RULE of ROSE(ルールオブローズ)攻略スレ page2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新スレくん ◆EaLDSemWqE
2006/01/26(木) 17:38:55ID:E2rNCXb81930年 英国。
大人たちの見えないところで薔薇に誓いを立てた無垢な少女たちの
禁じられた遊びが繰り広げられていた。
だれよりも愛されたかった子供たちが生んだ不条理な世界。
主人公ジェニファーが迷い込んだ子供たちの王国。
残酷で冷艶な物語が始まる・・・・・
公式サイト:http://www.playstation.jp/scej/title/ror/
ジャンル:サイコミステリー・アドベンチャー
発売日:2006年1月19日予定
メーカー希望小売価格:¥7140(税込)
対応機種:プレイステーション2
家庭用ゲーム板 本スレ
RULE of ROSE(ルール オブ ローズ)貢物5つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1137986296/
前スレ
RULE of ROSE(ルールオブローズ)攻略スレ page1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1137565315/
攻略サイト
ttp://gamoo.jp/ror/
ゲームDVD内の\MOVIEフォルダ内のムービーをGOM PLAYERで見ることができます。(音なし)
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
PSoundで効果音などが聞けます。
ttp://snailrush.online.fr/soft/#PSound
ゲームDVD内の\DATA\SND\XWS\フォルダ内の音声や曲がMFAudioで聞けます。(調整値不明)
ttp://members.lycos.co.uk/ripperoo/gta3/utilities/
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 13:37:38ID:wtKsA2Wr水道の前で水飲ませてるつもりプレイ。
シャワー室篭ってシャワー浴びさせてるつもりプレイ。
リカちゃん遊びが大好きだった私は細かくこだわってやってしまいます(´∀`)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 13:55:04ID:It+dVnYe俺は味のする夢を見たことあるよ。
匂いのする夢も見たことあるし。
こういうのって実際に味覚で感じてるわけではなくて、
脳内にある味の記憶が「これは甘いものだ」と
認知してるので、味がしてると錯覚してるだけってことらしい。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 14:26:20ID:yNxf13D4他のホラゲー系と違って完全人いなくなっちゃったけどさ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 17:50:36ID:kgAaWZCVなにやってんだお前〜〜〜〜〜
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 17:50:55ID:5HGizDK5俺もそう思う、一度売ったがEDテーマ聞くために買い戻したくらいだし
ただ戦闘とか操作性とかがなぁ…他キャラも掘り下げて欲しかった
出来れば次回作だしてほしいな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 18:03:01ID:rmrB1vLz0659名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 18:03:39ID:46J17oObスルメみたいなゲームだよな
ED見た後にじわじわとキタ
曲聞きたさにプレイするぐらい何げに気に入ってる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 18:07:46ID:It+dVnYeED見終わったら、不思議といままでの不満感が消えて、
2週目は、操作性のダメさまで愛らしく思えるようになった俺。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 19:31:35ID:tbTMARx3次回作は無理だろうけど完全版は欲しいな。
各キャラをもっと掘り下げた完全補完バージョン。
EDもマルチにして欲しいなー。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 23:21:25ID:BcM8XEu20663名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 00:11:40ID:qEQHnFn+でも、それよりも設定資料集マダー
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 02:01:34ID:JaxECszb0665名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 02:24:09ID:4nohgH7Y「絵本を読んで」と言われたので、試しに「捨てて」みた。
「それを捨てるなんてとんでもない!」
とか言われる事もなく、普通に捨てれるのが凄いと思った。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 15:18:58ID:zNeEU0Jf0667名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 19:04:36ID:1Ubkjn2v俺漏れもwww
進まなくなったから仕方なく切ったww
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 20:41:42ID:CPOnt+hq0669名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 01:57:47ID:R/BHhX5Mショック死だなw
ま、正直夢(妄想)だから何でもありさね。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 12:25:39ID:r2ip+AUKとりあえずやってみたのは以下
最初の質問に全てNO
最初の質問に全てYES
アイテムコンプ
案山子の騎士にヒントを聞かない
敵を大量に倒す(だいたい平均100くらいで小鳥の章はちょっと少なめだった)
それぞれ単発に近かったんだが、どれも入手はできなかった…。
条件は複合してるんだろうか…
あと、可能性があるのは台詞コンプ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 20:08:15ID:z3lkxXy8コンプ系は違うと思う。
結構アイテムとって無い人とか、
とにかくそう言う事は何も考えないでコスとってる人の多そうなんで。
ものすごい単純な考えだけど
序盤の人形の部屋で人形を調べてるかどうかで決まる、てのはどう?
あの部屋で手に入る写真って貴重品でも必需品でもないから
2周目スルー、な人結構いるんじゃないかと。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 22:47:09ID:r2ip+AUK気になって眠れない…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 19:17:17ID:4OLgMhIy魚にびったんばったんやられてるうちにゲームオーバー。
数が多すぎてどいつが持ってるのかも分からん。
チクショウもう一回挑戦してくる。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 20:27:00ID:AyR/6/Kz敵のいない方に走る→最初に追いついてきた奴をボコる→走る→ボコるの繰り返しで数を減らす。
それでも囲まれたらガンダッシュでとにかく離れる。
間違っても囲まれた状態のままで反撃しようとか考えない。
あと、分かってるとは思うけど、ナイフは一際光ってるヤツだよ。よく見たら分かる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 00:26:34ID:G9UdORJk恐ろしい、山羊、兎、魚、鼠、豚、鳥、紙袋被った奴で全部だっけ?
お葬式の章の教室で髑髏みたいな奴がいたような気がすんだけど…
小さくてよくわからんかった
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 12:44:56ID:5+zPR1Ylスクリームみたいな顔のやつ。
一番よわい。
最初にジェニファーが遭遇するやつ。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 14:12:29ID:h/cwYgAI0678名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 23:30:31ID:6HvZ/8fe薔薇の姫=ウェンディは、ジェニファーの飛行船事故で断ち切られた子供時代、
きちんと向かい合うことも別れることもできなかった幼年期の象徴というメタファ
グレッグは子供に語るべき物語を持てず、ただ子供の暴走する欲求に迎合し
破滅へと導いてしまう現代のメディアになぞらえた風刺または自虐
という寓話として解釈してみる説はいかが?
ブラウンを失われた友情(の思い出)のメタファととらえると、
終章「むかしむかし」のラストも納得できた。
「不幸な少女にはみつけられない」はずの四つ葉のクローバーの鍵は
ああすることでしか手に入らなかったんだなと。
これでゲーム性がせめて並レベルなら神ゲーだったんだけどなァ・・・
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/29(水) 23:34:54ID:6HvZ/8fe誰か削除依頼してくれろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 10:26:26ID:dKmtkaZP0681名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 10:27:08ID:UtrXVob5物語の考察しかしてないぞ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/30(木) 15:20:30ID:7mUq5FwYこの物語を寓話として解釈するのはアリだろ思うけど、
じゃあ、その寓話から得られる全体のテーマは何なの?
それぞれの登場人物や出来事に、それぞれの隠喩や風刺があるとするならば、
それらを組み合わせることで、どんなテーマが導き出されるのか
貴方の意見を聞きたいです。
0683678
2006/03/30(木) 21:49:27ID:7fviwGfM深読みを披露するのはみっともないとは思うけど・・・
<チラシの裏>
「大人になるということは、自分の子供時代ときちんと別れること」とでも。
>>678とあわせて、
主人公ジェニファーの19歳という設定は大人でも子供でもない中途半端な年齢。
子供時代に未練があって戻りたいと願うから冒頭の納屋に「錠はぶらさがってるけど鍵はかかっていない」
し「大切なものが埋まっている気がして墓を掘り起こした」のは失われたものにすがる逃避。
でも逃避したって子供の目からはもう大人になりかけているジェニファーは「汚い」。
子供に混じるにはジェニファーのように理不尽な欲求に従うしかなくて
その行き着く先にはグレッグがしたように夢を踏みにじる結末しかなくて。
だから孤児院を離れ、納屋に鍵をかけて子供時代に別れを告げて
(胸の奥で「死ぬまで大切に守る」と約束して)
「不幸な『少女』」じゃなくなったから四つ葉のクローバーの鍵を手に入れた、と。
穴はいろいろあるだろうけどこんな感じで自己満足。
「むかしむかし」の章で放送機のメッセージを見た後「おそうしき」の章の
アナウンスを聞きなおして、孤児院の出来事もジェニファーの台詞も
信用できなくなって、一貫した物語としてまとめきれなくなったから
苦し紛れだけどね。
</チラシの裏>
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 01:14:50ID:Q7d9NhJB四つ葉の鍵って1周目をクリアすると手に入るいわば特典みたいなものだから、ストーリー上ではジェニファーは結局見つけられなかったって思てた
それとも鍵の形状は違うけど意味合い的に見つけられたってこと?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 08:23:38ID:33n/KaHNとか言ってみる。ジェニファが四葉の鍵を手に入れられたか否かは
分からないけど、単純に考えるなら手に入れられたんじゃないかと思う。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 11:46:59ID:ULnXZ3FZ0687名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/31(金) 13:49:02ID:Q7d9NhJBなるほど
納屋の鍵が四つ葉の形をしてたらジェニファーは最後に四つ葉=幸せを手に入れられたんだって迷わず思うんだけど、形が違うからどっちにも考えられる
ジェニファー的には納屋の鍵を偶然に見つけたことが、ブラウンを閉じ込めて守ることができるから幸せってことかな
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 04:08:15ID:SInxNeNvゴスとテニスしかなくて大弱りだわさ。
あちこちググったが、条件もさっぱりだし。前スレあたりで既出?
……どうでもいいけど今NHKで、ドイツかどっかのお祭りで仮面かぶった連中が、
長い棒の先につけた羽だか毛玉だかを見物人の顔にグリグリしてる様子が映ってる(゚Д゚;)ヒヒィ
こうすると福が来るのかしらんが見物人喜んでるし。
猫の仮面とか恐い妖精さんチックな面とか被った人が、夜中の町をふらふらしてんの。
ドン引き通り越して半泣きだわw
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/32(土) 05:24:21ID:d4isoveoタコ衣裳はむかしむかしの章で地下部屋の入って手前の棚(かなり見えにくい)にある10月のチケットを手に入れると追加されるよ
人形コスの条件は未だ不明、RoR一の謎w
0690688
2006/04/02(日) 01:02:52ID:F6/KmDJ8d
そうそう、みんなあんまりサントラ欲しい欲しい言うからCDに焼けば即サントラになるデータを晒したいんだけど、それすっとやっぱりお縄くらうだろうか。
いや、恐い妖精さんに連れてかれるとかじゃなくてw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 13:37:20ID:m6hrWZDu自分も自作サントラ作ったけどやっぱり公式のサントラ欲しいし。
つか、ラブスイサイドが三つくらいあるな。おもろい。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 14:28:23ID:5rbu5ESpアンケート葉書にもダメ元で書いて送っといた。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/02(日) 17:48:55ID:D9AYAns20694名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:26:00ID:A5M9f6PS0695名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 17:29:06ID:BOE/w9WP0696名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 22:19:02ID:436LZH2s思わずもう一本買いそうになったよ…
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 23:22:22ID:7X3X1TUp全部買えよ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/03(月) 23:40:34ID:436LZH2s_
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 00:06:50ID:RwFZd4U50700名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 08:35:43ID:5F0F0fcYその店員はプレイしたのかと小一時間
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 12:41:17ID:9blau+Wl確かに表面面だけ見れば
犬がパートナー=デメントっぽい
リアルな外人フェイスキャラ=静岡っぽい
だが、やってみると大違い。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 15:41:04ID:ILktQXEq主人公の妄想ってまんま
サイレントヒルの町無しに起こったサイレントヒル現象
だない?
犬と力をあわせて脱出って言うところもデメントっぽい。
かといってぱくった感じでもないから面白いんだと思う。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/04(火) 23:29:23ID:uIkKvNSMとりあえず最初だけ体験版でプレイさせて、気に入ったら買ってもらうとかかな。
難しいゲームだよ。
海外怪奇恐怖小説みたいな感じだよ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 01:28:53ID:lOak/4KY「不思議で
不可解で
不潔なお話」
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 01:43:37ID:PC5yXcU8段々と見えてくるジェニファーのおかれていた環境が何だか気持ち悪くて
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 02:29:00ID:lOak/4KY・敵はほとんど倒してません。
・香水、フィルム、コインはコンプリート
・時間は13時間ちょい
・貢ぎ箱にはイベントアイテム以外入れなかった
↑個人的にはこれかなぁと。他の人はどうなんでしょう?
もしくはセピア色の過去で男子トイレでカカシの前身を見つけたこととか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 04:06:02ID:lOak/4KY「むかしむかしの章」の男子トイレにバケツとホウキの人形があります。チャンバラ2人組が剣の練習用に作ったものだそ-です。これを見つけておくとカカシコスが出るのでは?今プレイしている人試してみてくれませんか?
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 10:38:41ID:llzByD/0それ見つけたけど出なかったよ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 13:42:07ID:LZhl6H4n遅レスだがデータホシス
まあサントラ出れば買うけどね
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 15:58:46ID:Jgs4gAci0711690
2006/04/05(水) 19:30:07ID:q+TTorHSデータ圧縮しても393MBになってしまった。
こんなでかいのうpできる場所ってあったっけ……
ちょっと探してくる。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 00:20:52ID:CiL+t9Vd満足して買わなくなっちゃうかもしれないじゃないか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 01:00:06ID:giK0AGKdまぁやめときなさいな
ゲームやって欲しいってのもあるし、DVD買えば一応自分でサントラ作れるんだから
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 01:26:36ID:lnA9Mepz…Gはジョシュアという息子を病気で亡くす。
そこで子供を誘拐してきては息子の身代わりにしていた。逆らう、逃げ出そうとしたら殺した。
罪悪感はあったが寂しさから罪を重ねた。
その何人目かがジェニファー(J)。飛行機事故で両親を失ったJにはGの悲しみが理解できた。
また、Gが自殺を考えていることも知っていたから、ウェンディー(W)が助けにきても逃げ出すことをためらった。そこでWはJの不安をやわらげるため自殺用の銃を持ち出し、Jを孤児院へと連れていった。
…後半に続く。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 01:45:55ID:lnA9Mepz月日が流れ、Jの心はWから犬へと移った。
Wは男装し、ジョシュアになりすますとGに近付いた。「実は今まで孤児院で暮らしていた。でもそこの子供達にいじめられている…『ノライヌ』なんかいない、お前はウソツキだって…」
Gは偽りの息子のために『ノライヌ』となり孤児院を襲った。
そこにいたのはかつて共に暮らしたJだった。Gはジョシュアに許しを求め、Jに救いを求めた。
JはGに銃を手渡した。Gはゆっくりと引き金を引いた…
…というのはどうでしょう?ウソツキ姫の「ウソ」はGについたものだったんじゃないかな?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 01:56:56ID:CiL+t9Vd→子供殺害って言ってるし。でもwは最初から男装で近付いたか
どうかは疑問。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 02:12:48ID:zIKANlCOウェンディーが近づくようになった頃にはグレゴリーも相当普通じゃない感じだったのかもね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 08:40:27ID:SJfbRCHg0719690
2006/04/08(土) 13:19:00ID:oNbvbdkyう〜ん、じゃあやめとく。ゲームあってこその音楽だしね。
>>718
どっかでスカート外しコードを使ってた香具師いたけど、肝心のコードがわからない。
普通にパンツ見るなら冒頭のJが棺桶を空けるシーンでちらっと見えたような希ガス。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/08(土) 16:10:22ID:tzbojHK9ほぼスカートの中は真っ暗で見えない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:29:38ID:mWqhHAVx0722名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:37:01ID:mWqhHAVx0723名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 23:38:22ID:mWqhHAVx0724名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 02:06:50ID:bX9VCRMC誘拐事件のあった日は必ず豆を植えてるからね。
で、あらたに豆を「仕込む」と
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 10:41:18ID:7SP+KPcb自分はあんまり聞きとれない…
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 12:43:19ID:BI5RYevx>>140
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/13(木) 13:25:21ID:7SP+KPcb紳士のピータの章でジェニファがいたぶり棒をアマンダに押し付けるシーンの
冒頭で女の子達が歌ってるのもこれなのかな
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 01:05:51ID:1pxQzQCU・・・と思うと子供って怖いね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/14(金) 09:42:06ID:CIK/R+TA0730名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/16(日) 08:10:22ID:0KApnfUK0731名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/22(土) 23:14:13ID:5Gzc40mY過去レスとか読んでてBOSS倒せなくて売るなんてありえねーと思ってたけど、その売りたくなる気持ちがよく分かった…
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 00:33:09ID:du91hr2G自分はリーチの長い鉄パイプでちまちま攻撃してたけど。
武器変えてみるのも手だよ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 02:13:34ID:6j11Ki3S欲張らないで少しずついくのがいいと思う。
食らわないことを重点に置いてチマチマと。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 02:56:41ID:9i/CemUC近くに振ってきたらすかさず人魚の腹側に回って、
奴が攻撃始めないうちにダメージを与える。
何発か当てると攻撃せずに上に戻っていくので。
遠ければ無理に近寄らず放っておく。
>>733と同様、食らわないのが第一で。
ちなみに人魚は1回で殺せたのに、
グルグル巻きの先生に3回殺された自分はどうなんだろう。
当たり判定の微妙さに引っ掛けられた感はあるのだが。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 12:30:55ID:6j11Ki3Sラスボスは楽かったな。
武器のせいだけでもないと思う。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 12:41:36ID:FcBR8w2M自分は山羊姉妹が一番苦手だったな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 15:14:58ID:4EK00IGl体当たり一撃死じゃなかった?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 23:37:12ID:bRBBkB8Uバッドエンドは大変だけど、ハッピーエンド(そうハッピーでもないか…)は楽だよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/25(火) 07:30:28ID:8c6gudNmグレゴリーは、当たり判定がまだ先生より理解できたから平気だった。
山羊姉妹も大変だったな。
まぁ一番はデカい鳥だけど。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 19:50:59ID:fUuib4H50741名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 22:10:32ID:lyQ2I/TD0742名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/27(木) 22:24:43ID:6XVIpFzM0743名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 08:00:50ID:QAYL4e1n0744名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 00:29:23ID:Dq5FHfx70745名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/29(土) 01:55:48ID:DvzY7KbC「水飲み鳥 仕組み」で、ぐぐったら
画像付きで解説している所沢山あるよ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 15:01:26ID:79TsRzsj一通りやってみたんだがクララが見当たらない
どこにいるんだ?
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 15:40:14ID:77kLSpvKマジレスすると戦ったのですよあなたはクララと
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/30(日) 21:58:53ID:XW0q6vIh人魚にんぎょ〜
只今2しゅうめ
心なしか妖精さん達が強い気がする
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 02:42:15ID:bRtGijnx0750名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 07:53:32ID:FSYbwX1I0751名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 16:48:06ID:6rZPCnTmホフマンって何歳なんだろう
見た目的にもこの2人、かなり犯罪のオイニーが・・・
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/01(月) 18:01:02ID:yPiZqGuOホフマンは50歳以上に見える
白髪でハゲてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています