■■■モンスターハンター総合Quest28■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 06:58:29ID:ezJeQhQw◆基本的に質問対して答えたくない香具師はスルー汁
(※お溺ると荒れる原因となる)
◆モンスターハンター公式サイト
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/index.html
◆カプコンQ&Aページ
http://www6.capcom.co.jp/newproducts/consumer/multimatching/
◆まとめサイト
http://www.jtw.zaq.ne.jp/hunter/
◆攻略スレまとめ
http://seven029.hp.infoseek.co.jp/
◆武器派生表(一時避難?)
http://box.elsia.net/~mon_hun/mon.html
◆MHG解析情報
http://mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/index.html
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:30:33ID:BVLfDPUt0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:36:57ID:/8qz19XXオフスレで聞いてみたら?
皆暇してるし。
モンスターハンターGオフ専用スレ part20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127643958/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 23:46:33ID:tCyEEzFZ0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:06:16ID:IDCX+u0k信じられねーなら来るな。
教えてくれる人に失礼だろーが。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:16:34ID:iWCGgkT20163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:18:28ID:mK1J94Ou0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:18:55ID:TpHD7a9C速攻で倒すにはこれ以外の道は無い
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:29:36ID:QIS8dxGu0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:37:02ID:QIS8dxGu0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:41:13ID:TpHD7a9C無印でもGでも目の上のこぶだな
だが、造り易さではジークムントだし、決定的と言うほどの違い話
何よりもあの真紅の刀身が良い
モンハンは結局腕だよ兄貴
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:41:28ID:QIS8dxGu0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 00:48:36ID:QIS8dxGu0170教官
2005/10/11(火) 01:23:36ID:NlcH1DDtモノブロスを速攻で倒す方法だと!?
槍だ!!ガードだ!!接近戦だ!!
それでもダメならダメだから諦めろ!!
貴様にはセンスが無い!!村に戻ってディアブロス討伐10周だ!!御押!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 01:33:08ID:P2Om/UuRとりあえず倒してきなよ。 倒せばわかるさ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 02:03:31ID:Ed0t9G/1どうすればいいんですか?
つりカエル持ってなかったらリタイアするしかない?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 02:26:33ID:7Lr0QBNV洞窟から出たエリアの水辺でカエルが採取できる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 05:09:53ID:M6QSYlsjカエルを>>173の言う場所(丸っこい石がある所)で採ってきて
5の段差の下でしゃがんで待つ、そうすると目マークが消えて釣れる状況になる
ガノは浮いてはこちらの方向をしばらく見て潜ってまた段々浮いてくるって事を繰り返すから
目マークが消えたら陸地の真ん中くらいまで出て待ち、ガノの背鰭が浮かんできて
こちらを向く、つまり縦の状態になったあと、潜るから即座に走って
釣りポイントにカエルを垂らす、あとは当たりが来たら引くだけだ
他には音爆弾がポピュラーだな、キレるが
俺の場合は同じ効果だがタル爆弾使ってる、水中ガノのブレスを誘って潜ったら仕掛けて
鼻先で爆破させる、すると大抵出てくるな。背鰭が垂れたらカエルで釣るようにせんと駄目だが
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 05:34:45ID:sNvMRt5wボウガンなら徹鋼榴弾ぶち込めば出てくる。
弱って背びれが寝てる状態だと釣りカエル以外では出てこないか出てもすぐ水に戻る。
そうなったら水に戻るコース上に落とし穴を仕掛けておけばとどめが刺しやすくなる。
徹鋼榴弾だと弱ってる時は水中でとどめ刺すこともあるから注意な。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 07:11:43ID:iY1OVjYU閃光玉でピヨらせて大タル爆ボカーン!とかやってみた?
大タルとニトロダケを採集しておかないと赤字だけども…
閃光玉と起爆用の小タル爆弾は支給品にあるハズ
これが腕の上達に繋がるかと言われれば微妙すぎるし、
武器で倒したい気持ちもわかるので、無理は言わんけど
越せれば武器強化の素材も取れるかもだし、悪くはないと思うよ
その内、閃光玉欲しさに乱獲する日がおまいにもきっと来る
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:50:17ID:QIS8dxGu0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:52:56ID:QIS8dxGu0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 10:56:30ID:zkwjZzESグラビは睡眠無効&槍
ゲリョ、ガノは槍
クック、バサル、フルフルは片手剣
俺の一番楽な組み合わせ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 11:04:07ID:QIS8dxGu0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 11:38:03ID:iWCGgkT20182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 11:40:30ID:QIS8dxGu0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:03:25ID:QIS8dxGu0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:18:32ID:XgWfFYHHGではガスをガードするのは出来ない
ガード強化(?)のスキルつければ出来るらしいけど
片手バサルは腹に潜り込んで2,3回切手から回避
逃げ切れなかったらガード
片手の防御範囲は狭いけど、ガードに移る速度は速いからコツを掴めば案外ガードできる
>>183
勇気の証が報酬になってるクエは
星4の草食竜の卵クエ
緊急の火薬岩
緊急のラオ討伐
だったと思う
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:19:03ID:XgWfFYHH0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 13:38:05ID:iWCGgkT20187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:31:42ID:QIS8dxGu0188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:38:12ID:coAjm/JN0189名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:42:11ID:QIS8dxGu0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:47:07ID:dx6EY1Kp調合書ってどこで手に入るの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:49:21ID:i1/GREP+防具はゲネポス装備でハヤテのピアスもあるとさらに楽になる
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 14:51:00ID:i1/GREP+旅商人から買え
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 15:14:03ID:QIS8dxGu0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 15:57:22ID:iWCGgkT20195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 16:31:13ID:sjyE3ieX0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 16:44:21ID:iWCGgkT20197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:38:22ID:t+3NYKLe音爆弾や閃光弾幾ら使っても勝てないよ…orz
やっぱり飛竜と戦う前は薬でドーピングするべき?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:48:59ID:QIS8dxGu0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:57:39ID:QIS8dxGu0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 17:58:31ID:t+3NYKLeバスターソード改
ハンターヘルム
ボーンメイル
ランポスアーム
アイアンベルト
バトルグリーヴ
万全の装備だと思っていたのに
突進で削られまくり…orz
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:15:55ID:TIqZQobS教えてもらった事全部総動員したよ。武器はアサシンカリンガまで育てて3で待ち伏せてザコランポス駆除して大タル爆弾も閃光も使ったw
みんなありがとう!
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:19:33ID:O5U+PZP70203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:20:59ID:iWCGgkT2200 ガード使ってる?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:35:00ID:QIS8dxGu0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:50:07ID:t+3NYKLe緊急回避とか使ってなかったよ…ガードだけだった。
基本はヒット&アウェイなのか。とにかく接近→斬りまくりの繰り返しだった。
>>203
一応使ってるけど
なかなかタイミングが難しい。
>>204
怒り状態の時も気にせずやってた…orz
突進で出来た隙を狙えってことか。
結局は技術が必要なのね。ドスランポスとかで練習してくる。
みんなありがとう!
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:05:50ID:QIS8dxGu0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:08:09ID:zUWsTvRKどの武器にも言える事だけど
相手の攻撃を予測してかわして、攻撃後の隙を突くのが基本
大剣のガードは緊急回避から繋げた方が早く発動する
だから基本は
隙を見つけて攻撃→早めに緊急回避→納刀 or ガード or 更に緊急回避
馴れない内は緊急回避して「ヤバイ」と感じたらガードで良いと思う
攻撃範囲やタイミングを読めるようになったらガードの使用頻度は激減する
何所に何時どんな風に回避すれば良いか分かってくるから
即座に納刀して次の攻撃に備えられるようになる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:11:44ID:QIS8dxGu0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:22:15ID:/1cE/9pCおぉ、おめ!
>>クックムリスの人
音爆は使用後に必ず怒り状態になるので個人的にはオススメしない
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:31:53ID:TIqZQobS支給アイテム全部使えば鉄刀(無印)でもいける!
なんか気分だけは少し上手くなった気分w
俺にとっては全クリ並に嬉しいw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:37:51ID:QIS8dxGu0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 20:54:55ID:iY1OVjYUおぉ!おめっとさーん
ドスランで金稼ぎしてるなら、報酬の鳴き袋を備蓄&ニトロダケを採集して
爆薬を大量に作っておくと、後々お役立ちかもしれないぜ?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:06:15ID:TIqZQobSたくさん貯めるぜ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:11:49ID:zUWsTvRKボソ 鳴き袋と爆薬の調合でできる音爆弾はブロス系、魚竜系討伐には重宝する ボソボソ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 21:14:04ID:t+3NYKLeとにかくやってみる
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 22:42:07ID:iWCGgkT20217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:05:18ID:bLlPo64gハヤテのピアスって、どこで入手出来るんでしょうか?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:08:15ID:k4o4XmsDまだまだ先の話さ、(゚ε゚)キニシナイ!!(゚ε゚)キニシナイ!!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:12:57ID:bLlPo64gそんな先の話スか。
了解、忘れます。
レスありがとうございました。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:18:08ID:QIS8dxGu0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:20:13ID:UPt4e+ll0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:21:17ID:TIqZQobS予想外に小さいサイズと見た目の可愛らしさに騙されて
「うっひょう!こんな奴爆弾とか穴なんて使わなくても勝てそうだぜ!」
とか思ってたら・・結果は言わずもがなw
素直にアイテムとか装備とか整えながら腕磨くよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:24:38ID:Dh0WyVZsバサルは片手剣向きの相手だぞ。
突進の出始めには、左足には判定がないので、正面から斬り込んで
右足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
接近後は、抜刀斬りよりも前転→斬り上げを使った方が弾かれにくい。
武器はできれば火属性がいい。 イフリートマロウがおすすめ。
弱点を合わせていけばG級まで持っていける優れものだ。
>>217
全飛竜を20頭討伐。 「全飛竜」の中にはモノブロスも含まれるので、
オフを進める必要がある。 討伐数は資料のモンスター情報でチェック。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:28:14ID:Dh0WyVZs×右足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
○左足または尻尾方向に前転回避。 これが基本。
>>222
クック戦は、クックの周りを反時計回りにグルグル回って回避回避回避〜
から、ゆっくり振り向いているところに抜刀→斬り上げ→右回避。
転倒後は首か翼を狙うといい。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 00:40:17ID:Vkd0K4uBそうなの?飛竜だけでええんや。じゃあ俺あとガノとモノだけだ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 08:59:15ID:vpnCz1OL殺すのがやっとです。コツを教えて下さい
武器は蛇剣大蛇です
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:03:39ID:XWwbgN1L角破壊なら槍がいいと思うんだが。スパイク作っとけば役にたつぞ。
大剣なら高台に上ってタイミングよく切るしかないんじゃないか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:13:27ID:Vkd0K4uB大剣だったら高台乗ってひたすら角ねらう。角が挟まってる時でも切り付ければ折れるよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:50:26ID:z86d2b3Nどうすればいいの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:51:22ID:K4cZiVJX0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 09:53:53ID:vpnCz1OL後みなさんは飛龍とどう戦っていますか?
少し切ってすぐ回避ですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 10:19:10ID:XWwbgN1L飛竜つっても色んな種類がいるからねぇ。基本は一撃離脱かな。パターン覚えて叩けるところは叩いて逃げるとこは逃げる。これやっときゃ間違いないっしょ。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 11:13:20ID:Vkd0K4uB防御力に自信があるときは迷わず突っ込むがな。飛竜の攻撃パターンが読めれば楽だな。まずは動きをよもう
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 11:29:15ID:vpnCz1OL0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:39:09ID:0nGVEXGc0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 12:45:35ID:0nGVEXGc0237名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 14:01:46ID:Vkd0K4uB229はアイテムなしで倒したいって言ってんだろ。音爆弾使って倒すことくらい229は知ってるはずだ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 15:42:37ID:8IwRBfNs地上に出すまでの話をしてるんだったら、
ガンナなら榴弾・拡散弾・散弾で楽に地上に引きずり出せる
体剣なら抜刀斬り→斬り上げを何度か当てれば釣れる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:25:56ID:E9pqAhaq高台からガンナーでひたすら狙撃、っていうのを考えたんだが、高台ないところに
逃げられたら終わりだよな?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:34:59ID:JOrwD3wqこやし玉使うと他のエリアに移動しやすくなるとか無かったっけ?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:14:54ID:AJEO+E2R0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:20:19ID:8IwRBfNs潜りモーション見て納銃してから投げても間に合う
高級耳栓あれば確定コンボの心配がなくなって、多い日でも安心
むしろ、高台のあるエリアはランゴがいるから感じ悪い。毒けむり玉あれば持ってけ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 18:32:02ID:f0iRWkiMチラシの裏も増えたし
っとと
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 20:22:44ID:Vkd0K4uBガンはヘビィかな?それによって 戦法変わるけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:13:41ID:0nGVEXGc0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 21:51:19ID:TAixkx6iLv2拡散弾調合撃ちすれば10から移動する前に死ぬ。
4に逃げられたらそのままほっとけばいい。
10→4→1→4と移動して、4にいる時にちょっかい出さなきゃ10に行く。
段差撃ちする場合は邪魔なランゴは散弾で巻き込んだり、貫通弾で巻き込んだりするといい。
もしくは毒弾でランゴ殺してほったらかしにするとしばらく湧かなくなる。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 23:38:33ID:BGSKTejw普通に4で止めさしたりするし
突進はあまり離れなきゃ食らわないし
雄叫び対策は分からないけど、高級耳栓ないとよく死ぬから
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 00:58:11ID:MzvIGV+dまぁクロオビ揃えるだけの腕があれば余裕で倒せr(ry
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 11:13:48ID:E8O56OFM0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:30:32ID:UCYW53Zh拡散弾L2とか撃てるし
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 12:44:33ID:oEDxS3QCオレはクロオビボウガンが一番気に入ってる
あの通常弾とLV1貫通散弾の装填数、リロードの速さがいい
紅は散弾撃ちまくれて気が楽だからよく使う
蒼桜もいいけど貫通2はあんまりオレは使わないから出番が少ない、散弾2発も心もとない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:54:52ID:+RQWDz2s0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 14:56:29ID:yobkZozX子爆弾が当るように、背中に当ててたんだけどなぁ、ボウガンは鬼ケ島。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 15:44:32ID:BVUIqLlp40発撃って死なないのなら実際こぼれていたんだろう
狙うのは背中でも翼と翼の間、特に突進前のV字に翼を広げた時
上から見た面積が広い部分の中心に正確に当てないと駄目
拡散は着弾したところの少し上からバラけるから
馴れたら頭が下がってから元の高さに戻る瞬間に頭に打ち込んで
頭に子爆弾全て当てるとかも出来る
ひたすら馴れろ
0255253
2005/10/13(木) 16:40:15ID:5G0B9Krzそうかぁ、壁に刺さってフンガーフンガーやってる時に発射してたんで、
こぼれてるかどうかの確認はしてなかったよ。
爪は一杯あるからもっと練習します、d。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 17:13:14ID:7VyCpU66その時点で作れる片手剣だとアサシンカリンガかボーンネイルだ。
どちらかまで強化しろ。
ちなみにヴァイパーバイト改では緑ゲージがないから弾かれまくって地獄を見るぞ。
んで、戦い方だが普段はジャンプ斬りから切り上げ+2連までか
通常攻撃1,2回で止める。3,4連の盾コンボは移動幅がでかいから使わない。
慣れてきたら適当に回転斬りも混ぜるようにする。
転倒したらフルコンボを叩き込め。
次に位置取りだが、正面を避けて側面から攻撃する。
尻尾回転中も通常2連を繰り返せば余裕で股下に陣取れる。
砥石や回復アイテムは慣れないうちは隣のエリアに逃げて使った方が無難。
あれば段差の上で使うのもいい。ただし、段差に奥行きがないとブレスが届くから注意な。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/13(木) 18:08:31ID:t1X/mdVp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています