■■■モンスターハンター総合Quest28■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:58:29ID:ezJeQhQw◆基本的に質問対して答えたくない香具師はスルー汁
(※お溺ると荒れる原因となる)
◆モンスターハンター公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/index.html
◆カプコンQ&Aページ
http://www6.capcom.co.jp/newproducts/consumer/multimatching/
◆まとめサイト
http://www.jtw.zaq.ne.jp/hunter/
◆攻略スレまとめ
http://seven029.hp.infoseek.co.jp/
◆武器派生表(一時避難?)
http://box.elsia.net/~mon_hun/mon.html
◆MHG解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:05:50ID:QIS8dxGu0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:08:09ID:zUWsTvRKどの武器にも言える事だけど
相手の攻撃を予測してかわして、攻撃後の隙を突くのが基本
大剣のガードは緊急回避から繋げた方が早く発動する
だから基本は
隙を見つけて攻撃→早めに緊急回避→納刀 or ガード or 更に緊急回避
馴れない内は緊急回避して「ヤバイ」と感じたらガードで良いと思う
攻撃範囲やタイミングを読めるようになったらガードの使用頻度は激減する
何所に何時どんな風に回避すれば良いか分かってくるから
即座に納刀して次の攻撃に備えられるようになる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:11:44ID:QIS8dxGu0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:22:15ID:/1cE/9pCおぉ、おめ!
>>クックムリスの人
音爆は使用後に必ず怒り状態になるので個人的にはオススメしない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:31:53ID:TIqZQobS支給アイテム全部使えば鉄刀(無印)でもいける!
なんか気分だけは少し上手くなった気分w
俺にとっては全クリ並に嬉しいw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:37:51ID:QIS8dxGu0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:54:55ID:iY1OVjYUおぉ!おめっとさーん
ドスランで金稼ぎしてるなら、報酬の鳴き袋を備蓄&ニトロダケを採集して
爆薬を大量に作っておくと、後々お役立ちかもしれないぜ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:06:15ID:TIqZQobSたくさん貯めるぜ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:11:49ID:zUWsTvRKボソ 鳴き袋と爆薬の調合でできる音爆弾はブロス系、魚竜系討伐には重宝する ボソボソ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:14:04ID:t+3NYKLeとにかくやってみる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:42:07ID:iWCGgkT20217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:05:18ID:bLlPo64gハヤテのピアスって、どこで入手出来るんでしょうか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:08:15ID:k4o4XmsDまだまだ先の話さ、(゚ε゚)キニシナイ!!(゚ε゚)キニシナイ!!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:12:57ID:bLlPo64gそんな先の話スか。
了解、忘れます。
レスありがとうございました。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:18:08ID:QIS8dxGu0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:20:13ID:UPt4e+ll0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:21:17ID:TIqZQobS予想外に小さいサイズと見た目の可愛らしさに騙されて
「うっひょう!こんな奴爆弾とか穴なんて使わなくても勝てそうだぜ!」
とか思ってたら・・結果は言わずもがなw
素直にアイテムとか装備とか整えながら腕磨くよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:24:38ID:Dh0WyVZsバサルは片手剣向きの相手だぞ。
突進の出始めには、左足には判定がないので、正面から斬り込んで
右足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
接近後は、抜刀斬りよりも前転→斬り上げを使った方が弾かれにくい。
武器はできれば火属性がいい。 イフリートマロウがおすすめ。
弱点を合わせていけばG級まで持っていける優れものだ。
>>217
全飛竜を20頭討伐。 「全飛竜」の中にはモノブロスも含まれるので、
オフを進める必要がある。 討伐数は資料のモンスター情報でチェック。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:28:14ID:Dh0WyVZs×右足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
○左足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
>>222
クック戦は、クックの周りを反時計回りにグルグル回って回避回避回避〜
から、ゆっくり振り向いているところに抜刀→斬り上げ→右回避。
転倒後は首か翼を狙うといい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:40:17ID:Vkd0K4uBそうなの?飛竜だけでええんや。じゃあ俺あとガノとモノだけだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 08:59:15ID:vpnCz1OL殺すのがやっとです。コツを教えて下さい
武器は蛇剣大蛇です
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:03:39ID:XWwbgN1L角破壊なら槍がいいと思うんだが。スパイク作っとけば役にたつぞ。
大剣なら高台に上ってタイミングよく切るしかないんじゃないか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:13:27ID:Vkd0K4uB大剣だったら高台乗ってひたすら角ねらう。角が挟まってる時でも切り付ければ折れるよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:50:26ID:z86d2b3Nどうすればいいの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:51:22ID:K4cZiVJX0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:53:53ID:vpnCz1OL後みなさんは飛龍とどう戦っていますか?
少し切ってすぐ回避ですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 10:19:10ID:XWwbgN1L飛竜つっても色んな種類がいるからねぇ。基本は一撃離脱かな。パターン覚えて叩けるところは叩いて逃げるとこは逃げる。これやっときゃ間違いないっしょ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 11:13:20ID:Vkd0K4uB防御力に自信があるときは迷わず突っ込むがな。飛竜の攻撃パターンが読めれば楽だな。まずは動きをよもう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 11:29:15ID:vpnCz1OL0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:39:09ID:0nGVEXGc0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:45:35ID:0nGVEXGc0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 14:01:46ID:Vkd0K4uB229はアイテムなしで倒したいって言ってんだろ。音爆弾使って倒すことくらい229は知ってるはずだ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 15:42:37ID:8IwRBfNs地上に出すまでの話をしてるんだったら、
ガンナなら榴弾・拡散弾・散弾で楽に地上に引きずり出せる
体剣なら抜刀斬り→斬り上げを何度か当てれば釣れる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:25:56ID:E9pqAhaq高台からガンナーでひたすら狙撃、っていうのを考えたんだが、高台ないところに
逃げられたら終わりだよな?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:34:59ID:JOrwD3wqこやし玉使うと他のエリアに移動しやすくなるとか無かったっけ?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:14:54ID:AJEO+E2R0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:20:19ID:8IwRBfNs潜りモーション見て納銃してから投げても間に合う
高級耳栓あれば確定コンボの心配がなくなって、多い日でも安心
むしろ、高台のあるエリアはランゴがいるから感じ悪い。毒けむり玉あれば持ってけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:32:02ID:f0iRWkiMチラシの裏も増えたし
っとと
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:22:44ID:Vkd0K4uBガンはヘビィかな?それによって 戦法変わるけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:13:41ID:0nGVEXGc0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:51:19ID:TAixkx6iLv2拡散弾調合撃ちすれば10から移動する前に死ぬ。
4に逃げられたらそのままほっとけばいい。
10→4→1→4と移動して、4にいる時にちょっかい出さなきゃ10に行く。
段差撃ちする場合は邪魔なランゴは散弾で巻き込んだり、貫通弾で巻き込んだりするといい。
もしくは毒弾でランゴ殺してほったらかしにするとしばらく湧かなくなる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 23:38:33ID:BGSKTejw普通に4で止めさしたりするし
突進はあまり離れなきゃ食らわないし
雄叫び対策は分からないけど、高級耳栓ないとよく死ぬから
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:58:11ID:MzvIGV+dまぁクロオビ揃えるだけの腕があれば余裕で倒せr(ry
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 11:13:48ID:E8O56OFM0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:30:32ID:UCYW53Zh拡散弾L2とか撃てるし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:44:33ID:oEDxS3QCオレはクロオビボウガンが一番気に入ってる
あの通常弾とLV1貫通散弾の装填数、リロードの速さがいい
紅は散弾撃ちまくれて気が楽だからよく使う
蒼桜もいいけど貫通2はあんまりオレは使わないから出番が少ない、散弾2発も心もとない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:54:52ID:+RQWDz2s0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:56:29ID:yobkZozX子爆弾が当るように、背中に当ててたんだけどなぁ、ボウガンは鬼ケ島。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 15:44:32ID:BVUIqLlp40発撃って死なないのなら実際こぼれていたんだろう
狙うのは背中でも翼と翼の間、特に突進前のV字に翼を広げた時
上から見た面積が広い部分の中心に正確に当てないと駄目
拡散は着弾したところの少し上からバラけるから
馴れたら頭が下がってから元の高さに戻る瞬間に頭に打ち込んで
頭に子爆弾全て当てるとかも出来る
ひたすら馴れろ
0255253
2005/10/13(木) 16:40:15ID:5G0B9Krzそうかぁ、壁に刺さってフンガーフンガーやってる時に発射してたんで、
こぼれてるかどうかの確認はしてなかったよ。
爪は一杯あるからもっと練習します、d。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:13:14ID:7VyCpU66その時点で作れる片手剣だとアサシンカリンガかボーンネイルだ。
どちらかまで強化しろ。
ちなみにヴァイパーバイト改では緑ゲージがないから弾かれまくって地獄を見るぞ。
んで、戦い方だが普段はジャンプ斬りから切り上げ+2連までか
通常攻撃1,2回で止める。3,4連の盾コンボは移動幅がでかいから使わない。
慣れてきたら適当に回転斬りも混ぜるようにする。
転倒したらフルコンボを叩き込め。
次に位置取りだが、正面を避けて側面から攻撃する。
尻尾回転中も通常2連を繰り返せば余裕で股下に陣取れる。
砥石や回復アイテムは慣れないうちは隣のエリアに逃げて使った方が無難。
あれば段差の上で使うのもいい。ただし、段差に奥行きがないとブレスが届くから注意な。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:08:31ID:t1X/mdVp0258197
2005/10/13(木) 18:30:39ID:MGc38gVf罠を大量に買い込んでおいて
タル爆弾の材料も大量に持ちこんで勝負した。
それでとにかく罠にはめまくった後にヒット&アウェイの一撃を繰り返したら
何とか勝てた…。みんなありがとう!
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:36:21ID:htaOyq8n0260197
2005/10/13(木) 18:44:49ID:MGc38gVfイャンクックですイャンクック。
ほんと、ギリギリの勝負だった…。
これから出てくる飛竜はもっと強いんだろうな…orz
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:54:21ID:t1X/mdVp1,技術の上達
2,素材入手
3,資金入手
一石三鳥だよ。
0262197
2005/10/13(木) 19:01:17ID:MGc38gVfさらなる技術向上が求められるのは
ドスガレオスでいやという程に分かったよ…。
相手の動きを見て、とことん回避出来るように修行してくる!
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:11:46ID:t1X/mdVp音爆弾は爆薬と鳴き袋を調合して出来る。
クーラードリンクは支給品道具の中に2つ置いてあるから1つだけ買って行けば良い。
とりあえずイャンクックを狩りまくれ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:19:53ID:iVmA4bMpクックに爆弾系はあまりお薦めできない。使うと必ず怒り状態になるからな。
同じ理由で音爆もあまり薦められない。
ただし、足引きずって逃げようとしてる時なら効果的。
この時だけは連続で音爆状態にできるからな。
でもまあ、持っていくなら閃光玉とその素材の方がいいだろう。
慣れればそんなものも要らなくなるぞ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 19:39:47ID:+RQWDz2s0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:19:08ID:bSKWB4ap当然かw
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:34:16ID:t1X/mdVp0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:47:31ID:bSKWB4ap0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:55:07ID:p4h2SpsD0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 20:57:09ID:bSKWB4apなんだそれw
ボスキャラに見つかった時のダッシュ=まさに俺の心境
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 22:01:21ID:mobVJKKR0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 22:23:06ID:MNw276+J0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:23:40ID:t1X/mdVp0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 23:39:32ID:Mifn8HSC0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:01:54ID:JjIksFmA>>269が言ってるのは、村にいる黒いフードかぶった偉そうなハンターのことだと思われ。
村人の話も、ちゃんと聞いてると物語になってて結構面白いぞ。
そんな余裕ないかもしれんが。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:08:14ID:EVgz8d0F0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:12:04ID:EVgz8d0F「飛んで炎に入る夏の虫」
になるぞ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:22:21ID:34M7RHqY大タル爆弾も回復薬も使い切ってやっと倒したし
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 00:46:21ID:lOHlpjFwボウガン段差撃ちなら楽勝。
使う弾もLv1と2通常弾、Lv1毒弾くらいでいい。
予算500zちょいで乱獲できる。
慣れないと毒キック食らうことがあるから毒無効か解毒剤持っていくといい。
まあホバリングになったら真下に逃げ込めばすむ話だが。
捕獲もボウガンだと麻酔弾も使えるからお薦め。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 02:08:39ID:QorwiaO4ボウガン持ってけ。 ラピッドキャストがおすすめだ。
LV1榴弾で釣り上げ、ブレスを誘って回避→LV1貫通弾を頭から腹に通す。
貫通弾が切れたらLV2通常弾で首を狙い撃ち。
5分くらい経つと隣のエリアに逃げるので、カエルで釣り上げで第2ラウンド。
通常弾を撃ちきる頃には死んでいるだろう。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 02:48:11ID:dIjizdUd0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 04:25:48ID:GSds2xOjジャングルのほうが出て来やすいんでしょ
そういうことじゃないのかな?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 07:22:43ID:EVgz8d0F0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 07:59:18ID:aTDNloAp0285名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 12:32:33ID:C+dcUwOWあとは知らない。。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 13:59:36ID:jJpXEW9Sなにこれ。手も足もでねぇ。。。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 14:10:08ID:sIxqLZmX0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 15:33:46ID:ERvf5ueKファンゴとイーオス、無限湧きか?ランスじゃ話にならねー。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 15:59:28ID:qA5WyNxD0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 17:34:35ID:qYz1X6LH0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:36:05ID:1plJFXQI気まずい雰囲気の打開策を教えてけれ。。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:44:55ID:C4QEmE7p0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 18:53:31ID:u1bBmN7s竜骨を大地の結晶に交換してもらいたいんだけど、爺は交換対象アイテムを持って
話しかければ必ず交換してくれるのかい?
あと交換の際に、対象アイテムを10個持ってたとしたら10個全部一気に交換される?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 19:29:07ID:f0uNaXGbつ【いったんセーブして自分で試す】
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 19:48:43ID:7b2EmBmN0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:15:48ID:YPYB/3K4俺の場合は六割か七割ぐらいで結晶もらえると思うけど・・・
一度試しに99個の鉄鉱石を持っていって交換してもらうのは?
でもやっぱこれってダメなのかな?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:28:46ID:mB8Nz9fpま 俺愛用してるけど…
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:37:52ID:C4QEmE7p愛用してるって事はなかなか使えるって事ね?
とりあえず使ってみるよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 20:59:57ID:u1bBmN7s試したいけどシングルじゃまだ沼地でてないんだ、恥ずかしながら…。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 21:43:27ID:qA5WyNxDおまい自身が強くなればそれでいいざぁないか
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 21:49:39ID:V7MbPS3W山菜爺は交換の対象になるアイテムを持っていれば必ず交換してくれる。
ただし、ポーチに空きがなければ豆知識になる。
それから、交換後に入手できるアイテムが最大所持数ポーチに入っている場合も豆知識か関係ないアイテム入手になる。
ちょっと分かりにくいかな?
例えば沼爺に竜骨中と鉄鉱石99個持っていった時、
交換の判定が鉄鉱石になった場合は交換にならず、豆知識か「おぬしにこれをやろう」になる。
2種類以上の対象物を持っていった時は優先して交換するアイテムがまず交換される。
例えば森丘爺の場合、虫の死骸とライトクリスタルを持っていれば虫の死骸を優先で交換する。
(優先順位は例の通りじゃないかも。そのへんは自分で試してくれ)
対象物を何個持っていても一度に1個しか交換しない。最高で6個、最低でも3個は交換できる。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:36:50ID:+vP8/Z8Fいつの間にかクマーがいない!!!!!!!!!!!!!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 22:47:59ID:V7MbPS3W0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:14:57ID:ABqBRBig>>154が最後か
あいつも大人になったんだなぁ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 23:20:40ID:C4QEmE7p頭 守りのピアス
ボデー〜足 ランポス
なんか説明的にはバトルなんたらが強そうに見えたけど、見た目はこっちのが好きだった
この選択って正解?一応装備買う直前でセーブしたんだけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています