師の指輪、青魂呼びの鈴、弁財天の御札、玉将の指輪 等
・武器防具、○石での強化はMAXまでやる
中盤までは基本的に光の鬼戦術オンリーで、消えてる奴がいたら闇属性もって覚醒
終盤は硬くてデカい敵が多いから、一閃強化に持ち替えて△→□連打
心力が半分切ってたら、心力回復の数珠で半分以上まで回復させてから次フロアへ
100階は覚醒状態を3回はできるように心薬を残しておく
70以降までいけばコツが分かってくると思うので、臨機応変に
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:40:44ID:DwjnEhZqそうだよ
やっとレベル90まで上がった
もうちょっとで最大だ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:41:49ID:CWoBW1OO倉庫の番号は左から順1〜6番
それぞれの倉庫の中の絵の動物の数を数える
例えば
5番目の倉庫の絵の動物の数が1
2番目の倉庫の絵の動物の数が2
3番目の倉庫の絵の動物の数が3
だと、は「523」となる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:47:10ID:5OyiONAX基本防御力:100
装備品(武器/装飾品): 日照&月読 / 王将・桂馬・歩兵の指輪は固定 玉将の指輪・各種数珠・各種鈴を持ち替え
攻略指南:
日照装備して光戦術で雑魚を散らしてから、月読装備して崩し・弾き一閃で削っていく
敵多すぎて無理と思ったら覚醒して殲滅、数珠で回復してから次フロアへ
100階は2回覚醒した
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:47:54ID:GOZ+OvAB装飾品の+5とか+10とかパラメータがUPしたとき、確認する項目が無いから分かりません。
それと破魔陣で仲間のステータス(HPとか鬼力とか)も確認できないので不便です。
何かいい方法はありませんか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:48:21ID:5OyiONAX使いやすい奴を育てていけ
・鬼丸
4面の忍者、蜘蛛から
魔空空間、戻り移動でいっぱい手に入る
・鬼札って?
取説20Pを100回読め
・L2で操作キャラ切り替えできないんだけど?
取説6Pを100回読め
・比叡山いったら戻れる所少なくなったぞ
最後までいけばまた戻れるようになる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:51:47ID:rUT5tz7n0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:52:16ID:5OyiONAX鬼武侠全部金でコス2
鬼札でコス3と武器
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:53:17ID:TUmPDiBq>中盤までは基本的に光の鬼戦術オンリーで、消えてる奴がいたら闇属性もって覚醒
闇属性で覚醒するのはなんで?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:53:45ID:RFCG+7yg誰か助けて…(´・ω・`)ショボーン
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:54:48ID:8vf9e8YG0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:55:06ID:AwVwJVon1.駿河(城の屋根) 条件:連鎖一閃×5
2.安土桃山(入城一つ前のエリア) 条件:追い討ち×5
1.の場所に気づくのが遅かったので、すでに段位が高く、装備がいい。鬼戦術→一閃の
コンボが使えない。弾き一閃狙うも弓打ってる奴が微妙に邪魔する。時間切ればかりで、
クリアできても、金にはならなそう。2週目以降ですか?
2.はダウンした相手/穴掘って近づいてくる敵に追い討ち打ってるつもりが、通常攻撃に
なって失敗。地面下からの攻撃でダウンし時間ロスして、銀に。
>>36
消えてる奴がいたら闇属性もって覚醒?どういうこと。消えてても闇属性なら、
ダメージ与えられるってこと?
>>39
ありがと。その武器持ってるけど、レベルMAXにしたら、挑戦します。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:55:30ID:AjOZHuNT0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:57:28ID:5OyiONAX消えてる奴は光属性だとダメ通りにくいから、闇属性でって事
あと覚醒すると自動で魂吸うから他の敵倒してる間に出現してる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:57:42ID:CWoBW1OO普通の一閃使えばいいのでは開始一回目は
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:59:31ID:ecE46l0a0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:59:33ID:AL4tsLyG参考までに俺(disc2突入直後)の軌跡を
山河慟哭→烈風の魔剣→屠龍→皇輝→炎龍剣→幻魔氷剣→エクスカリバー
闇属性以外が満遍なく入ってて使い分けにイイ
幻魔氷剣はドルドーが一発目で落とした
炎龍剣使っててもいいと思うが、運良く手に入ったら使ってみそ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:59:49ID:OWWD+n6e今までのレスでこれ結構いいみたいなのがあったんだけど
どういう風に使えばいいの?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 14:59:57ID:DwjnEhZq弓兵が出るあたりに仲間を防御状態で置いておく
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:01:10ID:5OyiONAX1.
装飾は全部外してる?Lv1の武器残ってない?
ダメなら見切り装備して通常一閃狙うしかないと思う
2.
練習あるのみ、ガンバレ
>>53
鬼戦術使いまくれる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:05:44ID:GOZ+OvAB0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:07:44ID:TThg3ygO0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:09:45ID:rCZAT4C0よかったら何処でとったか教えてください。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:12:53ID:1d/X8/Tv0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:14:18ID:8vf9e8YGテンプレ読め。あとsageろ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:17:46ID:01OH0+me0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:18:18ID:AwVwJVon>>49
消えてる奴は光属性だとダメ通りにくいのか。勉強になった。
>>50
そうしたいんだが、鬼武者シリーズ初めてで通常の一閃のタイミングが分からなくて、
狙って出ない。鬼戦術→一閃以外では偶然で出るくらいなんで。
>>54
その手があるな。試してみる。
>>55
一応残ってるけど、使わなそうなのは売っちゃって、基本攻撃30くらい。どのみち
一撃で死ぬ。通常一閃か。とりあえず、まずクリアだけでもしよう。
ここの鬼武峡は爆破した扉の奥かと思い込んで、屋根上まで行かなかった。で、
途中からも出れなくなって、ラスボス前の集合地点で戻った。幻影でレベル上げ
たら、100だし。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:23:36ID:rUT5tz7n0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:24:10ID:FpYIVEms誰一人のキャラも入力できない・・・・orz
当然ポイント振っていないとかコントローラー故障ではないです
例えば従者モードのお初に花火MAXまで割り振っているからがんがんつかってくるし、普通に突きや切り上げの技もちゃんとでます
まったくタイミングが解らない・・・・
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:26:22ID:HqX/iMLc難易度によって影響を受けるのってないの?
特典とかEDとか
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:27:34ID:2tziM/wfどうすりゃいいの・・。
ずっと青封印あけてウロウロしてるのだが・・。
006764
2006/01/29(日) 15:31:40ID:FpYIVEms後ろから前にレバーを倒すのに一瞬フリーにしたらダメなのですね・・・orz
ぐいっと前に持っていくのか・・・・
100回くらい練習してたら解りました
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:32:37ID:PKsmvXJp多分無いと思う
ってか普通ではじめても何回かやられてたら
難易度下げるかどうかの選択肢出るから
FOMAのパスお願いします
2190224
5471224
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:33:27ID:uZE89qqpあと、一時間練習して、それでもできないなら、
もう、このゲームは諦めたほうがよいですよ
あなたには合わないんでしょう…
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:35:54ID:URp28Iw4たぶん影響ないと思うよ。
隠しコス、エンディングに関してはね。
ノーマルでやると難しいモードが出現することぐらいかな。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:37:15ID:Ie9MzYEe佐和山城の門ってどんなやつだっけ?
0072無名
2006/01/29(日) 15:37:25ID:Ubt7LxT70073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:38:09ID:5OyiONAX>>38
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:39:13ID:XYf0vT171個目がわかったら簡単だと思うが
何がわからないの?6つの蔵の絵のとこでしょ?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:39:36ID:8vf9e8YG0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:41:00ID:APN8qA+g0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:41:58ID:Ie9MzYEe0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:42:27ID:bKgB2CHlうっかりボコボコにされて終わった。赤魂稼ぎのつもりだったのにorz
序盤で入った時と敵のパターンが違ってるような気がする。
自分のレベルで変わってくる?
回復系の数珠がポイントかなと思ったけど
これらを手に入れる方法って?普通にストーリー進めてれば手に入りますか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:43:05ID:TAmD20Tm0080無名
2006/01/29(日) 15:44:11ID:Ubt7LxT70081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:45:06ID:iFFj/mpo0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:47:26ID:WAaZVmWI幻魔氷剣じゃねぇの?
俺はエクスカリバーの右がわかんね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:49:49ID:URp28Iw4左の蔵から123456と番号をふるんだよ
あとは指南書を100回読んで謎を解いてください
あなたが中学生以上ならきっとわかるはずです
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:49:53ID:GHWqMm2Z>>73を読め
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:52:54ID:rCZAT4C0thx
エクスかリバーの右は降魔の剣
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:55:30ID:f8plu+GwEDは萎えない。
ラスボスの空中戦や背広が萎える。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:56:44ID:qpXwZdRGもっと装飾派手派手とか刀身が見えないとかを期待してたぜ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:59:14ID:yDyJUsot0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 15:59:14ID:PKsmvXJpそれなんてセイバー
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:00:24ID:WAaZVmWI悪いんだが降魔の剣でどこでとれるかね?
ちなみにわかってるかもだが幻魔氷剣はドリル剣のやつ倒せばでた
俺は安土城のとこでいったりきたり
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:02:07ID:tYfpqs/yR1押したまんまでOK
堺幻学舎の鬼武侠で金もらえないんだが
合格者の情報クダサイ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:03:28ID:8vf9e8YGそれ約束された勝利の剣のほうだw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:04:24ID:F01g9nkv0094454
2006/01/29(日) 16:11:09ID:87EP2PJFカプコンさん、なにこの生き殺しEND(´・ω・`)
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:13:28ID:87EP2PJF0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:13:42ID:f8plu+Gw2話から鬼になれなくなったのって、説明あった?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:14:42ID:PKsmvXJp自分で気づいてなかったんじゃない?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:15:13ID:rCZAT4C0降魔の剣は魔空間で一閃してたら落ちてたので
誰が落としたのかまではわかんないや
役に立てなくてスマン
多分からす天狗だとおもうんだが・・・・
わかったら書き込んどくよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:16:41ID:VsO8Dx/L0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:17:48ID:wjoUVzIp{LVMAXで防御力+20}の効果持ちの武器をMAXまで鍛えたとすると、
この効果ってその武器を持っている時のみ発揮されるの?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 16:18:41ID:PKsmvXJp日本語わかりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています