トップページgoveract
1001コメント336KB

真・三国無双4 立ち回り攻略・強さ議論スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 16:18:53ID:kAg2Gm/L
難易度修羅、☆五つのステージにおける各キャラの立ち回りスレです。
ついでにキャラの強さ比較スレでもあります。

真三国無双4武将別戦術討論掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/21366/
武将レビューまとめ(wiki)
http://musou4.s96.xrea.com/wiki/index.php?%C9%F0%BE%AD%B0%EC%CD%F7
前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1127782077/

4w=ユニーク武器
JC=ジャンプチャージ
CR=チャージラッシュ□□△〜
CS=チャージシュート□□□□△
C1-6=該当するチャージ攻撃
N攻=通常攻撃□x6 エボ=□x9
スーパーアーマー=攻撃動作中攻撃されても怯まない。主に曹仁と星彩。典韋とホウ徳のC攻。

※外伝は全て☆五つらしいです。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 14:37:07ID:dbABqTKB
ガードなんてしてると敵が寄り過ぎてそのうち被弾する
使える時なんて少人数の時だろうがそもそも使う必要もない
ノーガードで被弾したら即乱舞が基本じゃないのか?
2のパワーガードは便利だったな
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 14:41:16ID:DGJYJyU9
>>764
パワーガードなんかよりもっと便利な弾き返しがあるじゃないか。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 14:56:10ID:dbABqTKB
>>765
はじき返しはリスクあるだろ?
3では完全無敵+全方位吹き飛ばしと高性能だが4では相当弱体化してる
パワーガードはリスクなしとリーチとモーションの差がもろに出ていろいろと出来る
例えば敵張遼のN1〜N2で押し返してN3で殴りかかるとか
リーチの長いカンヌだと押し返したまま攻撃出来たり
個人的にはロックオンがなくなった今でこそ欲しい
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 15:25:05ID:kTjOfc5r
ガード固めて弾き返しで応戦するよりは、ノーガードで掃討するほうが楽だな。
ガード中に敵が寄ってきたり背後に回り込んだりするし、弾き返しはせっかく集めた敵を散らしちゃうし。
ガードも弾き返しもハイリスク・ローリターンで使い物にならん。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 15:45:36ID:Z+8rWM7q
陰玉装備してN・C攻撃だけの無双封印プレイだと
緊急回避用として大いに利用価値があるよ。
間一髪で受け切った時のスリルが堪らない。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 15:50:47ID:kTjOfc5r
そんな制約の中でしか利用価値のないものは、このスレで語る価値ないだろ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 16:14:53ID:Fk2IX3FW
そういうスレなのか?
そもそも、このスレってどういう条件の元での立ち回りを議論するの?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 17:11:55ID:R8hNHnVG
典イに重い武器を持たせたらCSの発生が遅すぎて困った。軽いじゃないと
ちょっと危なっかしいかも。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 17:31:08ID:H2hvl43h
修羅モードで玄武甲つけずに背水つけるとかありえん
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 19:29:06ID:R8hNHnVG
せめて背水の与ダメージうp率と被ダメージうp率が同じだったら玄武なしでもありなんだがなぁ
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:20:24ID:kTjOfc5r
玄武なくても武器に防御付いてればそんなに問題じゃないだろ。
下位キャラや不得手キャラだと不安があるかもしれないけど、大半のキャラは安定するよ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 21:56:19ID:9bHd+8sR
やっと孫策の真無双安定してきた。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:12:50ID:XfqrADCq
修羅モード?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/27(日) 22:23:59ID:D6lTryCT
体+15、防+16に背水で戟装備の顔なしC1を喰らったことあるけど見事に即死…割に合わんといえば合わんかもなw
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 00:25:55ID:4IO1jpU5
防御まで外すと暗殺以外やれる事無いからな。
無駄に立ち回ろうとすると羽回復も追いつかん。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 02:35:40ID:lGEr5qKD
ていうか楽しみ方次第だから。リョフみたいに雑魚殲滅を楽しむんだったら
玄武と防御をつけて背水を外せばいい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 05:09:25ID:pe+vaCpT
>>770
最低限、ゲームの難易度は修羅に設定。
装備とかはもちろんご自由に。護衛も。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 10:09:39ID:iscd8l3k
>>749
出現する雑兵の数自体もかなり少なくなってる気がするんだが、
それも同じ理由なのか?
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 11:37:25ID:2UW+kC2Q
>>781
気のせい。
敵の湧き方に違いはない。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 16:52:41ID:hBCxXAYy
護衛がいれば、どう立ち回ろうが死ぬことはないと思うが
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 16:56:15ID:Kk3a4F4Q
護衛が追いつけない速度で馬飛ばしたら死ぬだろ。
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/28(月) 18:53:34ID:FGDam+9U
武器防御も玄武もつけずに背水だと、赤ゲージすっ飛ばして死ぬしな。
いちど乱舞に突っ込んで即死してからと言うもの、騎乗ですらヒヤヒヤもんだぜ。
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 19:03:10ID:KXptGOeU
武将能力MAXで修羅五丈原の雑魚兵の攻撃を受ける

玄武20あり→(・∀・)
玄武20+背水→(・∀・)
玄武なし→Σ(゚Д゚)
玄武なし→( ゚д゚)・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 19:03:44ID:KXptGOeU
玄武なし+背水→( ゚д゚)・・・
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/29(火) 19:27:30ID:C8N3kRK4
ツマンネ
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 07:45:57ID:Mws3noF7
玄武40→100 背水→200
玄武20→133 背水→266
玄武なし→200 背水→400

玄武一つは着けましょう
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 08:19:54ID:qsTtNA4s
逆に20と40は大差無いから二重にこだわる必要は無いと
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 08:52:01ID:bfgT+ftA
猛将のレベル5ステージどこか教えてくれないか?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 09:30:09ID:0BST93dC
全部らしい
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 10:02:22ID:g+/can6U
外伝は全ステージ☆5相当ってことか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 10:19:31ID:0BST93dC
そうだよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 12:44:49ID:IltIF8Ws
甘寧の無双が使いこなせてくると強いな
まあC5とか普通に強いんだけどね
弓で気絶させて遠くから走って行くのおもしれーw
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 18:01:05ID:ZnK/k8c7
笛吹いてる人。
(´ー`)ノ⌒θ up8966 pass五丈原
ほぼネタプレイな罠。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 18:37:43ID:ZnK/k8c7
弓撃つジジイをup8968に。
五丈蜀を、適当に撃破してクリアなだけ。弓の撃ち場がねえ。
黄忠に関して言えば、全撃破や自分で撃破することに一切拘らない方がいいと思う。
倒しやすい位置にいる武将だけ倒すといい。まぁ、全撃破には向きそうにない。
五丈魏は武将が点在してるし、麦城なら城の中からC1連打でいいからやりやすい。
あと、護衛兵と仲良く戦うと武将戦がとても楽。

ときに曹操はろくにクリアも出来ない状態ですよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 19:18:17ID:GbTZ7vzz
>>796
90人撃破でやっとゲージがたまるとこがwww乙
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 19:41:52ID:GNynpcBr
動画見れる環境がないんだが、甄姫タンはどんなプレイしてるの(*´д`)?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 20:14:13ID:xCsQZ6zc
『五丈原』でもDLkeyが一致しないって出るんですが・・
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 20:17:43ID:QBuJOFTo
>>800
ごじょうげん
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 20:24:36ID:xCsQZ6zc
>>801
サンクス。ひらがなでいれなきゃならんかったのね。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 22:05:36ID:ZuMM7f2J
猛将伝になって微妙に敵強くなった?
合肥新城ちょろっとやってみたら妙に気ぜわしく戦わされた
強くなるのは歓迎だけどさ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/11/30(水) 23:26:58ID:gzXO3j8h
>>803
そう言う説は耳にした事はあるけど漏れにはワカランチン

無印であった特定Cへの反応は確実に鈍くなってるね。
ex) ツンデレCS出そうとして周囲の連中一斉にJ攻セイッセエイセィリャ!!
みたいな事はほぼなくなったカモ
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 01:22:13ID:jYS1IAw4
>>796
すげー。
開始5分と経たずにヌッ殺されたうちの曹丕には勿体無いなこの甄姫様。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 02:21:21ID:MaL2hT2E
難易度修羅で玄武つけないやつはM
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 02:34:43ID:gCy/D4/y
>>796
重武器使いなのは承知してたけど、まさか甄姫たんまで重でくるとはw
ゲージのたまらんC1JCをメインウエポンにせざるをえないのがやっぱ
甄姫たんのつらいとこだなw そして、やっと溜まったと思ったら、重でも
無双が微妙に弱いとこが、また泣けるw

爺は黄忠弓つけてなかったけど、仙丹と黄弓なら仙丹のほうが効果は上なの?
オーラがいないから、淨炎か背水外して黄弓つけてもいいようなきがしたけど
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 05:04:05ID:Zaz2Sep/
本スレで地上戦は軽い軽いって喚いてた香具師はどうなったんだろか…

このいつもの動画の人なんか、重量は下げてせいぜい標準止まりだなw
この間の南蛮匙もそうだったし
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 13:05:48ID:jyVDJHMD
あいつは本当は修羅やった事ないんじゃね?
諸葛亮で修羅モードやってるんだが軽いは超地雷
2時代のどうしようもなさが出るぞ
やっぱり重量はキャラとステージで使い分けんとダメ
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 15:05:50ID:Pxlz0B3q
キャラによっては軽いと斬っても斬っても敵が減らないんだよな。
いくら手数が増えたって一撃が弱いし、敵のひるみも小さくなるし、大したメリットにはならない。
戦国無印の政宗みたいな虚しさに襲われる。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 16:17:00ID:lW7XkbIC
無印で攻撃速度が一番速いのって、
だれですかね?
後、陸遜使ってらすごい周りの敵の攻撃が激しく
感じたのは気のせいでしょうか?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 16:26:31ID:rO9iu52J
攻撃速度なら凌統だろう
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 17:44:36ID:qHXK0Oam
>>797さんの立ち回り参考にしたらジジイで五丈原魏側
武将皆殺しがやっといけた…自分の中で革命だった…
飛竜甲キャンセルしずらいなぁと思ってたけど慣れるとだいぶ楽ですな

それなら¥でもとやってみたけどちょっといろんなところで
無理がある感じがした、翁動画じゃJCあまり使ってないけど
いざというときにはけっこう頼りにしていることを痛感した。
¥の場合C1の〆が貫通しないから3発目キャンセルといきたいけど…
威力も下がるしこのプレイではあまり向いてないかもですね
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 18:31:47ID:Q8pPm481
>>807
補正値は同じだから、どっちつけても一緒。
単にごくごくたまにCS使う時があるから、仙丹つけただけ。
火矢は護衛とのコンボで外せない。浮いてても気にせず撃てるしな。
背水を黄忠弓にするのはいいかもしんない。あんま考えてなかった。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 21:47:00ID:4T4eX6nS
曹丕に飛龍装備して
CS→キャンセルJC→無双
のコンボがカコイイ
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 22:39:15ID:57Ip5N8a
サックin修羅麦城で
ノーダメクリアできる人いませんか?
奇跡の神動画を見てみたい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:14:32ID:HU1NJyLh
>>812
だな、重いでも他キャラの標準よりは全然速い、理不尽な手数
何気にサックも速いんだけど……
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:19:56ID:ses/odE/
糞重い笛持って何すんのかと思ったら・・・C1JCか
今まで間にC6いれてたけど試した感じこっちのほうがいいね
ただ指疲れる・・・。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:32:13ID:dIxIzOcB
>>816
麦城はなあ・・・
泣きながら奇跡を起こして敵に叩かれずにすんでも、いつ弓に固められるか
わからんからなー・・・
タイムを完全無視して弓掃除を徹底すれば、運がよければいけそうな気がしな
くもなくないかもしれないかなあ・・・
かといって、弓がなけりゃいけるのかというと、石亭なんか味方が邪魔で、おも
わぬとこで叩かれたりするんだがw
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/01(木) 23:38:13ID:++DIk1Lw
>>817
でも重いにしたら主力のはずのC4の発動がのっそりした感じになるからやっぱり標準。
軽いにしたらなんか早送りみてるみたいでおもしろかったけど。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:41:25ID:ViR3bmUL
五条原動画多いのは猛将の高難度ステージでは辛い戦法だからか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 00:43:31ID:gt1+YMJP
>>820
軽武器で氷C4したら氷漬け無間地獄が見れる
敵としてはやってられんだろうな
ところでC4ってもしかして空中受身取られなくない?
軽で上手くやれば延々と浮かせ続けられそう
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:20:53ID:M1tSAfYU
軽い武器使ってるのおれだけだったのか
結構意外だ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:32:25ID:z62XUeOx
まあキャラによるだろう。
徐晃でわざわざ軽4w使う奴もいないだろうし
逆に張飛で軽4w捨てて標準や重使おうとは思わん
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 02:33:21ID:SHk6FTv6
>>821
散らばってて楽だからじゃない?
暗くて見難いと一部では不評。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 09:45:23ID:2VWWIfCF
>>814
補正値は一緒だけど。仙丹のほうが威力上がるぞ。
おそらく弓補正と仙丹補正は別々に計算されてるんだろう。
んで黄忠はデフォで弓補正が幾らか付いてる分、差がでる模様
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 13:21:48ID:NsTZYVp0
>>824
>徐晃でわざわざ軽4w使う奴もいないだろうし
俺使ってる・・・orz
覚醒捨てても標準(?)の方が良い訳?
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 14:35:56ID:X5k9K0j0
何度も言われてるけど徐晃は重武器な
JCとCR極書乱舞やってるだけで重いでも被弾はほとんどしない
どうせ軽武器でもやることは変わらないし、CR後の乱舞フォローも必須
なんだから攻撃力とゲージ回収率高い方がいい
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 16:31:04ID:iw5w+Clo
4w+飛竜なら地震で攻めるのも面白そうだが>徐晃
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 17:17:43ID:G7E03hIx
>>829
地震使うには鉄甲が必要じゃないか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 17:28:50ID:NeG5X+lE
軽武器飛竜装備ならタイマン時CR>C6>空ジャンプ>C6…が楽しい。
CRのあと火が消えるがC6で再着火できるのもいい。
まあお遊び的な楽しみなので、強さ重視なら>>828だと思う。

3以前みたいに乱舞が地上HITだったら重武器極書がさらにすごかったろうにな。
なんで浮くようになってしまったのだろう。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 18:27:03ID:o3VgKEMc
ジョコウは軽い武器でも武器の回転が悪いから
割られるけどな。うんこ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 18:46:40ID:qpefz8Y4
>>821
容量食わないから。あと早く終わるし。赤壁とかもいい。
黄忠はやり辛いステージをどうするか、をやったつもりだが。
別にどのステージやってもいいんだが、多分端折りまくると思う。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 18:48:40ID:EwK6EpYJ
シギーって暗殺キャラ?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 19:50:42ID:wRu2iuf1
>>822
両刀のC4は受身不可。炎なら永久に燃やし続けられる。正直、鬼。
ランキングがあった当時、この技だけでのし上がったわけだからな。
>>834
馬キャラ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/02(金) 20:54:34ID:G7E03hIx
>>834
萌キャラ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 00:41:51ID:I25q/34K
ようするに、馬だめ暗殺に徹するしかないその潔いキャラ性能に萌えるキャラ
ってことかw
ま、冗談はともかく極乱やC5の威力を考えると、暗殺するのが一番無難な闘い
かたではあるな。溜めと散らしは馬がいい感じだし。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 08:31:20ID:8YX9Phle
誰か飛龍の上手な使い方教えて
だいたい着地時にボコられて終わる
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 08:59:58ID:NTceNj+T
>>838
小ジャンプ攻撃
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 11:16:30ID:syf7vj4W
>>838
飛龍にも合う合わないがあるんで
使用キャラがわからないと何とも言いようがない
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 15:28:19ID:NaKIU3kw
シギー乱舞は剣乱舞と同じ回数ながら〆が5hitくらいして地上判定だからな
単純に威力だけなら相当なもの
が、雑魚が寄ると簡単に外れるし敵は全然散らさないので乱舞だけ当てて行く、ってのは難しい
騎乗で雑魚を減らしつつ、余裕があれば降りて乱舞ぐらいがいい
最初から騎乗で武将も倒そうくらいのつもりで挑めば、気が楽
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 15:58:50ID:Gq9Uqcnb
暗殺自体に成功しても離脱が困難なシギー。
立志で仕官してきたエディ娘に太くて固い棒を握ることを強要するシギー。
エディ娘に突く動作を仕込みまくるシギー。

そんなシギーに萌えろ。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 19:42:48ID:OhEm7OsD
最近無双やってなかったけど久しぶりに

キ山?外伝の策失敗すると見方撤退の面

失敗させて
修羅でセイサイでやってみた。
普通に武将何匹も追いかけてくるのがウザイし減らない・・・・・・。
でも、ふつうに戦ってたが。
一度ミスってピヨった瞬間終った。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 20:28:05ID:lWSLO3VP
キ山で策失敗を黄忠でやってみた、敵が後ろから来ないようにするのと
弓兵処理がとてつもなく難しい、槍護衛はすごい役に立ったけどあえなく脱落。
司馬懿まであと一人というところで馬に乗るところを…

これ片付けても司馬懿の位置が怖いなぁ…アホらしいほど時間かかりそう。
反則くさいけどハイパー化する前にある程度減らすことでもすりゃいけるかなぁ
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 21:37:19ID:8X9D5dF8
他力本願で申し訳ないんですが
無双伸ばした方がいいキャラと
伸ばさない方がいいキャラまとめていただけないですか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 21:50:14ID:qlXeOcA/
木山策失敗は難しいでも死にそうになる
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:25:23ID:SoTfzHuj
>>845伸ばした方がいいキャラ
司馬懿 シン姫 諸葛亮 ホウ統 孟獲 祝融
全員、無双乱舞が極めて強い。暗殺も雑魚もこなせるキャラを入れた。でも、孟獲とかは短い方がいいかも知れない。(ゲージを溜めるのに時間がかかる)
まあ、馬を使うんなら、全員伸ばしてもいいとオモ。
伸ばさない方がいいのは呂布くらいじゃね?通常攻撃やチャージが強いから、乱舞は回避用にすればいい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:28:50ID:FdHCcKfh
(´ー`)ノ⌒θup9186 pass合肥
面倒だからこのへんで茶を濁すぜ。
例え大将ステージじゃなくとも正面から攻撃を割られる、それが曹操クオリティ。
どうもならんぜ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:40:34ID:95hu1Z1n
>>847
笛はヘタに伸ばすと危ないんじゃないかなぁ…
無双も全方位であるだけで威力的に?だし
そもそもゲージ溜めが危なっかしい事この上ない。
そこで言われてる 馬を使うなら〜 キャラに入ると言うか。
前揚がってた動画でもそうだったけど、
やはり回避的に使うようになると思う。

寧ろ☆辺りも伸ばしていいんジャマイカと
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:41:55ID:Gq9Uqcnb
>>847
自分で試してから言ってる?
甄姫のゲージ伸ばすのはさすがにありえないだろ。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:49:50ID:+gj2vbWB
呂布は伸びても全く問題なし。ゲージ溜めが楽勝過ぎる。
CR→乱舞もセットだし。緊急回避以外に使い道のない乱舞のやつは
伸ばさないほうがいい。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:54:16ID:95hu1Z1n
馬使うなら全員伸ばしてもイイ!も少し言い過ぎかね
教祖なんざ伸ばした所でどうすんだよ…w

>>851
万一ヤバくなってもC1が無双の代わり兼ねるしね。
しかもゲージも溜まるし着火して拾えるし これ教祖にやってくれ(;´д`)
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 22:59:13ID:SoTfzHuj
sage忘れてた・・・。
>>850試してるよ。
神速付けて、敵を引き離してN1-5空振りしてC6で面倒くさいけどいけるよ。
まあ、使い込んでるキャラじゃねぇから有り得ないとか言われても仕方無いけど。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 23:03:49ID:Gq9Uqcnb
いけるいけないの問題じゃなくて、伸ばす意味がないんだよ。
威力が低いうえに極書なしだと攻撃回数に変化なし、極書あってもたかが知れてる。
一切メリットがなくて溜りが遅くなるだけなのに伸ばしたほうがいいなんて言われたら、ありえないとしか言い様がない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 23:08:10ID:lWSLO3VP
司馬懿も諸葛亮もまぁ伸ばさなくても装備次第では…
逆に呂布を伸ばさない意味があまりよくわからないというか
どっちでもいいというか…緊急回避にC1があるからわざわざ
無双にする意味もないなぁ
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 23:10:29ID:5TDv+eHt
それはさすがにめんどくさ過ぎだし、そこまでして溜めてあの威力じゃなぁ・・・
馬だめよりはましってだけじゃね?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 23:23:51ID:95hu1Z1n
と言う訳で>>848曹操見ますた。前回教祖のCS版みたいな感じ?
氷CSっつうのはある意味苦肉でもあるのかなぁ。
陽CSなら安全ではあるけどダメージがテラショボス(;´д`)
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/03(土) 23:58:45ID:FdHCcKfh
たとえ陽つけてもCS一本でいけるほど性能良くないからな。
ええ何度も死にましたよ。

あとは陸遜・曹丕・姜維とかだったか。
姜維も決定力ないからなぁ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 00:31:15ID:dJfftmAQ
その3人の中だったら、姜維たんを希望。
他の二人とちがって、これといった決め技みたいのもってないし、正直あつかい
かねてるw
そういえば以前、姜維の性能はチョウウンに勝るとも劣らない、つーか勝ってる
とかいう意見が出たこともあったんだよな・・・不思議だ
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 00:49:46ID:TXgcw3vZ
孔明や芝居は伸ばさなくても暗殺できるから
かーちゃんと新規は伸ばすと危ない
大王は真無双の〆が強いので、短いゲージで乱発した方がいい


伸ばさない方がいいキャラ筆頭>教祖サマ

伸ばした方がいいのは暗殺君主あたりかな
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 00:56:54ID:SKoUCHQ5
今回は比較的伸ばしても問題ないキャラが多いですな
孟獲は試しに伸ばしたらそっちのほうが楽だったから伸ばしてる
関羽は新しい戦法が思いつかないからそのままにしてある。
強化アイテムがだいぶ余るのだからいろいろと試してみては
いかがかと。

最近黄忠も伸ばした、理由はただの見た目だけw
一応今のとこ短くしてりゃよかったというシチュエーションはなしです。

策は4w派なので伸ばしていない、まぁ結局どれもこれもスタイルが
出るのかと思います、上の意見見る限りけっこう人により幅があるようですし。
まぁ伸ばすなら伸ばしきる、伸ばさないなら初期のままって感じですか。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 01:01:48ID:dkdfHbi/
まあ伸ばすにしてもきっちり乱舞回数増加分だけ伸ばせ
それ以上伸ばした所で無意味
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 01:02:00ID:dJfftmAQ
大王は悩みどこじゃね?
重3wなら伸ばしきっちゃえば動画にもあったみたいに、C1かJCの一発こみだけど顔
なしなら殺しきれちゃうし。短ゲージで乱発っていっても、へたすると雑魚だけ中途半端
に一掃されちゃって、ゲージ回収の旅にでなきゃいけなくなるし。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/12/04(日) 02:15:06ID:v/eoJrbL
孟獲は伸ばしてもJCですぐにゲージ溜まるから伸ばしたほうがいいと思う。
武将とタイマンでゲージ空の場合は、どっちにしろゲージ溜めが困難なこと
には変わりないし。
それと自分は乱舞の使い勝手の悪い曹操、教祖
真乱舞チョン押しの関羽、チョウセンあたりは伸ばしてない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています