トップページgoveract
1001コメント306KB

大乱闘スマッシュブラザーズ総合スレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/08(日) 16:04:15ID:5CQpDaHS
大乱闘スマッシュブラザーズについて語るスレです
スマブラ語るならコテも名無しも大歓迎。語らないならさっさとカエレ(・∀・)!

前スレ
大乱闘スマッシュブラザーズ総合スレ38
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1134660183

【とりあえず】スマッシュブラザーズDX【語ろうや】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115740108/
【64】大乱闘スマッシュブラザース【否DX】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1124515422/
スマブラ次回作の要望スレ 7スマッシュ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131460575/
スマブラDX 改造コード 総合スレA
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/par/1120875987/

有志サイト 特報スマブラ拳!
☆過去に議論された攻略が収録されてます。初めての人はここでチェック!
http://www.occn.zaq.ne.jp/cuakn606/
2chスマブラオフ会
http://osaka.cool.ne.jp/tdr_smashbros/index.htm

CaptainJack氏の動画サイト
http://captainjack.jp/
攻略掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/game/11830/sumadera.html

公式ページ
http://www.nintendo.co.jp/ngc/galj/index.html
速報スマブラ拳!!(基本的な更新は終了)
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/index.html
0605名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:33:02ID:m19juDZ5
>>602
トレーニングで使えるのと、実践でとっさに使えるかどうかは別問題。
その人がプレイしてるところを見て、「このシーンはこうした方がいい」とアドバイスするのはどうだろうか。
出来れば動画にして、再生しながら解説してあげると非常に分かりやすいと思う。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:35:15ID:QJ3DH/G1
月に行けばリアルスマブラを出来そうな気がする
0607名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:36:18ID:ca5DXqxY
>>604
実は実戦で50時間やってるんだよ…
人3人とCOM1人(ガノン)で、タイム3分なんだがCOMに負けて80%くらいの確率で4位なんだ
調子良くて2位
ここ一週間合計250回ほど上のルールで対戦して、150回そいつが4位

俺ともう一人がミュウツーで戦う時でも4位…

やっぱ向いてないのかね、このゲームに
あと計算してみたら実戦150時間はやってたわ、弱い人
0608名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:41:36ID:m19juDZ5
>>607
タイムなら「誰を攻撃すればいいか」をもうちょっと教えてあげた方がいいと思う。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:51:16ID:HRPvh0K1
>>607
一対一でその人と同じキャラで勝負して自分も小ジャンプとか駆使しながら、
「いまのところで着キャンできると、(やってみせながら)その後にこれが繋がるよ」
とか指摘しながらその人と対戦して勝ち続ければ、やる気ある人ならそれで上達していく
0610名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:52:32ID:ZbKyJyeg
とりあえずこの動きが強いってのを教えとくべきだろ。
ショートジャンプは例えば「SJ>J前A>急降下>着地キャンセル>色々」
ここまで教えてもいいと思う。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:53:00ID:ca5DXqxY
>>605
>>608
やっぱりもう一回ビデオで教えてみようかな…
前に録画して見たんだが
「ここの緊急回避、敵の後ろに絶対回りこめない位置で出してるけどなんで?」
「・・・さぁ、ゲーム中は考えて行動しないから」
みたいな事言われて以来録画してない…

『誰を攻撃すればいいかを教える』か…そうだな、確かに
今度忠告しとく
まぁ攻撃は防御に比べたら若干マシなんだよな…
1位 5 2 +3
2位 4 3 +1
3位 3 5 −2  ←COM
4位 4 7 −3  ←問題の人(自滅−2)
とりあえずまた今度録画してみるわ、サンクス
0612名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 01:55:21ID:SjMr1XnC
次スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1138207955/

同じ手の荒らしが多いからテンプレ変更した
0613名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:00:14ID:b8dGm19W
>>612
何で600台で新スレ立てるのか。
誰が保守するんだよ。
こっちを潰せって?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:00:34ID:brmWOsYj
>>612
>>ランバト優勝が日本最強とは思ってないです><その手の話題はスルー
この文をいれたいがためにこんなに早くスレを作っちゃったんですね・・・
これからこのスレが1000に達するまでの期間ずっとあっち側を保守するんですか?
自分勝手な行動は慎んでください
0615名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:15:36ID:ca5DXqxY
>>609
>>610
一応彼はロイを使いたいらしい、実際先週は230回ほどロイで、残りがピカチュウ、シークだった
4人戦におけるロイの動きってどうすりゃいいんだ?

とりあえず、下の手は教えといた、ウチのレベルならこれぐらいでどうにかなるハズなんだけど…
・復帰阻止はB溜めで、剣の先が崖ギリギリに来るようにする
・4人戦で混雑してるところには飛び込みBか、マーベラスで蹴散らす
・SJ前A→下A→頑張る
0616名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:17:53ID:ca5DXqxY
>>609
聞き忘れてた、『勝ち続ける』のは俺?相手?
相手だったらわざと負けてあげるって事だから俺か…?
0617名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:17:55ID:SjMr1XnC
>>612-613
保守ならするが・・
>>613
何そのキモイ妄想
まだこのくだらない言い争いを続けたいのか
0618名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:19:46ID:b8dGm19W
>>611
確かに攻撃より防御に難ありだな。
乱戦でそのスコアって事は猪突猛進タイプなんだろうなw
さらに、自滅-2も影響していると予想。


>「ここの緊急回避、敵の後ろに絶対回りこめない位置で出してるけどなんで?」
>「・・・さぁ、ゲーム中は考えて行動しないから」

このやり取りを見る限り、戦術に関してとやかく言うよりも、
このまま乱戦を楽しんだ方がいいんじゃないかと個人的に思う。
250回中150回ビリでも腐ったり飽きたりしない辺り、
彼自身は楽しんでやってるんだろうし。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:20:43ID:SjMr1XnC
アンカ訂正
>>613-614
>>614
0620名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:22:30ID:b8dGm19W
>>617
キモイ妄想?意味が分からない。
600台でスレを立てるという意味の分からない行動に対して
素直に反応しただけなんだが。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:24:03ID:SjMr1XnC
>>620
意味を取り違えてた
まだ不毛な釣りでもしたい奴がテンプレ内容への批判こめて言ったのかと思ったよ
とりあえず加えた一文を疑問に感じる人もいるだろうから次スレに適当にまとめ貼った
0622名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:24:05ID:b8dGm19W
>>619
すれ違いか(;´Д`)
スマソ
0623名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:26:59ID:b8dGm19W
>>621
またまたすれ違い(;´Д`)


>まだ不毛な釣りでもしたい奴がテンプレ内容への批判こめて言ったのかと思ったよ

そんな事はない。>>614も同様だと思うぞ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:32:36ID:HRPvh0K1
>>615
たぶんそれほど負け続けてるって事は4人戦がどうとかじゃなくてもっとロイの基礎的な部分ができてなくいせいなんじゃないかと思う
とりあえずは一対一で立ち回りを教える所から始めたほうがいいと俺は思うけど、CPUが入ってる4人戦ですべきことは

・ともかくCPUを横スマで叩いて迎撃数を稼ぐ。復帰阻止も横スマでよい。勿論剣先じゃなくて内側狙いで
・誰かが戦っているところをダッシュキャンセル横スマで殴りこみにいく
・自分が挟み撃ちに合うような位置に立つのは極力避ける
・崖つかまり復帰阻止を覚える(退き絶が無理でも崖際から後ろジャンプで
・誰にやられるくらいなら自殺する(空気悪くなるから禁止にしてたりしなければ


ともかくCPUぶっころしまくるのが重要だからCPUのパターンも教えてあげるといいかも



0625名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:32:55ID:ca5DXqxY
>>618
そうそう、ひたすら猪突猛進なんだよ、時々自分でしかけたモーション踏んじゃうくらい
まぁ確かにビリでも楽しいからスマブラやってくれるんだろうなw
だけど、スマブラの電源を切ったあとの
    「今日は1回しか優勝できなかった…」
    「…なんか強くなる方法ってあるの?」
を聞くと(せめて一位を10回に1回くらいは取らせてあげたいなぁ)と思う
でも手加減はしない

とりあえず自滅-2を戻すわ


0626名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:36:59ID:SjMr1XnC
>>623
ID見てなかったからアンカ訂正見ての614氏かと思った
そこもすれ違いかwww
とりあえず落ちないように保守はしていくお
0627名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:43:29ID:C95VW3OR
とりあえず、スマの楽しさを教えてあげたほうがいいかもな。
相手吹っ飛ばして復帰阻止して。
横スマやマーベラスをどんどん撃たせてやる。
それでだんだん楽しくなってきて、
どうすれば勝てるようになるかとか自分から勝ちたいと思わせるのがいいかと。
やっぱり勝ちたいからテクを磨くわけで、
いきなりSJや着キャンは敷居が高いと思う。
まずはスマッシュぶっぱ、防御はとにかく緊急回避でいい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:43:34ID:ca5DXqxY
>>624
まずは立ち回りか…どっかで調べてきます
横スマと崖つかまり復帰阻止ね、明日伝えておく
一番下はやめとくw
色々とサンキュー!
0629名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 02:52:10ID:ca5DXqxY
そういやここの人って『手加減』ってできる?
俺はキャラクターをカービィとかにしての手加減はできるんだが、ついついKOと回避の動きがキモくなってしまう…
ダッシュ攻撃とか来たら指が勝手に絶→スマッシュしてる
0630名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:03:47ID:HRPvh0K1
>>630
複数戦ならできる。着キャン禁止で復帰の上B以外はCスティックしか密かに使わないで戦ったりとかするな。Bボタン技オンリーとかジャンプボタンは2連打しないと使用禁止とか脳内でルール作ってやってる
でも接待ゲーとしてスマブラすると糞ゲーにしか見えてこないからあんまり接待ゲーとして使いたくないのが本音。

複数とは別で最初から一対一なら俺も一緒で、弱キャラ使うだけで普通に絶とかやっちゃうな。
相手が一対一やりたがってるのにBボタンオンリーとかでやったら単に嫌な奴になる気がするしw
ただ、ナメてかかってるから無意識に弱体化してるとは思うけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:03:54ID:nWqKeSEk
初心者に引き絶とか着キャンとか要求すんじゃね。漏まえら鬼か
まずは基本的にプレイに慣れさせる。つーか時折タイマンも混ぜること

後はテクを少しずつ教える。後は環境(自宅にGCあり)とか向上心
俺の場合

ガーキャン掴み→小ジャン→着キャン→絶

かな。ガーキャン掴みで発売当初強かったシークダッシュA厨をm9しだしてから自然に後は覚えた
ようは向上心

すまんな。よくわからん説明で('A`)
0632名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:10:34ID:b8dGm19W
>>629
露骨な手加減はかえって相手に失礼だと思うし、
基本的にプレーでの手加減はしないな。
したところで、指が動いてつい反撃してしまうし。
代わりに、ハンデをつけたり、1対2や1対3でやる事でバランスを取っている。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:27:02ID:ca5DXqxY
>>631
上に書いた『初心者強化』の話だよね?
やっぱりまだ早かったのかな…技術教えるの


とりあえず今までの奴の経緯は
初めてスマデラを触る(64は若干の経験あり)←8月中旬
すぐにGC本体丸ごと貸して全キャラ出す(一人プレイはざっと20時間くらい・・・?)←10月の頭には回収
毎週土日合わせて6時間くらい4人戦(全員人間、奴以外はランダム)←10月〜11月
色々と忙しくて休憩←12月
一人を除いて時間ができたので技術を教える←いまここ
0634名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:48:45ID:SjMr1XnC
>>629
そこでカロンですよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:50:06ID:ca5DXqxY
やっぱ1対1での露骨な手加減は嫌な奴になるよね…
発売日からやっててプレイ時間の合計が800時間を突破してるような奴と
150時間くらいのプレイ時間の人間が戦ったんじゃやっぱり勝てないモノなのか…?

発売当初のときは手探りだった攻撃パターンが確立してるから、150時間でもそこそこイケるなんて考え甘いか
敵の攻撃パターンの読みの差が防御の弱さに影響してる…?

とりあえず今、1対1で俺のカービィ(使えるキャラの中でもっとも弱い)には時々勝てるようになったんだが
ミュウツーには勝てないレベル
0636名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:51:20ID:SjMr1XnC
おすすめの練習方法は
上Aハメとかの誰でも出来るハメ技からの空中攻撃当てとか
だんだんコンボの難易度を上げて言って絶を使ったり着キャンしないと成立しないコンボを教えていく
0637名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 03:55:42ID:ca5DXqxY
>>636
了解した、早速簡単なコンボを見つけてくる
0638名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:06:34ID:+1FhkBuE
つかスマブラの初心者に絶みたいなバグ技教える必要があるのか?
着キャンはいいとしても。
下手すると嫌がられるぞ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:09:30ID:wz76k9Ns
絶ってバグなのか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:25:12ID:aZuhLwwy
全然
>>638はバグって言いたいだけだろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:35:00ID:q0HWQTs9
昨日久々にやった。
PKサンダーがうまく扱えなかったorz
0642名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:54:42ID:SjMr1XnC
空中後ろAをしなさい
0643名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 07:57:16ID:aZuhLwwy
ネスとミュウツーを足して2で割ったら良キャラになるんじゃね?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 08:09:52ID:+1FhkBuE
>>639
バグだよ。新しい要素の空中緊急回避を利用したバグ以外のなにものでもない
まあシステムの穴ってやつだ
0645名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 08:21:04ID:6NQ5+3Im
公式発表されてるから別にいいじゃん。使えない奴は使わなければいいだけの話
0646名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 08:26:25ID:iZYZ3PFh
>>644
お前何自分の言ってることが全て正しいみたいな喋り方してるわけ?
絶は製作途中の段階で桜井氏が発見してんだよボケ。
それでも桜井氏は絶になんらかの期待をして、
消さずに残しておいてくれたんだよ。
もうちっと勉強してから書けよカスが。



と、釣りに釣られた厨房のマネをしてみるテスト。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 08:46:07ID:oiA7KWfM
桜井氏の事は知らんけど普通に考えれば
地上に回避した場合も考えるだろうからバグではないわな
0648名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 09:47:25ID:+1FhkBuE
>>645
公式に載ってるのかどうかわからんが絶空とか言われて発見されだしたからそれに乗っかってだろうな
>>646
ソースは?厨房
>>647
それを利用して進もうとするキチガイがいるのは想定の範囲外だったんだろw
0649名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 09:57:52ID:cQb3C4d/
648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/26(木) 09:47:25 ID:+1FhkBuE
>>645
公式に載ってるのかどうかわからんが絶空とか言われて発見されだしたからそれに乗っかってだろうな
>>646
ソースは?厨房
>>647
それを利用して進もうとするキチガイがいるのは想定の範囲外だったんだろw
0650名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 10:34:41ID:6NQ5+3Im
こんなのが想定外だったらゲームクリエイターも高がしれてるな
0651名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 11:01:09ID:zif4FvPg
>>612
テンプレってのは住人全体の意思でつくるものなのに、なぜ勝手にお前一人の考えで無駄な一文をいれてるんだ?
荒らしが出たらスルーすればいいだけの話なのに、テンプレにいれればよけい荒れるのがわからないのか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 11:43:10ID:JMiBm+55
はいはいソースソース
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/syukeiken/return583.html

>これは、空中緊急回避を使ったワザですね。
>はじきでなくてもOKです。
>
>空中緊急回避の動作は、最初は速度が速いけれど、
>すぐに急減速がかかります。
>最初にすばやい状態のとき(つまり緊急回避の出ぎわ)に
>着地すると、そのスピードがそのまま
>地上にいるマイキャラにかかります。
>
>ルイージは摩擦が低いので、
>その速度の影響も大きく、よく滑っていくということです。
>
>
>これを利用すれば、バックダッシュのようなこともできます。
>利用価値は置いておいて。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 11:50:51ID:SjMr1XnC
桜井氏が発見なんて常識だろ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 12:07:51ID:iZYZ3PFh
>>648
マジお前痛すぎだから。
何が「ソースは?厨房」だよwwww
ソース張ってくれる優しい人がいて良かったなwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 12:20:01ID:HRPvh0K1
ここの煽り合い見てると、リア厨なのがいっぱいいるんじゃないかと思う
厨くさい煽り方するやつもするやつだけど釣られるほうも全力で吊られすぎ
マターリ汁

とりあえず新スレは保守しないでそのまま流しちゃってテンプレもあとでココで話し合いながら決めればいいんじゃないの
一応、ぬこぱんち氏に絡んでくる奴がいた時は住人のほとんどがあのテンプレ付けるのに納得していたように見えた事も追記しておく
0656名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 13:04:55ID:+1FhkBuE
>>650
その理論でいくと格ゲーのハメすら発見できないクリエイターはどうするんだ?
>>652
これは後づけのやつだろ。前から分かってたっていうソースが見たいわけさ厨の>>654
脳内ソース見せろと言ってみるテストw
0657名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 13:15:07ID:iZYZ3PFh
はいはい厨の654ですよ。
そんなに必死にならなくていいですからね。
大体「バグだ」とか言いだした事についてはどう説明するんだか。
0658ぬこぱんち ◆K9oSpgeaVQ 2006/01/26(木) 13:17:27ID:UcuawEy2
>>657
露骨な釣りにはスルーできるようになろうよ(´・ω・`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 13:19:28ID:+1FhkBuE
>>657
テストじゃなかったのかよw
で、ソースは?w
0660名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 13:58:43ID:H5q1e5DE
桜井は「利用価値はないだろうからあえて残した」と言ったはずだが、
利用価値ありまくりだからな。
重要性に気づいていたら、消去していた可能性もあるかも。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 13:58:58ID:TQDPXfYH
殺伐としたスレにヨッシーが!

どつ<でっていう
0662ぬこぱんち ◆K9oSpgeaVQ 2006/01/26(木) 14:02:32ID:UcuawEy2
なにこれ!?ヨッシーにみえる!
0663名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 14:21:33ID:+1FhkBuE
つかどこに残したなんて書いてあるんだ?
0664名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 14:33:44ID:iZYZ3PFh
お前ソースソースってさ、まだ桜井氏が発見して残しておいたってのを信用しないのか?
今ソース出せないからって別にこっちは嘘ついてるわけでもないんだし。
そこまで自分が「バグ」って言ったの否定されんのが嫌なのかよ。
なんにしろ

バグじゃねえよボケ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 14:41:45ID:+1FhkBuE
>>664
まずおまえは落ち着けw
その事実とやらが分からないからバグだと言ってるんだよ。
桜井も言ってるだろ?役に立つかは別としてと
0666名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 14:49:29ID:H5q1e5DE
>>663
すまん。全力で探しているがなかなか見つからん。
こうも膨大となるとな……
記憶違いだったらスマソ
0667名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 15:04:58ID:6NQ5+3Im
過疎スレに毎日ネタを投稿する心掛けはすばらしいです
0668名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 15:05:00ID:C0U151Ig
バグであろうとなかろうと、絶あったほうが立ち回りに幅が出来て楽しいからいいじゃん。
次回作で無くなったら無くなったで別に構わないけど。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 15:25:16ID:HRPvh0K1
>>668に全面同意。
バグだろうがそうじゃなかろうが今作では重要な要素。
こんなの最初からソースがどうとか必死に真偽確かめる意味ないじゃん
これがバグだと証明できたら何なの?
今更になって廃止運動でもしたいのか?

ほんとおまいら落ち着きましょうよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 15:42:55ID:sx8kIj9x
使えない奴は使わなくてもかなり楽しめるからいいし、使える奴は利用してより強くなればいいし。つまり使うか使わないかは自由なワケだ。


桜井さんは無限の可能性を期待して残したんだ、と俺は信じてる。
0671ぬこぱんち ◆K9oSpgeaVQ 2006/01/26(木) 16:30:49ID:UcuawEy2
http://www.nintendo.co.jp/n10/news/060126.html
0672名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 16:38:31ID:2r+zBVub
>>671
何が言いたいのか分からんがスレ違い。
0673名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 16:45:15ID:HEKhoFmB
絶空は物理的に筋が通ってるしバグでも何でもなく仕様。
バグとか言ってる奴はリアル厨房か中卒。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 17:05:25ID:yLE2cor2
進んでると思ったらまたこれか
0675名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 18:33:44ID:sUk4Y5Lm
絶空はバグ。

あんなテクがあるから実力に差ができすぎて楽しめないんだろうが。
0676名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 18:49:30ID:nWqKeSEk
ほんとだよ・・・

>>633
もうちょいワイワイやってみることをすすめる。理想はCPU抜きの4人戦か勝ち抜きタイマン
64触ったことあるならまずは64で使ってたキャラとかは?

教えるよりも盗ませることの方が俺は推奨なんだがな。教えたって覚える気がなきゃ駄目ぽ
俺は友人と対戦中ガーキャン掴みUZEEEEEEEってなって、覚えてから急降下を友人と一緒に使った感じ

主に俺の主観になっちゃうけどまずは急降下→ガノンの頭蓋割(着キャンは無し)
これで四人戦を狩まくるしかねぇな。後は楽しけりゃ自然と覚えるが・・・

すまん。なんか俺の体験談になっちまたorz
0677名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 18:52:40ID:nWqKeSEk
すまーん。負けぬけタイマンだたよorz
0678名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 19:01:39ID:JMiBm+55
トーナメントとかの勝ち抜けでは「勝った方が残って次の試合に抜ける(勝った方が台に残る)」だが
解釈によっては「勝った方が台から抜ける」ともとれるな。
どっち?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 19:59:17ID:o7/1BbsN
>>675
滑りだけで差がついたら苦労しないさ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 20:05:24ID:lIgPARFD
>>675
それはない。
テクニックより立ち回りの方が重要なのは今までに何度も証明されている。

良い例がアニキだな。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 20:35:15ID:szwFJxXv
>>679
同意

絶を徹底的に否定してるやつは基本的な実力が無いんじゃないの?
何でも絶のせいにしちゃだめだよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 20:38:45ID:eve06O2j
雑魚は立ち回り下手なのに扱えないテクニックのせいにするからな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 20:52:31ID:A5svve8M
出来たら便利って程の技なのにな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 21:20:03ID:sUk4Y5Lm
アホらし
絶空否定しただけで雑魚扱い。

何様なんだか。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 21:22:00ID:CnJLC78Y
>>684
ただの煽りはスルーしようぜ
0686名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 21:27:58ID:NUe2V15J
ヨッシーの声優って任天堂の社員だったんだな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:03:38ID:+1FhkBuE
>>684
同意。
出来ないとは誰も言ってないしな
あんなケイレンしてるみたいな動きして恥ずかしくないのかねえ
0688名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:07:17ID:jG0FbV6U
毎日ネタ投稿してるのって同じ人?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:10:41ID:aYkiU2A2
>>633
俺の場合は出来るようになりたいテクニックを意識的にたくさん使うようにしていた。
たとえば強攻撃多めに使ったり、空中攻撃からの着地→着キャンを多めにつかったりと。
ある程度上手くなると直感だけじゃなくて意識して動く必要も出てくるからその練習にもなる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:16:22ID:N/k+tZhe
>>687
絶空使ってるの?使ってないの?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:27:47ID:lxgMnhDa
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 22:03:38 ID:+1FhkBuE
>>684
同意。
出来ないとは誰も言ってないしな
あんなケイレンしてるみたいな動きして恥ずかしくないのかねえ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:39:23ID:eve06O2j
絶が恥ずかしい動きとか言ってたら投げコンも十分キモいと思うが
0693名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:39:30ID:ZbKyJyeg
話が一年前とループしてる。
話題も無いからしょうがないか。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:47:32ID:NAvNONVE
この動作を絶空と滑りどちらで呼ぶか議論してた頃が懐かしい
0695名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 22:55:05ID:szwFJxXv
>>687
あなた痙攣の意味わかってます^^?
絶やると恥ずかしいとか思ってるのはあなただけかと
0696名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:19:40ID:QG01VPRO
絶は上級者になると基本だろwww
上の世界じゃ着地してるときとかでやられるんだよwww
ゆえに>>687は雑魚
0697名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:24:17ID:QG01VPRO
まあ結果的にあいてにどれだけ差をつけてかてるかだがなwww
0698名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:29:21ID:sUk4Y5Lm
別に雑魚かそうでないかはどうでもいいんだけど…

あんまり絶みたいな裏テクを作って欲しくない。
その場緊急回避とか説明書に載ってるようなのはいいと思うんだけどね。

絶は次回作では消して欲しい。
敷居を高くするだけだと思う。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:31:20ID:+1FhkBuE
なんでもいいけどねw
絶だか肛門だか知らないけど一般には『なにあの動き方キモスwwww』で終わりだからw
0700名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:36:27ID:v0y2PKl2
俺は初めて絶空見たとき素直に「すげぇ 俺も出来るようになりたい」と感じたがな
自分の意見を勝手に一般の意見にするなよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:37:55ID:odwBvUXF
>>698
お前敷居の意味分かってるのか?
別に絶空があろうがなかろうが敷居の高さは変わらないだろ。
本当に強くなりたいと思ったら必要になるだけ、
他のゲームと比較してもこの程度の要素があっても問題ない。
むしろあった方が選択肢広がって最終的には楽しめるもんだ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:40:35ID:QG01VPRO
はいはいできないからってひがまないでいいからね〜www
0703名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:41:54ID:szwFJxXv
本来の遊び方(乱戦)なら絶の影響力ほとんど無いしな
敷居は高くならない。それと一般人はキモスなんて発言しない
0704名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/26(木) 23:44:30ID:QG01VPRO
>>703
座布団いちまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています