トップページgoveract
1001コメント279KB

【ICO】ワンダと巨像3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:45:44ID:PKZDglHR
■ワンダと巨像(PS2/10/27発売/税込み7140円)

―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――

■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/

■過去ログ
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/

sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:47:00ID:wpXIJ9wf
2ならクソゲー
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:47:15ID:PKZDglHR
Q.○体目の巨像が倒せない
A.攻略サイト参照
ttp://blog.livedoor.jp/zxc123_00/
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
ttp://gamekouryaku.com/wanda/

Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html

Q.果実、トカゲの場所がわからない
A.上記MAP参照

Q.三体目の巨像はどうすればいいのかわからない
A.中央の石盤に巨像の振り下ろした剣を当てて腕の鎧を剥がす

Q.エンディングはひとつ?
A.今の所ひとつだけ

Q.HARDはNORMALと何が違うのか?
A.腕力と体力の減少。巨像の弱点箇所変更

Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.引き継がれない

Q.隠し巨像は?
A.今の所無し

Q.トカゲの尻尾無限増殖は可能?
A.出来る人がちらほらいるが、今のところ確実な方法が無いため不可能

Q.果実はどうやって手にはいる?
A.木に生っているのが目視できる木。よじ登れる木に弓で射ると落ちる
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:04:31ID:EFkDrZI4
スレタイに【ICO】をつけるのは何故?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:10:07ID:OuKicbiB
>>4
ICOあってのワンダだから・・・かな?

正直お城の中っぽいところ入ったときに
ヨルダの城だったらどうしようと思った俺は・・・ワクワクしてたのにさ
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:15:07ID:EFkDrZI4
じゃあ仮に次回作が出たら今度は【ICO】〜〜【ワンダ】にするのか。大変だね。
3作目が出たらどうするんだろ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:16:23ID:3lFiW87k
早引き巨人番号対応表
1. 棍棒の巨人
2. 牛
3. 剣の巨人
4. 馬
5. 鳥
6. 賢いヒゲ
7. 電気ナマズ
8. プラズマトカゲ
9. 陸亀
10. 土竜ナマズ
11. イノシシ
12. 海亀
13. 空飛ぶナマズ
14. イノシシ2
15. ナイフの巨人
16. 金剛君
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:16:36ID:EFkDrZI4
あ、間違った。3作目じゃなくて4作目ね。

【ICO】〜【3作目】〜【ワンダ】

とか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:18:08ID:kPi9VI1M
クリア後 タイムアタックモードで巨像を2体倒すごとにアイテムが入手&一覧

鏑の矢 巨像の注意を他に移す事ができるだろう……
Cloak of Force 剣で攻撃したときのダメージアップ。剣攻撃力アップ。
Mask of Strength 巨像に、より深いダメージを与える事ができるようになる。
Lizard Detection Stone マップにトカゲの場所が表示される。
Fruit Tree Map マップに果物の場所が表示される。
Mask of Power 巨像に、より悲惨なダメージを与える事ができるようになる。
Cloak of Deception ワンダが巨像に発見されなくなる。ステルス。
Flash Arrow 弱点以外の場所でも当たると爆発しダメージを与える矢。
Brown Horse 茶色のアグロ。

タイムアタック:ハード

Harpoon of Thunder
Sword Of The Sun
Fruit Tree Map マップに果物の場所が表示される。
Shaman Cloak
Lizard Detection Stone マップにトカゲの場所が表示される。
Shaman Mask
Cloth of Desperation
Queen's Sword
White Horse
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:23:56ID:tkiMbApj
とりあえず10体目まで倒したところで今日は終了
別に早解きする必要もないしね
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:27:04ID:qvqiTb89
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:25:41 ID:owXzgF3P
1000だったら隠し巨像和田アキ子
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:27:49ID:F7RzXBp4
巨像和田コワスwwwwwww
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:28:52ID:DEgKDl+R
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/28(金) 21:25:26 ID:osSxbA3K
千ならエンディング2個ある

バカッバカッ!!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

前スレ>>997
私は、ワンダは男としか見えてないですがw
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:29:55ID:c1HBlHgP
>>13
L1押しながらボスと逆方向に逃げてるワンダは完全に女だ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:30:41ID:owXzgF3P
>>13
うぅ、スマン。・゚・(ノД`)・゚・。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:30:43ID:z8wYmz6l
もう一つのEDがあるならば、少女と手を繋いで
あの世界を歩き回りたい。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:31:06ID:kPi9VI1M
最初の祠の東側をロッククライムング中
やっと中ほどの休憩できるとこまでキマスタ
これからまた↑目指します
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:31:34ID:1fO91SB3
11体目の場所にはどうやって行くの?かれこれ2時間は迷ってるんだが。
誰か教えてくれー!
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:34:23ID:76+UV4Sx
一歩ごとに剣かかげてみるんだ
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:34:37ID:ie1J9U+a
>>16
もう一つのEDがあるならば、少女と手を繋いで
あの世を歩き回りたい。

に見えた
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:35:56ID:V0y1izqW
ttp://www.cyuukoya.com/tkxdoc/goods_img/21328a.jpg
どことなくラスボス
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:36:18ID:QNquE2aW
若い人の名前はWandaです。 Hourseの名前はAgroと呼ばれます。 残りになった少女は連れて行かれました、そして、若い人とhourseは旅行の目的地に向かっていました。
道路、一部どの道路、村。 彼らは、時々以前では、それが低下した夜中に旅行するのが、道路の湖側と危険ながけの中の森林であることを保ちました。 古い食物の理由
で歩いて、間もなくついに達した神宮。 王座の間には、そこにありました、そして、大きい祭壇がセンターにありましたか? Wandaは布で取り巻かれた、祭壇に眠った少女
の残りを置いて、以前聞かれた蘇生に関する伝説を呼び戻します。 突然、Wandaは雷で精神を失った少女のように先に誓いをたてるのが聞かれた天国からの声です。 声は
Wandaに説明しました。 あなたが少女を助けたいなら、この地面に接続することができる巨像と戦って、それを打ち倒すのが必要です。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:36:54ID:3lFiW87k
>>21
だいたいあってる
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:37:43ID:XxbxyENm
ライブドアブログは、とある攻略サイトのコピペだけど犯罪じゃないの?
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:39:00ID:MCPhHzfs
>>7
11はおっとこ主様、14はおっとこ主様再び、15はブラスカの究極召喚でおねげ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:39:11ID:djCpYrqB
2回捨てた後たいまつが出てこないのだけど・・・
どうしましょう
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:40:13ID:qvqiTb89
小さい獅子みたいなのは巨人なんかじゃねえな
ハメ攻撃もされるし
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:40:34ID:djCpYrqB
あ出てきた
4つあるけど一つの場所からしかでないのね
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:41:10ID:PKZDglHR
14は犬だと思うんだ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:41:37ID:MCPhHzfs
追加、4の馬はイクシオン。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:41:51ID:sxZKI5vY
タイムアタック
・ノーマルモード

【鏑の矢】 巨像の注意を引く
【活力の前掛け】 防御UP
【力の仮面】 ダメージUP
【果樹の地図】 果物の位置
【トカゲの感知石】 トカゲレーダー
【剛力の仮面】 さらにダメージUP
【紛れの前掛け】 透明になる
【閃光の矢】 爆発する矢

【クリア後】 □を押しながらスタートで茶色馬

・ハードモード

【いかずちの銛】 やり投げ選手
【太陽の剣】 光が無くても光る
【果樹の地図】
【シャーマンの前掛け】 防御UP
【カゲ感知石】
【シャーマンの仮面】 防御UP
【若しの布】 パラシュート
【女王の剣】 それぞれの急所を一撃で破壊

【クリア後】 △を押しながらスタートで白馬
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:42:04ID:9nE+ZAm6
>>17
握力ゲージの大きさどのくらい?
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:43:13ID:3lFiW87k
>>26>>28
というかたいまつってもっかい火つけられない?一本で済んだけど
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:45:41ID:kPi9VI1M
>>32
握力ゲージ 最大ではないよ
画面でいうと右手親指の付け根あたりにライン
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:48:32ID:tYzbGxkA
PAR使って登ってみたが……。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:49:13ID:sxZKI5vY
>>31
すいません
ハードモードの5個目トカゲ感知石です。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:51:39ID:DEgKDl+R
>>35
どうだった?
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:53:23ID:kPi9VI1M
>>17

うーんこのあと右と左どどっちからいけばいいのかわからん・・・
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:57:45ID:tTi3OmtI
頼む!11体目へのアクセス方法教えて!
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:59:32ID:ocByhvsW
三体目倒せねぇーー
腕まで登ったはいいがそっからわかんね

誰か助けて
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:02:35ID:PKZDglHR
>>39
>>2
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:02:39ID:tTi3OmtI
40 何回か巨像が地面に棒みたいなのを叩き付けてるとそのうち勝手に右腕に付いてるリングが壊れて先進める。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:02:54ID:djCpYrqB
いつのまにかたいまつ持ってた

>>39
北の方の砂漠に穴が開いてるところが有るからそこから
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:02:55ID:pBI1Wvr9
>>40
お腹の方へ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:03:36ID:PKZDglHR
まちがったw
>>39
>>3
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:04:13ID:MwqfLn4l
何周もやってる奴に聞くが、何体目のボスが一番強い?
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:04:25ID:tTi3OmtI
43 アリガd!
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:04:35ID:ie1J9U+a
>>40
パワープレイでいくなら強引に腹に飛び移る
おそらく正規であろう攻略法でいくなら輪っかを壊してから登れ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:05:33ID:76+UV4Sx
場所わかんないってのは
スタートで地図見れるの知らないような気がする
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:06:20ID:ocByhvsW
リング壊れんの?それなかったら腹に行けそうなんだけど…
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:08:05ID:hAr4n//u
今、最後の巨像と戦ってんだけど、何あれって感じだな。
What?みたいな。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:12:02ID:ocByhvsW
うぉ〜〜!!リング壊れた!>>42>>44>>48
マジサンクス!!やっと上に登れる!
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:14:03ID:PKZDglHR
>>46
狛犬シリーズの突進コンボかな…
あと水中の電撃と、ヤモリの飛び道具から出るオナラみたいなガスに巻き込まれると
あ、体力減ってる!と思った時には死んでる
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:15:48ID:c1HBlHgP
っつーか鳥殺したら駄目なの?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:18:04ID:0PVxbJs/
二体目どうやったら登れるかわかんないっす
誰か教えてー
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:19:04ID:c1HBlHgP
>>55
光ってる所を弓矢で打ってみ
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:19:21ID:hM4gsX44
神殿の裏に昇りたくてしょうがないです。
二週目の巨像4体目ですが、どうにもゴールが見えません
上まで上れた方、アドバイスをお願いします
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:21:40ID:S5ColNVf
凄い事出来た。巨像倒した後、女が寝てる祭壇の周りのハトに
ジャンプしR1押したら偶然かもしれんが掴めたぞ。
1、2秒ぶら下がりながら飛んだ!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:21:56ID:MNz5BkFq
タイムアタックで鳥野郎、一度も落ちずに殺せてビックリ03:08:88
賢い巨人無理wwwっうぇ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:23:23ID:IvFz0P3K
5体目の居場所どこ?滝のとこ?
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:24:10ID:i5PLB0DM
これ、電源入れた後のプリレンダリングムービーでも右キノコとか使えるんだね。

ところで、タイムアタックって、最後のを倒すまでじゃなくて、時間制限があるの?
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:24:35ID:qvqiTb89
>>60
何度言わせる。
ダムのところなら違う
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:25:11ID:MNz5BkFq
>>61
一体づつクリアタイムが設定されてるよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:25:43ID:PKZDglHR
前スレで第3〜10巨像の居場所のキャプ画うpったけど
続きは必要ないなこりゃ
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:27:05ID:djCpYrqB
12体目探しで北の砂漠から東へいくと城見たいなのが。
奥の崖までいって気がついた

どうみても別の巨像のフィールドです
本当にありがとうございました。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:29:25ID:MNz5BkFq
>>65
順不同で倒せたほうが面白かったのに
と思う俺も似たようなことやったわけだ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:29:39ID:0PVxbJs/
弓矢どこ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:30:21ID:qvqiTb89
>>67
説明書
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:31:10ID:kPi9VI1M

・トカゲ・・・尻尾を取る。弓や剣でしっぽだけ攻撃
10個毎に握力一段階アップ
光ってるトカゲは一匹で一段階アップ

・果実
弓で落とす。一個毎に体力UP
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:32:19ID:kPi9VI1M


・死の果実(The Food Of The Dead)
祠の東側のツタを登っていけます。握力が一周クリア分以上ないとおそらく無理。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:34:03ID:0PVxbJs/
>>56>>68ありがとう!!
やってみる
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:35:35ID:BPVoPwL3
お金が無いので売ってきてもうた。
最初行った所で2300円って言われて即断って違う所で5000円で。
店舗は200mも離れてないのに何だこの差は。

追伸
最後のセーブの所に出る白トカゲで無限握力アップが出来るか誰か試して。僕は売ったちゃったので…
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:35:41ID:9nE+ZAm6
電気ウナギの攻撃パターンがよくわからなくてめっちゃ時間かかった
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:36:21ID:zh9x6P/k
9体目の亀をひっくり返せたのはいいけど、
どこに飛びつけばいいかわからない。
どこもつかめないよ〜
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:36:28ID:x0zdVjX1
>>58
知ってる、昨日報告させて頂いた。
追加すると、うまくいけば鷲にも掴まれるよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:36:49ID:T7khi3g3
>>74
毛だ。まずは毛を探すんだ
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:37:32ID:8aMFvvwj
閃光の矢をゲットした












見ろ!アグロがゴミのようだ!フハハハー!
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:37:44ID:yYX3kQg6
透明になるの使いにくいな
自分どこにいるかわからん
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:39:07ID:nU70eH76
>>74
腹から甲羅にいくんだ
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:41:51ID:zh9x6P/k
>>76
d
腹の方にまわるのか。
背中に乗ろうとばかりして焦ってた。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:49:28ID:f3w0Cx91
ラスト巨像、なんかアレだ、劇場版ドラえもん魔界大冒険思い出した。
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:52:50ID:tTi3OmtI
12体目はどこなのん?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:55:35ID:0vX626U2
お金がなくてかえないからエンディング教えちくり。お願い
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:56:19ID:T7khi3g3
失せろアホ
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:56:39ID:ScnoHFui
鳥つかめねーどうやるんだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:57:12ID:qvqiTb89
>>83
厨房乙
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:57:24ID:T7khi3g3
水面スレスレの土台があるだろ
そこで突進してくるのを待ち構えて
ジャンプして肩につかまるんだ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:58:49ID:tTi3OmtI
鳥ってフツーの?or5体目の巨像?
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:59:19ID:T7khi3g3
普通の鳥かよ・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 22:59:59ID:Nne33X3L
音の矢って見た目変化ある?
普通と変わらないのだが・・・効果は出てるのだろうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:00:44ID:c1HBlHgP
>>77
アグロカワイソス

ってか一番興奮したのは5体目の巨像だな。
あの飛び乗り方はやべぇ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:01:39ID:c1HBlHgP
>>90
スタート押してみアイテムって項目が増えてるから
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:02:24ID:Nne33X3L
>>92
サンキュ!
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:02:50ID:ScnoHFui
おおつかめたけどつぐ着地されてしまった
0095なまえをいれてください :2005/10/28(金) 23:04:23ID:+yA0a+Ce
>54
角が生えるて
ワンダが使い物にならないほど弱くなるらしい。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:06:38ID:hAr4n//u
駄目だ。
最後、あがいたけど一体目の巨像があったとこらへんでどうしても進めなくなる。  少女には、辿り着けないんだな…
エンディング見て、物凄く切なくなったよ。 アグロ大好きだ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:07:56ID:T7khi3g3
鳥殺しちゃ駄目って
少女の周りにいる白い鳥?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:08:40ID:tTi3OmtI
12体目倒しにG2に来てるんだか、ここから先滝みたくなってて進めない…。誰か助けてくれ!グフッ……!
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:09:57ID:qDwL6W07
アグロが落ちてゆく瞬間にノノモリって言ってたわ
馬語検定2級の俺にはちゃんと聞こえた
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:10:02ID:c1HBlHgP
>>95
それって・・・・
うーん。そうか。
気をつけて狩る事にするよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:10:50ID:hM4gsX44
>>98
違う出口からでるんだ。右
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:11:20ID:hM4gsX44
>>99
ほっちゃんだ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:11:21ID:864GUMRt
ワンダ買ってきた

ICOと同時購入。
さて、どちらから手をつけるべき?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:13:38ID:8VfFvbFJ
架け橋まで行きたいんだけど何処から上ればいいの?
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:15:13ID:hAr4n//u
103
ICOからドゾー
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:16:02ID:0ocrZ0y6
馬に乗ってゆっくり歩いてると勝手に
剣上げ下げするんだけど、そういうものなの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:18:17ID:djCpYrqB
>>98
もれと同じところで詰まってるな
そこの森の入り口と出口は
V字型になってるんだ
外は明るいからすぐ分かる

いまとりあえず背中乗ってる
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:18:52ID:7Mz/+Ies
アグロに乗ってる時、R1と上押しつづけたら
立ち乗りしたんですけど…
爽快ね、これw
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:19:40ID:pJkYOF2u
イノシシのコンボつーかハメひでぇなぁ。
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:20:20ID:0vX626U2
アグロ生きてたー、よかったよかったww
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:21:01ID:7K3ztF16
>>109
あれ猪だったのか!
狗かと思ってたorz
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:21:15ID:cZgypjIN
カメラスピード0がいいって書いてあったけど
俺マックスでやった方が良かった。
遅いカメラにはいらつく。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:22:20ID:z8wYmz6l
馬って足が折れたらもうダメなんだっけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:22:28ID:T7khi3g3
スピード0だと何がいいんだかがわからないんだが・・・
酔わないとかか?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:22:30ID:hAr4n//u
sage忘れたorz
宮部さん著の本は、なんだかワンダの話と繋げようとすると無理があるね。
ICOから始めると、色々、空想が楽しめると思うよ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:26:39ID:ZfKc+Yu4
俺も12体目探してんだけど、滝からわからん…
落ちてみたら死んだorz
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:29:36ID:NNupgYmo
>>116
柱から裏回れ
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:29:44ID:Xy0E40Ke
亀を間欠泉におびき寄せるのってどうしたらいいの?
遠距離だと口からミサイル、近づくと踏みつけ。 なかなかこっちに来てくれない
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:30:20ID:qiFLatGY
15体目、建物の1階に上がれと書いてあるけど、どの辺から上がるの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:30:50ID:qvqiTb89
建造物が5つあるはずだからそこに
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:30:52ID:pBI1Wvr9
>>114
酔いにくくなったよ。
それでも巨像探索時には酔ったけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:31:29ID:hlrSHiWr
ムービー中って右キノコだけじゃなくて
R2でズームも出来たんだな・・・

2週目のエンディングまで気付かんかった(´・ω・`)
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:31:56ID:7K3ztF16
>>116
行き止まりの柱に手掛かりがあって、そこ掴まって反対側行けたような気がするんだけど。
あとは道なりに進んで、水の中にドボン。これなら滝に流されずに済む。
それともあれ、瀑布の入り口に足場があって、そっから流されて落ちちゃう?
滝と反対側に思いっきり跳んで着水と同時にすぐ潜ると水流に捕まらなかったよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:34:20ID:Dd3cMeTG
>>118
俺は間欠泉の周りの黒い縁をアグロで旋回しながら、
近寄ってきた微調整はアグロからおりて弓矢で引き付けたりしたよ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:35:57ID:/IQ+pDUj
やっと1週目クリア、プレイタイム10時間
トカゲ集めたり果物集めたりで寄り道ばっかしてたが無事終わった
タイムアタック頑張ってくるよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:36:26ID:Xy0E40Ke
>>124
サンクス
アグロに乗ってやってみる
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:37:17ID:IYU+Zrta
クリアしちまった( ゚д゚)y−~~
クリアするともう何もすることないなw
最後のボス近くのセーブポイントでとかげ無限増殖できる
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:38:21ID:nZQmB1O+
>>118
L1で見ながら、亀と間欠泉と自分が一直線になる方向に走って逃げれば、
亀が追いかけてきて間欠泉にぶつかるよ。弾が飛んできたらR1+△で避ける。まあ当たるけど。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:38:34ID:0lw2WxBi
川とかにいる魚にしがみつく事出来たんだな…

水中の魚追い掛けてたらワンダが急に掴んだ
からビックリしたw
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:38:39ID:qvqiTb89
寄り道ばっかしてて10時間か・・・
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:39:33ID:V0y1izqW
>>119
微妙に上がれないところで待機して、像に足元の床を踏みつけてもらう
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:39:48ID:dKeGN0ZI
>>46
モードによる。タイムアタックなら6体目のヒゲがウザ!メガデスのライブにでも行ったつもりかってくらい
頭ブンブンぶんまわしてくる。3分以内は厳しかったよ。

ストーリーで死の危険を感じた相手は、ハードの10体目だったかな。
ノーマルよりも喰い付いてくるタイミングが早いんで、弓を目に当てるチャンスが2〜3発分しかなくて
バンバン喰い付きくらってたよ。
他は攻略法あると型にハマるんで大したことはない。
あぁでも、まだハードの途中だけどハードのタイムアタックのトカゲは厳しそうだなぁ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:41:48ID:c1HBlHgP
>>132
トカゲって弱くね?
口笛でおびき寄せてじぶんは逆サイドの開いてる所に回って弓矢で終了じゃね?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:42:19ID:nU70eH76
クリアしたあと記憶失うのワンダだ
っけ?少女だっけ?どっちもだっけ?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:42:28ID:nZQmB1O+
人によるんじゃね?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:44:20ID:T7khi3g3
>>133
弓矢で殺すの?弓矢も弱点にあてるとダメージ大きいのか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:46:34ID:tTi3OmtI
12体目なんだが今頭に乗って歯みたいなのをコツコツ叩いているが、この先何したら良いの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:48:14ID:dKeGN0ZI
トカゲの弱点部分に上から弓矢浴びせたけどダメージ無かったよん。
降りて刺さなきゃダメ。上手く壊れた塀に足つっかけるようにして落ちればノーダメなんだけど
敵からは全くダメージ受けないのに降りるダメージだけでハードでは瀕死になっちまう。
ま、下手なんだけどね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:48:28ID:xS3a3FAi
やべぇハードのが楽しい・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:50:19ID:V0y1izqW
>>137
歯がハンドルだからドーム状の建物の上にまでそれで誘導して、ワンダをそこに降ろす
→像キレて全身露出→ザクザク
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:50:32ID:PKZDglHR
>>137
それで叩いた方向に巨像が進むから、
島みたいになってる建物の方に誘導して飛び移る。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:50:49ID:pJkYOF2u
14体目クリア。したのはいいけど、攻略サイトとやり方違った。
背中に弱点出たから乗って刺したら終了。
攻略サイトのとおり腹にも弱点あるの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:51:30ID:myKfhfCQ
16体目、左腕から上らなくたって、右手のほうにダイレクトに飛び移れるやん
とか発見しつつなお振り落とされて結局1時間半戦っていた・・・。

まぁ、初見は左腕の古傷を刺さなきゃダメなのかもしれんけどな。
とりあえずクリア、確かにICO匂わせてるんだな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:51:59ID:/IQ+pDUj
>>142
俺も背中だったな
仰向けにもならず、ただ体当たりしてひるんでただけ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:52:12ID:3U0DEDUO
いま5体目倒したが脳汁かけ流しだな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:54:29ID:c1HBlHgP
>>136
いや、説明が足りなかったな。
勿論とどめは剣だけど、対策立てやすいから楽勝でしょ?って意味です。

>>138
落ちる途中に何回か縁掴めば大分ダメージ軽減できるよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:57:10ID:qiFLatGY
>131 ありがとー!やっと進めます(゚∀゚)
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:57:19ID:tkiMbApj
今んとこ9体目が一番脳汁出た
アグロに乗ってもすぐ後ろにぴったりついてきてマジコワスだった
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:57:31ID:PKZDglHR
>>138
二階でおびき寄せて一階に飛び降りれば大して減らないはず
また登る時に階段の踊り場でちょっと息を整えるだけで回復するよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:58:27ID:T7khi3g3
俺も2階でおびきよせた
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 23:58:36ID:V0y1izqW
>>138
2F内壁にトカゲ誘導して、ワンダは1F中心から射落とすってのはできないのかな
俺ノーマルん時はそれで倒してたんだが、ハードじゃ無理なん?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:00:07ID:n2U/ap9j
>>151
1階からどうやって?足を撃ってとかか?
いろんな倒し方があるなら知っておきたい
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:01:45ID:7K3ztF16
>>151
ああ俺もやったわ。
2F階段近くで誘って1F降りて出口から狙って射るってやつ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:02:25ID:3RjttWRW
>>146
成る程。色んな降り片を試行錯誤してみます。ノーマルみたいに腹にダイレクトに飛び降りるみたいな
豪快な戦法が取れないのが痛いね。

ノーマルの時にどうせ同じでしょ?って飛ばしてしまってたんだが、
8体目後のムービー、少女が黒い衣になってムクっと起き上がるシーンが挿入されてるね。
なんか意味深ですな〜。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:04:55ID:/IQ+pDUj
3体目のタイムがどうしても間にあわない
腕についてる鎧早く壊す方法ない?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:05:13ID:3RjttWRW
>>151>>153
Σ(´Д`lll)逆転の発想!!凄ぇ!!
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:05:34ID:VNlOWO5f
人によって倒し方違うのが面白いな
俺は上れるだけ上って落とす方法だな
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:07:47ID:tOW/V44A
トカゲは上登っておびき寄せたあと、階段で下に降りて地面から上にいるトカゲに弓撃って落としてたな
その方が早かったし、ダメージも受けなかった。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:09:51ID:f80h/mco
>>155
最初その場を動かず巨像が剣を振るのを待つ。
振り出したらまたの下を抜けて、円の場所に移動。
後は適当に挑発して、また剣を振らせ破壊。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:14:15ID:sYwmV6A8
タイムアタックの亀とか動く城ウザス!!
逆に電撃ウナギとかなんで12分も?って思うくらい時間残るのに
動く城 足元まで3分 登でストレートで4分、突き刺し3分
俺ヘタレス(´・ω・`)
タイムアタックのときだけ巨像やたら動く気がする
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:17:00ID:9n5ruRPW
>>159
Thx
全くそのとおりになってスムーズにいけた
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:20:21ID:VNlOWO5f
>>160
足元まではノーダメで行けば2分ぐらいだろ
突き刺しは運も強いから3分以下になる事を期待すれば何とか成る。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:20:31ID:PLRJsIKN
>138
崩壊した部分から射撃するんじゃなくて、格子を転がりで抜けてフチに立った状態から
射撃すれば、ダイブ->掴む->離すの繰り替えしで楽に降りられるよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:24:37ID:gyjoUub1
突き刺し攻撃を間髪入れずに撃つ方法はあるにはあるんだが、全部の巨像で試していないから公言できない。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:25:12ID:VNlOWO5f
>>163
俺は崩壊した部分から射撃で転がり抜け落ち縁掴みでやってるけど、そっちの方が狙いやすそうだな
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:25:27ID:RJdb/MpK
>>164
検証してみるからとりあえずkwsk
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:27:34ID:avv7kJLi
>>164
ためなきゃダメージが本当少ししか与えられないが・・・
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:34:02ID:r4Lm+RZ8
ハードのタイムアタック凄いな、かなりやりがある。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:35:17ID:EHnBAACN
ハケーンしたので報告

狭い空間(窪み・隙間)などに入って
矢を構えると画面がガクガクすることが多いが
この時に□連打でタマに物凄い勢いで矢を連射することができる
連打しただけ発射するので、頑張ればマシンガン状態

実用性は皆無ダガナー

今のトコ、確実に出せるっぽい場所は
火が嫌いな牛のトコの燭台の脇の所
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:35:24ID:q9yzeZ8N
10体目ってハマると反撃できなくね?
ひたすら突かれて終わりみたいな
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:37:35ID:avv7kJLi
>>170
ちょうど終わったばっかりなんだが・・・
どっちかっていうと楽なほうだったような
ハマるとってのがどういうのかが分からないから・・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:37:46ID:2Q1NPotU
>>61
一応つっこんどくと、プリレンダリングじゃなくてリアルタイムでしょう
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:37:55ID:UARi2Nd2
ボタン連打で起き上がるの早くなったような気がする
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:40:03ID:EHnBAACN
>>170
起きあがるまで回転避け(R1+△)連打でなんとか回避できる
巨像注視でどっちから突っ込んでくるか確認しながら
突進に対して90°に避ける方向へ入力しながら連打連打!

まあ、それでも起きあがった瞬間に重ねられると喰らうガナー
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:40:07ID:RJdb/MpK
>>170
それ11番目の炎の番犬じゃないか?
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:40:21ID:gyjoUub1
>>166
あ、反応あった。
今言うのもなんだけど、間髪入れずってのはちょっと誇張表現だったかな。

とりあえず今は弱点部位「頭」に限定しときます。
巨像がフリフリモーションに入る前に、突き刺し攻撃を入れ続けるのが課題です。(巨像のモーションはほとんどキャンセルされない?から
肝心なタメの量ですが、ワンダが「はぁっ!」と気合入れるところまでです。(まぁ隠しアイテムとか使うとこれだけでOKなんですけど
巨像が妨害フリフリモーションに入る前に、
突き→巨像痛い痛いモーション→突き→巨像痛い痛いモーション→(痛い痛いモーションの途中からタメ行動に移行できます
と続くとほぼ成功なんですが、慣れるともうちょっとタイミングを見てタメ続けられます。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:41:17ID:EHnBAACN
>>171
突進で吹っ飛ぶ→起きあがった瞬間にまた突進→吹っ飛ぶ→エンドレス
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:42:17ID:avv7kJLi
>>177
それイノシシじゃないの?
01791762005/10/29(土) 00:42:40ID:gyjoUub1
突き刺し攻撃のダメージ量ですが、
「はぁっ!」までいくのと、いかないのでは全然違うと思います。(細かくは確認してません
おそらく気合をためるのが、深く突き刺すための条件かと。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:43:02ID:5qktXB8K
14体目の飛び移りアクション熱いな
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:45:16ID:nTNlGAcO
>>171
>>175
ごめん、11体目ですた・・・

>>173
>>174
ありがd。やってみまつ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:51:56ID:PbvDB2/Q
ヤベー、3体目まで攻略って程でもないな〜と思ってたら4体目でマジヤラレタw
4時間くらい足から登ってやろうと必死だったよ。俄然面白くなってきた。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:54:14ID:PQmRpwAp
何体目とか言われてもわっかんねー
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:54:37ID:avv7kJLi
>>183
>>7
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:55:05ID:dE8pKdNW
ちょっ三体目ころせん・・・
肘のふさふさしたところにつかまって腰のところに飛び移りたいんだけど腕に変なわっかはめてるからひっかかって飛び移れないよ・・・
どうすればいいのー?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:56:12ID:avv7kJLi
>>185
>>3
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:56:31ID:cJLQSk0v
>>185
そっから腹に飛べ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:57:03ID:dE8pKdNW
>>187
サンクス!やってみる
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:57:03ID:PbvDB2/Q
>>185
3回くらいわざと殴らせる。喰らっちゃダメよ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:57:44ID:53zXYbta
クリアした。
とりあえず、どの巨像がどの封印された部位だったんだろうね?
あいつは歯。突進系二匹は足・・・とかちゃんと設定あるのかな。
16体目は間違いなくちん○だとオモタ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 00:58:28ID:PbvDB2/Q
何言ってんだ俺。逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:00:31ID:i4qkDidQ
急発進/急停止て左スティック下+Bですよね?
急停止はできるんだけど急発進がどうしてもできない・・
01931812005/10/29(土) 01:01:28ID:q9yzeZ8N
11体目やってたら、なんか別のハマリになったよ(´д`)
崖の下に落としてから、ワンダもそのまま落ちちゃって
適当に逃げてたら、行き止まり側の崖の隙間に
ワンダが入りこんで、巨像の攻撃は受けないくらいの隙間なんだが
巨像が突進動作のまま無限ループでワンダがそこから出れん orz

とりあえず、今から矢とか放ってみるわ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:02:17ID:sYwmV6A8
>>176
言わんとしてることはわかるような・・・
たまに面白いくらい刺しまくって殺せるときあるけどソレかな?

>>192
Bってなんじゃいw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:05:12ID:i4qkDidQ
失礼、いつも頭のなかで○→A、×→Bにおきかえてしまう…
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:05:22ID:URBL8+kY
ラストの化物操作で、あの変な奴等って殺せるの?逃げられた...
01971762005/10/29(土) 01:05:45ID:gyjoUub1
>>194
感覚的な説明で申し訳ない。しかも下手orz
まぁ全然検証してないんであまり大きな声で言えないんですけどね。
通常プレイじゃ要らない技ですけど、タイムアタックだと握力も時間も差し迫っているので重宝します。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:10:30ID:zKSalZ35
>>196
年甲斐もなくオサレ仮面のジジイ。
あいつまじ頃してぇ。
うちの部長にクリソツなんだ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:11:32ID:3RjttWRW
>>197
俺はソレ、弱点の紋章のど真ん中に深く刺した時に起こる現象だと思ってるんだけど。
結構頻繁に起こるよ?特にタイムアタックの糞ヒゲはその状態にならないとタイムに入らなかったし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:12:31ID:o0ZNIIa1
>>197
重宝っつうか掛け声と共に刺すのは基本だと思うんだが
余裕あるときはそれ以上ためるが
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:14:13ID:rCGGniU3
3体目でよく腕から腰に飛び乗れないみたいな話を聞くけど
俺は頭刺してて弱点消えたからうなじから腰に降りて腹のに気づいたんだが
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:14:58ID:VDxkOvhZ
やっと一週目クリアー
うん、アクション期待すると微妙だけど、ICOの続編と見ると満足かな
アグロが死んだ(と思った瞬間)は何故か涙が出た、自分でも意外な程にあの馬を気に入ってたらしい
たてがみが変だとか黒いオーラ纏ってたりとか肝心な所で逃げ出してたりとか
そんな思い出しか無かったのに、意外に依存度高かったんだな
最後に生きてたのを見た時は普通に号泣、俺が一番気に入った奴はアグロ
まさか馬を気に入るとは思わなかった、凄いゲームだ、コレ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:16:21ID:gyjoUub1
>>199
いえいえ、そんなことないですよ。
関係ないですが、ヒゲは何故かフリフリモーションの前に移動(その場で足踏み?)することが多いように感じます。

>>200
最早それを解している人には不要な話ですが、何かの参考にでもなればと思いまして。すみません。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:16:54ID:IzskpWGd
>>202
唯一の仲間だもんなアグロ
俺もアグロ落ちたときはショックだったよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:16:59ID:BxU+eCt1
え?アグロ死ぬの?読んじゃった・・・自分アボーン
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:17:43ID:UARi2Nd2
アグロが土煙上げてダッシュで逃げるのはアニメみたいで笑えるんだが
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:19:27ID:juRI+6CW
ICOはヨルダ
ワンダは馬
とても感情移入してすまう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:20:54ID:gyjoUub1
個人的に、神ゲーとか糞ゲーとかのカテゴリで分類するならワンダと巨像は「馬ゲー」だと思った。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:21:27ID:dE8pKdNW
>>186
サンクス!気づかんかった
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:21:34ID:8+EOJz2y
9番目の巨像探してるんだけど見つからないんだけど
光集まる所がでっかい岩山でその岩山の周り一週したんだけど
入り口みたいなのとか全く無いんだけどどうすればいいんだい?
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:23:09ID:RJdb/MpK
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/28(金) 20:18:46 ID:PKZDglHR
ここまでやって面倒になった
ttp://www.uploda.org/file/uporg225062.zip.html
第3〜10までの巨像の位置キャプ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:23:09ID:BxU+eCt1
一体目でてこずっているヘタレ何ですが一度だけまぐれで
頂上まで流れるように登れますた。
足を振り回されるとそこでもう握力ドン減りな気がするのですが、
どう・・すればいいですか
揺られて片手だけで捕まるようになってしまった場合ワンダが勝手に両手に戻るのを待つしかないんでしょうか
タイミングかな
タイミングですかね、何がいけないんだろう、あー
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:23:38ID:0siVPNL+
クリアしてICOと繋がっていたのかと気づいた俺
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:23:43ID:ownKVeaf
馬>>>ワンダ>>ヒロイン>ハト>鹿>トカゲ

こんな感じだな
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:24:36ID:0siVPNL+
俺は火におびえる巨像も割と好きだぜ
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:26:53ID:RJdb/MpK
>>212
握力が減ってきたら一旦平らになってる部分で手を離して休める
うなじから肩のあたりは平らになってるんじゃないかな
片手でぶら〜んの間はどうしようもないから、
その時間耐えられるだけの握力をキープして
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:26:59ID:juRI+6CW
振り落とされそうになった時とか、なんか自分の場合かなり必死で、左スティック上押しながら三角連打だと早く両手でつかむ気がする。気がする。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:28:35ID:ownKVeaf
>>212
片手でつかまるのは握力減少のしるしではなく、振られた直後の演出モーション。
脚は衝撃が怖いなら、インパクトの瞬間飛べはダメージは無い

毛の部分じゃなくてカゴにいれば、像の振り落としがくることは少ない
あと頭頂みたいに捕まる場所が無くても、像の動作を見てれば
こまめに素で立って握力を回復させることができる
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:29:36ID:3RjttWRW
やっとハードの15体目終わった・・・あと1体。
そしてタイムアタック・・・これで女王の剣が一撃死のみだったら笑っちゃうよ。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:29:49ID:VNlOWO5f
>>212
一体目だったらずーっとつかみっぱなしじゃ無くても大丈夫
肩の上とか首筋とかでは立っててオッケーんで揺らされてフラフラし始めたらしがみつけば握力が足りなくなる事は無いと思う。

コレって掴むゲームって言うよりいかに手を離すかって言うゲームだと思う。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:31:10ID:q9yzeZ8N
やっぱ11体目の意味が分からんです。
背中に乗っても何もできん
どうしろと
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:31:40ID:o0ZNIIa1
隠しアイテムワンダ巨大化して巨像踏み潰せる
だったら神ゲーだった
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:34:14ID:ownKVeaf
>>221
・そのままでは攻撃できない
・像は火を怖がって後ずさりする
・激突のとき、火がついていたが今は消えている棒が転がった
・火が燃え盛っている祭壇がある
・アイテムは素手R1で拾うことができる
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:34:50ID:VNlOWO5f
>>221
11体目ってどんな奴だっけ?
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:36:58ID:5qktXB8K
ついに15体目倒した
残りはあと1体・・・

感動しすぎて肌が荒れてしまいそうです
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:37:34ID:BxU+eCt1
どうでもいいですが更に詳しいヘタレ具合は
中段(ベランダみたいな)までも四分の一の確率で行ける位っす
>>216>>218>>220
ありがとうございます(つД`)゚・*: これから熟読してまた挑むッス(`・ω・´)
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:38:03ID:PQmRpwAp
>>7見りゃ分かるけどメンドクサイからクソ犬とかクソ鳥とか俗称で言ってくれよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:39:35ID:ZfatghoY
http://leo.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/photo/ryokou2003/DSCF0038.JPG
ラスボスは琵琶湖タワーだね
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:39:40ID:3xIXFIWu
最後の最後、「おわり」が出る直前の、鳥が飛んでるシーンで、
晴れてた空が一転にわかに掻き曇り雷鳴轟くっていうのが
妙に場違いに感じる。
あれ見るまでは、ENDはこれ一つなのかなーと思っていたが、
あれ見た後は別のENDあるんじゃないかなーという気持ちに
傾きつつあり。
最後にユーザーの不安感煽るような終わらせ方は変だと思うんだよね。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:39:47ID:gyjoUub1
>>223
落ちてるものは、何を装備してても○ボタンで拾えるよ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:39:54ID:sA1D3APX
ようやくクリアできた
ゲームは面白かったけど酷くてきとうなストーリーだな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:41:07ID:nTNlGAcO
>>223
何回も崖から落としてるんだけど
装甲はそのままです・・・
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:41:45ID:d0kXhAos
8体目が見つからん('A`)
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:41:49ID:KVP4aPIh
>>229
角が生える呪いが発動したんかな?って個人的には思う。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:42:06ID:ownKVeaf
>>230
そうだったのか…
アイテムは律儀に装備外してから拾ってたorz
いま思えば疑うべきだった
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:42:13ID:sA1D3APX
>>232
高い方の崖から落とせよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:42:34ID:VNlOWO5f
>>232
崖ってか溝に落としてない?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:43:07ID:gyjoUub1
>>232
柱が何本も立ってる方の崖に落として差し上げるのですよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:43:32ID:r4Lm+RZ8
ハードのタイムアタックが残すこと3体目の巨像なんだが時間間に合わネ、
まず中心の地面が固いとこに巨像に攻撃させて腕の肘輪を壊す。
次に腹行って弱点→左手弱点→頭弱点でいいんだよな?
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:44:23ID:q9yzeZ8N
>>236-237
あ、そうかも
やってみるっす
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:44:48ID:PLRJsIKN
背中につかまれてるなら既に装甲は取れてるんじゃ?
ちょっと前に肩と肩の間とかいったけど、進行方向を向いて下半身中央に捕まるだけで
簡単にざくざく刺せる。坂道を上ってる間だけかもしれないけど。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:44:54ID:VNlOWO5f
>>239
頭→腹→腕の方がスムーズな気がするが・・・・
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:49:48ID:UARi2Nd2
ワンダからイコに続くって誰かが言ってたな
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:50:50ID:d0kXhAos
渓谷の平地近くが八体目いるの?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:51:02ID:dE8pKdNW
今日は3体で終わりにしよう・・・
結構疲れる・・・
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:53:25ID:CK9rCRcB
このゲーム、一見しょぼいグラフィックに見えるけど
巨像の頭につかまって、振り回されてる時とかかなり幻想的で美しいな
16体目はかなり良かった。
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:54:40ID:3xIXFIWu
>>7見ててふと思ったんだが、
長モノをみんな「ナマズ」って言うのおかしくないか?
むしろウナギと言った方が姿が似ていると思うんだが。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:55:30ID:H8TMu+RH
おい頭振るなよ!
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:56:01ID:avv7kJLi
10体目はあまり長くなかったしなぁ
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:56:02ID:O3Qp9/7d
11体目はみつけたが12体目が見つからないorz
どうやったらそこに行けるのか教えて下さい
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:56:05ID:VNlOWO5f
>>246
これってしょぼいの?
俺はスゲェと思ったんだけど・・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 01:56:26ID:UARi2Nd2
3体目のアレは剣というよりトンファーじゃないか
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:00:07ID:ownKVeaf
>>247
たぶん最初に電気ナマズが、書いた奴の念頭にあったからじゃないか

・空飛ぶナマズ
・もぐらナマズ

…なんか強引で超センスだな
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:00:47ID:RJdb/MpK
>>250
橋を渡って暗い林みたいなところに入ったら
右手伝いに行けば着くよ
進入口の右側にもう一個出口がある
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:01:37ID:9XAFWxSH
>>228
堅田だけに硬いってか
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:01:41ID:BxU+eCt1
一体も倒せてない人ってなかなかいないよな
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:01:45ID:1Y4po+UW
ハードの電気ナマズなんとかならねーのかよ。
電撃2発くらうと死ぬ・・・・・・orz
ホントにパターンある?
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:02:30ID:5qktXB8K
で、今16体目なんだけど、なんだこれ・・・
プライベートライアンだな
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:04:01ID:RE0eUjuk
01. 棍棒
02. ウシ
03. 剣
04. ウマ
05. 尾長鳥
06. ヒゲ
07. 電気ウナギ
08. トカゲ
09. カメ
10. 砂竜
11. 闘牛
12. ミクラス
13. スカイフィッシュ
14. ジェヴォーダンの獣
15. 大男
16. パーフェクトジオング
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:04:12ID:VNlOWO5f
>>256
っつーか一体目は苦労するの当たり前だろ
何回ぐらい死んでんの?
俺は5回以上死んだ気がする。

ワンダの操作も巨像の基本戦術も身についてないんだからしょうがないと思うぞ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:05:25ID:VNlOWO5f
>>258
タイムアタッククリアできるようになる頃にはワンダの動きに惚れ惚れするようになるよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:06:43ID:RJdb/MpK
>>259
ミクラスってとこに世代を感じるな
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:07:04ID:GJFAn86c
>>256
溜め攻撃があるって1体目のHPあと25l位の時偶然見つけた
それまでザクザク刺してた   なかなか死なないなこいつさすが巨像とか言ってた
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:07:22ID:IuiSeHoN
>>201
あまり覚えてないけど、俺は腕→肩→腹と最長コースを辿った様な希ガス。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:07:31ID:UARi2Nd2
>>259
わかりにくい
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:08:16ID:3xIXFIWu
パーフェクトジオングワロタ。
有線ビーム砲メガツヨス
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:10:14ID:VNlOWO5f
っつーかあの弾の速度って相当なもんだよな
アレを食らっておもくそ吹っ飛んでも意外と平気なワンダすげぇ
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:11:02ID:BxU+eCt1
一回も死んでない。icoで死んだ時音楽といい赤といい怖かったんで
ダメージ喰らったら全回復するまで逃げ回ってます
四時間はやってるんだけど、二時間でも長いほうってどっかにあったんで
>>260さんは一体目倒すのにどれくらいかかりました?

せっかくだから気分転換に死んでみるよ・・


0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:12:15ID:IWhSTg4Q
10体目の砂の中から追ってくるやつが倒せないー
馬で逃げながら目に矢を当てるってどうやるん…
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:12:30ID:3RjttWRW
10体目はホラー風味のネバーエンディングストーリー

>>252
鉄拳チンミのフルアーマー盗賊が同じ武器使ってた。岩に刺さるトコもそっくり。
チンミ師匠は剣って呼んでたような。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:13:22ID:BiPea02k
うああぁ!このゲームイライラする!倒せないんじゃなくて巨像に登るまでまでの敵のアクション待ちとか禿げるほどストレス!
最後の一撃はせつなくないし、巨像倒した後変な影に刺されて気分悪いし、まだクソ馬倒したとこだけど売ってもいいよね!?ここから劇的に面白くならないよね!?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:14:00ID:X5rLKrbS
8体目どこだ?場所は合ってるはずだが、わからん。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:14:25ID:3xIXFIWu
>>269
馬乗る>ケツ叩きまくる>敵追ってくる>L1押す
>ワンダ振り向く>L1離す>□押す>照準を目に調整する
>目を開けたらバキューン

馬の進行方向は基本的に馬任せ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:14:42ID:avv7kJLi
>>271
本スレで聞いたらぁ?
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:15:26ID:ownKVeaf
>>269
馬は走らせるままに走らせて、人間は射撃操作に集中すればOK
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:16:01ID:IWhSTg4Q
>>273
ありがとう!頑張ってみる
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:18:13ID:fU32r4Tk
もうかれこれ4時間、3番目の巨像がいる場所で飛び移りに失敗して濡れネズミの
漏れが来ましたよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:19:01ID:VNlOWO5f
>>268
一体目とは結構苦労した覚えがあるよ。
何時間とかはわかんないけど、ワンダの握力が弱いからケツから腰の休憩所まで行くのが結構大変なんだよな。

何回死んでもコンテニューできるし、逃げ回るより色々やって操作覚えた方が良いんじゃねぇ?
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:19:33ID:IWhSTg4Q
>>275もありがとう

>>272
8体目は遺跡の中だったよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:20:18ID:3xIXFIWu
>>277
それよく聞くけど、どうして失敗するのかが分からない…
螺旋スロープの端から、出っ張りのある岩に飛びついて、
出っ張り沿いに移動して、△押しながら天蓋の方にレバー入れて、
△離すだけでしょう?
どこに失敗する要素があるんだろう?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:21:31ID:VNlOWO5f
>>277
あああああああわかる。
俺2週目でも失敗したしw
あそこ何気に厳しいよな
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:21:50ID:RJdb/MpK
>>277
最初のレールから飛び移った石の側面に回り込んだら
R1と△押しっぱなしにして左スティックを真下に倒して△を離す
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:21:56ID:X5rLKrbS
>>279
ありがとう!
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:23:16ID:77uH02AF
ノーマルの16体目のタイムアタックやってるんだけど......しんどい  orz

頭のてっぺんまでわりとスイスイ行けるようになったんだが、
頭を攻撃するのがヘタクソなせいか時間食いすぎて
いつもタイムオーバーになっちゃうよ・・・・・・・・・・・

頭を攻撃する時コツとかあります? タイミングとか

。゚・(ノД`)ノ残りのタイムアタックはこのPジオングだけなんだ
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:24:12ID:3RjttWRW
>>277
勘違いしてる人居るかもしれないけど、ぶら下がってる状態から反対側にジャンプして掴るアクションは
カメラがどの角度だろうが自分が画面の右や左に飛ぶつもりだろうが、左スティックは↓ですぜ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:25:56ID:VNlOWO5f
>>285
多分そこじゃない。
螺旋から柱の出っ張りへのジャンプの所だと思う。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:27:37ID:9M2DwkXz
ぐわぁぁ
ジオングの右腕が渡れないぃぃ
弾かれるぅぅ
もう寝ます
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:30:11ID:o0ZNIIa1
ジオングは刺されたところを右腕でかく癖があるよ
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:32:48ID:3xIXFIWu
そういやジオングって腕ぶんぶん動かすのに、
頭に張り付いたワンダを腕で払おうとはしないのね。
五十肩なのかなぁ。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:33:01ID:RJdb/MpK
4足歩行の巨像ならまだしも、
手が空いている巨人タイプがなぜ頭の上にまとわりつく人間を手でつかもうとしないのか
これが分からない
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:34:18ID:VNlOWO5f
>>290
それが巨像のジャスティス
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:34:46ID:juRI+6CW
五十肩ワロスw
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:39:26ID:gSk7+4Bx
>>290
一人コントで自滅しちゃうから。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:40:02ID:3RjttWRW
>>289-290 このスレに兄弟がいる・・・

やっとハードクリア・・・エンディング変わんないね。
タイムアタックやる気力がわかねー。エンディングが複数報告されたらまたやろうかな・・。
もうすぐビートダウンだし。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:40:46ID:h8wnqnLc
>>290
巨像がバカすぎなんだよ
知恵があると謎の声がいっていた髭は隠れるワンダを覗き込むくらいしかできなかったし
02962122005/10/29(土) 02:43:56ID:BxU+eCt1
うおーできた!
>>263溜め攻撃もちろん知りませんでしたが
それを読んで溜めジャンプもあることに今更気づきましたOrz
皆さんのアドバイスで倒せました!うおーやったーやったー

ありがとうございmすくあwせdrftgyふじこlp
影こえぇ
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:44:04ID:JY1vggSR
>>277
よう、昨日の俺!明日も湖にいるから安心しろ。水飲み過ぎゲプ
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:45:16ID:VNlOWO5f
>>296
おめでとう!
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:45:25ID:ownKVeaf
弱点に体毛が生えてるというのはある意味生々しいな
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:46:35ID:VNlOWO5f
っつーか人一人をあんだけ降ったら抜けそうなもんだけどな

っつーか毛の表現にはビビッタ。
PS2でココまでできんのかぁと思ったよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:48:49ID:Y/8WiWRG
1周クリアしたんだけどタイムアタックモードってどうやったら出るの?
なんか祠で祈れて言ってたんで最初のとこで祈っても選択肢でてこないし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:50:28ID:77uH02AF
>301
像に向かってry
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:50:55ID:o0ZNIIa1
祠にある像のほう
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:51:01ID:BxU+eCt1
>>278
全くそのとおりだと思います
icoも順調にいったのにラスボスの女王の恐ろしさにビビって攻略を読んでしまいますた。

ヘタレですが色々やりますね シャキーン

0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:52:09ID:+uZGIjkV
14体目にハメ殺される・・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:52:25ID:w1qDAYe6
>>301
各像に
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:54:19ID:uoNqM7nx
なんか海亀の巨像戦で水にもぐってたら巨像の内側に入った
内側にも水があって泳ぐことができた
がちゃがちゃやってたら出られた(リセットかと思ってびびった・・・)
既出?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:54:22ID:F88XvC2Z
巨像を倒していくたびにワンダの服や肌がボロボロに
なっていく様に感動した 最初赤茶だったかみが今は黒(14体目撃破)
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:56:39ID:VNlOWO5f
>>304
巨像対策に色々悩むのもワンダの醍醐味だし、ココだとネタバレあるからクリアするまで来ない方が楽しめると思うよ。
道に迷ってもそれを楽しみに変えられるゲームだと思うので頑張ってください

>>307
俺は巨像に乗られて砂漠に埋まりかけた事がある
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:58:06ID:UARi2Nd2
>>307
同士発見
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:58:33ID:gSk7+4Bx
よくわからんうちに
空飛ぶナマズがアグロごと空へつれてってくれた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:59:11ID:VNlOWO5f
>>311
それはスゲェww
良いなぁ
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:59:30ID:WzCXh0Na
巨像の弱点(紋章)ってICOで
ヨルダが石像の封印解く時と同じマークかな?

あと祠の東、登りきれない
握力もMAXっぽい(トカゲ食ってももう増えない)
溜めジャンプ、普通によじ登りでも途中で力尽きる
なんかコツある?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:59:38ID:Y/8WiWRG
>>302
>>303
サンクス。これって握力とか引き継がれないのな。
なんの意味があるんだ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 02:59:51ID:UARi2Nd2
地面から出てくる時?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:00:46ID:ownKVeaf
>>305
塔を崩してる途中なら、地面の溝に落ちればエスケープできる

最後まで崩せたなら、近くにブロックとか瓦礫とか
退避場所になりそうなものがあるところでじっくり戦えばOKかと
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:01:36ID:wKE4gELS
フィールドにいる亀、既出?
食ったら体力or握力UPかと思ったんだけど、攻撃したら殻から出てこねぇw
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:04:30ID:+uZGIjkV
>>316
何とか勝てた・・・
今までの巨像の中で一番ハラハラした
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:04:38ID:jI5jCrVV
パーフェクトジオング相手に何していいかわからん・・・・
背中に乗ったまま2時間。マジイライラするこのゲーム
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:04:58ID:juRI+6CW
313
途中、休憩出来そうな場所があるって話。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:06:30ID:77uH02AF
ハメ殺されるのは納得いかないよなぁ、ストレス溜まる。

13体目(砂漠にいる龍みたなヤツ)が砂中に潜った後アグロに乗って走り回ってたら、
真下から巨像が出てきて背中に乗せられたまま空へ・・・・・・・・・・
巨像の背中には乗れたものの、正攻法じゃないせいかと立っているだけでダメージ・・・・・・

ワンダ「あうっ!」「あうっ!」(巨像の背中を転がりながらダメージ)
      ↓
コロコロ転がって空から真っ逆さまに落ちて即死 。゚・(ノД`)ノ


あとイノシシみたいなヤツにもハメ殺されたっけなぁ
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:09:09ID:BxU+eCt1
>>309
あ〜そっか醍醐味といわれるとやらねば勿体無いですね。
できないんじゃないかと思った一体目がクリアできたので俄然フィールドを楽しむ余裕もでてきますた
そうですね、そうします。ありがとう(・∀・)ノシ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:09:30ID:r4Lm+RZ8
ハードタイムアタックの3体目巨像マジ無理だ...............誰か助けて・・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:10:14ID:VNlOWO5f
>>321
あ、アグロは?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:11:28ID:Y1USGd6f
馬刺しになりました
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:12:02ID:VNlOWO5f
アグロォオオ!!!。 ゚(゚´Д`゚)゚うゎぁん
03273212005/10/29(土) 03:12:29ID:uzoq6RHU
>>324
アグロはすぐ落ちたみたい
03282772005/10/29(土) 03:13:04ID:fU32r4Tk
ああ、ここに書き込んだ直後にぽろっと飛び移り成功したー。

>>280
かくいう漏れも、「ICO」の時は、風車の飛び移りに失敗している知り合いに、
「なんでここで詰まるんだ?」とか言ってたですよ。

>>281
>>282
>>285
失敗してたのは螺旋スロープから飛び移るところでした。
失敗すると遠回りしてやり直しってところが、焦る材料だしねえ。
なんか焦れば焦るほどボタンを押すタイミングが変になるんですな。

>>297
やあ、明日の俺! きっともうハードモードもクリアしてんだろーなー!
くー!
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:13:38ID:w1qDAYe6
>>323
やっぱそこが一番目の難所なんだなぁ
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:14:42ID:99VxF/pf
今クリアーしたけど・・・・なんだかよくわからなかったな・・・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:15:00ID:w1qDAYe6
というか祠の上って並みの握力じゃ登れ無くね?休憩なんてどこで出来るんだ?
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:15:48ID:avv7kJLi
というかどこだよ登れるのw
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:15:58ID:s5FvgkVW
おまいらそろそろ気がついたんじゃないか?
アグロが実はイコになるって。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:16:13ID:VNlOWO5f
>>331
落下死亡事故起こした時に途中に休めそうな所が見えたような気がする
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:17:02ID:VNlOWO5f
っつーかICOやった事無いんだけど、どのぐらいの時間でクリアできるもんなの?
やっぱ20時間とかかかっちゃう?
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:17:47ID:w1qDAYe6
>>332
城の北東側に苔がびっしり生えた壁がある、
世界の下半分くらいのトカゲ食べたけど最初の断崖すら登りきれない
全部食うべきか
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:18:19ID:tnN8aOhy
16体目ラストボスの
右手から胸に飛ぶ時のコツありませんか?
右手のせいでワンダが見えなくなることが多々あり飛ぶタイミングを逃します。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:19:13ID:w1qDAYe6
>>334
そこに飛び移ってみたけど元の場所に復帰不能だったし
別の方向にも飛べる場所無かったんだよねぇ
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:20:02ID:99VxF/pf
最後は自らの命と引き換えに生き返ったってこと?
命と引きかえっていってもしんではいないが・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:20:36ID:w1qDAYe6
>>337
手をザクってすると手の甲の上に立って
顔と真正面になるタイミングがあるので適当に弓をバラまけば活路が開けるかも
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:22:09ID:5qktXB8K
>>339
汚いものを封印したときに
やましい心もいっしょに連れてかれたので
純真な赤ん坊になったのだ
角はオマケ当たりが出たらもう1本
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:22:37ID:ot285Lla
1体目:ミノタウロス
2体目:ジャイアントバッファロー
3体目:ビーター
4体目:ホース
5体目:イーグル
6体目:ビアデッド
7体目:エレクトリックイール
8体目:リザード
9体目:トータス
10体目:サンドスネーク
11体目:タイニーバッファロー
12体目:サンダーヘッド
13体目:スカイドラゴン
14体目:ハウンド
15体目:ソードマン
16体目:スコティッシュ・ジャイアント
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:23:07ID:EHnBAACN
>>335
意地でも攻略法を見ないで
初回自力プレイの真っ最中の俺だが
14体目撃破の時点でプレイ時間は7時間弱
だが一体倒す事に精根尽き果てるので
休み休みやって購入から3日目を迎えようとしている
クリアまでにはあと3〜4時間・日数にして1〜2日は掛かると思われる
この後、隠し要素プレイに更に10時間を見積もってるので
一通り遊び倒すまでに20時間は確実に掛かる 俺はね

参考になったでしゃうか?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:25:13ID:VNlOWO5f
>>343
ありがとうございます。
大変参考になりました。
っつーかICOもワンダみたいなアクション物なんだな。
やってみる事にします

っつーか今閃光の矢で遊んでたら爆風に鷹が巻き込まれてたwwww
カワイソス
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:25:18ID:99VxF/pf
>>341
バットエンドみたいで、ちょっとモヤーッとした気持ちになってしまった・・・
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:25:29ID:ggGjhiPi
祠の中庭寄ったついでに
OPで通った細長い橋をひたすら戻ってみたんだけど
古えの地から出ようとしたら突風で押し戻さちゃった

せつねぇ・・・・
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:27:51ID:w1qDAYe6
>>346
どんくらい握力増強したら登れるんだ?
というかなんか見落として無駄に登ってるのか
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:27:53ID:jI5jCrVV
12体目ってどうやって倒すんですか!?
0349sage2005/10/29(土) 03:27:59ID:yOcGvtFi
EDの途中で操作できる所2箇所
あるけど、あれなんなん?
でかい悪魔みたいな時に閉じ込められない用に
できたりすんの?
2回目動かせるところは黒い影みたいのになって
吸い込まれるところだけど、吸い込まれないで
逃げ切れたりとかできる?
セーブ上書きしちゃったから試すのだるくて。。
ED変わんのかなぁ。。
最後の空の色はいかにもBADEDぽいよなぁ
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:28:24ID:w1qDAYe6
>>348
歯を殴って高いところに誘導して飛び移れ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:29:08ID:EHnBAACN
>>344
あ・・・スマン・・・ICOの方を聞いてるのか・・・
ゴメン 疲れ果てて文章斜め読みしてたよ

俺が言ってるのはワンダの方ね

まあICOも結構かかるけどな
ノーヒントなら20時間確実
アクションよりも謎解きよりだよ ちなみにね
03523492005/10/29(土) 03:29:54ID:yOcGvtFi
すまんageちまったスマソ
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:32:03ID:99VxF/pf
>>349
おれもそこん所よくわかんないんだよなー。
なーんかグレーゾーンみたいなのが多くて・・・・・・
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:32:56ID:VNlOWO5f
>>351
いや、結局答えてもらったので問題無いです。
取り合えずワンダが気に入ったのでICOも買ってみる事にします。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:33:54ID:99VxF/pf
悪い作品では決してないが、二度もやる気がおきないから
早めに売ろうと思うんだけど、あとでいろいろ面白いことできるのかもしれないし
どうすっかなー・・・
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:34:35ID:3RjttWRW
>>349
大魔王を上手く操作して炊飯ジャーに封じられるのを回避できたら
赤子は緑色の宇宙人が育てることになる。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:35:31ID:N3T9csLi

やっと14体目がおわった。ここまでやって難しかったのは以外にも

3体目の馬。あの天井のちょっと穴が開いていて光が差してるあな。

あそこから飛び降りて背中に飛び落ちるのかなとおもって真剣に捜したもの、天井への道(笑)

攻略サイトみたらあんな単純な方法とは。

あと11番目の巨像ではなく11番がいる祭殿までの行き方が分からなかった。

しかたないのでブルーの橋の柱の根本あたりからダイブ。体力半分ぐらい減ったけど

すぐに祭殿にいけた。 いま15番目の敵に会えなくて道に迷い中。

滝にダイブしたら思いっきり死にますた。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:35:45ID:Y1USGd6f
死の果実を取ろうとみんな頑張ってるみたいだな

とりあえず1周目では無理 1周目のトカゲ全部+2周目のトカゲ1/3ぐらいは取得しないと力尽きる
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:41:39ID:EHnBAACN
>>357 
崖ギリギリからアグロ・ロケットスタートで
人馬一体落下も楽しまれるが良かろう
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:42:35ID:avv7kJLi
前スレ
ワンダと巨像 21体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130494909/

対応機種 PlayStation2
発売日 2005年10月27日(木)
価格 7140円(税込)

公式サイト
http://www.playstation.jp/scej/title/wander/
ロングインタビュー
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/interview/wander.html


動画レビュー
ストリーミング
http://www.gametrailers.com/player.php?id=8124&type=wmv
http://www.gametrailers.com/player.php?id=8124&type=mov
ダウンロード
http://www.gametrailers.com/download.php?id=8124&type=wmv&f=
http://www.gametrailers.com/download.php?id=8124&type=mov&f=

ネタバレ、執拗なアンチ、崇拝は荒れる原因になりますのでご遠慮ください
ネタバレは↓のスレでお願いします
【ICO】ワンダと巨像3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130499944/


誰か立ててくれね・・・
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:43:14ID:I/qIdiDU
>>356
それは広大な龍球ですね。



・・・ふいちまったじゃねーかw
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:44:41ID:3RjttWRW
ハードの3体目の3つ目ってどっちの手だっけ?弱点。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:49:08ID:tnN8aOhy
>>340
あわわ><
こんな良い方法あったとわ。。。アリガトウゴザイマス。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:49:10ID:3RjttWRW
あーー左手の裏だったーー!!そういえばそうだったーーー!!右手に飛んじまったーーー!!
手の紋章残しで残り1分半あったのにーーー!!
ホント3体目ムズイわ・・・タイムシビアだな〜。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:52:05ID:o0ZNIIa1
>>364
制限時間何分?
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:52:14ID:jI5jCrVV
350 倒せた!ありがとう(^O^)
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:54:56ID:r4Lm+RZ8
>>364
おい!左手の裏残しで時間1分半のこってるの?
頼む!方法伝授してくれ!!
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 03:56:28ID:3RjttWRW
よっしゃ3体目行けたーーー!!残り3秒・・・。頭から手に行った方が早いね。
ハードの最初ってこんなに体力ゲージ短かったっけ?この先も大変そうだな・・・。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:00:49ID:6YZcgryy
>>358
チートなしでも登れるの!?
トカゲ狩り頑張るか・・・。
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:01:41ID:E7gGcAOt
ノーマルでは16体目の奴にしか殺されなかったが
ハードの1体目で1撃死・・・タノシスww
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:03:07ID:3RjttWRW
>>367
いや・・・やってることはノーマルと変わんないけど。

スタート位置で待つ→相手をギリギリまで引き付けて振りかぶったら股くぐり→円盤の上で待つ
→振りかぶったら[巨像〜円盤〜ワンダ]とちゃんと直線上に並ぶようにちょい下がる
→腕破壊→剣振らせて走る(この時肘まで間に合いそうになかったらしゃがんで揺れに耐える)
→剣持ってる腕の肘から溜めジャンプ多用して一気に肩口まで→うなじで小休止
→頭頂部破壊(なんか今回は良く止まってくれた。運かも。)→うなじで小休止
→左の脇あたりから左手裏へ移動して紋章破壊→一度左の肩まで登ってほんのちょい休む
→左の肩よりちょい右から腰の裏の踊り場までダイブ→足場を時計回りに歩いて腹側へ
→腹破壊→終了、で4分57秒。 頭頂部は動きが停止する条件が不明な以上、運ですな。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:05:14ID:r4Lm+RZ8
>>368
詳しく頼む、俺の場合戦闘始まってからまず動かないで巨像が
接近してくるのを待つ。その後中心の地面が固い部分に行き
攻撃させ巨像の腕の輪を破壊。
そして右手から登って頭→左手→お腹でいいの?
因みに頭から左手にいく場合はモサモサぶら下がりながら降りてる?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:06:06ID:juRI+6CW
ラストの巨像に、弓を活用すれば簡単な倒し方があるの知らなかった…
タイムアタック十数回目にして、やっとクリア…
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:06:52ID:5qktXB8K
敏感肌は大変だな
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:08:05ID:57I/fEy1
CMで巨像のシーン見るまで、ワンダと巨「象」かと思ってた(´・ω・`)
ほのぼの系だと勝手に想像してたが良い意味で裏切られた。
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:08:34ID:I/qIdiDU
巨像もいい迷惑だ、全く。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:11:55ID:3RjttWRW
>>372
アハハ、やってること変わんないね。俺は運が良かっただけか・・。
頭から左手の脇辺りを通って腕、はフサフサ活用してます。
でもなるべく手を放してポンポン降りた方が良いかも。
俺は握力残ってたんで一回上登って小休止して腹へ行く安全策とったけど、
上手い人は腕の紋章壊したら肘の内側まわりこんで腰へ直接ダイブしそうだね。
頑張ってくらはい。今鳥から落とされたら運悪く建物に落下して即死した・・・。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:13:32ID:5rIH03ve
>>351
20時間てかかりすぎだろ。
どれだけ詰まってんのよ。おれはノーヒントでも8時間でクリアできたぞ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:13:52ID:K/VwZ/zU
中庭から更に上いけねーかなぁ・・・・・
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:24:33ID:FWyzVKIg
亀が倒せん・・・
間欠泉も分かる。倒し方も登り方も、頭へのルートも分かる。
というか一度行った・・・落ちたけど

だが、どうしても起き上がる瞬間に、背中を飛び越えてしまう・・・
死ぬこともなく、敵にダメージを与えるでもなく、既に二時間・・・そろそろ飽きた
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:26:48ID:5qktXB8K
亀が倒れて登るとき、一番最初に掴むところ有るじゃないですか
あれの反対サイド掴んでればいいと思うよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:28:58ID:I/qIdiDU
>>380
甲羅のフチ掴んでればいいと思うけど。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:33:17ID:uzoq6RHU
>>380
行きすぎなんだよ、キモチ手前ぐらいでいい。
いきなり甲羅の真ん中に行こうとしなければいい。
甲羅は尻尾側の方からでも渡ることができる。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:37:21ID:FWyzVKIg
甲羅のフチか。。。何度か試しているんだけど、いけないんだよな。
俺が不器用なせいもあるんだろうが・・・まぁ、今日は寝て明日試してみるよ
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:39:05ID:PiyqfftS
昨日買ったけどかなり楽しい。
売った人もったいない。
アンチレスばっかで躊躇ってたが、買って正解だった。
やりこみ要素ソコソコあるし、カメラも慣れだと思う。
(何であんな感じにしたのかは理解できないけど)
他のゲームには無い、毛をつかむワシャって感じがたまんない!
売らずにとっとくだろうな。
隠し要素全部出してもたまにやりたくなると思う。
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:41:12ID:TKLEIcCl
五体目の鳥はどの高台から飛び移ればいい?
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:42:54ID:avv7kJLi
場所行ってもわからないだろうが
E5にある木って果実落としたら下に落ちちゃわないか?
どうすりゃいいんだ・・・
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:43:21ID:I/qIdiDU
>>385
そういう意見をもらえると、ファンとしては嬉しいな。
冬のコートのファーには飛びつくなよw
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:44:07ID:gyjoUub1
>>384
よく観察してみるとわかると思うけど、両脇腹に尾の方まで続くテラス(というか足場)がある。
倒れたところを登って、腹を縦断し、反対側のふちへ。そこに掴まったまま巨像が起き上がるのを待つ。
起き上がったらふちから足場に上がり、そこから尾を経由して背中へ。あとは頭まで一直線。
これが一番安全つーかオーソドックスかな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:44:56ID:Y1USGd6f
>>386
下に降りろ
話はそれからだ
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:45:21ID:I/qIdiDU
>>386
二つセットで高台ってあるじゃん。んで、その間に
湖に面した台が3〜4つならんでない?
そこに立ちながら鳥に弓をいって、挑発する。
そうすると、こっちに狙い定めてくるから、そうしたら鳥の両肩のどっちかの毛に掴まる。
右か左ね。飛びながらR!押すといいかも。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:46:08ID:I/qIdiDU
R!ってなんだw
R1ね。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:49:56ID:WxGfJ9kj
同じことの繰り返しで飽きるかなぁとか思ってたけど以外と飽きないな。
でもカメラやら操作性やらでやたら疲れるわ。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:54:12ID:Y1USGd6f
風景を見るだけでも楽しい。眠たくなるけど。


「あの山の向こうには何があるのかな」と思ったら実際に行ってみる。
これだけで1ヶ月は楽しめそうだ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:57:27ID:juRI+6CW
387
たぶんで話すけど、周りをよく見れば掴まれるような壁があるはず。
それで降りると良いよ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 04:57:58ID:TKLEIcCl
鳥の羽に掴まることができました!
サンクス!
やったぜフォー!
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:01:46ID:w1qDAYe6
>>394
実際行けるからいいよね南東方面なんもないのになんかありそうなくらい広いし
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:18:10ID:r4Lm+RZ8
やっと倒せたー、ヤホーイ。
かれこれ50銭かしたな..............女王の剣ゲト、白アグロカコイイヨー

あとパラシュートあるとかなり遊びの幅が広がるね、
高いとこから飛び降りるのやみつきになりそう。
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:19:51ID:A3GiIFQH
ラスボスとの死闘2時間の末、やっとクリアした。
テラセツナス(´・ω・`) そして熱かった……。五体目はまじ脳汁でるね。
ものすげーmapの作りこみ、穴のない完成度なのにやることが
巨像撃破だけなのはちょっともったいないね。
PCゲーで出してupdateしながら色々やってほしいぐらいだ。
いやむしろワンダオンラインを……頼む! 皆で一緒に同時にドでかい巨像のぼりてー(´▽`*)
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:24:19ID:gyjoUub1
>>398
うは、スゴイな・・・
ノーマルタイムアタックとはやはり雲泥の差なのか?>ハードタイムアタック
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:28:20ID:jI5jCrVV
隠し武器どーやってゲットするんでつか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:28:56ID:BotxFUQS
>>401
タイムアタックをクリアするですよ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:31:59ID:w1qDAYe6
これでエンディングに出たウサギとか鹿、あとキツネあたりを放し飼いだったら永遠に遊んでられそうなんだがなぁ
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:34:05ID:5qktXB8K
パラシュートの仕様についてできれば詳しく。
使用方法とか、滞空時間とか。
崖での自殺目的の使用とか。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:35:45ID:BotxFUQS
>>403
ハンティングゲームと化しますな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:37:06ID:jI5jCrVV
402の方どーもです
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:38:48ID:r4Lm+RZ8
パラシュートはR1で開く、滞空時間はそんな長くはないが
十分景色などを堪能しながら落下可能。
見た目がまんまパラシュートなんで開いてるときはなんか別のゲームな感じ。

隠し要素ではパラシュートくらいしか遊べるものないね、女王の剣は
一撃で倒せるけどせっかくの巨像戦で一撃はなんか寂しい。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:41:26ID:I/qIdiDU
>>399
ワンダオンラインだと、切なくなくなってイイね(´・ω・`)
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:43:48ID:5qktXB8K
>>407
ありがと
パラシュートはハードの最後から2番目か
先は長そうだ・・・

話は変わるけど
ICOの隠しビームサーベルって誰が見つけたんだ?
あんなの普通見つけられんと思うのだけど。
解析とか開発が流したとかだろうか

ワンダにもそういうのはないんかな
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:45:26ID:NpCf3qgr
ノーマルのタイムアタックで
3戦目の馬やってるんだが、しっぽさげねええええ。
穴入る→ずごーんずごーん→すぐ回転しだす
入って中から見ててもすぐ周りだs
ストーリーでどうやってクリアしたんだっけか・・・
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:46:22ID:I/qIdiDU
>>410
穴の下で、真上に来るまでしばらく待ってるしかないんじゃ
04124102005/10/29(土) 05:49:36ID:NpCf3qgr
と思ったらいけた。
スマン
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:49:43ID:d6FxR5Qn
EDの魔神が司祭っぽいおっさんをぶん殴るやつと
影になった主人公が封印されそうになるやつはどうやっても変わらないのかな?
わざわざ動かせるようになるって、やり方によっては違う終わり方にもなりうるって事だよね?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:50:34ID:izNzoQj1
誰かボスケテ!
15体目のデカイ巨像戦で最後の弱点の手のひらは何で攻撃するの??






弓もダメだし手のひら掴めないから剣もだめぽ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:51:23ID:5qktXB8K
普通に肩から降りていって手のひらにまでいったら掴めるよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:52:12ID:o0ZNIIa1
>>414
初心に戻るのだ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:52:20ID:BotxFUQS
>>410
とりあえず墓場近くまで誘導。で、地面をどこどこ叩き出すのを
確認してから(弓矢を1、2発当てておく)穴の中へ。
で、入ったところから一番遠い穴から出る。
オレはこんな感じでどうにかした。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:52:25ID:I/qIdiDU
>>414
とある攻略サイトには、手に掴まって攻撃と書いてある
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:53:17ID:d6FxR5Qn
>>414
普通に肩から腕、手のひらと伝って剣で攻撃できるよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:54:14ID:o0ZNIIa1
肩からだと時間かかってむずいから
地上に降りて右チョップ待つよろし
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:54:53ID:BotxFUQS
>>414
とりあえず剣落とさせた?
右腕のひじ上あたりに攻撃ポイントあるからそこを攻撃して剣を
落とさせると、攻撃が踏み付けと右手で払うになるから、払ったのを
避けた後にしがみつける。
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:54:59ID:AGh+5ona
>>414
左手でチョップしてくるから、避けて掴まる。
タイミング微妙に際どいけど、軽くジャンプしてR1で掴めるよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:56:02ID:5qktXB8K
15体目の踏みつけで2階に上がれるようになるのは
感動した
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:56:13ID:ttCNdXIc
>>414
叩きつけられた右手につかまれるよ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:56:58ID:avv7kJLi
俺これから15体目・・・
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 05:58:50ID:ttCNdXIc
>>423
俺はそれを発見するまで30分近くかかった('A~)
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:00:55ID:Q2eb3GX7
やっとクリアした!みんなガンガレ〜!!
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:05:49ID:ggGjhiPi
砂浜で遊んでたらワンダがハマったwwwww

ttp://www.hameko.net/uploader/upload.php
hame_2755.lzh
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:08:10ID:izNzoQj1
15体目の質問した者ですがさっそくやってみるよ!ありがとう、みんな!
と 言いつつも実はレスみてからすぐに挑戦、4回も手のひら掴み損ねた俺ガイルorz
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:13:39ID:gyjoUub1
閃光の矢の爆発がデカすぎるな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:14:59ID:jsUOz9ut
>>428
てらわろすw
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:15:24ID:5qktXB8K
>>428
たのしそうだな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:23:39ID:IuiSeHoN
タイムアタックって、どんな感じなの?ボス連通しで各基準時間設定でそれ満たしてたら
隠しアイテムもらえるの?ワンダの能力値はノーマルクリア時?それとも最初期?

隠しアイテムも、ハードタイムアタックに持ち越せない、タイムアタックに使用できない、
って聞いたけど、じゃいつ使うの?純粋な2周目の装備アイテム?
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:53:41ID:9f5PbJsU
ラス前で・・・そんな
うぅ、俺の愛馬が・・・・・・・・・・・・・
っうぇえ
えぇぇ



エポナーー!!!111111
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:58:17ID:K/VwZ/zU
アグロのためにも最期までプレイしてあげるんだ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 06:58:28ID:r4Lm+RZ8
>>434
おたくの愛馬はエボナっての?  うちは円楽。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:05:00ID:gyjoUub1
>>436
じゃあうちのはハラグロ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:07:08ID:r4Lm+RZ8
山田く〜ん、座布団あげて
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:13:19ID:ocL3TaAY
馬も良いけど、フィールドにも愛着わいちゃったんで、次回作にも流用して欲しい。

ドラクエのアレフガルドみたいでも良いけど。

ホント、次世代機を楽しみにさせるチームだなこいつら。
0440sage2005/10/29(土) 07:14:27ID:ocL3TaAY
慣れないもんで・・。サゲ

0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:17:25ID:0Wev0nZr
>>434
お前だけゼルダのプレイ乙
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:22:24ID:HO2Fvy+q
15体目のもっと高い所へ行け、ってどうやるんですか?教えて下さい!
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:28:38ID:Pg8KLVmM
3体目を倒すために長い螺旋通路みたいなのを登って、別の四角い
建物に飛び移るまではいいが…
そっから巨像のいるステージに飛び移れない。もう1時間も
誰かコツを教えて(つд`)
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:31:55ID:VNlOWO5f
>>443
R+△+↓
でR押しっぱなしで△を離す
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:36:08ID:Pg8KLVmM
dクス。やっといけた…。
にしても、これ操作に慣れるの時間かかるなぁ('・ω・`)
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:39:13ID:I/qIdiDU
>>434
仮面でも集めてろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:41:00ID:VNlOWO5f
>>445
慣れるよ
バイオハザードの操作だって始めはなんじゃこりゃだったろ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:48:08ID:QoMFwmKc
>>428
面白いもん見させてもらたwwwww
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 07:54:50ID:r3U7Uzba
>>442
肩に剣かざしてみ
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:05:10ID:0DX5hrX1
四番目の巨像、しっぽじゃなくて顔の飾りから昇って殺したよ。
こっちのがすぐ頭に登れていいと思うんだけど。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:07:44ID:HYEiB32c
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:17:13ID:RYaGtSQU
クリア完了、ラストボスは眠れる美女でしたーーー!!!!
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:19:14ID:9kcA5c8m
ワンダ、イコみたく角が生えるようになった人達の祖先なのかもね。
ラストで白馬に乗ってたおっちゃんの言ってた「いつの日か…」ってのが、
イコの世代でようやく手を離さずにいられたのかもね。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:26:56ID:HO2Fvy+q
>>449
ありがとうございます!すごい狙いにくい所ですね…頑張ります。
0455YYO2005/10/29(土) 08:33:24ID:ve8eGkaj
まだ、買っていないです。
   色々教えて下さい例えば。操作方法など***
 攻略のワンポイント、注意など***
       コレから度々書きコします
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:35:06ID:I/qIdiDU
>>455
ヤダ。
過去レス見れない奴には教えてあげない。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:39:51ID:yxTkfieZ
http://www.picapic.net/media/Y46642P84Q8GV4
これどうやってんの?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:44:04ID:avv7kJLi
トカゲも鳥も殺さないとEDで角が生えないってマジ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:52:44ID:9kcA5c8m
鳥は殺してないけど角生えましたよ
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:57:12ID:0lYmdYJ3
鳥に弓あたらん(´・ω・`)
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:58:40ID:1rvGf1Z8
>>458
トカゲ殺したくらいでツノが生えるなら人類みんなツノ生えてますよ。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 08:59:49ID:njZV1NB6
トカゲの尻尾だけ弓で射抜くと殺さないで済むのね
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:01:25ID:HYEiB32c
アグロ行きま〜す!!
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:02:01ID:+11Vs+F6
>>463
朝は馬鹿しかいないのか・・・
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:03:36ID:HYEiB32c
笑ったくせに
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:04:12ID:9Fkum9KX
14体目の突進してくる猪ヤローの倒し方分からん!塔って巨像が最初ムービーでいた塔のこと?誰か助太刀を!
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:07:58ID:IWR8QFVK
>>466
http://gamekouryaku.com/wanda/data/chart14.html
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:12:29ID:9Fkum9KX
あのさ結局のところエンディングってマルチなの?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:16:17ID:nDVaNqvl
祭壇の周りにいる鳩は倒せるの?
弓構えると飛んで逃げるんだけど。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:23:48ID:byCSLztj
12体目、ヒントもらってもサッパリ判らんのでテンプレ見た…

こんなのわかんねーよww
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:28:36ID:r4Lm+RZ8
http://blog.livedoor.jp/zxc123_00/
ここの隠しアイテムの名前が微妙に違ったり説明もおかしいのは
海外サイトで情報を翻訳したものっぽいね。

女王の剣は急所毎に一撃でつまり急所が三箇所あったら3撃で倒せる、
当然 巨像は消滅しないし特別なエフェクトもなし。
あと白アグロにするにはタイトルで□ではなく△。
ノーマル・ハードの両方のタイムアタックをクリアすると白アグロにすることが可能、
ノーマルタイムアタックをクリアせずにハードタイムアタックを先にクリアしても
茶色アグロしか解禁はしない。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:35:44ID:EzWpJlU8
>>453
そうなると成長したワンダと黄泉返りの人がギシアンする展開は無いってことですかい?
ワンダ(´・ω・`)カワイソス
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:37:50ID:413zcz48
このゲーム、アクション好きにはどう?

評価的には近年まれに見る良ゲーか?最近まともなゲームが出てなかったから
新しいゲーム見ると何でも欲しくなってしまう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:50:46ID:ttCNdXIc
>>473
普段アクションゲームをしない人には適度に難しくて。
アクション好きにはちと物足りない。

くらいかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:51:21ID:9kcA5c8m
振りほどこうとする巨像に必死にしがみついて機会を待つって点で斬新なACTなのかも。
なんだかんだいってこの巨像戦、未体験なら体験しないと大損とは思った。
単純にアクションを考えるとプリンスオブペルシャのPS2版2作なんかが優秀だった。
無双系はやったことないのでパスデス。

走りながらアグロ呼んで、後ろから追っかけて走ってきたアグロに走りながら飛び乗るのって
難しいけどカッチョイイね(*'A`*)
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:56:09ID:pjZkcIIv
で、さあ
最初の祠の東側から登った先にはなにがあるわけ?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:57:19ID:9kcA5c8m
鹿やリスがいたところですよ、ワンダ遊べば分かるかと。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:57:31ID:+11Vs+F6
>>472
いやお乳くらいは飲ませてもらってるだろw
ワンダ乳児は
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:58:15ID:w1qDAYe6
>>476
得するようなものはなにもない
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:58:44ID:pm1IXxvM
4体目の馬巨像の出現場所の入る、下り坂の細道の下に
暗く”又”の文字の様に交差した道があるんだけど、あれ
なんだ? みたかんじなんもないけど
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 09:58:48ID:+11Vs+F6
>>476
俺も気になる、握力かなり上げても上まで行けなかった・・・
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:04:31ID:w1qDAYe6
>>480
この世界あちこち旅するとわかるけど「自然に意味を求めちゃいかんよね」と思うよ
>>481
エンディングで向かう場所に行けるらしい、だから1週目で握力最大でも行けず2週目でなんとか行けるように出来てるのかもしれんね
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:05:30ID:3xIXFIWu
15体目の右手って地上から行けたのか…
おら頭経由で落ちまくってたどり着いたよ。
右肩全部から手離して運良く右手首リングをキャッチできるまで続けた。

なんて難しいゲーム(っていうか運任せのゲーム)なんだって思っちまったい。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:07:35ID:0DX5hrX1
>>475
未体験なら体験しないと大損って、未体験じゃない場合があるのかよw

頭のいい巨像とかいうヒントから、隠れたら探して顔を下げるんじゃないか、とか想像して
その通りの解法で倒せたりすると脳汁出るね。
最初は一体目すら倒せなくて、何だこれ、俺無理wって投げかけたのもいい思い出。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:19:31ID:TzvqSmhO
倒し方を探すのが楽しい。これに尽きるね。
だから倒し方聞いたらもったいないよ、このゲームは。

何気にタイムアタックがアツい!
やり込み要素に期待してなかったがこりゃ良いわー。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:20:49ID:juRI+6CW
なんだか、太陽のしっぽを思い出すよ。このゲーム。
ほんと、もっと狩れる動物の種類が多ければ良いのに…
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:21:50ID:O6ZE7w2i
12体めのでかい亀弱点が見付かりません
ヒントは「より高い場所にのぼれ」なんですが亀よりたかいとこないし
どなたか遠回しにヒントください( ´・ω・)
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:25:52ID:w1qDAYe6
>>487
なんか虫歯みたいなの無い?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:26:28ID:9kcA5c8m
>>487
光を当てると分かるけど弱点は腹部方面で、上れる背中側じゃないから、
腹部をさらけさせる動作を誘発できる、位置に上る
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:27:20ID:r4Lm+RZ8
>>485
ハードのタイムアタックは熱すぎて泣きたくなるよ。

>>486
鷹・トカゲ・コウモリ、あと爆弾付き矢をとればアグロ。


女王の剣で全巨像倒せばED変わるって噂あるのか、検証してみよう。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:29:49ID:ZfatghoY
エンディングの巨大化した時って操作できるキーは殴るボタンと左スティックだけ?
少女の方に行こうと思ったらうまくいかなかった。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:31:19ID:4uUD5XLw
>>491
ジャンプもできる
緊急回避も出来るが小ジャンプでかなり近づける・・・が、直前で見えない壁があるらしく何してもたどり着けなかった
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:33:10ID:r4Lm+RZ8
○だか×で蒼いガスみたいのも吐く
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:44:43ID:yxTkfieZ
>>488
やっぱあれ虫歯っぽいよな
俺も丁度いまあんな虫歯あって叩くの可哀想だった
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:49:48ID:TFMWkW+9
祠の東側から登るとこってまっすぐじゃなくて途中で右にいく?握力回復するとこないから右へ行くんだったら2週目12体倒した時点でもまだむりっぽい。即死回避のでっぱりの上あたりが限界。登るとこまちがってる?
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:50:45ID:0gk8QRwm
エモン様達、皆殺しにできる?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 10:52:30ID:TzvqSmhO
>>496
俺も気になる。それでエンディング変わるとか…。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:01:02ID:ooLGpQ9R
しがみついてるときの操作分からないやつ多いようだが
ジャンプの時はスティック↓でワンダの後ろ飛ぶ
カメラの視点にダマされるな
あと、ダウンしたときはレバガチャ+ボタン連打で確実に起きあがり早くなってる
R1+△の前転合わせればハメ殺されることはかなり減るかと
平地でR1で伏せると回復が早くなる
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:02:33ID:+uZGIjkV
>>498
牛は緊急回避でいけるんだけどな
イノシシは起き上がる前に突進してくるからどうにもならん
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:14:01ID:tnN8aOhy
すみません。
タイムアタックモードってどうやってプレイするんですか?
初回クリアしたのですがハードモードしか選択できません。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:14:06ID:sGDhvf9N
白トカゲ倒した時に、光が残る時と何も残らない時あるけど違いはなに?
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:15:08ID:w1qDAYe6
>>500
ゲーム中に各像に祈る
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:16:28ID:juRI+6CW
500
巨像の前で祈る
501
当たりとハズレ。光るのが当たり。握力アプ
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:17:39ID:+11Vs+F6
>>501
トカゲごとトドメ刺したか
光ってる尻尾だけ切り離したかの違い
後者はトカゲは尻尾を失っただけで生きてる
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:19:37ID:2Q1NPotU
Pジオングのビーム攻撃を女王の剣で弾き飛ばせないかな?ICOみたいに。
自分で試してみたいが、まだまだそこまで行けそうにない・・
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:21:29ID:sGDhvf9N
光ったらアイテムとして取れるんだよね?○押しても取れないんだが・・・。
0507YYO2005/10/29(土) 11:21:51ID:PNYhaIX9
ソロソロ着たかな
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:27:54ID:tnN8aOhy
>>502>>503
パワーが回復するだけで巨像は問答無用に襲ってきます><
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:31:31ID:JO9/j+1m
>>457
何だこれ?
こんな事できるのか?
やった奴いるのか?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:31:47ID:+11Vs+F6
>>508
馬鹿発見w
最初のスタート地点の並んでる銅像の巨像に祈るんだよ
巨像倒すとムービーで壊れる銅像、あれも16体あるから
あれの前で祈れば戦闘突入
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:31:51ID:+uZGIjkV
>>506
もうとってるはず
光はそのまま残る
光ってないのは10個で1アップ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:34:57ID:juRI+6CW
508
古のほこらにある、巨像ですよ?その前で○を押して祈ればタイムアタックしますか?みたいなのが出るはずです…
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:35:06ID:tnN8aOhy
>>510
なんと。。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:37:20ID:9n5ruRPW
>>513
EDでちゃんと説明でてきたんだから読めよ・・・
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:41:58ID:WfO99YLE
最初に点と点がどーたらって言ってるのは
うろたえるな、これはゲームなんだ!いつものゲームなんだ!ということでOKなの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:50:27ID:72q3l+lu
http://www1.picapic.net/video/d9e2cc78-b0a5-4b2d-91e4-b896a7184e1f.wmv

最初の祠の登り方動画 これもテンプレに追加したほうがいいかもね。

しかしすごい・・・・

横飛びで斜めにいくほうが握力ゲージの減りすくないのかな
なんで真上にジャンプしないんだろ
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:50:59ID:p/pckvqW
11体目どうやって倒すんだ…
ひき逃げアタックで吹っ飛ばされまくり。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:51:27ID:YIOojxjA
ワンダと巨像ってモンハンと似てる?
モンハン好きなんだが、武器グラとか防具グラの変化ある?
ちなみにモンハン300時間やりますた
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:52:36ID:rQ5UGWcY
9体目で初めて巨像にやられた
今までいたずらに高い所から飛んで死んだことしかなかったのに(´・ω・`)
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:55:59ID:ooLGpQ9R
>>518
MHやってると簡単に感じると思う
敵の攻撃で死ぬ気がしない16体目覗いて_| ̄|○
グラフィックの変化はほとんど無し
タイムアタックのご褒美のみ
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 11:57:25ID:2F6/br78
>>520
女王の剣ってICOの最後の剣らしいけどあのライトセーバー?
しかもグラ変化無し?マジかよっ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:00:23ID:+11Vs+F6
>>516
斜め飛びはただ斜めにスティク倒せばいいだけだよ
その動画は相当握力鍛えてるよ、それか改造
斜めに飛んでも握力相当減るもん
よってテンプレに張らなくてよし、登る楽しみが減る
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:00:37ID:E7gGcAOt
グラ変化は在りますがアイテム自体が隠し要素です。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:00:58ID:JMHmBibJ
ラスボスのタイムアタックむずい
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:01:10ID:7CGFRGxX
上の動画観たんだけど、こういう所までしっかり作ってるのか。
このゲームの製作チームすごいな。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:02:53ID:I/qIdiDU
>>521
ICOの最後の剣なら、それじゃなくて地下で拾うやつじゃないだろうか。
ライトセーバー、途中で海に落ちちゃうし。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:07:05ID:2F6/br78
>>526
アレか。とは言ってもグラ覚えていない俺ガイル。
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:07:47ID:juRI+6CW
らすぼすは弓を使えば簡単
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:09:33ID:5Odg3dFB
つーか、海外版とやらをかなり前からプレイしてる奴らなんかはとっくにハードのタイムアタックも
クリアしてるはずだけどな・・・。
女王の剣でのクリアでED変わるならとっくに報告があっても良い筈・・・エンディング1個だけなんだろうな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:10:59ID:juRI+6CW
529
そんな…悲しい事を岩内でよ…
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:12:44ID:+uZGIjkV
ほかのEDなんていらないだろ
他に何を付け足すんだよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:13:11ID:lUgWIEmS
女王の剣って何でつか?
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:14:06ID:iLWaABRr
ラストの黒巨像と自分が戦うEDとか
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:14:56ID:TFMWkW+9
壁のぼりの動画どうりに試したけど、海外版では出来るのかも
わからんけど日本版ではむりっぽい。修正されたんかな?それとも
改造?摑まった状態でジャンプすると握力がグンと減る。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:22:45ID:72q3l+lu
>>522

>登る楽しみが減る


どういう意味?
少なくとも祠の登る場所&方法は間違ってないんだし

これで握力あげる目標はできるよ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:23:04ID:8/PjKb88
タイムアタックでとったアイテムはスタートメニューから装備って結構知らない人多いよね…
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:23:45ID:E7gGcAOt
死の果実?で握力と体力を減らした状態で
ハードの16体目に勝つとエンディングに変化が・・・

とか妄想してみる( ´∀`)
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:24:43ID:YhNp7Ol0
>>537
(・∀・)モウソウイイ!!
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:24:46ID:8/PjKb88
れんがきすまん
タイムアタックの三体めムズイ
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:29:16ID:+11Vs+F6
>>535
その動画見たらもう登る理由がないじゃないか
登った後なにがあるか楽しみな人もいるんだからさ・・・
登り切っちゃってるしそれ
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:30:04ID:9Fkum9KX
んでエンディングは1つでいいんだね?FA?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:30:28ID:BWpggECi
206 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 10:05:36 ID:wORa0Vad
少女の死体置いてるとこの神殿屋上に剣らしきものがあるんだが登り方がわかんねぇ
何体か倒さないと手に入らないのか?毎日2時間ずつやってるんだがまだ1体目倒しただけ(´・ω・`)

本スレより気になったもの抜粋
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:37:01ID:E7gGcAOt
そういえばエンディングの最後で
鳥が飛んでいる画面の左の方に
洞窟みたいのが見えたけど行った人いる?
見間違いかなぁ・・・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:37:30ID:5Odg3dFB
8体目後のムービーみると、少女がICOの魔女なのではと連想してしまうが、、
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:43:20ID:sQYXHxMJ
ラスボス強すぎ 腰の後ろに行けと書いてあるけど
後ろ行く前にすぐ死ぬ
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:44:02ID:ByLiWFbn
全巨像を女王の剣で葬ったらED変わるよ
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:47:27ID:tnN8aOhy
本スレで隠しの17体目が出たってレスあったんですが。
ここでは全く話題になっていないので嘘でしょうか?

214 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2005/10/29(土) 10:31:12 ID:N4btKItE
17体目の巨像いた!!!!2週目にマップ最南端からイケる!
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:47:59ID:juRI+6CW
545
地下通路みたいなの、使ってる?
砲撃で死ぬんでしよう?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:48:42ID:xreibMFo
>>544
俺もそれ連想した
まぁたとえそうでも幸せになるのは娘のヨルダなんでちょっと切ないな
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:49:12ID:N3T9csLi
やっと16体目。でも行き方がわからない。

一体目と戦ったところに行くのか?

おしえてえらいひと。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:50:35ID:iLWaABRr
地図で埋まってない場所があるはずだ
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:51:37ID:7N7ey27t
あれ、ここが本スレじゃないのか。
本スレがある板ってどこ?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:52:56ID:yoOzLaiD
>>550
Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:53:05ID:+11Vs+F6
隠し巨像はいません、あしからず
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:54:35ID:tnN8aOhy
>>552
ゴメン俺が本スレっていったスレは、家庭用ゲーム板のワンダスレのことです。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130525126/
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:58:12ID:wsxbTJZ5
>>516が見たいんだけどもう消えたの?
どこを登るかすら知らないもんで。螺旋階段の一番上のことなのか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 12:58:24ID:FU+y0qDc
アグロが足を曲げながら帰って来た時はぶっちゃけ泣いた
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:00:58ID:+11Vs+F6
>>556
そうだよ
東側を壁づたいに登る動画、上まで行くとある場所にたどり着く
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:02:43ID:R2+3SdfS
崖沿いの小路を歩き回ってるだけなのにトカゲが山ほど出てくるんだけど、
これってなんでだろ。

あと、握力が上がってる気がしない・・。 10個取って何も変化なければバグリン?
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:03:57ID:9Fkum9KX
16体目の行き方分からん。いにしえの剣をかざして門開けるとことこまではいった。あとよろ。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:05:10ID:+uZGIjkV
>>559
ちゃんと上がってるから気にスンナ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:05:32ID:g/ZVqsKQ
>>560

進んでいくとワンダが「アグローッ!!(キレ気味)」で巨像と戦う
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:07:07ID:zZefUekS
4体目の巨像はどうやって倒すんですか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:08:13ID:juRI+6CW
普通のトカゲは、50匹で一段回アップとの話も…
というか、普通のトカゲで握力アプしたことない。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:09:57ID:juRI+6CW
4体目の巨像戦で、トムとジェリーを思い出した。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:11:26ID:9Fkum9KX
562 へっ??
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:21:49ID:juRI+6CW
566
馬に乗って進めって事だよ。

4体目の巨像は、あの地下通路みたいなのの入り口が4つあるとこにおびき寄せて、巨像が真ん中まで来たらどれかの入り口に入ってしばらく地下通路で待つ。
そんでドシンドシン聞こえなくなったたら、入った入り口の反対から出てンナーって。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:22:39ID:E7gGcAOt
>>566
門開けてちょっと進むとジャンプしないと
行けない場所があるからアグロでジャンプ。
後は登れる所探して登っていけば16体目。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:25:43ID:Ur5vCIYE
アグロに乗ってるときたまに鷹くるぢゃん?あれ馬から飛び降りジャンピとR1で鷹に捕まって空飛べるw外出?
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:27:54ID:p/pckvqW
>>567
アンカー付けろ
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:28:11ID:PJgVzs5S
白トカゲ、切った尻尾が拾えないんだが何故だろう?地面に光ったものがあるのに、触れない…
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:28:26ID:iLWaABRr
モノって女の子の名前?
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:30:47ID:0lYmdYJ3
魚いるんだなw
そして掴まれるんだなwww
酸素足りなくなって結局離すけどw
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:31:14ID:0lYmdYJ3
どうでもいいけどアイテム拾うときはR1使えな。
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:32:03ID:juRI+6CW
>>570
アンカーの付け肩がわからない。次からは気を付けるよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:33:17ID:I/qIdiDU
最初の祠の上のさ、屋上の上にさらにない?
あそこっていけないのかな。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:38:00ID:+uZGIjkV
G8に木の実が10個くらい成ってる木がある
光トカゲも結構いる
序盤に行くと結構楽かも
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:42:50ID:5Odg3dFB
あーーハードのタイムアタックで激しく萎え気味。難しいっつうより運次第で何回も挑戦させられるのウザ。
巨像が頭振る頻度が高い時と低い時って何で決まるんだろうね・・・。
間髪いれずにぶんぶん振られてタイムオーバーになると、上手い下手い関係ないじゃん!何も出来ねえよ!
ってキレそうになる。
それにタイムアタックくらい泳いだりとかの開戦直後の準備作業省けよって感じ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:43:08ID:PJgVzs5S
>>574
R1押したり色々してみたが駄目だったよ。
2個も無駄にしちまった…
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:49:02ID:E7gGcAOt
光る尻尾取った後でも光ってる時あるよ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:54:01ID:5Odg3dFB
普通に考えてハードのタイムアタックしてるってことは、順番どおりにプレイしてりゃ
ノーマル〜ノーマルタイムアタック〜ハード〜ハードタイムアタックと最低2周はしてきてるはず。
マップなんて概ね暗記してるだろうしボスの居場所も全部知ってる。
なのに「太陽の剣」をノーマルではなくハードのタイムアタックに用意したってことは、
暗い場所で光を使って何かをするのか発見するのかする”隠し”が何かあるってことでは?

と深読みしてみる
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:55:40ID:FvFSMbZC
全クリした人いるのかな?
いたら合計何時間でクリアできたか教えてください
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:57:24ID:+11Vs+F6
>>582
人に寄るが10時間〜15時間
俺は12時間、寄り道しまくってw
寄り道無しなら10時間弱くらい?アクション好きな人で
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:57:59ID:Er+Nz/US
G6の池に鯉がいたから掴んで一緒に泳いだ
変な所に力入れるなぁ
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 13:58:04ID:5gIBRIjK
15体目の最後の一撃があたえられない・・・
やっぱり手のひらにしがみつかないといけないの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:00:52ID:+uZGIjkV
握力ってどこまであがるんだ?
MAXになったらシッポとっても光らなくなるのかな?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:02:09ID:Gcpw2pgQ
5面の鳥に飛びつけないんですが
うまくしがみつくコツあったら教えてください。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:05:35ID:FvFSMbZC
>>583
ありです
今日買ったとして2日で飽きるわけかorz
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:06:30ID:0lYmdYJ3
そもそもトカゲ逃しても別に痛くもなんともねーよ
俺、トカゲとか果物のこと知ったの1周目の10体目の頃だぞ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:08:27ID:J+qQDGWd
既出じゃない事祈りつつ
素手で○でアグロヨシヨシ(´・ω・)つ゛
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:09:47ID:sYwmV6A8
>>590
俺の心の中で既出w
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:10:07ID:+uZGIjkV
>>589
攻略するだけならステータス上げなくても良いんだけどね
塔の上に上りたいんだ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:10:32ID:h8wnqnLc
イノシシ1号2号ぶっちゃけ巨像じゃないよな
こいつらはいらなかった
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:12:10ID:yRwwzah/
4体目の馬みたいなやつってどっから乗って倒せばいいかわからん!
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:12:30ID:A3GiIFQH
ちょwww
wikiみたら女王の剣で巨像倒すと黒いの吸い込まなくてすむってあるな……。
女王の剣だけでストーリークリアした人はいないんかのぅ?(´・ω・`)
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:13:19ID:tOW/V44A
>>594
シッポから登った
他からもいけるかもしれないけど知らない
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:14:12ID:sQYXHxMJ
>>595
マジか ハードモードやるわ
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:15:01ID:sYwmV6A8
>>595
上の方のレスで誤訳って説明見た気がするけど

弱点を1撃で終わらせることが出来る(弱点3つだったら1箇所1撃で3撃で終わる)
みたいな
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:16:58ID:A3GiIFQH
>>598
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/10.html

これを見てくれ。誤訳っぽくなくね……?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:17:17ID:sQYXHxMJ
ちょ、ハード始めたんだけどこの握力の少なさは何だ
トカゲと果物一切取らずにハードクリアした人いる?
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:17:44ID:ugbN60oQ
>>594
地下に逃げ込むと覗こうとして顔さげるから飾りからよじ登れるよ!
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:20:07ID:9n5ruRPW
13体目のタイムアタック難しいな・・・
袋に当てるのはなんとかコツつかんできたが羽につかまるのがシビアすぎ
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:20:58ID:PWpiPuFu
>>589
自分、クリアしたんで情報解禁とばかりにスレ見て、初めて果物の存在知った。
1つも取らないでヒーヒー言いながらプレイしてたよ…(´・ω・`)
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:21:28ID:J+qQDGWd
>>591
心の中でもうデテマシタカorz
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:22:31ID:V2Q3zYqc
>>602
俺は巨像が加速する前に追いついて、併走じゃなくて正面から突っ込んでる。
で、弱点から弱点は思い切ってジャンプで移動すると、かなり時間に余裕が出来る感じ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:23:06ID:zzsSVyIl
馬の飾り登れたのか・・・

つーか俺覗かれなかった気がする
ひたすら入り口の所でドカドカやられて、
どうしたもんかと地下通って後からしっぽに捕まって倒した
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:24:10ID:yoOzLaiD
>>603
説明書載ってなかったけ
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:24:11ID:sYwmV6A8
>>599
うお!?マジだ

まさか・・まさか━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:26:13ID:avv7kJLi
確かに○の剣を○に○○○○シーンがあったから
女王の剣だと成り立たなくなる可能性はあるな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:28:03ID:Wr1wj/Cr
このゲームは買いなのか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:30:06ID:avv7kJLi
>>610
ワンダと巨像 22体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130525126/

馬鹿なアンチの意見だけは聞かないでほしい
すぐ売ってきただの社員とか言ってる馬鹿のことね
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:31:54ID:23lXoGca
11体目ってたいまつどこにあるの?
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:32:22ID:avv7kJLi
火のところに登りましょう
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:32:56ID:bb87/nX6
難易度は高い。
アクション苦手な奴は辛い。
なんか面白そうだから、久しぶりにTVゲームしてみるか、とか言う奴には無理。
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:34:41ID:zzsSVyIl
10体目すげー燃えた
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:36:44ID:PWpiPuFu
>>607
地面でそれっぽいのないなー、
歩きながら○ボタン連打しても何も拾わないなー
あっトカゲさんだーザクザク(斬殺)
こっちにもーザクザク

あれぇ?ボクなにしてたんだっけ?まぁいいやアグロー!

…こんな感じorz
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:38:39ID:0lYmdYJ3
>>616
そうそうそんな感じwwww
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:49:10ID:z8IUWlaI
主人公、アンガールズの髪長い方に似てるよな。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:50:20ID:9n5ruRPW
13体目たおせねぇ・・・・
開始2分以内でひれ降ろすことはできるんだが
その後がぐだぐだ2回強制的に降ろされて3回目のトライの途中でタイムオーバー
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:50:53ID:Y1USGd6f
11体目の体当たりハメ酷すぎ
ワンダの立ち上がる動作を遅く設定しすぎた所為だろうけど最悪
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:51:40ID:E7gGcAOt
小型巨像にはジャンピング突き刺しが有効。

ハミ通PS2にポスター付いてた( ´∀`)
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:51:45ID:fuPlreE2
このゲームってとICOと繋がりあるの?あるとしたらどんな繋がり?
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:52:56ID:chmp4/z4
>>620
ボタン連打で早めに起きられる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:54:18ID:V2Q3zYqc
R1+△で、猪のハメ攻撃はある程度は回避出来ると思うんだけどなぁ。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:55:10ID:yoOzLaiD
>>616
^^;;
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:55:38ID:9n5ruRPW
ぇぇぇ・・・・
今度は背中移動中、巨像が回転することなくスムーズに進んで一回も強制的に降ろされることなく
4分かからず終わった・・・
運の要素つよすぎ
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:56:00ID:zzsSVyIl
避けても喰らう9体目のハナクソ攻撃
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 14:56:55ID:tOW/V44A
>>622
こっちにこい
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130525126/
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:09:28ID:5Odg3dFB
>>626
だよな。それは俺も言いたい。そこがまた面白いんだと割り切るしかないけどな。
割り切れねえからグチってんだけどな。w
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:13:20ID:Wr1wj/Cr
よし 買ってくる
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:14:50ID:p/kLtHZW
アグロ○で撫でられたのか…!
もうおそいよ…アグロたん…(´・ω・`)
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:16:39ID:EHnBAACN
ようやくクリアぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

ノーヒントで頑張ったから感慨一入!!!

よーやく堂々とココに来れることができたぜぃ!!
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:17:59ID:27Aah2Kf
wikiのボス攻略は5体目の居場所が抜けているよ。
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:18:22ID:fuPlreE2
宮部さんまた小説化するのかな?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:22:44ID:8pncQPZc
エンディング変わったぞ
ちょっと感動した
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:22:48ID:EHnBAACN
11体目・・・
火で脅す→落とす→グロッキーのとこに飛び乗る→振り回されながらも細かくチクチク→繰り返し

撃破まで2時間強

攻略見たら燭台にぶつけりゃいいのね・・・
No.1に難しい奴だと思ってたのに・・・
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:24:11ID:M6av1t91
ワオー買取5200円だった!6000ちょいで買ったから800円で楽しんだ事になるな
でも類似作がないからもっかいやりたいと思っても中古は高止まりだろうな
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:26:21ID:9Fkum9KX
最後の巨像なんだが、右手から胸へ何回やっても飛び移れない。何かコツはないか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:27:08ID:/E5mG0cs
あー9対目むかつくな・・間欠泉で転ばしてから全然乗り移れん
足からじゃ駄目なのか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:27:29ID:8pncQPZc
寝てる女の服装が変わった
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:27:48ID:Q2eb3GX7
左肩に弓矢撃つよろし
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:27:57ID:+uZGIjkV
>>638
右手の甲に剣ぶっ刺してみ?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:28:55ID:EHnBAACN
>>638
右手にしがみついてると巨像が
「なんでつかコレは?」みたいな感じで
自分の手を覗き込まないか?
その時にかなり近づくのでバビョ〜ンと逝くと良いと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:30:31ID:EHnBAACN
>>639
転ける→腹のモフモフ部分がよじ登る→甲羅の端に到達・掴まる→甲羅の上へ

・・・ってな具合ではダメか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:31:31ID:5Odg3dFB
>>639
おなかに毛がフサフサ。因みに馬からのジャンプで飛び移るって書いてた人いたけど
普通に歩いてジャンプで掴まれる。

ハードのタイムアタックの9体目ウザいな。時間無制限の時みたいにアグロのって逃げまくってたら
タイムが足りん・・・。
要するにスタートから一番近い間欠泉の目の前でアグロ乗らずに敵の飛び道具を避けまくって決死で引き付けろってことだろうな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:33:43ID:EHnBAACN
>>645
アイツって凄い運絡まないか?
下手すると間欠泉の真ん前で立ち止まったっきり
砲台モードに突入して微動だにしねぇ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:35:03ID:05swHMvz
4体目がトンネルの中で弓矢撃っても尻下げ攻撃してくれない・・・・
打開策たのむ
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:36:04ID:1wMZgnkw
今ハードやってるんだけど白トカゲもしかしてノーマルより少ない?
ハード2週目じゃないからアイテムじゃなくてサイト見てやってるんだけど
場所に行っても見つからないのが結構多いんだが見落としてるだけなのかな
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:36:07ID:M6av1t91
>>638
右手に移ったら甲を刺す→動きが止まったら巨像の左肩を弓で射る
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:38:09ID:+uZGIjkV
祠登り挑戦してるんだけどムズいな
どっか休憩できるところってないのかな
握力はほぼMAXなんでいけると思ったんだが・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:38:29ID:ot285Lla
古の神殿の東側?に隠し扉っぽい壁があるんだけど・・
ICOの押して開ける隠し回転扉みたいなやつ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:38:46ID:EHnBAACN
>>647

トンネル入り口上で引きつける

まんまとやってきたらトンネルを抜けて反対側へ

奴の背後からしばし静観
弓撃ったりして気づかれないように

その内にケツを下げる

野太い肉棒をたんまりとぶち込む

巨像はオマエの虜


ケツを下げずにコチラに向き直ったりしたら
もう一度最初から
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:38:59ID:VC3O/H5t
タイムアタックって、どんな感じなの?ボス連通しで各基準時間設定でそれ満たしてたら
隠しアイテムもらえるの?ワンダの能力値はノーマルクリア時?それとも最初期?

隠しアイテムも、ハードタイムアタックに持ち越せない、タイムアタックに使用できない、
って聞いたけど、じゃいつ使うの?純粋な2周目の装備アイテム?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:39:53ID:7N7ey27t
>>616
俺も俺も。
果物のある場所、トカゲの効果知ったのは一回クリアしてこのスレ見た時だったな。
別にトカゲも果物も無くても不自由はしなかったけどね
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:40:50ID:0lYmdYJ3
>>634
しません。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:41:10ID:EHnBAACN
>>653
2周目以降は祠内の偶像に祈りを捧げると
祈った偶像と対になる巨像とのタイムアタックが始まる

って言うこと
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:41:49ID:VC3O/H5t
>>639
俺、脚から登ってフサフサまで移動してたww
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:41:53ID:0lYmdYJ3
>>649
1周目、それに気が付かずに無理やり飛び移った俺。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:44:15ID:2SDJDkIZ
>>634
巨像戦しかないゲームを小説化するのはてらむずかしいwww
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:44:59ID:EHnBAACN
このゲーム、自力で攻略法発見すると
「俺って天才じゃね?」って思える

12体目の頭ポコポコ操作に気付いた瞬間は
神の領域に達したと確信したねwww
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:45:29ID:VC3O/H5t
>>656
サンクス。で、そのモードでやる限りはアイテムは使えなく、祈らないで普通のプレイの方で
使えるって事で宜しいのでしょうか?
ちなみに、タイムアタックで倒した奴は、通常モードで倒したことにはなってないよね?
じゃないとアイテムの使う場がないものね?
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:45:58ID:bAP1Mvmn
もし小説化されたら16のうち何体が省かれるんだろう・・・
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:48:49ID:05swHMvz
>>652
あんちくしょう、俺のことをわすれてトンネルの穴をぐりぐりいじってやがる

尻下げるまでずーっとまってりゃいいのなー、サンクス
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:49:08ID:A3GiIFQH
ED変わっただとおお。
ノーマルクリア>ハードクリア>ハードタイムアタッククリア>女王の剣でハード二週目クリア
でいいんかな。ハード今やってるがタイムアタックきつそうだこれ……。
アクション得意じゃないやつはハードタイムアタック不可能じゃないか。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:52:02ID:VP/uaViO
>>663
注意ひいてから墓の下で静かになるの待って
相手の顔の飾りから登ったほうが楽だよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:55:08ID:EHnBAACN
>>665
頭の方から登れるんか!?
やはり攻略スレは勉強になるな
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:55:57ID:05swHMvz
尻から登って刺しまくりました、どうみてもホモです
本当にありがとうございました
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:56:18ID:sQYXHxMJ
>>664
とりあえずノーマルタイムアタック全クリして腕あげようぜ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:56:30ID:I8oeT0Bu
一応クリアしたが…、画面が見にくいなぁこのゲーム(゚A゚`)
カメラ近過ぎて、周りがよく見えないよ!

…と思ったらコントローラーがぶっ壊れててR2が入りっぱなしの状態でした。
どう見てもズームです。
本当にありがとうございました。
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 15:59:30ID:ODvUoWdx
もし>>669が最初からその状態でクリアーしたのなら
>>669はどう見ても強化人間です。
本当にありがとうございました
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:01:18ID:5Odg3dFB
>>664
運が激しく絡むんで根気の作業ですな〜
個人的にハードタイムでムズかったのは3体目9体目かな。まだ11体しか倒してないが。
5体目の鳥も絶対握力足りねー!とかキレてたけど、羽さして一回転するときに手を放すと
もう一方の羽に落下して乗れることに気付いたら楽になったな。普通恐くて出来ないよな〜?w
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:08:25ID:sYwmV6A8
駄目だ・・・ノーマルタイムアタックの虫歯
胴頑張っても運絡む・・
上手いこと高台に飛び乗れないタイムロス多すぎ(;´Д`)
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:08:41ID:Z8jFl27x
立った今、ノーマルクリアしたんだけどタイムアタックはどうやるの?
石碑の前で祈ってもセーブしか出来ないんだけど
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:09:18ID:uDu0VrmB
ED直前でワンダ体のっとられて黒くて大きなのになっちゃうけど
あれの操作でおじさん達倒したらEDに変化とかあるのかなあ・・・。
誰か知ってる人いませんか?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:09:48ID:sYwmV6A8
>>673
巨像倒すと壊れる偶像の前な
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:11:49ID:iLWaABRr
クリア後のメッセージ読んでない奴のなんと多いことか
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:12:25ID:Z8jFl27x
>>675
偶像か!ありがとう
石碑と思ってたよ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:13:30ID:tnN8aOhy
巨像「虫歯」の尻尾にうまいこと回り込む方法ってある?
泳いでもお酔いでも虫歯が旋回するんでなかなかしっぽにたどりつけない。

あと女王剣で巨像倒したら黒いのに襲われるのカットされているの?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:13:43ID:uDu0VrmB
>>676
すみません;このスレにも書いてあるのかな・・
探してみます!!
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:14:01ID:H8TMu+RH
ハードTA3体目やっとクリア。
なんどやり直したことか・・・ 長かったよ。
今脳汁出てるわ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:14:09ID:SA8VeZ0p
酔った
気分わりぃ

3D酔いなんて、7年ぶりくらいだ
カメラワークくそすぎ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:15:46ID:8/PjKb88
EDの吸い込まれシーンで女の子が吸い込まれたらウケるんだが…ヒヒ
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:16:02ID:yfNHhn35
>>678
R1で潜ると若干泳ぎが早くなる
あとは運かな
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:16:16ID:V2Q3zYqc
>>678
潜ればいけるはず。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:16:43ID:r4Lm+RZ8
やっぱ女王の剣でEDが変わるとは思えなくなってきた、
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/10.html
>巨像を倒した後にワンダに黒いものが付く演出が消える。

これって黒いミミズみたいなことを云ってるのかな?
女王の剣で最初から最後まで巨像倒したけど通常通りの演出だった、
でもまあ全ての巨像倒したわけじゃないからまだわからんけど。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:17:47ID:8/PjKb88
>>680
三体目 どうやって
クリアしましたか!?教えてくらさい! タイムも知りたいです!
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:18:36ID:5Odg3dFB
>>682
むしろ服だけが吸い込まれればなお良い。ノーマルクリア→服。ハードクリア→下着まで。

どうも〜、下衆です。

メトロイドかっつうの。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:19:23ID:9n5ruRPW
ノーマルタイムアタックの16体目のやつ頭登って3分弱時間あったが間にあわなかった・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:20:20ID:iLWaABRr
>>679
いやタイムアタックのやり方質問について言ったんだ
黒いのについては分からん
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:20:56ID:8/PjKb88
>>687
(・∀・)イイ
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:21:42ID:sYwmV6A8
虫歯、2回刺し→ブクブク→1回刺し→ブクブク・・・・

(;´∀`)・・・・もうちょっと陸地いてくれ・・・
10分ムリポ
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:23:36ID:kD/+nH4h
クリアした。
アグロ・・・生きてたんだな。

しかし、タイムアタックとか言われても・・・
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:23:49ID:Wr1wj/Cr
某ゲーム屋で店員さんがマイクで
このゲームを宣伝してたが
カミカミな上にワンダをアムロと言い間違えてやがった
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:23:49ID:/sTagZ+H
さっき買ってきて、アグロ使わずにやろうと思ったが10分で断念。
鳥との戦いは熱いなコレ!
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:26:26ID:tnN8aOhy
>>683>>685
潜ってもなかなかうまくいかない。視点がバグって一瞬で回りこんでいたこともあるしワケワカメ。

>>685
報告まってます。
06966692005/10/29(土) 16:26:40ID:I8oeT0Bu
>>670

6体目前後で壊れた様です。その辺りで「このゲーム、カメラちょっと直せば快適なのに…」
とか思った気がします。ダメゲー認定してソフト売り払った後に
他のゲームやって故障に気付いたので、実際の画面解りませんw
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:27:50ID:nDVaNqvl
亀を水鉄砲のところに誘導できん。
なんかコツとかあります?
水鉄砲の前で挑発すると口からミサイル飛んできて
大ダメージ食らうので亀の下這いずり回ってばかりなんだが・・・。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:28:30ID:0lYmdYJ3
>>672
虫歯殴ると方向転換ってやってる?
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:28:40ID:g/ZVqsKQ
ICO買ってきたぜー
今からプレイしまつ
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:28:55ID:9Fkum9KX
今ノーマルクリアしたが、迂濶にもアグロが折った足をかばいながら来るシーンで泣いてしまった…。てかさドルミン操作と吸い込まれるのを踏ん張るシーンってEDの分岐なの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:29:04ID:r4Lm+RZ8
ハードのタイムアタックの攻略がこのゲームの要かもね、
最初は運絡みと思ってたけど間髪入れずに弱点させば揺さぶりしないよ。
ただ攻撃連打ってわけじゃなくうまく伝えられないんだけども...........
それでも3体目はもうやりたくネ(゚听)

なんか太陽の剣に謎がありそうなんだよなあ、
ノーマル→ノーマルTA→ハード→ハードTA、ここまでやらせておいて
隠しアイテムで日陰でも弱点わかるって今更だしあまり意味ないものなあ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:31:33ID:sxB4Pul8
>>700
俺は>>557だがお前とは気が合いそうだ
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:31:54ID:0lYmdYJ3
>>691
1回目のチャンスに3回刺せるよ
フンッって言う声に少し遅れてブッ刺すくらいを3回。
ブクブク行く前にギリで刺せ。

そしたら建物壊されるから移動してもう一回やれば余裕。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:32:02ID:H8TMu+RH
>>686
タイムは残り7秒ちょい

スタートちょい左移動おびき寄せ
気休めに腹を弓矢で連射。横すり抜けで○に移動
鎧壊れ。腕登り 頭、腕、腹の順に。

頭クリアで残り2分14ぐらいだったと思うよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:35:02ID:d0kXhAos
8体目、あと少しのとこで負けた… あのガス?みたいなのがムカつくヽ(`Д´)ノ
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:36:02ID:sYwmV6A8
>>698
一応やってる(;´Д`)

>>703
フンッのあともうちょい溜めるのかやってみまつ(`・盆・´)
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:36:55ID:5Odg3dFB
>>701
そうだね。確かに巨像が一回気絶したりしてリスタートした時とか、
乗って間髪入れずに大ダメージ与えたりしたら動きのパターンが変わってるっぽい。
紋章に張り付く時に位置取りをバッチリして敵が起動したら間髪入れずに攻撃すればパターン化出来るのかも。
さっきやった11体目も崖から落としたあと乗ってすぐ溜め刺ししたら殆ど暴れずに下の広場だけで終わっちゃった。
1分40秒。

>>581ナカーマ♪
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:37:16ID:N926vxjL
何か激しく出遅れている…
2体目戦闘中なのだけれど、尻の部分を攻撃して、残りは頭だけになりました。
しかし頭への行きかたがさっぱりわからない
みんな、どうやって頭へ渡っていった?
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:42:03ID:cJLQSk0v
>>708
走れ

毛を掴んでると段差を越えられんぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:45:58ID:eQJuJ3dx
クリア
綺麗なEDなんだけど納得いかねー!
別EDの可能性は女王の剣で全員撃破?
きっついなぁ、だれか検証キボウ…
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:47:24ID:nDVaNqvl
やっと陸亀倒せた・・・ひっくり返すのに3時間掛かったよ・・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:47:37ID:W5vv9XMD
なんだってんだよ、あのアスレッチクボスはぁあああああああああ
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:50:01ID:sYwmV6A8
虫歯、気分転換に16体目のタイムアタックやってみた

道、登りとストレートで5分弱で頭頂。
が、残り3分半振り回しに振り回され13秒オーバー

規定タイム考えたヤツヴァカじゃねーの。・゚・(ノД`)・゚・。

運要素強すぎ
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:50:37ID:N926vxjL
>>709
ありがとういけたよ!

1体目は死ぬほど怖かったけど、
2体目はこれといった攻撃をしてくるわけでもなかったし
まだ落ち着いてやれたなぁ それでも1時間以上かかったわけだが
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:50:46ID:tnN8aOhy
俺もEDにいまいち納得いかなかったから別EDに期待してるっす。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:52:47ID:njZV1NB6
>>713
残り7分で足元までいける
しかも何度か吹っ飛ばせれてるからもっと早くいける
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:54:35ID:PDLNb9sn
今クリアした。ICOやってるとあのエンドは感慨深いものがあるな。

で、ここ来て初めて果実以外に食料ある事を知った(w
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:57:28ID:E7/20nI2
>>708
勇気を持ってジャンプ
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:58:37ID:chmp4/z4
>>708
古傷っぽいのを狙え
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 16:58:48ID:Er+Nz/US
クリア後に世界を回っているけど、これが本当の楽しみ方のような気がしてきた…
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:05:05ID:PDLNb9sn
>720
あの箱庭を走り回るのは「地上版アクアノートの休日」みたいで俺も結構好きだな。

ところでワンダで走り回っててふと既視感に襲われて、その時は自分でも良くわから
なかったんだが、その後よくよく考えると「ネバーエンディングストーリー」のアトレーユ
のイメージだった事に気が付いた。
そういう香具師他にも居ないか?
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:05:05ID:hzi4OLgX
クリアしたが、どうICOにつながっているかがワカラン
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:06:47ID:6q+/iF4B
11体目むかつくわー
わざわざカッコよくジャンピング刺しで倒した
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:09:48ID:EHnBAACN
>>722

ICOの何百年も前の話なんじゃないかと思ってる
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:11:47ID:EHnBAACN
>>721 俺がいたwwww

草原とか走ってるときに
「ねば〜えんでぃんぐすとぉ〜りぃ〜♪」
って口ずさんだのは秘密だw
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:12:04ID:VOJ9Fjqh
>>722
あの赤ん坊がイコの祖先になるんじゃないの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:12:20ID:eRVdCCS8
今ゲーム屋でワンダを買おうか迷ってるんだけど
このゲームは面白い?
モンスターハンターみたいに単調なんかな…
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:13:05ID:E7gGcAOt
巨像が頭振り回しの時は、掴んでる位置しだいで
バランス崩してる時間が結構違う気がする。
振り回されまくりんぐな人は微妙に位置をずらしてみてはどう?
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:13:39ID:pOcD3tCQ
イノシシまで倒したが、これICOやってないと分からない部分とかある?
EDはICOをやった人間しか感動できないみたいだけど。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:14:09ID:hxPclddt
最初の祠の後ろって登れるって本当?
前スレでは通常プレイでは無理って言ってた人いたけど?
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:14:46ID:D2Ly1P6R
運要素ってそこまででかくないと思うけど

wiki見てジャンプ突き刺し試してみたが、いきなりMAX溜めぐらいの威力でかなりでかい
説明書に載せてくれよまったく
弱点の場所によってはタイムアタックに使えそうだけど、位置調整むずい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:15:04ID:EHnBAACN
>>729 
杞憂
安心してプレイされるがヨカロー
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:18:01ID:pOcD3tCQ
>>732
d、トカゲを見つけても尻尾取るのに10分くらいかかるのが欝
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:18:44ID:sA1D3APX
>>729
ICOやっててもさっぱり分からんよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:19:48ID:ApPnNwZS
>>727
オレ的に永遠に忘れられないゲームリスト入り

アクションは正直、アクション慣れしてないと難しいけど
腕より頭の比重が大きいから、頑張れば勝てるバランスにはなってる
ま、買って損はないと思うよ

今だと買い取りも高いし、差額1000円もいかないでしょ
体験版を買うつもりで特攻するが吉!
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:21:54ID:EHnBAACN
wikiに乗ってなかったんだが

アグロ騎乗時に向いてる方向とは逆にレバーを入れ×(同時)で

・停止・歩行時 ロケットスタート

・走行時 緊急停止

って既出?
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:24:28ID:6q+/iF4B
既出というか取り説に載ってるというか
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:25:07ID:qn/JterQ
10番目の巨像の倒し方わからなかったとき
必死に「プランだ!次ぎのプランを考えるんだ!」と脳内で言い続けたのは俺だけじゃないはず。
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:25:16ID:fsmQ0M0v
このゲームは週末暇な時にやるゲーム。
それか、一気にガーーっと全クリして、すぐ売るゲーム。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:25:40ID:CB4ApVYF
16体目で挫折しそう

右手から胸に飛び移れんorz
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:27:47ID:c0bMOiQ3
2体目やっつけたよ
アクション苦手だとマジで辛いよー
アグロは乗りこなせない
ヽ(`Д´)ノ
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:29:14ID:PJgVzs5S
アグロとはぐれた…
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:29:37ID:0lYmdYJ3
ED
△押すと赤ん坊が泣く。
左スティックでジタバタもがく。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:30:25ID:0paHvLpO
なあ、テンプレに攻略サイトのURLも貼ってあるっていうのに、何でどいつもこいつも同じような質問ばっかり
繰り返すんだ? 今更>>740みたいなのを見ると、流石にウザさも限界に近いわけだが。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:30:28ID:0lYmdYJ3
>>740
スレを検索だ!
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:32:06ID:72q3l+lu
>>737

取り説にはそれのってないよ
別のと勘違いしてない?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:32:14ID:rtNR9f/u
アグロ黒いし剣で叩いても死なないから悪い馬だと思ってた
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:33:21ID:VOJ9Fjqh
>>746
取り説後半のボタン早見表みたいなところを見てみるべし
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:43:03ID:4M04kw+v
3体目に行くまで、
湖の真ん中に行く為のカーブ坂道からジャンプするらしいのだが、
まったく飛びつけない。

坂道の行き止まりでぶら下がるのか、右側にぶら下がるのか、
なんどやってもだめ、
このままだとあきらめてしまいそうだ。
おたすけ


0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:46:09ID:M6XJXfpb
ハハハ。買ってきて1時間半。全然起動しねーorz
確かに俺のPS2は超初期型だよ。他のゲームも起動するのにムラがあるよ。
レンズクリーナー使いまくり。でもこんなことは初めてだよ。ワンダ動かしてータスケテー。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:47:58ID:iLWaABRr
>>749
ぴょーん
がしっ
ささささ
ぐぐっ
ぴょーん

ってな感じ
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:49:00ID:VOJ9Fjqh
>>750
素直に現行PS2買っとけ
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:51:24ID:vYAEIWMc
>>722
イコとは何の関係も無いと開発インタビューで言ってた希ガス
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:55:05ID:BxU+eCt1
トカゲ難しい
腹を狙おうとしても下まで下りていく間に戻ってしまいます
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:56:40ID:VOJ9Fjqh
>>754
内壁が崩れてる所からダメージ覚悟でダイブ
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:57:02ID:p/pckvqW
>>750
俺のも超初期型だが問題なく動いているぞ。
クリーニングもしてないのに意外と丈夫だな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:58:20ID:ot285Lla
〜今週のピンポイントアタック〜

白い馬に「メジロ!」と呼びかけても無視されるだけですよ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 17:59:29ID:M6XJXfpb
>>752
>>756
後ろのフィルター見たら詰まってた・・・。
ちょっと分解して掃除してみるよ。
動かなくなったら新しいの買う。
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:01:06ID:KyTyWeJ9
>>749
同じトコで苦労した俺が来ましたよ。

登り通路のどん詰まりの向かいの柱につかまって、
右側回って対岸に飛び渡るんだよ。
R1でつかまったまま+△押しで力ため、スティックで方向決めてジャンプ。
がんがれー。
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:01:15ID:HO2Fvy+q
15体目無理っ!腕に急所があるのは分かったけど…。三階にも行けないし…。どなたかコツを教えて下さい(つд;)
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:01:34ID:g7Raz+GV
>>758
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
http://www.sawmill.jp/blog/archives/000105.html
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:01:54ID:5Odg3dFB
やっとハドタイム14体終わった。空挺隊ハゲワロスw
流石に即死の崖下とかにダイブしたら死ぬよな?
でも密かにパラシュートじゃないと行けない隠しマップが用意してあったりして・・・。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:02:22ID:2TCZq2YX
隠しEDマジでないんかな・・・
切ないぜ、あれじゃあ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:02:22ID:vtzpNwwC
アグロって高い所から飛び降りるとこけるんだねw
起き上がってから足が痛そうにしてるし
そこで素早くアグロに乗って全力疾走させる
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:05:42ID:p/pckvqW
14体目
倒し方の見当すらつかない…
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:06:27ID:RAQjKePa
所でワンダの攻略本買う人いる?
(´・ω・`)
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:08:52ID:4M04kw+v
>>759

ん、最初はノーマルジャンプでいいって事かい?
やってみる!
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:13:22ID:iZB/5xfM
>>763
そうか?
良いEDだったと思うけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:15:00ID:VC3O/H5t
まとめサイトみてもイマイチ良く解らん・・・

クリアすると、ハードとノーマルTA追加なんだよね?
で、ハードのTAはハードクリアしないと出来ないんだよね?
つことは、2周目はハードを選び、祈りで(ノーマル)TAって事でしょ?

ノーマルTAのご褒美アイテムはTAでは使えないって事は、
2周目ハード本編でそのアイテムは使えるって事?

本編とTAだと、TAの方がキツイんだよね?
で、ハードTAでしかゲト出来ないアイテムがある。
しかもハードTAは本編ハードをクリアしないとプレイ出来ない。
んじゃ、ハードTAのご褒美アイテムはいつ使うんだ?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:18:30ID:BxU+eCt1
>>755
ダイブしてるんですが、でもそれでやっぱり腹に刺せるってことですね
出来る気がしてきた
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:19:35ID:iZB/5xfM
>>769
ノーマルTAでアイテム貰ってもハードでは使えないよ
自己満足でしょ
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:21:51ID:EHnBAACN
>>769
いいから一回クリアしろや
ちゃ〜んと理解できるからよ
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:25:06ID:WxGfJ9kj
炎の奴背中に乗ったらどうすんの?
なんかずっとブルブルやられて攻撃できないんだけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:25:21ID:kJbqmeFk
TAは誘導に時間とられなければ楽勝だな
なんだこれw
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:26:10ID:4M04kw+v
>>767

やっぱり普通にジャンプしても届かないよ〜
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:28:22ID:ot285Lla
最初は全員死亡EDかと思ったら、徐々に希望が…
ウマイ演出だとオモタ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:30:40ID:v6P7QMcL
15体目が倒せません、てか建物らしきとこに登れません、どうしたらいいですか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:31:29ID:+uZGIjkV
>>777
側面の床を巨像に踏ませる
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:32:33ID:8CeTkj2a
>>776
屋敷に侵入した者を皆殺しするのは基本だよな
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:33:47ID:2TCZq2YX
>>768
うん、俺も良いEDだったと思うけど
村長みたいな奴だけは殺してやりたかった
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:33:51ID:E7gGcAOt
壁登れねぇぇぇええ!!!!
あと△2回ぐらいで登れそうだったのに(´・ω・`)

握力が体力ゲージの右下の角に重なってるぐらいじゃ無理?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:34:04ID:ugbN60oQ
ノーマルTAやるよりハード進めた方がいいかな?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:34:15ID:Gb8cWqDc
ICO主人公のその後・・・かと思ったよ(・o・)ちょと残念
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:35:10ID:+uZGIjkV
>>781
もうあとトカゲ20匹〜30匹欲しい
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:35:45ID:6q+/iF4B
つまりノーマルタイムアタックで取ったアイテムはノーマルでしか使えないと
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:37:12ID:EHnBAACN
攻略wiki読まない奴はシカト
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:38:42ID:vYAEIWMc
祠のトカゲ見つけても動き回るから発狂しそうになるぜ
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:40:18ID:+uZGIjkV
>>787
遠くから矢が一番いい
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:41:15ID:kJbqmeFk
>>785
その通り
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:41:43ID:v6P7QMcL
778さん すいませんがそのあとはどぅいったらいいですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:43:22ID:5Odg3dFB
DOしなよBOY
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:46:40ID:SC4mhE+K
6体目のヒゲのハードって

頭→背中左 の次は弱点どこですか?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:47:22ID:+uZGIjkV
>>790
攻略サイト見たほうが早いと思うけど・・・
とりあえず上ったら矢を打って威嚇、建物を壊させる
上に行くための足場ができる
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:47:39ID:E7gGcAOt
>>784 (゜Д゜ )<マジか!!!
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:47:51ID:bcBFS7QH
やっとクリアした
ED切ないねぇ・・・
けど文書だらだら垂れ流しの
RPGなんかよりよっぽどよかったよ。

さてハードモードがんばりやす。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:48:53ID:kBkiDdqv
今一体目なのだが後ろからみて左足付け根なのか前からみて左足なのか教えてくらはい
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:51:33ID:+uZGIjkV
>>796
フサフサしてるほう
じゃないとつかめないよ
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:54:02ID:7UYJUBnx
マップ広くてなんか意味ありそうな場所多いから期待しちゃうけど何にも無いんだよなぁ
もう少しイベントなり敵なり欲しいなぁ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:56:01ID:kBkiDdqv
>>797
dくす

しかし操作難しいなー中々背中にのれんW
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:57:41ID:5Odg3dFB
やっと全部出し終わった。さて、次はEDと女王の剣絡みか・・・。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:58:47ID:pOcD3tCQ
>>798
箱庭をゆったり散歩するのもこのゲームの遊び方。

俺は最初の一時間は乗馬お散歩やってた。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 18:59:04ID:0lYmdYJ3
PS2-75000番は不具合のあるソフトがいくつかあるらしいな。
一部はゲームとしては致命的といえるような不具合とか聞いたけど。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:01:31ID:0lYmdYJ3
>>801
パッカラパッカラやってて段差で馬じゃーんぷ→着地で馬ごと横転
アァッー!!!アグロ大丈夫か!!!

最初はなんでもなかったけど地味にアグロ可愛くなってきた。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:02:25ID:M6XJXfpb
>>761
サンクス、上のサイトを参考にさせてもらったよ。
レンズをアルコールで吹いて、グリスつけて、出力上げたら読み込んでくれた・・・。
1年ぶりくらいにPS2起動→ゲーム起動のスムーズな動きを見た。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:03:50ID:4zYIIYzE
ハード一週目クリアー。
ノーマルより時間はかからなかったけど確かなやり応えがあった。
これから女王の剣目指してがんばるか・・・。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:04:30ID:g7Raz+GV
>>804
あ 見てくれてた 探したかいあった
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:04:30ID:ot285Lla
後ろから見ようが前からみようが左足は左足だと思うが。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:05:01ID:owSO596q
もうヨルダはアグロの転生でいいよ。

0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:05:10ID:LeXZODCd
なんかラストに色々抵抗できるけどこれってエンディング変えられるの?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:05:36ID:5Odg3dFB
えーと・・・女王の剣で殺しても問題なく黒い流れに貫かれましたが・・・
ガセじゃないの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:05:55ID:z6qMb4cK
最初はアグロ蹴るのにためらいがありましたが、
今では太鼓のように蹴っています。

本当にありがとうございました
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:06:38ID:Z8jFl27x
女王の剣とるためにすることはハードタイムアタッククリアのみ?
今、ノーマルタイムアタック始めたんだが無意味かな?
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:07:33ID:WzCXh0Na
しょぼw
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:07:44ID:g2UIcuWo
タイムアタックモードってどうやるんですか?

さっきクリアしたんですが文字読んでなくてわかりません

教えてください
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:08:53ID:Z8jFl27x
>>810
太陽の剣と間違えてない?女王の剣は一撃で倒せる奴だよね?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:09:01ID:5Odg3dFB
>>812
ノーマルタイムアタックでのアイテムはハードでは使えないから女王の剣狙いだと無意味かな。
ノーマルの2周目は激弱の巨像をドーピングしてタコにするためだけにあるようなもんだし。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:09:39ID:VOJ9Fjqh
>>814
いにしえの祠(最初の場所)で陳列してる像の前で○
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:10:21ID:0lYmdYJ3
>>811
通常は少なく、戦闘時は激しく
そういうメリハリを自分でつけてやってたりする。

あんまりボコボコやるの(´・ω・)カワイソス
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:10:28ID:r4Lm+RZ8
女王の剣にて巨像殉滅9体目まできたがさすがに飽きてきた........
海外サイトをあちこち漁ったけど既存の情報以外はやはりないね、
たぶん女王の剣でクリアしても何もないと思われ。

あと既出なんだろうけどトカゲ無限技ってのは勘違いだよね?
西の岬でトカゲ尻尾食う→セーブ→崖からダイブでリトライを繰り返したが3回までだった。
おそらくセーブポイントの塔っぽいところでは3匹までトカゲを狩ることが出来るみたい、
3匹食った後、トカゲ地図からマークが消えたし。
既出だったらスマンネ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:10:57ID:5Odg3dFB
>>815
1体目の2箇所をそれぞれ1撃ずつだったから間違いない。何か一気に興醒めした。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:11:09ID:q9yzeZ8N
なんか16体目って倒しても全然達成感ないなぁ
タイミングで難しくしてるだけで、謎解き要素とかないし・・・
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:11:35ID:Z8jFl27x
>>816
サンクス。やはり無駄だったか
ならハード始めるよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:11:54ID:4zYIIYzE
>>818
そんなあなたのために。アグロに乗ってからL1で伏せ、×ボタンを押すとあーら不思議。
まぁ、見た目かっこよくないけどな。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:12:19ID:hxPclddt
皆の、俺的オススメ観光スポット教えて。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:13:34ID:g2UIcuWo
>>817
ありがとう

やっとタイムアタックできる
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:14:23ID:4zYIIYzE
うほ、伏せはR1ボタンだよ。右も左も分からないらしいな俺は。

さっさとタイムアタック済ませてくるか。アイテム取ったことないしな。
アイテムは像の前に出現するのかね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:14:55ID:r4Lm+RZ8
>>810
ガセって? 攻略サイトに書かれてるのは誤りだね。

>>812
ノーマル・ハードやっておけば白アグロに乗れる。

>>815
一撃というか弱点に一撃ね、弱点が3ヶ所あれば三撃。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:16:22ID:7UYJUBnx
>>801
それも楽しいんだけどさ
もっと狩り要素的な物あっても良かったと思うんだよな。
そしたら神だったのになぁ
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:16:35ID:hayi0dOe
水中でジャンプできるのでクソゲーです
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:17:09ID:Z8jFl27x
>>826
剣が投げ込まれた泉のなかに出てくるよ
まぁ分かるよ二体につき一つのアイテム
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:22:06ID:5Odg3dFB
>>827
そうそう、ソコ。攻略サイト。ガセっつうか誤りだったら訂正しといて欲しいよねぇ。
すっかり期待しちゃってたよ。
何かパラシュートと太陽の剣に何となく隠しが絡んでそうな気がするからボチボチ色んなトコ回ってみようかね・・・。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:24:48ID:CNsUzc2C
>>824
少女が寝てるとこで鳩を殺し死骸に矢を立てること。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:27:02ID:7UYJUBnx
>>824
西の岬の下にある砂浜かな
発見した時はスゲー嬉しかった
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:27:42ID:ighzPGfd
アグロムカつくから殺しちゃったよ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:28:18ID:x86cGzdF
16番目の巨像を倒した後の話だけど、自分の剣の力によって吸い込まれるシーンあるじゃない?
あれって両サイドに飛んでしばらくの間ねばれるんだけど回避はできないのかなぁ。

それと気になる事がひとつあるのだが、ワンダが悪霊に取り付かれて巨大化した時に
ワンダが使ってた剣を拾う兵士がいるじゃない?
あの兵士に剣を拾わさせなければエンディング変わるんじゃないのかなぁ…
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:28:38ID:PQmRpwAp
15体目のゴリラの右手の弱点が刺せねぇぇぇぇ
毛生えてねぇんだけど
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:30:25ID:9kcA5c8m
入れ歯戦、最初は泳いで近づいて登ってたけれど、
天井に上る例の建物の4つの突起の一番巨像から遠い所で弓矢や口笛で誘うと、
建物に密着してくるので巨像に一番近い側の突起からジャンプで顎に直接捕まれるよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:30:36ID:kJbqmeFk
ノーマルTAってさ、ハードやる前にやっておかないと駄目?
後からって無理じゃね?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:31:59ID:7UYJUBnx
>>838
セーブ自体が別物だから2つ作れば良いじゃん
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:32:10ID:TAZEp3jt
白尾のトカゲって倒してもセーブして始めるとまた同じところに出てくるけど握力の上限ってあるの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:32:40ID:Z8jFl27x
>>835
吸い込まれるのは防げない。ただ、剣を拾われるのは防げるのかもね。
じゃないと何のために巨大化して操作できるのか分からない。
ただ、動き遅くて失敗したが
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:36:00ID:VOJ9Fjqh
>>841
あれパンチの精度が悪過ぎ。
なんでそんなところ殴るんだよって思う。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:38:04ID:3vCF1CI0
パンチじゃなくて火吹けば防げそう
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:38:18ID:v9r8qOQD
一回司祭たち殴ったけど、逃げられた〜
何回くらい殴ればいいんだろう・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:38:40ID:kJbqmeFk
階段につかまっていくらか耐えたんだがな・・・
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:38:41ID:tnN8aOhy
あの操作のところは蛇足臭かった。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:39:20ID:x86cGzdF
>>841
なるほど〜やっぱり吸い込まれるのね。ありがと。

剣を拾われるのを防げた人いたら書き込みよろしくです。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:40:49ID:x86cGzdF
>>844
4、5回殴ったけどぴんぴんしてました。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:43:07ID:iZB/5xfM
ストーリー的に防げるわけないじゃん
操作できるのはワンダの意思が残ってるとかそんな感じでしょ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:44:10ID:E7gGcAOt
現在マップ探索中・・・怪しげな所は結構あるんだけど
今の所全部トカゲの一郎さんの住家だな。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:44:42ID:JMHmBibJ
溜めの攻撃力はワンダがハッて言った時が最大なのかな?それとも白い枠が外まできたとき?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:46:04ID:5rIH03ve
最後の巨像化は、『プレイヤーも巨像の気持ちになってみよう!』のただのミニゲームなのかもな。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:47:26ID:pOcD3tCQ
>>852
m9(・∀・)ソレダ!!
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:47:39ID:gyjoUub1
紛れの前掛け装備したら16体目の巨像を回りこまなくても近づけると思うんだが、試した人いるかな?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:50:15ID:0siVPNL+
赤ん坊はICOなのかねぇ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:50:16ID:wsxbTJZ5
>>849
意図は分かってたんだけどあまり切迫を感じなかった。
急だなって印象が強かった。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:55:23ID:pOcD3tCQ
ワンダとICOにストーリー上の繋がりはないってスタッフが言ってたよ
↑みたいなレスよく見るがソースは?
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:56:01ID:sA1D3APX
赤ん坊とICOは関係ないだろ
ICOはある日突然角が生えたんだから
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:56:30ID:5Odg3dFB
あ〜〜〜女王の剣でまた16体狩るの面倒臭ぇ〜〜。
何かこうやる気がガーーーーーーー!!っと湧く隠し要素は無いかね?

下に地形(足場や樹木段差など)が見えてる所に何箇所かパラシュートでダイブしたけど
結局真上からの視点固定になって即死。ツマンネ。隠し洞窟だとか無いのかーーーーーーー!
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:56:39ID:0siVPNL+
んじゃあれか角が生えている少年が
忌み嫌われている元みたいな事件ってとこかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:56:48ID:fLf8lJiS
今やっとクリアした。
なんなんだこの報われない糞エンドは・・・
魔人になったとこであのジジイども全員ぶっ殺せたら神だったのに。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:57:10ID:1USetqeA
>>855
イコではないと思うが…角が生えて生まれてくる人間の原点とか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:57:21ID:Z8jFl27x
>>855
あれはワンダの生まれかりでイコじゃないと思う。
呪いを受けあの一族からまれに角が生えるようになるってことじゃないかな?
で、あの一族の遠い子孫のイコがヨルダを救うと。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:57:24ID:kJbqmeFk
>>858
ある日突然生えたからだから関係ないって言うのはおかしいよw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:57:37ID:tnN8aOhy
>>852
俺もそういう風に思ったな。
ドーンドーンぜんぜん当たらないコブシに、なにこの糞ゲーってw
火吹くのに気付いた時には、はるか彼方まで逃げられてたな。

まあ人それぞれってことで。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:58:20ID:E7gGcAOt
>>854
できるよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 19:58:32ID:kJbqmeFk
だからが余計だった
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:00:29ID:bcBFS7QH
最後の巨大化したやつ動かせるのって
パンチだけじゃなかったよ

青のブレスみたいのでたよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:03:50ID:0siVPNL+
巨像を操っている人はワンダ相手にイライラしていたに違いない
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:04:55ID:ApPnNwZS
最後の巨大影をあやつって冒険したい

あのシーンで騎士団みたいなの全員殺した奴いる?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:05:19ID:Z8jFl27x
どうやって火吹くの?□だとパンチじゃん
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:05:23ID:fLf8lJiS
16体の巨像の力が合体した魔人にしては糞弱いしな。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:07:06ID:bcBFS7QH
たしか 馬呼ぶボタンだったよ

パンチ出せるのを剣取られたシーンの後に
気づいたくらいだしw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:07:12ID:KyTyWeJ9
>>775
あれ?出来ない?
タイミングじゃないかなぁ
ワンダが顔の向き戻したらアウトだよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:08:14ID:5rIH03ve
『くそ!パンチが当たらねー!イタタタ!チクチク攻撃してきやがって!
何処行った?チョロチョロ動き回るなよ!こっちは動きか鈍いんだからさ』

巨像もこんな気持ちだったんだな…。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:09:55ID:fLf8lJiS
剣取るの防げるかもう一回ラスボ倒して確かめようとする猛者は居ませんか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:09:57ID:Ta2NoimG
スタート地点の神殿の屋上には何があるの?
東側の外壁からよじ上れるけど握力が全然足らんよ・・・
巨像15体とトカゲ沢山ゲットした状態でも無理だから
トカゲのコンプは必須条件なの?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:11:09ID:2SDJDkIZ
ツノが生えてる赤ちゃんってどうやってまんこからでてくるんだろうな
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:12:04ID:Z8jFl27x
>>873
そうか。次やってみるよ
エンディングは一つしかないのかな?女王の剣はガセみたいだし。まぁあれでいいんだけどさ
最後吸い込まれるところ必死で階段を掴んでたがどんどん握力無くなっていって
すんごい切なかった
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:15:03ID:Er+Nz/US
閃光の矢でよく分かったけど、やっぱ矢って重力で落ちるんだね
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:15:32ID:wbq4Ook9
さっきクリアした。切ないねぇ。
皆、泉の淵に掴まった?
あの必死感が泣ける。
メーター無くなるまで掴んでてやったよ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:19:06ID:ioAXCTi7
14体目撃破

あーストレス溜まった。なにあのイノシシのハメ
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:19:19ID:Z8jFl27x
でも赤ちゃんに生まれ変わってたから救いはあったね。
俺は赤ちゃんなしの少女のみ復活の絶望エンドでも良かったんだけど
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:19:42ID:xuAd0W5J
>>880
このゲームってそういうとこリアルなんだよな
巨像に刺さってた矢も時間経てば落ちてくるし
水に向かって撃つとちゃんと水の抵抗分進んで浮いてくる
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:19:42ID:yfNHhn35
至近距離から馬に閃光の矢を放ったら、爆風で自分が吹っ飛んだ
アグロめ・・・!
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:21:25ID:/rBhZlCK
>>877
ヒント:二周目も握力は引継ぎ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:21:51ID:qTidcf0i
>>863
俺もそんな感じで解釈したな。角が生える血族に遠く繋がる一番最初の人間がワンダ
呪われた血筋の始まりには誰にも知られていないこんな物語があった、と。
なんか歴史の一部って感じでこれ脚本した人はすごいなあとしみじみオモテシマタヨ…
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:22:01ID:5rIH03ve
>>881
おれもやった。
まず階段で、握力無くなるまで粘る。
穴に吸い込まれる直前、ちょっとだけ握力回復するから最後の力を振り絞って淵につかまり、2秒ほどで握力ゼロ……泣いた。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:23:52ID:OUbfULEe
>>886
同難易度ならね
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:26:14ID:kJbqmeFk
サーチライトで敵を攻撃したくね?
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:27:18ID:VOJ9Fjqh
握力MAXまで増やしたら、最後の魔封波に耐える事が出来るのだろうか…
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:28:31ID:UD6mqkGl
吸収されたワンダ+ドルミンの呪いで、村に角の生える子供が生まれるようになって
村の連中は定期的に角の生えた子を献上するようになった…って感じなのかな

少女が何の生け贄にされて命を落としたのかが気になるけど
まさか霧の城じゃないよな…
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:28:52ID:Z8jFl27x
>>887
俺も脚本スゴイと思った。イコが本編でこっちがイコに繋がるサイドストーリーなんだなぁと
あと俺の脳内では少女=ヨルダなんだが
村長がもしもあの城で生き延びることが出来ればいつか・・・
みたいなことを言ってたから
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:30:51ID:Ta2NoimG
>>886
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
熱すぎる、まずはこれから16体目いってきます
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:31:13ID:spThvBBl
>>893
どっちかというと、ヨルダの母なキガスw
えーあんなにやさぐれちゃうのーみたいな感じだが
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:31:33ID:86ysoQbM
女王の剣ゲットしてクリアしてみれ!
マジ泣きしてもーた…
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:31:44ID:o0ZNIIa1
神官さんが最後 
報われる時代「とき」がくる
とかいってたしな
その報われる時代がicoなんだな
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:31:46ID:fLf8lJiS
小説版ICOのストーリーは論外ですか?
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:34:05ID:v9r8qOQD
>873
ありがとう!もう一回やってみる。
パンチじゃとても司祭たちを止められない気がしてきた。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:34:43ID:cQrtiZHV
>>891
魔封波ワロス
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:34:52ID:r4Lm+RZ8
>>896
IGNの掲示板でメリケンも同じようなこと考えてるひといたけど
女王の剣クリアでも変化なかったとあったぞ、真意はワカランが。
それに単発IDってのが.........
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:34:53ID:Er+Nz/US
TAやった後最初の巨像と戦ったら、頭に一撃で倒せた
なんだこの気持ち、とてもせつない…
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:36:14ID:Z8jFl27x
>>896
それマジ?ガセという話が出てるが
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:37:09ID:VOJ9Fjqh
どっちにしても女王の剣手に入れる
で、自分で確かめてみる、一番手っ取り早そうだ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:37:14ID:7UYJUBnx
>>896
エンディング変わらなくてマジ泣きしたんだろ?
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:37:26ID:yfNHhn35
4体目?を撃破したあたりで祭壇の少女が起き上がって
恐ろしげな顔でこっちを向いてるシーンがあるよな。
ドルミンは確かに約束を守って少女の魂を呼び戻したが、
その魂の中にはドルミンの闇の要素が入っちゃってたんじゃないかな。

ラストでワンダの身体を借りて復活しかけたのもドルミンだが、
少女の魂の中にもドルミンはいた。
生き返った少女は最初は元の優しい少女なんだが、だんだんドルミンに支配されていく。
そこで少女は、自分の綺麗な魂の部分を分離することにした。

そうして少女から生まれた少女の魂の結晶ともいうべき存在がヨルダ。
ドルミンに支配されてしまった少女の身体のほうが女王。
女王はヨルダを監禁し・・・ICOに続く、みたいな
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:38:46ID:86ysoQbM
握力も引き継いでる
まぁ自分でやってみなされ
俺は今からICO引っ張り出してやってくるー!
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:39:37ID:iLWaABRr
テンプレにボタン連打で起き上がり早くなることも載せておいてもいいと思う
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:43:18ID:VC3O/H5t
>>785
じゃあアイテムなんていらなくないか?だって既にノーマル&ノーマルTAクリアしてんだろ?
アイテムの使い所がノーマル本編なんて、既に弱点も攻略も知ってるんだぞ?
それをアイテム使ってまたノーマル本編やる奴なんているのか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:43:46ID:Z8jFl27x
>>907
どんなエンディングだった?
ホントなら知りたい。女王の剣とるのしんどいから
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:45:21ID:7yhAHSeA
空飛ぶ竜の砂漠にある遺跡がものすごくうざいな
竜に注目しながら走ってると、気付かないうちにアグロがぶつかったりして
むちゃくちゃ邪魔。

あの竜、しがみついてからはすごく楽しいんだけど
そこに持っていくまでがうまくいかなさすぎてうんざりする。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:45:26ID:Sq9+LGL/
最後の王様みたいなのは倒せないの?
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:45:33ID:OUbfULEe
>>909
だからオマケだって
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:46:40ID:qTidcf0i
>>906
イコとヨルダが、それぞれワンダとワンダが甦らそうとした少女の血筋だっていうのはキレイだな(ワンダと少女の関係を限定した場合だけど…)

個人的にワンダに憑いてた黒い人影やドルミンと、霧の城にいたあいつらの姿が似てるのが気になる
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:47:22ID:qHtyI9MA
>911
ずっと竜見てるからぶつかるんだよ。
L1離しておっかけろよw 同じトコ周回してんだから、わかるだろー。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:48:41ID:7yhAHSeA
>>915
うん、頭ではそうとわかるんだけど
実際やるとなかなかうまく動かせないんだよw
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:49:28ID:0lYmdYJ3
>>851
・・・・・・・ハッ・・
         ↑ここくらいが最大だと思う。
       
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:50:17ID:qHtyI9MA
>>916
まねw かくいう俺も初対戦時は、イラついてたから気持ちはよくわかるw
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:51:10ID:iLWaABRr
握力枠の最大がパワー最大じゃない?
トカゲ取るとパワーも増えるってのはそういうことだと思ってたが
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:52:06ID:WxGfJ9kj
砂竜めんどくせ〜
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:53:02ID:3vCF1CI0
ジャンプ突きの存在をついさっき知った
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:54:46ID:o0ZNIIa1
砂竜一番弱いだろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:55:30ID:kJbqmeFk
一番は一体目だろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:55:31ID:YleBSGJU
あのEDだと角坊やと少女はそのまま二人で暮らして老いて死ぬんかな。
てかドルミンはなんで約束守ったんだ。
あの糞爺に誤解されてるだけでちょっと強引だけど根は優しい奴だったんじゃないか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:57:22ID:M6XJXfpb
3体目の剣持ってる奴鎧はがせたのね。
もろいとか教えてくれるけど壊せねーから
振り下ろした剣から上って肘の辺りから腰へ乗り移ってたよ・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 20:58:35ID:YleBSGJU
>>925
それがデフォじゃないの?
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:00:37ID:+uZGIjkV
>>925
おれも鎧剥がさずに攻略してた
2週目ハードで気づいたよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:01:45ID:ugbN60oQ
よくみると少女の上にドルミンみたいな形の石があるね
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:02:21ID:OJztH7cY
これ映画かなんかにしたら面白そうだな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:02:33ID:JaOTD85y
10体目の巨像は、背中→手→腕→手の次どこいったらいーか分かんないよー!!
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:02:42ID:M6XJXfpb
>>926
>>927
やっぱそれがふつうだよなぁ
振り下ろして硬直→乗れるんじゃね?→このあたりから飛び移れね?→GJ!
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:02:54ID:wbq4Ook9
しかし、女王の剣ってなんだよ。。。
「女王」って世界観ぶち壊しだよねw
センスを疑う。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:03:00ID:eOpuTvph
過去ログに出てたttp://gamekouryaku.com/wanda/data/chart14.html
を見ながら14体目と闘っているんだけど、A9地点から弓で巨像を攻撃すると
突進後に柱が崩れて巨像が瓦礫の下に埋もれて背中の鎧がはがれる。
って書いてあるんだけど一向にそんな事になりません。
登れる所崩されちゃったし・・バグっすか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:03:48ID:kJbqmeFk
>>930
>>7
10体目?
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:03:52ID:wL0hYWhj
>>932
そんな事いったらICO二週目のスイカ食べEDはどうなる
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:04:37ID:kJbqmeFk
>>933
背中の鎧をはがしてくれるのは入り口のところだよ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:05:00ID:JaOTD85y
↑ゴメナサイ‥さげ忘りました。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:05:17ID:4zYIIYzE
>>933
背中じゃなくて顔面だな。とりあえずやつを柱にぶつけてみろ
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:05:21ID:+uZGIjkV
>>933
一番最初に入ってくる入り口だぞ
そこの足場を崩されて、なおかつ鎧がはがれてないなら諦めたほうがいい
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:05:38ID:PbDA7Mud
10時間でクリア。ED見終わったんだが・・・
何だろうこの気持ち・・・泣きそう
ところでネタバレスレみたいなのないのか?
色々聞きたいことあるんだが・・・
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:06:10ID:wbq4Ook9
嘘吐くなら、もっとリアルな事言えっつってんのw
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:07:12ID:Z8jFl27x
>>932
イコの最後で女王と戦ったときの剣だから女王の剣じゃないの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:07:36ID:cHVbeJrC
七体目探して渓谷越えて神殿みたいな所に出たんだが奥にある
祭壇見たな所の階段がどう登るかわからん…orz
誰か教えてくれ…
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:10:38ID:nTNlGAcO
16体目、2時間くらいやってるけど倒せないよ〜 orz
左腕から右手に移れねぇぇぇ
移れても今度は胸に移れないよ。。。
みんなどうやってるの???
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:12:37ID:3vCF1CI0
右手→胸 は難易度高い
右手→左肩 がいいと思うよ

やり方は攻略サイト参照
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:12:53ID:yfNHhn35
>>944
・左手から右手
左手の上腕を刺した後、落ちついたところでR1を放し
腕輪に足をついて右手にジャンプ

・右手から胸
右手の甲を刺し水平にさせた後、肩を矢で射て足場を近づけさせる
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:13:54ID:aoVaRlPl
>>488
>>489さま
遅レスですがヒントありがとうございます
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:14:05ID:UaSyFndK
ぶっこわしちゃった巨像でもタイムアタックできる?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:14:37ID:4zYIIYzE
>>944
向かってくる左腕を無視して、股間というか、正面にある右の手の平にいってみよう。出来れば手の甲に乗ったほうがいいと思う。
まぁ、これはこれで飛び移るのに多少面倒だと思うけど、時間は結構あるからゆっくり行っても間に合うはず。
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:14:44ID:Z8jFl27x
>>944
俺は右腕に移らなくて左腕が胸に近づいたときに飛び移ったぞ。正規ルートは>>1のwikiに乗ってる
攻略ルートは一つじゃないからいいな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:14:59ID:r4Lm+RZ8
>>921
うまく決まればかなりカコイイね、これもしかしたら更にタイムアタックの
時間縮められそう。
ただリスクはおおきいな、最後の一撃がジャンプ突きできまるとやヴぁいなw
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:15:11ID:kJbqmeFk
>>948
できますよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:15:32ID:Z8jFl27x
>>940
ここでネタバレしていいよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:15:39ID:vYAEIWMc
>>857
ファミ通だったかな?ゲーム雑誌のインタビュー記事に書いてあった
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:17:37ID:BSrB76rQ
12体目の場所ってどうやって行くんだ?
ちっちゃい滝がある崖の向こう側に剣の光が指すんだけど…。
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:17:41ID:UaSyFndK
>>952
ども。変に心配した
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:18:11ID:PbDA7Mud
>>953
いやいやそれはまずいだろ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:18:34ID:+uZGIjkV
まぁ関係ないっつってもプロジェクトネームがNICOだからな
その辺で満足しとけば良いんじゃね
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:18:50ID:5qktXB8K
>>957
つうかここネタバレスレだよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:19:15ID:LeXZODCd
EDの後の話が気になる〜。。。
09619442005/10/29(土) 21:19:21ID:nTNlGAcO
>>945-946
>>949-950
dクス
ルート練りながらやってみる。
てかここまで来ておきながらアレなんだけど
ジャンプが上手くないんだよなぁ・・・
狙ったとこに飛べないっていうか、
絶妙のタイミングで視点変更に邪魔されるよ・・・
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:19:35ID:kJbqmeFk
>>955
滝を背にして左方向の出口へ
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:19:43ID:7vvISIYJ
>>955
行き止まりにある柱に掴まる事が出来る

>>951
毒吐きトカゲがひっくり返った所に決めたらかなり気持ち良さそう
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:24:16ID:Z8jFl27x
女王の剣ネタはどうなんだ?ガセと真実の間で揺れているが
マジならタイムアタック頑張るし
それとワンダが巨像化するところで村長達を殺して剣を奪われるのを防げるかどうかも
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:27:20ID:wbq4Ook9
>>963
なんかドラゴンバスターが脳裏をよぎったw
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:28:52ID:PbDA7Mud
結局ワンダとICOは繋がりないのか?
繋がりあるとしてもワンダ→イコってのは矛盾が生じないか
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:28:58ID:HRvc8eBK
アクション苦手だとつらい?
09689502005/10/29(土) 21:29:33ID:Z8jFl27x
すまん次スレが立てれなかった!誰か頼む
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:29:45ID:BSrB76rQ
963
……柱って…どれだ…?
ここ木しかなくないですか??
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:30:45ID:LeXZODCd
ICOにしろワンダにしろ、どこからきて何者だったのか目的はとかは全部プレイヤーの推測なんだよな〜
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:32:42ID:xbU1M+IC
>>964
ネタですよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:33:48ID:xbU1M+IC
すまん、ネタじゃなくてガセ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:35:15ID:o0ZNIIa1
次回作ってまたワンダの前の話かな
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:36:43ID:Z8jFl27x
>>972
そうなのか。ならエンディングは一つなのか
タイムアタックは自己満足ということだな。残念だ

ところで次スレまじで頼みますよ、俺は無理だったから
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:36:46ID:Ta2NoimG
16番目の巨像で、背中→左腕→右腕と進んだあとに
胸に飛び移るタイミングってのがイマイチ掴めないです
右腕に取り付いた時点で握力はほぼ満タンなのに
ゼロになるまで待っても胸に手を近づけないのですが・・・

なにかコツとかありませんか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:36:50ID:5qktXB8K
ああ琵琶湖タワー暴れんな!
時間過ぎちゃったじゃねえか
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:37:00ID:oiohuXzu
ラストの魔封派はジャンプ連打でいいとこまで行けた
でも少女のところにつく前に俺自身の腕力が尽きた…
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:37:19ID:Ef3KZ0sU
ごめん携帯で・・・・結局、鎧の犬はどーやって鎧はがすの?最後の壁壊す時、巻き込むの?それとも、その奥の部屋でなんかするの?
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:37:34ID:7vvISIYJ
>>969
滝の方には行ったんだよね?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:38:34ID:kBkiDdqv
トカゲってさ最初から出現するの?
今三体目の巨像クリアーしたとこなんだが一度もトカゲみないよ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:39:06ID:5qktXB8K
>>978
奥の部屋で2回から矢を撃つと
あら不思議自爆します
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:39:14ID:oiohuXzu
>>975
弓で肩を撃て
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:39:17ID:7vvISIYJ
>>978
最初の壁に激突させて腹に攻撃するか
最後のフロアで天井の上から弓矢で攻撃して崩落事故に巻き込むか
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:41:31ID:Ef3KZ0sU
ありがとっ!謎解き感覚で面白いなと思えるのは一時間くらいね・・・・
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:42:06ID:qHtyI9MA
16体目ってさ、胸に飛び移るもんなの?
俺は、右腕に移ったら、左肩に矢うったら右手で肩押さえたぞ?w
この動作まじ感動したわ。すんなり頭に移れたし。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:43:14ID:zD6pRP08
泳いでる巨像意味わかんねぇ
攻略サイト見ても意味わかんねぇ
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:44:07ID:qHtyI9MA
>>986
後ろに回りこめ。頭にあるでっぱり殴れ
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:44:20ID:o0ZNIIa1
>>986
水の中でR1おしてろ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:44:40ID:ggGjhiPi
ageが急激に増えたな
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:44:57ID:Ta2NoimG
>>982
いや、そもそも手を常にブラブラさせていて
弓を撃つことすら・・・手の動きがとまればな・・・
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:45:12ID:qHtyI9MA
>>986
あ、亀じゃないか?蛇?亀っていちお泳いでるよな?w
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:45:55ID:DnAqM43y
2週目で知ったが、つかまりジャンプって溜められるんだな
さて、どこで使おう・・・
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:45:56ID:qHtyI9MA
>>990
手をさせばいいよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:46:02ID:9kcA5c8m
先に雷塔が3回海面に頭出して電撃発する範囲が見える。やがてそこに尾も出てくる。これを掴む
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:46:27ID:DdaLpRxi
12体目が地味におもしろかった
巨像の操縦方法閃いた時「俺キター」って思ったよ
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:49:18ID:Z8jFl27x
1000ならお前らの子どもには角が生える
09979442005/10/29(土) 21:49:47ID:nTNlGAcO
だめだ・・・やっぱ左腕→右手にいかねぇ・・・
ジャンプしても下に落ちるよ。。。なんで?
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:50:44ID:JBbyen9a
二週目をプレイしてるんだけど(ノーマル)
一週目駆け足で遊んだからトカゲと果物取りながらゆっくりまわってるけど
意外なところまでまわれるね
セーブポイントでは必ず天辺まで登って風景みたり。
HPが画面の半分以上になっててびっくり
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:50:47ID:c2jA30El
鳥って撃ち落とせる?
スタート地点の周りとか旋回して飛んでる鷹みたいなやつ

適当に弓で売ってたら急降下していったんで
あわてて落下地点に行ったら何もなかった
トカゲみたいに消えてしまうのかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/29(土) 21:50:52ID:ggGjhiPi
1000取ってるヒマあったら次スレたてろよ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。