知ってる限りの出典

バルザイのえんげつ刀:クトゥルー神話の賢者、バルザイが語源か?
ヘルゲの剣:北欧神話の英雄ヘルゲの剣。実は2本ある。
ダインスレイフ:北欧神話のデンマーク王ホグニの持つ魔剣。
         「鞘から抜かれると血を見るまで戻らない」という
オルクリスト:「指輪物語」に登場。「ゴブリン退治」という意味がある。
グラム:>>893にもあるが、ジークフリート所有の剣。ワーグナーの楽劇でも有名。
フルンチング:「ベオウルフ」の主人公ベオウルフの剣。「フルンティング」とも表記される
レーヴァテイン:ゲルマン神話の巨人スルトの持つ武器。名前は「害なす魔の杖」の意だという
グラムドリング:「指輪物語」に登場。「敵を砕くもの」という意味がある。
モーンブレード:英国のファンタジー小説に登場。「ストームブリンガー」と対を成す魔剣。
ヴァルマンウェ:???