■■■モンスターハンター総合Quest28■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:58:29ID:ezJeQhQw◆基本的に質問対して答えたくない香具師はスルー汁
(※お溺ると荒れる原因となる)
◆モンスターハンター公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/index.html
◆カプコンQ&Aページ
http://www6.capcom.co.jp/newproducts/consumer/multimatching/
◆まとめサイト
http://www.jtw.zaq.ne.jp/hunter/
◆攻略スレまとめ
http://seven029.hp.infoseek.co.jp/
◆武器派生表(一時避難?)
http://box.elsia.net/~mon_hun/mon.html
◆MHG解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:34:45ID:HJWSu/8X0568名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:40:10ID:+g+xEV6M俺オフ専だけどそれでよければ・・・
とりあえずアルバ改と蒼桜ぐらいがあればいいかな。おまけで鬼ヶ島。
防具は状態異常無効系一揃いと調合撃ち用にハイメタシリーズ+胴倍加足、
ソウル一式ぐらいかな。
基礎知識としては、オフ、ソロならサイレンサーよりはロングバレルの方がいい。
どっちも気休め程度だが。
散弾は雑魚掃除専用。飛竜に対しては部位破壊が早いぐらい。
貫通弾かLv2以上の通常弾の方が飛竜向け。
貫通弾と散弾はLv3は反動が大きくて使いにくい。
時間単位あたりのダメージはLv2の方が上だったりする。
属性弾は買ってまで使うものではない。素材が余ったら調合して使うぐらいでいい。
弱点となる部位も近接とは異なるので覚えておいた方がいい。
毒弾と麻痺弾は状態異常効果のほかにも距離減衰無視&肉質無視なのでかなり強力。
こんなところかな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:47:22ID:+g+xEV6M部位破壊して倒すしかない。
確率は低いが卵クエやドスランポス再びに
出てくるレウスの翼爪を破壊するだけでも報酬に出ることがある。
まあ、翼破壊はしなきゃならんちゅーこった。
ちなみに壊すのは片方だけでいいぞ。
それから、麻痺落とし穴転倒飛行中の破壊はカウントされないことがある。
爆発物で壊しても同様。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:51:40ID:HJWSu/8X0571名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:47:22ID:3b4zw8Vt爆発物で壊しても、地上で怯みが発生すれば報酬はきっちり反映されるよ
転倒時などに破壊してしまっても、その後地上での怯みが発生すればおk
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 20:57:53ID:jgBdVoVD立ち読みすんな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 21:52:31ID:xRTPUt24まさしく仰るとおりだし、漏れも自力で倒したときの達成感は知っているけど、全然
歯が立たなかったりするとプッツンしちゃうかもしれないんですわ…orz
なので、指導受けてからトライした方がいいと思ってお聞きした次第です
>>568
貴重なご意見感謝です。蒼桜はまだ一対出していないんで_ですが、アルバ改は早速
作ってみました。ただ訓練所でライト使って比べてみたところ、ヘヴィはモーション
遅いのがかなり気になる感じでした。慣れろ、と言われたらそこまでですがライトですら
回避に手間取るへたれが扱いこなすにはちと時間かかりそうです。
それと防具。先ほど挙げて頂いた物をすべて用意するのは時間的に厳しいため、当面の
目標である対モノ戦に備えての装備についてご提案いただけると嬉しいっす
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 21:54:26ID:HvmICSgpまずはガンナースレのテンプレを。
0575565=573
2005/10/20(木) 21:55:33ID:xRTPUt24ご容赦を_ト ̄|○
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 22:41:53ID:7zTy9klAモノ戦の注意点は、10ではゲネとランゴの位置を把握しながら動くこと、高台にいると段差下のゲネが死角から飛んでくることがあるので、散弾で片付けるのがオススメ
4は潜るときと出てくるときに巻き込まれないようにすること、尻尾が潜った後、3回回避すると巻き込まれないはず、本当は2回がベストだけど
1の高台はランゴ回避最優先くらいの気持で
スキルは高級耳栓がベストかと思うけど、無理なら麻痺無効付けてくといい
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:37:37ID:xWWogUhAモノブロスにガンナーは死亡率が下がるけど、弾代で赤字だな。
スパルタカスで行く場合、Lv1,2,3通常弾、Lv1、2貫通弾、
Lv1,2徹鋼榴弾ぐらいは持っていかないと心細いが、これだけ持って行くと赤字だからな。
時間的にも近接で行った方が早いんじゃないか?
俺ならLv2拡散弾調合撃ちするんでなけりゃ、ガンナーでは行かないな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 23:56:07ID:3b4zw8Vt加えてゲネ掃除用の散弾、カメ掃除用の水冷、お守りの通常1を持っていく
ちゃんと扱えれば10分ちょいってとこか
エリア10の高台からは翼に通常貫通、もしくは刺さっている隙に一気に毒化
エリア4では翼や尻尾に通常弾、怒り状態は安全第一で貫通を大雑把に
エリア1では、角が折れているなら高台には登らずエリア4と同様に
スキルは高級耳栓が理想で、次いで装填+や麻痺無効あたりが便利
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:05:09ID:Vs9qe/eyシルバーチケットがもらえません、どうやったらもらえるようになるんですか?
ハンターGでやってます
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 00:08:36ID:XvwSc69Zライトで白モノでもそんなに弾いらない
散弾ちょっとと貫通1と2、毒1で普通のモノなら倒せる
弾けちるなら4では通常尻尾に撃てばいい
オレはしばらくガンナーばっかやってるけど特に稼ぎ作業しなくても金は普通に貯まる
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:42:34ID:G/QzLPOl時間かかったし2、3回はクエスト失敗になったけど倒せた時の爽快感は他ではないっすね。
次はドスガレオス行ってきます。何かアドバイスお願いします!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:43:03ID:hGeyVdNPチケットをくれるのは真ん中に座っているオッサンだよ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 02:50:25ID:KcY7TSXmオフ専のアルバレスト改使いです。
どうしたら倒せる?
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 03:10:41ID:s81YWa3cLV1通常で雑魚掃除。
LV1貫通を調合撃ち。 LV2通常で狙撃。
LV1毒弾で1回毒化、睡眠 → タル爆破もやってみる。
閃光15個セットでハメる。 レウスの攻撃は全部回避。
これだけやれば勝てるだろ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 04:08:31ID:KcY7TSXm持ってく道具なにがいい?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 04:27:40ID:U3UGT+cZ通常弾は近距離だと威力が上がるから、狙撃するくらいなら突っ込むべし。あ、ダメージ食らったら意味ないぞ
持ってく物で便利なのは、調合書1〜3、落とし穴、樽爆、空樽、火薬なんかだろうか
落とし穴&樽爆が全部決まればかなり楽になる。睡眠時に樽爆起動してお目覚めフレッシュも有効
ヘタレな俺でもカモれるんだから、お前でも狩れるはずだ。がんがれ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 04:36:17ID:KcY7TSXmやってみる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 05:30:46ID:EDzuCu+w吹っ飛ばされたなら受身ぐらい取れよ
回復アイテムぐらい走りながら使えよ
肉食った後に腹なんか叩いてる暇あったら動けよ
まあ、ゲーム自体は非常に面白いんだけどね・・・
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 07:29:31ID:wsxHxsAQ栄養剤とか秘薬で体力MAXにするとさらにイイ
突進は遠距離ほど避けにくいので、回転尻尾が当たらないくらいの距離から
攻撃しているほうが安全だったりする。
ホバリングしたら、真下付近に移動
レウスの攻撃を確認後、撃てる位置に移動して下降中に攻撃する。
真正面に立っていると、着地後ノーモーションで突進してきたりするので
少し軸をずらしておいた方が安全。
怒りモード前に咆哮がくるので、そろそろ怒るんでないの?
というタイミングを覚えて、そこらで閃光をキメられるようになると
咆哮からの確定コンボを喰らわずに済む
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 10:04:54ID:jl8LkQ8x>吹っ飛ばされたら受身くらい取れよ
いや・・それはしょうがないだろ
普通あんなサイズの竜にぶっとばされたら前進複雑骨折ですよ。゚・(ノ∀`)・゚。
グラビモスの尻尾とかもうね、実際はカスっても即死だよきっと。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 10:12:57ID:avCJKtwgレスありがとう、でもおっさんに話してももらえません
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 10:39:11ID:TSnU5B9Xもっと泊まれ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 13:55:36ID:NLAmwvUtそれ以前にシルバーチケットほしいならビショップじゃなくてルーク。
ビショップはゴールドチケット。
たくさん泊まればもらえる枚数も増えるが限界はある。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 14:06:58ID:VnMd1Up1>>回復アイテムぐらい走りながら使えよ
携帯食料くわえつつダッシュ
↓
曲がり角でレウスとぶつかる
↓
パンツ見られる
王道というか古典ですな。
乙女らしくハイメタグリーブでGO
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 15:34:05ID:iPD0qhj+モンスターハンターGをオンラインで遊ぶ為にはPS2本体を買う所から始めて全部でいくらくらいかかりますか???
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 15:44:00ID:KmeYwZR10597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 16:16:59ID:jl8LkQ8xとりあえず新品で買うか中古で揃えるかくらい書け。
金の事聞いてる時点で余裕はなさそうだから中古で考えると、
モンハンGは3〜4000円、本体は14800円。
あくまで俺の地元の中古ゲーセン価格だから「大体」な。
あとNアダプタが定価4000円、中古はあまり見かけないから定価で買った方がいいかも。
マルチマッチングBBの月額使用料のプロバイダ契約で900円くらい。
まぁ大体2万弱か??
俺は今オフで今週中にはオンにする予定なんだけど、
とりあえず今の知識で書いてみただけだから間違ってたらオン住人の方訂正お願い・・orz
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 16:20:39ID:dnc9BZlRやっぱり現状は上位になればなるほど槍至上主義なのかい?
漏れ大剣好きでよく使ってるんだが、ランス以外だと迷惑かけちゃうんじゃないかって
心配なんだわ(´・ω・`)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 16:39:51ID:hEWCF71fランスが効率いいのは確かで、もっとも効率のいい方法でしか狩りたくない
と思っている心の狭い人間は結構いるけど、そいつらと関わりさえしなければ問題ない。
俺はむしろ、強力なランス使ってる人間を避けてるくらいだし。
大剣が好きなのに使っちゃいけないはずないだろ。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:13:42ID:iPD0qhj+ありがとう。
とりあえず3万円貯金する事にしたよ。
でもその時には2がでてるだろうから2をやるよ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:23:17ID:QxwEK/UQ>>599の言うとおり。一部の連中を除いて、下手に相手を巻き込まないかぎり、大剣だからといって迷惑がられる心配はないよ
俺も未だにハンマーで暴れまわってるが、「ランス使えヴォケ」と言われたことはないぞ(ランス使えないのは内緒な)
まあ、その一部の連中とやらに出くわして何か言われたとしても、ケツを思いっきりぶった切ってやれば大人しくなるだろ
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 17:54:37ID:5pK2ZP0Mオフ専だけどorz
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 18:35:58ID:wYVjbeR30604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 20:23:08ID:wYVjbeR30605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 20:42:17ID:Cmgb45Qsんで森丘の10で2匹目のドス復活した所に待ち伏せして、ザクザク突いて剥ぎ取り可能エリア外へ(ry
あれ見て初めて、街がランク分けされてる理由がわかったよ。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 21:59:02ID:nrmoEr1aもち負けました
もう視界が悪くて自分がどこにいるか全然わからない
閃光弾投げてもきかないことあるし、なんだこれ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:02:57ID:JswYa2qKほんとにそいつHR30なのか?行動が馬鹿すぎるw
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:09:44ID:75Qp/mRO0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:22:07ID:SB9x0rwz最初の1匹を倒すまでは必ず2にいる。
2に行かなければ移動はしない。まず他のエリアの雑魚掃除をしておくといい。
クックの行くエリアは1,2,3,7
2と3のモスは倒しても再配置されるから無視していい。
ただし、クックと戦う直前に始末すること。クックの風圧などを受けると八つ当たりしてくるので。
7のランゴも無限湧き。
戦うなら割と視界が開けてる7がいい。一度2に行ってムービーを発生させてから待ち伏せするとよい。
1や2で戦う場合は木などが視界を邪魔しない所に誘い出そう。
3は視界が悪いので、慣れるまでは戦わないほうが無難。
閃光玉はクックの視界内で炸裂させないと効かない。
クックの頭→自分→の向きに投げるといい。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:28:23ID:SB9x0rwzそれはレウスに冠がついたからだ。クリアマークが消えているはず。
蒼を倒すまではそのままだ。
レウス素材が欲しいなら、捕獲か卵クエで集めればいい。
ただし、卵クエでは剥ぎ取り素材と部位破壊報酬の竜の爪(低確率で翼爪)しか手に入らない。
翼は手に入らないので注意。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 22:33:43ID:75Qp/mRO捕獲を頑張ります(`・ω・´)
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:51:06ID:Lp9RgLHY0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:58:26ID:A5wnYEY20614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 23:58:53ID:iPD0qhj+(人∀・)タノム
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:03:50ID:CSyTY5VD2と7の砂漠地帯。暑いからクーラードリンク忘れずに。
私もこのスレじゃ新参ハンターなので次回からはとりあえず最初に>>1読め、としか言えない。。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:10:40ID:tPzdOYhA砂漠を回遊している背びれがそう。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:15:58ID:beUB6HxE音爆弾使うと楽に引っ張り出せるけど、後のドスガレ戦を考慮して敢えて武器で釣る
練習をしとくのもいいかもしれないですぜ
ところで…
今さっきモノ倒したらどうやらビックサイズだったらしく、まだ3体しか討伐してないにも
関わらず早速白モノが(((;゚Д゚)))
普通のモノですら苦戦するっつーのに、体力も素早さも攻撃力も増えてるときたもんだ…。
もうね、アボガド
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:24:43ID:ZC4ZenGZサンクスです!がんばってみます!!
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:28:59ID:cSp04X09魚竜って釣りすると出てくるのかと思って釣りカエルで15分ねばってたおれは…。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
武器で釣るとはいかなるものなんですか??
おしえて厨でスマソ
この質問で最後にします。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:46:37ID:GwrDI9Pfガレオス、ドスガレオスは砂漠の砂の中を回遊してるけど背びれが露出してる。
だからそこを狙って回遊中のガレオスを大剣を振り下ろすなり(個人的にはこれが楽)、ハンマーで叩くなり(これも楽と言えば楽)
して引きずり出すってこと。一定のダメージで飛び出してくるから。
でもこれらは慣れるまで結構かかるけど音爆弾が尽きたときのために一通り(大剣とハンマーだけでも)
練習しておいたほうがいいと思うよ。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:51:34ID:beUB6HxE砂漠を泳いでるガレオスは背びれが地表にはみ出てるからそれを狙って攻撃。俺的にお勧めは
大剣の抜刀切りor薙払い。ある程度ダメージ与えるとプキーン!って外に飛び出てくる。
慣れるまではタイミングが難しいけどガンガレ。音爆弾使うと楽だけど、それに慣れちゃうと
後のドスガレ戦が辛くなるかも。まぁでもドスガレについてはいろんなスレで情報でてるしここ
では割愛しときます。
漏れもそこらへんで詰まったから大変さは分かるよ。とにかく敵の行動パターンに慣れて、
根気強くやることが大事だと思います。がんがれ!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 00:54:32ID:4ep62WIf武器での攻撃により、一定のダメージが蓄積すると飛び出してくる。
これが武器による釣り出し。泳いでるヒレめがけてタイミングよく攻撃すべし。
ハンマー、大剣がやりやすい。
ルート上に大タル爆弾を設置、通りかかったら石ころなどで起爆しても同様の効果がある。
ボウガンの徹鋼榴弾を当てても飛び出してくる。
>>612
無印か?
無印オフ☆4には必ずゲリョスがいる。
お前さんが今まで気づかなかっただけだ。
他にも☆5の虫クエやゲネポス討伐にトトスが潜んでる。
Gより無印のこのクエのほうがゲリョスの死んだふりの恐怖が味わえてよかったと思う今日この頃。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:02:14ID:/Ew3BNcu大剣の場合は抜刀のタイミングが掴みにくいかもしれないが、そこは慣れるしか方法はない。
まぁ砂の中から体を出して、吐き出し攻撃の後に斬りつけたら楽だが。
まぁガンガレ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:29:45ID:8g7e51BjMHの準(メイン?)マスコットのガノトトス君なんだけどね。
カエルで釣る時って発見されてない状況でカエル置かないとダメ??
全く食ってくれず投げキッスのついでに飛んでくる水圧で飛ばされまくりだワァ
なんか一度だけ吊り上げたんだけど、
すぐ水の中潜っちゃってどうしたらいいのやら・・ガンナーで上から撃つしかないのかなぁ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 01:44:40ID:IKL/NCKT0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 02:20:13ID:hC674T//>カエルで釣る時って発見されてない状況でカエル置かないとダメ??
うん
経験的に言うとハム太郎が一旦奥へ引っ込んでからカエルを垂らすとおk
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 04:44:58ID:OnYxKgbj0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 07:39:43ID:pMaxwX3vどっちの武器でも勝てないことは無い。
まずは高台を利用するのが、上策。
高台に上ってモノの突進を誘う。
モノが壁に突き刺さったら、とりあえず尻尾を切る。(一回では切れないと思うので何回か繰り返す)
タル爆を使う予定があるなら、同じく突き刺さった状態で実行。
高台から、モノの顔を滅多切り→角を折る。
最初に角を折ってしまうと、モノが壁に刺さらなくなるので注意。
高台の無いポイントに移動した場合は、閃光玉・音爆を駆使してモノをなるだけ地上に張り付ける。
突進をまともに食らうとダメージでかいので、ヤバイと思ったら即ガード。
モノが潜ったら、直線的に逃げずに大きく回りこむように回避。
咆哮→突進のコンボは、モノとの距離によっては詰み状態なんで、あきらめるw
無印の場合、モノが潜ってもペイントはマップ上から消えないんで、マップを拡大して常にモノの位置が把握できる。
あと、音爆の効きもいいので、把握しただいたいの位置に向かって投げるだけで大抵ヒットする。
しばらくは、ジタバタ もがいてるので攻撃のチャンス。
これで、体力をマメに回復させてれば、たぶん勝てると思う。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 10:33:36ID:iNJLnTnxそりゃ勝つ気がないなら勝てないだろう……。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 10:57:02ID:3ZMhiklL倒すだけなら角折りせず、刺さった所に尻尾や足を攻撃した方がいい。
角折りするならあらかじめある程度頭にダメージを与えておいて、
足引きずりになってから折った方がいい。
武器も神楽はいいがバーバリアン改は緑ゲージが無いからオーガランスまで強化すべし。
無印なら魚竜の顎→アルビノエキス交換で鬼人薬Gも作るのが簡単だ。
イーオスの皮はドスイーオス討伐で7と8を往復してればすぐに貯まる。
まあモノブロスクラブで段差からの攻撃のみで倒したこともあるけどな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 11:18:14ID:/Ew3BNcu電気袋とマカライト鉱石と大地の結晶が沢山必要になるからまだ無理なんだよな〜。
高台で戦うのは勧めるけど、ベースキャンプに一番近い高台の所で戦うのは俺からは余り勧める事は出来ない。
無印だと視界が微妙だしね。
ちなみに俺も無印をしてて今はフルフルをカモにして狩ってる。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 12:34:47ID:41al7QyC0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 13:42:33ID:M9qkkFy6用意してて便利なのは音爆弾、樽爆、火薬、大樽、調合書って所か
音爆弾は便利だが、落とし穴状態になる時間は短いので要注意
エリア1
亀3匹と虫がいるけど、亀3匹は必ず潰しておくこと。
残したままだと攻撃回避→亀突進→動けない→モノ攻撃→ちゅどーん
なんてことにもなりかねない。ちなみに亀は一度だけ復活するぞ
始めに来たときは亀だけ潰して4に移動。高台があるので角刺さりを狙うべし
エリア4
ゲネポスがウザイので掃討。掃討が終わったら10へ移動
高台も何もない平地なので戦闘方法はヒット&アウェイしかない(固いから無理だと思うが)
体力に余裕があるなら懐に突撃するのもアリ。その後の身の保障はしないが
エリア10
ゲネポスと虫。始めに来たときは高台の上でゲネポスを相手にしてるうちに飛び出してくる
角刺さりが狙える上、広いので1ほど虫の集中攻撃を受ける可能性が少ない。一番戦いやすいエリア
基本的な戦い方は他の人のレスを見るべし
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 13:45:52ID:KjIfE8Mgさびた塊の生産方法が良く分かりませんでした
誰かバカでも分かりやすくおしえてくれる方いませんか?
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 13:50:22ID:IKL/NCKT0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 14:07:27ID:OnYxKgbj今日こそは絶対殺ってやる!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 14:09:26ID:KjIfE8Mg0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 14:58:09ID:pR2aOkTRブループロミネンスかな?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:13:25ID:gpfoQIp90640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:22:18ID:KjIfE8Mg0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:23:45ID:M9qkkFy6ウエストサイドでは2人で襲ってくるうえ、無敵時間があるから気をつけてね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:33:45ID:2UIW4w1b0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:38:23ID:KjIfE8Mg0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:41:35ID:KjIfE8Mg0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:54:17ID:M9qkkFy6さびた塊についてはテンプレに書いてあるんだから、そこを熟読すれば問題ないでしょ
それに同場所にも書いてある通り、「これでもわからないなら一発で大当たりを狙おうとするな」ってことよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:00:14ID:KjIfE8Mg0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:13:53ID:8g7e51Bj荒しとネタの違いくらい見極めてから荒しって決め付けれと思うんだけど。
この程度で荒しに該当するんならここの人たちはあんまし他の板は見てないのかな
しかも645の助言は何も曲がってないだろ、後半ちょっと嫌味入ってるのはスルーで。
テンプレってのはこのスレで発言する前に
既出情報がないかどうか事前に確認しておくべき基本事項だろ
634はそれでもわからないってここに質問したから全然いいんだけどね。
とりあえず俺も荒らしに該当するっていうんなら当分レスは控えよう
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 16:21:44ID:41al7QyC0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 17:45:56ID:tVHFkAzF0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 17:51:05ID:00tycIKAカプコンゲーやっててアンドレといえばアイツだろうに。
>>627
無印モノは、閃光15個セット+音爆30個セットでハメ殺せる。
ペイントも忘れずに。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 19:30:27ID:41al7QyCスーファミやりたくなって来た
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 20:14:11ID:00tycIKA無印オフでは調合書4が入手できないので、多少のゴミができるかも。
まあ気にするな。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 20:30:16ID:0LDvWGMN0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 21:10:34ID:CeLHfyfe(*'∇') ウ フ フ フ フ  ̄ノ  ̄ノ  ̄ノ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 22:35:54ID:l+/TqQBIゲリョスの報酬。
無印なら☆4では手に入らない。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 22:53:10ID:GwrDI9Pf不覚にもワロス
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:06:15ID:gbODdVpR0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:16:18ID:l+/TqQBI違う。
まず弱らせる。足を引きずるようになったらおk。
クックなら耳が閉じるのが目安。
次に落とし穴に落とす。
その状態で捕獲用麻酔玉か麻酔弾を2発当てて眠らせる。
これで終了。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:18:22ID:0nwwJi+90660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 23:21:26ID:gbODdVpRクック捕まえてきまあ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:00:03ID:d5xikzzj胴グラビ
他は胴倍加で付くと思うけど
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:02:45ID:d5xikzzj>>661は寒さ暑さ無効
睡眠と暑さ無効は分からない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:39:03ID:vAhtZXNg0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:51:06ID:9NL2LXpu0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 00:57:11ID:sH7OBSvI心に「信念」と言う名の、一本の槍が在れば、
どんな強敵もお前を止められはしない。
0666orz
2005/10/23(日) 01:00:13ID:KGzknWS3■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています