トップページgoveract
1001コメント387KB

■■■モンスターハンター総合Quest28■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/06(木) 06:58:29ID:ezJeQhQw
OFF/ON問わずにマッターリ攻略するスレ
◆基本的に質問対して答えたくない香具師はスルー汁
(※お溺ると荒れる原因となる)
 
◆モンスターハンター公式サイト
 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/index.html
◆カプコンQ&Aページ
 http://www6.capcom.co.jp/newproducts/consumer/multimatching/
◆まとめサイト
 http://www.jtw.zaq.ne.jp/hunter/
◆攻略スレまとめ
 http://seven029.hp.infoseek.co.jp/
◆武器派生表(一時避難?)
 http://box.elsia.net/~mon_hun/mon.html
◆MHG解析情報
 http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 18:35:58ID:wYVjbeR3
僕もよくランス使ってたけど効率よりも主に尻尾切ったり部位破壊したりと皆のサポートしてたよ!皆でやればどんな敵も難しくないからいろんな武器で遊んでた( ゚Д゚)ゴルァ !
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 20:23:08ID:wYVjbeR3
僕もよくランス使ってたけど効率よりも主に尻尾切ったり部位破壊したりと皆のサポートしてたよ!皆でやればどんな敵も難しくないからいろんな武器で遊んでた( ゚Д゚)ゴルァ !
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 20:42:17ID:Cmgb45Qs
そういや以前、ドスランの頭が欲しくて受注してたら、HR30のランサーが助太刀に来たよ。
んで森丘の10で2匹目のドス復活した所に待ち伏せして、ザクザク突いて剥ぎ取り可能エリア外へ(ry

あれ見て初めて、街がランク分けされてる理由がわかったよ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 21:59:02ID:nrmoEr1a
初イャンクック戦
もち負けました
もう視界が悪くて自分がどこにいるか全然わからない
閃光弾投げてもきかないことあるし、なんだこれ
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 22:02:57ID:JswYa2qK
>>605
ほんとにそいつHR30なのか?行動が馬鹿すぎるw
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 22:09:44ID:75Qp/mRO
☆5の激闘リオレウスで普通のがでません…蒼倒せねorzたま〜に出るのですが…条件とかあるのでしょうか?(´・ω・`)
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 22:22:07ID:SB9x0rwz
>606
最初の1匹を倒すまでは必ず2にいる。
2に行かなければ移動はしない。まず他のエリアの雑魚掃除をしておくといい。
クックの行くエリアは1,2,3,7
2と3のモスは倒しても再配置されるから無視していい。
ただし、クックと戦う直前に始末すること。クックの風圧などを受けると八つ当たりしてくるので。
7のランゴも無限湧き。
戦うなら割と視界が開けてる7がいい。一度2に行ってムービーを発生させてから待ち伏せするとよい。
1や2で戦う場合は木などが視界を邪魔しない所に誘い出そう。
3は視界が悪いので、慣れるまでは戦わないほうが無難。

閃光玉はクックの視界内で炸裂させないと効かない。
クックの頭→自分→の向きに投げるといい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 22:28:23ID:SB9x0rwz
>608
それはレウスに冠がついたからだ。クリアマークが消えているはず。
蒼を倒すまではそのままだ。
レウス素材が欲しいなら、捕獲か卵クエで集めればいい。
ただし、卵クエでは剥ぎ取り素材と部位破壊報酬の竜の爪(低確率で翼爪)しか手に入らない。
翼は手に入らないので注意。
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 22:33:43ID:75Qp/mRO
そうだったんですかorz
捕獲を頑張ります(`・ω・´)
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 23:51:06ID:Lp9RgLHY
激闘!リオレウスをクリアしたら☆4の特産キノコ捜索網で見た事ない水色の飛龍(たぶんゲリョス)が出たんですが今までやった他のクエでもそーゆーのってあるんですか?初心者レススマソ。
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 23:58:26ID:A5wnYEY2
タイトル同じクエでも☆によって飛竜の居るクエと居ないクエあるよ。Gでは☆2までは卵クエ以外出なかった気がする。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/21(金) 23:58:53ID:iPD0qhj+
魚竜のキモを3つとるレベル3のクエストで魚竜はどこにいるんですか?
(人∀・)タノム
0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:03:50ID:CSyTY5VD
>>614
2と7の砂漠地帯。暑いからクーラードリンク忘れずに。
私もこのスレじゃ新参ハンターなので次回からはとりあえず最初に>>1読め、としか言えない。。
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:10:40ID:tPzdOYhA
>>614
砂漠を回遊している背びれがそう。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:15:58ID:beUB6HxE
>>614
音爆弾使うと楽に引っ張り出せるけど、後のドスガレ戦を考慮して敢えて武器で釣る
練習をしとくのもいいかもしれないですぜ


ところで…
今さっきモノ倒したらどうやらビックサイズだったらしく、まだ3体しか討伐してないにも
関わらず早速白モノが(((;゚Д゚)))
普通のモノですら苦戦するっつーのに、体力も素早さも攻撃力も増えてるときたもんだ…。

もうね、アボガド
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:24:43ID:ZC4ZenGZ
>>609
サンクスです!がんばってみます!!
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:28:59ID:cSp04X09
なるほどね〜みんなありがとう( ´_ゝ`)ノ
魚竜って釣りすると出てくるのかと思って釣りカエルで15分ねばってたおれは…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
武器で釣るとはいかなるものなんですか??
おしえて厨でスマソ
この質問で最後にします。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:46:37ID:GwrDI9Pf
>>619
ガレオス、ドスガレオスは砂漠の砂の中を回遊してるけど背びれが露出してる。
だからそこを狙って回遊中のガレオスを大剣を振り下ろすなり(個人的にはこれが楽)、ハンマーで叩くなり(これも楽と言えば楽)
して引きずり出すってこと。一定のダメージで飛び出してくるから。

でもこれらは慣れるまで結構かかるけど音爆弾が尽きたときのために一通り(大剣とハンマーだけでも)
練習しておいたほうがいいと思うよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:51:34ID:beUB6HxE
>>619
砂漠を泳いでるガレオスは背びれが地表にはみ出てるからそれを狙って攻撃。俺的にお勧めは
大剣の抜刀切りor薙払い。ある程度ダメージ与えるとプキーン!って外に飛び出てくる。
慣れるまではタイミングが難しいけどガンガレ。音爆弾使うと楽だけど、それに慣れちゃうと
後のドスガレ戦が辛くなるかも。まぁでもドスガレについてはいろんなスレで情報でてるしここ
では割愛しときます。

漏れもそこらへんで詰まったから大変さは分かるよ。とにかく敵の行動パターンに慣れて、
根気強くやることが大事だと思います。がんがれ!
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 00:54:32ID:4ep62WIf
>619
武器での攻撃により、一定のダメージが蓄積すると飛び出してくる。
これが武器による釣り出し。泳いでるヒレめがけてタイミングよく攻撃すべし。
ハンマー、大剣がやりやすい。
ルート上に大タル爆弾を設置、通りかかったら石ころなどで起爆しても同様の効果がある。
ボウガンの徹鋼榴弾を当てても飛び出してくる。

>>612
無印か?
無印オフ☆4には必ずゲリョスがいる。
お前さんが今まで気づかなかっただけだ。
他にも☆5の虫クエやゲネポス討伐にトトスが潜んでる。

Gより無印のこのクエのほうがゲリョスの死んだふりの恐怖が味わえてよかったと思う今日この頃。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 01:02:14ID:/Ew3BNcu
要するにもぐら叩きの要領で引きずり出せば何とかなる。

大剣の場合は抜刀のタイミングが掴みにくいかもしれないが、そこは慣れるしか方法はない。

まぁ砂の中から体を出して、吐き出し攻撃の後に斬りつけたら楽だが。

まぁガンガレ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 01:29:45ID:8g7e51Bj
ちょっと聞きたいんだけど、
MHの準(メイン?)マスコットのガノトトス君なんだけどね。

カエルで釣る時って発見されてない状況でカエル置かないとダメ??
全く食ってくれず投げキッスのついでに飛んでくる水圧で飛ばされまくりだワァ

なんか一度だけ吊り上げたんだけど、
すぐ水の中潜っちゃってどうしたらいいのやら・・ガンナーで上から撃つしかないのかなぁ
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 01:44:40ID:IKL/NCKT
このスレの平均年齢が知りたいわぁ
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 02:20:13ID:hC674T//
>>624
>カエルで釣る時って発見されてない状況でカエル置かないとダメ??
うん
経験的に言うとハム太郎が一旦奥へ引っ込んでからカエルを垂らすとおk
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 04:44:58ID:OnYxKgbj
無印オフです。モノブロスに勝つ気がしないのですが誰か戦術アドバイス下さい!お願いします!武器は神楽です。バーバリアンタスク改も一応あります。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 07:39:43ID:pMaxwX3v
>>627
どっちの武器でも勝てないことは無い。


まずは高台を利用するのが、上策。
高台に上ってモノの突進を誘う。
モノが壁に突き刺さったら、とりあえず尻尾を切る。(一回では切れないと思うので何回か繰り返す)
タル爆を使う予定があるなら、同じく突き刺さった状態で実行。
高台から、モノの顔を滅多切り→角を折る。
最初に角を折ってしまうと、モノが壁に刺さらなくなるので注意。

高台の無いポイントに移動した場合は、閃光玉・音爆を駆使してモノをなるだけ地上に張り付ける。
突進をまともに食らうとダメージでかいので、ヤバイと思ったら即ガード。
モノが潜ったら、直線的に逃げずに大きく回りこむように回避。
咆哮→突進のコンボは、モノとの距離によっては詰み状態なんで、あきらめるw

無印の場合、モノが潜ってもペイントはマップ上から消えないんで、マップを拡大して常にモノの位置が把握できる。
あと、音爆の効きもいいので、把握しただいたいの位置に向かって投げるだけで大抵ヒットする。
しばらくは、ジタバタ もがいてるので攻撃のチャンス。

これで、体力をマメに回復させてれば、たぶん勝てると思う。
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 10:33:36ID:iNJLnTnx
>>627
そりゃ勝つ気がないなら勝てないだろう……。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 10:57:02ID:3ZMhiklL
無印モノは石頭だから段差上からの攻撃はやめたほうが・・・・
倒すだけなら角折りせず、刺さった所に尻尾や足を攻撃した方がいい。
角折りするならあらかじめある程度頭にダメージを与えておいて、
足引きずりになってから折った方がいい。
武器も神楽はいいがバーバリアン改は緑ゲージが無いからオーガランスまで強化すべし。
無印なら魚竜の顎→アルビノエキス交換で鬼人薬Gも作るのが簡単だ。
イーオスの皮はドスイーオス討伐で7と8を往復してればすぐに貯まる。

まあモノブロスクラブで段差からの攻撃のみで倒したこともあるけどな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 11:18:14ID:/Ew3BNcu
モノブロスは雷属性に弱いから鉄刀→斬破刀に強化出来れば一番楽なんだけどね。

電気袋とマカライト鉱石と大地の結晶が沢山必要になるからまだ無理なんだよな〜。

高台で戦うのは勧めるけど、ベースキャンプに一番近い高台の所で戦うのは俺からは余り勧める事は出来ない。

無印だと視界が微妙だしね。

ちなみに俺も無印をしてて今はフルフルをカモにして狩ってる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 12:34:47ID:41al7QyC
非難所スレないかなー
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 13:42:33ID:M9qkkFy6
最近モノをカモってる俺からもアドヴァイスしておくよ

用意してて便利なのは音爆弾、樽爆、火薬、大樽、調合書って所か
音爆弾は便利だが、落とし穴状態になる時間は短いので要注意

エリア1
亀3匹と虫がいるけど、亀3匹は必ず潰しておくこと。
残したままだと攻撃回避→亀突進→動けない→モノ攻撃→ちゅどーん
なんてことにもなりかねない。ちなみに亀は一度だけ復活するぞ
始めに来たときは亀だけ潰して4に移動。高台があるので角刺さりを狙うべし

エリア4
ゲネポスがウザイので掃討。掃討が終わったら10へ移動
高台も何もない平地なので戦闘方法はヒット&アウェイしかない(固いから無理だと思うが)
体力に余裕があるなら懐に突撃するのもアリ。その後の身の保障はしないが

エリア10
ゲネポスと虫。始めに来たときは高台の上でゲネポスを相手にしてるうちに飛び出してくる
角刺さりが狙える上、広いので1ほど虫の集中攻撃を受ける可能性が少ない。一番戦いやすいエリア

基本的な戦い方は他の人のレスを見るべし
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 13:45:52ID:KjIfE8Mg
サイト見たけど、
さびた塊の生産方法が良く分かりませんでした
誰かバカでも分かりやすくおしえてくれる方いませんか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 13:50:22ID:IKL/NCKT
さびた塊を持ってれば、武器生産メニューに並ぶ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 14:07:27ID:OnYxKgbj
モノ倒せないって言ってたモンっす。ありがとーございやす!高台かー。全くわからなかった。音爆が効く事も。。とりあえず始めは尻尾を切れっちゅーことだな。
今日こそは絶対殺ってやる!
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 14:09:26ID:KjIfE8Mg
意味通じない?
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 14:58:09ID:pR2aOkTR
火属性ランス、3本もあるんだけどどれが一番強いんだろう?
ブループロミネンスかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:13:25ID:gpfoQIp9
”さびた塊”の生産?あれは生産するものじゃなくて採掘か報酬だろ。火山池。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:22:18ID:KjIfE8Mg
ラオの報酬でたまったからアンドレ作りたいので教えて下さい
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:23:45ID:M9qkkFy6
地下鉄ステージから登場するよ
ウエストサイドでは2人で襲ってくるうえ、無敵時間があるから気をつけてね
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:33:45ID:2UIW4w1b
何だか荒れてンなぁおい。冬休みにはまだ早いぞ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:38:23ID:KjIfE8Mg
↑大剣スレだけ荒らしてれば?
0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:41:35ID:KjIfE8Mg
>>641
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 15:54:17ID:M9qkkFy6
ネタをネタと(ry

さびた塊についてはテンプレに書いてあるんだから、そこを熟読すれば問題ないでしょ
それに同場所にも書いてある通り、「これでもわからないなら一発で大当たりを狙おうとするな」ってことよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 16:00:14ID:KjIfE8Mg
荒らしには説明を求めてない
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 16:13:53ID:8g7e51Bj
いや641荒しじゃなくて冗談まじりのレスだろこれ・・
荒しとネタの違いくらい見極めてから荒しって決め付けれと思うんだけど。

この程度で荒しに該当するんならここの人たちはあんまし他の板は見てないのかな
しかも645の助言は何も曲がってないだろ、後半ちょっと嫌味入ってるのはスルーで。

テンプレってのはこのスレで発言する前に
既出情報がないかどうか事前に確認しておくべき基本事項だろ

634はそれでもわからないってここに質問したから全然いいんだけどね。


とりあえず俺も荒らしに該当するっていうんなら当分レスは控えよう
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 16:21:44ID:41al7QyC
厨房は売上にだけ貢献してくれればいいよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 17:45:56ID:tVHFkAzF
今☆4つレベルなんですけど、竜の牙ってどうすれば手に入りますか?質問厨ですいません
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 17:51:05ID:00tycIKA
なんだなんだ、ファイナルファイトネタも通じないのかこのスレは。
カプコンゲーやっててアンドレといえばアイツだろうに。

>>627
無印モノは、閃光15個セット+音爆30個セットでハメ殺せる。
ペイントも忘れずに。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 19:30:27ID:41al7QyC
赤いでかいやつね

スーファミやりたくなって来た
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 20:14:11ID:00tycIKA
書き忘れ。
無印オフでは調合書4が入手できないので、多少のゴミができるかも。
まあ気にするな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 20:30:16ID:0LDvWGMN
訓練所クエって全制覇までけっこう時間かかりますね。しかしコインでないなコレorz
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 21:10:34ID:CeLHfyfe
>>594
(*'∇') ウ フ フ フ フ  ̄ノ  ̄ノ  ̄ノ
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 22:35:54ID:l+/TqQBI
>>649
ゲリョスの報酬。
無印なら☆4では手に入らない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 22:53:10ID:GwrDI9Pf
>>594
不覚にもワロス
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 23:06:15ID:gbODdVpR
捕獲クエストは落とし穴におとせばゲームクリア?
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 23:16:18ID:l+/TqQBI
>657
違う。

まず弱らせる。足を引きずるようになったらおk。
クックなら耳が閉じるのが目安。
次に落とし穴に落とす。
その状態で捕獲用麻酔玉か麻酔弾を2発当てて眠らせる。
これで終了。
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 23:18:22ID:0nwwJi+9
オフGで睡眠無効と暑さ無効のスキルがつく防具はありますか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/22(土) 23:21:26ID:gbODdVpR
ありがとうー支給品箱をよく見てみたら入ってた
クック捕まえてきまあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:00:03ID:d5xikzzj
>>659
胴グラビ
他は胴倍加で付くと思うけど
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:02:45ID:d5xikzzj
見間違えた
>>661は寒さ暑さ無効
睡眠と暑さ無効は分からない
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:39:03ID:vAhtZXNg
ランスに手を出したいんだが、戦法のアドバイスヨロ
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:51:06ID:9NL2LXpu
>>662 そうですか…睡眠犠牲にしてグラビモスに挑みます(´・ω・`)
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 00:57:11ID:sH7OBSvI
>>663
心に「信念」と言う名の、一本の槍が在れば、
どんな強敵もお前を止められはしない。
0666orz2005/10/23(日) 01:00:13ID:KGzknWS3
しかしブルの魂までは挫折する
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 01:05:21ID:FAt6Jyv7
>>664
スキルだけの問題なら睡眠無効のほうがよかないかい?
あくまでスキルだけみれば。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 01:23:13ID:4QMjJdL1
>>665
おいおい、MHプレイヤーに狩られまくりなのに
ゴキブリのような繁殖力のクックたんの数にはどんな強プレイヤーも止められはしないぜ

(´・ω・)クックたん萌ぇ
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 01:39:52ID:PadiHji/
>>659
要はグラビで楽をしたいんだろうが
ぶっちゃけ両立は無理だ
睡眠無効はランゴ装備の十八番だから(一応ロブスタにもあるが)
耐暑の方はグラビでなければガレオスだな
ランス等の腹下に潜り込んで睡眠ガスから逃げられない時は敢えて真下で食らうのも良いさ
真下ならグラビーム受けてしまう事も無いしな
睡眠無効付けてストレス無く狩るか匠付けて数分で終わらすか、それは各々の自由だが
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 02:07:24ID:CDCtbrrS
Gモノブロス初挑戦で撃破
ここのアドバイス読んで戦ったら何とかなったよthx

武器エンシェントプレート+音爆弾投げまくりにも関わらず一回殺されたのは内緒だ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 03:55:48ID:Xd1IxdD8
オフでやってます。ようやくリオレウス討伐まできました。

ところでこのゲーム
ポーズって出来ないの?トイレ行きたいときとかはどうするの?
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 04:21:52ID:VsxtM5V1
そのまま半笑いで漏らす
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 04:41:49ID:es5LxB0w
無印オフのモノ倒せない俺です。抜刀が全部弾かれる。。音爆でもがいてる時何処を攻撃すりゃいーんだ?弾かれてもダメージは与えられてるのか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 04:57:00ID:Kzq3nvZV
>>671
ポーズは無い。オン前提だからだと思う。

 はじかれてもダメージが無いわけではないけど、ほとんど効いてないはず。
 武器種がわかんないんだけど、大剣かな?
 緑ゲージであれば、頭や腹、翼なら弾かれない。首ならもっといい。
 やたら広い背中にあたると弾かれる。
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 08:38:21ID:qyM9DT7E
>>673
ちなみに

「弾かれるからダメージが少ない」
ではなくて
「ダメージが少なかったから弾かれた」
という事は覚えておくといい

ようするに
・弾かれた場所を覚えて、そこはなるべく避けて別の場所を攻撃してみる
・弾かれるような攻撃タイミング、方法を覚えて、別のタイミング、方法で攻撃してみる

たとえば
大剣の場合は攻撃の出始めと終わりは威力が無くなっているので弾かれやすく
モノの尻尾なんかは上下に分かれているため抜刀、切り下ろしでは弾かれたりするが
切り上げだとザックリ斬れる・・・といった感じ
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 09:25:58ID:LmW6pMCf
上側が硬い飛竜に大剣で挑む場合、
抜刀攻撃の出だしが柔らかい部分に当たるように出せばいい。
モノなら腹など。ただし、モノの胸板は硬いから注意。
抜刀攻撃を使わずに、一旦防御などで抜刀状態になってから
切り上げや薙ぎ払いから攻撃するのも手。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 09:47:06ID:LmW6pMCf
っと音爆中にどこを攻撃すりゃいいか、って話だったなスマソ。
片手剣なら翼膜だな。大剣なら頭か。
いっそのことタル爆使うのも手。
抜け出して飛び上がったところを閃光玉で叩き落した方が大剣片手剣はダメージが稼げる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 09:49:01ID:cTfKAhix
ハンマーの戦い方のコツなどあれば
教えてください。
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:28:30ID:LmW6pMCf
>678
溜め2かスタンプをメインに。雑魚には溜め1連打。タフな雑魚にはスタンプ+α。
状態異常ハンマーでなければ回転はなるべく使わない。
使っても大きな隙だけにする。通常3連も大きな隙だけにする。
溜め段階を距離で覚える。4,5歩で溜め2。6歩以上で溜め3。
間違って回ってしまったらすぐに派生攻撃にすると体制の立て直しが早い。
状態異常ハンマーでエフェクトが出なかった時も同様。
溜め中風圧無効があるから有効に利用する。
溜めっぱなしはスタミナの消耗が激しい。無駄な溜めは前転回避で解除できる。
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:34:05ID:iFAb3Tl9
過去ログ読んでいたら、落とし穴にはまった敵は
タル爆弾効かないって話があったんだけどマジ?
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:42:02ID:8G/oiNfx
あぁそれ田中が広めたデマ
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:43:30ID:LmW6pMCf
>680
多分それは「落とし穴中の初撃はダメージ倍化だが、大タル爆弾にも適用されてるのか?」
って話じゃないか?
タル爆弾が効かないわけはないだろう。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 10:49:15ID:iFAb3Tl9
>>682
なんだそうだったのか…。
リオレウスが全然倒せないのは落とし穴のせいかと思い始めてたよ。
サンクス!
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 11:22:15ID:h0YFfmTg
飛竜が寝たときってどれくらい体力回復するの?
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 13:21:58ID:0vJBAqhM
>>683
タル爆弾の売りは肉質を無視することと、瞬間的にダメージを入れれること
肉質がそれほど堅くないレウスに対しては、穴中は斬りまくった方が得

爆弾は、レウスが対空して手が出せないときに影の位置に置いて
降下に合わせてペイントとかで爆破するのが効果的
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 13:29:50ID:KbbTbjKO
>>684
30/秒。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 14:59:54ID:UdL9h+DD
>>686
そんなに回復すんのかよw

レウス初挑戦で寝込んでるところを大爆作戦が今時間切れで
失敗したところなんだけど、無理もねぇなぁ。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:12:14ID:h0YFfmTg
>>687落し穴と、タル爆弾と、閃光と、毒使えば倒せるかもよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:42:48ID:cTfKAhix
>>679
細かな説明、ありがとうございます(^O^)
とても参考になりました!
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:43:16ID:UdL9h+DD
>>688
落とし穴と大タルと閃光を持てるだけ持ち込んだぞ。
足は引きずり始めてたんだが・・・
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:49:54ID:UdL9h+DD
大たるが一個80、寝てるところをあまったペイントボール投げて起爆させたから
ダメージは80*3=240だろ。
材料持ち込んで11個(2個は失敗)作った。
ダメージだけ考えれば240*11=2640で殴った分もあるから十分致死量のはず。
だから変だなぁと思ってたのよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:50:30ID:kdV2kZT0
>690
レウス戦は巣に帰ってからが本番だ。
閃光玉2発か落とし穴1つは温存しておこう。
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 15:58:51ID:kdV2kZT0
>691
確かに睡眠中の攻撃は3倍になるがペイント起爆が問題だな。
爆風より先にペイントがレウスに当たればもちろんペイントのダメージ(つまりゼロ)が3倍になるだけ。
ペイントを投げる時はレウスに当たらない角度にするといい。
一番確実なのはキック起爆。
まあ普通は自分も巻き込まれるからやらないが。
次点で片手剣や槍の防御攻撃起爆。

というか起こしたらそのまま戦った方が時間がかからないと思うんだが。
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 16:30:22ID:KbbTbjKO
>>687
実測してきたらいろいろ違った。
まず、回復速度は10/秒。 回復するのは最大体力の70%まで。
回復速度は飛竜によって違うかもしれないので、これらはあくまでレウス
(赤/蒼とも)のデータだと思ってほしい。
睡眠時タルの3倍化も確認。

足引きずりは体力の1/3以下だから、オフ赤レウスなら同じ1/3でも
533、666、800、933と開きがある。
あと、ガイドブックの何ページだか忘れたが、飛竜はどれも瀕死になると攻撃力が上がるらしい。
06954782005/10/23(日) 17:14:39ID:4QMjJdL1
今からオン用のNアダプタとBBの契約してくるYo
ヽ(`д´)ノ" 無事オンになったら誰か一緒に狩り行こうぜぇぇぇぇ!!!

|電気屋|)ミ
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 17:49:15ID:889bZ1r/
口座振替で登録すると2週間もかかるのか…と2週間前に思っていた俺ガイル
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 17:52:10ID:b+8M+41q
レウスと戦って勝てる気がせん。
勝てるコツを教えて。
武器はライトボウガンのデザートストームだ。
マジレスキボンヌ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 17:58:35ID:7Ar+e8eZ
頭からケツに抜けるように貫通をうちまくってください。
あんまり離れると、ボウガンは威力を最大限発揮しません。
尻尾振り回しがギリギリ外れるくらいの位置を保ってください。

レウスの行動パターンを読み取りましょう。
よーく見ると、飛竜の中で1,2を争うチョロイパターンです。
特に、ブレス中、ホバリングからの降下時は隙だらけです。

落とし穴、閃光をうまく使うともっとラクです。
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 18:08:50ID:d1smD+n/
>>668
おまい、やさしいな
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 18:27:27ID:kdV2kZT0
>>697
どうしても勝てないというなら必殺のチキン戦法、段差撃ちだ。
段差のない3だとレウスが入ってこない9入り口で。ブレスに注意な。
10では戦わない。これ。
10に逃げられたら水飲む前に1発かまして9に逃げて段差で待機。
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 18:28:23ID:b+8M+41q
>>698 マジレスサンクス。
なんか、妥協した俺に自信がついてきたよ………
また、PS2を起動させるか……
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/10/23(日) 18:29:21ID:b+8M+41q
ミス >>699ですた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています