>>517
雷の落下位置を覚えるといいよ。
大雑把にはキリンの正面に落ちるのが2パターン、キリン自身に落ちるパターン。
そして、最初はかなり悩まされるであろう周囲に落ちるパターンがある。

キリンの横や後ろに判定が発生するのは周囲への落雷のみで
しかもこのパターンも前方から判定が発生する。
だから、これが見切れるようになれば横や後ろが安全地帯になり攻撃効率が一気に上がるはず。

周囲への落雷パターンは、まず十字に落ちたのち斜め4方向に落ちる。
つまり、十字方向への落雷を確認したら
すでに落雷のあった位置に入ってしまえば安全。
斜め4方向に落ちている間にさらに攻撃を加えられる。

実際の動きは、横〜後ろの立ち位置をキープして張り付き
落雷のパターンを見極めるときだけ若干距離を空けて待つ感じ。
慣れればほぼノーダメージでいける。


…とハンマーやランス前提で書いたけど、手数ではなく
角を狙った一発を繰り返す大剣では勝手が違ってくるはず。
大剣での立ち回りは俺にはよくわかんね。