【ICO】ワンダと巨像7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:05:03ID:/8ab88Zd―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、剛毛巨像と戦うことを誓った―――
■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/
■過去ログ
【ICO】ワンダと巨像6
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130744936/
【ICO】ワンダと巨像5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130665155/
【ICO】ワンダと巨像4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130590602/
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/
sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:09:40ID:/8ab88Zd・ノーマルモード
【鏑の矢】 巨像の注意を引く
【活力の前掛け】 防御UP
【力の仮面】 ダメージUP
【果樹の地図】 果物の位置
【トカゲの感知石】 トカゲレーダー
【剛力の仮面】 さらにダメージUP
【紛れの前掛け】 透明になる
【閃光の矢】 爆発する矢
・ハードモード
【いかずちの銛】 やり投げ選手
【太陽の剣】 光が無くても光る
【果樹の地図】
【シャーマンの前掛け】 防御UP
【トカゲ感知石】
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート
【女王の剣】 それぞれの急所を一撃で破壊
【クリア後】NTA、HTAいずれかをクリアすると、
△を押しながらスタートで最初は茶馬、その後に白馬を選べる
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:11:31ID:/8ab88Zdhttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/12.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:20:11ID:xah9/+fh乙
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:21:55ID:kuG1Z7HF乙
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:23:19ID:/8ab88Zd鳥や魚に掴る事が出来る
最初の祠の天井に白トカゲ
13体目の巨像の弱点を潰して直ぐ飛び降りれば、潜らない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:24:07ID:mNMOBpnj0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:27:04ID:wtJE2r2/0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:27:13ID:Rksyd2mk0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:27:22ID:dQCR8WyI泣けますかこのゲーム?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:29:31ID:T1auFsPE0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:30:45ID:ey9xQ/+O一度目に挑戦した時、腰から左腕の弱点に一気に飛びつけたから楽勝と思ってた
その後転落したのでリトライ、もう一度腰から左腕に移ろうとしたけど無理だった
これ正規のやり方じゃないのね……orz 40分やってもクリアできね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:30:46ID:/8ab88Zd単にフラグが立ってないだけじゃないのか?
もう一度全滅させてみては?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:32:21ID:xE7U9xiU腰から腕に飛び移るのは正解だと思う。
俺それでようやくクリアしたよ三体目。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:33:28ID:I+SoPc5T16体目の胸まで到達できないのはひとえに自分が下手すぎなせいだと思い込んでて
(手を刺せば楽に行けるとぜんぜん気付かなかった)
あそこでマジで数えきれないほど失敗し続けていたこの数日がアホのようだ。
ここ見てなかったら永遠にわからなかったかもしれん。ありがとうこのスレ!
ところで握力が二週目に引き継がれるという事は、
祠を登るためには一周目で限界まで握力を上げておかないと駄目だって事かな。
それとも握力は三周目でも継続される→一周目からやり直さなくても構わない?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:33:46ID:ey9xQ/+O本当ですか?何回やっても飛びつけないから
あの時はよほどタイミング良かったんだなと思ってましたよ
普通にやってたら絶対に時間内無理だよね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:34:32ID:xah9/+fhB4:高台の巣穴
C5:反り橋の平原
E3:峡谷の入り口
E5:枯葉の森
F8:16体目手前
G3:北東の平野
生かしておくと次が現れないので確実に仕留めましょう。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:39:04ID:dQCR8WyI泣けましたか?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:39:31ID:55fuOSt/ちゃんと、背中側から左腕に飛びうつってる?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:41:23ID:IWvFZxDU0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:42:52ID:Rksyd2mkこれからお家にかえるよ、ママン
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:42:56ID:371Mgi2Kうざい、買って確かめろや
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:44:16ID:55fuOSt/1さん乙ですた。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:46:32ID:dQCR8WyI泣けねーのかよ、チッ
じゃあかわね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:46:45ID:ERBhwiyS0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:47:30ID:ERBhwiyS0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:48:34ID:8qNV0RZn手のひらまでおk
胸刺す前に握力限界
ぼすけて
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:01ID:Rksyd2mk0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:22ID:ERBhwiyS0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:31ID:ey9xQ/+O背中側から行ったら楽勝で飛びつけました
ありがとう!!次は4体目だ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:54ID:ROJL8UL4そんなに泣きたいならタンスの角に足の小指でもぶつけとけ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:56ID:ERBhwiyS0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:49:59ID:371Mgi2K早く消えろクズ、お前がやったらこのゲームが汚れる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:50:13ID:znxM6qIH0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:50:31ID:ERBhwiyS0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:50:48ID:55fuOSt/弱点を刺す順番変えてみてみて。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:51:40ID:Qe9SyaJyもしかして変な厨房はIEだから?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:52:18ID:ERBhwiyS0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:52:58ID:dQCR8WyI0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:53:27ID:ERBhwiyS0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:53:28ID:IWvFZxDU口から怪光線
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:54:30ID:+7WF08fAプッ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:54:55ID:371Mgi2K0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:55:24ID:eM+COemiサヨナラだなこいつ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:55:56ID:55fuOSt/0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:56:23ID:znxM6qIHどのボタンで出ますか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:59:26ID:QXN7Zuvt0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:06:29ID:+7WF08fAポカーン
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:09:06ID:55fuOSt/0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:11:18ID:dQCR8WyI人生の貴重な時間を失った
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:12:28ID:Ka+TSinu0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:21:33ID:I4PecULH俺ずっと肩から降りてたよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:21:43ID:Zvd5grYO0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:25:13ID:5ijJ1O3Vノーマルのままで二周目やりたいなら
クリアデータロードすればよし
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:25:38ID:HPyTJiVZちゃんとラストの説明読めよ・・・
データロードして偶像の前で祈る
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:26:44ID:Zvd5grYOあ、普通にnewfileで始めればいいのか。ありがとう。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:30:46ID:Gc/NNRR1タイムアタックがやりたいのなら>>56の言ってる通り
普通にはじめてどーする
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:32:01ID:Zvd5grYO0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:32:44ID:371Mgi2K0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:32:58ID:xzBJuWURなにをすればよいのか
わからない。
みなさんはなにしてますか?
ちなみに鹿いないよorz
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:33:09ID:Rksyd2mk本当に初期値に戻ったorz
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:33:28ID:wIlH+K8V0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:33:45ID:8qNV0RZnありがと〜、倒せた!
でも、胸刺し終わる前に3回くらい落とされたよ・・・
下向いてぶんぶん振って振って終わったと思ったらまた振って落ちて・・
これじゃHTAなんて夢のまた夢ですね。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:39:16ID:Rksyd2mkそりゃもう質問することに至っては右に出るものはいない連中が
ズラっと横並びですから。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:42:08ID:fPoJpwiP0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:46:15ID:371Mgi2K0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:50:33ID:Gc/NNRR10069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:53:04ID:xzBJuWURかれこれ1時間程たちます。
私のような低脳ではもう考えが出てきません。
ホントにお願いします。
庭園で何をすればよいか教えてください。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:53:20ID:Rksyd2mk0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:53:50ID:uyBqwkXz実を食べる
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:53:55ID:Rksyd2mk登山家が山に登ったらする事といえば?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:53:57ID:znxM6qIH0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:56:41ID:IWvFZxDU兵士が2本剣持ってんだろ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 16:59:53ID:znxM6qIH少女が寝てる付近に村長?と兵士が数人いてて
剣を奪おうとする兵士がドルミンの左後ろに2人居ます。
攻撃する村長たちは無視して左後へ向くと阻止できましたよ。
まぁ信じなかったらそれでいいけど…。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:03:49ID:8YlRY5iE自治厨氏ね
スレ進行もさして速くないから大目に見ろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:05:35ID:I4PecULHそれでED変わった?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:06:00ID:371Mgi2K0079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:06:33ID:Vc4syGEQじゃ剣取るムービーが無いだけ?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:07:50ID:xzBJuWURもうないぽ(´・ω・`)
>>72
…やまびこ?
でも声でないよ??
アーグローとか、
ピィーーとか、
ヌールポ―とかしか
言えない
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:10:51ID:0FLtvtjD砂漠の空飛ぶ巨像の翼にアグロから
バク転で跳び移ってる!超かっこいい!
でもやり方が分からない。
教えて偉い人。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:13:09ID:Rksyd2mk子供が真似するといけないから削除されました。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:15:13ID:Q1Kv0xTb0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:17:16ID:Rksyd2mkちガッーう。ちがうんだよ…
登山家はな。山を登ったら旗を立てて記念撮影をして
降りるしかないんだよ…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:22:03ID:Vc4syGEQみんなE-mail欄にsageって書きな。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:23:45ID:xzBJuWURやだよ…やだやだ…
そんなの嘘だもん…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:23:46ID:pLG6xZi7死んだ人いる?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:23:58ID:ZeIlZwPe厨でスマソ。アクション好きです。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:25:32ID:8YlRY5iE買い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:26:52ID:3dx8KeWG0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:27:02ID:6Uf/fhXLいる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:29:18ID:ZeIlZwPeその二文字信じるよ。何故か説得力ありw金無いからカードで買ってきやす。詰まったら誘導お願いします(_ _)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:29:52ID:EPJUzIm30094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:31:31ID:wtJE2r2/巨像と戦うときは、燃える!!その分、ほかはのんびりだけど。
倒したときは気分爽快!!堀北ちゃんみたいな両手ミニガッツがでる!!
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:32:29ID:lyqmrdMe地べたに飽きたら月を目指します。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:33:59ID:73hxKnwfまったり遊びたかったよ orz
さて、頑張るか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:34:50ID:w0bRAnGT0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:36:05ID:371Mgi2K0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一体目の巨像のTAで使える。
開始直後ワンダが走り始めたのを確認したら×。走りながら口笛。
巨像が立ち止まってこっち振り向こうとするから少し時間短縮できる。
あと最後$操作するとき戦士一人叩いたら戦士倒れるカット入って死んだっぽいんだけどあれは気絶させただけなのかな?
始末したんなら、うまく長老殺ればED変わりそうな気がしないでもないんだけど。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:43:42ID:xzBJuWUR報告マダー??
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:44:18ID:lyqmrdMeまだ一体目倒しただけだがギリギリだった。
面白い。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 17:46:14ID:btpeIwIiラストの巨像のあたりでやっと気づいた(;´Д`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています