トップページgoveract
1001コメント278KB

【ICO】 ワンダと巨像2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:18:06ID:rTJZkgBQ
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/
青年の名はワンダ。愛馬の名はアグロという。
遺骸となった少女を乗せ、青年と愛馬は旅の目的地に向かっていた。人里離れた、道なき道。危険な崖の道、森の湖畔、時折降る前の中、夜を徹して、彼らは旅を続けた。
古えの地を歩き、やがてたどり着いた祠。
そこには玉座の間があり、中央には大きな祭壇があった。ワンダは、布で包まれた少女の亡骸を祭壇に寝かし、かつて聞いた蘇生術の言い伝えを思い起こす。
魂を失った少女を前に、ワンダは誓いをたてる
突如、雷鳴と共に聞こえてくる天からの声。その声がワンダに説いた。少女を助けたければ、この地に棲むすべての巨像たちと戦い、そして倒さねばならないことを。

「ワンダと巨像」公式ページ:http://www.playstation.jp/scej/title/wander/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:19:49ID:HUpvotsG
2だ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:19:58ID:WTmKHsdP
2げと!?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:20:33ID:6cNgVmGA
ワンダと巨像 攻略まとめ
http://blog.livedoor.jp/zxc123_00/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:22:00ID:wUT+y4dg
ハードモードやってる人に質問
ハードになったら握力が弱くなる以外になにか難しくなってる点はありますか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:23:17ID:oUYkAHgh
モンハンより理不尽なハメコンボワロスwww
ばかじゃねーの?
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:25:43ID:Vvq/tsfQ
いまだに巨像に会えません 
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:26:34ID:OGCxYg4R
最後の16体目が近付く事さえ出来んorz
火の玉でドカーンやられて倒れてるとこにまたドカーン
体力2/3くらい削られて暫く休んで、また、、、。

その繰り返しで40分近く、最高にイライラしてきた。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:26:59ID:R5NldlBV
>>5
巨像の体力の激増と、それに伴う新たな弱点の出現。
ひょっとしたら巨像の攻撃力もあがってるかも。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:27:58ID:wUT+y4dg
>>9
なるほど、それはけっこうマゾそうですね・・・
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:30:36ID:R5NldlBV
>>8
大いなる敵を前にただ天を仰ぐのみなど愚か者の所業なり。弱者は弱者として壁際にて身を震わせ、地に目を落とせ。
奈落を駆けずり大地に戻る時、お前が仰ぐ天は、もう手の届かないものでは無くなっているはずだ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:35:29ID:Vvq/tsfQ
最初の巨像キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:38:49ID:v/Qu9vxA
2体目攻略中なんだけど、
光っている頭を剣で指していたら、途中から光らなくなってHP削れなくなった。
他に弱点あるの?
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:39:20ID:Vvq/tsfQ
ちょwwwwwこれ無理wwwww
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:40:58ID:6WCX9biF
>>13
うん
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:41:03ID:cZtHg+7p
>>13
ある
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:41:39ID:J3LyK2k6
>>13
巨像には何箇所か弱点あって、1箇所数回攻撃したら、弱点は他の部分に移転するよ
2体目の牛型は、尻の弱点終わったら頭に移転するから、えっほえっほとよじ登って頭に行くべし
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:41:55ID:6WCX9biF
でも一番怖かったのは小さい高起動狛犬でした
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:43:37ID:v/Qu9vxA
>>15-17
d
自己解決
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:43:41ID:O10tT7H5
3体目なんだけど、距離をとったら大きく険みたいな奴で攻撃してくるよね?
一度しかその攻撃されたことがないんだけど、どうやって距離をとればいいの?
いい加減疲れてきた
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:44:52ID:xTMOS9R7
まぁ6体しか倒してないけど5体目最高にカッチョ良かった
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:45:39ID:b3WuRVgX
9体目を間欠泉にどうやって移動させればいいですか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:46:43ID:L/f1p6uG
ファミ通 毒饅頭貰ってるなww
こんな糞ゲーが10点って、、、
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:46:49ID:6WCX9biF
>>20
それは感覚的なものだから説明難しいな
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:50:00ID:VE/Wd3wo
>>20
丸い石の上で待ってみれ。振りかぶってくるぜい
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:50:14ID:NXzd6pux
おおっ、体力ゲージUPの実があるのね
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:50:23ID:IWnd1Kuf
一番最初の崖が登れません!
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:50:51ID:Vvq/tsfQ
やったー1体目倒した

巨像(´・ω・)カワイソス
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:50:56ID:3ntQCbGB
つーか巨像怖くね?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:51:07ID:6WCX9biF
>>25
あ、そこは確実なんだ、知らんかった
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:53:19ID:BYKSFar7
二体目どこにいるのかわかりません 。・゚・(ノД`)・゚・。
F3北の右側?左側?
右側だとあの崖上れるんですか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:53:52ID:O10tT7H5
>>25
さんきゅ!
0033前スレ9872005/10/27(木) 20:54:02ID:ZbBHPIoz
>前スレ993
ごめ、その次のブルドッグみたいな奴が古代都市で襲ってくる奴。
「塔に登れ」って、どれよ〜。+.。゚(つд`o)゚。+。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:55:36ID:dNKvbB/9
> 結局、ワンダはだまされたんだな。
> 封印を護っていた巨像を倒して不思議な声の主=悪魔を復活させて罰を受ける。
> ワンダには角が生え、甦った少女も言葉を失い、互いに記憶が無くなる。イコとヨルダのできあがり。
> 2人のバックにモノトーンで浮かび上がる古城。
> →そしてICOへ続いていく。
> ttp://www.cute.or.jp/~makuchan/images5/051023f_.jpg
0035前スレ9872005/10/27(木) 20:56:00ID:ZbBHPIoz
まとめページがあったのね。
サンキュ!探してみまつ!
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:58:57ID:DvKRKft0
>>20
ぶっちゃけ攻略書いちゃえばスタート位置から垂直に端ギリギリまで下がる

相手をギリギリまで引き付けて剣振り上げそうになったら股下を駆け抜ける

固い円盤の上で待ち、少々ダメージ喰らってもイイから剣先が円盤に当たるようにギリギリまで引き付けて避ける

肘のリング破壊ムービー

あとは剣〜腕〜肩まわって〜頭(攻撃)〜背中側から滑り降り〜腰から腹へ回り込む〜腹刺し〜終了

俺は腹より頭から先に壊す。腹→頭より頭→腹への移動の方が楽だから。休憩はうなじと腹の足場で。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 20:59:22ID:sjhTir82
9体目やっと倒した
頭にたどり着いたとき慎重にやろうと握力回復させるより
一回で刺しまくったくった方がいいのね
慎重にやろうとして何度頭からおちたことか><

0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:05:01ID:DvKRKft0
トカゲに詳しい人ってまだ居ないのかなぁ。

今タイムアタックモードで世界を巡ってトカゲと果物集めてるんですが、
トカゲセンサーがアバウト過ぎて見つからねー。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:05:26ID:kH+nzBJ0
ねぇ、尻尾が光っているトカゲは効果があるってわかるんだけど、
光ってないトカゲは効果無し?
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:05:46ID:7v07GDlS
肘リングどうやって破壊すんねん
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:06:48ID:1pU9+YJN
9体目がどうしてもたおせない・・・
攻略みたけどよくわからないよ><
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:07:41ID:qhSyBwQb
馬が倒せない(´・_・`)誰かヒントか倒し方教えて
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:07:54ID:6WCX9biF
>>40
固い円盤+この巨人の鎧はもろい+剣
0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:09:33ID:6WCX9biF
>>41
ひっくり返したらとにかくよじ登れ
>>42
地下から回り込んで隠れて様子を見るといい
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:10:00ID:kH+nzBJ0
連カキごめんだけど、
http://game360.net/wander/
此処もテンプレに入れといたげてよ。トカゲの位置は載ってないけど、果実の場所はわかりやすいと思う。
PCから見れるかはわからないけど。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:12:35ID:7v07GDlS
>>43
あの状況で剣当てるのか。むずかしそうだな。
ギフト見終わったらやってみるよ。サンクス
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:13:32ID:6WCX9biF
>>46
いや、巨人の剣ね
直に肘に繋がってるでしょ
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:14:35ID:kH+nzBJ0
46
ウハw 漏れもギフト見てる。 チラシの裏ゴメソ
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:15:59ID:kH+nzBJ0
sage忘れたorz
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:17:32ID:v/Qu9vxA
3体目行く途中の螺旋橋のところで失敗する。
葉っぱのある橋まで飛びうつれるんだけど、右のとこへ飛び移れない。
左スティックをどっちに向けてジャンプすればいいの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:18:10ID:qhSyBwQb
>>44サンクス!
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:20:21ID:6WCX9biF
>>50
背中に飛ぶにはどの画面の向きでも後ろでいいんじゃない?
というか動きでどこに飛ぼうとしてるか見える気がするけど
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:22:25ID:v/Qu9vxA
>>52
サンクス。

失敗するたびに上るのに時間かかるので面倒くさい
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:22:48ID:VE/Wd3wo
>>38
光ってないのでもいけるっぽい。10匹ごとにうpみたいな感じかも
で光ってるのは10匹ぶん、みたいな
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:22:52ID:ZCp2oqB+
おい!おまえら鳥に掴まってみたか!?
滑空しますよ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:25:59ID:Vvq/tsfQ
2体目倒した
この巨像なにもしてこないのに殺してしまった

(´・ω・)カワイソス
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:28:10ID:6Cw7hprP
2Fあたりに小さな亀さんがいますが、ワンダ片足で亀さんを押さえつけますたワラ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:30:11ID:ocUzWYme
グラとBGMがいいだけに、いくらでも面白くする要素はあったと思う。
剣挙げる→巨像発見→テクを駆使して倒す。のループじゃなにか物足りない。

なぁみんなそう思うだろ!!!
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:31:43ID:6WCX9biF
>>58
トカゲ捕まえようよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:32:59ID:kH+nzBJ0
54
dクス!

鳥に掴まれるなんて知らなかったw
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:33:50ID:DvKRKft0
これだけ巨大で綺麗なフィールドをトカゲと果実だけにしか使わないのはどうかとは思う。
セーブポイントは意味不明だし。巨像戦はリトライ出来るから意味無いし配置も微妙。
正直巨像巡りだけならもっと狭くて良かった筈。確かに勿体無い。
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:36:17ID:u9sqQET8
巨像発見時に剣で弱点照らすのやってねぇ〜
とにかくしがみ付く方法考えて登ってから弱点探しちゃう
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:36:33ID:/d+suowQ
http://game360.net/wander/map-fruit.gif
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:37:11ID:6WCX9biF
>>62
ほぼそれで済んじゃうからねぇ
亀はオロオロしたけど
0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:41:42ID:sjhTir82
10対目走りながら弓撃つのむずい
だれかいい方法おしえてくれー
9体目で疲れたせいかちょっと力つきた。
ゆっくりやることにする。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:42:11ID:YcqmAGIt
ICOってどこがいいの?
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:42:49ID:rfupUJCl
2匹目って途中で休み場あるけど、そこから頭のぼれずに落ちます。
右側ですか左側からいくのですか?
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:44:50ID:ZltLFAFR
アクションというよりパズルって言った方がいいな、このゲームは。
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:45:49ID:ZltLFAFR
>>67
いや、普通に背中の上走っていけよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:47:31ID:kH+nzBJ0
手を繋ぐ、ただそれだけなのに、なぜか、それにとても『ときめき』みたいなものを感じると思うんだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:49:21ID:ZulBZCJp
3体目みつからんー。
色々探し回ったあげくなんか池みたいの泳いで渡る遺跡みたいなとこついたんだけど…。
ここ関係ない?
光はすぐ横さしてるんだが高い壁あって上れそうもない。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:50:08ID:oUYkAHgh
>>65
馬に乗りながら速度MAXにして視点L1で固定
で弓で目射抜くと壁で頭打ってピヨるからその隙に背中の弱点突く
0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:50:23ID:0bLjdvqE
巨像がかわいそすぎて、剣させない・゚・(つД`)・゚・
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:51:35ID:GuvJPah3
亀強い困る
かんけつせんまでなかなか誘い込めない
ひっくり返しても頭まで行けない
口から吐く液うざい
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:52:06ID:6WCX9biF
>>73
賢い巨人あたりから吹っ切れるよ
0076名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:52:18ID:jDrVAITg
画面酔いした・・・気持ち悪いorz
0077名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:52:56ID:6WCX9biF
>>74
腹から登って甲羅に回り込んで起き上がるのを待て
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:53:35ID:GuvJPah3
>>77
甲羅の端っこでいいのかな?いつも吹っ飛ぶの
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:54:01ID:Oo9vwUhY
まとめにある果物、トカゲリストにあるマップ配置のB5とかは
どこかに全体のMAPなんかがあるわけ?どこか全くわからないんだが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:55:02ID:Vvq/tsfQ
3体目も(´・ω・)カワイソス

ところで寝てる女の子にいたずらできる裏技発見マダ?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:55:07ID:6WCX9biF
起き上がったときに甲羅の上にいる位置を意識して登ってたかな
そっから尻方向に回りこんだら後は考える事も無かった
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:55:07ID:rgJoGD7O
4体目は攻撃誘ってR1タイミング押しでのるのかい?
0083名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:55:39ID:0x/PjgqS
10対めくリア
これ16対で終わりなの?
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:56:05ID:rfupUJCl
2匹目のひじうえの毛をのぼっていって。
休憩所には進めたんだけど。腕の力がなくて頭までのぼれん。
そのまま上にいこうとするとツルツルみたいなのでのぼれないし。
これって上にのぼるときって。常にR1は押しとくんだよね?
それ+三角連打して進むかんじなのでしょうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:56:27ID:xTMOS9R7
賢い巨人の癖に学習能力が低いよなww

巨人 「あれぇ〜ココかなぁ〜」

ワンダ「 ( ゚д゚ ) 」
巨人 「 ( ゚д゚ ) 」

っつーかアグロが超かわええ(*´д`)ハァ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:57:48ID:6WCX9biF
>>82
油断を突くの、洞窟に隠れて背後から様子を見るのと、
洞窟に隠れるのをあえて見せ付けて大胆な行動に出る方法がある
0087名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:59:02ID:lLQ4cu3y
>>85
しゃがんで探しているところに弓撃ったらぶん殴られた
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:59:18ID:U4+6lOtP
>>72
わしと丁度同じとこだな
巨像接近時の画面になったから近いと思ったんだが湖でアグロがいやがったから
うろついてたら間欠泉っぽいとこについて、気が付いたら鳥撃ち殺そうと必死になってた
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 21:59:40ID:xTMOS9R7
>>87
アホスwwwwwwwww
0090652005/10/27(木) 22:00:14ID:sjhTir82
>72
ありがとー倒せた!!
L1ずっと押してちゃだめなのね 狙うときはL1離したほうが
いいぽ
馬の上に立って弓を撃って倒したくなったけどそれはうまい人に
まかせた。

0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:00:25ID:6WCX9biF
>>84
鎧が脆い+剣と繋がってる腕+地面に目立つ頑丈な円盤
0092名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:00:50ID:lZ0v3vwN
すいません、まじすいません。
一番最初の最初、女性が眠る祭壇から、剣の光にしたがって最初にたどり着く祠らしきところ。
R1でつかまれます、とかヒントでるんだけど、一向につかめません。
おそらく草の茂ってる壁だと思うんだけどどこも掴めない。
どうすればいいんでしょう?
ゲームスタートから1時間して巨像にすら会えないorz
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:01:41ID:gb4m0SDt
ジャンプしろよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:02:36ID:6WCX9biF
ジャンプが△だから最初結構迷うよね
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:03:18ID:XadxEUCS
>>92
つ説明書
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:04:37ID:jMEv8gDl
光るトカゲはあちこちにあるセーブポイント(見晴台)に必ず1匹は居るっぽいね
後、そこ以外では祭壇から出て右にある崖近くの岩場に1匹居た
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:04:39ID:Gkk+gjmf
10体目からキツイ戦いになるな……
攻略サイト見ないでここまで来たんだけどトカゲと果物の存在にすら気づかなかった
なんかヘビの攻撃受けると体力が1/4に減るんですがorz
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:04:59ID:rfupUJCl
>>91さん
レスはありがたい。けど意味わからん。
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:05:02ID:lZ0v3vwN
いや、ジャンプしながらつかんでるし
R2押しながらジャンプとかR2連打しながらジャンプとか
武器装備しながらジャンプ、素手でジャンプ
ダッシュしてからジャンプR2とか色々やってるんですが・・・
なんかもうどうでも良くなってきた・・・・
0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:05:50ID:6WCX9biF
>>98
鎧壊させて道作るんだよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:06:50ID:6WCX9biF
>>99
場所間違ってるんだろう、草には掴まれない、出っ張りが無いと
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:06:51ID:lbb40ziq
>>8
頭使おうぜ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:09:17ID:jMEv8gDl
>>99
ズームしてどうする…
説明書嫁、もしくはオプションで掴みをR2に設定しろ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:09:34ID:nKQtERQr
>>99
R 1 だ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:09:44ID:DXOVj0+/
8体目の場所がわからない
前スレにある灯りの塔ってどこ?
位置おしえてください
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:10:36ID:ocUzWYme
これやってナウシカの巨神兵おもいだしたのおれ以外にもきっといるはず。。。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:10:49ID:rgJoGD7O
なかなか鳥の背中にのれんよ!
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:11:58ID:VE/Wd3wo
>>100
それ3匹目じゃん
>>91
膝上だろ、ひじじゃなくて・・・R1はおしっぱでゆっくりうごくか離して一気に走るか
水平状態のときは走れるお。
2体目はもも→けつ→背中走って後頭部じゃね?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:12:00ID:wfOZZnzm
最後の巨像行くために剣で大きい扉開けた後、乗ると崩れる橋が
どうしても渡れない・・・
すまん、何方かヒントを・・・
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:12:35ID:cZtHg+7p
13体目撃破
こいつの居場所スタート地点から普通に光辿って行ったら迷うよな
馬鹿正直に信じて進んだら光るトカゲがいた崖についた。
マップ照らし合わせて物凄く遠回りしてやっと着いたよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:12:40ID:AFaOexsH
>109
馬。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:13:03ID:VE/Wd3wo
>>107
立ち居地一個ずらせ!で、真正面から飛ぶんだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:13:36ID:6WCX9biF
>>105
8番目の巨像:壁の影
□場所
地図:G6
 
>>107
水辺の?アーチ状の建物の下の水面にちょっとだけ出てる石で弓打ってたら真っ直ぐ突っ込んでこない?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:14:25ID:nKQtERQr
>>107
飛び石が3つあるところだったら真ん中で、
4つあるところだったら両端以外の石で待ってる?
そこで待ってて飛び乗れないなら、ジャンプタイミング練習するしかないね
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:15:04ID:uIb6+F38
なんで最後だけいきなりアホアクションゲーになってんだ
サスケかこれぶちきれそうなんだけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:16:20ID:6WCX9biF
>>108
あ、そうか、ごめん
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:18:44ID:eqNd8Vuw
7番目の電撃のヤツがさっぱりわからん。
どこからジャンプしてどこにつかまればいいのか・・・・・・orz
誰か教えてエロイ人!

あと巨人の呼び方を統一してホシィ。検索するとき不便。
「×番目の巨人」で統一するとかどうだろう?
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:18:55ID:uIb6+F38
ラスボスさえなければ良ゲーだったのに…
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:19:48ID:lZ0v3vwN
>>99
あ、ごめん、書き間違えた。
ちゃんとR1押してる。R2ではない。
ボタンも三回ほど目視して確認した。

でももういいや、諦めた。
まさか巨像にも会えないまま終わるとは思わなかった。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:20:07ID:Vf1vftKT
トカゲ喰ったんだが何が変わったのかわからん
誰か知らね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:20:19ID:PQzHRGSb
今日買ってやっと6体目だ orz
これっていかに背中の休憩ポイントを見つけるかにかかってるな。

>>107
3つくらいあるうちの飛びつきやすい石の上でスタンバイ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:20:20ID:rgJoGD7O
>>114
サンクス
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:24:06ID:eDOs2Hfn
トカゲの位置むずかしすぎるんだよ
ホーミングレーザー打つぞゴルァ
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:25:05ID:TMvpFXmf
>>117
泳ぎながら待ってると、頭から突っ込んでくる
尻尾の部分が水から出るので、上手く掴まるとイイよ

俺は、その後頭まで辿り着けず、電撃で死につづけてます…
上手く倒せたら教えてちょ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:25:10ID:nKQtERQr
>>117
ジャンプは要らん。
尻尾が水面から跳ね上がる時に上手くしがみつけば
攻撃ターイム。
一定時間で深海に潜っちまうのでガンガレ
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:26:49ID:VE/Wd3wo
>>124
電撃は止めれるお
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:27:08ID:PQzHRGSb
>>119
△でジャンプして、
いいタイミングでR1を押してそのまま押しっぱなし
この状態でつかまってる状態。
R1押しっぱなしだよ?

そこからつかまりジャンプするには、
△を押しっぱなし(タメ)、力をためて解放。
この繰り返しでよじ登れる。
離れてるとこにジャンプするには、
タメてるときに左スティックで方向決め。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:27:14ID:nKQtERQr
>>124
電信柱の根っこ攻撃して電気止めてる?
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:27:21ID:kH+nzBJ0
119
お願い。もう少し頑張ってみて。
苔のような草が、壁に生えてたりするところに△押してジャンプ。ジャンプ中にR1押しっぱなし。それで掴まれるはず。
それでも駄目なら、掴まれないとこうぷしる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:27:30ID:Vf1vftKT
>>123
鳥の方がムズかった
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:28:47ID:Gkk+gjmf
>>130
そうか?鳥は最高に面白かった
0132名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:28:56ID:jMEv8gDl
>>119
うーん、ボタンの異常って事は無いと思うけどR1押すとちゃんとしゃがむ?
掴まりたい時はジャンプしてR1押しっぱなし、R1押しながらだと前転になるから
後は、捕まれる場所は階段昇ってムービーが入った後右の方のある緑色の場所
せっかくなんだからもうちょっと頑張ろうや
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:30:20ID:DXOVj0+/
やばい
>>113の読んでも8体目みつからん
一回寝てくるか・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:30:20ID:TMvpFXmf
>>126>>128
マジっすか
ブッ叩いてきます!
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:30:31ID:RFX9RU9D
>>119
ジャンプしてからR1押しっぱなしだよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:30:42ID:0DoMi6pt
くそっ16体目きっつ
左腕から右手まではいけるんだが次どこ飛べばいいんだよ・・・?
胸は遠すぎるし、腕はダメージ食らって吹っ飛ぶわ
さすが最後の巨像だ

こいつでほんとに最後なのか?

>>124
確か電撃は角周辺、水の中出るまで少し離れたとこで待機
水の上に居る時に一気にダッシュして近付く
掴んだままだと遅いぞ、恐れず走れ

あとジャンプしてR1+□でジャンプ刺しってガイシュツ?
貯めなくても最大ダメージ入るんだが
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:30:48ID:OGCxYg4R
>>11>>102
遅レスだけど、さんくす。
icoのラストみたいに避けながら前に進んで行くもんだとばっかり思ってた。orz

しかし最後だけアクション要素増えたね、右腕から胸に飛び移れん。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:31:26ID:kH+nzBJ0
電撃の巨像は、尻尾から進んで、背中のトゲ?の手前に弱点があるから、そこを突けば電撃止めれます。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:32:01ID:O10tT7H5
五体目はどこ?
水があって橋?みたいなのがあるとこに今いるんだけど。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:33:42ID:eqNd8Vuw
>>124-125
おお!d!d!
頑張って倒してくるぜ!(`-´)> ビシッ !
0141名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:33:56ID:nKQtERQr
>>136
マジ?
なんかカッコイイな。ジャンプ刺し。

>>139
真ん中のひび割れ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:34:47ID:BTWr4/zw
>>136
右手にしがみついたあと弓で左肩攻撃、
んで左肩背中頭へとよじ登れるはず
0143名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:34:49ID:eDOs2Hfn
H6の崖の先端にいるトカゲ取るためにアグロ走らせて
着いた〜!と思って△押したらアグロの背中からぶっ飛んで崖から落ちて死んだ

電源切った
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:35:48ID:0DoMi6pt
>>141
ただし水平じゃないと出来ないし
刺した後の硬直も長い
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:39:00ID:IAv22o+a
弱点に音撃鼓貼り付けてドンドコしたくなるのお^^
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:40:44ID:alYMqYHa
9体目、間欠泉に誘導する以外になんかいい方法ない?
なかなかベストポジションに持ってこれねぇ('A`)
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:41:07ID:ooVqsnec
>>137
右手に乗ったら手の甲を刺すんだ。
後は剣の光に聞いてみる
厳しいアクション要素はないよ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:43:55ID:OGCxYg4R
>>147
甲を刺すのか、さんくす。

いやぁ、普段アクションゲームしないから
近付いてくる手に飛び移るだけでいっぱいいっぱいです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:46:01ID:7MH93pmt
アクション苦手な人はやめとけ!って目立つけど
実際は、アクション得意な人、好きな人ほどやめとけと思いました。

逆に苦手な人の方が、悪戦苦闘して楽しめると思いますよ!
01501192005/10/27(木) 22:46:45ID:lZ0v3vwN
頭を冷やすためにアグロと砂漠の辺りまで
ぐるっと一周してから再挑戦してみたら
うおおおおおやっと登れたくぁwせrftgふじこlp;@:「」

何で登れなかったのだ〜〜

ゲーム開始から2時間弱、やっとワンダと巨像の開幕でございます(´Д⊂
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:49:04ID:Oo9vwUhY
果物とトカゲいくつとったのか確認方法ある?
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:49:10ID:ocUzWYme
>>150

オメ!!
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:50:16ID:/i40Ke7H
>>151
握力ゲージと体力ゲージで判別するしかない
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:50:44ID:jMEv8gDl
>>150
原因分からず終いか。 ともあれ、おめでとう
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:50:57ID:02HKg+/J
…イマジンを思い出した。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:52:12ID:TMvpFXmf
>>150
オメ

ICOやったことある人は、何となく似てるから懐かしさを感じながらスグ慣れるけど
初めての人は、慣れるまでキツいわな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:52:37ID:Gkk+gjmf
この草原を車で爆走しまくりたい
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:53:41ID:Oo9vwUhY
>>153
どこか取り忘れると厳しいな・・・
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:54:20ID:kH+nzBJ0
150
オメッ
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:54:40ID:Pea1xRqs
トカゲって普通のトカゲのしっぽでも効果あるの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:54:55ID:jQHe90uH
頼む・・・誰かラスボスの右手から胸へ飛び移るときのコツ教えてくれ・・・
もう疲れたよパトラッシュ・・・ああ、腕から振り飛ばされ怪光線連打で死んでしまった('A`)
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:56:41ID:O10tT7H5
五体目の弱点って尻尾だよな?
半分ちょいまで減らしたら弱点が消えた。ほかの場所探してんだけど見つからない。
どこ?
>>141
登れるの気づかなかったよ…ありがと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 22:59:46ID:hNiLBTHV
>>162
タイミング見計らって翼にピョン
0164名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:01:03ID:AFaOexsH
>162
端の方までよく探すといいよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:02:22ID:B3aH+XAq
3番目の巨像たおせねー。
まとめサイトみたけど腰に飛びうつれないですYO!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:03:15ID:DXOVj0+/
>>113
ありかと
3時間探してやっと8体目みつけたよ
なんでこんなとこ見つけられなかったんだorz
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:03:24ID:O10tT7H5
>>163-164
ありがと!見つけた!
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:05:55ID:KU6IjEI4
1匹目の巨像弱点、何回突いてもHP全然減らない・・・なんでだろ・・・
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:07:28ID:VE/Wd3wo
>>168
溜めるんだ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:07:33ID:Vf1vftKT
>>165
腕からジャンプ

E8あたりにいるトカゲ殺したら死骸が光ってるんだがナニコレ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:08:10ID:Pea1xRqs
>>165
俺は頭先行って背中から腰に降りたよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:08:38ID:Vf1vftKT
>>168
タメて刺してる?
0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:10:13ID:vSNepNH4
ちょま、三体目の巨像探してるんだけど湖見たいなとこ進んでその中に立ってる
すべり台みたいな所登ったんだけどその先?
なんか道はとぎれてるんだけど飛び移れそうなツタみたいなのあるからそれに
つかまろうとしてるんだけどなかなかうまくいかなくて湖に落ちる→また登る→落ちる
の繰り返しで全然進めないんだけどなんか間違ってる?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:10:31ID:1pU9+YJN
9体目を転ばす方法がわからんぽIl||li _| ̄|○ il||li
足の弱点一瞬しかみえないしどうしたものか・・・

0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:11:41ID:VE/Wd3wo
■トカゲ
尻尾を取る。10か20か覚えてないがそのくらいで握力一段階UP
光ってるのは一匹で一段階UP (10か20匹分)
■果実
弓で落とす。一個湖ごとに体力UP
0176名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:12:10ID:oUYkAHgh
>>174
何回か足の弱点つつけばひっくりかえる
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:12:45ID:KU6IjEI4
!? タメなんてあったんだ・・・orz
ありがとうサックリ倒せた・・・
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:12:47ID:UQDR47sH
2匹目ってドコから登るんでつか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:13:02ID:Gkk+gjmf
11体目の炎の巨像ってどこ?
光の通りにすすんだら森を抜けて滝みたいな所に出た
そしてそこを渡ろうとしたら転落して死亡
行き先ってここで合ってる?
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:13:46ID:9C5NdH4t
ラスボスあと一撃で倒せるところでしんだぜwwwwww
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:14:55ID:jQHe90uH
>>161
誰か・・・誰かいねぇかぁ!
2時間経過・・・頭痛くなってきた
0182sage2005/10/27(木) 23:15:25ID:Nl+8KLf7
ごめん、地図:○○の地図って何?
スタートで出るMAPに番号ふってあった?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:15:56ID:ivYXJdV0
>>174
9体目って亀?
それなら地面から何か吹き出した所まで誘導して
下から吹き出したの当てたら弱点突けるようになって転ばせれるよ


まぁ俺は転ばせた後がさっぱり分からんのだが…
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:16:14ID:GQUaeCPb
誰かラストのパーフェクトジオングの倒し方教えて。

腰→左手→右手までは行けたんだけど、右腕がビリビリしてて先に進めない…
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:16:50ID:VE/Wd3wo
>>178
片膝つかせろ、話はそれからだ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:16:57ID:Vf1vftKT
>>175
dクス
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:16:58ID:IF6Wf2RI
最後あんなに簡単に封印できるなら
わざわざ16分割して巨像に封印なんて面倒なことする必要無かったんじゃね?
って思った
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:17:33ID:Oo9vwUhY
>>182
端に書いてある
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:21:00ID:UQDR47sH
>>185
どんな事すれば片膝つくんでつか( ̄^ ゚̄)グスン
01901652005/10/27(木) 23:21:28ID:B3aH+XAq
解決しました。

まとめサイトには書いて無いけどどうやら腕の鎧を壊さなきゃいけなかったようだ。
走り回ってたら偶然壊れたけどなんでだろ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:22:06ID:B3aH+XAq
>>189
正面に立って前足あげたときに脚の裏めがけて弓を打つ
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:22:34ID:VE/Wd3wo
>>189
ヒント:光ってるとこが弱点。目じゃないよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:24:05ID:VE/Wd3wo
>>191
後ろの方がやりやすいぜ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:24:33ID:B3aH+XAq
ところでおにゃのこに向かって弓を撃ったのは俺だけではあるまい
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:25:11ID:ocXncz4K
これどうなの?とりあえず明日買うけど今のところ期待してる。
オマイラ的にはどうだった?期待通りだった?
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:25:35ID:/i40Ke7H
セーブ画面

どことなくドラクエに似てないか??
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:25:38ID:7cyWKGQR
馬の横っ腹に張り付く曲乗りの方法教えてください
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:25:52ID:GuvJPah3
>>190
剣でぶっ壊してもリング壊れるけど時間経過でも壊れる
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:26:13ID:56QuItR4
11番目の巨像戦でたいまつの棒を置いたら消えてしまったんだが…
やりなおしかのぅ(´・ω・`)
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:26:33ID:UQDR47sH
>>191>>192>>193
ありがとうございまつ
一生懸命目を狙ってますたorz
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:26:39ID:IhJd1Y0R
ICOみたいなEDパターン分岐はないのか?
黒巨像コントロール時と、縁にしがみ付いてる時の2点が何かあるような…

最終的なオチは変わらなくてもいいから、スイカ並に和むやつが隠れてるといいのに
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:27:15ID:GuvJPah3
>>199
牛の頭突きでまた出てくるよ
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:27:16ID:Gkk+gjmf
>>200
まさか、にい?
0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:27:30ID:0DoMi6pt
上で何回も聞いてる奴いるぞ
ラスボスは右手まで行ったら甲刺せ
そうすると右手から左肩に弓矢打て
あとは任せる


・・・倒しました・・・。
なんだこの鬱エンドは(´・ω・`)・・・。
分岐とかないの?悲しすぎるぜ?これは?
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:28:23ID:oUYkAHgh
13体目デカすぎだろww
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:28:26ID:Purd5hMa
おい!16体目の攻略方見つかったぞ。
右手に移ってから手の甲から胸の足場になかなか飛び移れないひと!
まず右手の手の甲に来たら剣でぶっ刺す、すると動き止まるよな?
そこで弓チェンジして左肩を射れ。
すると右手で左肩を覆いかぶせるような動きすっから簡単に行けるようになるぞ。

って既出?
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:28:49ID:d+GmNtEt
>>198
ありゃ中央のコンクリ殴らせて壊すんじゃないのか?
剣で壊せんの?
0208sage2005/10/27(木) 23:28:51ID:Nl+8KLf7
>>188
マジ!ありがとうございます。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:30:30ID:56QuItR4
>>202
そうだったのか、トンクス。ロードしちまったorz
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:31:06ID:GuvJPah3
>>207
あ、剣って巨像の方ね
ごめん
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:35:00ID:gGTv6hK1
クリアした。
とりあえず印象に残ってる点

・基本的に前が見えん
・主人公、剣もって走るとチ○コ掻いてるように見えるなぁ
・泳ぎのエフェクトが鮭の産卵のように見えるなぁ
・おお、説明書にリサイクル用紙つかってるんだ
・馬の立ち乗りカッコイイ
・終わるの早い

このゲームは貴族向けだと思う
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:35:34ID:/L20hw+v
15番目の巨像の場所G1のどこかわからん。北の寺院から東に進み遺跡に入る。
とか攻略サイトにのってるけど遺跡の入り口がない。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:35:46ID:sjhTir82
ふー11体目楽だったけど12体目つらいというか面倒
ちなみにアクション下手です。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:36:05ID:xTMOS9R7
亀の次に行く道にはメチャメチャアイテム落ちてるな
っつーか大根とか緑の金玉みたいな果実もあるんだな。
今のところ何種類ぐらい確認されてんの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:37:54ID:oUYkAHgh
とりあえずこのフィールドでモンハンやりたいと思った
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:38:15ID:jQHe90uH
>>204
神 謎はすべて解けた
ヒントもなしでこせるかこんなもん!煎って来る!
02172122005/10/27(木) 23:38:43ID:/L20hw+v
スマン書き込んだ直後に自己解決。東の方から小山登ったら
遺跡の入り口ありました。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:40:10ID:uIb6+F38
おわった
なんかなんともいえず切ない
これICOってのやって無い場合はやった方がいいかな?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:40:20ID:sCl3AKSx
間欠泉の巨像手間取ったぁ・・・
頭にたどり着くまでが大変だったよ。
一回尻尾のほう回らなきゃいかんかったのね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:41:09ID:F59gsElP
果実が全く見つからない・・わかりにくすぎ
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:42:14ID:/i40Ke7H
なんか倒し方がわかってもストレスの溜まる奴らばかりだな
忍耐強くなきゃ何週もできないな
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:43:09ID:NWlMrJhZ
トカゲ殺して果実食いまくっても
タイムアタックは初期能力固定なんだな・・・・・・。
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:45:24ID:BjbNXvAN
4体目
自分でもどうやって倒せたのかよくわからん
0224名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:45:42ID:3QZyLjHs
便宜的に名前付けるべきか
棍棒
ハマーン
トンカチ
ナマズ
ヒゲオヤジ
トンビ
シャコ
カメ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:45:49ID:/i40Ke7H
>>222
そりゃタイムアタックなのに他人と能力の差があったら不公平だろ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:45:57ID:aGzD8fD+
塔の裏の登れるところの先に行けた人いる?
握力たりん。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:47:26ID:9Wg78u46
今やりはじめました。
いきなり躓きました。
まっすぐ正面に進んで光の指すF5地点で
がけを上がれません。
どこから上がるのでしょうか?
それとも、迂回するのでしょうか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:48:07ID:M6Ud4iwd
ヒント見ないでやってる(間違いなくそっちのほうが面白いとオモ)。現在6体目撃破。
攻撃喰らって体力1割くらいまで減らされ、体力回復のため物影にコソコソ隠れてたら攻略法が見つかる、
なんて、そこはかとなくドラマチックなゲームね。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:48:52ID:0DoMi6pt
(´・ω・`)せつねぇ
せめて主人公が死なないエンドとかないのか
ゲームの出来はいいが切なすぎてなっとくいかねぇ(´・ω・`)
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:50:45ID:UQDR47sH
巨像って何か臭そう('A`)
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:50:55ID:6WCX9biF
>>224
わかりにくいっす
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:51:39ID:uIb6+F38
そろそろネタバレアリスレ立てたほうがいいかもな
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:52:21ID:/i40Ke7H
>>232
ここネタバレ禁止だったんだ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:52:44ID:5NTDGqgj
祠の周りうろうろしてたら上に登れる場所があったんだが
握力が続かなくて登りきれない。

頂上まで登れるのか、それとも途中で落ちるのが仕様なのかな?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:53:25ID:HcJ6pxY6
ED見終わった。
なんだかまったくオチてないような気がするのは気のせいですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:53:45ID:uIb6+F38
>>233
いやわかんないけどエンディングとかの内容書くのはまずそうじゃない?
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:54:42ID:LoJiRIQe
どう見てもミクラスです。
本当にありがとうございました
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:57:37ID:/i40Ke7H
>>234
ネタバレするとうまく斜めに飛びながらいくと行ける
そんでもって頂上には隠しアイテムがある



でもよほど物好きではない限り取らないほうがいい
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:57:53ID:6WCX9biF
攻略スレだし感想は別のところでやるべきか、しかし
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:58:32ID:0DoMi6pt
>>226
確かに上れる・・・が
何も無いような?
真裏にある奴はもうちょい行けそうだけど
握力が全然たりん、丁度2週目
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/27(木) 23:59:45ID:PbJHyUxM
>>225
この場合、他人と競争するわけじゃないからなぁ。
レースなんかでも同じセッティングで統一のほうが珍しいし。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:01:00ID:OjA28G4W
つーか3体目に階段登って、隣の螺旋階段にうつれねーんだがorz
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:02:03ID:xZzjjFxF
隠し巨像いないのかなぁ
握力鍛えて頂上目指してみますわ、レスサンクス
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:02:45ID:nKQtERQr
今8番目のトカゲ倒したんだけど、えらい時間かかった。
壁から落とした後、2発当てるのが限度で、また鬼ごっこからやり直し。
一気にもってける方法はないん?
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:03:06ID:3lFiW87k
やっぱ狛犬が一番怖えぇよ、一回ハると死ぬよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:03:13ID:NNupgYmo
>>244
まさか弓で倒してないよな?
0247ネタバレ2005/10/28(金) 00:03:32ID:sCl3AKSx
ネタバレ攻略
見たくない方はスルーして下さい










みたいなのを作ったら効果的かも。



0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:04:48ID:/i40Ke7H
>>244
あートカゲって本当のトカゲじゃなくて巨像のほうね
あれはダウン時間は落ちた高さに比例するから頂上付近から落として自分もダメージ気にせずダイブ
こうすれば2回落とすだけで倒せる
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:04:54ID:z8wYmz6l
一応。 
アグロに向かってジャンプしつつR1で騎乗できる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:05:19ID:KLZp3TyV
なんだこのクソゲー
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:06:30ID:Rp8xe9Hv
開始から3時間経過、気持ち悪くなってきた・・・
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:07:57ID:IapAeqLr
>>248
なんか、ワンダが近づくとダウンからの復活が早い気がするんだよなぁ〜。
そこで焦ると一回も刺せずに終わったりしてた。
まぁ、慣れってこってすな。サンクス
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:08:27ID:5fBLCZJ0
なにがつらいって、このゲームとにかく孤独だよねorz
この殺風景さがまた良いんだろうけど。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:08:34ID:8aMFvvwj
クリアした










ヤバイICOやりたくなってきた・・・
この後どうなったか気になってしょうがない
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:13:25ID:9R7EUDZ/
小ネタ発見
・アグロにまたがって△ボタン連打すると、ワンダがエロい
 股をバタバタしながら「ハァ、ハァ」「アッ」「フッ」と喘ぎ声を上げる
 馬の上でなにやってんだよwww
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:14:31ID:OBj1LbRG
このゲームやってると酔うな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:15:03ID:YWgdWQNU
タイムアタック楽になるかな〜とか思ってトカゲと果実を4時間掻き集めた俺様が来ましたよ〜。
タイムアタックはアイテムとステータスアップは無効なんだな〜。早く言ってくれよ神様。

誰かハード始めた方いらっしゃる?タイムアタックで集めたアイテムはハードで使えるのでしょうか?

タイムアタックモードって一つの独立したモードかと思ったら一応カテゴリ的には「ノーマルの2周目」
ってことになってんのね。タイムアタックとは別に巨像もそれぞれの配置場所に居た。
んでこの果実とか集めまくった状態でもう一度2周目クリアして上書き保存したら
ハードのステータスにも反映されるのだろうか・・・やってみた方が居れば是非ご教授下さい〜。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:17:14ID:GlqyAvl/
>>250
ICOやっても同じこと言いそうだなお前w
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:17:26ID:NNupgYmo
>>257
本編には難易度関係なく引き継がれるから安心しろ
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:18:54ID:3rmsaRcK
5体目撃破
今日はこのくらいでおしまい
明日が楽しみだ
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:19:01ID:YWgdWQNU
>>259
サンクス!心置きなく集めまくれます。
んじゃノーマルのタイムアタックもさっさと終わらさないとな。うっしゃーーーーーーーー!
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:19:14ID:hlrSHiWr
16体目で右手に移った後進めない。
ずっと手首グルングルンしてるだけだし・・・
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:19:37ID:BPVoPwL3
ネタバレ






最後ああいうワンダ鬱エンドにするんだったら。
ゲーム中どれだけワンダが少女を好きだったとか、どれだけ蘇らせたかったのかとか。
ワンダの内面をもっと見せとくべきだったと思う。
それがあったら多分あの影になって泉?みたいな所に吸い込まれていく時泣けたと思う。
いまいちワンダの性格がわからなかったので感情移入出来なかった。
アグロはよかった。

でも感動した。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:20:37ID:3rmsaRcK
ICOにつながるエンディングらしいけど次回作も普通にありそうだね
次回作は今作で少女が死んだ理由と予測
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:21:45ID:xZzjjFxF
ICOとヨルダはワンダと少女の生まれ変わりってことでいいのか?
めぐりめぐって、最後には幸せになりましたってことか?

とりあえずICOプレイしなおしてくるわ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:26:14ID:N4BuAQ7w
>>197
R1+△+左スティック横>>252

>>252
先に自分が落ちてから打つといい。
一番上から落としてみたらバグって巨像消えたw
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:26:31ID:C8Bn53G+
5体目が見つからないんだが、どこにいるんだ?
崖沿いの小路を進んだ先でいいのか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:27:14ID:gIJL2+op
トカゲってうまく弓でしっぽだけ攻撃するとしっぽだけ千切って
行くけど、もしかしてまた生えてくるのかな?
そうすれば白いしっぽとり放題かな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:28:36ID:aHzAKCHe
お前ら巨像戦どれが一番燃えたよ?
俺は空富んでる砂漠のアレ
飛び移る瞬間が堪らなく興奮する
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:29:01ID:Cd2iZ/Ya
谷に落ちた駄目男どこ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:29:07ID:YWgdWQNU
>>263









でも悪魔状態でも視点が少女だったり吸い込まれていく時も耐えながら向きは少女の方だったり、
胸刺されても自分の体のことより少女に近づいていこうとしたり、
愛情というか執着みたいなのは所々ちゃんと演出されてた。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:31:24ID:BPVoPwL3
>>269
5体目の最初の飛ぶ巨像だな。
うっへぇ!凄ぇぇwwって声に出して言ったと思う。
脳汁かなり出た。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:31:36ID:NNupgYmo
>>268
何を勘違いしているのやら
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:32:48ID:qGeCXbnJ
10体目殺した。19時くらいから始めたのでこんなもんか。
なんかこれ、巨像は弱いし、ムービーも同じのの繰り返しだし
単調だなぁ。値段分のゲームには思えない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:34:01ID:gIJL2+op
>>273
あ、やっぱりだめ?
0276名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:34:48ID:xqIfKmC+
もう既に1体目の巨像相手でぬるぽになってるんだが。自分のヘタレさ加減に不貞寝することにした。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:35:31ID:/ZL0ux2G
ワンダの巨珍
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:36:02ID:NNupgYmo
>>275
うまくも何も剣で斬っても矢で頭ぶっ刺しても尻尾だけ残して消えるよ
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:36:25ID:aHzAKCHe
しっかり説明書読めば
大して苦戦することはない
弱点確認が全巨像共通の作業
しっかり光かざして集まったところ攻撃しる
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:38:02ID:L1/YHiNF
>>278
いや、尻尾だけ切って本体は消えずに逃げるパターンがあるよ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:39:00ID:gIJL2+op
>>278
白いしっぽはどうしても死ぬんだね。
黒いしっぽでは何度もしっぽだけ千切ることができたからもしかしたらって
思ったんだけど。
そううまくいかないわけだ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:40:06ID:bT6WSysp
このゲーム「巨像につかまる→よじのぼる」の操作慣れるまでが苦痛だが慣れるとサクサク進める件
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:40:41ID:7sEftD8g
8体目、光にしたがってきたら岩に囲まれてて入れないんだが
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:41:32ID:NNupgYmo
>>280-281
尻尾ではなく本体を捕獲しているのだと勘違いしていると思った
たしかに本体が生き残る場合もあるけどあくまで演出でしょ?
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:41:36ID:uw3cRk1Z
二周目入ってもマップ情報引き継がれる?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:42:10ID:NNupgYmo
>>283
岩山沿いに遠回り
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:43:24ID:aHzAKCHe
>>283
光に従って〜以下略〜みつからネェ
って奴の大体は回り道してない
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:44:26ID:qGeCXbnJ
こんなヌルゲーで詰まるってどんだけライトユーザーだよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:44:45ID:L1/YHiNF
無駄に芸が細かいよね。
尻尾を見事に射抜くと、本体は生きる。
ちなみに白尻尾の奴も生かせる。
無駄な殺生をしたくない人はこだわってプレイできるね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:46:09ID:gIJL2+op
>>284
やっぱりそうか。
もしかしたら果物も一定時間が経てば生えてくるもなんて考えていちゃだめなわけだな


どっかにスイカないかな?ICOつながりっつーことで。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:46:35ID:9R7EUDZ/
>>288
で、でたー!!自称ヘヴィユーザー
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:49:58ID:FBmoC/3R
ICOが100点ならワンダは65点くらいだな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:51:46ID:+EsOrP0U
1体目がなんかクマーみたいに見える…
呼び名だけど自分としてはこんな感じ

1:クマー
2:ウシ
3:石剣
4:馬
5:鳥
6:ひげ
7:ウナギ(蛇でもいいよ)
8:トカゲ
9:亀
10:ハサミムシ
11:イノシシ
12:牛鬼(わかんないやつは水木しげるの漫画みれ)
13:ナウシカに出てくる飛ぶ虫

以降はまだみてねーからなぁ
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:54:47ID:bz5usq0C
トカゲがたおせないよ〜
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:57:00ID:NNupgYmo
巨像のほうか本当のほうかわからんな>トカゲ
>>294
攻略とかでは足の裏の弱点を射抜くみたいなこと書いてあったけど胴体に連射でも落ちる
後はさっきも言ったけど頂上付近から落としてダメージ覚悟で自分もダイヴ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 00:57:22ID:hM4gsX44
>>293

14:ワンワン
15:ゴリラ
16:ワンダの動く城。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:00:00ID:27i7Ks65
アグロ!


アグロ!!(キレ気味)

なワンダに萌え
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:00:25ID:+EsOrP0U
とりあえず

空飛ぶ巨像が一番やってて楽しかったりする

13体目 楽しかったw
弓打って インディジョーンズばりに飛び移って 空飛んでって堪能したw
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:02:43ID:hM4gsX44
>>298
本当に空とぶ二つの巨像はおもしろかった!

滑らかにアグロから飛び移れたときとか…もう脳汁出っ放しだった。
あと後ろ向いて矢を放つとか、アグロ関連は100点だ!
こんなに馬に乗ってるって実感できる操作感があるゲームをしたのは初めてだったよ!

ゲーム全体としての感想はクリアしてから。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:03:18ID:aHzAKCHe
>>294
ぶっちゃけ
足の白いとこ撃っても落ちる
本当の弱点は腹の裏

本当の攻撃パターンとしては
足を撃つと動きが止まる→それから腹を撃つ→落ちる→刺す
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:04:15ID:yYX3kQg6
巨像って名前あるんかな
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:04:16ID:MCPhHzfs
>>226
塔の裏ってどこ?
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:12:27ID:hAr4n//u
果物って、だいたいは登れる木に生えてるか、その周りにあるよね。
ってガイシュツだろうけど言ってみる。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:18:56ID:nSqocAKK
池のそばで亀(本物)見つけたんだけどなんか意味あるかのかな?
とりあえずしばらく上に乗ってみた。
矢も通さない甲羅スゲー。

あともう一つ。
南の断崖(だっけ?)の下辺りの果実の木があるとこで
海への断崖の中腹に白トカゲ見つけたんだけど
尻尾取りに行ったら上に上がる方法なくて落ちてゲームオーバー。
アイツって取れる?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:22:26ID:uw3cRk1Z
トカゲ追い回してたら、アグロにトカゲが激突してトカゲ裏返って止まったw
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:22:33ID:MCPhHzfs
塔の裏って祠の外ね。
登ってみたけどアイテムはないね、果実はイパイみのってたけど。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:23:14ID:hAr4n//u
登ってくるのを待つしかないと思うよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:23:49ID:U4WgwRtb
ごめん、十二番目の巨像の倒し方を教えてください。

ヒントに「高い所に登れ」って出るやつです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:25:37ID:UdrZGJIX
俺みたいなヌルゲーマーには厳しいな
トカゲ退治にグルグルしてたら酔った
向いてねぇな・・・

でも、巨像倒した瞬間がやめられない
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:27:25ID:CmFPaGLE
>>308
もう一方のスレでも同じ質問があったが、まず巨人にのる(後ろから)
頭までついたら、頭にある歯に攻撃して巨人の向きを変え、神殿?のような高台まで誘導する。近くまで言ったら、飛び移る→巨人の腹に弱点がみえる→とびのって攻撃
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:27:38ID:NNupgYmo
>>306
いや、それが隠しアイテム
いいから食ってみ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:27:42ID:qy3P6I5i
11体目、松明の奴。
落とすところまでは行くんだけど背中昇れねえ。突き殺される。
松明で脅せば1回は昇れるんだが、1回落ちるともう一度つかまる事が出来ない。
松明補充しようにも神殿まで帰れない。
どうすればいい?
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:29:59ID:5fBLCZJ0
>>269
水中のナマズさんかな。
「ルアーで主釣りしてえ!」
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:30:30ID:onPaRDoV
普通に帰れるよ。どっか見落としてるんじゃ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:32:05ID:ka+pm80X
>>312
俺は水辺に居ると襲ってこないから、それでヤツの後ろを撮ってジャンプ→串刺し
で一発OKですた
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:32:24ID:qy3P6I5i
いや、帰る前に突き殺されるんだ
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:33:01ID:hM4gsX44
>>312
一度落っことしたら背中のヨロイがはがれるから、また神殿に戻っても乗っかれる

オレの攻略方法
・たいまつ使ってガケ下に落っことす。背中まるみえ
・一緒に飛び降りてムリクリ背中に乗っかる
・気が付いた巨像は振り払おうとしながらまた神殿まで戻る(刺せなかった…)
・また神殿に戻ったらちょっと振り払いが収まるので挿す
・落ちちゃったら火の祭壇に登って体当たりしてくるところを上からジャンプして跳びうつる
 (一度ジャンプざしが成功した)

こんな感じかな?あいつは起き上がりを狙ってくるから前転で避けて壁の細い隙間に身を寄せるように逃げてみようぜ
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:33:32ID:qy3P6I5i
>水辺に居ると襲ってこないから、
それは有力情報だな。試してみる
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:33:52ID:CmFPaGLE
かなしい時〜 
突進うけて、起き上がりにさらに突進うけて、なすすべもなく死んでしまった時〜♪
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:34:07ID:gGbm1o0N
>>312
あいつが落ちたら、巨像が気絶してるところより上の場所あるだろ?
そこから弓矢。
その後そこから右に行くとそこにも上れる場所がある。
俺はそこから巨像の上に乗った。そっちのほうが広くて乗りやすいよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:34:53ID:MCPhHzfs
>>311
体力と握力が減ったw
でもこれなんの意味があるんだろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:36:12ID:qy3P6I5i
有力情報目白押しだな。
せんくーみんな。頑張ってみるよ。
>319
そうそれなんだよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:36:28ID:gGbm1o0N
そういえば「気絶」は×ボタン連打で早く起きるような気がする。

気がするだけ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:39:40ID:ka+pm80X
>>323
まじだったら最高
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:40:41ID:CmFPaGLE
なんとかクリアしたけど、ラスボスは2時間近くかかった。
しかも2回もボスのゲージ1センチまで減らしてから、死んだ時は夜中の12時なのに
くそぉおおお とさけんでしまったw

明日ボスラッシュ+ハード体験したみます。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:43:04ID:ka+pm80X
>>325
乙。
俺も最後のダイブがきつかった・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:46:30ID:CN8hm2f0
ジョージアと巨像
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:47:41ID:MCPhHzfs
>>326
最後のダイブ?

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/10/27(木) 23:28 ID:Purd5hMa
おい!16体目の攻略方見つかったぞ。
右手に移ってから手の甲から胸の足場になかなか飛び移れないひと!
まず右手の手の甲に来たら剣でぶっ刺す、すると動き止まるよな?
そこで弓チェンジして左肩を射れ。
すると右手で左肩を覆いかぶせるような動きすっから簡単に行けるようになるぞ。

って既出?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:48:12ID:0Y/QTQS8
ワンダしんじゃったの?これって
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:48:24ID:TLny2PGM
初心者です。ワンダのチンポって、でかいんですか?
教えてくれたら僕のケツの穴を舐めさしてあげます
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:50:54ID:+SH0BtOA
イライラするゲームだな
視点悪すぎ
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:51:59ID:YWgdWQNU
タイムアタック全クリした方〜、13体目のコツ教えてたもれ。
1回目の飛び乗りで1番目を3回刺して消す。んで2番目のに移動して2回刺したら
蓋閉じられて砂に潜られる・・・。
そこで問題なのが2回目乗った時。2番目があと1回なんで楽勝と思ってたら
どんなに早く移動しても3番目1回刺してあと1発ってところで必ず閉じられて潜られる。

んで3回目浮上した頃にはタイムオーバー・・・。みんな3回乗って12分以内に収めてるの?
それとも1番目を3回刺して2番目行かずに飛び降りたら腹の袋が回復してて砂に潜らないんだが、
それで時間短縮してんのかな?

クリアされた方、どの手法でやりました?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:52:01ID:uw3cRk1Z
ちょっと9体目のカメさんの倒し方教えて。
攻略の
「巨像が2本の脚をぎこちなく内側に曲げている状態を狙って」
って書いてるけど、光弾撃つのと、立ち上がって踏み潰ししかして来ない。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:52:45ID:ka+pm80X
>>328
うぉ!?知らなかった・・・ダイブしてますた。ちくしょう
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:52:45ID:VaR4q+Dt
>>330
つ『ワンダと巨根』
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:53:49ID:99pAQi0v
トカゲって、殺して消えちゃったらもう出ないのかな?

さっき弓で狩ってたら、
偶然しっぽに当ったのか、
しっぽを切って逃げて、
しっぽのない状態で生きてた。
無限にしっぽを得るためのテクかな?

というか、とかげのしっぽって集めてどうなるの?
アイテムとして使えるわけでもなさそうだし…
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:54:01ID:6IXgknSp
2体目と4体目を自力で倒せなかった。特に4体目は気付かないな・・
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:54:19ID:CmFPaGLE
>>33
攻略をちゃんと読んでるか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:54:46ID:sVIpRH5g
殺さずにとることできんのか・・・
どうやるんだ・・・
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:56:14ID:99pAQi0v
ごめん、攻略まとめにあった。
握力うpか…

しっぽ切って逃げたトカゲ、
ほっておいたらまたしっぽ生えるのかなあ…
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:56:26ID:sVIpRH5g
3体目4体目とか言われてもすぐに思い浮かばないな・・・
テンプレにあったらすぐ確認できるのにな・・・
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:56:28ID:RFQQydJr
ダウンはレバガチャ&ボタン連打で起き上がりちょっとだけ早くなるよ〜
起き上がった直後に前転避けで突進をかわす、これでハメ殺し回避。
壁の窪みとかに押し込まれたらどうなるかわからないけどね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:56:48ID:8aMFvvwj
>>334
無理もない・・・俺も聞くま気づけなかった
だってヒントないししょうがないじゃん
0344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:57:30ID:QTyHxCjC
クリアーしたのにタイムアタックできね・・・・どこでやれるんだ!?
もすけてください
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:58:15ID:MCPhHzfs
祠の上に登って果実食いまくったけど体力と握力減るだけ、
なんの意味あるんかね、これ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:58:17ID:qSTt7urX
最後の巨像の右手から胸に飛び移るにはどうすればいいの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:58:45ID:2AmpaJPI
セーブポイントの白トカゲしっぽゲット

セーブ

タイトルへ戻ってロード

白トカゲ復活うまー

おかげで握力がはみでてる俺ガイル

救済措置なのか、バグなのか??

既出だたらスマソ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 01:58:52ID:99pAQi0v
そういえば、マップ上に最初っから
サボテンみたいなのあるんだけど、あれなんだろう?
神殿の左上。雲に囲まれた山?の上。
いま目指してるけどマップ左上の果てまでいってしまった・・orz

倒した巨像は書きこまれていくけど、
それと関係なく最初からあるんだよね。
あれは隠し要素かなにか? それともきのせい?

0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:01:18ID:5fBLCZJ0
>>333
間合い計って、カメを間欠泉の上に誘導。
カメに間欠泉に当たると、カメが片立ちになるから弓で前足後ろ足の裏を射る。
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:02:43ID:99pAQi0v
誰か、トカゲの尻尾切りが既出か未出かだけでも教えて…

この尻尾の切れた、生きたトカゲってほっておいたら
また生えてくるのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:03:14ID:MNz5BkFq
>>319
壁際でそれ喰らいまくって異次元に落とされた俺が来ましたよ

>>308
低い足場の方で引きつけ、雷をやり過ごしたら顔に飛び移り
すぐさま逆方向にジャンプして高い足場へ
なんてやってたら一応突破できたけど2時間掛かったので>>310がいいと思いますorz
残り4体楽しみ
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:04:30ID:ka+pm80X
>>346
>>206
03533322005/10/28(金) 02:07:01ID:YWgdWQNU
自己解決しました。刺す位置が悪かったようで、ど真ん中に刺して最大ダメージ与えたら
1回目の乗りで1&2番目を消せました。スレ汚しスマソ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:15:45ID:VaR4q+Dt
ヒゲまで撃破して今日は終わるかな
何気に巨像って不気味な感じがしたなぁ
鳥とか真上飛んでいくときまで光る眼で見つめてたから怖かった

アグロって遠くに置いてきたと思って呼んでみたら
いつの間にか後ろにいるんだよな
ずっとついてくるアグロウザカワイイな
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:23:14ID:4rJizRWA
ここだけの話アグロはワープ装置ついてますから
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:24:15ID:XxbxyENm
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
あんなワレザーサイトよりかこっちの方が分かるけどな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:26:52ID:rR43O5Iv
アグロの速度って3段階目から左右いれると速度落ちたりしない?
ずっと3速で走ってると読み込みの都合で強制2速になるけど、
それとは別でね
Xおしっぱにしてると左右いれても3速で走るお
(私の操作がおかしいのかもだけど)

それにしても16番目ウザス
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:27:12ID:aC1eDfK/
巨人の弱点発見したときとかよじ登るときに切り替わる曲がイカス。
今、まさに巨人を制しているってかんじw
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:27:27ID:VHF4KGRf
巨像倒したら出てくる変な黒いのって避けることできないの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:28:34ID:uw3cRk1Z
>>349
イケターありがとう。間欠泉無しで勝てるもんだと思ってたよ…
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:32:12ID:VaR4q+Dt
3体目が振り下ろししないで突き刺しばっかするから登れない
距離とってものそのそ近づいてくるし、1時間もかかったじゃないか!!
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:33:35ID:VHF4KGRf
3体まで倒したけど、やっぱり操作になれてなかった1体目が一番強敵だったなw
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:35:03ID:wnaGfP8f
3体目の肘どうやって壊すの
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:35:41ID:VaR4q+Dt
ワンダをよく見るとわかるように
彼は服のセンスはあまり良くないが転倒の仕方はうまいと思った
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:38:14ID:VaR4q+Dt
>>363
>>36
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:38:45ID:qSTt7urX
エンディングで女の子までたどりつくと何かあるの?
こういう嫌がらせみたいなことされるくらいなら何もない方がいいんだけど・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:38:47ID:oKs8//E8
9.亀
足の裏、頭。
間欠泉の湧いているポイントまで誘き寄せる。像の体がかたむいたら足の裏の緑の部分を撃つ。

10.砂蛇
目。
追ってくるので騎乗で逃げながら目を撃つ。そのうち壁に激突して止まったら飛びつく。

11.牛
鎧のはがれた背中。
4すみにある火鉢に登り、像がぶつかってくるのを待つ。タイマツを持って近づくと後退するので崖から落とす。

12.雷巨人
腹。
像が頭を下げたら飛びつく。頭上の光る石を殴ると像の進行方向を決められる。
像の頭上から建物の2階に飛び移る。像が建物に足を乗せてきたら腹に飛び移る。
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:40:09ID:wnaGfP8f
んだよ自分で壊すのかと思ったよw
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:42:13ID:WdCTBVty
(`・ω・´)もし、俺がワンダなら巨像のパンチで即死
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:49:23ID:onPaRDoV
ハードで直撃すると本当に即死したりする。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:57:01ID:HfYtX1cg
ハードクリアするとエンディング変わったりするのかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 02:58:07ID:ENSq4sXw
既出かもしれんが、トカゲってしっぽ復活しないか?
トカゲの尻尾GET、セーブしてロードすると尻尾生えてる・・・
同じトカゲだと何回倒してもカウント1なのかな?
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:07:02ID:NMsn2sF2
やっとこさ最後の巨人まで来られた〜。
そこで一言


アグロォォォォォォォォォ!!

頼む、願い事にもう一匹追加してくれぇーー!



そう思ったのは自分だけじゃないはずだ・・・・。
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:11:27ID:htUtFMky
16体目全然わかんね
俺の今やってる方法
背中の光ってるとこを斬る⇒左手がくるので飛び移る⇒左手の腕の部分の光ってるところを斬る⇒右手がくるので
飛び移る⇒???この先がわかんね

みんな右手右手って言ってるから、やっぱ間違ってるのかな
0375富田派2005/10/28(金) 03:14:52ID:6LBfge5z
このゲーム、面白い??
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:15:23ID:HfYtX1cg
>>374
>背中の光ってるとこを斬る⇒左手がくるので飛び移る⇒左手の腕の部分の光ってるところを斬る⇒右手がくるので
>飛び移る

???⇒適当にのぼって右手のコウが上になった状態で剣をぶっさす

俺もよくわからんがそうやったら左手で右手を沿えだした。
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:15:29ID:qSTt7urX
>>375
面白くはない
雰囲気はいい
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:20:38ID:YWgdWQNU
>>374
>>376の言う通り右手の甲側に行って剣を刺す→右手が水平に保たれる→上に立って弓で左肩を狙撃
→右手を左肩に添える→左肩に飛び移る→頭頂部へ移動→終わり

このゲーム、弱点の紋章って刺す場所が中心であればあるほど敵が暴れなくない?
真ん中より多目にズレてる所を安易にさすと真ん中刺した時より激しく暴れてる気がする・・・。
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:20:57ID:T7khi3g3
倒したところに行って回想モード・・・
さすがに楽に倒せるようになってる
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:22:20ID:ie1J9U+a
>>379
やっぱ攻略法を安易に訊いちゃダメなゲームだよな
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:27:19ID:T7khi3g3
全然わからなくてクソゲー認定してるヘ○レがたくさんいるけどね・・・
ここに

ワンダと巨人 19球団目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130396500/
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:29:26ID:blg2XhTM
つまってまふ。

五体目の鳥は高い所に上って鳥に飛び移るのは容易に分かるけど

高い所に行くにはどうしたいいの?

どうしたらいいの、教えて、きたな所のみなさん。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:30:40ID:T7khi3g3
高いところに行かなくていいですよ。
3つぐらいの水面と同じ高さの土台がある
後は自分で・・・
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:30:49ID:HfYtX1cg
飛び移れたの?
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:31:09ID:A/90zpb5
ハードもノマルとエンディングとか同じなの?流石に2週目は飽きる
と言うかタイムアタックでトカゲの探知石手に入れてトカゲ探しに行った
ほんの出来心で崖から下の川に飛び降りてみて下が水だから少し期待したけどやっぱり死んだ
仮面取った所からやり直しセーブしてなかったんだな
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:31:53ID:M3Xypu1w
今16体目きたんだけど
なに?この場違いなロボ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:33:58ID:uw3cRk1Z
>>382
適当な足場で鳥を弓で撃つ。
鳥が怒って自分の所まで来てくれるので、羽の付け根にしがみ付く。
落ちたらやり直し。別に高いところとか登らなくてもいいです。
むしろ登れない?
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:36:37ID:BPVoPwL3
基本的に必要な建物とかしかないから、
最初に先入観持っちゃうと倒すのに時間喰っちゃうね。

魚の巨像は塔から飛び降りて背中につかまるもんだとばっかり思って。
1時間くらい上って飛び降りてを繰り返してた…。

ただプカプカ浮かんでたらあっちから来た時には悲しかった。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:39:49ID:blg2XhTM
>>383

わかった、できた。ありがとん。

二回射るんですね。一回射ってボーっとみてたよ。

0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:40:02ID:ie1J9U+a
5匹目はたしか外壁に掴む所があるとこから登れる、でも戦い方は>>387のとーり
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:45:17ID:99pAQi0v
>>389
1回でも2回でも、あのトリが気付いてくれれば良い。
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:46:21ID:9R7EUDZ/
このスレのおかげで無事クリア。記念にネタバレ感想




>>263 >>271 あたりでも出てるけど、封印の渦に引き込まれていくワンダが
必死に少女の方に手を伸ばしてもがく演出はジーンと来た。
神官がワンダのことを「哀れで罪深き者よ」と言ってたが、ほんとワンダが哀れすぎるけど
ワンダもこうなることをうすうす予感してたんだろうね。自分を犠牲にしてまでも救いたかった少女なんだろな。

ICOの安易なハッピーエンドよりはこの作品の方が好きでした。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:46:29ID:43Pa/RtG
アグロとはぐれちゃったから、口笛を何回も吹いたが
一向にやってこないので仕方なく探しに行ったら、
アグロが死んだように横になっていて、しかも空中に浮いてた・・・
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:47:00ID:YWgdWQNU
>>347>>372
これってネタ?3箇所のセーブポイントで試したけど全く復活しなかったけど。
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:51:55ID:0Y/QTQS8
ワンダしぬのか
配信みてたけどそのオチ聞いただけで泣きそう;;
悲しいから買わないどこう・・・俺的にはICoのハッピーエンドが良かった
03963942005/10/28(金) 03:55:58ID:YWgdWQNU
失敬。G3でやったら復活しました。他のセーブポイントも恐らく見落としてたのでしょう。
握力のMAXって幾つかなぁ?
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 03:57:46ID:A/90zpb5
>>388
1時間って・・・
何分かウロウロしてると天のお告げでヒント来なかったのか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:02:48ID:wnaGfP8f
6体目の覗き込む顔コワスww
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:07:36ID:MbYqeinV
1体目からして倒せないorz

弱点は分かるんだが、どうやってよじのぼるの?
よじ登ろうにも握力不足で、登ってる最中に振り落とされるよ…
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:08:45ID:3lFiW87k
腰のあたりでフラフラしながら握力戻るまで耐える、振り下ろされそうになったらR1
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:09:07ID:rqbpFOaP
8体目みつかりません。
G6のどこなんでしょうか・・・・・
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:11:01ID:3lFiW87k
遺跡の地下じゃなかったっけ
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:11:46ID:Huz+2lyT
鳥から落ちるとめんどくさすぎ(´・ω・`)
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:18:31ID:Y3Q1rcES
巨像って使徒みてーだな。
16体ってとこも。
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:18:55ID:aGAVv2Ad
私的メモ===============

1. 棍棒
   最初の巨像。
2. 牛
   足の裏から狙った巨像。
3. 剣
   振り下ろした剣から登った巨像。
4. 馬
   前足でざくざく刺してきた巨像。
5. 鳥
   わざわざ掴まらせに降りてくる巨像。
6. 髭
   不意打ちしてきた巨像。ココカナー?
7. 鯰
   R1で潜れることを教えてくれた巨像。
8. 蜥蜴
   ビームの霧でじわじわ殺されかけた巨像。

============ここまでチラシの裏
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:19:19ID:MbYqeinV
腰どころか、ケツのあたりまでしかよじ登れないんですが…orz
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:21:22ID:A8UMPiJn
hard難しすぎ
弱点変わってるし
握力とHPかなり減ってるし

HARDで16体目倒したら神だわ俺的に
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:24:12ID:T7khi3g3
握力は裏技使っちゃえば?
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:24:36ID:hAr4n//u
トカゲ復活の奴さ、しっぽだけ打ち抜いて、しっぽ無しで動き回ってる状態でセーブして、ゲーム終了そんでロードしたらさ、
まだ、しっぽ無しの状態で動き回ってたんだけど。
これって、トカゲ殺して桶なの?
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:26:10ID:3lFiW87k
>>406
飛んでつかまる位置が悪いんじゃない?股間の方に飛んじゃってるとか
あと武器しまった方が登りやすいみたいな、気のせいかも
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:26:13ID:jZ6m5xUV
15体目の建物の2階にいってから進めないorz
橋まで登れないでつ;
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:27:07ID:3lFiW87k
>>411
挑発して建物を壊させれ
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:29:09ID:uw3cRk1Z
>>409
やってみたが、ブチ殺してもおkみたい。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:31:49ID:T7khi3g3
トカゲがいなかったりする?
セーブポイントには必ずいるのかね
初めて来たセーブポイントなのにいないぞ・・・
てっぺんに固定してくれればいいのに
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:31:54ID:MbYqeinV
やっと倒せた…というかよじ登れた。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:32:31ID:6FPsQIUR
タイムアタック面倒だな
面白くない・・・
他の方法でアイテムが手に入ったほうがよかったな
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:34:47ID:VmaK3pQl
三体目の剣に掴まれないだけどコツを教えて
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:36:25ID:DXvIq+Pc
12体目?の、湖でばかでかいやつ倒せないぽ(;´Д`)
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:40:01ID:scc++xC9
16体目くそです 右手からすすめません
爽快感がありません 力尽きたおやすみー

アグロと飛ぶ巨像 最高!他いらない
 
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:42:24ID:6FPsQIUR
>>417
距離をおくとドカーン!と来るからすぐ近づいてジャンプ→R1で捕まる
そのまま足で登ってもいいけど

>>418
背中から上に頭に登る
登ったところにある歯みたいなのを叩くと巨像の動きを制御できる
あとは白い建物の近くまで誘導させて屋根に飛び乗る
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:44:02ID:YWgdWQNU
>>413
やっぱ裏技の握力増強、イマイチうまくイカンな〜。
セーブポイント行く→トカゲ殺す→セーブ→ロード→トカゲ復活→セーブ→ロード
この2回目のロード以降、何回セーブしようがロードしようが復活しない。
1回だけ。そういう裏技なの?
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:45:10ID:6FPsQIUR
>>419
そこはもうメチャクチャに攻撃するところ
弱点だろうとなかろうと
右手の甲を刺す→左手で右手を押さえて足場安定するから肩に弓を撃つ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:46:39ID:VmaK3pQl
>>420
dクス
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 04:50:58ID:hlrSHiWr
ノーマルタイムアタック制覇( ゚∀゚)ツカレタ
ステルス迷彩がMGSよりステルスでワロタw
朝10時からずっとやってたから寝る。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:04:06ID:sQp7JhCK
うん、確かに視点は問題があると思うけれどそれを補ってあまりあるゲームに対する満足感がある。
とりあえず景色が綺麗。正に箱庭、マーセナリーズとかGTAよりも素晴らしい世界がある。
アグロで駆け抜けてる時に画面後ろから偶然3匹の鳥が主人公と並列してきた時には思わず感嘆の声を漏らしてしもた。しかも鳥は射落とせる笑
現在8匹目にさしかかったばかりだけれど巨像戦がアツい。音楽はいいし、様々にバリエーションがあって面白い。つねにR1ボタンを押しているからか、自然と掌には汗が笑
鳥はお気に入り。

0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:06:53ID:sQp7JhCK
あと、巨像倒した後に巨像から出てくる黒いウネウネが本当に嫌だ。
魚を倒した後に、湖の底からウネウネが迫ってきたときはマジでびびった
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:08:13ID:OH//TJND
>>399
ずっと掴んでたら握力無くなるよ
巨像の動きが落ち着いたら普通に立っていられるような場所で握力の回復を待つ
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:08:47ID:3lFiW87k
>>224ハマーンとかは判りにくいけど
一発で判るような便宜上の共通名称を考えるのはいいかもしれない、
番号で思い出せなくてもテンプレに貼っておけば番号で逆引きして答えもすぐ出せるだろうし
>>405のが使いやすいと思ったのでそこから改変してとりあえずの案
1. 棍棒の巨人
2. 牛
3. 剣の巨人
4. 馬
5. 鳥
6. 賢いヒゲ
7. 電気ナマズ
8. プラズマトカゲ
9. 陸亀
10. 土竜ナマズ
11. イノシシ
12. 海亀
13. 空飛ぶナマズ
14. イノシシ2
15. ナイフの巨人
16. 金剛君
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:14:00ID:3J4Ug/s3
2週目の終盤になって溜めジャンプの存在に気が付いた
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:15:25ID:gJNYtutw
タイムアタック用の攻略法ってまとまってない?
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:18:52ID:JGtlCDEv
馬移動中、微妙な段差でハマりやがった・・・
剣掲げとMAP表示は出来るが、その他何も出来ん・・・

PS2の読み込み悪いからなぁ、リセットしたくないんだけど orz
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:20:47ID:3lFiW87k
MAPの座標とどのあたりか知りたいな
0433名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:21:49ID:Ckd4E9+G
今日は13体目までぶっ壊した。
体力の限界なんで寝る。
にしても空中戦はマジで痺れるなぁ。
アグロから上手く飛び移れた時とか鳥肌立ったよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:21:57ID:JGtlCDEv
>>432
俺に聞いてる? 5-B
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:22:52ID:wnaGfP8f
このゲームってもしかしてもののけ姫からインスパイアされた?
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:24:12ID:3lFiW87k
>>434
俺もなるのか見てくるつもりだった、具体的にどんな位置かわかる?
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:24:40ID:ASho5Cue
ボタン押し間違えてアグロのすぐ横で「アグロ!!」って叫んだ事のある人 (・o・)ノシ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:25:30ID:3lFiW87k
>>435
製作者に聞いてくれ、俺はナウシカかなと思う
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:28:35ID:bsFWqDVd
アイテムを全部取るために4週必要ってあるけど、
あれってノーマルタイムアタックを全てクリアした状態のクリアデータだと
ハードにアイテム引き継げるって事?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:30:03ID:JGtlCDEv
>>436
南の奥に向かってウネウネ降りていく所、あとは説明しようがないな

>>437
あるよ、あとジャンプも含め、やり難いんでプレイ10分で、
俺は、×=ジャンプ、△=馬呼びに変えた
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:31:16ID:3lFiW87k
>>440
えらい辺境だな、行って見る
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:34:38ID:3lFiW87k
>>440
というか今思ったんだけどMAP表示でゲーム終了ならリセットしなくて済むんじゃない?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:41:16ID:JGtlCDEv
>>442
おー今つけっぱでココア入れてたw
たしかにそうだ、アホだな俺・・・サンクス

つか、今回ワンダ開始でも50〜60回リセットしたり、円盤出し入れしたりして、
やっと読んだからさPS2・・・もう見たくないないんだよこれ↓

 「DISCの読み込みに失敗しました」
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:50:04ID:T7khi3g3
>>443
俺も昔なってた
レンズ調整するか無理なら縦置きにするとか・・・
もうとっくにしてたらごめんね
0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:54:30ID:IumHK/kE
なんか巨人の体を駆け上ったりしていたら、
サムライ7を思い出した。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:56:59ID:3lFiW87k
巨人の剣駆け上がる所で俺も感じた
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:57:56ID:/LGpIjOE
>>443
あー、わかるわかる。
うちのもしょっちゅう読み込み失敗するからなぁ…。
幸い、ワンダは一発でついてくれたけど。
うちのはたまに、ディスクトレイすら開いてくれないこともあるw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 05:59:53ID:3lFiW87k
ピックアップの焦点がワザとズレていくように出来てるとか言われてるね
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:01:51ID:Krh6xp8a
俺もワンダだけかたかた言ってしまいにフリーズしだしたよ‥
レンズクリーナ使っても直んないし空けて直接拭いた。
それにしても今クリアしたがエンディングせつないな‥‥。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:20:00ID:2WwV4Yr5
トカゲとアイテムの存在知らないまま9体目まできてしまった・・・
説明書ちゃんと読んどくべきだった
戻って取り直すのマンドクサ・・・
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:22:49ID:bsFWqDVd
砂龍のタイムアタック3:29:13出た!!
龍の上に登った後、

一つ目に最大溜め3発→次の場所にジャンプで移動→二つ目に最大溜め3発→次の場所にジャンプで移動
→三つ目に最大溜め1発→ジャンプ突き刺し一発→撃破

何故か一つ目撃破後に龍が一回転しなくて時間に余裕があった。
もう二度と出せない気がする。

0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:23:26ID:bz5usq0C
アイテムって何?
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:27:00ID:0Y/QTQS8
ところで隠しEDは?
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:27:41ID:2WwV4Yr5
亀って誘導するとき正面に立たなくちゃ駄目?
ゲロはいてきてうざいんですけど・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:32:20ID:3lFiW87k
>>454
他の方法は知らないなぁ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:36:02ID:2WwV4Yr5
>>455
そうっすか・・・サンクス
とりあえず正面立ってみたはいいものの、
光弾吐いてくるばっかりで全然動いてくれないんですけど
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:37:58ID:3lFiW87k
もっと離れて見るとか
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:38:48ID:2WwV4Yr5
なるほど、やってみる
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:39:30ID:/LGpIjOE
>>456
アグロに乗って、移動させたい方角で旋回し続けてみたらどうかな。
じわりじわりと動いてきてくれるはず。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:44:14ID:bz5usq0C
で、アイテムは何があるんですか?取るとどうなるの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:48:45ID:2WwV4Yr5
>>457>>459
サンクス
何とかいけたッス
つうか亀だけで2時間もかかってしまった・・・
その分弱点にたどり着いたときの感動も大きかったが
>>460
体力が増えるらしい
俺は一個もとってないんで知らないが
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:51:52ID:0Y/QTQS8
イコはワンダの生まれ変わりやね
ワン巨像で遺跡に置いてけぼりにしちゃった少女を
むかえにいくのがICOの話みたいなー

両方合わせてはっぴーえんどやんコレ
万歳
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:53:59ID:aHzAKCHe
>>462
するとあの母親とかは何なんだ?
そもそもあの遺跡には出口がな(ry
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 06:58:28ID:VgS3CiAk
7体目、っつーか潜るのと掴むのを同じボタン設定に決めたバカはどこのどいつだクソが!
こんなのせめて水中でも掴めなきゃやってられねえ
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:03:39ID:0Y/QTQS8
ワンダがイコに生まれ変わる間に
少女もなんか生まれ変わったりしたんでそう
出口はまぁ・・・どうにかなる
おっさんが最後になんか出れるかもとかいってたじゃん

全部俺の妄想だけどなwwwあの落ちじゃ納得遺憾
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:08:20ID:3lFiW87k
>>464
つかめてない?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:11:27ID:bz5usq0C
犬どうやって倒すの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:15:52ID:3lFiW87k
>>467
火を怖がるよ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:17:38ID:bz5usq0C
4つ火があるよね〜
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:20:06ID:3lFiW87k
>>469
上に登れるよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:21:35ID:bz5usq0C
普通にジャンプR1で?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:25:36ID:3lFiW87k
>>471
全部知りたいの?
隙間から入ると取っ掛かりがあるからそこから登って
しばらく耐えると、たいまつが落ちるからそれを拾って振ると尻込みするので
崖に追い込むと落ちて鎧が剥がれ背中に弱点が出るので
飛びかかって剣を突き立てれば簡単に倒せる
ここまで正解を説明されて倒せて楽しいかな?
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:27:31ID:gJNYtutw
まぁもちつけ
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:27:39ID:bz5usq0C
サンクス!画面暗過ぎて見えなかったよ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:38:19ID:Krh6xp8a
一番楽しかった鳥がT.A.は一番だるいな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:38:20ID:nD05G6Dj
何か、ラスボス(16体目)で苦戦してるの多いな。
とりあえず登り始めてから5分で倒せたのでその方法。


1:ひたすら腰まで登る、途中ショートカット多数
2:腰の裏にある傷をチョイ突き
3:左手くるのでレバー左入れで張り付きジャンプ
4:手の裏表はお好きなように、左肘の傷付近でタイミングみて握力回復>全快で傷にチョイ突き
5:右手がよってくるので下いれっぱで右手へ飛ぶ。
  ここで飛びつきの方向とキーがわからなくなったら馴れるまで握力回復と視点とで確認しれ

で、こっからが本題
6:手の甲にチョイ突き>動きが止まり、立ち上がれるように。
7:左肩に弓矢プス>R1おしっぱ>右手がそのまま左肩に運ばれるので立ち上がって飛び移る。
8:左肩はりつけたらチョイ突き>虚像動きとまるので握力回復可能。
9:額まで首裏通っていき、額の弱点をプスプス

とりあえず困ったらチョイ突きすりゃ握力回復できる。
ハードでも確認
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:40:33ID:XJYQNUl1
あああああああああああああ!!!
終わってもーーーーーーたーーーーーーーー

ラスボスウザかったけどすげー面白かったなぁ。
ICOもやりたくなった
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 07:47:38ID:VdDJiqFW
かなり面白い 雑魚無くして正解だな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:03:27ID:1ylE6FOI
うーん、ワンダも本当に面白いと思うけど、俺はどっちか選べと言われたら、
ICOの方が好きかなぁ……
やっぱり荒野より古城の方が好みだったなぁ。
次の作品じゃどうなるのか、楽しみだね。

0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:09:36ID:xZzjjFxF
ICOの方がいろんな景色があって楽しかったな。
高所恐怖症の漏れにはかなりきつかったけど・・・・。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:13:24ID:pBI1Wvr9
8番目の巨像のいるところまでの道のりを教えて下さい
光にしたがってG6の地点まで行き岩山の割れ目の中にはいったら滝があり、
その先に進むと中央に島がある湖にたどりつきました。
光をかざすと水の中に光が向かっていって、潜っても何もありませんでした。
このスレのログをよんだところ、岩山をぐるっと回り道していくと書いてあったので
一旦戻って、岩山を一周しましたが中に入れるような場所がわかりませんでした。
探しすぎて酔ってきた…
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:15:17ID:XJYQNUl1
俺は雑魚っつーかもっと動物の種類居ても良かったんじゃないかと思う
もう少し狩りを楽しみたかった
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:16:17ID:XJYQNUl1
>>481
島のど真ん中に行くと出てきた気がするけど・・・
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:23:11ID:3lFiW87k
それは9番だね
8番目は地下に降りるやつ
俺も同じ所で迷った
方向同じだけど全然違う方向から回りこんだ気がする
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:23:48ID:3lFiW87k
違った12番だ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:29:12ID:xIi59CEW
狛犬まぢで倒せねー
崖から落とすまでは自力でわかったが弱点つーのが明らかに出ていない。
もう3時間はやってる・・・
隣で見てる嫁もイライラしてるorz
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:29:30ID:1ylE6FOI
そういやICOはハードモードのクリアでエンディングが変化したけど、
ワンダは違うモードでクリアしたら、エンディングが変化するとか、
そういうのは無いんですかね?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:31:38ID:VmUBpOJD
>>486
落とす崖を間違えてないか?
神殿の外の方に落とすんだぞ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:34:56ID:c6wJqtLO
亀の背中に乗れねーよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:36:10ID:pBI1Wvr9
>>483
でてきません…

>>484
滝の先を地下に下りていった場所に湖があるんですがここでいいんですか?


普段巨像が出てくるときにかならず上下が黒くなりますよね?
あの演出が一切でてこないんです
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:40:31ID:XJYQNUl1
>>486
棒から剣に持ち直してる?ってそりゃ持ち直してるよな。
鎧が取れたら出てくるはずなんだけどなぁ


ってか白トカゲをセーブで増殖させるって奴俺の環境じゃ出来ないっぽい
F-2でやってるけど尻尾が切れた奴しか居ない
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:40:31ID:pBI1Wvr9
すいません、やっと見つかりました。
みなさんありがとうございました。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:40:33ID:QaKNWO6j
アダルト版

ワンダと巨乳

これを見たキミは喋る時、「昨日ワンダと巨乳やっててさ〜!!あ‥;巨…。。巨像だね巨像;あはは…;」ってな出来事が今日あるであろう(´・ω・`)
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:43:12ID:xIi59CEW
>>488
ありがとうそっちだったとは・・
なんとかなりそうです
嫁が感謝して今晩家に来てくれだそうです
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:43:41ID:3lFiW87k
巨根と巨乳はもう何度も出てますから
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:44:46ID:VmUBpOJD
>>494
面白い嫁だな
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:53:10ID:aHzAKCHe
トカゲ食いまくって
ジャンプ突きすると鬼だな
弱点移動がない巨像だと一撃だとは・・・。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 08:54:24ID:gJNYtutw
やっとノーマルTA全部いけた
さすがラスボスだけあって16体目つらかった・・・
2周目はまったり果物さがして周るか(・∀・)
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:13:51ID:onPaRDoV
>439
同時に全部所持するためにとは言ってないような。

>450
無理して取る必要は*全く*ないよ。 元から簡単なのがさらに簡単になるだけだし。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:29:27ID:Lrz4wQwi
おい。買う価値があるか?このゲーム。教えれ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:30:17ID:3lFiW87k
素人にはおすすめ出来ない
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:30:36ID:GOJjcu0Y
お前みたいなのにはない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:32:34ID:Iw5ELUlR
それにしても、改めてこのゲームって最近の時流に合わないよな。同じようなことを聞いてる奴多すぎ。
こういう「自力で考えるゲーム」は、もう駄目なんだって痛感させられる。攻略情報なんて全くなしでプ
レイしても、10時間あればお釣りがくる程度しか遊べないんだから、すぐに人に聞かないでもっと悩んだ
方がいいだろうに(゚Д゚)y-~~
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:38:33ID:t5s8n6m7
昔はネット無かったから聞けなかっただけじゃねーの
あったら同じくらい聞いてただろ
俺もそれなりの歳だけど
別に昔のゲーマーの方がいいとはとても思えない
同程度だろ
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:41:06ID:VHF4KGRf
>>503
まぁ君はマリオでもしてろってことだ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:44:00ID:n3xMsMvw
30のオッサンが3体目倒したぞ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:44:52ID:VmUBpOJD
自分でどうにか考えてどうにかなるものとならないものがるからな
正直3匹目の巨像の腕輪破壊はあんまりだと思うぞ、ヒントもまったく無意味だしw
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:45:51ID:zh9x6P/k
7体目見つからない。
D1の右上、右下、左上、左下のうちどこにあるの?
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:47:23ID:wWMs3/Aw
ヘタレだから最初の巨像でつまづいてる…orz
足が弱点なのはわかったけど、そこをはじめ一撃二撃攻撃してダメージ少し与えれた。
…が、次に同じ部分を攻撃してもさっぱりライフが減らない。二時間は息詰まってまっする。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:47:55ID:c1HBlHgP
>>507
いや、三体目はあの足場だけ目立ってるから何か使うのかな〜ぐらい思うだろ
15体目の足踏みには参ったけど、それ以外そこまで意地悪じゃねぇ気がする
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:47:56ID:s4bCKXxs
こんな大きい生き物を殺すのが可哀想で、とどめをさせません!
自分がヤりたい少女を助ける為だけに罪も害もない生き物を殺すなんて・・・!
モチベーションヒクス

でも巨像かっこいい あとこの馬に乗ってこのグラフィックでONLINEアクションやってみたい
もちろんシームレスで。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:48:49ID:Iw5ELUlR
いや、だってさ。タイムアタックをやった奴ならわかるだろうけど、倒し方がわかっちゃえば、倒すのに
10分かかる巨像なんてほとんどいないんだぞ? つまり、巨像と戦ってる時間ってのは、それほど
効率を重視しなかったとしても、正味3〜4時間ってことだ。移動の時間もルートさえわかっていれば
ほんの数分なわけだし。

つまり、このゲームに費やしてる時間の6割くらいは、道に迷ったり巨像との戦い方、倒し方を考えてる
時間ってことになる。これを「あーもうわかんねぇから聞いちゃえ」ってしたら、このゲームの価値は3時間
ほどの単純作業しかなくなっちゃうんだぞ?

ってか、>>507とかがまさに今の流れなんだろ。どうにかならないわけないじゃん。15体目の時の「高いところ
に昇れ」ってヒントの時だけは、流石に「いや、だからどうやって高いところに行くのかがわかんねぇんだよ!」
と叫んだりしてみたが、その他はヒント聞けばわかるだろ。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:49:00ID:VHF4KGRf
鳥の最後の弱点が見つからない
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:49:07ID:s4bCKXxs
>>509
弱点は一個だけじゃないぜ! ヒントは「登れ」
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:51:34ID:s4bCKXxs
>>503
俺もこのゲームはじめてすぐ思った。「これは人に聞いたらダメっていう暗黙のルールのゲームだな」って。
>>509みたく2時間悩んだりしたときだけにちょっと参照するのがいいだろうね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:53:08ID:wWMs3/Aw
>>514
dクス!そうだったのか、頑張って登像してみるw
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:53:52ID:3lFiW87k
目玉に矢は俺はわかんなかったなぁ、
だって他のヤツでさんざん目に矢射って効果なしだったもんよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:56:14ID:m81GUZ6A
ワダと巨像
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:57:10ID:tTi3OmtI
七体目ってマップでいうとどこ?
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 09:59:20ID:c1HBlHgP
>>517
天の声がヒントくれるよ
詳しくは覚えてないけど目を射れ的なヒントだった気がする
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:01:51ID:uB+3kiKv
和田の小僧
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:02:09ID:Iw5ELUlR
そういえば、時間経過で出るヒントは1種類だけじゃないってのは既出だよな? ちゃんと段階に
合わせて、今必要なヒントが出るんだぞ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:02:35ID:dtGCn/qT
曲乗りでアグロの腹に張り付くのはどうすればいい?
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:04:31ID:3lFiW87k
>>520
なんだってー!?
まだねばり足りなかったのか
>>523
伏せて横じゃない?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:05:39ID:c1HBlHgP
巨像探す時アグロの上に立ちつつ剣をかざして探してた
頭悪そうで良い感じ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:05:44ID:aHzAKCHe
スティック同時押しR1でアグロ立ち
スティック無しR1でアグロ張り突き
その状態で左右どちらかで乗り出し
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:07:24ID:traI7PsI
セーブの塔登れるんだな
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:10:20ID:qiFLatGY
8体目 壁の影の場所がマジわからん!G6行っても何もないし。どこから地下におりるの?何か目印はないの?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:12:01ID:jbaoszIm
これ最後の封印の吸い込みかわせる?もしくは握力MAXで耐え切れる?
あそこムービーじゃなかったから・・・。EDも2パターンあるんかな?
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:13:13ID:3lFiW87k
>>528
神殿ぽい建物の地下だったかと
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:14:29ID:tTi3OmtI
七体目どこだ〜〜〜〜〜!!!!!!!HELP ME〜〜〜!!!!!
05325082005/10/28(金) 10:16:07ID:zh9x6P/k
自己解決
真ん中だね
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:16:11ID:bT+iw2gh
11体目タコ殴りで抜け出せないぞ・・・
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:16:55ID:3lFiW87k
>>531
>>532が解決したようだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:16:59ID:9sviK8Nr
>>531
>>512
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:17:57ID:3lFiW87k
>>533
ハマると死ぬね
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:21:57ID:tMrVnlvW
まだ買ってないんだけど、普通にやると巨像倒すのに何時間もさまようことになるの?
そんなまとまった時間はなかなか取れないんだけど。 セーブはどんな感じ?
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:23:34ID:3lFiW87k
まんべんなく点在している、
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:26:30ID:pZ+anIpH
こんな糞ゲーにマジになっちゃってどうすんの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:27:20ID:3lFiW87k
どうしよう?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:28:09ID:9sviK8Nr
さぁ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:30:20ID:c1HBlHgP
さっきからTAで5体目に落とされまくってる
普通にやった時は落とされなかったのに・・・・
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:34:02ID:VgS3CiAk
亀ワケわかんね
遠ざかりゃ弾撃ってくるだけで動かねーし
近づきゃ踏み潰してくるか明後日の方向行くだけだし
どうやって誘導すりゃええんじゃ
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:35:07ID:3lFiW87k
馬もいるんだしもっと離れればどうかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:38:30ID:pBI1Wvr9
亀倒せない
足の裏に模様があるから、亀が足を上げたときに足の裏を狙って弓を撃つんだろうけど当たらない
間欠泉利用して体浮かせるのはわかるんだけど、そのあと矢を当てられない
天の声も「巨体が浮いた時支えを狙え」って言ってるがそれ以上の事は言わない。
何かコツがあれば教えて下さい
正面からもあたらないし、亀の下にもぐりこんで浮かせた瞬間狙っても当たらないし
当たらないまま一時間半たった…
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:39:50ID:3lFiW87k
裏じゃないと思うけど
光ってる関節じゃね?
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:40:12ID:qiFLatGY
>530 レスd その神殿の座標とかわかりませんか?
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:40:33ID:/LGpIjOE
馬から降りて亀の真下まで潜り込んで、
慎重に光ってるところに矢を射れば転ぶと思う。

二ヶ所射れば、次以降は間欠泉に当たっただけで転ぶから、気合いだ!
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:40:49ID:c1HBlHgP
>>545
アグロに乗ったまま打ってないよね?
俺は普通に近づいて打ったら当たった記憶がある
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:41:05ID:wWMs3/Aw
ごめんなさい、一体目の巨像は足以外のどこから登ればいいの?蹴られまくり…
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:41:41ID:3lFiW87k
>>547
わかりませんが前スレ見たらG6って書いてました
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:42:42ID:3lFiW87k
>>550
片膝つかせて尻に飛び移る
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:42:58ID:hBcjOHj/
>>550
足刺してそこから上れ
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:42:59ID:uB+3kiKv
弓の練習しろとしか言えない
亀、たまに矢撃ってないのにこけてる気がするんだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:43:14ID:/LGpIjOE
>>550
足以外あったっけ…。
頑張ってふくらはぎの部分を登ってくださいとしか言いようがっ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:45:31ID:3lFiW87k
>>554
一回矢でダメージ与えたら勝手にこけよるよ、治るのかは知らないけど
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:46:40ID:wWMs3/Aw
>>552>>553>>555
dです。しかし尻から上にどうしても行けない…orz
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:46:42ID:9sviK8Nr
亀は
間欠泉に誘導→足の裏を2ヶ所撃つと倒れる→お腹につかまる→起き上がるまでに背中に移動
でそ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:47:37ID:YbxHiLt2
ICOが全然肌に合わなかったけど、コレは面白いかな?
まぁICOは人に言われてやってみてダメだって感じだったけど
コレは自分でプロモみてまぁまぁ面白そうだと思ったし買いかな?
最近は、コードエイジ買って失敗してからプロモだけで判断してかうのが怖い
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:48:51ID:ie1J9U+a
2周目やってる人いるけどHARDでクリアした人いるの?エンディング変化
するならやるんだけど。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:50:48ID:/LGpIjOE
>>550
丁度、回想モードいけたので確認。
尻につかまったら、腰のちょっと左辺りまで移動してから、
ベルトみたいなのにつかまって、腰の台へと移動すればいけるみたいです。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:55:40ID:pBI1Wvr9
>>546
足の裏のすぐ上のアキレス腱の部分ですよね?
歩いてる時は鎧?でカバーがかかってて見えない部分。
狙う場所間違えてるかな…

>>548-549 >>554
ありがとうございます。やってみます。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 10:59:42ID:3lFiW87k
>>562
そこだけど、当てられないならアドバイスのしようがないよね、片側両方当てれば転ぶはずなんだけど
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:03:33ID:wWMs3/Aw
>>561
ありがとです。やっとこさ登って振り落とされたw
先行き不安ですがガンガッテみます。
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:06:16ID:Krh6xp8a
>>560
巨像を倒すだけでいい、プレイ時間はノーマルで10h未満、
ストーリーは無いようなもの(でも俺は好き。
でもいいなら買ったらいいと思う。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:08:46ID:Krh6xp8a
>>560
あー、ICOだめなのかー、、、。」
ぜんぜんべつのゲームだけど雰囲気は似てるから
あの空気が嫌なら辞めたほうがいい。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:10:03ID:YgR7JV0K
巨像の一体目はやたら強く思えたのに二体目はやたら簡単に勝てた
これって強さは出る順番には比例せんのかな
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:11:29ID:qiFLatGY
>551 わかりました。探してみまつ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:11:38ID:EbRy6mlo
>>567
倒し方分かるかどうかだろ
強さとかワケワカラン
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:12:04ID:SIERGgW+
比例するだろ。
後半になるほどすばしっこいのとかデカいのとか出てくるし
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:22:12ID:ie1J9U+a
攻略サイト回ったけどHARDタイムアタックの特典アイテムの情報がでてるから
HARDでクリアした人いるみたいだね。ストーリーの変化はないかな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:22:37ID:pBI1Wvr9
みなさんありがとうございました!やっと亀をひっくり返せました!
結論からいうと、今まで間欠泉を利用して浮かせられていなかったようです。
(亀が間欠泉の側で自発的に体をもちあげてたのを、間欠泉を利用して浮かせてたと勘違いしていた)
浮かせたあとはすぐひっくり返せました…本当に本当にありがとうございました。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:25:43ID:ebYil9QC
9体目(←亀)で同じ所で悩んでいます。
自然の力は巨体をも揺るがす的なヒントはわかったんですが、体をもちあげた時に支えとなっている部分を狙え的なヒントの脚は、前脚(足?)でしょうか、後脚でしょうか?
それと別に急によろめいて前後の足の裏を狙った時はすっ転んだのですが条件がわかりません!お願いします
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:27:44ID:SIERGgW+
とりあえず光ってるとこを射ればいいと思うよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:28:46ID:TRPABLB0
隠し巨像マダー?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:29:22ID:c1HBlHgP
>>572
おめでとう
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:30:48ID:ebYil9QC
572
んん、そういう事なんですか!ヒントの出るタイミングにまどわされたかな…
自分も再度トライしてみます。
有難うございました
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:31:07ID:1ylE6FOI
ワンダに出てくる魔王とICOの古城の女王との間には、何らかの関連性が
あるのかなぁ?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:32:01ID:ie1J9U+a
ワンダに出てくる魔王に取り付かれたワンダに取り付かれたワンダの女房=ICOの古城の女王
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:32:56ID:0NxBzG4n
セーブするとかなりの確立でセーブデータが壊れるんだが、俺だけか?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:34:23ID:ODfHnChL
タイムアタックの入り方読み飛ばしちゃって分かりません…
どうやったら出来るんでしょうか?
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:36:03ID:c1HBlHgP
>>581
ノーマルでスタートしたら祠にあるTAしたい巨像に祈る
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:36:15ID:9sviK8Nr
>>581
2週目で城の中の石像に祈る。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:38:15ID:ODfHnChL
>>582
>>583
サンクス
早速やってみます
0585まるふく ◆MlmBM3J6bI 2005/10/28(金) 11:38:25ID:BpbD+PC5
・・・・
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:39:20ID:scc++xC9
>422
ありがとー たおせた!!
最後の巨像の頭刺すとき肩で休み休みやった
では、エンディングみるかー
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:39:59ID:bWS7ToUV
攻略板で言うのもあれだけど
一週目は自力でやったほうがいいよな…
いかにして圧倒的な力を倒すかが面白いゲームだしさ
ヒントもわかりやすいと思う

砂漠の空飛ぶ奴は楽しかった
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:40:37ID:FnZeIWDj
3時間5分で、4体しとめた。全部で16体でいいんだよね?
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:46:23ID:mCsiWQa/
トカゲって地面に沈んでいくんだけど
あれは獲ったって事で良いの?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:47:35ID:u8HQpt3c
攻略を聞くのが云々って論議があるけど、みんな1〜2時間はさまよったり、倒せなかったりで
ココに来てるみたいだしイイんでない?俺はココの攻略無しでやってたら40時間はかかる自身があるよ。
3体目は俺も分かったが、このゲームはカメラワークが悪いんで、折角の次のパートへの道や演出が
視界に入らない時があるし。攻略のツボに入らない人は延々やってそう。
俺は柱どんどん倒して行くブルドックの巨像で最後の十字形のオブジェへの登り口が分からず20回近くリトライしたよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:47:45ID:c1HBlHgP
倒し方解ると「ワンダと巨像」じゃなく「ワンダと可哀想な像」になるな
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:48:08ID:UO+lDT4E
非常にアホな質問で申し訳ないのですが
3体目の石像がいるはずの建物の中に入れません…
(湖を泳いでスロープを昇っていく所)
かれこれ1時間くらb「あの周囲を無荘ハにうろちょろbオてる。
bそこはどうすb黷ホいいのでしb蛯、か。
0593名末ウしさん@お腹b「っぱい。2005/10/28(金) 11:48:52ID:bWS7ToUV
光ってるやつは倒して、尾が切れて
それ拾うと効果音なるよ
普通のトカゲの尻尾は音しなかったような希ガス
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:49:40ID:hw1Rh+xd
>>589
切ると尻尾が残るからソレをゲット
ちなみに尻尾の白いトカゲしか意味無い
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:50:00ID:EbRy6mlo
>>591
なんとかっつー魔王っぽい奴の手下になったと思えば大丈夫
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:51:17ID:EbRy6mlo
>>592
入る必要なし
上れ
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:53:00ID:u8HQpt3c
そういえば、上で書いてる人居るけど俺もセーブロード法じゃ白トカゲ1回しか復活しない。
みんな1箇所のセーブポイントで無限増殖出来てるの?
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:53:25ID:3lFiW87k
>>590
カメラワークって右スティック使ってないのかな?
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:53:28ID:UO+lDT4E
>>596
え、上るのか!
と言ってもどこから?
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:54:56ID:3lFiW87k
>>597
よくわからんけど3回出来る時とかもあるけど限りはあるね
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:56:07ID:bWS7ToUV
>>599
スロープ
そこの湖入ったとこでムービー流れてスロープ意図的に映してる

ICOと同じでイベント時に任意でカメラ動かせるお
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:57:48ID:mCsiWQa/
湖ってR1で潜れるけど、なんか綺麗
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 11:59:03ID:u8HQpt3c
>>590
右スティでのカメラ操作も最悪じゃない?真横ぐらいの角度と真上くらいの角度と、
極端な角度での視点がデフォになってて右スティで角度を45度くらいに調節しても
放すと真横視点に戻るから微妙にスティック傾け続けとかないといけないし。
火鉢の奥で吹っ飛ばされて真上視点になった時とか、13体目が砂潜り後に浮上する時近くに居た場合とかも
何が起こってるのかわけわかめな上にカメラが思い通り言う事聞かない時が多々ある。
0604既にその名前は使われています2005/10/28(金) 11:59:28ID:N3GHYtKX
EDで雑魚兵士1人潰せたけど全部潰せんのかね?
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:00:43ID:FnZeIWDj
>>599
スロープの最後にジャンプするところがあるでしょ。それにつかまって、側面に回りこんで、

背面ジャンプで、戦闘場にいける。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:01:10ID:u8HQpt3c
>>590じゃなくて>>598へね。自分にレスしてどうすんだ・・・。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:01:49ID:3lFiW87k
>>603
慣れてないとそうなのかも、
FF11で常にカメラ操作してるから自分だけ気にならないだけだったかもしれません、失言でした
06085922005/10/28(金) 12:01:58ID:UO+lDT4E
あ、過去ログも見てたらどうしたらいいのかはなんとなくわかってきた…
(あの方法だと飛び移れないのかと思ってた)

>>596>>601>>605
どうもありがとうございました!
これでまた頑張れます。感謝。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:02:13ID:3ZvKKx0k
12体目の巨像つまらね うまくいかなくてイライラしてくる
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:03:09ID:3lFiW87k
>>609
虫歯を遠慮なくブチ叩くのは気持ちいいけどなぁ
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:06:00ID:jbaoszIm
エンディング1パターンでFAなの?
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:06:32ID:XxbxyENm
ちょっとワロスなんだが、この検索結果の右のPRの所見てみて
ttp://so-net.search.goo.ne.jp/so-net/web.jsp?UI=web&DC=10&JP=1&DE=2&OCR=0&CK=0&QGR=1&IME=1&QGA=1&MT=%A4%A6%A4%F3%A4%B3
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:07:51ID:FhyJkTpp
結局どうよ?買いゲー?糞ゲー?
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:08:15ID:XxbxyENm
>>613
>>612
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:13:07ID:IapAeqLr
>>613
人によっては神と言う。
人によっては糞と言う。
簡単に「結局」と言えんゲームだよ。
まあ、613にとっては多分糞だろうけど
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:14:43ID:FhyJkTpp
>>615
なるほどね。人を選ぶゲームか・・やってみろってことだな サンクソ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:15:49ID:CrCmTaj4
ICO好きだから買おうかな
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:26:16ID:pBI1Wvr9
ようやく亀倒せました!
結局3時間以上も亀と戦ってたのか…。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:29:11ID:/knS44gJ
>>611
多分FA
ラストの池に吸い込まれるシーンだが、
15分粘ったけど少女の下には辿り着けず俺の指が攣ってあぼーん
だれかあそこで少女まで辿り着けた猛者はいないかな…?
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:30:09ID:FhyJkTpp
>>618
えっ?!3時間もかかるの?3時間ずーーっと亀と戦闘してたって事?
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:31:43ID:3lFiW87k
>>620
詰まるときはとことん詰まるからね、でも答え知っちゃうとそれでオシマイなゲームだからね
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:32:10ID:TuP/BuJR
巨像との戦いは、おもしろいんだが
ホント、タイトル通りのゲームだよな。

ストーリー(イベント)はあるにしてもワンダと巨像の繰り返し。
トカゲ、果物はあっても息抜き程度(初心者救済?)でもの凄くシンプル。

わかりやすいといえばわかりやすいが
もう一つ何かほしかったな・・・
まぁ、なんでも積み込めばいいってもんでもないけどね。


0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:32:29ID:wCH+b3Or
エンディング手前で操作できるから分岐頑張ればある
と思わせておいてない・・・のか?

誰か女王の剣でクリアした人いない?
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:35:50ID:wWMs3/Aw
今度は二番目の巨像で二時間つまづいてるヘタレです。
足の裏を弓で射つ→倒れたところを肩の台まで登る→後ろの台まで掴まって移動する(?)
までは何とかわかったんだけど、その後のルートがわからない。足の裏の他は頭(だけ?)が弱点だって事もわかったんだけど、どうやってそこまで行くのか…
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:35:56ID:jbaoszIm
>619 GJ!15分www指とれそうwww
ん〜、後は女王剣使用かな。これで巨人しとめると黒い紐でないとかそういうことかな。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:39:22ID:3lFiW87k
>>624
そのまま台から登れないかな?
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:41:38ID:wWMs3/Aw
>>626
頭にですか?
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:42:12ID:pBI1Wvr9
>>620
そうです。3時間以上亀と戦ってました。
私の勘違い+操作が下手だったからです。
他の方なら一時間もあれば充分倒せると思います。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:43:49ID:gHvm2zJq
元の体勢に戻るまでに甲羅の部分まで行ければあとは簡単かと
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:46:19ID:FnZeIWDj
>>627
背中の骨みたいのは、ジャンプつかまりで、強引に乗り越えられたよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:47:50ID:31vN23S2
>>624
俺もそこでつまづいたから気持ち分かるぜ。

わかりやすく説明すると、
とりあえず足のひざの毛から登るよな?んで立てる場所まで行って、巨像が振り払おうと揺らすから、揺らすのやめるまでそこで、つかまったりしながら耐える。
んで大人しくなったら一気に尻の方までつかまって移動しよう。
尻まで行くと歩ける場所があるから、そこから背中のトゲ?みたいなのをつたいながら頭へ。ジャンプして飛び越えたりするんだよ。

あとは急所刺せばいい。
頑張れ。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:48:10ID:hM4gsX44
ワンダと巨人 19球団目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130396500/622

622 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 12:12:46 ID:2/jWj63U
流れをぶった切って【ネタバレ】エンディング考察。

[見た直後の妄想]
ワンダがアイツの封印をなんだかんだで解いてしまった
村の奴らはしょうがないからワンダと少女毎封印してしまった
ワンダは呪いのせいか封印のせいか儀式のせいかわからないが赤ん坊(角)に
少女と赤ん坊(性別不明)と馬が生き残り、閉じ込められたワンダの呪いが村に降りかかる
その後例の村では何年に一回か角の生えた子供が生まれるようになり
村人は「ワンダの呪いだ」と恐れ、霧の城と呼ばれる様になった祠へと捧げに行く
霧の城は地形侵食か地盤沈下で海に沈んだ形の禁断の地で、祠の上部分
(その他の城壁やらはドルミンが魔法でなんとかしたんだろう)
恐らく少女は復活した弊害でかなりの長寿になり、赤ん坊が死んだ後も長く生き続ける
ドルミンの資料を調べたのか、自然に備わったかした魔法を使えるようになり、女王と呼ばれる様に。
赤ん坊が成長したのか、実際に女王が魔法で作り出した娘なのか、成長した赤ん坊との娘なのかわからないが
ヨルダと呼ばれる娘を封印し、自分はワンダの代わりを求めるように角つきの子を村へ要求し続ける…

0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:49:04ID:xJ0u7gpQ
お前らマジでハピマテ紅白に出すぞ
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129733368/
こちらで試聴が出来ます
http://www.negima.ne.jp/sample_data/KICM3111h_128k.asf
投票方法
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1129733368/16

・何でハピマテ?
-特に意味はなし、ランキングにアニソンといったらハピマテ
・何で俺の貴重な票をハピマテに使わないといけないの?
-リストから3曲選べてそれに加えてリスト外から1曲選べるのでハピマテはおまけでその4曲目に入れてくれればいいです
・どうせ票数足りないんじゃないの?
-すでに、許可が出ている紙媒体での多重投票で1000票単位で投票している人が何人もいます。とりあえずランク入りは多分大丈夫
・捏造されたら?
-とりあえず大量投票の証拠写真でNHKに票数公開とか抗議とかそれはそれで祭り
・どうせアニヲタとかが騒いでるだけだろ?
-ヲタとか関係なしにやればいいんじゃね?祭りなんだし投票しようと思ったら投票する。

締め切り:10月31日 当日消印有効
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:49:31ID:wWMs3/Aw
>>630
どうもです。何とかまたガンガッテみます。
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:51:02ID:Iw5ELUlR
今日発売のファミ通を見てびびった。体力とかあんなに増えるんだな・・・確かに画面の端までゲージが
伸びるなら、ドーピング無し状態で一撃死させられても仕方ないよなと思ってしまった。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:51:37ID:wWMs3/Aw
>>631
も詳しくありがとう。みんな親切で泣けてくるYO
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:53:41ID:uB+3kiKv
二番目はケツの弱点消えた後歩いて頭までいけた
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:56:47ID:gHvm2zJq
タイムアタックで詰まりそうなところは炎のガーディアンだな
崖下に落とした後、上から弓で撃つとワープしたのか?ってくらい一瞬で戻ってくる
最初の場所なら倒すの楽
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:57:58ID:3ZvKKx0k
最後のサスケもタイムアタック用意されてるの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 12:59:15ID:gHvm2zJq
>>639
もちろん
10分だったかな
何故か15体目より制限時間短い
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:02:25ID:OBj1LbRG
15体目の右の手の平にはどうやって移動するの?
揺れが激しくて、握力どんどん減っていく…
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:04:12ID:6If5UdCg
巨像倒したあとの触手から逃げれそうな気がしないでもない
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:04:32ID:gHvm2zJq
>>641
ヒント:武器放った後は地面に手を叩きつけるようになる
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:06:41ID:6FPsQIUR
>>638
おとした崖の上から背中にそのまま飛び移ればよくない?
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:07:44ID:c1HBlHgP
>>643
マジかよwww
俺それ知らなくて体伝って手に行ったwww
最終的には膝からのバックジャンプで決めました
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:07:55ID:u8HQpt3c
>>641
2通りの方法がある。
@右手肘部分の小さい弱点を刺して剣を落とさせる→地上戦→右手叩き付けを繰り出してくる
→避けて手のひらにしがみつく→ウマー

A頭の弱点刺したら肩で小休止→そのまま肘の傷はスルーして腕をスルスルと手首まで降りる
→手のひら側に回って剣の柄と握ってる手のひらの隙間から微妙に見えてる紋章付近を刺す→ウマー

Aの方が慣れるとダメージ喰らわないので楽。

ところでトカゲの無限増殖についてこのスレ内で全く返答ないのは何故なんだ・・・みんな無限には増やせてないってこと?
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:09:05ID:bz5usq0C
最後の巨像近寄れね〜
06486412005/10/28(金) 13:09:49ID:OBj1LbRG
>>643
>>646
サンクスです。やってみます。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:10:32ID:gHvm2zJq
>>644
いや走りまくりで中々攻撃できるチャンスが出来ないから
最初の場所は狭いから方向転換でチャンス増えるし、高いところあるから飛び移りやすい
飛び移る方法だと時間内に倒すの難しいと思う
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:11:28ID:b00Efr7s
>>647
相当嫌われてるみたいだね
プレゼント攻撃で攻めてはいかが?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:12:12ID:c1HBlHgP
>>646
コレも追加してwwwww
B右手肘部分の小さい弱点を刺して剣を落とさせる→肩→胸→腰→膝でバックジャンプ→手の甲へ→(゚д゚)ウマー

バックジャンプのタイミングがキモ
06526412005/10/28(金) 13:13:20ID:OBj1LbRG
>>643
>>646
本当にサンクスです。15体目撃破いたしました。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:13:28ID:c1HBlHgP
>>646
白トカゲの件だけど、俺は増殖自体出来ない
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:14:45ID:u8HQpt3c
>>651
倒せない人に難度の高い攻略を追加するかw
肘の傷を刺した後になにゆえ肩に戻るか・・・君は二度手間だ。w
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:15:30ID:bz5usq0C
>>650
どういうこと?
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:17:06ID:OD1JD5xC
ここまでヨルダ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:17:57ID:onPaRDoV
>649
背中で綺麗にポジショニングすると、揺れを無視できるよ。
進行方向に対して横を向いて、肩と肩に手と足を置く。
上手く出来たらあとはMAX突きでザクザクザク終了。
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:25:40ID:c1HBlHgP
>>654
駄目か・・・・(´・ω・`)
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:26:24ID:Qz6LdSou
>>647
物陰に隠れながら近くに穴をつたって移動汁
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:29:53ID:kPi9VI1M
最初の祭壇の近くの白い鳥に捕まって空飛べたんだな・・・・


>>55

やっと意味わかったよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:30:17ID:bz5usq0C
>>659
正面までは来てるんだよね〜。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:31:01ID:MfvGlBfa
既出か?

馬に乗るときに弓を構えて仰け反らせ、即弓キャンセルして馬が前足付くタイミングで△で乗馬
0663テンプレ案2005/10/28(金) 13:35:13ID:UaiXOeEe
■ワンダと巨像(PS2/10/27発売/税込み7140円)

―――失われた少女の魂を呼び戻すため、
青年は、巨像と戦うことを誓った―――

■公式サイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/wander/

■攻略サイト
http://blog.livedoor.jp/zxc123_00/

■過去ログ
【ICO】 ワンダと巨像2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130411886/
【ICO】 ワンダと巨像
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1128271519/

■本スレ
ワンダと巨像 20体目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130445693/

sage進行、次スレは950が立ててください。
アラシ、厨房は放置汁。皆で仲良くマターリ。

誰かクリアーした香具師、FAQヨロ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:40:35ID:LDS7Hh2s
二日目、とりあえず亀のところで詰まってここにきた
攻略法はさんざ書いてあるなあw

        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワンダ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 原始的な攻撃しかしてこなかった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の巨像なんだよな今の巨像は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 電撃とかビームとか何でもありだから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:43:39ID:hAr4n//u
白トカゲ復活の奴、
出来れば何処のセーブポイントで出来たか教えてほしい。
漏れも一回も出来ない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:46:04ID:VgS3CiAk
13番目の変な飛ぶ竜、やること判ってんのに全然出来ん
て言うかアグロが超うぜー
こいつ忠馬には違いないけど間違いなく駄馬だな
全然言うこと聞かねえ

ってか俺が下手なだけですが
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:46:38ID:3lFiW87k
>>665
けっこうどこでも、剣で切り殺して即座に回収して死体が沈む前にセーブを心がけてる
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:47:44ID:c1HBlHgP
>>666
そいつ結構メンドイよな
俺もTAですげぇ苦労した
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:48:41ID:3lFiW87k
>>666
結構大雑把な進入角度で突っ込んでもR1押してるとつかまるよ
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:51:20ID:u8HQpt3c
やっぱみんな出来てなかったのね・・・
俺は3箇所ほどのセーブポイントで1回ずつ復活したけど2回以上復活した場所は無かった。
今クリアデータで再開してるノーマル2周目(タイムアタック)なんだけど、
1周目でトカゲほとんど回収して無いんだよね。もしかして関連あるのかなぁ。
1周で集めれる総数が決まっていて、拾わずにクリアしたら取ってなかった分が密かに持ち越されてるとか・・。
でも増殖出来てる人は1周目で増えてるのかな?マジでこの裏技謎だらけだ・・・。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:52:51ID:VKqydIJh
なぁ、一つ聞きたいんだが これEDは1種類だけだよな?…
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:55:27ID:u8HQpt3c
>即座に回収して死体が沈む前にセーブを心がけてる Σ(゚Д゚;)
それなのか!?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 13:59:49ID:PKZDglHR
最後のイベント中に2回ほど操作できるけど、どうなんだろうね。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:00:53ID:VgS3CiAk
>669
なぬー!?
ジャンプして飛び移らんでもいいのか!?
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:01:27ID:3lFiW87k
>>672
あ、でも合計3匹が限度だったよ、出ないときは出ないけどその時はちょっと間に合わなかった感もしたし
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:03:07ID:3lFiW87k
>>674
いや、飛ぶけどね、真正面から突っ込んで飛び乗ったりもした
アグロには悪い事をしたと反省している
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:08:54ID:OBj1LbRG
最後の巨像の前の崩れる橋はどうやってわたるの?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:09:40ID:TRPABLB0
こんな豊かなで広大な土地で
狩れる生き物がトカゲだけなんて寂しくなるお(^ω^;)
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:10:16ID:CmFPaGLE
>>677
ヒント;あぐろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:12:26ID:OBj1LbRG
馬と一緒にダッシュジャンプですか?
06816772005/10/28(金) 14:16:05ID:OBj1LbRG
ウァーン・゚・(ノД`)アグロー。
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:19:45ID:QrQRzXSZ
鳥に向かって必死で弓を構えていたのは俺だけではないはず
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:20:01ID:uB+3kiKv
馬の名前ずっとアフロだと思ってた
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:20:45ID:0q7JjB0z
亀たおせたぁぁ
ひっくり返すとこまではすぐわかったけど、脚から上ることしか
考えてなかったよ。おなかが毛だったとはw
亀の倒し方書いてくれた人ありがと〜
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:20:47ID:owXzgF3P
今日の朝5時27分にクリアしますた。
久々に1日中ず〜〜〜〜〜〜っとやり続けたゲームだわ

みんな言ってるけど13体目がやっぱ熱いね
レゴ乗り(走るアグロに飛び乗って速度保ちながら走る)を無意味に練習してみたりとか
すっごい楽しかった

ICOやってないんだけどやりたくなってきた
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:21:07ID:LDS7Hh2s
少女のスカートの中(ry
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:21:10ID:OqTjqH1+
>>681
俺も泣いたよ、そこは
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:21:41ID:G/fHLVkU
ただのトカゲは50匹で一段階アップだ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:24:43ID:Qz6LdSou
>>661
正面というと垂直壁登って階段と右に通路があるとこ?
階段登って防御壁沿いにいくとまた穴がある
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:24:53ID:G/fHLVkU
5体目どこなんだ。
トカゲばっかり狩ってるよ。
果実はどうやってとるのか検討もつかない。
木になってるのか。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:25:37ID:qHN/Gk2y
木の幹に矢で「アホ」の形になるように打ち込んでたらちょっと醒めた
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:26:17ID:VgS3CiAk
>676
ぬう、サンクス。つーか三つ目の弱点ドタマかよ!
どうやって行くんだあんなとこ
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:27:48ID:JwLqF9wr
これ、巨像倒したらステ上がるよね?
魔王パワー注入されたってことでおk?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:28:08ID:3lFiW87k
>>690
ヒント:弓
>>692
3つともヘンなヒレの裏な気が
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:33:55ID:8VfFvbFJ
>>673
最後の吸い込まれるやつは、プレイヤー自身が最後の悪あがきをしろってことかな…。
階段でしがみつくとは思わず『イヤだー!』って言ってしまったよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:35:11ID:VgS3CiAk
>694
ホントだ
やっとこ倒せた。サンクス
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:35:28ID:G/fHLVkU
よくわからないのですが、果実って木になっているのでしょうか?
見た目で果実があると判別できるのかな。
緑の木に矢を何度も撃ってるのですが、何もおきなくて。
もし見た目で見えるなら、意味ないことしてるけど。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:36:23ID:OiVAH6IR
果実がどれなのかさっぱり分からん('A`)
初期位置すぐ近くのF5にあるらしいけどどの辺の木にあったか教えてくれまいか
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:36:47ID:3lFiW87k
>>697
見える
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:37:25ID:3lFiW87k
地図でござい
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:37:45ID:MCPhHzfs
ノーマルのタイムアタックでゲトしたアイテムってハードに持っていけないんだな.......
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:44:41ID:G/fHLVkU
ありがとうございました。見えるとは知らなかった。
一度も見たことない。
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:45:03ID:JwLqF9wr
果実は上れる木にしか生えてないって俺定理ってまちがってる?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:47:04ID:OB3HpqGQ
セーブポイントって登れたのかぁ面白いなこれ
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:49:02ID:OiVAH6IR
>>700 >>703
地図と登れるっての合わせてF5の見つけられた
激しく感謝
これが木の実ね・・・小さいよ('A`)
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:49:38ID:c1HBlHgP
>>701
マジで?
意味なくね?
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:52:44ID:ya4aVy/W
三体目の巨像が最強だと思うんだが・・・
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:54:30ID:JwLqF9wr
>>707
めんどくささだけだろ
亀もそれに匹敵するとおも
ああいうピンポイント地点に誘導すんのははちょっといやだなぁ
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 14:57:11ID:rjtXYdyD
>>704
見張り台の天辺で
どうやってセーブするんだろう、と1分悩んだ
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:01:36ID:owXzgF3P
ワンダグッズ出るみたいね

ポスターとカレンダー欲しいかも
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:02:24ID:IapAeqLr
>>707
三体目だけは天の声聞くまで攻略方法分からなかったな
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:04:37ID:h4b7lFhn
三体目は発売前動画で攻略法みたいなの見ちゃったから楽勝だったなぁ・・・。
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:04:48ID:c1HBlHgP
16体目半端ねぇわやっぱ
ドゴーン!!ドゴーン!!
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:05:11ID:3ZvKKx0k
>>710
詳しく
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:05:18ID:SIERGgW+
ふっとんでるときに△押したら受け身取ったんだが既出?
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:06:09ID:Iw5ELUlR
>>706
以前から散々既出だが、タイムアタックで手に入るアイテムは、自己満足以外の使い道はほぼない。
その難易度を普通にクリアし、なおかつタイムアタックで短時間撃破までできる腕を手に入れて初めて
使えるアイテムなんて、集めることそのものにしか意味はない。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:07:52ID:owXzgF3P
>>714

ttp://www.jp.playstation.com/psworld/game/interview/wander.html

↑これに載ってた
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:10:52ID:uMkaDVn6
セーブポイントの白トカゲの尻尾を矢で打ち抜いて拾ったら
トカゲが何事もなかったように走り去った。
セーブ→ロードしたら、尻尾のないトカゲがうろついてるw
これ時間経てばまた白い尻尾生えてくるんだろうか。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:10:58ID:c1HBlHgP
>>716
てっきりハードで役に立つんだと思ってた。
だからメチャクチャ頑張って16体目を残すのみにしたのに・・・・
いみねええええ!!!
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:17:46ID:MCPhHzfs
今からハードを何時間でクリア出来るかやってみる、
とりあえず1体目撃破、7分。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:28:41ID:b1rBVaxa
普通にセーブして再開したら毎回白トカゲ復活してるけどそういう事じゃないのか
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:31:38ID:MCPhHzfs
2体目撃破し終えたところで飽きた。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:32:49ID:TRPABLB0
>>722
5体目までガンガレ(´・ω・`)
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:32:59ID:PKZDglHR
ハードのTAが全くクリアできない件
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:34:40ID:xc/EAXOr
4匹目の馬倒せないよ・・
洞窟までおびき寄せて後方に回って低姿勢になるの待ってるのに
低姿勢にならない何かやり方間違えてるのかな?
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:34:44ID:b1rBVaxa
タイムアタックって制限時間内に巨像倒せとかそういうの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:38:41ID:yYX3kQg6
タイムアタックおもすれぇ
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:38:55ID:PKZDglHR
>>726
yes.
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:39:45ID:b1rBVaxa
>>726
d
俺なら一生クリアできないな( ´∀`)
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:40:39ID:VgS3CiAk
狛犬二匹目もわかんねえ…
何本柱壊されりゃいいんだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:40:59ID:9VxyDydC
誰かドルミンでエモンを殴り殺したやついないの?
3回やってみたけどどうしても逃げられる。
あそこは絶対無理なのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:41:04ID:Q5ioCbWs
このゲームHDA使える?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:42:53ID:4WSyh2aZ
ノーマルクリア後に果物とトカゲの存在を知りました。
ありがとう。

本当にありがとう!!
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:45:29ID:PKZDglHR
>>730
5、6本くらいなかったっけ?
一本倒れるごとに次々乗り移っていく感じで行けると思うけど。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:48:44ID:9bJ/GLJw
11番目の炎のがーディアンが倒せないorz
たいまつで下に落すというのはわかったんだが
がーディアンの背中に飛び乗っても殻?で
剣がはじかれてしまう・・・
どうしたらいいんでしょう?
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:51:56ID:Krh6xp8a
散々既出だが、
高い方から落とせ。君は低いほうに落としてるんだ。
高い方から落とすと鎧?剥がれる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:52:21ID:yYX3kQg6
>>735
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:52:29ID:tkiMbApj
飛び道具使う巨像マジウザス
間欠泉でひっくり返すのかなり苦戦した
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:52:41ID:PKZDglHR
>>735
落とす方向が間違っているんじゃ?
開けた崖の方に落とせば大きく落下して背中の弱点がむき出しになるはず。
殻が残ってるということはまだダメージを与えられる状態じゃないと思われます
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:52:52ID:yYX3kQg6
ごめんなさい
>>735
ヒント:ガケ
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:53:55ID:hlrSHiWr
>>735
落とす場所違うんじゃない?
外に落とすんだよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:56:06ID:9bJ/GLJw
そ、そうだったのか・・・orz
頑張ってみます。皆ありがd!!
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:56:57ID:osSxbA3K
トカゲのセーブロード法の話だけどさぁ。このゲーム、特定の出現地点にランダム出現してるような気がしね?
初めて行くセーブ塔には必ず一匹居るんだけどさぁ。
同じセーブ塔に何回も出たり、一回で終わりだったりもすれば、トカゲセンサーをもってしても
初めて行くのに見付からないトカゲも居たりしてかなりアバウトなんだけど・・・。
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 15:58:46ID:xS3a3FAi
タイムアタックは結構マゾ仕様だな、ノーマルでいっぱいいっぱいだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:00:26ID:NnTWdELx
今更で申し訳ないんでつが3匹目が見つけられません・・・orz
神殿みたいな所をグルグル回っております( ̄^ ゚̄)グスン
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:06:11ID:m2QCak9x
あーTA3体目で詰まった
装備は見たいけどかなりメンドイなコレ
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:11:26ID:pJkYOF2u
D1まできたんだけど7体目どこにいるの?
岩山越えられそうにないし…
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:15:02ID:c1HBlHgP
やっとノーマルTA終わった。
ノーマルで最後に手に入るアイテムすげぇな
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:15:11ID:MCPhHzfs
おい!白い鳥(鳩?)や鷹って掴むこと出来るぞ!
しかもそのまま飛べる!
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:16:21ID:b1rBVaxa
>>749
近づくと逃げて掴めないよ・・・
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:18:07ID:MCPhHzfs
祠の少女の前に鳩が群がってるだろ?
忍び足で近づけ!そこから一気に△+R1だ!
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:18:31ID:ya4aVy/W
>>748
変な矢だっけ?
あれってしがみ付かなくても撃ってるだけで巨像倒せるの?
0753FAQテンプレ案2005/10/28(金) 16:18:44ID:W0SF+jUr
Q.○体目の巨像が倒せない
A.攻略サイト参照
ttp://www6.atwiki.jp/kyozo/
ttp://gamekouryaku.com/wanda/

Q.○体目の巨像の場所がわからない
A.MAP参照
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html

Q.果実、トカゲの場所がわからない
A.上記MAP参照

Q.三体目の巨像はどうすればいいのかわからない
A.中央の石盤に巨像の振り下ろした剣を当てて腕の鎧を剥がす

Q.エンディングはひとつ?
A.今の所ひとつだけ

Q.HARDはNORMALと何が違うのか?
A.腕力と体力の減少。巨像の弱点箇所変更

Q.タイムアタックで手に入るアイテムは引き継がれる?
A.引き継がれない

Q.隠し巨像は?
A.今の所無し

間違い訂正・他追加あれがヨロ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:19:09ID:IapAeqLr
>>747
ttp://gamekouryaku.com/wanda/data/map.html
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:20:15ID:T7khi3g3
ワンダと巨人 19球団目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130396500/
アンチがわいたせいか廃れてしまった・・・

ここにはアンチわかないね。やっぱ買ってない奴が騒いでただけっぽい
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:20:29ID:Z6fvW5vr
一体目すら倒せねえ
足攻撃したら頭よじ登りでええの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:20:31ID:ya4aVy/W
タイムアタックのアイテム引き継がれないのかよ・・・
0758FAQテンプレ案2005/10/28(金) 16:21:42ID:W0SF+jUr
Q.トカゲの尻尾無限増殖は可能?
A.出来る人がちらほらいるが、今のところ確実な方法が無いため不可能

Q.果実はどうやって手にはいる?
A.木に生っているのが目視できる木。よじ登れる木に弓で射ると落ちる
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:22:01ID:EY0k7upw
>>756
ええよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:22:24ID:ie1J9U+a
>>756
背中にもダメージポイントあるけどとりあえず脳天に剣をプッスリでおk
あと刺す前に溜めれ
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:25:41ID:c1HBlHgP
>>752
無理だった。
壁に向かって打ったらアグロとワンダがぶっ飛んだ
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:28:22ID:kNbBSqf2
>>683
アフロ馬。
か、かわいい……。( ´∀`)
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:28:29ID:yQ+ktIeO
6体目のTAぜんぜん間にあわねぇ・・・orz
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:30:45ID:Dd3cMeTG
>>763
普通の倒し方だと全然間に合わんよね。
隠れて髭につかまった時点で、2分位しか時間ないもんなぁ。
とはいえ、俺は残り3秒とかで倒せたからなんとかなるはず。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:31:33ID:b1rBVaxa
弱点って光らせなくても弱点刺せばダメージ与えられるの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:36:43ID:3ZvKKx0k
>>756
うん、ていうか剣装備すると弱点見える
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:45:34ID:Iw5ELUlR
ノーマルのTAなら、普通の倒し方で間に合わなかった敵は1体もいないぞ? ハードはやってない・・・というか
やれないからわからないけどな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:48:13ID:PKZDglHR
>>767
ハードTAの3体目あたりまで行ったらもういちど感想教えてね
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:48:40ID:c6wJqtLO
いま16体目に挑戦してるが、右腕から先に行けんな。
つーか、カメラワークが最悪だな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:49:43ID:T7khi3g3
>>766
やっぱ照らす必要ないのか・・・
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:51:43ID:pBI1Wvr9
14体目の巨像が仰向けにならない
柱破壊させながら一周して最初の場所にもどって
巨像が倒れた柱に体当たりするのですが、それだけで仰向けにはなりません。
弓で威嚇して約30分ほど体当たりさせつづけてもなんにも変わらない
どうやって倒したか教えて下さい
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:52:23ID:bz5usq0C
>>769
おいらは正面まできたけど近寄れないorz
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:53:21ID:ya4aVy/W
>>771
外殻がはがれた後なら倒れた柱の上で待機、
ぶつかってきたら一瞬のけぞるので背中の上にジャンプ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:54:12ID:c6wJqtLO
>>772
なんか隠し通路みたいのがあってふもとまでは難なく行けるよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:54:20ID:z8wYmz6l
タイムアタックで皆と競うならば
どの巨像を標準とするのがよいだろうか
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:55:10ID:Krh6xp8a
>>71
最初んとこに戻るなら途中でループしてるかも。
ちなみに仰向けにはならん。昏倒するだけ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:55:44ID:pBI1Wvr9
>>773
えっ!はがれるんですか!
まだ最初と外見変わってません…。
倒す柱は円柱(上のほうが十字になっているもの)だけでいいんですよね?
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:55:48ID:Krh6xp8a
ごめ>>771ネ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:58:09ID:ya4aVy/W
>>777
柱から柱に順々に渡っていくと、途中でムービーが流れて壁が崩れる
そしたら壁の向こうのでかい建物の階段の上に上がって、そこから下にいる巨像を狙撃する
すると巨像がぶつかってきて建物が崩れて下敷きになる、そこで外殻が剥がれる
後は>>773
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:58:32ID:RdYtGF5b
このゲーム、一見しょぼいポリゴンに見えるけど
巨像の頭につかまって、振り回されてる時とかかなり幻想的で美しいな
16体目はかなり良かった。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:58:55ID:xMRly3oL
>>769
カメラスピード0 お勧め
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 16:59:31ID:bz5usq0C
>>774
近くって本当に足元まで?
奴がいる階段手前までならきてるんだけど?
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:00:01ID:zh9x6P/k
8体目裏返した後、よじ登るのに時間がかかるんだけど、
早く上るには体のどこから上がるのがオススメ?
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:00:38ID:xMRly3oL
>>782
股の下まで通路使えばいけるよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:00:56ID:ya4aVy/W
>>783
ジャンプして腹の上に着地
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:01:28ID:pBI1Wvr9
>>776 >>779
レスありがとうございます。
階段を登った記憶が無いので、そこをやってなかったんだと思います。
もう一度やりなおしてみます。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:03:18ID:wnaGfP8f
敵が雷撃打つ様になるとグンと難易度上がるね
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:03:26ID:bz5usq0C
>>784
又下までいけるの!サンクス探してみるよ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:05:23ID:YuMBhKHq
>>755
スレタイ!スレタイ!
本スレ別にある。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:07:18ID:MCPhHzfs
タイムアタックは時間オーバーしても倒すまでやらしてくれるのがいいね、
いつでも好きな巨像と戦える。
しかしハードはやりごたえあるなw
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:07:55ID:c6wJqtLO
あぁ〜、右手から先に行けねえ。
手首をくるくるさせるな!!
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:07:55ID:V3kaT9HV
9体目って何処にいるんでしょう?
剣が光ってる付近までは行けるんですけど、
そこから先がわかりません。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:10:01ID:xMRly3oL
>>791
右手刺したら左肩射る
肩へとばずに胸の足場に跳ぶ!
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:10:36ID:T7khi3g3
>>789
600もレスついてるのに新スレたてるなんて思わなかったので・・・
ごめんよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:11:00ID:bz5usq0C
やっぱり股下までいけないし。TVがボロくて画面暗いと命取りですか?
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:11:18ID:zh9x6P/k
>>785
サンクス
上からか
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:13:08ID:qGeCXbnJ
一体目の巨像は想像してた以上にデカいし、なんか普通に怖かった。
ダメージ食らって遠くに行ってしゃがみながら体力回復してたら
ズゥ…ン…ズン…ってゆっくり近付いてきてちびりそうだった。

2体目からは操作にも慣れて、雑魚にしか感じなくなったけど。
もっと色々バリエーションを多彩にした方がいいよな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:14:12ID:c6wJqtLO
>>795
オプションで明度を調節できなかったっけ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:15:41ID:osSxbA3K
>>786
2回目の演出で壁がガラガラーって壊れた場所の真上のオブジェに行くわけだが、
因みにガラガラーって壊れた壁のちょうど斜め前の反対側の壁にハシゴ状の横線が入ってて
よじ登れてショートカットになる。
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:15:43ID:xMRly3oL
>>795
最後のスタート位置から右の穴入るでしょ、
道なりに穴からでたら正面の壁を右に右にでまた穴。
穴からでてつかまり移動して右端までいったら見えてる穴。
垂直壁あがると階段と右手への溝があるから
階段あがって防御壁使いながら壁沿いに右へ。
少し離れた壁があるからそこまでいくと穴。
あとは道なりで股下までいける。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:19:01ID:bz5usq0C
調節しても微妙です
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:21:20ID:Zv/bj/6u
家庭ゲー荒れて教えてもらえなかったので、質問させてくだしい(ノД`)
トカゲも果物も取らずに、9体目まで終わってるけどトカゲ殺しても大丈夫?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:22:35ID:c6wJqtLO
16体目の右手に飛び移ったらどうすんの?
まとめサイトには胸に飛び込めとか実現不可能な事が書いてるけど。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:24:00ID:xMRly3oL
>>802
いつでもおk
一週目ならとらなくても問題し

>>803
>>793
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:25:28ID:c6wJqtLO
あぁ〜、なんとなくわかった。
つーか、まとめサイトは微妙に言葉が足りて無いな。
見る人によっては、逆に戸惑うぞ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:26:33ID:Zv/bj/6u
>>804
ありがとう!!ヾ(゚ω゚)ノ゛
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:28:37ID:vwhdm5lK
巨像虐待(・A・)イクナイ!! 
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:30:01ID:u/LMTn6V
本スレどこですか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:30:48ID:rR25PzdP
>>808
( ・∀・)つhttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1130445693/
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:31:00ID:xKS5C574
>>807
麦茶が爆発したw
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:32:23ID:kPi9VI1M
細い道

ボタン連打で馬は自分で避けて進んでくれるのね・・・
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:33:16ID:0lBThJO1
>>805
確かに戸惑う
16体目の説明おかしいよ
肩に矢あってて手が肩にいってから移動とかにしてくれ

まー、何とか2時間もかけてラスボスやったよ
疲れた
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:35:50ID:PudgVC2f
クリアしたよー!

俺はいま猛烈に感動している。+.。゚(つд`o)゚。+。

ゲームの新しい境地を垣間見た想いだよ。

これってICOってゲームに続いてるんだろうか?

外人が作ったゲームだと思ってたけど、エンディングのスタッフロールみたらみんな日本人だったから実は日本のタイトルなのかしら?

スタッフの皆さんありがとう!!!!!!
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:36:36ID:qGeCXbnJ
93キメてプレイしたらアグロになかなか乗れなくて一人で爆笑して終わった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:37:08ID:7LxQ+Cq4
トカゲってどんなん?全く見つからないんだが…
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:38:23ID:2AmpaJPI
無限白トカゲまたやってみた。

西の岬でセーブ

近くの崖からおもいきって窪塚フライハイ

リトライ

狩る

繰り返し

場所はどこでもいいと思うけど、すぐ死ねるトコでやってみた。無限白トカゲできないって奴は試してみ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:38:38ID:aWh7xxtg
マリファナ(・A・)イクナイ!!
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:42:09ID:3J4Ug/s3
閃光矢、弱点以外でもダメージって
ダメージ入らないよね?
なんだこれ
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:44:13ID:T7khi3g3
>>816
それって上がってるのか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:44:44ID:Zv/bj/6u
>>816
>窪塚フライハイ
ワロスwwwww
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:45:58ID:oHXIwnBK
このげーむ
BGMないってホントなん?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:47:51ID:z8wYmz6l
家ゲーの乱立っぷりはひどいな
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:47:52ID:wCH+b3Or
>>821
戦闘BGM熱いよ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:48:39ID:/q24caCC
酔う
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:49:35ID:xMRly3oL
>>813
ワンダはアクションより、ICOは古城脱出
ICOは安くで売ってるし遊んでみるよろし

>>815
セーブポイントとか、岩場とかいろいろいるお
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:49:56ID:8VfFvbFJ
>>821
巨像とバトルの時のみある。
離れてる時と、しがみついてる時のBGMが違う。
BGMは神レベルだな。かなりカッコイイ。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:50:44ID:bHry/iOG
15体目、攻略サイト見ても意味わからん…。
1階から攻撃したのに2階が崩れないし。
決まった場所じゃないと崩れないとか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:52:25ID:7kZPgK7a
>>827
何度殴ってもらっても壊れない場所あるね。
諦めて他の場所に移動したら崩れたよ。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:53:29ID:gGbm1o0N
全クリした。アホすぎ。オチ読めすぎ。
最後におっさん達倒せるのかな。

さぁお兄さんがわからないところあったら教えてあげるよ!
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:53:38ID:T7khi3g3
ICOもついでに買っちゃえばよかったかな・・・
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:55:09ID:2AmpaJPI
>>819

あがってる気がす。いつのまにか武器ゲージまではみでてたから

あと、無限ではないかもしれん。6連続狩れたから無限かなと。白トカゲ探すのめんどい
ちなみに剣でも弓でもいけた。

カンスト報告きてる?
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:55:58ID:osSxbA3K
>>818
確かに全身どこでもってわけじゃないから誇大広告だよな。
巨像って元から毛の生えた部分は微々たるもんだけどダメージ与えられるしね。
ただ毛の部分に当てたらやっぱ普通の矢よりゴゾっと減るよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 17:59:23ID:i5PLB0DM
なあ・・・
トカゲって本当に数、固定?
今、8体目を探しに「峡谷の平野」にあるセーブポイント(G6かな?そこの左上)にいるんだが、
対角線上の岩場に2匹づついて、一方を殺して、もう一方に行くとまた最初に殺した方に
発生しててキリがなくて、落ち着いて8体目を探せてないんだわww
※ちなみに、尾が白いのがたまにいるけど、なんか違うんかな?
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:03:52ID:gGbm1o0N
>>833
詳しく言わないけど、違う。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:03:55ID:7+sK7GEt
ハード突入。
巨像の弱点増えてて、全部の弱点をつつかないと倒せねーw
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:06:02ID:bHry/iOG
>>828
サンクス。場所変えたら崩れてきたよ。
何で崩れるところと崩れない所つくったんだろ?
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:10:00ID:c1HBlHgP
やべー超良いなぁコレ
砂浜見つけちゃったよ
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:11:57ID:osSxbA3K
Bの5降りたとこでせう
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:13:29ID:T7khi3g3
本スレが童貞談義に
0840前スレ9872005/10/28(金) 18:13:46ID:PudgVC2f
>>837
あー、俺もそれ見つけた。
アグロと戯れて、ぼーっと海の向こうを眺めてたw


BGMはかなり久石譲テイストで気に入ったよ。
ワンダのアクションなんかにも、アシタカの印象を上手く取り入れてると思た。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:14:48ID:c6wJqtLO
最後の真っ黒魔人を操作できるのが意味不明。
吸い込まれてる最中も操作可能だし。
吸い込まれないように階段にしがみついたけど無理だった。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:18:02ID:z4V6DeZl
ゲーム中で皆の一番好きな場所を教えてくれ。>>837,840の浜辺とか。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:18:16ID:i5PLB0DM
>>834
ちなみにこの位置にいる限り、無限発生?
8体目みつけに行きたいんだが・・・w
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:18:22ID:M64fjjEH
>>833
黒いのはワンサカいるよ。
白いのは出現箇所が60数箇所固定で決まっているけど
倒しても復活するので無限と言えば無限。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:19:39ID:m4y2wcSU
砂浜でアグロを駆って
「あばれんぼぉしょぉぐん!」

俺だけじゃないはずだ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:20:17ID:b1rBVaxa
>>845
俺もやった
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:20:56ID:T7khi3g3
>>844
どこのセーブポイントでも必ず復活する?
出たり出なかったりするんだが

初めていったセーブポイントなのにいない時もあるし
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:21:50ID:8VfFvbFJ
>>844
倒しても出てくるって…。
明らかに開発者のミスだよな。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:22:11ID:i5PLB0DM
>>844さんも、サンクス。
無限なのか、これ・・・
もし白シッポと黒シッポ(ハズレ?w)で効果に違いがあるなら
しばらく狩りしてもいいんだが、「RPGで、経験値が増えない戦闘」をしてる様なら
嫌だなww
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:23:01ID:4DDvTh0I


どなたか、作曲は誰か教えてください
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:23:47ID:7+sK7GEt
マツケンどもが集うのはこのスレですか?
黒はたぶん効果なし。白は握力上がる。>トカゲ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:24:24ID:kPi9VI1M
おお 8Gのセーブポイントの近くで

ちっこい亀 発見 トカゲ以外に歩いてるの初めてみた
つかここらへんだけで果物10個ぐらいあるけど
もっとはやくくればよかった・・・
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:25:44ID:kPi9VI1M
おお 亀 足で踏んだら首すくめた(´д`)
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:26:37ID:Nne33X3L
>>827
同じ所で詰まっている。二階に上がれない。助けて
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:29:28ID:c1HBlHgP
5-Cの右端にあるセーブポイントで2匹仕留めたのにまだトカゲマークが出てる
何でだろ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:30:23ID:PudgVC2f
>>854
虚像が踏むとシーソーみたいに跳ね上がる板があるからそこを使う。



湖のシーンはマジ怖かった。
のび太の恐竜のトラウマが蘇ったよw
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:30:58ID:PKZDglHR
>>854
1、一階部分のちょっと浮き上がった床を巨人に踏みつけさせて、
シーソーみたいになった床を蹴って二階へ

2、二階の通路で石が積んである場所から弓で挑発すると、巨人が殴って来て天井が崩れるので
それを足場にしてさらに上へ
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:31:35ID:xMRly3oL
>>854
巨像に踏み台ふませて回廊はいるよね?
そこで挑発して回廊を殴らせればうえの通路が落ちてくるから2個ブロック積んだとこに
登って道側のくぼみに手をかけて上にあがっていく
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:32:26ID:c1HBlHgP
あ、5-Cはただ単に三匹出るポイントっぽいです。
今三匹目仕留めたら消えました。

っつーか握力の円って何処まで広がるの?俺は今のところTVの淵ギリギリなんだけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:32:30ID:DEgKDl+R
>>842
枯葉の森から見下ろす崖下。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:34:51ID:T7khi3g3
俺は回想シーンにいける
巨像のてっぺんが最高だと思う
眺めはいいし気分もいいぞ!
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:42:23ID:pJkYOF2u
>>850
大谷幸。ガンダムWとか平成ガメラとかゴジラ大怪獣総攻撃とかの人。


ところで9体目のうまい誘導方法を教えて。
遠くに行ってもマーズのガイヤーみたいな攻撃くらうし、近くに寄っても動かないし。
どうせぇっちゅーねん。
んでひっくり返してからどっから上ればいいのかもよろしく。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:45:13ID:m4y2wcSU
>>862
アグロに乗ってテキトーにジグザグに逃げて(L1視点で)、誘導しろ
で、ひっくり返ったら腹をよじ登って、甲羅へ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:45:25ID:19hJbUla
自作PCつくってて・・・

パーツ買うか

それともワンダ買うか。。。困った
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:48:57ID:DEgKDl+R
>>862
ガンダムWなつかし〜。
そうだったのか。巨像に乗ったときの、あの明るい音楽が燃える。

自分も9体目は苦労した。
上った反対側の腹まで行き、甲羅の淵でしがみつけ。
んで、起き上がったら甲羅の上まで上り、淵を歩きながら尻尾まで歩け。
んで、そのあとはまっすぐ背中を走りながら頭を目指す。
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:49:55ID:0vX626U2
ちょっとした事情でEDが途中までしか見れなかったので教えてくれませんか?
えっと、少女が復活して馬も生きてた所まではみたのでこの後を教えてくれませんか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:49:59ID:IapAeqLr
亀の甲羅に毛が無いのに非常に不安感を覚えた俺ガイル
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:52:34ID:DEgKDl+R
>>867
フチには掴まれるがなw
頭に毛があるし。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:54:49ID:OXDXCoIP
果物とか食べれそうなものってどこにあんのさ?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:55:44ID:hAr4n//u
白トカゲ復活の奴で、
西の岬フライハイを10回程やってみたら、1回だけトカゲ復活したよ。
てか、飛び降りたら逆さの状態でワンダ死んだ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:56:15ID:MwqfLn4l
まとめのマップ番号ってどこに書いてあるんだ?
全然分からんぞ
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:57:22ID:T7khi3g3
>>869
大きな木を探すんだ
とりあえず祭壇の南
1体目のところに行こうとすると見えるはずだ
大きな木が
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:58:03ID:Wlt5GH23
画面で酔いませんか?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:58:20ID:hBcjOHj/
>>871
スタート押してマップの端
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:59:56ID:T7khi3g3
>>873
人によってあのゲームでは酔うがあれは酔わなかったみたいなのもあるみたいだし・・・
>>76>>256>>309>>481
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 18:59:59ID:4lFX1J28
今更すいません
買ったみなさんの率直な意見を聞かせて下さい!
このゲームは「買い」ですか??
もしくは、とりあえず代りに、今なら中古で安い「ICO」を買った方がよいでしょうか?
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:01:17ID:T7khi3g3
買いですよ!買いじゃないって人の意見は本スレででもきいてください
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:02:15ID:cS4U59U1
そもそもワンダはなぜ巨像を倒すと少女が助かるのか?
巨像はどういう存在なのか?
という疑問を持たなかったのだろうか
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:02:46ID:MwqfLn4l
>>874
サンクス
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:03:33ID:qiFLatGY
たいまつにする棒って何処にあるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:03:46ID:xMRly3oL
少女が助かるなら
なんでもよかった
今は反省している
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:05:07ID:ujj7lW0X
今1週目クリアしたんだけど
クリアデータからのニューゲームはハードモードじゃないんだよね?

周回重ねるならハードモードでやり直した方がいいのかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:05:26ID:7kZPgK7a
>>880
ヒント:熱いとこ
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:06:39ID:osSxbA3K
大切な人を失った人は盲目的になるのでしょうよ。
ペットセメタリーってホラー映画思い出した。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:10:54ID:I6wpeIBJ
あの、ハードのタイムアタックってトカゲとか反映されるんですかね?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:15:31ID:c1HBlHgP
自分が登った高さから落ちて死んだ・・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:16:51ID:z5efhPW3
11体目の巨象を探して光をたどってたら、12体目が出てくる場所なのか
は知らないけど湖についた・・・orz
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:18:44ID:4lFX1J28
レスサンクスです!
自分は最近買ったスパーキングが思ったよりもつまらなくて、保守的になってましたが

前向きに考えます
ラストのオチは他スレでみてしまったんですが…〇│ ̄│_
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:20:00ID:q4aMNnOD
16番目と二時間ぐらいたわむれてようやくクリアした。
果物>やぶさめするための小道具かと思ってた(食べても一時的な効果しかないものだとばかり)
トカゲ>なんで普通の動物よりたくさんいるんだろうと思ってた
鳥>打ち落とそうと頑張ってた
アグロ>このゲームの主役
立ち乗り>できるの?
ラスト>火を噴けるのを確認して振り向いたら、逃げてた
エンディング>ICOにつなげようとして無理してる気がした

ハード行ってきます。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:21:45ID:qiFLatGY
>883 火ついてるとこって登れるの?カメラアングル悪杉で気が狂いそうでつ。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:26:11ID:8Eg/u8MG
全クリしてからトカゲ狩るか、トカゲ狩ってから全クリするかどっちがいいと思う?
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:26:30ID:bz5usq0C
エンディングは吸い込まれるしかないんだよね?
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:26:39ID:7kZPgK7a
>>890
カメラスピード0 オススメ
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:27:49ID:NNupgYmo
>>892
改造すれば逃げ切れそうだけどね
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:27:55ID:eegnHoxZ
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051028/wan.htm
このレビューは参考になるな。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:28:40ID:TzV0Cwop
>890
正面ばっかり見ないで別の角度からも見よう。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:30:27ID:c1HBlHgP
よしお前等
取り合えずノーマルのTAクリアしてもらった矢でアグロ打て。
何か凄く悪い事してる気分になるから
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:37:05ID:WE5wajOt
>>891
トカゲは無理して狩る必要なし!全クリ目指すほうがいい。
巨像倒せば勝手に握力上がるし、しかも別に握力上げなくてもクリアできる。
握力上げたところでタイムアタックモードやハードモードには引き継げない。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:37:06ID:TNvrdJgo
http://gokudou.net/wk/bagu.html
俺もやっと謎の空間へ行けたぜw
タイミングが難しかった。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:39:22ID:4DDvTh0I
>>862
ありがとうございます (=゚ω゚)つ
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:44:14ID:xS3a3FAi
俺も行ったことあるぜしかもアグロと一緒にw
スタート地点のすぐ北にある細い崖道入る寸前のとこで落ちていった
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:44:15ID:gGbm1o0N
>>897
うはwwwww俺もやったwwww
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:46:19ID:oMYlLghL
エンディングはまたスイカみたいにほのぼの要素はないの?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:47:18ID:8VfFvbFJ
謎の空間て何?
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:48:03ID:bHry/iOG
ラストの封印の所、ジャンプボタン連打したら女の子まで行けるかもしれない。
ただ、物凄い連打が必要っぽいので俺には無理だった。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:48:12ID:jne4oFu5
亀のぼれねぇ!
毛なくても皮にしがみつけよヘタレが!

尻尾ブラブラさせんじゃねえよクソタートルが!!
甲羅にロープ引っ掛けて上ろうよもおおおおおおおおおおおおおおお
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:49:57ID:jne4oFu5
のヴぉれた
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:51:52ID:oMYlLghL
>>905
ジャンプじゃ無理じゃない?前転でも無理そうだけど。
とりあえず何かあるのかないのかだけ知りたいから誰か調べて欲しい
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:52:36ID:qiFLatGY
>896 d 勝てました。こいつが一番ウザかった。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:52:42ID:TNvrdJgo
>>904
>>899のページを見れば分かる。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:52:46ID:gGbm1o0N
もっとこう・・・アイテム合成するとか・・・欲しかったよな。
穴掘って罠にハメるとか、樽を爆弾にするとか、巨像の死骸使って武器作るとか
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:53:16ID:4Ty19xf6
ちょっと質問なんだが…
最初の祠の東側にある登れる所、どれくらいの握力で行けた?
今13体巨像ぬっ頃して、かつ白トカゲも全てゲットしたんだが、まだ登りきれない。
ちゃんと最大のタメジャンプで登っても駄目ぽ。目安がワカランとです…
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:53:47ID:DEgKDl+R
>>911
それなんていう影牢
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:54:25ID:F7RzXBp4
むしろモンハン
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:55:40ID:jne4oFu5
うぜぇぇぇえええええ
ジャンプ刺じしたらどっか飛んでったし
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:57:08ID:ujj7lW0X
>>915
実況ワロスw
ヘタレだなwwwwwww
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:58:09ID:8VfFvbFJ
>>910
携帯なので観れない…。
スマンが何処か教えてくれ…。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:58:37ID:gGbm1o0N
別にたいした空間じゃないぞ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 19:59:42ID:xMRly3oL
>>908
前転だと転がり終わらないところで引き戻されるけど
ジャンプ連打ならかなり進める
でも20分ぐらい試したけど
回廊の半分あたりまでしかいけないぽ
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:02:00ID:DEgKDl+R
>>915
弱点の頭に毛があるんだから掴まれって、書いただろヴォケが!!!ww
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:03:53ID:TPq6JclU
特殊アクション、応用アクションまとめてくれないか?
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:04:30ID:XxbxyENm
>>921
つttp://www6.atwiki.jp/kyozo/pages/30.html
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:04:57ID:TPq6JclU
マジスマン
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:08:23ID:7+sK7GEt
>>882
亀レス失礼。
ハード開始と同時にノーマル2周目をちょっとやってみた。
本編もタイムアタックもヌルイ・・・ヌル過ぎる!なのでハードを続けている。
HPも握力も引き継がれていないし、巨像は1体目から
一撃死ダメージを食らわせて来るので大変熱い。
巨像倒すの必要な弱点も増えてるので巨像戦はより充実していると思う。
ただハードもクリアしたら結局ステータス上がっちゃうので
周回に耐えうるかは(クリアしてないので)まだ分からない。

蛇足だけど、ハードとノーマルにデータの関連性がない
ニンジャガのようなちょっと困った仕様だなとは思ったw
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:13:22ID:8VfFvbFJ
>>918
たいしたことじゃなくても教えてくれ…凄く気になるorz
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:14:23ID:T7khi3g3
>>924
ノーマル2周目に握力が引き継がれてないってこと?
ハードには引き継がれてないで当然だもんな
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:14:39ID:TPq6JclU
でも曲乗りできね、
立つのは×じゃなくて左スティツク↑だし
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:14:57ID:+X3QKkw0
なにこのモッサリ作業ゲーw
ここソニー社員ばっかw
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:15:13ID:NNupgYmo
>>925
家かえってPCで見ろよ
言葉で説明できるほど簡単なもんじゃない
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:16:12ID:T7khi3g3
>>927
△もいるよ
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:16:31ID:2Q4hOTaJ
>>924
タイムアタック16体全部やったの?すげーなw
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:17:37ID:ujj7lW0X
>>924
レスサンクス
難易度によるアイテム引き継ぎ無しか・・・・・・・

クリアデータ別にとっておいて
ハードモードでプレイしてくるかなー
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:18:46ID:PKZDglHR
ここまでやって面倒になった
ttp://www.uploda.org/file/uporg225062.zip.html
第3〜10までの巨像の位置キャプ
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:18:51ID:MCPhHzfs
>>912
あそこは通常プレイじゃ絶対無理、途中で握力休憩とるとこ皆無だから。
弟が升して登ったとこ見せてもらったがEDで最後 少女とアグロが行くとこっぽい。
これといって何もないけど果実がいっぱい実ってる、でも食うと体力と握力が減る。

たぶん升して登ってきてご苦労さん、そしてその実を食ったものは体力と握力が減る
罰だと勝手に想像してる。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:19:01ID:OXDXCoIP
五体目ってどこにいる?なんか方向音痴全開だ…
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:19:57ID:IapAeqLr
今までサクサクと進んでこれたのだが、12体目にして初めて詰まった…
これ、詰まってると天の声ウザイなー。
「より高いところへ渡るのだ」ってその方法が分からず苦労してるんだが…
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:20:07ID:A/90zpb5
閃光の矢で馬の足元撃つと馬吹っ飛ぶぞ
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:21:16ID:NNupgYmo
>>934
罰と言うか強くなりすぎてつまんねーという猛者用の救済措置だろ>死の木の実
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:21:28ID:sxZKI5vY
取り敢えずノーマルとハードの両方ともタイムアタックをクリアしたんですケド
他に隠しとか不思議な場所とかないですかね?
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:22:22ID:PKZDglHR
>>934
へー減るんだ、面白いな
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:24:38ID:NNupgYmo
>>939
色違いアグロ、ED変化(?)、死の木の実
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:26:59ID:MCPhHzfs
15体目の巨像登場シーンはブラスカの究極召喚からのインスパイア?
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:31:07ID:x0zdVjX1
>>942
どこかで見たと思ったらそれか!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:33:43ID:sxZKI5vY
>>941
おお、エンディング変化するんですか
ちなみにそれはノーマルとハードどちら?
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:34:27ID:7+sK7GEt
>>926
言葉が足りなかったようで申し訳ない。

今私がプレイ中である新規ハードは、ノーマル2周目のように
引継ぎがないので、熱いプレイが楽しめています。

と言いたいのだ。分かってもらえたかな?
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:39:55ID:T7khi3g3
長細い果実とかあるんだな
見逃すところだった
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:40:00ID:MwqfLn4l
何だ、引継ぎ無いのか
今から木の実尻尾集めやろうと思ってたのに
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:40:40ID:ZDIv6kPO
>>936
頭にある水晶を斬るとその方向へ巨像が進む
んで巨像を2階のあるたてものまで誘導する。
あとはなんとなくわかるはず。
確かにあのヒントはひどい.
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:41:05ID:V0y1izqW
ハトも食えるとインパクトがあったんだが
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:41:14ID:PKZDglHR
>>946
かまいたちの夜2を思い出して食べるのをためらってしまうんだ俺
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:41:36ID:sxZKI5vY
ってかほとんどの攻略ページってタイムアタックの報酬アイテムの名前間違ってますな・・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:42:20ID:5eeQQ1yu
なんていうか雰囲気ゲーだと思ったら
以外にゲーム自体が非常に面白くて惜しい部分が目立った
カメラ、同じ所を見続ける事ができない
フィールドキレイだけどさびしすぎ
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:42:25ID:qvqiTb89
>>935
変なダムみたいなところならそこは間違ってる

いい加減テンプレに入れたほうがよくね?
テンプレすら作られてないけど
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:46:48ID:TPq6JclU
寂しくないワンダの世界なんていやだ
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:48:47ID:NNupgYmo
>>944
IGNには載ってないけど女王の剣装備した状態でクリアすると変わるみたい
噂だから当てにしないで
09569502005/10/28(金) 20:48:57ID:PKZDglHR
【ICO】ワンダと巨像3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1130499944/

追加修正あればお願い
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:49:43ID:4Ty19xf6
>>934
そうなのか…隠しアイテムか何かが必要なのかと思ったが、そうでも無いのか。
諦めて続きをやってくるよ、サンクス。
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:52:03ID:7+sK7GEt
>>947
ノーマル1周目クリアからノーマル2周目への引継ぎはあるが、
ノーマル1周目クリアからハード1周目への引継ぎはない。
ハード1周目クリアからハード2周目への引継ぎはある(はず)。

俺、すごく説明しにくいことを説明しようとしていたことに今気付いたw
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:53:43ID:XxbxyENm
>>933
最後の巨像出現後の雲が晴れた状態のマップがほすぃ
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:53:55ID:PudgVC2f
>>864
ヤフオクに行けば早く安く買えるよ。
そんでどっちもゲットだぜ!
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:54:32ID:NNupgYmo
>>958
同じ難易度同士の引継ぎはあるって言えばいいじゃん
ちなみに引き継がれるのは体力、握力、隠しアイテム
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:55:29ID:y3weDDPl
回想での巨像との再戦は二週目以降ですか?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:56:50ID:wnaGfP8f
かといって同じ難易度二回もやる気しないぞ。と
0964前スレ9872005/10/28(金) 20:58:58ID:PudgVC2f
>>911
> もっとこう・・・アイテム合成するとか・・・欲しかったよな。
> 穴掘って罠にハメるとか、樽を爆弾にするとか、巨像の死骸使って武器作るとか

それが無いのが良かったんだよ。
しち面倒くさい作業の繰り返しはやっとられんよ。
と思うよ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 20:59:49ID:NNupgYmo
でも本当にこのゲームすべてを堪能したいなら
ノーマル→タイムアタック→アイテム持ちでノーマル
ハード→タイムアタック→アイテム持ちでハード
は必須なわけで
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:00:18ID:pBI1Wvr9
>>950
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ…
あれは気持ち悪かったなぁ
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:01:10ID:osSxbA3K
何かゆっくり見て回ると色々発見あるマップだな。初代トゥームレイダーみたいだ。
E5のど真ん中の大きな水場(真ん中に大きな木がある)、最初どうやって降りるのかと思ってて
結果森側の断崖を滑り降りてたんだが、壁際に苔が細長く上〜の方まで生えてて、
つたって昇り降り出来るようになってるんだな・・・感心した。
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:02:29ID:76+UV4Sx
どこかにモアイ像とか無いかなあ
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:04:15ID:c1HBlHgP
>>967
俺そこツタでしか下りれないと思ってたww
アグロ呼んで見たら進行方向から来てビビッタよw
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:05:01ID:T7khi3g3
今CMがやってたんだが
これCERO12なのね
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:08:30ID:PKZDglHR
>>970
暴力カテゴリー
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:09:51ID:kPi9VI1M
鏑の矢 巨像の注意を他に移す事ができるだろう……
Cloak of Force 剣で攻撃したときのダメージアップ。剣攻撃力アップ。
Mask of Strength 巨像に、より深いダメージを与える事ができるようになる。
Lizard Detection Stone マップにトカゲの場所が表示される。
Fruit Tree Map マップに果物の場所が表示される。
Mask of Power 巨像に、より悲惨なダメージを与える事ができるようになる。
Cloak of Deception ワンダが巨像に発見されなくなる。ステルス。
Flash Arrow 弱点以外の場所でも当たると爆発しダメージを与える矢。
Brown Horse 茶色のアグロ。

タイムアタック:ハード
Harpoon of Thunder
Sword Of The Sun
Fruit Tree Map マップに果物の場所が表示される。
Shaman Cloak
Lizard Detection Stone マップにトカゲの場所が表示される。
Shaman Mask
Cloth of Desperation
Queen's Sword
White Horse
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:10:03ID:xzqrrNTh
9対目の遠距離攻撃どうやってよけるか教えて!ヘルプミー!間欠泉のやつね。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:10:06ID:sxZKI5vY
>>955
情報THX!
早速やってみます
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:11:05ID:c1HBlHgP
っつーか尻尾集める為に回ってたのに気付いたら鷹?で弓矢訓練してるw
鳥系は倒しても死ぬだけで何か貰える訳ではないんだな。
もっと動物増やして巨像狩る合間に狩りとかで遊べると良いのになぁ
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:11:43ID:7+sK7GEt
>>961
お前頭いいな!

>>965
まあ俺もそう思う。順番はその時の気分だけど。
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:11:50ID:hEsN6Kdx
滝のところでルパン泳ぎ面白い
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:12:49ID:qvqiTb89
>>975
あーあ・・・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:13:55ID:FeCGlMQ0
1体目のフィールドで
倒したあとにやってくると
崩れた祠(の裏)が残ってるんだけど
これって登れるの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:14:22ID:PKZDglHR
>>973
>>862-863
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:14:23ID:DEgKDl+R
>>973
アグロでよける。
Xボタンずーと押してれば、アグロダッシュ状態。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:16:00ID:T7khi3g3
10体目なんだが目を撃ってどうするのよ・・・
撃ったら噛み付こうとしやがるぞ
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:17:06ID:djCpYrqB
>>982
前方不注意
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:17:17ID:ypj69n0Z
>>973
前転で避けられるだろ
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:18:04ID:c1HBlHgP
>>978
あーあってなんだよwww
って言うかあいつら時々ウンコ落としてくるぞ
09869732005/10/28(金) 21:18:16ID:xzqrrNTh
みんなサンクス!アグロにのってみる!
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:19:23ID:ypj69n0Z
>>982
目を撃ったあとそのまま逃げてれば壁にぶつかる
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:19:24ID:c1HBlHgP
っつーかボス注視点で逃げるときのワンダって女に見える
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:19:27ID:3lFiW87k
>>985
いや実際「あ〜あ」かもしれんよ、過去ログに角が生えたって話が
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:19:35ID:qvqiTb89
鳥は殺さない方がいいと何度いえば
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:20:53ID:0/Y1DEnG
ガメラ最強だったな…引っくり返した後腹に弱点あるのかと一生懸命
探したなw 足場も分り難い分何度落ちたことか。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:21:46ID:djCpYrqB
鳥殺してないけど
何か怒るのか?
クリアしてからやってみようと思うけど

コウモリは鳥に入るのかな
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:22:33ID:c1HBlHgP
鳥って殺しちゃ不味いのか?
つっても2週目だから関係ないだろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:23:24ID:DEgKDl+R
>>988
ワンダになら、犯されてもいい。
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:24:02ID:F7RzXBp4
今更だけどアグロには走りながらも乗れるんだね・・・
わざわざ真横に立ってたorz
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:24:20ID:T7khi3g3
飛んでる鳥落としてんの?お前等すごいな・・・
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:24:29ID:c1HBlHgP
>>994
アレは完全に女の動きだよな
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:25:07ID:PKZDglHR
立ち乗りとか伏せ乗りの使いどころ誰か教えてくれ
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:25:26ID:osSxbA3K
千ならエンディング2個ある
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/28(金) 21:25:41ID:owXzgF3P
1000だったら隠し巨像和田アキ子
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。