トップページgoveract
1001コメント256KB

biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッド Area.112

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/28(水) 23:09:48ID:r+gvCeWF
“biohazard 4”公式サイト
http://www.capcom.co.jp/bio4/
http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/
†GC版 2005年1/27発売中、8,190円(税込)
†PS2版 2005年12/1発売中、7,140円(税込)
†ディレクター/シナリオ…三上真司
†制作・開発…株式会社カプコン 第四開発カンパニー

まとめサイト(更新停止中)
http://bio4.k-server.org/

前スレ
biohazard4 バイオハザード4 攻略スレッド Area.109(実質111)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1135591675/l50


※まずは質問の前にまとめサイトにて確認して下さい。
  大抵のデータは既出となっています。
※「ごんちゃん」はNGワード指定を推奨します

☆攻略サイト☆
ttp://www.gamescapture.com/bio4.html
ttp://hisahiro.s79.xrea.com/BH/bh4.htm
ttp://www.amidala.hmcbest.com/bio/bio4/bio4-rute.htm
ttp://www10.plala.or.jp/namikipatty/bio4gc/iegamebio4.html(マップあり)
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~geminass/ (注:会員登録必要
ttp://games.pocket-cafe.com/bio4/
エイダ・ザ・スパイの神動画
ttp://homepage3.nifty.com/shin3/capcom/bio4.htm
ハンク神動画
ttp://hoh3.2-d.jp/
翻訳サイト
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~lurche/other/bio4/funny01.html
その他テンプレは>>2-10あたり
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:20:10ID:bmwrldKH
マシンピストルは他で補える部分が多いんですね。なるほど〜。

マグナムはリロードするまで使い切る場面がなかった。
弾が他の武器と比べて少ないから使う場面を選んでしまう・・・。
ラスボス戦で使う機会ができるかな。
05892312005/12/30(金) 02:20:35ID:mdIbNLbG
>>585
閃光で死ぬのか…_ト ̄|○シラナカッタ・・

閃光ないのでショットとライフルで殺していきます・・
閃光ホシイ…_ト ̄|○
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:21:47ID:dss9jHRp
>>586
増援を全部倒してたら無限に沸いてくるの無視しても1000越えるからなぁ
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:22:37ID:slxplC27
>>586
ちょっと死んだ回数が多いくらいで普通の成績だと思うよ
オレは
命中87%
撃退数855
死亡16
時間19:23:40
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:23:31ID:UQ845wlS
ノビスタが閃光で死ぬのってPS2だけだよな?

>>589
最初の動かない三匹は涎垂らしてるところをライフルで撃ってやれば即死させられる。
一応止まってない奴もできるけど、狙いがめんどい。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:24:04ID:dss9jHRp
マシンピストルはばっちり改造してるとボス戦ではマグナム並みに使えるよ
1発の威力が見た目低いんで敬遠されがちだけどね
ショットガンでボスを相手にする方が難しいし(銃撃後の隙)
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:25:25ID:kAQpI+RD
>>590

無限に沸いてくるところってどこだっけ?ストレス発散にやってみたい。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:26:39ID:UQ845wlS
>>593
殆どのボスにマシンピストルの耐性がある罠ー。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:28:04ID:AwXZXfLw
>594
サラ坊戦のプラーガ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:29:32ID:dss9jHRp
>>594
赤服が逃げ回ってガトリングを撃ってくる部屋
赤服を倒さなければ出入りするだけで復活
後はサラザール戦の無限に沸いてくる虫

>>595
ボスは全部1/10
マグナムはU-3だと更に減衰する
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:29:51ID:kAQpI+RD
>>596

あぁ、あの下にいる虫か。たしかにサラザール倒すまでは無限だな。
人間型の敵で無限に沸くところは無いかな?

基本的に俺、そのエリアの敵は残さず倒してから進むほうだから無限に人間型の敵が出現する
エリアは無いはずなんだが
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:30:23ID:j2Ltg5BV
>>592
PS2だと死ぬの?
GCは手榴弾系は全滅だったけど
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:31:10ID:kAQpI+RD
>>597

おお!レスサンクス。確か赤服がなんかの鍵を持っているとこだよな。
いつも速攻で赤服殺してるから気づかなかった
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:33:16ID:dss9jHRp
>>600
そうそこ
出入りはドアで読み込みのある武器商人のとこまで戻る必要がある
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:34:01ID:bmwrldKH
サラザールの下のところに虫なんて湧いてたのか。
ロケットランチャーで一撃だったから気付かなかった。
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:35:40ID:X8lgyhAw
>>602
たった今、触手に投げ入れられますた
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:38:19ID:NRPf7eTo
ガナードなんだしチェンサンもこれくらいの避けはいいよな
ttp://read.kir.jp/file/read32380.wav
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:39:10ID:UQ845wlS
>>597
さらにヴェルデューゴとエルヒガンテ以外は約0.8倍のダメージになるんだよ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:40:04ID:9V45HWLt
>>604
旋風脚よかましだな・・・
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:42:22ID:kY7mDDMp
>591
おお即レストンクス
マジか…凄いな死亡回数16回って
俺もそんくらい目指して二周目やってみるわ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:42:35ID:JpivxhiF
ダンシングしすぎww
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:47:47ID:CzXBLEba
プロのザラザール強すぎorz
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:50:08ID:lSFPElC8
>>605
マシンピストルの威力だと微々たるもんだな
質より量だし

>>609
どうしても勝てないなら即死攻撃を避けて本体にロケランかますか
目玉を撃ってからロケランだな
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:51:14ID:qKIftJby
やっろレーザー手に入れて最初の村で試し打ちしたんだけど
これ、村人相手にも2〜3発うたないとしなないの・・・?
あんま強くない感じ
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:52:37ID:lOTuqgR9
溜めればボスも一撃
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:54:01ID:vedPgQ3l
これから初プロやる人へ

赤9、蝉ショット、蝉ライフル、マインを各々限定改造して各所でロケラン使えば余裕でクリアできるよ。
金余るし、マグナムとかマシピスとか要らない。ケースも手榴弾系、回復に集中できるからお薦め
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:55:12ID:lHZuhXrx
PROのサラザールはマイン2発、ロケットランチャーで瞬殺した。
15秒くらい
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 02:56:17ID:lSFPElC8
マインスロアーは手榴弾のスペースが省けるからあった方が良いね
弾がなくなりそうになったらすぐに出るし
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:00:38ID:Cf3fwzJk
>>611
半溜めぐらいで撃って閃光で足止めしてる隙に
最後まで溜めきって撃つ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:02:32ID:pNzGNCoW
まいんすろあーでスナイプ。
跡形もなく消え去るるガナードタソ萌え。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:09:52ID:kAQpI+RD
マインスロアーは面白いな。使ってて。
スコープ取り付ければライフルみたいにきちんと狙いがつけられるし
多少はずしたとしても爆風に巻き込むことが出来る。

限定仕様にするとホーミング効果が付属されるらしいが賛否両論だし
地面や壁にあえて打ち込んで・・・なんて使い方もしたいから俺は限定改造はしてない
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:13:13ID:bVoEnKqd
クリア特典のサンプル4つしかとれません。だれかたすけてくださいm(__)m
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:17:48ID:lSFPElC8
>>619
エイダ・ザ・スパイのクラウザーなら一旦、部屋に戻ってから
また外に出て遠くから走ってくる奴の右足をライフルで狙撃、倒れたら頭か胴体を狙撃
また部屋に戻るの繰り返しで10発くらいで倒せるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:19:24ID:uGmOLRUL
助けた犬と共闘してエルヒガンテを撃破。
その後教会に戻ると何やら犬らしき影。
「ああ、先回りして待っててくれてたんだな。」と思い不用意に近づき
襲われてアボン。


orz
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:22:59ID:NKN+kX/F
>>620
619の書いてある内容が「〜スパイ」の事だと全然分からなかった(;´Д`)
>>621
藁田
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:23:02ID:bmwrldKH
あの触手犬は最初はびびるよね。
このスレ読んで対処方知ってたから閃光手榴弾使ったけど。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:23:56ID:aYB8Sc2J
アナザーで完全ナイフオンリープレイしてんだけど結構楽しいよw
チャプ1ステインのとこにいるチェンソ女も下に落とさずとも
はめられる場所見つけたし。
黒尾縛りは簡単すぎたからこれくらいがちょうどイイw
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:24:05ID:qKIftJby
あー、レザーのため方やっと分かった。
Rだけじゃなく□もおしっぱなしにするのか。。。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:25:01ID:lSFPElC8
>>622
バイオハザードの謎解きに慣れた俺には簡単な問題だった
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:26:20ID:bVoEnKqd
クラウザーと冷却室とアシュリーが監禁されてた所と本編でカードキーとるとこのはとったんですけど残り1つがわかりません
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:29:42ID:lSFPElC8
>>627
クラウザーと戦う前の部屋の培養室にあるぞ
ガラスをぶっ壊しまくって探せ
丸い棒状のサンプルの棚にある
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:29:44ID:kAQpI+RD
>>627

http://www10.plala.or.jp/namikipatty/bio4gc/iegamebio4.html
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:32:51ID:H39nmcIj
滅菌計画によりラクーンシティ消滅ってあるけど、Tウィルスって絶滅したの?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:33:01ID:bVoEnKqd
取れました!教えてくれた人ありがとうございました!m(__)m
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:35:04ID:lHZuhXrx
ラクーンシティー何回ぶっ壊れるんだよw
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:35:52ID:qKIftJby
>>630
ウェスカーが保持。
Tベロニカもスティーブから回収済み。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:37:50ID:bmwrldKH
バイオ1も2も恐くて1人でできなかったんだけど、バイオ4は初めて1人で出来た。

0・1・2・3・コードベロニカ全部クリアしたいけど精神的にきつそうだな(;´Д`)
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:38:50ID:kAQpI+RD
>>634

なあに、かえって免疫力がつく
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:40:20ID:H39nmcIj
やっぱりウェスカー隊長が所持しておったんか。もう終わりやな
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:41:53ID:bm5UJ19U
0は虫嫌いにとっては地獄だった
ベロニカって多重人格者が出てくるあれか
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:43:05ID:lSFPElC8
2は今やると恐いって言うよりもレオンやクレアの顔に笑ってしまう
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:45:38ID:H39nmcIj
1も2も忘れたけど3は確か追跡者がウザスだった。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:48:38ID:kAQpI+RD
4から始めた人には過去の作品のグラフィックのひどさに耐えられず
クリアしようって気にならないかも。
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:48:39ID:UxhCYFgR
エンディングの最後(ハニガンのメガネの前)に出てくる英文誰か知って
ますか?
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:51:28ID:lSFPElC8
>>641
家ゲー板のネタバレスレに英訳あるよ
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:52:36ID:H39nmcIj
>>640
だね…。今の技術で今までの作品を再認識したいよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:53:40ID:lSFPElC8
ああ、ネタバレスレ消えてたな
スマン
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:53:50ID:NKN+kX/F
>>640
2が出た当時の雑誌、確かザ・プレだったかに
「ここまで前作よりもグラフィック進化すると
 次回作に携わるスタッフの心労が心配」と書いてあったのを思い出したよ。
当時はあれでも大興奮だったんだけどね、
でもあの背景画は今見ても結構趣きあって好きよ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:53:52ID:kAQpI+RD
>>641

またはググれ。
英文の全て聞き取れないにしても断片的には聞き取れるだろ。単語単位でもいい。
バイオハザードはアメリカではResident Evilなんだからタイトルとお前が聞き取れた
単語をいくつか入れてりゃ嫌でもヒットする。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 03:57:27ID:B3WENsR4
>>641
あれは洋画のDVDにも入ってたりする著作権うんたらの文章を
ちょいとバイオ風味に改造したやつだと思った。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:00:00ID:H39nmcIj
んで結局今作はサドラーが生み出したプラーガは消滅したの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:07:22ID:kAQpI+RD
>>648

いや、してないだろ。エイダが持ち去ったサンプルもあるし。
またプラーガ絡みで続編作ることがあったときのためにも今作で
プラーガ根絶はまずありえない
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:07:43ID:lSFPElC8
>>648
消滅してない
爆破したのは孤島であって、古城の地下にあるプラーガは放置だし
プラーガ復活のキッカケになったのは古城地下の採石場にあったプラーガの胞子状の卵だったのにな
支配種サンプルはエイダがお持ち帰り
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:13:05ID:kAQpI+RD
>>650

確かルイスのメモであったよな。村人がガナードになってしまったそもそもの原因。
採石場でその卵を吸い込んだかなんだか覚えていないがとにかく体内に入ってしまい
体内で孵化。そして寄生され支配されてしまった。

村の中央にある小屋で女が壁に貼り付けになって殺されていたけどあの女は採石場での
発掘作業には関わらなかったのかな?だから寄生もされなかった。
寄生されなかったから殺されたと俺は解釈しているよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:13:34ID:H39nmcIj
だった!もうわけわかめ〜 次回作が待ちきれない〜
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:17:50ID:H39nmcIj
じゃあさプラーガとTウイルス混ぜて新種のウイルス作っちゃおうよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:19:21ID:bmwrldKH
4に慣れれば前作は大して恐くないかな?
そういえば1をやったときも食堂奥の部屋でゾンビがふり返るシーンでビビって止めちゃっただけな希ガス。
4も最初はすごく恐かったけど今では「ふん、マヌケめ」とか思いながら戦えるようになったから
1も余裕になってるのかもしれん。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:22:48ID:lHZuhXrx



タイラントvsヴェルデューゴ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:28:51ID:kMd9C9JU
家ゲー板のスレ酷い流れだな
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:28:58ID:H39nmcIj
タイラント覚えてない。確か今作でいう村長みたいな記憶だった
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:29:17ID:lSFPElC8
>>654
1はGC版ならグラフィックが凄い綺麗だから結構クルもんがある
クリムゾンヘッドっていう追加敵のゾンビは動きがめちゃ早いし
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:31:03ID:lSFPElC8
>>656
久し振りに覗いたが、最後のレスを見ただけで
どういう流れか分かったのでログをそっと削除した
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:33:35ID:bmwrldKH
プレステしか持ってないからやるならPS版かな。

バイオ4は謎解きが従来に比べて楽?
昔、友達がベロニカをやってるところを後ろから見てる感じでは同じ通路を行き来してて相当難しそうだった。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:34:57ID:B3WENsR4
4の謎解きがわからなかったらヤバいと思う
一応18歳以上推奨だけど、ものすごく簡単になってるよ
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:36:56ID:bmwrldKH
やっぱり楽になってるんだね。
目的地もちゃんと表示されるし手順を踏んで行けばほとんど一本道だ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:39:05ID:340sOzV9
楽っていうか2回目までは楽しいけど
あんま往復すると面倒なだけだから
道被らない様に考慮したんじゃないかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:40:24ID:kAQpI+RD
バイオ4で難しい謎解きって言ったら・・・しいて挙げるならアシュリーパズルくらいだろ。
あれだって簡単だ。外周からやってきゃすぐだしな。

扉の水晶や3色のステンド、6人の犠牲、晩餐の後・・・どれも簡単すぎる
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:41:38ID:bmwrldKH
晩餐はちょっと考えた。
絵を撃つってことに気付いてからは簡単だったけど。

ライフルって重要だなぁ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:41:55ID:kAQpI+RD
でも、ああいうゲームやってると思うんだけど鍵なんか手に入れなくても
銃とか使って力押しで扉開けたくなるんだけどね。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:42:21ID:H39nmcIj
村長宅の扉の開け方すらわからなかった俺です…
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:43:48ID:lHZuhXrx
規制解除ってPCでやるの?orz
P A Rじゃワカンナスwwwwwwww
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:45:26ID:bmwrldKH
まぁハマると解決手段がわからないこともあるしね(;´Д`)
やり方を知った後に、ああ、こんなに簡単なことだったんだ盲点だったと思えればおkkk
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:47:36ID:nrT+yHfl
俺も紋章取らないで寄生犬の方から
戻って巨人倒して教会行ってたし

村とか南京錠壊せるけど鉄の上下扉は
銃でも無理だよな
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:50:32ID:bmwrldKH
何十年後かにはバーチャルリアリティ技術も進歩して、
実際にゲーム内のキャラクター視点でゲームできるようになってるだろうなぁ。
もしそうなったらクリアできる人(精神的に耐えれる人)はかなり少なそうだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 04:51:27ID:j2Ltg5BV
分からずに右往左往するのも楽しさだと思うけどね
敵も再配置されてたり橋壊されて戻れなくなってたり
右腕がまだ居たりで結構作りこんであるし
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:02:18ID:lHZuhXrx
ノーマルコスにハンドガンって似合うなw
4週目にしてハンドガンの面白さに気づいたwww
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:05:36ID:bmwrldKH
右腕は二度と戦いたくないな。
あれ復活するのか。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:09:43ID:B3WENsR4
復活した右腕は何落としてくれるの?
宝石はもう持ってないよね
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:11:05ID:kAQpI+RD
あれ復活するのか・・・知らなかった。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:26:39ID:U8Mp4ttv
マインを限定仕様にしたときのホーミングってどういう効果があるの?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:28:50ID:kAQpI+RD
>>677

使ったこと無いからわからんけど追尾するわけだから敵がいる方向にさえ
銃口向けておけばライフルみたいに狙いを定めなくても当たってくれるんじゃねーの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:30:46ID:lSFPElC8
>>677
ホーミングして曲り角の先にいる敵に攻撃とかしてくれる
ただ狙った箇所には撃てないからマインの魅力の虜になった奴には
限定仕様は不人気のようだ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:31:40ID:lHZuhXrx
ニワトリに卵ぶつけると死ぬのかw
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:32:21ID:kAQpI+RD
>>679

どの程度の角度なら曲がってくれるの?さすがに90度は無理だろ?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:35:48ID:lSFPElC8
>>681
敵が見える範囲なら
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 05:40:02ID:B3WENsR4
罠に掛かった犬に当てようとして
奥にいる村人が木っ端微塵になるぐらいには曲がる
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 06:48:55ID:BLLJ+B8F
マーセ古城で自己ベストを更新したのに直後にやったプレーでは
ボロボロになり35000点も落ちた
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 06:53:59ID:paTK/oP6
>531
ちょうどシカゴ買えたから(ギリで)何周かしてみるわ。
ちなみにノーマルクリアしたんだが
プロにシカゴは売ってないよね?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 06:56:01ID:lSFPElC8
シカゴはプロでも2周目以降ならあるぞ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/30(金) 06:56:47ID:paTK/oP6
>519 >521
ありがd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています