トップページgoveract
1001コメント278KB

【ICO】ワンダと巨像6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:48:56ID:fodLkdq3
■ワンダと巨像(PS2/10/27発売/税込み7140円)

―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――

■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/

■過去ログ
【ICO】ワンダと巨像5
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130665155/
【ICO】ワンダと巨像4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130590602/
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/

sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:50:52ID:fodLkdq3
Q.○体目の巨像が倒せない
A.攻略サイト参照
ttp://blog.livedoor.jp/zxc123_00/
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
ttp://gamekouryaku.com/wanda/

Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html

Q.果実、トカゲの場所がわからない
A.上記MAP参照

Q.三体目の巨像はどうすればいいのかわからない
A.中央の石盤に巨像の振り下ろした剣を当てて腕の鎧を剥がす

Q.エンディングはひとつ?
A.今の所ひとつだけ

Q.HARDはNORMALと何が違うのか?
A.腕力と体力の減少。巨像の弱点箇所変更

Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.引き継がれない

Q.隠し巨像は?
A.今の所無し

Q.トカゲの尻尾無限増殖は可能?
A.出来る人がちらほらいるが、今のところ確実な方法が無いため不可能

Q.果実はどうやって手にはいる?
A.木に生っているのが目視できる木。よじ登れる木に弓で射ると落ちる
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:51:35ID:fodLkdq3
タイムアタック
・ノーマルモード
【鏑の矢】 巨像の注意を引く
【活力の前掛け】 防御UP
【力の仮面】 ダメージUP
【果樹の地図】 果物の位置
【トカゲの感知石】 トカゲレーダー
【剛力の仮面】 さらにダメージUP
【紛れの前掛け】 透明になる
【閃光の矢】 爆発する矢
【クリア後】 □を押しながらスタートで茶色馬

・ハードモード
【いかずちの銛】 やり投げ選手
【太陽の剣】 光が無くても光る
【果樹の地図】
【シャーマンの前掛け】 防御UP
【カゲ感知石】
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート
【女王の剣】 それぞれの急所を一撃で破壊
【クリア後】 △を押しながらスタートで白馬
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:52:36ID:fodLkdq3
1番目の巨像
F5 祠の南の崖

2番目の巨像
F3 祠の北の海辺の洞窟

3番目の巨像
2E 北西の湖の上の円形のアリーナ

4番目の巨像
G5 東の地下道のあるステージ

5番目の巨像
H4 東の水の廃墟

6番目の巨像
D6 南東の黒い神殿

7番目の巨像
D1 廃墟奥の湖

8番目の巨像
G6 洞窟の奥の湖の奥の建物

9番目の巨像
D3 黒い霧に覆われた間欠泉の噴き出す場所の巨大洞窟

10番目の巨像
B4 洞窟内の砂地

11番目の巨像
F1 大穴の下の火のある神殿

12番目の巨像
G2 滝の向こうの湖

13番目の巨像
E6 広大な砂漠の中の柱で囲まれた円形の石の床

14番目の巨像
C2 洞窟の向こうの都市遺跡

15番目の巨像
G1 大きな城の向こう側

16番目の巨像
F8 扉の向こう
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:52:56ID:p0WHE2+e
>>1
乙  ←これが、最近馬に見える。
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 16:53:20ID:TcCEGyHh
>>1
乙。そしてありがと
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:00:02ID:jVO/fFVT
>>4
だから、それは
http://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/12.html
のサイトのコピペだから貼るな。貼るならリンクしとけ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:01:22ID:VGCRIN/R
ついでに>>3の【カゲ感知石】も直ってないわけだが。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:01:32ID:TcCEGyHh
>>1
>>7が何か言ってるが気にしなくていいからね〜
どうせここの情報もぱくったりしてるんだから
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:02:48ID:eKuUrSfl
ID:TcCEGyHh
はいはいみなさんNGの時間ですよー
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:03:16ID:TcCEGyHh
どうぞどうぞ〜
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:15:07ID:VwhhyO4s
馬術の話題があまり出て来ないね。
一度だけ側転降りができたんだけど、
気のせいだったのかな。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:16:49ID:jVO/fFVT
>>6 >>9 >>11が見えないw
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:19:11ID:TcCEGyHh
金稼ぎに必死な人が作ってるwikiなどを見るのはやめましょうね
1度見て全部メモに貼っちゃえばそれでいいですよw
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:21:10ID:TcCEGyHh
>>7はもしかしたらサイトの・・・w
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:23:10ID:ITpc1JV9
何このキチガイみたいな粘着
マジきんもー☆
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:24:26ID:jVO/fFVT
wikiっていうかあれは普通の攻略サイトだぞw
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:24:29ID:VYcGlbYS
ゼル伝大好きな僕には買いでつか?
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:24:51ID:TcCEGyHh
おいおい、>>12の言うことを守ってちゃんとNGにしろよな
荒らしですか?荒らしマジきんもーっ☆
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:26:33ID:jVO/fFVT
>>19
本ヌレに早く帰りなさい
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:30:16ID:ctX3i5r+
そろいもそろってスルーできないとは
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:39:14ID:p9TzkuMr

 あ ん だ と ? 小 僧 !

0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:39:27ID:5krf+auX
前スレ>>906
骨折から復帰して有馬記念とった馬いるぞ
グラスワンダーってやつ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:40:20ID:vv8ZT5IQ
上田氏が回想シーン風にノイズが入った様な映像で、
巨像と再戦出来る様なことを言っていた記憶があるのですが、
その方法とは?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:41:13ID:V9g7dupB
>>24
巨像の前で○ボタン


と取説にも書いてある
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:42:19ID:Kc00dmnh
昨日クリアしました。
で、それから攻略サイト見たんですが、12体目の巨像の倒し方の導入部が
自分でやった方法と微妙に違う。頭まで登っていく方法って2種類あるんだなあと。
いろいろ倒し方あるんだなーと思ってちょっと感心しました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:51:53ID:S7JF9Lqn
エンディングの鹿やリスがいるショット、えらく美しいな
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:52:22ID:V9g7dupB
まぁ、馬と鹿が出会ったあたりちょっとヤバいけどな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:54:11ID:+hDip8tp
15体目のきょぞうってどうやって倒すんですか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:54:59ID:lv9uk1zL
馬の横乗りは簡単

ボタンが余ってるのに、なぜ△にジャンプと乗馬のボタンを兼ねるのか疑問
ボス戦で急いでるのにアグロの横で垂直跳びに励むおれ
走ってるアグロに飛び乗れたらかっこいいのに
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:55:25ID:XY3jKeXH
巨像との再戦方法きいてる人は割厨なの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 17:56:51ID:4saUQF4V
>>30 R1が壊れてるのか、可哀想なやつだな
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:04:07ID:p0WHE2+e
>>23
アグロも、有馬記念とれるかな?足が治ったら、優勝出来るかな?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:04:59ID:TcCEGyHh
>>31
説明書読まない人
操作方法だけ見て後は読まない人w
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:06:16ID:MbXg4tSC
古の祠のトカゲってどこにいるんだ…
上見ろって言われたけど見つからない。
どの辺の天井にいるか教えてエロい人
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:06:50ID:V9g7dupB
俺そんなにエロくないからなぁ…やめとこ
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:08:11ID:3EuDnhWN
>>36 ワンダはエロい人しかやっちゃいけないのかよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:09:32ID:84hK9CZF
特定見晴台の三匹のトカゲを確実に採るには、
一二匹目をちゃんと仕留めないとダメみたいだな。
でないと次のトカゲが現れない。

>>35
「穴」のそば
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:10:28ID:Nu031UvU
>>35
見つからないなら、一回セーブしてやり直せば見つかるとオモ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:12:04ID:rPkmqsCa
ハード三番目のタイムアタックでもう2時間過ぎた。
ぬるぽすぎ
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:12:32ID:u9v9gF77
そういえば前スレの時に隠し弓的な話題が出てた気がするんだけど、このゲームって隠し武器とかあるんですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:12:55ID:mnMHD8sP
エンディングの為だけにモデリングされたリスや鹿の気持ちにもなってみろよ。
切ないぜ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:13:32ID:Vqx9OKzT
>>41
タイムアタッククリアすれば出るよ
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:14:06ID:V9g7dupB
>>40
そんなにがっかりするなよ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:22:07ID:GMheAtxi
ラストの巨像がいる所の手前(ワンダの前掛け?が飛ばされそうなくらい風が強い所)をその風の勢いで向こうまで飛べるんだと深読みしてダイブしまくったのは俺だけですか?
俺だけだよな…
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:23:21ID:AxnRIgfz
>>45
ワロス
想像力豊かですな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:23:34ID:CncRO7ij
12番目の亀
後ろから行くよりか建物に隠れて頭から行った方が早いよな?
誘導も殆どしなくて済むし。あと、前足からも登れそうな気配。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:23:38ID:ya+4bFPb
五体目の鳥、尾→左羽根の順で追い詰めたら弱点の紋章が
どこにも見当たらなくなったんだけど、もう破壊不可能なん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:24:03ID:ctX3i5r+
>>45
パラシュートがあればもしかしたらな!

まあないだろうけど
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:27:53ID:lolqUbRN
>>48
migi
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:31:36ID:ya+4bFPb
>>50
そう考えて試してみたけど駄目で…もう一度捕まってくる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:35:36ID:ya+4bFPb
>>50
ありがとう!
一時間に渡る戦いにようやく終止符が打てたよー。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:49:30ID:PLSZMZh+
というか、左の羽根に弱点があったのに、右の羽根に弱点があると思わないという発想力が
クオリティタカスだな
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:49:35ID:p0WHE2+e
巡礼中に、少し発見した事があるのでカキコ。
D7の、南西端のほこらからやや西の崖に、蔦みたいな草みたいな苔みたいな掴まれる場所があって、下の岩場に降りられるようになってる。
降りたとこは平地とかなくて、ただの岩場なんだけど、なんでこんなとこ降りられるようにしてあるんだろう?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:50:50ID:WNEQF92I
開発段階では巨像がいたのかもね
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:53:58ID:G2wWHniK
あそこから、海からザバーンと登場する巨像に飛びついて攻撃する・・・とか?
飛びつきミスで即死しそうだが面白そうだな。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:54:19ID:CTv66PS/
前スレで話題のアグロ骨折で致命的説さー。
そんな常識的な馬なワケないでしょー?とか思う。
妙な所でリアリストなんだねミンナ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:54:19ID:k/RXpUPY
ハードってこんなに簡単だと思わなかった。
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 18:55:16ID:Kc00dmnh
>>54
自分、あの辺りで間違えて落ちそうになったことあるので救済措置ってことも
あるかもしれませんね〜。
下に降りれるのは知りませんでしたが・・・。
0060542005/10/31(月) 18:56:19ID:p0WHE2+e
ガイシュツでしたか。。
すみませぬ(´・ω・`)
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:00:15ID:lvYUrJjM
今さっきクリアしてきた…正直戸惑ってるw
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:01:24ID:OC5QPQhJ
このアグ郎は幻じゃありませんよ〜ちゃんと怪我してますし
ていう意味で足引きずらしてたのかな?
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:02:15ID:3nklo34P
もう100回以上ラスボスの塔登ってる…
いい加減手が疲れてきたわ…
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:04:27ID:TCExxXft
>>62
つパトラッシュ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:05:56ID:Ghc4G66s
>>63

ちゃんとボスの手の甲に一回きりつけてる?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:06:41ID:7Ip4dOHf
>>63
m9(^Д^)プギャーーーッ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:09:07ID:1/61TaAn
庭園に上る途中最初の直線を少し上った所で右に飛んだら
広めの段差に出て腕力回復出来たんですけど、上る所に戻れないorz
ここって上るのに使わないんですか・・・?
あと自分の腕力は手のアイコンの手首くらいまであるんですけど
この腕力じゃ庭園まで登り切れないですよね・・・?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:13:12ID:36cR/btf
>>67
オレも最初そこは使えると思った
でも戻れないんだよなあ…

画面→↓隅が埋まるくらいで上ったという報告がある
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:14:36ID:oTrDemAQ
>>67
庭園に行くまで休める場所はないよ。
もっと腕力を上げれば上れるから頑張れ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:16:07ID:L5JqK3hh
>>67
そこで休憩しても、落ちるでしょ。
その握力じゃまだまだまだまだ庭園には届かない。
とりあえず握力ゲージが画面からはみ出るくらいまで挙げないと。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:16:08ID:c639B5UO
>>63

16体目でイライラしすぎて吐血しそうになった
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:16:08ID:Ghc4G66s
>>67
無理だよ。上るには画面からはみ出るくらいらしい。

関係ないけど16体目のやつ、
>>63にアドバイスしておきながら、
俺は普通に手の甲を刺さずに頭まで上った。
右手に乗ってから回転する右手の付け根の上で弓を放った。
握力ないし、ムズイのは最後だからかと思ってたけど
ここで攻略見たらwwwwwwww
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:16:40ID:k/RXpUPY
ハードの最短クリアはどれくらい?
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:19:48ID:c639B5UO
>>63


あ、ちなみに右手に移ったら親指のとこに移動して
右手が一番上に来たとこで頭に向かって大ジャンプしたら胸にギリつかまれる。


てかそれが正攻法だと思ってやってたよ、もんの凄くストレスだった・・
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:23:55ID:wyoiQzkj
馬、骨折、でググって見たけど、競走馬の骨折が治癒した例は、結構あるみたいね。
つうか、競走馬の致命傷な骨折って悲しいねえ。

野生馬(医者なし)の骨折が治癒した例は、見つけられなかったが
重度じゃなければ、自然治癒すると思いたい・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:24:24ID:FbXStru6
アグロは馬肉になりました。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:24:24ID:oTeiJUmk
ttp://www.picapic.net/media/Y46642P84Q8GV4
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:26:40ID:ctX3i5r+
捻挫ということに…
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:27:29ID:z9A4X/D5
http://livecamff11.gozaru.jp/
ico実況中
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:27:46ID:VouK7Tfj
なんのかんの言われているけど6スレも立ってるんだから
ワンダは好評と見ていいのかね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:27:59ID:lv9uk1zL
足骨折で安楽死させるのはサラブレットという、自然界では奇形の部類に入る特殊な馬だけ
骨にヒビ入っても骨折というから、サラブレットならなにが何でも安楽死なわけじゃない
獣医がダメだと判断すれば、例え三冠馬でもコース上で安楽死させる

ワンダが乗ってる馬はモンゴルの人たちが乗ってるような馬だから
そんなに速くないけど足が太くて丈夫
骨折すれば自然界では結局生きていけないけど骨折即死亡であると言うデータはない

サラブレットとアグロを混同しないように
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:28:27ID:ho2lRXqf
あの高さから落ちて片足骨折程度で済み、
さらに、その状態で祠まで帰還し、
しかも、あの長い螺旋階段のさらに上まで上りきる。

そんな馬が骨折ごとき完治できなくてどうする。
0083672005/10/31(月) 19:31:00ID:1/61TaAn
まだ足りませんでしたか・・・。
一週目で某攻略サイトに書いてあるトカゲは全部とったのですが orz
庭園いけた方々は何週目でいけました・・・?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:31:34ID:X6DzBgrk
サラブレッドが安楽死させられるのは脚の強度が4本揃ってやっと体重を支えられる程度だからなんだよな
だから1本でも折れると脚三本では体重を支えられずにどんどん悪くなって全く動けなくなってしまう
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:32:08ID:fodLkdq3
ノーマルタイムアタックの3体目6分なんて無理って思ってたけどやれば出来るもんだなw
クリア出来たときは1分40秒くらい余ったし
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:32:13ID:z9A4X/D5
おんぱうぜぜぜぜぜ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:32:44ID:oTrDemAQ
ラスボスの右手の甲から頭に移動する所でつまってる人多いけど
右手の甲を剣で刺して手が水平になったら武器を弓にかえて肩を攻撃すれば
その右手は肩までワンダを運んでくれるよ。

まぁ右手が肩に移動する時はしっかりとつかまる事だ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:33:48ID:ho2lRXqf
甲に小弱点マークでもあれば分かりやすかったんだけどねぇ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:35:47ID:w2s0b0nr
小弱点も糞もおまいらもしかして巨像の弱点以外刺した事無いのか?
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:36:18ID:gEgAdiD+
15匹目の淫獣が一番楽しくね?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:37:07ID:lv9uk1zL
ICOとワンダの作品としてのつながりを推測してくれ
角と影以外のつながりがわかんない
とりあえずICOのエピソード1がワンダなの?
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:37:51ID:oTrDemAQ
>>89
ゆとり教育恐るべしだな。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:38:41ID:yabuuGiN
ハードクリアしてタイムアタックやってるけど、もう運だなこりゃ…。
頭振るなぶるぁぁぁぁぁぁぁぁああって感じ…。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:38:50ID:ctX3i5r+
無理にICOとの強いつながりと求めてる人って…
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:38:54ID:ymAxdQ3X
>>91
つながりは全く無い
あるのはファンサービス
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:39:02ID:ho2lRXqf
弱点以外を攻撃って、ラスボス以外必要ないからなぁ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:39:17ID:fYkBRKsh
手が水平になってる時間かなり長かったから
ああここで安定しないと出来ないことをするのか→弓
って考えていってクリアしたなあ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:39:27ID:Vqx9OKzT
俺も16体目は右手に乗り移ってからどうするかわからずに結局攻略見ちゃったな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:41:02ID:ojFUwGJB
既出だったら悪いんだが
頭とか平らな場所の弱点突くとき剣ぶっ刺してから引き抜くまでの間
R1離してると巨像があんまり揺れないような気がする。
気のせいかも知らんが
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:43:12ID:I3J1wxxq
ワンダの世界(つまり呪われた地)は、のちにICOの故郷になると俺は思ってるぞ。村長みたいのが「いつか報われる時代が来る」みたいな事言ってたし、角も生えちゃってるから…まぁ、どーせ自己解釈ですよ










チクショー!ドルミンのバカヤロウ!
゚゚。゚(ノд`)゜
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:43:28ID:oTrDemAQ
>>99
気のせい。

あと、ぶっ刺すっていってるけどかるく突くだけでいいよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:44:38ID:LGm2o9UU
15対目で右手につかまって3回攻撃すると弱点が消えちゃって、それ以降攻撃が効かないんだけど

どうすればいいの?ほっとけばまた出てくるの?
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:47:12ID:oTrDemAQ
>>102
剣を落とした右手の裏に弱点。
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:47:23ID:/zeVe21k
>>83
一週目 巨像のみ
二週目 巨像とトカゲ
三週目 巨像八体目とそこまで地図に出るトカゲを摘み食いしながら

でギリギリ行けました。

一週目からトカゲ食べてる人ならもう少し早くから上れると思います。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:47:24ID:ymAxdQ3X
>>100
ICOの世界って報われてたっけ?
それにイコの故郷の場所設定なんてないでしょ?小説設定ひっぱり出してんの?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:48:31ID:AxnRIgfz
9,15,16は攻略見ちゃったな
9→倒してからどこから登っていいか分からんかった。
15→手のひらに頭からがんばってたがいけず。
16→右手移ってからどうしていいか分からず。

9は転ばすまでが時間かかってイライラ。
15は頭まで行って手のひらで落ちてまた頭へを繰り返しイライラ。
16はとにかく分からんし落ちまくってイライラ。
0107672005/10/31(月) 19:48:37ID:1/61TaAn
104さん
ありがとうございまする!
がんばってみます!
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:48:43ID:CncRO7ij
ただ、地形から言ってあの祠が霧の城になるとは思えないんだよね…。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:49:26ID:Vqx9OKzT
>>105
繋がりに過剰反応しすぎ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:49:41ID:ynWVJC9G
>>105
自己解釈っていってるじゃないか・・・
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:49:42ID:3rkDbFvA
4体目で苦戦したのは俺だけだろうな…
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:50:00ID:ojFUwGJB
>>99
そか、このフル近くまで溜めて刺してうんうん抜いてる間R1離すってやり方で
4体目の馬とか6体目の髭の頭一回も振らせないで倒せたんだが
ま、気のせいかもな
それはそうとハードタイムアタックがかなりキツイわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:50:57ID:XKbQblaf
今、砂漠の亀さんと甲羅の上に乗っかったりして遊んでいたら
亀さんにつまづいてワンダが「うをっ」って言いながら転んだ。
なんか和んだw
しかしこの亀さんなんかもっといじれないかなぁ
甲羅剥いで盾にするとか…な…
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:52:02ID:LGm2o9UU
>>103
ああ、ごめん その右手の掌に攻撃してるんだ
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:54:34ID:oTrDemAQ
>>114
ワンダの剣から出る光で弱点探せるし…頑張ってみてよ。
たぶん頭じゃない?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:56:03ID:ymAxdQ3X
>>109
100は繋がりじゃなくて妄想。
補完しすぎ
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:56:59ID:LGm2o9UU
頭かあ・・・暴れまくって攻撃できないんだよな・・・・・
他の弱点も剣では見つからないし
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:57:19ID:lv9uk1zL
つながりはないのか、そっか......

地図見ると、東側って結構余ってるよね
きっと開発段階で没になったネタが満載だったんだろうな

もうすぐ二周目が終わるから、絶景コンテストのために写真ためとくか
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 19:57:33ID:ojFUwGJB
>>101
自分に言っちまった・・
今もう一回やってみたけど
16体目も頭振らせずたおせたぜ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:01:38ID:fodLkdq3
>>93
そんな君にマル特テクを伝授しよう
頭が弱点の巨像は頭頂じゃなくて首寄りに陣取るといいよ
首と頭の境のさらに首より弱点の光ってるところギリギリに
そこなら頭振られずに連続して刺せる
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:03:04ID:LMensJzP
崖下ってちゃんと作ってあるけどほとんど背景っつうかCG扱いなんだな。
段々の陸地のグラフィックがあろうが水辺だろうが一定以上の高さからダイブしたら
パラシュート使っても演出変わらんわけね。ツマラン。

ただパラシュートは2体目と11体目に向かう時ショートカットで使えたのと
15体目みたいに背の高いキャラの頭から手とかに移動する時楽だったな。w
結構使えるじゃん。
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:07:00ID:Xn9869hJ
>>74
>手が一番上に来たとこで頭に向かって大ジャンプしたら胸にギリつかまれる。

この方法で三時間かかって今さっきクリアしたとこ
切ない気分でいっぱいです
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:14:53ID:5gmGbAzR
>>122
オレもそう思ってやった、ほんのワンチャンスしかないしな・・・w

にしても死の果実しんどいな、あの動画より一回りは握力あるが
全然減り方が違う、最初の垂直のぼりすら間に合わんね
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:16:09ID:kMbBvaQS
三体目の闘技場?みたいな所登れないんだが…。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:16:33ID:datalUxM
やっとHTA3体目いけた
記録4:53:14
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:18:15ID:hP2wdwML
HTA3体目は3分切ったって報告もあったな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:19:30ID:oTrDemAQ
>>123
あの動画は改造コード
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:22:56ID:UXE858Wk
>>127
曲も改造してるからな
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:23:52ID:s3T/MGm2
改造じゃなくて、ななめジャンプは
握力の減りが少ないのとちゃうの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:26:13ID:svKV9mAx
果物食べて体力が上がるのって
何十個か食べたら止まるよね?
全部食べる必要ないでしょ?

トカゲの方はどう?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:28:01ID:TMLZoL4b
>>129
やってみればわかると思うが、改造と思うのが普通だよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:29:01ID:3ct2tQ0L
>>128
あの曲は改造とか関係なしで、ただのバックミュージック。

>>129
そんな事実はありません。
第一あの動画の斜めジャンプは飛距離がおかしいし、タメの大きさ関係なしに最大ジャンプしてる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:29:06ID:oTrDemAQ
>>129
それじゃ試してみなよ。

ちなみに自分は3周目で登れたよ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:29:22ID:V9g7dupB
あのムービーは握力の減少レートを低く改造してる
言うなればベリーイージーモード
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:29:26ID:ctX3i5r+
ハードの巨像に剣ぶっ刺すときって
ゲージ全部溜める意味あんまりなくないか?

半分すぎたくらいで刺すのと全部溜めて刺すときってほとんどダメージ変わらないような。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:30:49ID:f2+HYe78
仮にワンダがイコの祖先とかなら
後に生贄の子を大量に作り出したとんでもない野郎になるな
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:30:57ID:LMensJzP
そういえば少女のまわりのハトみたいなの、15体全部撃ち落とせた人居る?
4〜5匹落とすのに30分くらいかかったんで諦めたんだが、、
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:31:17ID:nZRpHczk
終わって売るやつのために
俺が日曜に調べた買取価格を表示してみる。

○ックオフ 3500
ソ○マップ 4000
ゲ○     4100
ツ○ヤ    5000

変わってるかもしれないから気になるようだったらご近所に
電話して確認してみてくれ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:32:12ID:lv9uk1zL
一度攻略した人なら、体力はそこそこで充分だよね?
握力があった方がスムーズに倒せるから、光トカゲ探し重視だったが
もう増えないみたい
でも、塔は登れない

ワシに捕まると飛べるってネタ?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:32:21ID:mYF9ONTP
すげえ、みんなあの動画を改造コードだと思ってるw
11月末までにみんなが気づかなかったらやり方教えるw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:32:44ID:V9g7dupB
握力が減ってるときにアグロを撫でたりすると
ほんとに回復力がアップするな…便利だ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:32:55ID:3piJ9Naa
クリアしたけど、16体目と戦う前の橋渡りのシーン納得いかねええ!
なんであいつがあんな目にあう必要があるんだ!?

あいつに愛着が湧いてたからムカついた。
最後のシーン痛々しい…。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:33:53ID:TMLZoL4b
またワンダは騙されるのか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:34:04ID:ctX3i5r+
住人はムカツクというより
叫んで泣いてましたね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:35:28ID:+6zgzarO
あぁぁぁぁぁぐろぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

ってな感じでなwww
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:36:09ID:oTrDemAQ
>>139
R1ボタンで鷲につかまって飛べるよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:36:45ID:ctX3i5r+
ハトが一番つかまりやすい鳥だな。

鷲はつかまったことないや
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:38:18ID:TMLZoL4b
>>139
巨像を倒しまくれば握力上がるぞ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:38:22ID:ysTXbL9y
鷲の見える所で待ってれば寄ってくる
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:41:03ID:+KjgNfy4
>>137
爆裂弓で瞬殺してみた。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:41:32ID:p0WHE2+e
初めて鳥を(鷹みたいなの)掴んだ時、長く綺麗に飛べてすごい楽しかった。
あかげで鳩に捕まっても、なんにも面白くないよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:41:39ID:3ct2tQ0L
>>135
恐らく、巨像の防御力と傷の深さに関係してる。
基本的にハードの巨像は防御力が高い(?)から、溜めゲージの大きさでダメージに大差がでることは少ない
(まぁ握力ゲージがでかければ攻撃力も増すみたいだけど・・・)
よって、突き刺し攻撃でのダメージに差がつく基準は、「はぁっ!」と気合を入れているか入れていないか。
気合が入った時点で、巨像への傷が深くなる。入ってないと浅い。
それによるダメージの差は、ワンダの攻撃力や巨像の防御力と無関係に大きいってこと。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:41:45ID:J07+t0te
>>141
これ本当に?
アグロすげー

実際の馬って、あんなに忠実かな
犬みたいについてきたりするんだろうか
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:44:48ID:V9g7dupB
>>153
祠登り失敗したときなんかの回復に使ってる
マジ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:44:58ID:deCzbUkU
>>137
1回目以外は巨像倒して祭壇戻った後、あいつ等少女の前でたかってるから
剣装備してR1+左レバーの忍び足で近づけば1匹は簡単に殺せる
まあ、降りる位置が階段付近と決まってるからその辺で待って
降りてきたらダッシュして斬りつけるのも効果的
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:47:23ID:JDl+8bTn
巨像倒した後ニョロニョロに撃墜されるでしょ
で、その後光が画面に映っているときに
女の人の声が響いているじゃん
あれ、何週目かで字幕出たりする?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:48:02ID:JDl+8bTn
ゴメン
×何週目→○何周目
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:48:28ID:V3H5z7QH
ハードモードやってるんだが特典はいつどうやって貰えるの?ハードの2周目って事?
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:49:09ID:elGvEHBz
一回、過去ログ読もうや
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:49:20ID:7zJf4Ueu
やっとこさNTAの3番目倒した・・・・・・残り時間8秒だった・・・
ノーマルでココまで辛いとは・・・・(´・ω・` )


顔が横に長いのは気のせいだ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:52:50ID:7zJf4Ueu
連レスだが、6体目の髭に登ったのはいいんだが、動きまくりで登れん・・
こいつを倒した人、アドバイスを・・・
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:52:58ID:hP2wdwML
>>153
この前1時間ぐらい乗馬してきたが、かなり賢い。
ちなみに乗るのがヘタだと、駆け足だけで相当尻が痛くなる。
というか駆け足できない。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:53:03ID:/+IOOxTm
エンディングって1パターンのみ?隠しEDないの?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:53:40ID:oTrDemAQ
>>160
まぁ運で早く倒せる時もあるしね…6番目が一番辛かった。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:55:36ID:9rRjJMfU
16番目って手の甲を切りつけると止まるのか・・・

右の手→左の手→そこから飛んで体→肩まで登る→頭ぶっさし

が普通だよな?
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:56:16ID:ctX3i5r+
お馬さんの目は優しくて好きだな〜
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:57:05ID:H1O12bP8
>>161
△ボタンジャンプは長押しする事で飛距離が驚く程変わる。
十字キーとの併用でスムーズな蚤ライフが展開できる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:57:06ID:Wp4FFB4m
ハードのタイムアタックってノーマルで貰えるアイテムと違うのか・・・。
ハードクリアするの面倒だなー
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:57:25ID:7zJf4Ueu
俺は
左手の甲→右手の甲→肩を矢→かたぶっさし→頭
だが・・・
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:57:26ID:elGvEHBz
>>165
左肩にも弱点があって、そこを弓で射るというテもある。
そのまま手を伝って肩から頭まで行ける。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:58:14ID:V9g7dupB
2周目の15体目を倒した。16体目に行くのが欝だ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:58:19ID:w2s0b0nr
>>161
ヒゲに飛びつくときは正面真ん中に飛びついてはダメ。
横に飛びつくと起き上がってヒゲが触れるときに何もしなくても肩に移れる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:59:08ID:H1O12bP8
>>161
あ、あと髭のおっさんは取り憑く位置で簡単に登れたりもする。
すぐに振り回されるよーって人はルートを変えてみるも一つの手だ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:59:09ID:w2s0b0nr
>ヒゲが触れる → ヒゲが振れる
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 20:59:53ID:jVO/fFVT
>>163
うn IDがもうちょっとでICOだったのにな それじゃバッタ物だな
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:00:10ID:w2s0b0nr
ところで馬が水を飲むという書き込みは何度か見たが草を食うアクションもある。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:00:43ID:fYkBRKsh
倒したあとL1でニョロニョロのほうを注視するのか
ニョロニョロが巨像の本体=ドルミンの体ってわけか
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:01:00ID:p0WHE2+e
>>168
ハードタイムアタックは、すごく大変だった。
漏れは投げ槍が手に入っただけでかなり満足だった。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:01:05ID:yabuuGiN
>>142
そこにいくまで「呼んだらちゃんと横までこいよ」とか「なんでそんな遠くにいるんだよ!」とか
「さっさとこいやぁぁぁぁあ!」とか思ってたの、泣きそうになってる自分にびっくりした。
知らない間に愛着が沸いてたらしい。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:02:00ID:7zJf4Ueu
残り39秒で倒した。
やっぱり運が関わるんだな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:04:13ID:jccAEVj3
1週クリアしたんだが
タイムアタックってどうやんの?
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:04:33ID:obTR+U60
3体目の倒し方がまったくわかりません。登れないよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:05:14ID:mnMHD8sP
4800円だった。明日から下がるみたい。
で、ついでにICO探したんだけど、どこにも無い。。。orz
ワンダ効果ですな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:05:15ID:w2s0b0nr
ラス前の馬で渡るところ、崩れるちょい前に馬からジャンプしてみると・・・







ジャンプしたはずなのに乗ったままで普通にイベント。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:05:41ID:fYkBRKsh
>>181
>>2
182
>>2
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:07:10ID:5mjUZs5t
>>160
今やったら3分38秒で倒せた・・。
3体目って右手が棒のヤツだよね?
運がよけりゃ楽勝なんじゃなかろか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:07:28ID:7zJf4Ueu
>>181
祠の像の前で〇ボタン

>>182
丸い岩のようなもので作られた台座(?)に、巨像の振りかぶり剣攻撃を当てると
巨像の右腕部分の装甲がはがれる
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:07:54ID:oTrDemAQ
>>181
過去ログ読もう。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:09:12ID:7zJf4Ueu
砂漠竜のTAは、どのようにやればいい?
前スレ見る限りでは、とても難しそうなんだが・・・
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:09:48ID:V9g7dupB
>>189
スピーディーにやればいい
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:12:36ID:ynWVJC9G
>>189
慣れるしかない
どう撃ったら矢が当たるか
どこの位置からならヒレに捕まれるか
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:12:39ID:84bCBtXj
剣で弱点探さなくても登ってワンダが近くに行けば弱点光るよね?
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:13:00ID:V9g7dupB
>>189
まずアグロに乗りながら気嚢を3箇所、弓で破る
 ↓
前翼に飛び移る
これに不安があるなら、岩場の近くで砂が山に
なってる場所があり、ここに翼が深くめり込んで動きが遅くなるので
ここを狙うといい
 ↓
本体に飛び移ったらとにかく弱点を攻める
弱点間の移動は前からの風を利用してジャンプすると
かなり遠くまで飛べる(ただし落ちることもある)

うまくやれば1回も振り落とされずにクリアできるべ
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:13:42ID:7zJf4Ueu
orz・・・・
袋全部破壊するのに2分かかった挙句、飛び移るのに失敗してしまった・・
リプレイします・・・
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:16:13ID:B/4+qDzi
駄目だどうやっても禁断の地に登れない;動画みたいに斜めジャンプを繰り返す
コツを教えてくれ〜、ムズすぎだよコレ。ツールでも使ってるの?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:16:44ID:qdZEYnOQ
13体目はおもしろいから
じっくりやったほうがいいね
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:17:20ID:e+3841k3
>>189
3回飛び移らなきゃならないっぽいので風船割りと飛びつきをいかに早くできるかが
勝負かと。
風船はなるべく接近して(真下が理想)止まって狙いを定めて撃つ感じ。
砂から出てくるときに風船割れば短縮になるけど、狙ってやるのは難しい。
かなり運が絡むかと。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:18:36ID:V9g7dupB
>>197
俺は2回で終わったぞ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:19:12ID:7zJf4Ueu
2つ弱点をつぶし降りたところで3分45秒
余裕だよな?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:19:15ID:e+3841k3
>>193
急所一つ潰すと砂に潜っていかないか?
うまく突けば潜らせないで行けるのかな。だとしたら楽勝になるんだけど。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:19:30ID:kVIp+9mP
>>195
斜めジャンプは必要ない。
握力は最低でも右下の隙間が完全に無くなるまで上げないとだめだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:19:41ID:oTrDemAQ
腹の風船イチイチわらなくても砂の中から出てくる時に尻尾から乗れるんだけど…
みんな割ってるんだ。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:21:47ID:IjucllOZ
今日たまたま寄った店ではじめてワンダの販促デモコーナー見たが、
ありゃ色んな意味で攻略ヒント等の未知なワクワク部分を見せすぎだな、ムービーで。
あとあんだけ巨像をホイホイ見せちゃうと、実際プレイした時に「うぉ!?なんだコイツスゲー!」
てなる感動も薄れそうだし、難しいところだ。

とりあえず俺見ないまま購入〜クリアして良かった。
モニター横のポップにゃ3番目巨像の登頂ルートまで描いてあったしなw
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:22:29ID:7zJf4Ueu
がんばってのったんだが墜ちた・・・・
そこで6分5秒だが、大丈夫か?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:22:50ID:datalUxM
>>189
俺は弱点一つ潰す(このときにもう風船復活してる)
一回落ちて真ん中と後ろの風船を潰す
アグロで走って前の風船潰す
以下繰り返し

とやって砂に潜らせない
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:23:24ID:w2s0b0nr
>>189
まずアグロはおいといてストーンサークルから出て砂袋竜の方を向いて中と後の袋を割る
適当に走りながらアグロ呼んで適当に乗る
砂袋竜追いかけて袋割る
とりあえずここで1分切っとけ。

砂袋竜のコース決まってるから覚えて飛び移りやすいように自分なりに形作れ。

弱点は十分ためるくらいでいい。

閉じたらさっさと飛び降りて馬に乗れ。
L1押して砂袋竜サーチしながら出てくるところを叩く。
うまくいけば3袋即壊し。中と後のまで失敗するようならわしゃ知らん。

そんな感じだ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:24:06ID:w2s0b0nr
あ、風船割るときは馬に乗ってても走ってたらダメ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:24:57ID:w2s0b0nr
>>202
あ、やっぱり乗れるのか。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:26:08ID:7zJf4Ueu
8分38秒でクリア!
これって早い方なのか?
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:26:38ID:ctX3i5r+
え?風船は馬で走りながら全部壊せるだろ?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:27:12ID:baIzgcqJ
10匹目の砂竜が倒せません…アグロの背に立って走れば自動的にフルスピードで
逃げてくれるらしいんですが、やの精進をあわせていく内に足がどんどん遅くなって
いきます。

15回目のリトライで弱点その1までは攻略完了…のこるもう一個の弱点を出すまで
何回やりなおせばいいんでしょう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:27:34ID:oTrDemAQ
>>208
その方が早いかな〜と思ってずっとそんな感じで戦ってるよ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:29:05ID:xSQxdtCJ
>>211
立つと減速するよ
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:29:37ID:elGvEHBz
>>211
×ボタン押しっぱで逃げまくり、L1視点で矢をかまえ目にむかって射まくり。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:29:58ID:fgsKRqKn
女王の剣のうわさはガセでFAなのか?
マジでただの強い剣なんだが・・・
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:30:01ID:V9g7dupB
>>200
一つ潰してから砂に潜るまでに結構タイムラグがある臭いからな
刺す→弱点消える→次に移動する
このルーチンを短時間にこなせば落とされる落とされることなく行ける。

ちなみにノーマル2周目の通常戦闘では1回登っただけで全部潰せた
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:30:41ID:fYkBRKsh
>>211
足が遅くなるのは馬自身が障害物をよけようとしてるからじゃないか
走り出すときに壁まで一直線にいけるように調整
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:32:30ID:elGvEHBz
>>211
あと、左スティックをちょっとだけ倒して、円を描くように逃げるのも吉。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:33:00ID:TcCEGyHh
16体目の腰から左手に飛びつくのがうまくいかない・・・
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:33:01ID:tOloIU6K
おまえらきいてくれ!
前スレあたりでタイトルでほっておくと寝てるワンダを置いてアグロが走り回るってのあったよな?
アレ視点は自由に操作できたよな?

さっきやってみたらアグロの代わりに鷹が飛び回ったよ!アグロと同じように視点は自由に動かせたよ!

え?既出?・・・あぁ、そんなことどうでもイイ?
そうですか、ソウデスヨネorz
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:34:36ID:V9g7dupB
>>219
ずっと毛に捕まってるなら、一度降りた方がいい。
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:34:44ID:ADy36TbA
Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.引き継がれない

これの意味が良くワカランのだけど
タイムアタックで取ったアイテムってのはその回の
タイムアタックでしか使えないって事?
ストーリーでは使えないの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:34:52ID:lDqzxmbr
>>220
ノーマル、ハードのタイムアタックとED見終わるとモノが走る

だったらいいな
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:34:55ID:kFBw/8v1
まさか白い尻尾以外のトカゲとっても意味ないの?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:35:28ID:e+3841k3
タイムアタックは砂漠竜がネックだよな。ハードでやれる気がしない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:35:32ID:qdZEYnOQ
>>219
いったん腰から降りてジャンプしたよオレは。
そっちのほうが飛びやすかったもんで
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:35:39ID:elGvEHBz
>>219
ジャンプしやすいように、右スティックで視点を調整してみろ。
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:36:22ID:V9g7dupB
>>222
逆。そのストーリーでしか使えない。
ちなみに同じ難易度なら使いまわせるらしい(自分では未確認)

>>224
君の心にトカゲ・スマッシャーの称号が永劫に刻まれます。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:37:08ID:oTrDemAQ
>>224
意味ないお。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:37:22ID:7zJf4Ueu
14体目何回戦ってもコワス・・・・
ハメ殺しさせられるところだった・・・・・
こんな奴ハードで出来るわけくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:37:52ID:e+3841k3
>>219
R1+△ボタン+スティック下で飛びつき体制になるから左手が最接近したあたりで
△を離せばいい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:38:33ID:7zJf4Ueu
そしてステルス迷彩ゲット
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:40:09ID:fYkBRKsh
>>230
レバガチャ+ボタン連打
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:40:32ID:2f/8bZJW
さっきからageで実況してる奴はなんなんだ?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:40:57ID:B/4+qDzi
>>201
うへえ、mjd。
そんな右下が埋まるほど面白トカゲがいるのかいな;
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:41:15ID:V9g7dupB
閃光の矢ゲット。鳩の群れに打ち込んだら一撃で全滅した。オレヒドスwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:42:52ID:lDqzxmbr
>>194
失敗とは…………いいかよく聞けッ!
真の『失敗』とはッ!
開拓の心を忘れ!
困難に挑戦する事に
無縁のところにいる者たちの事を言うのだッ!
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:43:20ID:yabuuGiN
>>236
これのお陰でトカゲ狩がすげー楽になった。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:43:27ID:kFBw/8v1
やっぱりそうか・・・・やたら数いるからおかしいとおもったんだよな〜
ありがとう!
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:43:46ID:V9g7dupB
アグロに打ち込んでみた。


アグローーーーーーーーーーーーーー(ノ∀`)
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:44:32ID:ADy36TbA
>>228
なろほど。と言う事は引き継がれないって意味は
全てのアイテムを揃えるには1回のタイムアタックで
全部成功させないとダメって事なのかな?
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:44:50ID:ctX3i5r+
>>240
貴様なんてことを!!!!


ところで足元に撃ちこんだらやっぱ自分にダメージ?
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:45:25ID:HIVc1AcS
>>240
アロー
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:45:30ID:7zJf4Ueu
15回目楽かと思ったが、1回落とされるだけでリプレイという辛い状況・・・
6回目並みに辛いぞww
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:45:42ID:w2s0b0nr
>>212
コツあるか?
前もやろうとしてたけどどーも吹っ飛ばされて
これという感じがつかめなかったから諦めてた。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:46:03ID:V9g7dupB
>>242
これから16体目にいかなあかんのだ。こんなことでもやらないと
やってられるかっヽ(`Д´)ノ


)ところで足元に撃ちこんだらやっぱ自分にダメージ?
Yes!
少女のいる祭壇で至近距離から打ち込んで
アグロ・少女ともども心中するところだったぜ
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:47:06ID:w2s0b0nr
>>244
ノーマルだったら余裕で5分以上時間余るぞ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:47:31ID:kFBw/8v1
229と228ありがとう!
で八体目倒したんだけど少女がなんか起き上がったし、半分倒したからかな?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:48:58ID:BrDDmM/x
白い鳩につかまって飛べるのはガイシュツ??
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:49:40ID:ctX3i5r+
>>249
アグロが谷に落ちるほど外出
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:50:58ID:oTrDemAQ
>>245
尻尾の毛が観えた時ぐらいに馬からジャンプして乗ってます。
砂から出始めた時に乗ろうとすると弾き飛ばされちゃうよ。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:52:10ID:BrDDmM/x
↑うるさいもん
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:52:28ID:rq8kC3Vy
9体目、むず…。

水が吹き出す所にいってくれない…。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:53:03ID:7zJf4Ueu
ラスト1!
戦争に行く俺に、みんな勇気をくれ!
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:53:06ID:fgsKRqKn
頼むから誰か教えて・・・
女王の剣は本当になんか特殊効果があるの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:53:15ID:datalUxM
>>244
ハードで頭、左胸潰す度に落ちたけど平気だったよ
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:53:33ID:ctX3i5r+
>>255
ほんとにダメージのみらしいぞ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:53:48ID:baIzgcqJ
みなさんありがとん
10体目に25回目の挑戦を試みましたが、今度はアグロごと牙にさされてしにますた。
MGS2ノーマルレベルもクリアできないアクション苦手人間に、このゲームをクリア
することはできるんでしょうか… ちょっと休憩して出直しまつ
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:54:20ID:UXE858Wk
>>254
つ「とかげのしっぽ」
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:55:02ID:V9g7dupB
>>254
おまえは一つの目標にただ、走ってきた。
その心を忘れるなっ!!!
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:57:35ID:p0WHE2+e
>>254
つ手垢
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:57:39ID:fgsKRqKn
マジか・・・
攻略サイトもいい加減だな

倒れる隙もなく(消滅させる?)

とかいってどこで聞いたんだよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 21:57:40ID:7zJf4Ueu
足元に辿りついて、残り7分。大丈夫か?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:01:24ID:deCzbUkU
>>253
一定距離離れると距離を詰めて、近づくと止まって弾ばっかり撃ってくるんで
馬に乗らずL1で巨像見ながら間欠泉が間に来るように逃げる、ひたすらに
巨像が弾撃ちながら近づいてくるんで間欠泉のところまで来たら今度は巨像の方に走る
弾は適当に前転で直撃だけ避ければいい
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:02:14ID:V6d4v5e9
五体目の倒しかた教えてください!弓でおこらせますがどうしても羽で吹き飛ばされます!どうやって翼につかまるか教えてください!攻略サイトみても分からないので教えてください!
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:02:28ID:7zJf4Ueu
墜ちた・・orz
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:03:34ID:3/tZmKYv
タイムアタックで手に入るアイテムはゴミばっかだな、
唯一の救いは白アグロくらいと俺は思った。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:03:48ID:j9DTmiXo
オーディンみたいな巨像もほしかったな
巨大な馬の巨像のまたがって巨大な斬鉄剣振り回しながら突進してくるとか
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:03:52ID:fYkBRKsh
>>265
R1
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:04:42ID:ojpsDrZT














878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 14:27:12 ID:b+N+pF6Y
セーブポイント全てでセーブすると信心深いワンダと長い道のりを走破したアグロが誉められて
生まれ変わったのち、そなた(アグロ)の望みを叶えてやろうって感じのメッセージが出てアグロパワーうpはガイシュツ?
足は速い、障害物に引っかからずにすいすいジャンプ
行けそうで行けなかった崖の上もアグロSPなら駆け上がって、微妙な遺跡や絶景の見物や果物ゲチュ
ハード一周目クリア後特典だけど、ノーマルでもできるのか、お参りだけじゃダメなのかは未確認

自力で見つけた初めての特典なのではしゃいでるが、ガイシュツだったらスマソ














0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:04:47ID:lDqzxmbr
ID:7zJf4Ueu
ageんなボケって言われる前に実況含めてそろそろ止めとけ

>>265
ヒント:足場、内側、羽の付け根
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:05:28ID:ynWVJC9G
>>268
俺もラストがそれであって欲しいと思ってた
こちらもアグロで対抗してな。まぁ事前のイベントでもうアグロはいなくなってしまうわけだが
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:06:39ID:mYF9ONTP
>>262
素人の攻略サイトに何を期待してるんだと。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:08:02ID:7zJf4Ueu
なぜかビームを打つ間隔が狭くなったような気がする・・・・
クリア不可能。orz
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:08:28ID:V6d4v5e9
>>271フェンスが邪魔で翼に捕まれないんですが詳しくおしえてください!迷惑かけます
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:08:33ID:ctX3i5r+
じゃあ俺が言うか。

>>274
実況すんなカス
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:08:46ID:7zJf4Ueu
これから実況やめます
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:09:53ID:fYkBRKsh
>>268
世界観的にはグングニル持って欲しいな
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:09:53ID:deCzbUkU
>>275
始まったら弓装備して落水、右前の壊れた橋の間の3つの足場を目指す
足場から顔に矢を打って剣に持ち替え、突進が来るんでジャンプして掴まる
後は絶対に落ちるな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:10:07ID:ChXBWF/w
>>265
真ん中の足場にたつ。
こっちへ鳥がきたらタイミングを合わせてジャンプしてR1でしがみついた。
緑色の部分に。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:11:51ID:V6d4v5e9
みなさんありがとうございました!またよろしくお願いします
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:12:04ID:V9g7dupB
閃光の矢でのトカゲ狩りはあれだな。
魚にダイナマイトみたいな大味加減だな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:12:17ID:BrDDmM/x
屋上の行き方教えて下さいm(_ _)m
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:14:01ID:elGvEHBz
>>283
>>2

0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:14:17ID:w2s0b0nr
>>283
R押せ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:14:56ID:V9g7dupB
>>283
まずトカゲから始めようか
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:15:32ID:4uZ9tqo7
>>283
ttp://www.picapic.net/media/Y46642P84Q8GV4
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:15:41ID:JYDzdyyF
太陽の剣と女王の剣ってグラフィックあまり変わらないよな
もう少しグラフィック凝って欲しかった
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:16:12ID:I6DTwbjx
昨日買ってきました。右手の人差し指が痛いです
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:16:12ID:X07f9699
やっと行けたよ祠の空中庭園
これってIC(ry
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:18:38ID:LgIdU3QB
>>290
その奥に、さらに階段があるんだが。
上れる場所が見えない。
ぜひとも探してくれ。
自分は断念 orz
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:19:50ID:3ct2tQ0L
>>291
お前まだ言ってるのかwww
もう無理だって。諦めろ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:20:02ID:X07f9699
>>291
俺も断念したよ・・・
あそこ引っかかりが無いっぽいんだが
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:20:38ID:3ct2tQ0L
ageちまったか。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:23:21ID:LgIdU3QB
>>292
諦めたらそこで終わりだもの(`・ω・´) マケナイ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:25:09ID:mqpSR1Zo
9体目の亀であきらめる寸前の俺。

とりあえず、2chでも見て、気分転換。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:25:31ID:V+SHRN8I
16体目の右手から先はどうやるんですか?光る腕輪が邪魔で進めないし…ジャンプも届かないし。もう一時間も…どなたか教えて下さいm(__)m
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:25:52ID:Tf9CRKUc
だれか屋上の行き方教えてくれませんか?違うスレできいたら教えるかボケっていわれちゃいました……お願いします
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:26:04ID:V9g7dupB
健気にワンダのもとへ来ようとしているアグロの足元に閃光の矢を撃つ


ふっとぶアグロ


さ、さすがにゴメン
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:26:17ID:X07f9699
>>297
右手の甲に剣ぶっ刺せ
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:27:15ID:Gif4gO+z
ふぅ〜。34時間かかってやっと巨人の剣ゲットできたよ!
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:27:45ID:w2s0b0nr
ラス右手とかには飽きた
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:27:57ID:elGvEHBz
>>297
剣で手を刺すと動きが一定時間止まるから、剣○ボタンで色んな所を照らしてみろ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:28:29ID:fuxtsvuy
もしかしてワンダが黒くなるに連れて、
女の子も白くなってたりしない?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:28:30ID:4uZ9tqo7
>>298
>>287
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:29:11ID:insTWInQ
なんかEDがベタ過ぎてクソつまらんかった。
ICOと違って何の感動もなかったな正直。
クリア特典もショボイし。
絵が綺麗なだけの映画キャシャーンを思い出したわ。
売らないけどさ。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:29:31ID:jVO/fFVT
>>262
それは2時間後には消えてた。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:30:08ID:X9HMKfy9
攻略法は見ない、訊かないの方が絶対面白いぞ
あきらめるな!!
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:30:36ID:deCzbUkU
>>303
俺、それで頭照らして「あ、弱点がある!」と喜び勇んで矢を打ったら物凄い勢いで暴れだして
R1で掴んでても振り落とされた
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:30:44ID:nUhN+MEh
4体目の巨像(馬みたいなやつ)の倒し方教えてください。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:32:18ID:ADy36TbA
>>309
ワロスwwwww
左肩辺りを照らしてみ?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:32:23ID:elGvEHBz
>>309
俺も最初それだった。
射ると同時にR1で大丈夫。
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:32:35ID:lnt8z5Eh
祠の横登って行く所の横に足場あるよね。
あの足場で休憩して戻るってのは出来ないんだけど
その足場の左にある壁なら休憩出来た。
壁に乗っかったら走りまくって抵抗して
脱出するときはジャンプ連打でなんとか行けた。

その後はどうするのか分からん(´・ω・`)
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:33:06ID:X07f9699
>>310
穴のそばで巨像おびき寄せて違う穴から出ろ
隠れて巨像が頭下げるまで待て
頭下げたら飾りにしがみつけ
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:33:11ID:ADy36TbA
>>309
あ、>>297じゃないのか、正直スマンカッ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:33:16ID:V+SHRN8I
>>300>>303
ありがとうございます!やってみます!
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:34:23ID:ctX3i5r+
>>314
頭飾りが確実なのか。
俺はケツから上ってたな。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:34:29ID:jVO/fFVT
>>306
正直、糞キャシャーンよりはマシ
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:34:42ID:elGvEHBz
>>310
穴の中に隠れて外の景色を眺める。
上で馬野郎が暴れる。
そのうち馬が頭下げる。
穴の中から、馬の頭の飾りに向かってジャンプしてR1。
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:35:27ID:TcCEGyHh
>>319
マジか・・・
違う戦い方してた
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:35:32ID:w2s0b0nr
つーか時間掛かってるとゲーム中にヒントくれるだろ・・・
03223102005/10/31(月) 22:36:18ID:nUhN+MEh
>>314
ありがとうこざいます。早速やってみます。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:36:32ID:k/RXpUPY
>>314
簡単なのは尻尾じゃね?俺も最初は飾りから登ったけどね。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:36:56ID:Sm4tqJ6V
>>317
尻は距離感がつかめ無すぎて…
アグロで立ち乗りして背中までジャンプとかは格好良いけどね。

最悪なのが穴のある場所の外側から覗き込みやがるとき、一体どう攻略しろとw
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:37:49ID:elGvEHBz
>>320
>>323
最初に目についたのが飾りだったんだよな。
それで、あれこれしてる内に馬が頭下げてきて「あ〜これか」と。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:38:16ID:w2s0b0nr
ケツから行くと首のところ刺して頭が落ち着いているところに攻撃しにいく感じ。
頭の飾りから行くとケツより早くたどり着けるけど暴れたらウザイ。

そんくらいの差。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:38:31ID:Sm4tqJ6V
>>321
人間の脳なんてヒントを一度別の方向に解釈しちゃうとどんどん深みに嵌っちゃうもんなんで。
こういう謎解きってのは思いつくかも運だし。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:38:50ID:X07f9699
防空壕の上からアグロに乗って、
曲乗りの体制から飾りにしがみつくとカコイイよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:38:54ID:mqpSR1Zo
>>321
20分ぐらい戦っても、ヒントもらったことないですが・・・。
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:39:34ID:ojFUwGJB
本当にどうでもいいことだが、TAクリアアイテムは池の中で
 ● ●
 ● ●
 ● ●
 ● ●
こんな感じに並んでるんだな。
本当にどうでもいいが・・・
つーわけでHTAクリアお疲れ俺
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:41:44ID:vCXMKFqF
ついさっきまで閃光の矢をアグロに当てて楽しんでたよ・・・。変態だよ俺は・・・・。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:42:34ID:w2s0b0nr
>>327
そんなことだとゆとりとか言われるぞ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:43:12ID:JYDzdyyF
>>304
俺も思った。
初めは黒髪だったのに後半から白っぽくなってく
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:44:03ID:Sm4tqJ6V
>>332
君が言いたいんでしょ?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:44:16ID:V9g7dupB
>>331
俺なんか閃光の矢を放った瞬間に目の前にアグロが出てきて至近炸裂だぜ
簡便してよアグロ(ノДT)
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:44:24ID:7zJf4Ueu
>>331
俺もww
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:44:28ID:lDqzxmbr
離れた位置から呼びつけ、目の前に来たら矢を構え
嘶き逃げるアグロの背後から爆撃

そんな風に楽しんでる時期が俺にもありました
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:44:49ID:3rkDbFvA
>>296
あれはイライラするな
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:47:34ID:WNEQF92I
15体目剣落とすのしらんかった
必死こいて手にジャンプして倒したってのに
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:48:07ID:elGvEHBz
9体目開始で逃げまくって。間欠泉まで誘導

ってのは分かってんだけど、一回誘導間違えると、中々間欠泉に乗ってくれない場合が多々あり。。
リセットしてやり直すが吉かも。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:48:15ID:k/RXpUPY
亀が二番目くらいに弱くないか?ビームは光った瞬間避ければノーダメージだし転がしたらおしまいじゃん
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:50:12ID:Lxp5Iq1U
っていうか攻略サイトの攻略の仕方難しいやつだね。
腹のほうから普通に上れるのに。
あ、9体目のやつね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:50:14ID:P3hG5mSr
16体目が巨像までいけん。
一度レーザー食らうと連発で受けて死ぬ。
起き上がろうとした瞬間に攻撃で死ぬ。いのししでも同じ死に方したな。

穴なんて見つからないし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:50:27ID:MbXg4tSC
ワースト巨像が初回プレイ時の陸亀。
ほんっとイライラしたな。
間欠泉への誘導がうまくいかない上に、
やっとひっくり返して腹からよじ登ってみれば
起き上がるときにあえなく落下。

どうしろと。
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:51:19ID:Sm4tqJ6V
>>343
レーザーを一発も食らわない方法を考えて進んだ方向に穴がある
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:51:57ID:k/RXpUPY
中庭上がる時、溜め、普通登りで行けなくなるけど斜めにジャンプすんの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:52:08ID:elGvEHBz
>>343
右スティック
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:52:34ID:9aHxDFrX
2週目はしめて一体目倒したからタイムアタックやろうと戻っても
回想モードしかでないけど2体目倒さんとでないん?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:53:19ID:Sm4tqJ6V
>>348
タイムアタックは巨像ではなく「偶像」
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:53:28ID:ctX3i5r+
>>348
ヒント:対の像
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:53:54ID:9aHxDFrX
>>349
>>350
やられた・・さんくす
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:53:55ID:k/RXpUPY
>>344
工エエエ(´Д`)エエエ工
弱いって
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:54:23ID:MbXg4tSC
>>348
回想モード:倒した巨像の場所までいって祈る
TAモード:古の祠に並んでる巨像の像(変な言い方だが)の前で祈る
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:55:46ID:MbXg4tSC
誰も強い弱いの話はしてないわけだが
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:56:32ID:TcCEGyHh
強い巨像なんていないからな
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:56:50ID:fkVl8Lek
今12体目破壊
ワンダがボロボロになってきてる…orz
マジカワイソス∴(ノД`)∴
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:57:15ID:elGvEHBz
手こずったかどうかの差な訳で
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:57:16ID:TcCEGyHh
めんどくさい、うざい、でかいの3拍子揃った巨像がたくさん
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:59:07ID:datalUxM
G6の魚に掴まって遊んでる俺
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 22:59:11ID:elGvEHBz
そういや巨像のライフメーターなんて無くてもいいような。
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:00:15ID:k/RXpUPY
じゃあ、凄く簡単イライラなんてしなかった、下手くそなだけと言って欲しかったのか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:00:49ID:elGvEHBz
相手よろ。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:01:30ID:PrufxmiD
のちのち最悪なのはラスボス。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:02:16ID:7zJf4Ueu
16体目は3拍子そろってるなww
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:02:41ID:X07f9699
一番面倒くさかった巨像:亀
一番謎解きに手こずった巨像:トカゲ
一番ムカついた巨像:イノシシ
一番簡単だった巨像:棍棒
一番爽快だった巨像:髭
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:03:20ID:elGvEHBz
16体目の足なんて飾りなんじゃないかと。
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:04:11ID:k/RXpUPY
最後は大きなアスレチックなだけ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:04:51ID:PrufxmiD
デカけりゃ良いとでも思ってんのかね。動かない巨像とかアリエネ
他は良かったのに...
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:05:51ID:X07f9699
16体目は巨像にたどり着いてしまえば終わりだからな
振り落とされてもR1押しっぱにしてればどこかしらしがみ付くし
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:05:55ID:mqpSR1Zo
アドバイス聞いてもう1回亀に挑戦したが、やはり倒せんかった。

ひっくり返した後は、どこからよじ登る?
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:06:12ID:ynWVJC9G
>>370
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:06:28ID:cRq/R+4o
>>360

握力が限界なんだけど、後一撃で倒せそう
だけどすこっと刺すかためて刺すかって判断の時には有効
握力残りコンマ五秒差で倒せたことが3回ある

メーターなかったら挫折する香具師も多いと思う

ハードの時はメーターなし、とかならいいね
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:07:31ID:UMaPxYMW
16体目の股間に弓撃ってたら
滴状のレーザーが来たw
巨像がお漏らししたかとオモタよw
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:07:59ID:Lxp5Iq1U
>>370
腹から上って背中のほうでしがみつく。
んで亀が立ち上がってから行動開始。背中がでかいから落ちることは少ないかと。
んで弱点を刺しまくる。
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:07:59ID:LgIdU3QB
>>366
偉い人にはそれがわからんのです。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:08:30ID:ChXBWF/w
16体目、左手の光るクルクル部分の下を攻撃したあと、
巨像野朗が右手近づけてくるじゃない?
あれうまい飛び乗り方ないものかな…
△+↓の逆方向ジャンプが一番安全?
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:08:39ID:L5JqK3hh
>>363
確かに16体目はイライラした。
30分あればクリアできるだろと思ってたら2時間かかった…。
しかもプレイしてたのが夜だったんで眠くて眠くて…。
お願いだからクリアさせてくれと何回願ったか…。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:08:40ID:LMensJzP
あーーー!!もう!
握力上げようかと思ったけど6体目とか戦いに行くの超ウザい。
もういいや、売りに行こう。
隠しEDでも見付かったら起こしてくれ。もう寝る。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:09:01ID:X9HMKfy9
そだなー、俺も16体目は正直つまらんかった
つか全体的にワンダが頑丈なのか巨像が弱いのか、死ににくいのは問題だなあ
落下の際のダメージは実を食ってない状態なら即死ぐらいしてもいいと思った
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:10:10ID:TcCEGyHh
>>378
永遠の眠りにつくがいい
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:11:27ID:elGvEHBz
>>372
「一体何回ぶっ刺せば倒れるんじゃごるぁああああ!」みたいな緊迫感も欲しかった。
ライフメータの減り見て逆算しちゃうのよな。
「あ〜あと?回でフィニッシュだな、肩で一休みしてぼちぼちやろか〜」みたいになって。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:12:40ID:elGvEHBz
>>376
いや、そこも普通に立った状態でジャンプしていけた。
立ち位置が微妙だけどね。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:13:50ID:fgsKRqKn
そういえば
イコのスイカエンドって
発売からどのくらいで見つかったんだろう
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:14:49ID:xyb0NN9I
鳥はどうしても数回落とされるな。
タイムアタック無理
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:16:34ID:X07f9699
>>384
羽の部分で握力回復するタイミングが肝だ
羽が落ち着いたら少しでも回復して速攻攻撃すれば行ける
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:18:10ID:k/RXpUPY
>>384
落ちるより握力回復させるほうが早いよ?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:18:29ID:w2s0b0nr
ハードTAでもラス巨像の火球で半分しか減らないもんなぁ
誰だよ一撃死とかいってた奴は。
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:18:51ID:fYkBRKsh
タイムアタックのやり方と吹っ飛ばされたとき起き上がり早くする方法も
テンプレに載せたほうがいいかもしれないな
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:19:50ID:L5JqK3hh
>>383
おれは買って2日の、2週目で発見したぞ。持ったままヨルダのとこにいこうと思ったら、あれ?スイカ食ってる。

結構見つかる頻度高いんじゃないかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:21:16ID:TCExxXft
>>333
ICOだと、少女は白髪だったよね
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:22:08ID:k/RXpUPY
ICOとワンダどっちが面白い?
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:22:19ID:cRq/R+4o
隠しED仮説

ワンダの巨人が侵入者を全員倒したら、とかは?

クリヤ-前に塔に登って鹿を殺しておくとか、何かをする

馬に数百発矢を撃って馬に嫌われる

巡礼祠を全て回る

とかは?
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:22:25ID:ChXBWF/w
うおーだめだ
16体目初挑戦中なんだけど
左腕の青いの刺した後、右手に飛び移るのがすごく難しい
これに苦戦したのは自分だけじゃないはずだと自分を励まして
がんばってやってくる…
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:22:50ID:w2s0b0nr
>391
わんこ
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:22:59ID:fYkBRKsh
ICO パズル>アクション
ワンダ アクション>パズル
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:23:18ID:wWX8/x9X
せっかく頑張ったのに女王の剣ってたいした事ないのね。ちょっとがっかり。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:24:18ID:w2s0b0nr
本編ノーミスタイムアタックとかは誰かやったか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:24:49ID:k/RXpUPY
ICOやってないから買いかな?
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:25:04ID:ctX3i5r+
B4の砂漠の洞窟の巨像に行く前の洞窟入り口付近で出てくるコウモリたちも
巨像の数と同じなのかな?
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:25:54ID:ctX3i5r+
>>398
音楽だけでグッと来るものがある人はICOオススメ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:26:00ID:X07f9699
>>392
>ワンダの巨人が侵入者を全員倒したら、とかは?

10回以上チャレンジしたけど(ノーマル・ハード共に)どうやっても殺せない
最高でブレス・パンチ5回くらい当てたけど、死ななかった

>巡礼祠を全て回る 
これも試したけど変わらず
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:26:32ID:TcCEGyHh
C5,E3上,E5,G3,F8は3匹

ほら。ほかにも3匹取れるところあるかもしれないから
他のところは自分で探して
俺ハードのTAが無理無理でもうだめぽぬるぽ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:27:34ID:k/RXpUPY
>>400
サンクスちょっと買ってみるよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:27:45ID:cRq/R+4o
>>393
なんで?R1+△+↓で△だけ離せばいいんだよ?背中から左手に移るときと同じだよ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:31:31ID:3/tZmKYv
北米版と違い日本版だけに何か追加要素があれば別だが
メリケンが猿プレイの結果、既存の隠し要素以外はないとFA出てる。

というわけで>>378よ、永眠してくれ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:33:04ID:LgIdU3QB
製作会社側がコッソリ流す隠し要素出るまで待つ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:35:13ID:TCExxXft
一緒に並走してくるタカとか、なんだか気になるけど
矢向けると行っちゃうんだよな
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:37:17ID:Fo1nqaor
>>393
右手で隠れちゃってモーションが見辛いけどちゃんと
反対側へジャンプするモーションを確認してから△を離せば
問題なくいけるはず。
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:37:45ID:xyb0NN9I
これタイムアタック始めると最強のイライラゲーになるな。もう売ってくる
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:38:15ID:3/tZmKYv
>>407
F7の左下辺りでワンダの近くまで滑空してくるから鷹狩りはここがしやすい。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:38:31ID:xyffjYEF
ハードのTA全部終わらせた人、どれが簡単だった?
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:40:53ID:ZlR5rNBz
方向オンチの俺は巨像に会えなくてイラついてる。
地図見ながらでも行けないって・・・orz
七体目の奴に会えない。1回いけたのになんでだ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:41:14ID:UJzNcsk/
今、10体目を倒したところなんだけど、ここで戦闘中の『アグロ!!』の掛け声に萌えると
聞いていたんだが、確かに萌えた……。
まだクリアしてないのにネタバレ読みまくりなんだけど
10体目の戦闘で30分近く全力で走り続けてくれるアグロに既にちょっと泣きそう。

は虫類が激しく苦手な自分にとっては巨像よりトカゲとの追いかけっこの方が正直つらい。
トカゲじゃなくて万が一カエルだったりしたらプレイせずに即売ってたね。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:42:05ID:ovXEGcta
ハードTAクリアできたーー!やる事なくなったよ。どっか楽しい場所ない?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:42:45ID:ctX3i5r+
アグロって握力切れて落ちてくるときに駆け寄ってきてくれるんだな…
アグロテラモエス
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:42:47ID:5UnhXjWX
カエルは両生類だよ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:43:16ID:KscAdtiJ
>>414
俺と一緒に景色のいい場所探索
04184132005/10/31(月) 23:44:11ID:QqV+erpB
>>416
そうだったー!!!!では、は虫類と両生類が激しく苦手。
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:44:22ID:9aMcLE0Q
>>411
陸ガメ、トカゲ等、ランダムな動きが少ない巨像は比較的楽。
水牛は厳しいが・・・。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:47:24ID:HuGfCz8t
今夜は朝までNTAをする。
そういやどうでもいいけど2体目の奴の足、プッチンプリンに見えて仕方ない。俺末期だな…
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:47:55ID:nQXIsvfL
クリアしたどー
自力で攻略するまでここは見ないことにしてた
トカゲ?喰えたのか!!ひっくり返して遊ぶもんだと思ってたよ
果物?木に生えてるのか!!地べたを探してたよ、2週目に出てくるんだろうと諦めたさ
庭園?どこだよ?
滝に飲まれて永遠にくるくる回ってたり、巨像を求めて死のダイブしたし、最後の巨像に特攻したし、嫌になるくらい落とされたし
ICOみたいになんかもっとハッピーED期待したけどあんなもんかなぁ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:48:12ID:GhGcmvfd
>>419
15、16はどうかね。女王の剣だけでも手に入れてから売(ry
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:51:39ID:sTU5GFzq
>417 どこもにたりよったりだしなぁ。オススメの場所ある?ちなみに俺はB3に行けた事がないんだけど行った奴いる?どこからまわっても行けないんだが?
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:53:25ID:JFpoGYEF
女王の剣は話のタネにもなりゃあしねぇな、
ただのフアンサービスというか。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:54:33ID:oti/OVAz
魚をモリで殺せた。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:55:25ID:JXziEHhE
今度はサバイバルな遊びを考えてるのか
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:55:27ID:uU9UV7wG
不安サービス
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:55:58ID:WCIUbLMX
ワンダにやられたいよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:56:11ID:sTU5GFzq
>424 ホントホント 頑張った甲斐がなかった。
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:56:21ID:8b+52Nt1
15は胸の弱点で暴れられると厳しいので運の要素が強そうです。
16は肩攻撃→頭攻撃でハメられるので途中でミスをしなければ結構楽かな。

だまして悪いが女王の剣は全て倒さないと手に入らないんでな。
水牛でもだえてもらおうか。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:57:40ID:A8J5yg4S
女王の剣を以ってしてもあのEDは覆せませんか。
まぁ…仕方ないのかねぇやっぱり。

ならせめてアグロがヨルダになるとかあったら…。
手を取り合って、あの広大なフィールドをどこまでもどこまでも走ってゆきたい…。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/31(月) 23:57:52ID:fkMi5Akh
ねぇ12月発売予定の攻略本期待できるかなぁ?
ファミ通だけど…('A`)
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:00:18ID:JFpoGYEF
そういやEDで何を伝えたいか分かったんだけどさ、
祠上にmonoとアグロが上がっていくだろ?
アグロに近づいてくる鹿、馬に鹿。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:00:50ID:wz+9teCY
大丈夫。
ファミ痛の攻略本だよ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:01:34ID:lqjwtKoI
クリア後のセーブデータの右に書かれた数字は何ですか?
リトライ回数で合ってますか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:01:53ID:kn14SX4z
>>431
少女はどうなさるおつもりか。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:02:12ID:E4s5woxx
ひげの巨像も3分なんかで無理。無理無理無理無理
死ね!
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:02:32ID:Hi3KHApo
>>435
現在の周回でしょ
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:03:27ID:wz+9teCY
大丈夫。
ファミ痛の攻略本だよ。('A`)
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:04:16ID:b45drH4j
大丈夫?
ファミ痛の攻略本だよ?
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:04:40ID:A8J5yg4S
>>433
俺のハートにゃ虎と馬。('A`)
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:07:14ID:wO9QyNUy
祠から北の橋を渡っていく森(vs海亀戦の道中)で
鳥に掴まって森の中を飛んでたら
鳥がドンドン奥に飛んでいって
あの深い谷を越えて・・・

あと少しで向こう岸の森に着く直前で
握力が切れて落下
しかも自暴自棄布持ってたからゆっくりと谷底へ・・・

向こう岸はなにがあるんだろう
地続きでは行けないっぽい
只今、再チャレンジに向けてトカゲ集めに奔走する日々
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:07:16ID:2V+MLBNq
古の祠の光るトカゲってどこ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:08:11ID:R+u+03v4
>>438

即レスどうもです。ちょうどリトライ回数と同じ2回だったんで('∀')
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:08:21ID:Jg+qHaXQ
天井
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:09:31ID:wLCQws4c
>>442
新たなる光明がここに!
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:10:45ID:5oFbe18A
>>442
あの先ずっと気になってた
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:14:34ID:mjFsA3v5
>>430
え・・・
もしかして太陽の剣も1,2倒してないと駄目?
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:15:28ID:Jg+qHaXQ
>>442
自暴自棄布
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:15:29ID:rXDz1Jo5
アグロが水飲んでるお

テラカワユス
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:16:05ID:+vc7A/as
8体目の亀?ですが
ひっくり返して乗っかって、弱点はどこでしょうか?
うろうろ探してる間に元に戻られちゃいます
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:16:15ID:czMkKScR
果物って余る仕様?
あと数個残ってるんだけど、食べても体力増えなくなった。
女のために残しておけばいいのかい?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:16:45ID:DX3HFBx4
ちょっと変わった巨像の倒し方見つけたよ。
15番目の巨像で、橋んとこまで昇るのは一緒。
そこから巨像の左側頭部めがけて閃光の矢を連発。側頭部からすごい勢いで血飛沫出ます。
矢を連発して巨像のHPが4分の3くらいまで減ったら、
巨像の右肘に閃光の矢を撃ちこむと武器を落とします。矢の出番はここまで。
次に右手の平を刺すと巨像のHPがあと一撃くらいに。
その後橋から頭に飛び、刺してフィニッシュ。
普通の方法より時間はかかるが、ちょっとした気分転換にはなるかと。
他に何か変わった倒し方発見した人いたら、教えてください。

あ、既出だったらごめん。あと長文失礼。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:17:05ID:rXDz1Jo5
>>451
元に戻っていいんだよ。
立ち上がる前に横っ腹のテラスみたいなところまでいければ起き上がってから背中でチクチク出来るから。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:17:30ID:q00zShr3
クリアキタ━━(゚∀゚)━━!!
あー超がんばった
褒めて褒めて

そして切なくて泣いた
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:18:19ID:xSE3jP4d
>>442
おまいさんは今、このスレの希望の星となっている。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:18:31ID:EEeiGOKn
ひげの巨像の3分30秒は絶対無理ですよね。
こんなんクリアできた人いるんですか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:20:57ID:Rksyd2mk
>>457
壁が壊されてるのを待ってたら絶対無理だ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:21:53ID:aM4WuGV3
>>458
そんなやつおらへんやろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:22:51ID:Rksyd2mk
>>459
なんだと
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:23:02ID:wLCQws4c
>>459
あぁ…おまいのレスが目にしみる…。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:23:03ID:G3V5RJ/x
戦闘中のヒント(天の声?)が
まとめて全部のってるサイトってある?
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:23:38ID:P3BPMz9O
>>457
ノーマルしかやってないけど結構ギリギリだった。
溜め刺しとちょい刺しを混ぜるといいみたい。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:23:58ID:+vc7A/as
>>454
あーそういう事か!ありがとう!
ハナクソカノンで死んでる場合じゃねぇぜ
畜生待ってやがれー!!
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:25:28ID:EEeiGOKn
>>458
ひげに掴まらなくても登れるんですか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:25:39ID:fPoJpwiP
霧が濃くて>>459が見えない
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:26:13ID:STn/Pd8a
>>457
俺もノーマルしかやってないけど、残り17秒とかで倒したw
弱点のマークより若干下のほうで刺しまくってたらなんとかなった
ハードになるともっと体振るんかいな
あ、弱点増えるのか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:27:35ID:WxHsYRIA
女王の剣の女王ってヨルダママのことですか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:28:22ID:aM4WuGV3
ハードのヒゲゴリラは6分30秒あるから楽になってるよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:28:32ID:P3BPMz9O
タイムアタックはノーマルでもういっぱいいっぱいだったのに
ハードでクリアーした人はどうやったんだろう。
そんなにビビる程違いは無かったりするのか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:29:04ID:gi3r/nvQ
>>448
アイテムはTAで倒した巨像の数に依存。
ということで一体目からガンガレ。

>>457
ひげはサッサと上に上がって顔の横あたりを移動したほうが安定しているみたい。
反動で飛んで肩を掴む方法もあるが。連続で刺しまくれる状態が出ないときついかも。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:29:34ID:cdM/LRe7
ヽ(`д´)ノ 3体mあsでrtgyふじこlp;@:「
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:30:49ID:Vbn260Y4
アグロで全力疾走しながら崖に突っ込んで、
アグロが止まった瞬間、ジャンプすると
ワンダが吹き飛ばされたように
回転しながら落ちていくよw
トンビは打ち落とせたけど
鳩は打ち落とせれるのかな?
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:31:28ID:jInDWnHN
14体目の体当たりしてくるやつで、十字のでかい塔に何回体当たりさせても壊れないんですが、どうやれば壊れます?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:32:20ID:fPoJpwiP
本スレが・・・
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:32:22ID:e7Njjq+7
>>433
天才!
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:32:52ID:55fuOSt/
>>455
おめん
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:34:50ID:Rksyd2mk
む、三周目は二周目でゲットしたアイテム装着の上で始まるのか。

ってことは紛れの前掛けを装備したままED突入してると
ワンダの姿ないままにOPか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:36:10ID:WJzVjdUE
ぶっちゃけイコの攻略本は
かなり満足だったわけだが
あれはファミ痛なんだっけ?
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:39:50ID:P3BPMz9O
>>479
ザ・プレの会社
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:40:12ID:EEeiGOKn
うおおおひげの巨像やっと倒せた!残り2秒!20回ぐらいリトライしたぜ。イヤになるね
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:40:54ID:e7Njjq+7
浜辺に行ってみたいんだけどMAPでいうとどこにある?
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:42:05ID:5oFbe18A
マモノAAドルミンぽい。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:42:11ID:bCGmGAHk
>>482
10匹目倒したとこの南側
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:43:23ID:e7Njjq+7
>>484
わーいありがとう
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:43:23ID:Acm5kmSK
ぶっちゃけ少女生き返ったらヤリてぇってワンダ言ってたよ。てかそれが目的らしいね。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:43:51ID:cSf28D9W
>>483
そうか!どっかで見たことあると思ったら・・・謎が解けた。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:44:13ID:fPoJpwiP
>>486
こういうレスにはどういう反応をすればいいんですか?わかりません!!><
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:45:12ID:mavrr3Nf
>>470
俺はHTAの3匹目に苦戦した。
3時間程やってようやくクリアしたよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:45:52ID:xoeYy0A6
>>486
オマエのIDの方がオモロイ
0491ワンダフル2005/11/01(火) 00:45:54ID:HtcgArqY
ビッコ馬に乗ってR1押しながら△と十字の左右でアクロバティクに走るのがタノス。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:47:15ID:eEIk38aQ
ハードTAの褒美って微妙だよねぇ。二周もやって得るようなワリに。
戦力うpとかより、祠ルーラとか空中庭園への階段とか、フィールドで
遊べるグッズが良かったんじゃないかなぁ、と。

フックショットとかあったら最高 ・・・妄想ですがね
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:50:22ID:WxHsYRIA
PARで超ジャンプできるようになったりしないのかなぁ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:50:39ID:aM4WuGV3
ノーマルヒゲゴリラ、ミス無しなら1分は余るな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:50:44ID:5oFbe18A
所で少女の名前ってなんだっけ
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:51:34ID:y3pJ4UlD
Mono
マニュアル(声優欄)に書いてあるよ
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:51:40ID:WxHsYRIA
>>495
荒巻
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:53:03ID:P8vak9H8
>>495
パチョラック
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:54:00ID:2rVuHgwL
>>486
腐敗しないことだし死姦趣味があればよかったのにな

その気があれば獣姦も楽しめる
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:54:11ID:HtcgArqY
トグサ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:54:51ID:8WnrzyXc
MONO?
英語だと単一とか単旋律とか・・・。
まぁあんまり意味を求めてもしょうがないか。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:56:30ID:HtcgArqY
495
素子
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:57:24ID:mavrr3Nf
MONOって消しゴムあるよな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:58:20ID:STn/Pd8a
>>503
うはw今使ってるw
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:58:35ID:aM4WuGV3
>>502
。。。ライオンさんとか出てくるのか?www
ラスボスはなめくじとかwww
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 00:58:48ID:Y1lxnxhE
>>495
荒巻スカルチノフ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:00:16ID:GyHBMEZy
>>442
の向こう岸は多分行けないと思う
とりあえず近場の鳩に掴まってみたけど飛べなかったし
反対側の木に閃光の矢を打っても爆発せずに通り抜けたから
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:00:40ID:5oFbe18A
あ、ほんとだモノちゃんかあ。
wanderってエキサイトで翻訳したら
「歩き回ってください」って・・・なんか納得。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:01:22ID:aM4WuGV3
wonderだと思ってた人、だ〜れだ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:02:25ID:aItf56pu
ワンダがICOでMONOがヨルダ?
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:03:02ID:8WnrzyXc
>>510
関連性を求めるのは無意味。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:04:06ID:y3pJ4UlD
>510
いくらなんでも、それはない。若干ネタバレになるけど、時代と経過年が違いすぎる
(EDでふれるよ)
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:04:39ID:aItf56pu
>>511
でもツノが同じだし関係はしてんじゃない?ワンダの子孫がICOとかさあ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:06:06ID:WJzVjdUE
正直プレイヤーの望まない隠し要素がありすぎる
個人的に良かった隠しは空中庭園ぐらいか
しかし隠し巨像も別エンドも
あんなタイムアタックボーナスなんかより
真っ先に入れようとおもわなっかたのか?

逆に不自然さを感じる
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:06:10ID:bT/ddVkX
このゲーム、アイテムはクリア特典とかタイムアタックとかじゃなくて、
1周目からマップのどこかに点在、の方が良かった気がする
完全ノーヒントで見つけた人はラッキー、みたいな
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:08:30ID:A2PyciAc
タイムアタックってクリアしたら出るの?
まだ3対目倒した所だからスレについていけない。
お前らぬるぽすぎ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:08:49ID:aItf56pu
力の仮面の必要性
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:09:29ID:wT7d57IA
ICOとワンダを行ったりきたりしてる俺
今ICOが丁度「ヨルダァッァアアアア!!」な場面だから楽しい
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:10:11ID:8WnrzyXc
>>513
ICOと関連あるなしは、全くの不明。
製作者も別段強いることはしてないみたいだし。
ツノの生えた少年(子供)は、ICOの女王、今回のドルミンなどの「大いなる(邪悪な?)意思」の
触媒なのかなぁっと妄想。

影と人間の中間に位置するのが「ツノ」なんだろうか。

宮部みゆきのノベライズがその事にちょっと触れてるけど、ゲームとは全く関係無いしなぁ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:10:44ID:Rksyd2mk
>>516
がっんばれ!
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:10:45ID:qtgUq/FC
ごめん、一回だけ言ってみたいから許して

ワンダと巨根
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:11:36ID:aItf56pu
エンディングで言う、「報われる」ってのはイコとヨルダの事じゃないの?
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:13:52ID:8WnrzyXc
>>522
イコが先なのかワンダが先なのか、時系列が全く不明。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:14:41ID:78XCDDlQ
なぁ前にうpされてたED動画見てて思ったんだが
ドルミン操作時に司祭の手下のひとりが剣拾うシーンがUPになるのちょっと怪しくないか?
(動画だとちょうど8:55らへん)

まさか剣持ったヤツを叩き殺すとかじゃないよな・・・
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:15:10ID:2rVuHgwL
角が生える子供は、ワンダのたたりだから
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:15:23ID:3T5kmyDT
鬼門とされるTA3体目にビクビクしながら挑んでみたら
初挑戦なのに32秒あまったぞ・・・
みんな少しズレてない?(^^;
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:15:57ID:WxHsYRIA
>>524
でもその方向だとバッドなEDな予感
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:16:34ID:wBcdX8r8
下側にやっとはみだす程度の握力で空中庭園に挑戦してたんだが、小休止出来る場所見つけた。
始めに垂直に蔦を登った後、右に行くとっかかりの丁度反対側に小さな足場がある。
試しに乗ってみたらちゃんと握力回復したよ。
ただずっとレバー左に入れたままジャンプしても滑り落ちやすいから実践には向かないかも。
少しでも楽しようと挑戦中だ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:16:37ID:aItf56pu
>>526
それハード?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:16:48ID:3T5kmyDT
×TA3体目
○TA6体目

間違いすまんこ
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:17:05ID:e7Njjq+7
>>513
ワンダが呪われた歴史、角の生贄を生み出しました。

>>519
製作者ちゃんと考えてなさそう
影と人間の中間が角っておもしろいね、なるほどー

つかEDが痛々しく悲しいので16体目もうやりたくない
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:17:46ID:WxHsYRIA
まあ製作者サイドもICOとワンダのつながりは妄想してください
って感じだろうな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:18:09ID:k5gAHLud
>>524
それ今でもどっかにある?
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:18:44ID:Rksyd2mk
別にこの話がICOより後の話でも違和感ないしなぁ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:19:01ID:WxHsYRIA
ドルミンに行くのに16体目を倒さなくちゃならんのが激しくめんどいなぁ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:19:04ID:eEIk38aQ
>>513ツノは、ICOでも遺伝じゃなくて、突発の奇病みたいなもんだったじゃない
ICOとの関連性は、せいぜい
こうして、ツノの生えた子供が出来るようになり、
不吉な子として疎まれる存在になりましたとさ。

くらいの寓話レベルの繋がりのみで、
それ以上は脳内の都合でお好みにって感じじゃないかな、と思ってみる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:19:16ID:Cw8O+iHn
>>532
もちろん、匂わせたいだけで製作者は何も考えてないけどな
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:20:02ID:P8vak9H8
>>513
ワンダの子孫とは考えにくいな。橋が無くなって外には出れなくなったし。
ワンダが封印をといたためにワンダのいた村から稀に角の生える子が生まれるようになる。
で、城にその子をイケニエとして献上するようになったってほうが自然じゃない?
ワンダはICOの前編じゃなくサイドストーリーだと思う。
角の生えた子どもは何故生まれるようになったのか、何故忌み嫌われるのかって話だと俺は補完した
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:20:24ID:WxHsYRIA
>>537
そんなに製作側が考えてないのがシャクなのかw
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:21:05ID:GyHBMEZy
確かに邪悪な者に取り付かれた結果、最後ワンダ赤ちゃんに角が生えたと言う事なら
ICOで角が生えた子供が生贄にされるのもおかしな風習という訳ではないのかも
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:21:45ID:+ZOL8IVJ
イコとワンダは別世界の話の方がイイな。
ま、プレイヤーそれぞれの解釈があっていいんじゃないかな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:22:18ID:WxHsYRIA
そもそもICOの話での生贄は女王への供物だろ?

ワンダの所為で生まれたとかはなんかおかしいと思うのだがね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:22:20ID:3T5kmyDT
>>529
いや、NTAです
HTAがキツイんですか?
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:22:25ID:4nIIdEc/
今5体目に向かってる途中なんですが、ガケっぽいところの近くの広場みたいなところ、
見晴台と果物がたくさんなってる木があるところなんですが、さっきからトカゲが倒しても倒しても沸いてきます。
もう1時間くらい倒し続けてます。
こいつらはいつになったら消えるんですか。

あと、スレはクリア前には見たくないのでテンプレをちょっと見たくらいです。
もしかして自分「ちらほらいる」うちの一人ですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:24:46ID:aItf56pu
>>543
うん。弱点の位置も違うらしいよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:25:02ID:wLCQws4c
違和感がないというかそもそも接点が漠然とし過ぎてんだよなぁ。
角と影くらい?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:25:03ID:aM4WuGV3
ミヤベのico買った人どれくらいいるんだ?
俺はミヤベのは揃ってる人なのでゲームのことが無くても買ったわけだけど。

>>530
それ、ノーマル?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:25:20ID:ozgiE1rP
ワンダが角生える以前に少女は生け贄にされてるんだよな?

もしドルミンで生け贄にされたとして少女の魂蘇らせるために巨像狩ってるなら
巨像を狩るたびにワンダが元の姿に戻る(角の生えた姿に戻る

ICOの角を取る為に生け贄に自ら志願して死んだヨルダ、それを悔やんで
少女を生き返らせるために呪われた地に行くICO・・・

かなり無理があるなwチラシのウラってことでw
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:25:25ID:Rksyd2mk
あとちょっとで祠登りが完了する。
がんばれ俺
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:26:34ID:y3pJ4UlD
ダルヨのページで「ICOは性交と誕生の物語」という仮説があったけど、
ICOのラストでヨルダが「再生」したのと、ワンダが赤子として「再生」したのとでは
意味合いが違うんじゃないかな

俺は赤子ワンダとモノ(寝てた女)のシーンを見ていたら、「火の鳥」の未来編
だったかな、やはり業を背負って赤子になる男と女の話を思い出した。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:26:49ID:nO+y3rtz
>>495

アルクェイド
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:27:31ID:P8vak9H8
>>542
女王じゃなくて城にイケニエだと説明書に書いてある。
まぁ人それぞれ好きなように解釈すればいいんじゃないの
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:28:16ID:aM4WuGV3
6体目はヒゲゴリラだろ?
ノーマルの方が時間はきついよ。
36秒余りならそんなもんだ。
ハードは左手の甲が追加だっけ?
時間的には余裕っぽ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:30:41ID:mavrr3Nf
NTAの6匹目
HTAの3匹目
こいつ等が鬼門だと思う。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:31:00ID:wLCQws4c
ヒゲが覗き込んできた時に敢えて跳び付かずに観察してみると。
首かしげて覗き込んだまま、ごん!ごん!て威嚇された。

やばい。こいつちょっと可愛いかも…。
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:31:22ID:5glxPbhb
ワンダが赤ちゃんに戻る演出にしたのはICOの話につながるっていうことじゃないの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:31:38ID:8WnrzyXc
しかし赤子ワンダをどうやって育てるんだろうか。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:32:36ID:8WnrzyXc
>>556
全くの不明。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:33:45ID:P3ExY9MZ
ICOやってない奴はEDの角は?だね
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:33:47ID:WxHsYRIA
そうか!ICOマニアクスがでるんd
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:34:07ID:3T5kmyDT
>>545
んじゃ、NTA終わったらやってみます
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:34:12ID:e7Njjq+7
わかる、14体目とか足を字面に擦ってる姿で犬みたいでかわいいなと思った
例えがアレだけど、ハ○リットになった気分
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:34:40ID:eEIk38aQ
馬乳とか鹿乳とか・・・
離乳後はトカゲと木の実で、握力と体力の魔人と化します。
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:35:36ID:zKhuHww/
>>557
鹿の乳とか。
子鹿がいるんだから。

0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:37:12ID:XbEmuzjq
今更だがB5の砂浜行ってきた
c6からc5に馬で飛び移る細い道にちょっと感動した
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:37:15ID:WxHsYRIA
女の人って他人の赤ちゃんでも泣き声を聴くと
なんか乳が騒ぐらしいねw
母乳が生成されてるらしいが。

やっぱ本能なのか。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:37:42ID:8WnrzyXc
>>563
ドルミン亡き後、呪われた地に動物が戻ってきたんだろうと考えるか。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:38:40ID:3T5kmyDT
いまちょっと妙な事態になってます
NTAの景品なんですけど、8体適当に倒したら

・矢
・前掛け
・仮面
(何故か一行分の空白)
・トカゲの感知石

アイテム欄がこんなカンジになっちゃいました
テンプレによると果物マップというものが貰えるらしいのですが
なぜこんなことになってるんでしょうか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:38:41ID:5glxPbhb
子ワンダは将来育ての親と交尾しなきゃいけないのか・・・
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:39:05ID:Rksyd2mk
>>568
次で果物マップ手に入ります
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:39:10ID:rXDz1Jo5
>>512
別に触れてない
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:39:45ID:aM4WuGV3
>>568
何か問題あるかい?
細かいこときにすんな。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:40:03ID:y3pJ4UlD
>569
紫の上は育ての親の光源氏に食われました(もっとも源氏も育ての母を食った)。
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:40:43ID:Rksyd2mk
俺としてはドルミンがイコとヨルダの慣れの果てという説も捨てがたい。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:40:48ID:aItf56pu
ワンダの生まれ変わりがICOやそれ以前の生贄になったツノ達で、MONOの生まれ変わりがヨルダってのは?
角は悪の象徴でドルミンの男の方のカケラ。女王はドルミンの女の方ね。
そのカケラを城に戻すために生贄として捧げてきた。
で、ICOの角が折れたのは…まあそういうこと。
どうも最後の「いずれ報われる」ってのが引っ掛かるんだよね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:42:01ID:WxHsYRIA
ここまで来たらICOとのつながりとかその後を妄想するスレでも立てるか。
あんま攻略と関係なさすぎかと思って。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:42:26ID:R+u+03v4
2周目で壁登り挑戦して、連パッドでやったら頭突きしながらワンダが上ったよ('∀')しかも握力回復するしw

これ既出?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:42:36ID:aItf56pu
NICOって発売日未定?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:42:43ID:P3ExY9MZ
鶏肉、魚がもあるよ!後亀も
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:42:51ID:e7Njjq+7
天才に肖って
馬乳 鹿乳
馬鹿 乳乳
馬鹿と巨乳
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:43:16ID:8WnrzyXc
人が入れない地になったというだけで、出てくのは可能だと思うが。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:43:27ID:aM4WuGV3
ミヤベ、今頃ワンダネタで今週の分を書いてるんだろうな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:44:00ID:rXDz1Jo5
よくわからんがパラシュート付けて飛び降りれば余裕で入れそうな気がする
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:44:35ID:aM4WuGV3
>>581
お前は密室殺人の犯人か。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:44:54ID:xc4vSvYN
ぐはっ
11体目を火のついたたいまつで威嚇している途中
剣とか弓に切り替えたら棒がどっかいった…
切り替えたときに地面に落としたのかなぁ
1時間探しているが一向にみつからうぼぁー
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:45:24ID:8WnrzyXc
>>576
まぁループすること必至だな。
各自勝手に関連付けるのも、また良し。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:45:27ID:5glxPbhb
>>583
縄でいいじゃんw
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:45:53ID:8WnrzyXc
>>585
何回でも出るよ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:45:57ID:EPJUzIm3
>>581
お前頭いいな
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:47:04ID:WxHsYRIA
妄想するスレ立てるならどこだ?
ゲサロ?
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:47:49ID:rXDz1Jo5
>>590
いいかと。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:48:21ID:47sw6FJ1
HTA、5体目どうやんの? どうやっても片方潰したとこで握力切れる。
もっと足場いっぱい作っとけボケ。あと最初から足場立たせとけ。
14体目、ハメ殺される…
15体目、時間足りるの? 半分かかってやっと頭潰せるかどうかなんだが…

13、16はすんごい余裕でクリア出来たのにー。
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:49:53ID:eEIk38aQ
>いずれ報われる
最高にシンプルに、近い将来、尻尾と木の実で超人と化した赤子が、
ママンとアグロをおぶって脱出する。というのはどうですか?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:50:26ID:y3pJ4UlD
いにしえの剣(ワンダの剣)と「女王の剣」も意味合いが違うような…
前者は巨像に封印された闇(ドルミンの肉体?)の解放、巨像サーチ(光の存在の破壊)
後者は霧の城の封印を解除、闇を滅ぼす(白いヨルダの守護?)
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:50:31ID:EPJUzIm3
>>592
落ちないように水平になったら回復させましょう
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:55:20ID:aM4WuGV3
>>592
5体目大鳥 1回落ちても余裕ありまくりだろ。
14体目柱猪 そもそもなんで攻撃食らうんだよ。食らうところ無いだろ。
15体目剣ゴリラ どこで時間掛かってる?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:55:22ID:wT7d57IA
ICOでヨルダが再生すんのは何で?
今スイカエンドみてほのぼのしたけど、流れ的に無理ありすぎじゃね?
スタッフロールが流れた後が明らかに蛇足な気がするんだけど・・・・

無理矢理後付けしたような感じを受けた
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:56:18ID:3T5kmyDT
テンプレの景品の順番が間違ってるってことですかね?
ともかく安心しますた
どうもありがとん
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:57:42ID:8WnrzyXc
>>597
再生したっつのはノベライズの中の話であって、ICOのゲームの中で
何をもってヨルダが「再生」したのかは全く不明。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:58:59ID:y3pJ4UlD
>597
ヨルダ再生は「奇跡」と取るか、「霧の城の呪縛からの解放」か…
スイカEDはスタッフがお遊びで作ったイベントムービー(夏の風物詩)を
気にいって付け加えただけ、と上田氏本人が海外ゲームレビューサイトの
インタビュー動画で答えてる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:59:02ID:wLCQws4c
ドルミンいないんだったらもう誰が禁断の地入ったって別に差し障りないのじゃなかろうか。
どうでもいいがドルミンって名前の薬さ、ありそうな気しないか?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 01:59:10ID:wT7d57IA
>>599
海岸に白ヨルダ居るじゃん
あれを再生っつー事にしてんじゃねぇのか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:00:12ID:xc4vSvYN
>>588
出ないっ…とおもったら
棒、壁際に転がってました…知らないうちにもっかい出たのかな?
ありがとうございました
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:01:06ID:y3pJ4UlD
ドルミンの言葉の由来はスペイン語です。"dormir" (眠る)という言葉をイメージした造語です。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:01:38ID:2rVuHgwL
おれにはそのスキルがないんだが、隠し要素ってコードから解析するんだろ?
だから、もうこれ以上の隠し要素はないんだよな?
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:03:45ID:8WnrzyXc
>>601
ドルミンは睡眠薬だったような。

それからドルミンは消滅した訳でもなく封印されただけっぽい。
仮面の爺さんも封印した所は直接見てないっぽいし、
この土地は死者を蘇らせる機能を失って、ただの呪われた土地だけの存在になったっぽい。
だから「もう、ここに人が入る事(寄り付く)は無い」云々の事を言ったんだろうかと。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:05:21ID:wT7d57IA
>>600
いや、混乱させるような書き方してすまんが、スイカエンドは別に関係ない。
船で流した後ヨルダも打ち上げられてるってのが蛇足な気がするんだよね。
最終的にヨルダが復活する予定なら黒化する必要性を感じないというか、船を流した時点でENDでも良かったんじゃねぇかとかさ、
黒化するのはただのフェイントって事なのか?

何つーか無理矢理ハッピーエンドにしましたよって感じが拭えない
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:08:28ID:8WnrzyXc
自己レス
>仮面の爺さんも封印した所は直接見てないっぽい

これは分からんか。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:10:05ID:aItf56pu
死者を蘇らせる機能は元々無かったんじゃない?ドルミンが蘇らせてたんでしょ?
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:11:17ID:wT7d57IA
単純に唯一外と繋がってた橋が落ちたからって話じゃねぇのか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:11:50ID:y3pJ4UlD
生け贄のカプセルが全部そろわなかった(イコが抜け出した)事で、
本来「霧の城の女王」として石化→陰になったヨルダには「女王」としての
記憶(ヨルダママの魂の器)が取り込まれず「イコとの記憶」が残ってしま
った

陰になったことで、イコとは一緒に暮らせない→船にはイコだけのせて
「ラナヨサ」

でも女王の記憶を受け継がなかった陰ヨルダには霧の城の主の資格が
ない→城崩壊、と同時に異物である陰ヨルダははき出されて白ヨルダに
戻った??


…考察スレがあるならそっちで言うべき内容(私見)だね。ごめん。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:12:24ID:wLCQws4c
>>607
そういう結果があるだけさ。
原因と、その結果の先は各々が推し量るしかない。
人それぞれの理由付け、結末があるんじゃないかなと思う。あのお話は。
上手く言えないけどね。

あ、もしかして作り手の見せ方がどうこうという話?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:12:25ID:5glxPbhb
これってふんばれば一生封印されずにできるよね
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:13:35ID:Rksyd2mk
誰もドルミン=イコ&ヨルダ説にはくいつかないんだなっヽ(`Д´)ノ
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:14:45ID:y3pJ4UlD
ヨルダはディアナ様だけど、ドルミン(女声)はウェディングピーチだからな
格が違う(声優ネタ)
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:15:46ID:aItf56pu
人は自分が信じたいことだけ信じるもんだぜ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:15:55ID:eEIk38aQ
ICOやった人は、イコの角とすぐ結びつけて妄想を巡らせられるが、
未プレイの人にはどう映ったのかな。
ドルミンと同じ部位にツノはやした赤ん坊を、大事に抱く少女の図。
ただでさえモヤモヤするEDが、余計・・・てな感じしないだろうか。
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:16:51ID:8WnrzyXc
>>610
橋が落ちて、興味本位で近づく人間も今後は居なくなるだろうって事で。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:07ID:e7Njjq+7
ICOやっててもモヤモヤしたよ
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:31ID:tZ6XcFFJ
>>614
俺はハッピーエンドが好みでね。
あの後は、二人で幸せに暮らしたと信じてる。
つか、そう信じたい。
めでたしめでたし。
それが結論でいいや。俺は。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:40ID:2rVuHgwL
巨像の地があの世界の一地方なら、ICOの世界は同じ世界の別の一地方だってこともある

0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:52ID:8WnrzyXc
>>617
俺は赤子の着る服と、食事が気になった・・・・。
貧乏性orz。

塔の上のほうになんか近代的な設備とかあるんだろうか、とか。
それこそ金銀財宝が
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:56ID:IWvFZxDU
んで能力初期化果物食って16番目倒してもなんにもならないわけ?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:18:58ID:aItf56pu
ヨルダが可愛かったから気にならなかった。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:20:05ID:wT7d57IA
>>612
いや脚本に無理があるなぁと思ってさ
元々ICOを船で流したところでENDだった予定なのに、大人の事情で無理矢理ハッピーエンドにしましたよ
って雰囲気が出てる気がするんだよな

女王倒して「コレでヨルダは助かる!」って思うじゃん?
なのにヨルダ黒化してICO一人で流されて「ええええええ!」ってなるじゃん?
んで流れついたらヨルダ居るじゃん?

一回目は「うぁー良かったぁ〜」と思ったけど良く考えると?だよ。
黒化する必要ねぇじゃん。
ICOが抜けてることで黒化が解けたんならその描写を入れるべきだし・・・・

まぁ良くわかんないけど違和感があるんだよな
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:21:36ID:wLCQws4c
>>625
ああ、やっぱその手の話か。
そういうのはよく分からん…ごめん。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:23:35ID:8WnrzyXc
>>625
黒化は呪いとか呪縛じゃなくて、実はヨルダを庇護するものだったかもよ?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:24:16ID:8qNV0RZn
EDで何人も殴ったけど、倒れた瞬間にまた立ち上がって出て行ったよ。
やっぱりどうにもならないみたいね。

攻略スレっぽいこと聞いていい?
ハード15体目の右手のあと、左胸なんだけど、どうやってる?
暴れまくってくれるので溜めができず、
軽く刺す→肩で休む→軽く刺す→・・・と、時間がかかって仕方ない。
効率の良い方法があれば教えていただきたい。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:25:24ID:2rVuHgwL
>>625

舟でICOを逃がしてEDだったら、おれもこんなに悩まない
つーか、そこで終わりだったら最高なんだけどさ、それは日本的精神なのよ
人魚姫を人間にして王子と結婚させる国、米じゃ許されないEDなんだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:25:59ID:wT7d57IA
>>627
何から?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:26:06ID:wBcdX8r8
>>625
別にハッピーエンドと捉える必要はない。
沖縄とかでは死者を葬る際に亡骸を舟に乗せて海に流したそうだ。
ニライカナイだっけか?
だからあれは死後の世界と捉えることも出来る。
そういった考察が出来るからあのエンディングは奥深い。

的な事がイコスレに載ってた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:26:15ID:e7Njjq+7
そういえば、少女の眠ってる姿かわいくて、
声を出し動く姿を楽しみにしてたのに、なかなかアップにならなくてガッカリした

>>625
女王を倒せばヨルダは助かるなんてあったっけ?
個人的に最後の再会が無くてもICOは好きだ
てかここワンダs
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:27:03ID:y3pJ4UlD
>>629
ネズミーの「リトルマーメイド(人魚姫)」は人間になって結婚して、おまけに
続編で子供が生まれました
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:27:18ID:aItf56pu
影はヨルダの諦めじゃない?でもICOと生きたいっていう希望が芽生えて、んで…まあそういうこと。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:27:26ID:kXhcXnXG
このゲームくそゲーらしいけど、面白いの?
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:27:47ID:371Mgi2K
エンディング

少女「・・・・」
アグロ「あの、ちょっと、少しゆっくりあるきません?足痛いんすけど」
少女「・・・・」
アグロ「あのー・・」
少女「・・・・」
アグロ「あの、その子におっぱいあげないんですか?飢えちゃいますよ?おっぱい!おっぱい!」
少女「・・・・」
アグロ「片乳ひょいと持ち上げてチュパチュパって!チュパチュパって!!」
少女「・・・・」
少女「馬刺し・・・」
アグロ「ヒヒーン!!!!!」
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:27:58ID:aM4WuGV3
今HTA5体目大鳥やってみた
飛び込んで潜って泳いで真ん中の足場から弓撃ってしがみついて55秒
よじ登って尻尾まで走ってザクザクやって1分37秒。ちょっと手間取っても45秒くらいか。
また体まで戻って大体2分経過。
最速で行けば至急右羽に向かって弱点まで辿り着ける。
様子見て行って片羽やってから落ちても3分経過で2分30秒は残る。

>>628
頭→胸→落ちる→上る→肩→掌
この順番じゃね?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:28:52ID:xTHJ9KWw
そもそも悲劇の人魚姫をハッピーエンドに変えたのは
ネズミーだろ。ハリウッド的やね
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:31:29ID:8WnrzyXc
アメリカのフランダースの犬の件もあるから、最後は出会ってメデタシメデタシにする必要があったんじゃないかと。
ICOをプレイする小学校低学年の子供だって居るだろうし。
まぁそこは業界の事情ってやつじゃないの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:31:56ID:wT7d57IA
>>632
そもそも女王がヨルダを縛ってる存在だから、何らかの形で呪縛は解けるはずだろ?
なのになんで黒化すんの?

っつーかスレ違いだな。ごめんなさい。

>>636
アグロはそんなキャラじゃないヽ(*`Д´)ノ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:33:13ID:55fuOSt/
また何もなかった…当たり前だろうけど。
全巨像の回想してクリアなんて、無駄に時間かかっただけだったorz
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:33:34ID:aItf56pu
アグロの尻を5分くらい撫でまわした
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:33:35ID:y3pJ4UlD
ドラクエ4のEDは子供心にイヤな思い出だな…
デスピサロは本来の目的であった彼女の復活を果たせぬまま自滅同然のあぼーん
4勇者は廃墟となった故郷でおさななじみが復活、仲間もそろってめでたしめでたし
…後年あの幼なじみと仲間たちは勇者の見た幻影だって設定が後付けされたけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:36:09ID:8WnrzyXc
女王がヨルダを縛っているのは、城から物理的に出られないようにしてある事しかゲーム内からはわからんが。
スレ違いだな、寝るべ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:38:00ID:2rVuHgwL
とゆーことで、ICOのEDを変えたのはネズミー的市場調査が働いたから

ワンダが乳児になったのもそう

ゾンビワンダか影ワンダがアグロのゴーストと共に腐らない少女を永遠に守るってEDでも、おれとしてはよかった
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:38:23ID:p9VOU4lw
今ラスボスなんだけどホンマいらいらするわあああああああああああああああああああ


あーむかつく!!!!!!!プリンスオブペルシャの方が断然おもしろいわ。
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:40:29ID:y3pJ4UlD
ナイトメア・ビフォア・クリスマス ブギーの逆襲より数百倍まし
目押し早押しPS2コントローラーすべてを空でクリックできるスキルがないと
EASYモードさえクリアできない不親切設計だ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:40:51ID:e7Njjq+7
>>640
覚えてないw女王じゃなくて、城が縛ってるんじゃなかったっけ?
女王の器になる予定だったんだっけ?
無理に理由考えると一度石になったからとか・・
ICOスレにいけば詳しい人いるかもね
自分はワンダの匂わすだけの鬱展開の方が気に掛かるw

>>643
読んだだけで凹むな、あぶないあぶない
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:42:42ID:2rVuHgwL
>>646
感情に飲み込まれない冷静な対応を学ぶ精神修行だ
そうやってみんな大人になってゆくんだw
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:42:44ID:Rksyd2mk
>>620
確かにおまいのいうとおりハッピーエンドがいい。
しかしおまいの夢や想いを無碍にするつもりはなくとも
けど俺は忌み嫌われた「角を持つ子供」のイコと
「霧の城の魔女」の娘であるヨルダ
両者ともまだ子供である、あの二人が何事もなく
平和に過ごせたとは思えん。

それに俺にはワンダ→ICOの世界への繋がりに不満がある。
(もちろん解決すりゃいい問題じゃないが)
逆にICO→ワンダなら結構しっくり来ると思うのだが…
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:45:01ID:HhXLRGM5
早く設定本でないかな巨像のディテール確認したい。

つか、ワンフェスがいまから楽しみだ
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:45:24ID:wT7d57IA
>>650
面白そうだからICO→ワンダをどう繋げるか聞きたい
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:45:51ID:YoK8gjsV
見晴台の三匹のトカゲの場所まとめ
B4:高台の巣穴
C5:反り橋の平原
E3:峡谷の入り口(二匹)
E5:枯葉の森
G3:北東の平野

生かしておくと次が現れないので確実に仕留めましょう。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:47:43ID:aM4WuGV3
いちいち同一性、連続性を求める若い人たちだね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:48:27ID:Rksyd2mk
>>652 キタコレ >(´∀`*)
少々長文になるかもしれない
もちろん俺の想像での事だから至らないところもあるが
それでよければ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:51:26ID:5ijJ1O3V
>629
ここは日本ですよ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:53:22ID:5glxPbhb
能力引継ぎする意味って最初の塔を登るための腕力以外に何かある?
ハードで何周もして成長をさせる利点はあるのかどうか
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:54:03ID:2rVuHgwL
656はあまりに○○すぎてワロス
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:55:28ID:55fuOSt/
収益を考えれば、海外の市場は無視出来ないわけで。
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:56:38ID:wT7d57IA
>>655
っつーか早く書けよ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:58:32ID:QrmACIFf
>>645
そのエンドいいね

ラストであのおっさんたちが邪魔しなかったら
ハッピーエンドになってた気がするんだが……
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:59:25ID:PUlvEWd+
>>660
そんなにせかすなって、今ワードでがんばって書いてるところだろう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 02:59:49ID:xTHJ9KWw
あのおっさんたちに邪魔されなかったら
二人と一頭は幸せかもしれんが、人類は…
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:01:14ID:wT7d57IA
>>661
むしろバッドになる気がするぞ
ドルミン復活して少女とアグロあぼーん
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:01:32ID:uNl4U8cE
15体目のやつどこにいるのー?お城のまわりうろうろしてるけどいけるとこないよー
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:01:44ID:5ijJ1O3V
>662
ワクワクテカテカ
066712005/11/01(火) 03:02:04ID:Rksyd2mk
まずワンダ→ICOの繋がりへの不満だが1部だけ

1.「霧の城」と「古の祠」は地形が全然違う
 外界から「霧の城」と「古の祠」の位置は明らかに違う。
 また霧の城は岩盤を土台にした建物であるに大して
 古の祠は地面の上に立つし、そもそも海面の位置も違う。
 地殻変動が起きたという可能性もあるが、それにしては
 霧の城には明らかに文明の手が入った施設がある。
 女王一人の手で構築できるものでもないし
 幼いうちに生贄にされる角を持つものに作れる者でもない。
 ましてや、忌み嫌われる古の土地と、そこに住む者に対して
 外界から与えられる物にしては規模が大きすぎるし不自然

2.古の祠から単を発する「角を持つ人」はどこから外界へ行ったか
 まぁこれは呪いの一端を受けた長や村人達に感染したという
 可能性もあるから否定はできない。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:04:21ID:CEVhwdt8
>>625
俺は岸に流れ着いたのは「女王の呪いが解けた姿」説が結構しっくりくると思う。
ョルョルは黒いまま、自分で城を作って何千年も次の女王候補が誕生するまで
待ち続けるの。

永遠の螺旋好き。でざいやー。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:04:24ID:xTHJ9KWw
>>665
入れる、入れるよーその城
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:06:25ID:uNl4U8cE
>>669
サンクス!今見つけた・・
067122005/11/01(火) 03:12:15ID:Rksyd2mk
[ドルミンがイコとヨルダだとする根拠]
まずヨルダの一族には何がしかの力があった。
それを城という器に縛る事で、城内での絶対的な
権勢を誇る事ができるようになる。
その力とは「角を持つ人」を自在に操ったり
命を否定するような力であったりする訳だが
逆に言えば命を操る能力を持つという事になる。
ヨルダも一時とはいえ城の器に縛られかけた事であるし
生まれ持った能力の一端は持っていてもおかしくない。

また、イコはそもそも角を持つ者の特性として生命力が強いという面もある。

例えばICOというストーリーの後
どこかに流れたイコとヨルダだが
その出自がバレるという可能性は否めない。
魔女の娘と角を持つ少年。迫害され、結果的に封印されようとした時
何がしかの理由によりイコとヨルダという存在が混じって
封印された可能性もある。
その結果、魔女の力を持った角を持つ存在「ドルミン」が誕生。
まぁドルミンの台詞は男と女の声が混じってるという理由からなんだが。
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:12:48ID:Q06gby9O
いまさら杉で亀にもほどがあるが

>>430
もとレイヴンなワンダ発見
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:14:52ID:XbEmuzjq
ノーマルのタイムアタックallクリアで茶アグロ
ハードのタイムアタックallクリアで白アグロ

って書いてあるけど
ハードタイムアタック先にクリアしたら茶アグロになった
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:16:19ID:0mYymWsy
亀みつけたんだけど倒せないの?こいつ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:17:01ID:eEIk38aQ
カタルシスは、ハッピーエンドの布石であって欲しい。
ゲームでは特にそう思うんだ。 小説や映画のように、
客観に徹して見れないから。

エンタメに徹しきれない冷めた感性って、日本のクリエイター
ならではだよね。 ハードで見た二度目のEDは、猛烈に長く感じたヨ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:17:39ID:xTHJ9KWw
>>674
そいつはどの亀かによるなベイビー
巨像で無いなら戯れることしか出来ない
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:19:59ID:0mYymWsy
>>676
巨像じゃなくってトカゲみたいにマップにいるだけのやつ。
倒せないのね、サンキュー
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:21:40ID:2rVuHgwL
>>677
ちなみにその亀はメス
067932005/11/01(火) 03:22:53ID:Rksyd2mk
そんな存在として「古の地」と呼ばれる地域へ
ドルミンとして封印されたイコとヨルダ。
16に分割された経緯は、まぁなにかあったんだろう。

そこへ恋人の魂を失った事に嘆いたワンダが
禁を破って古の剣を携えて古の地にやってくる。
自分たちの封印を解こうと考えるドルミンは
ワンダを動かして封印の礎となっている巨像を倒させる。
巨像を倒すことでドルミンの部分を身に受け続けたワンダは
次第に男の器として「イコ」の姿に近づいていく。
逆に女の器としてモノは「ヨルダ」の姿に近づいていく。
そして封印が解除されたものの、ドルミンを封印した一族によって
再び封印される危機に陥った。
最後の力でドルミンはワンダの体を最低限維持させることに成功。
結果ワンダは赤ん坊の姿でイコと混じった体をゲット。
本体が封印されてしまった余波でモノはヨルダと混じった体で蘇生。
んであのラストになる…と。

こんなこと考えてる俺も大概にキモいな。
おまけに黒いわ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:27:23ID:xzBJuWUR
>>577
連射機能つかってやってみたけどできない

詳しく教えて
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:29:32ID:5glxPbhb
R1連射で掴まったまま腕力回復ってできないかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:30:45ID:Wzz8flSE
少女って初期はショートヘアーだったんだな
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:32:04ID:WxHsYRIA
ヨルダが救われたことに疑問あるみたいだけど
EDでお城が崩れる時にヨルダが白い力で開ける角の映えた少年の石像が光ってたぞ。

よくわからんがお城にある白い力が助けてくれたんじゃねーのってことで。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:34:38ID:xSE3jP4d
>>679
それだったら、ドルミン=イコとヨルダの子供説でもいいかもしれんよ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:34:51ID:xzBJuWUR
>>681
それできないよ
キモイ動きしながら
かすかに下がってく

握力(多分)減りはしないが
回復もしない(全く)
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:35:12ID:xSE3jP4d
>>681
チートでそういうのがあるおw
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:35:41ID:Rksyd2mk
>>679を補足すると
祠の屋上にある霧の城に似た感じの庭園は
祠だけに権勢の効くドルミンの想いが作った庭園なんかなとか

女王の剣というアイテムも、二人の(主にイコが)作った物かもしれない

とかまぁ、色々考えるわけだ。以上。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:38:49ID:gguTH72a
4体目の馬で蹴られて10秒くらい空飛ぶのって既出?
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:39:48ID:TgBEWINX
ひらりマントで呪いから逃げ切る
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:43:20ID:5glxPbhb
アイテムが出る条件はタイムアタックをクリアするだけ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:47:17ID:Rksyd2mk
>>690
2体、時間内に倒すごとにアイテム一つ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:49:24ID:5glxPbhb
ICO→ワンダだと
ワンダが赤ちゃんに戻るっていう演出にした意味がわからない

>>691
d
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:50:16ID:xX9zjWiW
制作者はふいんき(何故か)だけでつくってそう
ヨルダを連れ去るの初めは人間だったけど生々しいから煙(影)にした。
煙なら多少おかしな動きをしても気にしないでもらえて(AIの問題?)
都合が良かったとか言ってた。
脚本を練るというよりは、あるかっこいいシーンを作りたいから
他をそれらしく演出してこの物語は奥深いとプレイヤーが思い込んでくれれば儲けもんって感じじゃね?
ICOでその味をしめて、今回もやったと。
ワンダもどうせストーリーとか考えてなさそう
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:57:07ID:jAPcI4DU
ワンダは、アグロと一緒に放浪してたんだが。
長旅により、ワンダの性欲は限界に近づいていた。
そこで、ワンダはアグロを使って性処理をしようと考えた。
しかし、アグロはワンダが射し込もうとしても
トトッと数歩、歩いて逃げてしまう。
ワンダは、アグロでの性処理を諦め旅を続ける事にした。
ついた村では、古の儀式で犠牲になった
少女の亡骸が祭られていた。
ワンダは、そこでひらめいた。
この少女を蘇らせれば、恩人の自分の言うことを聞いてくれるはず
ワンダは性処理が出来ると喜び、亡骸を担いで
少女を生き返らせるための旅へ出た…

ワンダは、少女が生き返ったらこう言おうと心に決めて、巨像と命をかけて戦う
「馬を、逃げないように抑えていてくれないか?」
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 03:59:43ID:Rksyd2mk
なんだそのアメリカンジョークw
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:00:37ID:xTHJ9KWw
大谷幸って灰羽連盟の人じゃん
うわーサントラ欲しくなってきた
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:00:52ID:wT7d57IA
>>671
そもそもICOとヨルダが混ざってドルミンという説が納得いかん。
角の生えた子供にそれだけの力があるなら、何故女王はあれほど多くの生贄を集める必要があったのかが説明出来ん
逆にドルミンの力が、角の生えた人間に分散して、それを集めてると考えたほうが説得力ある気がする

んで、禁断の地はアトランティスのような位置づけではないかな?
高度な文明があったんだが、ドルミンを作り出す?(この辺は曖昧)
ことによって滅びてしまった地である。と俺は考えてる

その根拠として、霧の城が近代的な構造物(配管、歯車を使った仕掛け、スイッチ等)であるのに対して、
禁断の地の遺跡は如何にも古代文明っぽい物で構成されているって事が挙げられる。

ドルミンは古代の神で、角の生えた子供はその呪い、女王は新興宗教の教祖みたいなもんだと思う。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:02:47ID:xX9zjWiW
至れり尽せりのゲームに慣れた奴はワンダやICOの良さはわからんだろう
ってたまにあるけど、それ媚ないゲームを解る俺らカコイイ
と思ってんのかな
制作者は確かに媚てはないがね
雰囲気だけで誤魔化して、考えてなさそうなくせに「後はご想像にお任せします」て満足げに偉そうだし
ICOを発売する時説明不足でユーザーに受け入れられるか心配だったとか言ってたくせに。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:05:26ID:wT7d57IA
>>698
釣れますか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:08:48ID:xX9zjWiW
>>699
たった今。
気に入らない意見は釣りになるんだね
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:11:20ID:volXMGom
TAのご褒美に握力が減らないアイテムがなぜないのか
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:11:51ID:5glxPbhb
釣り宣言はやすぎ
数レス我慢しなくちゃ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:12:34ID:yQLZEywM
なんとか
偶然ではあるが3体目の巨蔵の左腕の鎧の半壊させて倒すのに成功
あんなの気付かないって
鎧部分に二時間も弓を放ち続けた俺は負け組だorz
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:14:17ID:czMkKScR
あるあるw
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:16:41ID:wT7d57IA
>>700
楽しんでる奴もそうでない奴も製作者の手のひらで踊らされてるだけなのに、何故そこに優劣を求めるんだ?

劣等感ムキ出し過ぎて意見と言うより釣りにしか見えんよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:17:34ID:xX9zjWiW
>>702
勉強になるよ
つか別に釣りのつもりはないんだけど
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:17:43ID:K6V9jfFn
ハードTAの鳥ってさ1回落ちても間に合うかな?
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:18:58ID:volXMGom
俺は一回落ちたけど大丈夫だった
ところで泳ぐときって水面よりもぐったほうが速いよな?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:19:43ID:TgBEWINX
ストーリーに関してはつまらんというか、いちいちICOとつなげて欲しくなかったな。
個人的だが、ワンダはワンダで一作品にしてほしかった。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:20:17ID:wT7d57IA
>>708
微妙に早い気がする。
多分気のせいだと思うけど
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:21:20ID:aM4WuGV3
icoの続編じゃねーし阿呆かこいつらは
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:22:51ID:aM4WuGV3
>>707
>>637
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:23:06ID:TgBEWINX
続編じゃなくてもかぶりまくってるだろ。
宮べだからとか糞な理由で買いたくねーよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:24:21ID:aM4WuGV3
>>713
じゃあお前はファイナルファンタジーの世界は全部一緒とか思ってるのか?
ドラクエの世界は全部一緒とか思ってるのか?
阿呆か?
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:25:46ID:fUZf7Cb5
これって最初の段階でトカゲと果物回収しても問題なし?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:26:12ID:TgBEWINX
一緒つうかつながってるだろ。
ドラクエはロトとかな。やったことある?ドラクエ知ってる?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:26:43ID:2rVuHgwL
>>708
早いよ。潜る時と水面から上がったときのモーションが邪魔だから、10秒以上連続で泳ぐ時は潜ったほうがいい。
だいたい20%増し位だと思う
きちんと計測したらまとめサイトに載せてもらえる?
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:27:02ID:wT7d57IA
>>714
角がキーになってる以上つながりが無とは断言できないだろ?
そのつながりを妄想することすら否定するのが君の言う「若くない人」なのか?
さて、若いのはどっちだろうね?
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:27:46ID:2rVuHgwL
X 水面から上がったとき
○ 水面に顔を出す時
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:28:24ID:xX9zjWiW
>>705
どこに優劣を求めている文がある?
求めているのは接待ゲーに慣れてる奴はわからんなと悦入ってる人じゃね?
それにどちらかというと制作者の思惑通りになってるのが1番…
どこに劣等感を感じた??まぁいいんだけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:29:52ID:K6V9jfFn
>>708
即レスありがとう
どうしても落ちるんで… ガンガッてみます。
07227152005/11/01(火) 04:30:23ID:fUZf7Cb5
なんか空気読めてなかった
今から頑張ってみるよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:30:38ID:xTHJ9KWw
>>715
握力ゲージは上限があって、巨像を倒すたびに上限があがるらしい
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:30:45ID:wT7d57IA
>>720
少なくともその意見に振り回されて感情ムキ出しの長文を書く君は優劣を求めてるように見えるけどね。
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:31:32ID:fUZf7Cb5
>>723
助かった!果物回収してくるよノシ
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:34:19ID:xTHJ9KWw
>>725
空気読めてないのは、ここでウダウダ考察したり
荒らしたりそれに反応してる馬鹿どもだからな

果物集め頑張れ
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:34:58ID:wT7d57IA
>>725
巨像倒しまくった方がトカゲ回収するより時間かかんない気がするよ
巨像に向かう途中のトカゲと果実だけ回収するようにした方が効率良い気がする
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:39:09ID:aM4WuGV3
ドラクエの世界観が伝説の勇者としてロトの名前が出てくるだけじゃねーだろ
共通点があったり雰囲気が似ていたり他のものを連想させる何かがあったり
そうであっても別のものは別のもの。
しかもワンダはico2でもないし同種のゲームでもない。

おまえはドラクエ何種類出てると思ってるんだ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:40:17ID:aM4WuGV3
>>724
勝手な同人活動に口出しても不毛なだけだぞ
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:40:29ID:bRIQQK2v
握力の上限が巨像を倒すたびに解除って事は、
巨像を倒さずに白トカゲを狩りまくった場合、上限に引っ掛って無駄になったりしないのかな?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:40:31ID:TgBEWINX
ドラクエ2でラダトームって見た事あるか?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:40:47ID:xSE3jP4d
>>726
考察ぐらいは許してやれよ。
荒らしと討論は論外。
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:44:06ID:aM4WuGV3
>>731
それで?
面倒だからさっさと展開しろ
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:44:34ID:xX9zjWiW
>>624
じゃあどこが劣等?
感情を出した長文(になるの?)で優劣を求めてると?
つけあがった信者や勘違いしてそうな製作側になんだかなと思ったんだよね
まぁわるかった
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:46:01ID:TgBEWINX
そもそも論点がずれてるんだよ。
DQは勇者が魔王と倒すやFFはクリスタルの主軸が多い。
おまえはワンダはICO2じゃないって言ってるから、比較対象がおかしい。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:48:12ID:aM4WuGV3
>>735
おまえがワンダはicoに続いてるんだといってるんだろがw
阿呆かwww
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:51:52ID:TgBEWINX
だから?
DQやFFはシリーズだろ?
似た部分に納得できるのが当然。
ワンダとICOはタイトルからして全く別物なのに
いざやってみたらICOへ、さもつながりをあるような内容。
それは考察してみれば、よくわかるだろ。
初心者がやって、これICOと関係あるのかって購買意欲そそられてるのわかる?
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:52:09ID:/Z8+pctx
祠の壁のぼりで手に入る果実食ったらエンディングが変わるっつうのはマジなのか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:53:51ID:uNl4U8cE
ラスボス強すぎ・・・orz
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:57:35ID:p53dKEK1
16体目だけプライベートライアンだよな
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 04:57:58ID:Vc4syGEQ
>>736
まあまあ言い合いはその辺で終わりにして。

上げてるやつは荒れるので、>>1にかいてある通り、
sage進行なのでE-mail欄にsageと書いて進行してください。

このゲームそろそろタイムアッタックでみんなで勝負しねぇ?
難易度、何体目か。って決まりでさ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:00:17ID:/Z8+pctx
このスレでは言い争いを続けていると角が生えて来るらしいぞ
やめとこうや、な?
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:02:08ID:YqLV93FE
>>738
ガセくせぇなぁ
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:03:04ID:aM4WuGV3
>>737
さもつながりがあるとか思ってるのは単なる妄想
製作者が意図的にやってるのは確かだがイコール同世界とするのはただの阿呆
基本的に、これも製作者の手による同シリーズというだけ。
で、やっても無いのにどうやってicoと関係があるとか勝手に決めたんだ?
購買意欲をそそられてなにか問題でもあるのか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:05:15ID:aM4WuGV3
>>742
あーツノ欲しいよなー
バッファローマンのツノはヤだけどジャミロクワイなのとかラムちゃんとかのはいいなぁ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:05:25ID:YqLV93FE
もう皆アホで良いじゃん。
喧嘩すんなよ〜
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:06:09ID:xSE3jP4d
>>745
お前なんか、ブラビの天山で十分だ!!!!
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:06:21ID:aM4WuGV3
こういうことを全て無益な争いとして忌み嫌うのは愚か。

もう寝るけど。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:07:49ID:ohdJPNtB
米版ワンダクリアしたよ。
いやー、ICOファンにはたまらないな。
モノに対する感情移入がないけどな。アグロにはありあり。w

一応、他の奴もいろんな推測してるけど、ICO、ワンダ、宮部、他サイトとかからの情報をあわせて、一応自分も推測してみた。

なんで悪魔(?)が封印されていたのかしらんが、なんか悪いことでもしたんだろうな。
身体を16対に刻まれ、巨像がそのパーツを一部ずつ保管。
ワンダをそそのかして、悪魔が長い間の復活を企てる。
巨像ビビル。蟻んこワンダに次々とやられる。
ワンダ一体ずつ殺す。その際、悪魔の身体パーツの影響で、ワンダにも悪いもんが入る。どんどん暗黒キャラに。
モノはだんだん聖なる力を戻していく。でも、結局は彼女も悪魔との取引で生まれた命。
ワンダ同様、彼女も禁断の地にとどまらざるを得ない存在になる。
ワンダは禁断の証となる角がでて、赤ん坊にもどる。
結局ワンダは一生あそこから出れずに死ぬ。しかし、ワンダの血は家族、兄弟に引き継がれており、子々孫々の呪いとなる。
長い年月がかかり、悪魔少しずつ復活。
悪魔の力から女王誕生。
モノは悪魔の力を借りて生まれた存在だから、のろわれた城に残る。
長い年月をかけて、女王がモノを娘であるとそそのかす。
長いことかかって、周りの町や村には、伝説が作られる。
角の生えた子供は、なんだか知らんが、生贄にしないといけないらしいとかなんとか。
ICO、霧の城に到着で、ゲームスタート。

とまあ、こんな感じだ。
っつーか、長!!
正直、つながりとかないな。まじで。
こりゃファンサービスだよ。
妄想して、楽しむのがファンだから。w
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:07:50ID:XbEmuzjq
おまえらワンダの攻略しろよ、と

俺ももう寝るけど。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:07:59ID:aM4WuGV3
>>747
ぶひっwwww
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:08:02ID:uNl4U8cE
調子に乗って朝までやっちまった・・・orz
3時には寝るはずだったのに・・・
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:08:27ID:Vc4syGEQ
>>745
いや俺はむしろバッファローマンが・・・

前に鳥殺しまくると角生えるとか言うカキコあったけどガセ?
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:08:41ID:/Z8+pctx
>>745
ツノがついてて目が二つありゃみんなガンダムになっちまうのさ
つまりワンダもICOもガンダムなんだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:09:44ID:uNl4U8cE
アグロが骨折したー!予後不良だー!しくしく・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:11:48ID:VSuNWYP9
そろそろでっかい隠し要素出てもいいだろ。
皆頑張れ
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:12:00ID:243PqZWm
ヒゲのNTA、0.47秒オーバーした時は発狂寸前でしたが
ようやく16秒の余裕を持って倒すことができました
本当にありがとうございました
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:12:28ID:TgBEWINX
ここの話題とか特典ムービーなど。
全くICOについて予備知識無いわけじゃないし。
ワンダ調べたら嫌でも「ICOの製作チーム」だのすぐついてくる。
興味なくてもICOの情報が目に入ってくる。
誰もイコール同世界とは言ってないしな。
単独でやってほしい企画だなと思ったまで。
まずは、よく文章読んでほしい。
「阿呆」を無駄に使いすぎ。
学校で流行ってるのか知らないけど。
若さを武器に虚勢張るのもほどほどに。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:12:35ID:xSE3jP4d
まだまだ諦めないぜ。
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:16:30ID:Vc4syGEQ
16体目=ジオング
ドルミン=パーフェクトジオング
俺の妄想
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:17:16ID:VSuNWYP9
16体目の角がドルミンの角とは逆なんだよな。

いや、そんだけなんだけどね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:17:27ID:uNl4U8cE
うわっちょっとなんか素敵なエンディングやん
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:17:30ID:Mx+MZyae
ICO&ワンダ設定資料集だしてそれのおまけで
制作チームやデバッガーらによる超絶プレイ集みたいなの見たいなぁ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:18:42ID:xSE3jP4d
なんつーか、こうやり切れないというか、EDもハッキリしないところが・・・
デジタルデビルサーガを思い起こさせてくれる。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:20:37ID:/Z8+pctx
俺はあるとおもうけどなぁ、隠しED
あの終わり方も好きだけどね。
吸い込まれるのに二十分も抵抗したんだから、なにかご褒美が欲しいわけよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:22:05ID:ohdJPNtB
>>765
ワロス
自分も10分くらい抵抗した。w
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:22:23ID:0wJYIouN
隠しEDまだー?
ICOのスイカEDみたいな、ちょっとしたオマケでもいいからないのー?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:24:12ID:s93xyVH/
>>765
俺はすぐ諦めたw
どうせ結局は吸い込まれるんでしょ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:24:58ID:hq0FRrty
ED見る限りでは中庭の上かなりあるのに行けないとはこれいかに



どうでもいいけどアグロってちょっとでかくね? 気のせいか・・・・・・・・・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:26:07ID:QJT587Yt
ジオングに近付きさえできないんだが…
どうすりゃいいの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:26:50ID:/Z8+pctx
>>766
こうなったら吸い込まれる前にひと目でも少女の顔を見たかったからなw
ジャンプ連打で頑張ったが、一定ラインから先には出られないみたいだ
ドルミンを操作できるときに、ザコどもに剣を取られないようにすればどうだろうか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:27:13ID:s93xyVH/
>>770
壁を盾にすれば光線が防げるのは解るな?
後は周りをよく見ることだ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:28:05ID:EPJUzIm3
まぁNICOはまんまイコが巨像倒してたからな
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:28:26ID:hq0FRrty
>>770
衛生兵連れて行け
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:29:48ID:/Z8+pctx
イコとワンダに関連性があるとすれば、この一族は絶対おかしい
人が落ちていい高さナメてんだろ
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:31:44ID:Mx+MZyae
>>775
スペランカーやってろ
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:32:25ID:ohdJPNtB
>>771
うーん、基本的に、入んなきゃなんないようなストーリー展開になってるんだろう。
少女の顔を一目みたい。って。w
そうとう感情移入してるな。w
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:32:44ID:QJT587Yt
ライアンはあの壁まで
辿り着けと言うのか…
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:33:20ID:/Z8+pctx
>>776
馬鹿!スペランカー「先生」だろ?
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:34:48ID:Mx+MZyae
>>779
ごめん!呼び捨てにしたこと先生には黙っておいて!
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:34:54ID:ohdJPNtB
 ∧_∧  
(  ・∀・)<あ、777ゲトー
(∪ ∪) 
と_)_)
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:35:26ID:Wzz8flSE
巨像倒す度に出てくる場面、少女は何を言ってるんだろうなぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:36:34ID:uNl4U8cE
スペランカーは弱すぎだろ・・・
あんなんで死ぬやついない
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:36:43ID:ohdJPNtB
  ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!ここに先生のこと、呼び捨てにしてる人がいます!
 _ / /   /   \    
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

ち、暇だから、遊んでやるよ。w
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:38:13ID:371Mgi2K
>>782
「目の上が痒いけどかけない!助けて!!」
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:38:14ID:s93xyVH/
マリオだったら踏んだだけで巨像倒せるのにな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:39:07ID:Vc4syGEQ
>>784
ズレ過ぎw

それより誰かワンダの解明されてないところをまとめてよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:39:39ID:P3ExY9MZ
庭園登る時途中登れなくなるんだけどどうすれば?
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:40:59ID:/Z8+pctx
>>777
そりゃぁモノを生き返らせたいがために馬だのヒゲだのジオングだのを通り魔感覚で殺っちまったんだしな
しがみつきのときに力を込めすぎて手が内出血したほどだw
>>780
しょうがないなァw危うく聞かれるところだったぞ
聞こえただけで先生は即死しちまうんだから気をつけないと・・・
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:41:09ID:gLia2DPE
あぐろがぁ…
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:41:25ID:ohdJPNtB
うわーー、ずれすぎだな…
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:44:01ID:ohdJPNtB
>>789
内出血てw

恋してるな。こりゃ。w
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:44:52ID:Wzz8flSE
>>785
目の上だけじゃなくて色んなとこ掻いてあげるよ

ゲーム開始直後からパンツ覗こうとしてごめんなさい
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:45:06ID:ohdJPNtB
今気がついたが、自分のIDすごいを!
JPNジャパン!!!
しかも、日本にいないし!w
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:47:19ID:s93xyVH/
>>789
おまw

俺なんかゲーム開始にやった事が少女に向かって弓矢攻撃だったのに…。
次が馬な。
その次が高台ジャンプ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:49:55ID:dBIR1HWU
やっとリバイアサン倒せた・・・
1時間半かかった・・・orz
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:49:58ID:/Z8+pctx
>>792
わかったぞ!ワンダは恋愛シミュレーションの進化系だということだ!!
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:52:56ID:qtSXujIF
何だかんだ言ってここのスレ優しいな…。
そんなおまいらが好きだー!!
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:55:17ID:P3ExY9MZ
だから教えてよ庭園の登りかた
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:57:32ID:/Z8+pctx
>>799
トカゲを発狂しそうなくらい食ってから挑め
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:57:50ID:VSuNWYP9
>>799
↑→→↑→↑→↑
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:57:55ID:XbEmuzjq
>>800
トカゲもりもり食え
ガンガン巨像倒せ
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:58:42ID:VSuNWYP9
ちなみに画面の右下からはみ出すぐらいの握力必要
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 05:59:15ID:ohdJPNtB
攻略サイトで見たところ、庭園は難しいらしいぞ。
http://gamekouryaku.com/wanda/data/infor02.html#A1
ここ見て来い。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:03:14ID:hq0FRrty
つーか改造コード使っちゃおうZE!!
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:07:34ID:371Mgi2K
これから名無しの少女とアグロは死の果実とシカとリスを食べて生活するわけですが
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:08:44ID:5glxPbhb
マジで手に汗握るわ
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:08:47ID:dBIR1HWU
ネタバレその2:
エンディングを変化させる事が出来るようです
古の祠(女の子が寝かされている祭壇がある祠)の上層部へ行き、「禁断の果実」を食べて腕力と体力のパラメタゲージを最低まで下げてから最後の巨像を倒すと・・・
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:11:14ID:ohdJPNtB
鹿肉、実はうまいよ?
リスは食いたくないけど。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:11:30ID:eEIk38aQ
結局、難易度で違うのは巨像戦の難しさとTAの景品のみ?
シナリオとかマップに違いがないなら、ノーマルで庭園めざすのが
楽だったりするんかなぁ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:13:53ID:Vc4syGEQ
>>808
その2って1は?

それやったけど変わんないよ。難易度N、H共に
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:15:17ID:dBIR1HWU
>>811
ネタバレその1:
ICOのセーブデータが入ったメモリーカードで
新規ゲームを始めると
「アグロ」にちょっとした変化が見られます
(ICOに詳しい人ならすぐにわかるかも)

ネタバレその2:
エンディングを変化させる事が出来るようです
古の祠(女の子が寝かされている祭壇がある祠)の上層部へ行き、「禁断の果実」を食べて腕力と体力のパラメタゲージを最低まで下げてから最後の巨像を倒すと・・・

mixiで拾ってきたが意味ない?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:17:18ID:XbEmuzjq
mixiのどこの馬鹿ですか?
ニックネーム晒してw
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:24:45ID:WxHsYRIA
俺もウォチしてえww
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:25:09ID:dBIR1HWU
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2646447
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:40:10ID:gLia2DPE
らすぼすだりぃー
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:46:11ID:VSuNWYP9
ハード糞楽しいな。
やっぱ握力無いほうが楽しめる。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:50:48ID:5glxPbhb
時間制限があるとイライラする
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:55:11ID:5glxPbhb
うはwwwww残り0.3秒
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 06:56:15ID:XbEmuzjq
熱いなw
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:01:04ID:371Mgi2K
少女の服脱がせコード欲しい人いるー?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:07:06ID:371Mgi2K
いないみたいね、おやすみ、眠
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:14:04ID:IVml8RWI
>>806
少女は名無しじゃない、Monoです
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:20:29ID:gLia2DPE
ムービーシーンてカメラ動かせるのな

そんなとこより通常時なんとかしてくれ(´A`)
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:24:11ID:eEIk38aQ
いま14体目やってたら、今まで起こらなかったアクションされて苦労した。
背中にのせたまま暴走するヤツ。この間、剣ふりかぶり不可。
結局さっさと降りて乗りなおしが良いミタイ。

ここで〜体目倒せねーとカキコするやつ、状況まで書かないと
欲しい答えがもらえないかもって思った瞬間であった。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 07:38:09ID:7NQWKutX
暴走中、橋の下を通るとワンダが一瞬にして背中から橋へ乗り移ったりして面白いよw
まあ、暴走し始めたら降りた方が早いね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:04:59ID:kL8RJzcT
一体目のクリアタイム1分11秒8!!
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:11:15ID:5glxPbhb
次回作はワンダとアグロでいってほしい
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:13:19ID:VSuNWYP9
次回作は

ワンダとアグロ 〜二人は仲良し〜

に決定しました。
巨像とも仲良しになれるかな?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:17:33ID:8gLH5Q0p
それなんてプリキュア?
08315772005/11/01(火) 08:22:23ID:R+u+03v4
>>680

△連射に設定
R1でつかまる
△をさらに手で連打

頭突き刺して登って愉快ですよ('∀')
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:32:46ID:LU9vEPOJ
エンディングで魔王化してからコントローラーにノータッチ

ドルミン 「体が動カナーイ!?」







この先は自らの目で確かめるが良かろう
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:40:24ID:i2kHriyX
ドルミンになったとき、逆にやられることはできないのかな?
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:41:22ID:eEIk38aQ
次回作の発表のときは、ツーダと巨像(仮) である事は確実であろう。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:48:03ID:6ZCTY4pM
>>834ワラタw
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 08:56:01ID:zkLLa2Gk
光るトカゲを簡単に倒す方法ないですかね。
ジッとしてくれなくて、倒すまでにすごく時間が掛かる。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:06:55ID:P8vak9H8
>>836
炸裂の矢で倒すと爆風で倒せるよ。ただし尻尾も吹っ飛ぶけど倒すだけならそれでいいよね!
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:14:28ID:mjFsA3v5
ワンダの足腰が弱くなかったら成り立たないゲームですね
腕にたいして足の力弱すぎ
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:39:43ID:a4Volafg
馬に乗ってたからあんまり鍛えられなかったんだろう
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:43:17ID:eEIk38aQ
>>837ガーン!そのためだけに閃光の矢が欲しかったのに!
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:52:19ID:W8ttySiS
今、ワンダクリアしました。これってICOの前の話??角生えてたし・・・
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 09:55:55ID:WxHsYRIA
今HTA三体目…

どうやって倒せばいいんじゃー!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
腕は破壊しないと無理だからこれだけで最短52秒…頂上まで大体2分…
のこり3分でどうやって倒せと…

頭頂上でのポジションと切りかたどうしてる?
俺は大体ゲージ半分(はぁ!と言った直後くらい)で切り付けてるんだが。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:09:12ID:1901AVtC
>>836
壁に張り付いてるとき近くを撃つと落ちてひっくり返る
地面にいるときはアグロが踏むのを待つか
前転してワンダの背中で踏むとひっくり返る
すばやく反転して尻尾の付け根を撃てば殺さずにいける
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:14:56ID:VSuNWYP9
閃光の矢で適当に打てばその辺に尻尾転がってるよ
爆風で飛ばされた事なんかねぇ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:22:59ID:AWTFaUks
ゆうべ初クリアしたんだけど、久々にハマったゲームだった。
エンディングも奥が深くていいと思った。
このゲームとICOを開発したチームには次回作も期待して待ってるぜ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:23:52ID:agns+Ekl
TAの規定時間って余るのと余らないのの差が激しいね
どういう基準で決めたんだか
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:33:25ID:WxHsYRIA
あー…なんとかいけそうだ…
握力をもうちょい回復してれば行けたな

今後は気をつけよう
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:34:57ID:5glxPbhb
運によるところが大きいから時間がシビアだと辛い
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:35:24ID:EPJUzIm3
>>842
後頭部に掴まってギリギリ弱点刺す感じだと揺れが少ない気がする
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:35:37ID:tZ6XcFFJ
>>845
握る、掴むと来たら次は…え〜と、揉む?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:36:05ID:5glxPbhb
いや、殴るだな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:42:32ID:80lKm2Ln
>842 俺もそいつには苦労した。カメラ速度最大にして速攻でアングル切り替えて躊躇せずに落下覚悟で速攻で飛び移る。場所がわるければすぐリトライする。あとは運だな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:45:57ID:80lKm2Ln
でも、そんなに苦労して取った女王の剣が… ショボス
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:47:57ID:rXDz1Jo5
まぁ上田的にはそこら辺の要素すら付けたくなかったんだろうな本来は。
ただ今流行りのボリュームとかやり込み要素を建前上作ることを要求されたんだべ。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:50:40ID:VSuNWYP9
1周目は製作者のやりたいようにやっても良いと思うが、金出す人間の事を考えたらやりこみ要素入れるべきだろ
2週目からハンティングが楽しめますとかにしてくれればマジで神ゲーだったのにな
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:51:02ID:PWMguw7O
尻尾だけ取れてトカゲ生きてるんだけど、これってまた生えるの?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:54:58ID:/8ab88Zd
俺の三体目
@まっすぐに接近し、石版の少し手前で止まる。すると石像が一歩後退
A石版の橋まで接近。さらに石像後退。今度は石版の中央より少し奥に。
B石像が3歩目の後退をすればOK.その場で待機
C振りかぶってくるので、右方向に側転回避。巨人の腕が壊れる。
Dムービーが終わると石像は既に振りかぶりモーション。後ろか横に回避。
E石柱を前転2回で一気に上る。右腕にしがみつき頭を目指す。
F頭を休憩を挟んで7回ほど刺せば印が消える。次は左腕
G左腕は4回ほど刺せば消える。握力がぎりぎりだが、背中に戻る
H背中から腰に落ちる。腹の弱点を刺してクリア。13秒ほど余裕があった。
0858妄想2005/11/01(火) 10:57:36ID:KHaoPhNX
クイーンとは、ドルミンの力を復活させ悪用しようとした別の元人間だった。
「呪われた儀式の生け贄」とは、クイーンが人々を騙してドルミンの復活のために少女たちを集め魂の器を作っていた。
ワンダがドルミンを復活させ、その後ドルミンは再度封印された。今度は別次元に封印されたため、力が分散されてしまった
しかし、ドルミンが最後にワンダ(人間)の体を使った事により、次元の挟間から「角の生えた赤ん坊」として能力をわずかではあるが、現実世界に能力を開放して行く事となる。
ドルミンはクイーンを利用して復活を企む。クイーンに力の一部を与え、角の生えた少年を幾人も集めさせて儀式で力を蓄えていた。
時は経ち、少年から集め蓄えた力と少女から集めた魂の器で復活まであと僅かとなる。
今年の生け贄となった角の生えた少年はイコという名だった。ワンダと同じ強い意志と優しさを持っていた。魂の器として作られたヨルダは、イコの優しさを、懐かしく感じていた。そして生まれて初めて自分の意志で決断する。
この言葉も通じぬ少年を逃がすため着いて行こうと。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 10:59:03ID:WxHsYRIA
妄想は別スレ立ててくんねえ?
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:01:59ID:zkLLa2Gk
>>843
あ、やっぱり殺さなくても取れるんだ。昨日やってて、尻尾切れて
逃げてった奴がいるんで、そう思ったけど。もう5匹くらい殺しちゃった。orz
殺さなければまた尻尾生えてくる?
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:03:39ID:5glxPbhb
最後の一撃はせつないの意味がわからない
相手はドルミンだろ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:07:57ID:tWoLCtA0
同じ開発メンバーが作ったってだけで
インタビューでも別ゲーだとかちゃんと言ってるのに
なんでそこまで無理に繋げる
同人のきらいは嫌い
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:10:23ID:HDgO4VLV
巨像は封印の守護者みたいなもんじゃね?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:12:40ID:3T5kmyDT
やっとこさNTAクリアできたべさ
次はHTAいってみっぺか
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:14:16ID:73hxKnwf
マジで妄想は余所でやってくれ
垂れ流したいヤツとか議論したいヤツがスレを立てろよ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:15:04ID:1901AVtC
>>861
ドルミンチョップは村人に当たっても
こけさせるだけだから、せつない。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:15:09ID:tZ6XcFFJ
最後の一撃って、EDでワンダを刺したあの一撃じゃなかろうか。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:15:24ID:eG1ZctzQ
>>857
サンクス。もっかいHTAしてくるか。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:16:50ID:n15tZtEP
2周目の16体目の最後の一撃は切ないが…ワンダ可哀想
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:18:09ID:tRnbY4mj
6体目のヒゲでワンダが隠れる場所って最上段になんか扉があるな・・・行ってみてぇが
ヒゲが全然そっち方向に行ってくれん。
まあ巨像と高さ的に一緒くらいなんで飛び移るのは無理か・・・
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:19:04ID:eG1ZctzQ
最後の一撃がせつないのは
強敵と書いて友と読む、北斗的意味だと思ってたがどうか。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:19:39ID:WxHsYRIA
ようやく3体目HTAデキタ・・・
>>857
メチャクチャ参考になった、ありがとう。特に右腕に上るまでのところ。
ちなみに俺は頭→腹→左腕の順番だった。
腹→腕は腹後に背面腰にまわりこんでそこから助走つけて飛べば左腕にはりつけるから
左腕から背中に上る手間が省けると思ってな。

どっかにHTAまとめ作った方がいいかもなぁ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:23:35ID:371Mgi2K
よーし目を瞑れ、先生怒らないから正直に手を上げなさい、このクラスから少女のパンツを覗こうと30分粘った子がいる、もうやった子はわかってるよな?手、上げなさい
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:25:54ID:I4PecULH
TA16体目どうしても無理なんですが
頭振られまくって刺す暇ないよ…
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:27:45ID:fPoJpwiP
(´-ω-`)ノ
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:33:31ID:NfVzG30e
巨像の弱点はドルミン封印の紋章
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:37:09ID:EPJUzIm3
>>874
肩刺す→頭いってフルパワー→さっさと降りて肩
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:37:32ID:oxmx05C1
松風って×ボタン押しっぱなしでいいのな。ずっと連打してた。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:38:08ID:fPoJpwiP
だが、それがいい
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:44:37ID:PWMguw7O
セーブロードしても駄目だった。
巨像1体倒した後見に行ったけど切れたままだった。
てか、スルーされてるし生えないのか・・スレ汚しすまそ
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:44:43ID:3T5kmyDT
閃光の矢すげー!
ちょこまかと動きまわる憎き祠の光トカゲが10秒で狩れるw
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:54:16ID:T1auFsPE
ノーマルTAほとんど数分余ったんだが
16体目だけは残り10秒でギリギリクリア
肩→頭への往復がカメラのせいで安定しない…
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 11:54:18ID:DKXcDYCy
>>874
俺もだ・・
残り3、4分ほどで頭に到達しても、振り回されて落ち着かない。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:10:51ID:xE7U9xiU
HTA他聞にもれず3体目で詰まり。
気分転換にと4体目もやったがそっちも詰まり。

さらに気分転換に11〜16体目をやったら全部あっさり倒した・・・。
時間配分オカシス。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:11:55ID:mjFsA3v5
>>884
なあそれで
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート
この2つ手に入った?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:15:23ID:xE7U9xiU
>>885
うんにゃ、アイテム出る順番は決まってるみたい。
マントまで手に入った。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:16:01ID:4scJJYVr
>>862
インタビューだと世界は繋がってるって言ってるみたいだけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>862

9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 05/11/01(火) 09:43:06 ID: lHlXDsv/

>>1
どうやらワンダ→ico確定みたいだな
プレーステーション2っていう雑誌に「ワンダのエンディングで
イコ出生の秘密があきらかに!」みたいな事書くてた
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:24:12ID:5glxPbhb
最初エンディングを見た時安直にワンダ=イコだと思ってしまった俺オグリ
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:26:17ID:P3ExY9MZ
よく見たら赤ちゃんになる前から角はえてるんだね
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:27:34ID:P8vak9H8
>>844
そうなんか?俺以外にも閃光の矢をつかって尻尾が行方不明になったやついたぞ。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:27:54ID:5glxPbhb
ニョロニョロが突き刺さるたびに段階的に侵蝕されていって16体目で角が生えたんだろう
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:31:46ID:wvELaLbb
二週目以降はアグロじゃなくてバイクです、だったら神ゲーだったんだけどな。
個人的に。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:33:04ID:P3ExY9MZ
みたいだね。生えてるのEDの時だけだったから
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:33:44ID:T1auFsPE
高いところから飛ぶと爆破炎上ワンダ火だるま
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:35:22ID:hfwo11Z2
角の生えた赤ん坊、、、、、、

お母ちゃんの産道はどうなっちゃうのかしら、、、、

ヒイイイイイ
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:35:51ID:Y1lxnxhE
>>873
1時間の間違いじゃないか?

ちなみに
少女の足元でR1+□で剣刺し溜めポーズの状態でR2
この状態が一番、低姿勢かつズームに出来るということが判明
向きを調節してうまく少女の真正面にいければ視点を下げれば覗くことが可能
結論としては黒

ところで閃光の矢って足元に打って大ジャンプとか出来ないの?
庭園の右奥、四角いブロック積んだ辺りが怪しいんだけどジャンプじゃ届かないし
試そうにも砂龍は殺意を覚えるほど嫌いでTAなんてやりたくないし…
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:36:05ID:tZ6XcFFJ
マジで?
ならイコの前の贄は一体…。
禁断の地、ドルミン、古の剣、巨像が幾つありゃいいんだ…。
全部終わるの待った上で、仮面のジジィどもはそれを片っ端からボッシュートしてかないといけないんじゃ…。

ま、攻略スレで話す内容ではないな。スマソ。

つかTA3匹目マジでむずいな…。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:36:27ID:i2kHriyX
イコとヨルダが成長した姿かもしれませんとか開発者インタビューで言ってたな。
ヨルダは成長したら人間になるのか?
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:37:49ID:xE7U9xiU
>>897
横にふっとんでしばらくのあいだ気絶(動けなくなる)だけ。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:41:22ID:9BkQkqdn
うおおおおおおおHTA3体目撃破!!!!!!
記録4:31:98

コツは・・・
平らだったらダッシュ、ジャンプ
揺れずにダメージ与えられるポイントをさがす
へばりつき溜めジャンプも活用する
あと運
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:47:44ID:WxHsYRIA
3体目撃破は俺も嬉しかったが4体目の相変わらずきついね(´・ω・`)
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:50:06ID:cQT2xJnv
トカゲと果物全部食ったら2週目どうなるの?復活する?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:53:18ID:mjFsA3v5
復活しますよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:53:56ID:5glxPbhb
庭園まだ行けてないんだが鳥はいないの?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:56:39ID:3dx8KeWG
血でよごれた人のところに生き物はやってきません
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 12:59:31ID:Os++2DdO
鹿もいないの?もしかして。
鹿と戯れるの楽しみにしてたのに。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:00:26ID:VSuNWYP9
ハードの毒霧トカゲつええええ!!!
ってかハードって巨像倒しても握力あんまり増えないんだな。
ノーマルと一緒の感覚でやってたら痛い目見てる
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:00:53ID:IWvFZxDU
鹿もリスもいないよ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:01:36ID:ALen6kdg
前スレ>>217氏のやり方で、HTA3体目をギリギリでクリア。
動画うpしてみる。
はっきり言ってグダグダな内容だが何かの参考になれば。

http://www.774.cc:8000/upload-plus/upload.html
のup2319.avi
DLパス:nyanda

ちなみに口笛は演出上吹いただけで、必要ではないです。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:02:26ID:Os++2DdO
>>909
のえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・!!
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:13:13ID:9pSXi90N
>>906
(´・ω・) カワイソス
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:14:58ID:Rksyd2mk
ついに握力円が画面右下に達した。これから祠登り挑戦してくるぜ(`・ω・´)
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:17:41ID:IWvFZxDU
果物食ったらマントがないと降りれないんだよな。一か八かでアグロの背中に掴まるってのもあるけど。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:24:16ID:y6K3PVxw
10匹目がすごい難しいんだけど、何かコツある?
アグロで逃げつつ弓で目を狙うのは分かってるんだけど
中々目を出してくれないよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:25:19ID:BR9rWXZP
>>858
よくそこまで妄想できたな。なんかその妄想だとすごいなっとくできるよ
誰か妄想スレ立てて
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:26:13ID:BEcvExOD
巨像とアグロがおっかけっこモードに入ったらもう矢を後ろ向きに
構えておく。そしたら目出す
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:26:55ID:ey9xQ/+O
ラスボス戦が糞すぎる
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:30:24ID:WxHsYRIA
3、4体目でメチャクチャ苦労したわりに5体目拍子抜け。

やっぱこんなもんか。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:31:54ID:mjFsA3v5
登るまでの苦労か?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:33:30ID:Rksyd2mk
祠登り、最後の橋脚への飛び移りがいまいちうまくいかん…
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:33:45ID:I4PecULH
ちょっwwwwwwwwww閃光の矢テラスゴスwwwwwwwwwwww
正直爆竹みたいな小規模なのを予想してただけに衝撃だ
ダイナマイトっつーか最後の巨像になった気分だw
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:35:18ID:9pSXi90N
>>915
適当に撃ってれば当たらないか?
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:36:02ID:aM4WuGV3
砂目玉の矢は一発勝負。
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:38:40ID:Z9UhSCCZ
このゲーム買いですか?
RPG好きでも楽しめますか??
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:39:01ID:8LZdEgyU
>>910
俺の攻略法で動画まで作ってくれたのか。なんか嬉しいな。見てみるよ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:39:32ID:Y1lxnxhE
駄目かと思ってた砂龍、やってみたら1発でいけた…
本編では40分くらいかかったのに

>>915
アグロで逃げてると追いかけて来るんで後ろ向いて矢を連射
無理に光る部分を狙う必要はなく頭に連射してれば何故か当たる
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:40:06ID:3dx8KeWG
>>921
つttp://gamekouryaku.com/wanda/data/infor02.html#A1
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:44:45ID:paWxVra5
NTAひげの巨像とかは楽にクリアできたが13体目で詰まった・・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:48:39ID:VSuNWYP9
>>919
5体目をやって楽しめないなら多分このゲームは君には合わないって事だと思う。
煽りでも何でもなく、5体目は最高にカッコいいと思うぞ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:49:19ID:VSuNWYP9
>>919
うぉ、TAの事か。
すまん勘違いした。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:49:29ID:8LZdEgyU
>>910
あーなるほど、後方回転よけのほうが剣は登りやすそう。
ギリギリで倒しててハラハラしたw乙
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:51:16ID:A/Aw6HTc
>>910
ここまでギリギリなのか・・・俺には無理そう・・・(;´Д`)
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:57:47ID:WxHsYRIA
>>930
あれはかっこいいよな。
序盤で超燃えたな。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:58:59ID:4scJJYVr
エンディングが激しく気になる
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 13:59:52ID:80lKm2Ln
握力減らないコード使っても簡単にはいかんな3体目は。頭ゆすりまくられるとどうしようもない。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:00:31ID:eDGpKZNT
ガイシュツかもしんないけど、これマジ?

ttp://bbs8.fc2.com/php/e.php/wander-bbs_Q/?act=reply&tid=4180
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:02:23ID:VSuNWYP9
>>934
あれはヤバイ。
一気に引き込まれた。

っつーか早とちりしてすまんかったです。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:03:08ID:AAnWVDfl
>>937
なんか信憑性ありそうな無さそうな・・・
つーかあいつらの弓でしんだ奴いる?
今度死んでみようぜ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:03:41ID:WxHsYRIA
いえいえ。

ところで仮面たちが逃げ惑うシーンで叩いてもこけるだけだけど
火炎ブレスみたいなのでもダメなのかな?
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:04:27ID:IWvFZxDU
ガイシュツすぎるネタ
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:04:45ID:yQLZEywM
自力でクリアできず他人や攻略サイトに頼るヘタレにはオススメできないゲームですね
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:05:11ID:WxHsYRIA
>>937
あ〜、なるほどなぁ。
握力を溜めまくってやってはみるが…
やられること出来るのかなぁ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:07:16ID:55fuOSt/
ハード三週目、1体目の巨像に楽勝ムードで挑む。
体力はMAXで、握力も画面右端からはみ出さんばかりだ。 女王の剣だってある。 おまえなんか、2回刺せば終わりなんだよ。と心の中で呟く。
まあ、仕方がないので遊んでやろうと、足元から槍を投げてニヤニヤしてみる。 巨像が怒って棍棒を振り下ろそうと振りかぶった
が、避ける必要なんてないだろう。だって俺、体力MAXだもん。
受けとめてやるよ(´ー`)



(゚д゚) 玉 砕
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:07:22ID:Qe9SyaJy
>>910
もう腰の後ろの部分にいるときはもうダメかとおもたけど、超ギリギリやんw
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:09:58ID:Rksyd2mk
>>937
よく読んでみると全部憶測交じりじゃね?
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:10:36ID:WxHsYRIA
なんだ、憶測にすぎないのにEDを変える方法って書いてるのかw
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:11:56ID:ey9xQ/+O
てか女王の剣使ってクリアするだけじゃED変わらないのか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:12:34ID:o4aZEgQS
944>>女王の剣使ってED変ったの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:14:55ID:B86n327j
最後の最後に
ドルミン対ワンダがあるとおもてた
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:16:23ID:55fuOSt/
>>949
変わらないよ。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:18:02ID:eDGpKZNT
>>946
ほんとだw
先走ってちゃんと読んでなかった

信じたい気持ちはあるけどやっぱガセか…
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:18:03ID:7QBelukj
ドルミン、最後にちゃんとワンダの願い叶えてたしなぁ(ホントにドルミンが叶えたのかどうかは不明だけど)。
ワンダを戦士と呼んだり、体を”借りて”と表現したりしてるところみて、ドルミンも巨像戦を通して
ワンダにある程度の敬意を持ってるんじゃないかと思ったりしたんだが。

個人的には最後ワンダが赤ん坊になったのはドルミンが最後の力で助けたからだと思ってる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:19:12ID:o4aZEgQS
>>951
そっか・・ありがと・・。
変んないのかぁ・・。
じゃあ、やっぱ出回ってる情報はガセか。
(´・ω・`)ショボーン
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:19:14ID:ZbGv1fu0
女王の剣強いな、7,8割溜めれば弱点一発で消えるわ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:20:01ID:WxHsYRIA
あれ、そもそも女王の剣は弱点を一発で消す能力を持ってるんじゃなかったっけ
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:20:36ID:3dx8KeWG
祠上がったのでハードやってるが、これTA大変そうだな・・・
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:21:47ID:371Mgi2K
砂漠の鳥巨像戦で巨像が砂に潜る直前×でアグロ呼んでジャンプしてアグロに着地できます、めちゃくちゃタイミング難しいですがおすすめだよ、かっこいいから
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:23:46ID:aM4WuGV3
>>956
使ってみればわかるよ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:24:26ID:no7g8/1g
>>953
と言うか、ドルミン自体が語られて(はいないか)いる程な邪悪な存在ではなかったのかも。
封印されていたのは、人間の勝手な都合によるものだったり。
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:24:48ID:xzBJuWUR
>>831
仕事中なのでお礼が遅くなった。
レスありがとうm(_ _)m
やってみます


ちなみに私の仕事は巨像駆除です。
時間に追われて大変です
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:35:16ID:agns+Ekl
>>3
NTAクリアで茶色馬、HTAクリアで白馬にできるようになるって書いてあるけど
NTAやる前にHTAクリアしたら使えるようになったのは茶色馬だった
既出だったらごめにょ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:36:05ID:agns+Ekl
語尾がキモくなったorz
ごめにょ→ごめんよ
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:37:34ID:Qe9SyaJy
ゲーム攻略どっとこむってさ、なんでアダルトばっかりの広告?子供向けゲームなのに
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:37:59ID:K6V9jfFn
ジャンプ切りが上手くいかん…orz
あれって△で飛んだ後R1と□同時押し?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:38:50ID:xE7U9xiU
3体目たおせたぁぁぁぁぁぁぁ!!!
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:39:20ID:55fuOSt/
次スレのテンプレは、ちゃんとしたテンプレを…どうか
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:42:43ID:Rksyd2mk
紛れの前掛けを掛けたまま巨像を倒すと
祠でのムービーがわけわからん
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:44:30ID:VSuNWYP9
>>965
飛んだ後気持ち早めにR1→□
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:44:32ID:Rksyd2mk
分かったこと

1.白トカゲの尻尾を食べても、その場で腕力は増えない
2.尻尾を食べずに巨像を倒しても、あんまり増えない
3.尻尾を食べた数に応じて、巨像を倒した後に握力が増える

ぽいのだが、どうだろう
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:50:08ID:55fuOSt/
>>970
おれも似たような事考えた事あるけど、光るしっぽとった時に明らかに握力ゲージが増えたのを見た事あるから、肯定出来なす(´・ω・`)
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:51:43ID:tcemqtAx
白トカゲだけでも増えると思うよ。
何匹かまとめて食ったらよくわかる。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:51:47ID:K6V9jfFn
>>969
ありがとう!!
ハードTA蜥蜴ガンガッて来ます!
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:51:56ID:Rksyd2mk
祠登頂完了寸前で握力が尽きた(ノДT)

>>971
うーむ、そうか。ならば仕方ない。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:56:17ID:Rksyd2mk
今度は後一回手を出せば終わる所で尽きた(ノДT)シビアスギル
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:57:04ID:znxM6qIH
最後、ワンダが剣の力で吸い込まれる時△連打(小ジャンプ)で吸い込まれるのを免れる事ができます。
しかし、このイベントがはじめると2箇所の出入口付近と螺旋状の道は見えない壁になっているので吸い込まれる事から回避はできません。

どう足掻いても、結局は吸い込まれるみたいです。

吸い込まれている時に×を連打するとアグロは来ませんが口笛も鳴らす事も出来ます。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:57:31ID:tcemqtAx
>>975
そういう時はもう1、2体巨像を狩りに行ったほうが早いかもね
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 14:58:09ID:hYsuXRv9
ICOの女王はmonoがドルミンに操られた後。
復活の為にやたらと角の生えた子 = 戦士の魂を集めてた。

ICOとワンダと巨像を組み合わせて、
一つのゲームにしていたらゼノレダの伝説を越えてたのにね。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:01:02ID:xE7U9xiU
ゼノレダってのはそんなに面白いのかほほう。
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:01:31ID:/8ab88Zd
センスオブワンダ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:02:49ID:xah9/+fh
ノーマルタイムアタック、全部クリアしたが閃光の矢が手に入らないorz
バグ?
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:05:09ID:Rksyd2mk
>>981
全部時間内か?
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:05:40ID:PUlvEWd+
10体目の戦闘燃えた、いや萌えたか。
もぐられたあと遠くにいるアグロ呼ぶときとかいいね。
祭壇でアグロ→鳩と飛び移ったらそのまま旋回してアグロに返された。ちとワラタ。
このゲームは馬ゲーなんだなと気づいた。アグロー!(*゚∀゚)=3
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:05:40ID:td29UYh9
HTA4体目が難しすぎる・・・・
登るまでに1分ちょいかかってしまうよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:06:31ID:5f67gft+
>>442をクリアした人いる〜?
とっても気になるの……。(´・ω・`)
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:07:20ID:Rksyd2mk
>>977
そうする(`・ω・´)
1・2体どころか5・6体はやっつけてやる。
そしてあの橋を渡っておうちに帰るんだ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:08:22ID:xah9/+fh
>>982
そうかもと思って全部拝んで見たさ。
三週目で達したのがダメだったのかなあ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:09:50ID:VzedBFMC
ICOってクリアすんのに何時間くらいかかる?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:10:04ID:Rksyd2mk
>>987
じゃ、もいっぺん適当な巨像を倒してみるとか。
それでダメなら考えよう。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:13:22ID:InKkd96C
おいおいお前ら、
最後の見張り台で白アグロでロードしてクリアしたら
EDでアグロが無傷で帰ってきた(゚∀゚)

っていう夢を見ましたよ
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:13:25ID:KHaoPhNX
>>987
全部の巨像アイコンにcheckマーク着いてるんだよね?

ってことは挑戦始めて1週内でクリアしないと駄目なんかな
他に何週にも分けてTAクリアした方はおらぬかえ?
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:15:59ID:xah9/+fh
>>989
やった。でもダメ。
>>991
また一週目から?・・・トカゲ沢山狩ったのに・・・orz
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:17:26ID:T1auFsPE
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130825103/
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:17:35ID:3dx8KeWG
>>992
封印されるとき吸い込まれる池は見たか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:20:35ID:tcemqtAx
>>992
ちゃんと装備してないとか・・・
そりゃないか(´・ω・`)
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:23:02ID:DXpoJEl+
2週目で数匹倒して、3週目に残りの2匹倒したんだがアイテム出てこないようになった…
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:23:54ID:Rksyd2mk
再起動!
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:24:12ID:xah9/+fh
>>994
水が揺らめいてます
>>995
アイテム選択項目にないので
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:25:28ID:VL4Ij5zT
1000
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/01(火) 15:25:33ID:kuG1Z7HF
1000ならワンダミリオン突破
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。