RULE of ROSE(ルールオブローズ)攻略スレ page2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新スレくん ◆EaLDSemWqE
2006/01/26(木) 17:38:55ID:E2rNCXb81930年 英国。
大人たちの見えないところで薔薇に誓いを立てた無垢な少女たちの
禁じられた遊びが繰り広げられていた。
だれよりも愛されたかった子供たちが生んだ不条理な世界。
主人公ジェニファーが迷い込んだ子供たちの王国。
残酷で冷艶な物語が始まる・・・・・
公式サイト:http://www.playstation.jp/scej/title/ror/
ジャンル:サイコミステリー・アドベンチャー
発売日:2006年1月19日予定
メーカー希望小売価格:¥7140(税込)
対応機種:プレイステーション2
家庭用ゲーム板 本スレ
RULE of ROSE(ルール オブ ローズ)貢物5つ目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1137986296/
前スレ
RULE of ROSE(ルールオブローズ)攻略スレ page1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1137565315/
攻略サイト
ttp://gamoo.jp/ror/
ゲームDVD内の\MOVIEフォルダ内のムービーをGOM PLAYERで見ることができます。(音なし)
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/
PSoundで効果音などが聞けます。
ttp://snailrush.online.fr/soft/#PSound
ゲームDVD内の\DATA\SND\XWS\フォルダ内の音声や曲がMFAudioで聞けます。(調整値不明)
ttp://members.lycos.co.uk/ripperoo/gta3/utilities/
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:40:32ID:Nuvc4kUmふざけんなこのゲームそんなに悪くねーだろ
あとサイレン2もあんだろ バカっ!
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:40:58ID:7tDXaFbZ0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:44:29ID:TGhaZpLxエロイよ、ソフトSMプレイみたいな感じ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:45:03ID:mfsMJuwY攻略の必要がまったくないゲーム、いやゲームですらないのに。
ああ、アイテムコンプとかあるよね。どうやったらきもいタコのコス手に入りますかとか。
でもなあ・・・
妄想全開のオナニー考察くらいしかすることないんじゃね?もう
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:46:56ID:Nuvc4kUm0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 20:50:27ID:mykzL4uA君のレスで買う事決定だ
ダイアナとエレノアいいよなぁ
ダイアナがスカートをするする上げていくとことか
エレノアの無口っぷりとか
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:15:05ID:MdF2BSw1勧めはしない
だが、買うなとも言わない
新品はやめておけとだけは言える
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:17:04ID:dBdrfzYZ試遊版ダイジェストムービー(1つめ
ブラウン死亡時ゲームオーバー画面(3つめ
白黒のラフ絵?とキャプチャーシーン(11個目・MV00 OPE
以上がゲーム中では出てこないムービーだと思う。
ゲームディスクとパソコンがあれば見れるんで各自で見れ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:19:11ID:mykzL4uAあぁ、本スレさっき見てたよ
とりあえず中古を頼む
あの雰囲気が好きだから本スレみたいにクソゲーって言わないと思うけどな
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:24:06ID:3On9w+D3人魚のお腹に縦に傷(縫合後?)があった、中絶を暗喩なのかな?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:28:01ID:twckpHVc帝王切開の痕
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:42:31ID:3On9w+D3あと日記の豆=殺した子供だとすると熱い豆のスープって・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:49:35ID:cFGGRTBgジェニファーのモーションアクターの姉ちゃんカワイス
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 21:54:40ID:y/i0kCwS■グレッグの日記
06/01日 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/02月 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/03火 雑草取り。明日は息子と畑に出よう。
06/04水 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/05木○雑草取り。息子の調子が悪そう。一人で畑仕事。
06/06金 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/07土●雑草取り。豆を植えた。市場へ豆を売りに。今日は仕込み。とても忙しい。
06/08日 市場で豆とにんじんを売る。息子に栄養のあるものを。売れ行き悪くたいした物買えず。
06/09月 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/10火 行儀の悪い子。戸棚にしまっておいたお菓子を勝手に食べるなんて。
06/11水 雑草取り。少し肌寒い。毛布を出してやろう。
06/12木○息子、少し熱。熱い豆のスープをのませてやった。
06/13金 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/14土●豆を植えた。
06/15日 息子のために絵物語を書いた。面白い話ができた。
06/16月 納屋掃除。息子が話を面白いと言ってくれた。とても嬉しい。
06/17火 納屋掃除。少し仕事をしなかったせいで畑が荒れる。虫やネズミを追い出さなければならない。
06/18水 雑草取り。天気とても良かった。気分良く畑仕事ができた。
06/19木○雑草取り。息子と畑に。咳がひどい。あきらめてベッドで寝かしつける。
06/20金 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/21土●豆を植えた。
06/22日 面白い物語を思いついた。畑仕事は休む。
06/23月 雑草取り。息子が話を面白いと言った。喜ぶ顔が嬉しい。
06/24火 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/25水 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/26木 雑草取り。気分よく仕事ができた。
06/27金 雑草取り。気分よく仕事ができた。
>>20
DVDドライブがあればね・・・
まあ真相解明って程の内容じゃないみたいだからとりあえず安心。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:01:07ID:cFGGRTBgグレッグが「畑仕事」してるシーンに
ジェニファー(大人)とブラウンが会うシーンなんだが。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:02:40ID:cFGGRTBg訂正後
グレッグが「畑仕事」してる所を
ジェニファー(大人)とブラウンが遭遇するシーン
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:03:57ID:3On9w+D30030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:04:54ID:cFGGRTBg取りあえずそんなニュアンスで(´・ω・`)
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:08:12ID:3On9w+D3Gの家、玩具部屋の新聞の上の小箱とか、隠し部屋の黄色いかみとロープとか。
意味がありそうでないのかなにかいみがあるのか、隠し部屋はかかってる
札が読めればなぁ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:10:37ID:y/i0kCwS畑仕事ってどんな感じ?掘ってたり植えてたり・・・
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:10:58ID:8gmhX2wr誰か未使用ムビのスクショでも取ってうpしてつかぁさい
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:13:49ID:6vGmohg50035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:15:31ID:cFGGRTBgおかしの家の裏庭で穴掘ってて、
ジェニファーに気付くと何だか解らん血まみれの物体を穴に放り込む。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:17:41ID:g/WvSbg2もしかして孤児院に行った時に男装だったんじゃないだろうか?
それで大人たちは性倒錯者の愛玩用か何かの子供とか思ってたとか。
はじめはウェンディが庇ってたりとかして仲良かったんだけどブラウンが来て。
ジェニファーとウェンディの仲がこじれてからは「社交界」からみで
どんどん孤児院内のいじめが発展したんじゃなかろうか?
最初はウェンディもちょろっといじめれば自分のところに戻ってくると思ってたとか。
でも戻ってこないので可愛さ余って憎さ百倍ってやつでジェニファーを貢物にして。
・・・で、みんなもジェニファーを貢物にってのはさすがにちょっと無理だなーってんで
ブラウンを身代わりにして捧げたとか。
その後のジェニファーのウェンディ超ビンタは本当にあって。
ビンタ後にウェンディは失踪、ジェニファーは姫になるんだけど、
姫になるって儀式の最中にウェンディがグレゴリーを伴って襲撃。
ジェニファーは恐怖のあまり逃亡。
グレゴリーは安らぎを得ないまま死亡?
そのま間にクララを孕ましちゃったホフマンが逃亡。
孕まされたクララは首でも吊ったんじゃないか?
人魚が吊るされていたってのはジェニファーはその現場を見たとか。
それとも、納屋の横にあった井戸みたいのに身を投げたのかな?
吊るされた紐はつるべだったのかも。
・・・で、マーサはホフマンもクララもいなくなって孤児院から出て行った。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:23:39ID:g/WvSbg2あそこだけジェニファーが子供って事で。
もしかしてあの「場所」ってのは「終わらない最後の日」を繰り返しているのかな?
・・・とか思った。
ウェンディだけはあそこでずっと後悔しててジェニファーに助けを求めていたとか。
だから銃を渡して「あなたなら止められる」って事なのかなーと。
でも、ブラウンのくだりはよくわかんなかった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:24:32ID:2QXvQsfi……って言うよりマイナーなわけだけど、何で知った?
自分はまだ買ってない駄目野郎....
ちなみにゲーム特集の冊子で気になって、公式で惹かれた
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 22:51:27ID:41nFcQjs知り合いに借りた。
知ったのはネット。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:03:01ID:qTfpyzAH全部全スレの考察でネタになってるぞ
前スレに分かりやすいのが幾つもあったから
dat落ちする前に見るべし見るべし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:09:10ID:2QXvQsfi周りが知らないから羨ましい!
公式、ムービー充実してるし雰囲気が好き。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:20:09ID:3qE1JaTe惹かれるものがあったなら買いでおk
糞ゲーの太鼓判押されてはいるものの評価を下した連中は
公式ページすらみていない、ホラーアクションが好きなだけの人達なので
アクションが糞=糞ゲー といった評価しかできていない
RoRのジャンルはサイコミステリーです
キモでもあるストーリーは各々プレイヤーの見方や感じ方ひとつで若干別物語にもなります
その証拠に攻略スレでは何故か各人でストーリー解釈が行われています、その捉え方は実に様々
ストーリーに関しては非常に出来がいいと思います、公式を見て惹かれたものが本編でも味わえるはず
確かにアクションは駄目だけどおまけ程度に考えていれば問題なし(強制もありますが基本逃げでおk)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:25:48ID:Nuvc4kUmやっぱ個人的好き嫌いのレヴェルでしょ
戦闘はただ振ってるだけであんまし期待しない方がいいけど
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:35:04ID:TguSq/FC新品で買った。
動機は雑誌を立ち読みしたら載ってて、気になったからHP見たりして。
割と好きなタイプだったから糞ゲーとまでは言わないかな。
ただ新品で買う物ではないかな。
戦闘は頭使うパズルタイプにした方が良かったねえ。
ベルセルクばりに大剣振り回しちゃおかしいから、
ヘロヘロノロノロなのは仕方が無いけど、
それならそれで他に方法があったと思う。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:35:33ID:y/i0kCwSオイオイ、ストレートだなw
カットして正解だったかも。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:47:59ID:shjCP2APその章のメインキャラを操作しできたら良かったなー。
小鳥だったらエレノアとか、人魚だったらダイアナとか。
どうして彼女たちが孤児院に来て、どうしてその階級になったのか・・・とか。
ちょっとしたヒントでも良いからあったらもうちょっと感情移入できたかもしんない。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/26(木) 23:54:39ID:3qE1JaTe嫌いなものをどうして購入するのかと…
マイナーゲームと定められたかの如くほとんど宣伝無し、ひっそりと発売、誰も知らない
そんな境遇でもあるRoRをどうして?RoRのどこに惹かれて買ったのだろうか?と
少なくとも俺は、今までのジャンルにない異端とも言えるこの妖艶な雰囲気につられて購入した
また、そういう人は他にもいるでしょう、あとはパンチライン信者とか(moonとか有名らしいが俺はやったことない、せいぜいチューリップ)
某ゲームレビューを見たところ、残念ながら低評価 しかし
そのどれもが「アクション性がまるで駄目」「主人公が弱すぎる」「バイオを期待していた」といった
どれもこれも的を射ていない、これに一体何を求めていたんだ??と問いたくなる悲惨なレビューの数々
確かにアクションが駄目すぎるところは否定のしようもないが
これはアクションゲームじゃないだろ…公式ちゃんと見た上で購入し評価を下せよと…
公式ページの一体どこを見れば爽快なアクションゲームに見えたのだろうかと…
15歳以上対象なのに子供じみたレビューが目立った
購入する前の事前調査すらしない人たちがどうしてゲームの評価を一人前にできようか
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:02:49ID:ObLC7EdKいや、ほんとそう思いますわ
確かにアクションダメダメだけど、狙ってない購入者層が叩いてる感じします
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:10:28ID:vEzMr82J0050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:12:55ID:32k2u0Rx買ったあと物凄いクソゲーじゃんふざけんなと思った人間だけど
決してアクションを求めてたわけでもなんでもなく
ゲーム中に謎解きと呼べるのが、ほんとにひとつくらいしかない。
ゲームシステムが犬を追いかけててくてく歩くだけ。
この2点だけでもクソゲーと呼んでいいと俺は思ってる。
それに加えてめちゃくちゃショボイ戦闘ももちろんクソ。
要するにゲームとして出すんだから、
ゲーム的な面白さは求めて当たり前でしょ?って話。
誰がアクションばりばりを期待するかっての。
ほとんどの人はそんな部分求めてないでしょ。
アドベンチャー、ミステリー的なもの求めてるんだから
ゲームに謎解きあるのは当たり前と思ったのに全然ないのは酷い。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:17:04ID:CtHP8rgh新品で購入、値段は・・6千位だったかな?
情報は電撃オンラインの発売日表見てその中からピックアップ
んで、気に入ったから買ってみた
>>46
確かに掘り下げはもう少し欲しかったな
戦闘はバッサリぶった切っても良かった気もする
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:17:37ID:32k2u0Rx戦闘の部分での面白さを組み込んではいるけど
そこが売りなわけじゃない。
少なくとも謎解きの部分や戦闘をゲームシステムとして
及第点になるくらいには仕上げてるわけ。
そういった土台すら放棄したこのゲームは間違いなくクソ「ゲー」
念のため言っておくけど終えrはこのゲーム嫌いじゃない。
雰囲気もグラフィックも音楽も好き。
でもゲームとしてはクリアすらできなかったサイレンのほうがずっと上。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:21:41ID:ObLC7EdK発売当初本スレで騒いでた人か
まぁそれもあるわな。もうちょっと犬システムを上手く謎ときに組み込めたと思うぜ
糞ゲーってより残念な作品だと思う。
謎解きっつったって、バイオみたいにクボミに何かはめるみたいな感じの謎解きやられたってなーって思うし、
ストーリーの考察でいろいろ読み解く分の謎解きがあったからいいとする。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:29:27ID:DfK1cd3Uああ、ずっと糞糞言い続けてる奴か。もうこのゲーム売って二度とここに来るなよ
どれが上とかは好みの問題だし恥ずかしいぞ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:35:20ID:32k2u0Rx良かった点も上げてるし、キライじゃないって言ってるだろが。
売っちゃったからどうでもいいっちゃいいけど
考察にも普通に加わってるし
今までもスレに常駐して良かったこととかも書いてるの。
でもID:3qE1JaTeとか読んでみたら余りにも酷いムカついた。
社員乙とも言いたくなるわ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:35:23ID:oczAtYMiどうぶつの森も人によっては
くそゲーのカテゴリに片足突っ込んじゃう。
wifiなかったらCPUと遊んだり家具集めたりするだけ。
価値観の問題。
というわけで>>52はもうこのスレには来ない方がいい。
本スレいけば?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:38:14ID:YaJ5YUGWムカツクのは勝手ですがいちいちつっかからないで欲しいなwもう来なくていいよ☆
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:38:45ID:32k2u0Rx普通に話できるかと思って覗きにきたけど
3qE1JaTeに見事に釣られてやったよ。
そんだけこのゲームに対する思いも熱かったってことだ。
今なら事前情報がたっぷりあるから
普通に判断して買えるだろうしな。
お邪魔しました。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:41:53ID:8f8C2qVf建物(Gの家?)から脱出するJとB。外は月明かりに包まれている。前方に明かりが見え、Gが地面をスコップで掘り返している。
激しく吼えるB。慌てて止めるJ。Gはこちらに気付くと、一瞥し足元にある「血まみれの何か」(個人的には子供ものセーターっぽい。ちというよりただの模様かも)を掴むと穴の中へ。
そして泰然とこちらに迫り寄ってくる。
Bは勇敢に飛び掛るも蹴落とされ傍らに倒れる。そして逃げることも出来ないJに向かってスコップを振りかぶり・・・ってとこで終わる。
「畑仕事」っていうよりモロに「死体を生める殺人犯」ってイメージだな。
SSは無理だが、説明書の人物紹介のGはまさにこのシーンのものだと思う。
本来はもっとストーリーにアクティブに絡むようだったので少し残念。
最後に。Gっていうとバイオみたいじゃないかい? ・・・ゴメン
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:46:59ID:qzHbLF4Rこのシーンがあれば、Gは殺人犯か否かっていう議論をしなくて済んだのにな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:51:59ID:2acBEERu>糞ゲーってより残念な作品だと思う。
に、心の底から同意するよ。
自分はネットでこのゲーム知って、謎解きやアクションより
ただ「雰囲気」に浸りたくて購入したんだが、
「動」の表現になるとその雰囲気さえぶち壊しなやつが多かった。ボス戦とか。
忌まわしい記憶なので現実より少しオーバーに描こうと思ったのかもしれんが、
もうちょっと演出の仕方はなかったもんかと思う。
人魚の章で途中から魚の骨が空中を泳いでたりとか
小鳥の章で羽がひらひら散らばってたりとか
「静」の表現にはすごく惹きこまれるものがあったんだけどな。
その辺のギャップが残念でならない。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 00:53:41ID:wTYKBODB晒しサンクス!!
これでG誘拐殺人犯説はほぼ確定かな(少なくとも開発当初の設定では)
後、「白黒のラフ絵?とキャプチャーシーン」
ってのはどんなの?
もう少し詳しく語ってくれたら妖精さんも喜びます。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:00:25ID:5mFyTzhTつか、ラブデ系のゲームって、いつもこんな感じだし。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:00:44ID:qzHbLF4R最初のバスシーンのメイキングシーン。
バスの外観はCGで作るからラフの絵コンテで表現。
Jと少年が出てくるところではモーションアクターが実際に動いてるシーンを見れる。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:03:49ID:8f8C2qVf冒頭部をラフ絵とキャプチャーで再現(実際は逆だけど)してる。
まず、画用紙に鉛筆って感じのラフ絵で
夜空 レンガ造りの橋 孤児院への小道 バス バスアップ が紙芝居みたいに表示される。
そのあと急にスタジオの俯瞰カメラからみたいな画面になって、
寝てるJ、本を読む男Wが映る。
んでまたラフ絵でバスの灯りによる蛾、
またキャプでJにWが絵本を渡す。んでラフパラパラマンガっぽくバス停に到着。
キャプでWが逃げる。んで追いかけて〜でエンド。
J役の子が結構美人だった。どうでもいいな。
これでいいかい?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:04:26ID:8f8C2qVf0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:11:56ID:wTYKBODB神サンクス!!
そういう内容なのか、
フィルムコンプ辺りのおまけ映像として付けるつもりだったのかな
折角作ったんだから付けてくれれば良かったのにね。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:21:09ID:v3r7NZXAただ、どうしてそうなったか・・・ってのが戦闘の後に雰囲気でもいいから掴めたらなーと。
例えば、ホフマンが妖精さんに縛り付けられてうんうん言ってたのはなぜか?
戦闘時に左手を縛られて半裸で襲ってくるのにはどんな意味があったのか?
そういう謎解きをジェニファーの手でやって欲しかった。
ブラウンの後をくっついていくだけの謎解きだったからつまらなかった。
もしもジェニファーが封印した記憶であれば、断片として思い出す演出とか。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:23:35ID:hqDk02ftゲーム中じゃ絶対見れないムービーが見れて良かったよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:35:04ID:WR/AEJ7O0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:40:34ID:hqDk02ft0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 01:59:04ID:TpkniH03ttp://www.project-fao.org/
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:10:03ID:y8rSu27b0074名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:14:50ID:4YV9tIdaGJ!!!
>>73
DEMENTOとの共通点は犬と主人公が女くらいだが…
どっちもプレイしてるけどベクトルは全然違う
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:23:42ID:WR/AEJ7Oそう思ってた時期が俺にもあった…
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:34:55ID:DfK1cd3Uってこと以外全く似てないな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:41:07ID:n/Mh+BWI「この手紙がもっと早く読まれれば、私もみんなもこうはならなかったのに。」
みたいなこと言ってたけど、ジェニファー死んでるってことかな?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:49:59ID:YaJ5YUGWgj!!!!!
音楽吸い出し完了した〜ボイスっぽい奴はバグってavi化できなかったけど
メインテーマいいわぁ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 02:51:04ID:jFCpLhVM私も皆もこうはならなかった、の
「皆がこうなった」ってのはG襲撃で死亡。
「私がこうなった」ってのは虐殺に立ち会って
大事なブラウンの記憶も忘れる羽目になった。
とも取れる。
ゲームのJは19歳になってることから恐らくこっちが有力かと。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:10:23ID:wZmuUgZo多少根気は要るが、MFAudio(>>1参照)で自作サントラを作れる。
まずRoRのゲームディスクをPC(DVDドライブ)で開いて、DATA/SND/XWS以下のデータ(STRファイル)をHDDにコピーする。
S000080.STRからS000952.STRまではボイスなどのようなので、要らなきゃコピらなくて良い。
BGMはS100000.STR以降。 ジングルっぽいのも含むし、重複もあるようだが。
それからMFAudioを取ってくる。
ttp://members.lycos.co.uk/ripperoo/gta3/utilities/
解凍のみで使える。 インストール作業は不要。
MFAudioを起動したら、まずオプションを変更。
「Options」→「Use Extended Flagging」のチェックを外して「OK」
それが済んだらようやくHDDにコピーしたSTRファイルを開く。
「File Parameters」の「Frequency」を「48000」Hzに変更、あとはデフォルトのままで多分大丈夫。
「Play」で再生して、お目当ての曲だったら今度はWAVに変換。
「Output audio file」の「File Format」を「WAV - Microsoft RIFF - Uncompressed PCM」に変更。
同じく「Frequency」を「48000」Hzに変更。
「Save As」で保存先とファイル名を指定。
「Process!」で変換開始。
出来たWAVでCD作るなり、MP3にするなり、後はお好きなように。
一度に複数処理出来ないので、1つずつ地道に開いて再生して変換して…を繰り返さなきゃならんのが面倒だがな。
※ボイスやSE(DATA/SND/XV以下のファイル)の「File Parameters」はBGMと異なるので注意。
あと、>>72 に蛇足な補足。
そこにあるPSS_demuxを使えば、PSSファイルから動画(MPEG2)と音声(WAV)を抜き出せる。
MediaPlayerClassicなどを使えばそのまま再生可(WMPでも再生出来るが、映像と音声がリンクされない)。
お好みでTMPGEncなどの適当なツールを使って多重化するなり再エンコするなり。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:10:45ID:WR/AEJ7Oちっぽけな世界だった(だっけ?)とかがぐっときたな…
にしてもホフマン先生はどうして出ていったん?子供達が変な遊びしだしたからか?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:14:02ID:Gcx+H/jZhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1137565315/
取り合えず読め
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:27:24ID:4YV9tIdaGJ!!!GJ!!!
音楽もムービーもコンバートできるのかー嬉しい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:40:09ID:oczAtYMiBGMどころかSEやブラウンの泣き声すら入ってない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 03:51:52ID:YaJ5YUGW音楽取り込む時に気になったけど
例えばシャンソンの歌があるじゃないですか
ファイルの中に2曲入ってて、それぞれ多少違う音で録ってあるようなんですけど
あれはもともと一つとして録られたモノをファイル内で分割されてるだけでしょうか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 06:52:01ID:NPm8nqVvサンクス!自分は戦闘とかよりキャラや音楽に惹かたし、買いかな。。。
中古で探してみる
…Bestにならないかな(´ω`;)
>47
的を得た答えで。
自分の見たレビューは、伏せ字ばっかで何が言いたいかほのめかされてた。
ネタバレ防ぐ為とか分かるが、何か批評じゃないからどう判断したら良いか迷ってた
………関係ないが、わりとこのゲーム大手さんもチラホラやってるね。
奈須き●こ氏とか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 10:10:34ID:zLl0RhAE攻略サイトと違う流れになってしまいました。
「労働階級の荷物倉庫」でアマンダと会話をした後、
貢ぎ箱へは行かず、うろうろしていたらウサギに遭遇。
とりあえずセーブをしようと「汚れ物の部屋」へ行き、
部屋を出たらあちこちに敵が出て来るようになりました。
喫煙室近くの階段から2Fへ行こうとしたのですが
ロープが張られていて通れなくなっています。
これって先にピーターを探さないとダメなんですか?
それとも他のルートから貢ぎ箱へ行くことって出来ますか?
香水も鉄パイプも骨付き肉もまだ取ってないのに
勝手に物語が進んでしまうorz
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 10:22:30ID:mHJ412xEバイオのようなアクション性はなく、アクションゲーとしてはダメで
MYSTのような謎解きもなく、探索ゲーとしてもダメだけど、
たとえ、犬についていくだけだとしても、自分の足で歩き、記憶の断片を
集め、どういう物語だったのかを読み解く過程は立派なゲームだと思う。
おかげでわからないところは多々あるけど、世界観と物語にどっぷりだ。
自分の足で歩いてそれをする以上、それは映画には絶対出来ない。
クソゲー的な部分は確実にあるが、それでも俺にとってはいいゲームだ。
予約して発売日に買ったが、「いい買い物をした」よ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 10:57:00ID:a2WumR9K実際にいれてないのに入ってるシーンとかあったら本物なのにな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 11:31:55ID:VW/bKsd2犬を可愛がってるだけで犬に異常に嫉妬したキチガイレズ女の妄想話かよ
すごいストーリーだなw
どう見ても池沼ロリコンキモヲタのオナニークソゲーです
こんなんおもしろいと思ってる奴病気だろwww
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 11:43:24ID:vavQ6/Bbまぁ結構予想通りのゲームだったけど十分満足
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 12:35:33ID:k1L/mUTU入れるのめんどくさいんですけど。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 14:40:47ID:DiqVJZ28う〜ん、なったことがないからわからないけど
貢ぎ箱のところにはその階段からしかいけないから進めるしかないと思う
香水は他の章でも取れるから安心して
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 15:24:16ID:NuRte4Bi009587
2006/01/27(金) 16:32:07ID:Bq/IXeeEありがとうございます。
ウェンディ…って誰でしたっけ。
家畜小屋で咳をしてた女の子かな?
探してみます。
しかし持てるアイテム数が少なすぎて
何を持ち歩いていいか迷っちゃうなぁ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 18:17:56ID:RV4j4/LFそうなったらもうピーター探すしかないよ。
このゲーム、重要アイテムのほとんどは拾わなくても話進んじゃう。
NPC会話も同様。
ボス戦あるしセーブしてあるならやり直して回復アイテム補充した方が良いかも。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 18:21:02ID:RV4j4/LF貢ぎ箱の階段じゃねぇべ。食堂とか行く方だぞ。
第8区画階段室の階段も封鎖されてんのかも知れんが。
もしそうなってたら確かボズ倒すまでは2階には上がれないよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 20:05:53ID:6Tsp1MP5本当にありがとう!
苦労の甲斐あってサントラが出来たよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 20:29:46ID:NuRte4Bi0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/27(金) 20:48:47ID:szkFIUTz0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 00:54:06ID:lja+Qvgn次点は闇の中から出たロープにつかまるところ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:04:32ID:Xmr7qkDf攻略サイトみたが、普通に見つかった人もいれば見つからずに再度一から
やり直したら簡単に見つかった。完全なバグ。と言う人も。
バグなのか?これは。
もう疲れたからいったん休憩。だれかわかる人いる?
今の状況:
階段上がると、魔女のおばはんがボコられる。
帽子が落ちる。入手。
一つはの鍵で中に入る。
引きこもりっぽい男の子がいる。
「僕は影。影なんだ」「あっちいけ」など言うばかり。
こいつの影あたりに落ちているはずなんだがなぁ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:12:31ID:5iGfYKGJそれを何故クンクン(;´Д`)ハァハァさせないんだ?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:17:12ID:gOhq4gS/引きこもり小僧のすぐ後ろに落ちてるはず。
ちゃんと2F客室ホールの椅子の上にある「銅製の葉っぱ」を取ってfindした?
それと組み合わせて初めて「二つ葉の鍵」になるはずだけど。
犬使わなくても最初から肉眼で光って見えるアイテムもあれば、
犬使わなきゃ出現しないアイテムもあるんよ。なんでもバグ扱いにするのはどうかと。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:20:00ID:Xmr7qkDf「銅製のはっぱ」の事ですよね?
第二客室通路でクンクン(;´Д`)ハァハァさせたんですが、まったく犬が反応しません。
くさすぎるのか、完全に萎えてます。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:25:41ID:5iGfYKGJ俺はそうやってゲッツしたが。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:29:58ID:/Z0ToRZo0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:32:19ID:Xmr7qkDfなにもおこりません。
マジでバグ?
クローバーの絵本に書いてあったのですが
「二つはの鍵は影が邪魔して見つからない」
影の位置をずらすために廊下の電気をつけるとか懐中電灯が必要とか
そんなことはないでしょうか?一階にある配電盤とかはまだ関係ないですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:37:30ID:5iGfYKGJ全然関係ない。
うーん、ガキのトイメンの壁あたりで見つけたけどねえ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 01:50:22ID:gOhq4gS/・・・てのは冗談で、確かに場所によっては、たまに犬がfind命令で混乱して目標見失うことはある。
一旦客室ホールに出てそこからfindとか、第二客室通路に入り直して改めてfindとかいろいろやってみれ。
どうしてもダメなら、場所さえ特定出来ていれば目標物の上でサーチGET出来るのかも(>>107情報)しれんから
ひたすらガキの影の上をサーチとか。とにかく「二つ葉の鍵」GETは、「銅製の葉っぱ」findのみでいけるはず。
他に必要な条件やフラグなんてないはずだけどなぁ・・・つーか、「もう持ってました、テへッ」ってオチはなしよ?
上やってダメなら諦めてメーカーにゴルァ電でもいれなさいw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 02:02:15ID:s/PlacEU影と言わず、ガキの向かいのドア付近で○連打しる。
光ってなくても拾えるから
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 02:14:32ID:Xmr7qkDfが、やはりありません・・・
○牡丹連打しまくりました。犬をいろんなところでfindしました。
「銅製のはっぱ」de find しまくりました。
どこかでイベントフラグを通過してないかと思い、すべて話しかけ全ての部屋で
調べました。
見つかりません。
もうちょっとがんばって無ければ明日にでも売りに行きます。
本当にありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています