悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第3夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 23:11:06ID:AxCUHikh攻略や裏技、キャラ萌えなど、月下に関する話題であれば何でもOKです。
■前スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第2夜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097586765/
■前々スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1080303867/
■攻略サイト
ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp9y-mry/top.html
■神動画サイト(バグ等)
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 02:56:44ID:XsOSN+Wrバルザイのえん月刀はどんな塩梅ですか?w
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 04:49:04ID:xaCXzpMtMAXは99でした。
でも確実に手に入るので使えなくはないかと。
それにしても月下は自由度が高くて面白すぎるな。
色々なアイテムがあってワクワクしてくる。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:18:57ID:XSmUL66J本当にいいゲームだよ
>>623(・∀・)GJ!
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:41:33ID:Xtwi2Ocf本屋の階段でもでけた
あんま意味無いけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 13:59:15ID:J24gOXkq階段ある所ならどこでも出来そうだね。
場所は限定されるけど。
バグでも遊べるから面白いよ、このゲームはw
>>627
爺の所から帰る時、一発で出せればそれなりのショートカットになるかな?
でも、黙ってアクセルチャージで駆け抜けた方が速いか。
0629623
2005/05/23(月) 15:57:53ID:xLkl3BeL大階段下の空間から復帰するには礼拝堂と錬金研究棟をつなぐ通路に
出るわけですが、このとき右(つまり錬金研究棟)に進むと画面がバグってしまいます。
左(つまり礼拝堂)に進むと普通にゲームに戻れますので、お帰りはこちらから。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 23:07:22ID:YJr0uY3h愛してる武器はジュエルソードなのは俺だけじゃないよな
最初からやると真っ先に欲しくなる
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 23:44:04ID:Ab4+xTiz適当に歩いてみる。
↓
なんか2人組のボスを倒す。
↓
鉄球アーマーや変な飛び跳ねる奴に苦戦する。
↓
いつの間にか最初来たところに戻っている
↓
HP1で回復アイテムなし。これからどうしろと?セーブしちゃったよorz
初代ドラキュラ、悪魔城伝説や悪魔城年代記とはワケが違うぜ!!
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:05:20ID:pFxev+9pセーブしたならHP回復してるっしょ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 00:51:49ID:gAYc4NPV敵が250$を落とすようになる(通常は100が限度)ってのは既出?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 02:21:54ID:hEXp03TKデスに装備取られた後のガイコツ相手にセーブ&ロードの繰り返しで、
ショートソードとアカサビを99個にした時点で疲れちったw
先を考えるととても無理だ…w
デュプリ99個とか途方も無い。
装備アイテムじゃなくて、魔導器でよかったのにな。
>>630
俺の愛剣はティルフィングだ。
どこまでも苦しい戦いが好きなのw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 08:24:01ID:PGHqMl6b月下は初心者から上級者まで、プレイスタイルに合わせて
楽しめるのも凄いよな。
初心者は強アイテムやレベル上げでガンガン進めるし、
上級者は制限プレイやタイムアタックで燃える。
それ+リヒターでボリュームが凄いな。
リヒターモードはまた別のゲームになるし。
面白過ぎる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 16:38:44ID:gAYc4NPV0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 18:36:17ID:n07kbRGt自分は逆さ城のマップがバグって今マップ達成率600%近く
おかげでウォークマスター+どくろ×2で防御力が140ぐらいある
あたりアクションがなくなって蝙蝠で敵の攻撃くらっても
アルカードに戻らなくなった
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 21:11:33ID:H32vGET9既出かどうかは知りませんが
$400も出るはずですよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 21:42:32ID:gAYc4NPV400出るのは、バルーンとかの本来アイテムを落とさない敵だったはず。
dropitemが設定されている敵は250$が限界だったかと。
>>637
マップバグで達成率がバカ高くなる以外には
特に何が起こるわけでもないかと思うが。
もっとも、あれをやるとメモリーカードがイカレやすいので、
おいらは怖くてやれませんw
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:01:34ID:hssNkMOeおれはマップバグをやる前はメモカ抜いてる。
もう据え置きで2Dのドラキュラは出ないのかな。
今日、帰りに店でPS2のキャスバニが安く売ってて迷ったんだが
結局買わなかった。
3Dアクションは嫌いじゃないんだが、いざドラキュラとなると
やっぱり抵抗があるんだよな。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:06:17ID:CFvoDemPその判断は正しい。あれは…、エート、ダメだ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:58:36ID:+wVOsPLA月下好きなら尚更
グラフィックも庭園ステージの光が降り注いでいるとことか
美しいんで好きなんだけど、作り込みが足りない
やってて物足りなくて飽きてくるんだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:10:05ID:xyzABCV3何で、名前だけで売れてる様なモンじゃなく、
実も充実してて且つ売れる事が分かってる要素なのに、
そういうのを作らないのか謎。
様々な続編モノで言える事なんだけど、わざわざつまらなくしてるんだよなぁ。
単純に考えれば、続け過ぎればマンネリになるし、
未知の可能性がそこまでで途切れてしまうからだろうけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:20:08ID:kI4r1wXv最近の3D一本槍な展開は萎えさせられる一方だ……orz
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:41:56ID:wdXWoTbk3Dじゃ他社との競争に勝てないのか?と、メーカーに聞いてみたい。
まあ2Dは作るのがマンドクセーらしいけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:43:40ID:wdXWoTbk0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:46:33ID:kI4r1wXvいっそリメイクでもしてくれないかな。
悪魔城伝説、血の輪廻、バンパイアキラーなど。
でもX68版のリメイクも音飛びとかあったし……。
真面目にやってくれよ、コナミさん。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 04:48:00ID:J7EjiKc/ドラキュラとしては?だが
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:03:56ID:8IGeAFK60651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:15:17ID:Nacs0+KJもともとドラキュラシリィズは基本的に一方通行の面クリ型アクションだからな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 14:58:43ID:9YdleAPCM「アルカード!良かった、無事だったのね」
R「すまない・・・俺の所為で、実の父を」
A「気にするな。自分の呪われた宿命ゆえに、奴と戦わねばならなかっただけだ」
R「・・・そう言ってもらえると助かる」
M「アルカード、 これから、どうするの・・・?」
A「俺の体に流れる呪われた血は、この世には不要のものだ。
・・・人目につかぬほうが良かろう」
M「・・・そう」
A「ではさらばだ。もう二度と会うこともあるまい」
M「アルカード・・・!」
R「いいのかマリア、追わなくても」
A「ごめんなさい・・・やっぱり、彼を放っておけない」
R「いいんだ。だが、自分で選んだ道だ。後悔の無いようにな」
A「ありがとう・・・。それじゃ、元気でね」
R「ああ、マリアこそ、元気でな」
これは何エンドですか?俺のPS版(小画集がついてるやつ)は達成度が200.6%かどうかに
関わらず、このエンディングになるんですけど・・・
(ちなみにエンディングの台詞は今脳内再生した。
5回クリアしてるから覚えちまった(;・∀・)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:35:32ID:kI4r1wXv以下ネタバレ。
親父を倒した場合エンディングは達成率で変化するんだけど、
大体198%を超えるか超えないかくらいのとこが分岐点(厳密な数値は分からない、ごめん)
ちなみにそれ以下だと「マリアがアルを追いかけない」エンディングになります。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 16:51:05ID:GdgFfekP0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 17:55:36ID:9YdleAPCエンディングで
「私は、間違っていたのか・・・」
って言ってたからこれで終わりなのかなと思ったけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:20:40ID:Nacs0+KJ時代が逆行してるのかもしれんぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:29:43ID:uJEeG2Dqttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_14464.jpg
これがIGA設定
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 18:35:46ID:FcaXJitjI○A氏 → 2代目シャフト襲名
0659ごんちゃん
2005/05/26(木) 00:29:49ID:JqkUvaza本日発売!!!
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 01:14:57ID:05gzaxz8俺はPCEのXのリヒターとドラキュラの会話は丸暗記してるw
>>654
PCEのもそうだよ。
でも、それはそれで良かった。
むしろ、PSのはリアルと言うか、
綺麗系になっちまって残念だったなぁ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 02:10:41ID:F92YqnnSあれってまんまPSでも再現されてるけどな。
もっとも声優が違うんで印象もだいぶ違うが。
てか、ドラキュラの声をジャッキーがやってると思うだけで
激しく違和感が(ry
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 04:45:06ID:X2hNV1SN普通にセーブしても持ってるよ。
セーブポイントに入ると無くなるって書いてあるけど?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 07:13:34ID:LSNyUTm3>飛ばした部屋戻ると結局装備盗られる
↑この記述が原因だな。
セーブポイントに入る前、もしくは、次の会話イベント(っぽいの)をやる前に
死神イベントが起こる部屋に戻ると結局装備盗られる。
これでどうかな?つまり、セーブもしくは次の会話で装備取られフラグが消える、と。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 08:15:20ID:X2hNV1SNどうもありがとう。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 10:02:43ID:q+NWlVx80666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 12:12:00ID:7DdnTwaWスレ違いだが自分も激しく気になる罠。
きっと誰もが一回は思ったよなそれwwwww
きっとお菓子あげると言われたんジャマイカ(子供だからね)
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 12:52:49ID:NWAvk7xE無理やり復活させられるわけか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 14:29:34ID:+GsCKpO+初めてやった時上からおっこってしまってショックだったorz
中々上手くいかなくて何度も死んだってのに…
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 14:40:42ID:29xViO1jPSのは簡略化されててセリフが足りない。
俺はフルバージョンを暗記してると言う事。
>>663
セーブしてリセットしても次の会話イベントこなさないと結局取られる。
>>668の言う通りに上から落ちるとハマるし。
>>665
あの技はプレイヤーと一緒の時に初めて発揮する技なんだ。
可愛いやつだなぁ、マリアたんw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 16:32:40ID:F92YqnnSぶっちゃけリヒターよりよっぽど手ごわい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 00:53:33ID:jGIjC0y9このスレためになるなぁ。200.5%で終わりかと思ってそのままのセーブデータ、
攻略サイトの地図と照らし合わせてあと0.1%探してみるかー。
死神に装備取られない裏技、成功率・難易度は?SS専用裏技じゃないよね?
ラッキーアルカードたんの時に役に立ちそうだ。(中版以降はともかく、最初が激つら…)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 00:56:51ID:jGIjC0y9上から落ちるとはまるってことは、あの石の橋の切れ目から
エンディングまで断じて落ちてはならんってこと?
(忘れて、行っちゃいそうだなw)
きちんと階段部屋を通って横から入ればO.K.ってことね?
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 01:26:31ID:y4TVL8q1他のイベント済ませた後なら落ちてもOK。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 07:05:55ID:C/aw77WoSS版重いし、ロンゲの方がカコイイから出来ればやりたいんだが…
既出だったらスマソ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 08:35:24ID:w2RNnjRbSS版の追加要素だからPS版じゃ使えない
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 08:44:20ID:C/aw77Wo0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 02:08:01ID:va1YHRcDバルザイ、使い魔が99
まさむねが90
でおk?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 14:59:25ID:gf8YnwdcまだLv40前だけど。
むらまさと言えば、ダインスレイフも血吸って威力上がる剣だけど、
こっちはコマンド技で血吸った時に一時的に威力UPだっけ?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 16:29:00ID:puPB/jT6全然変じゃね、STR足せよ
俺のアルカードなんか生パンチで99(ry
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:18:49ID:Jza1ZqQcなんかコツみたいなのある?(´・ω・`)
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:32:08ID:va1YHRcD犬に吹っ飛ばされる際当たる角度が重要。
飛び越しざまになるべく低い位置にあたるのがコツかな。
あと、当然LCK99スタートで防具全部引っぺがしてるよね?
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 18:07:14ID:yOru4xwJあとどれくらいちぢめられる?PSでやってます
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 18:38:27ID:va1YHRcD初期版が一番早いだろうが……。
それなら40分くらいでいけそうだ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 18:51:20ID:hvvT+fTK女の子が出て来て何か唱えてくれてからHPは減らなくなりましたが、ドラキュラ伯爵の
HPが、十字架ぶつけてちょっとだけ減ったっきり、全く減りません。
説明書にあるアイテムクラッシュとかいうのも発動しないし、ハート無いのでもう
十字架も使えないっぽいし、えんえん10分以上ムチを振り回し続けてるんですが
全くダメージを与えられていないようです。
いったいどうすればいいんでしょうか?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:04:39ID:1HROVzD2なんてオチじゃないよな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:12:22ID:hvvT+fTK顔を狙ってムチを当てるんですか?
すみません、とにかく相手に当てればいいんだと思ってました。
どうやったら顔に当たるのか分からないけど、とりあえずしばらく練習してみます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:18:54ID:hvvT+fTKやっと話を始められます。ありがとうございました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 20:39:08ID:nnwoGZtFコレステロールたっぷりです。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 21:05:07ID:va1YHRcD城入り口の半魚人、蔵書庫のアーマードのみ男、地下水脈のカエル、
地下墓地のビフロン、裏闘技場のミノタウロス&ウェアウルフ、
天井水脈のチュパカパブラとクレイジーオクトパス、
でも連射機手に入れてからは卑鉱石の廊下のメデューサヘッド軍団だったな…。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 21:07:25ID:Jza1ZqQcさんくす。おかげさまで逝けますた。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 23:19:00ID:4QIx4MP3>飛び越しざまになるべく低い位置にあたるのがコツかな。
飛び越しざまって何だろう?一番死神部屋に近い犬をジャンプで超えつつ左側に当るのか?
犬はどの位置にいる時でもいいのかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 00:11:50ID:vDqIbRVDテンフレの神動画サイトってとこに、動画がある。
0693678
2005/05/29(日) 01:27:01ID:qTbfEUhZ三匹目を飛び越えて死神出る部屋を背にして、
犬が突っ込んで来た所を頭踏んでフッ飛ばされてるよ、俺は。
確実に成功する。
ところでダインスレイフ、血吸っても強くならないね。
村正みたいになるワケでも無し、
コマンド技の血吸った後で一時的に威力上がるワケでも無し。
ただコマンド技で血吸わなくてもダメージ量少し上がるだけじゃん。
ダインスレイフの詳しい効果判る人いる?
どこが血を吸ってパワーアップする剣なんだ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 01:38:33ID:Ui9IsQCPワンコちゃんのケツ方向にズザザーか…よくわかる表現だ…どうもなw
「テンフレ」も…w
ナローバンドなんで(近々変更予定)やっと動画落としたら「デス攻略法」で、
地下深くで死神と戦ってました…勘違いかよ
もう他を見る気がなくなったので文章のみの説明で頑張ってみるよ。一匹目?どっちだ?
>>693
とてもよくわかる詳しい説明だ、どうもありがとう。ネックレスのみでやってみる。
防具は外せとあるが、神動画サイトでは全装備外せとあった。剣はつけててもO,K.?
結局、ふっとばされるとどこへ出たら正解?マテライズキューブのあった部屋?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 01:47:31ID:qTbfEUhZ外すとセーブするまでメニュー開けないから、
次のショードソード落とすガイコツ相手に素手で戦って死ぬ場合もあるw
フッ飛ばされた後は瀕死になってるからね。
フッ飛ばされた先の部屋はデスが出る部屋の次(右側)の部屋になる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:04:14ID:CwKLtV0q0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:07:27ID:qTbfEUhZLv上げたらフッ飛ばされなくなるかも。
ギリギリでジャンプすれば飛び越えれる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:12:08ID:KyC1yV7Xなぁるほど。とてもよくわかった。即レスthanx.
もしかして、1回当ると瀕死になるから、
1回につき1回しか当れない一発必中の覚悟でいかないといけないおっそろしい裏技なんだろうか。
終わったらまた、「X-X!V''Q…」の入力から始まるんだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ま、やればわかるか。やってみるありがとう。695=693かな? ノシ
(リヒター戦でニュートロンボムとハートリペアが手に入るようにしてやっているので、
まず適当に勝ったリヒターデータで何度か練習してからやってみようかな)
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:16:12ID:KyC1yV7X完勝リヒターのデータだとMP5くらいあったような気がするよ。
記憶違いだったらスマソ。
結局、右手側にふっとばされることを目指せばいいのか?どうも絵が見えてこん。
やっぱり動画見るのが一番なんだけどね…。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 02:18:19ID:KyC1yV7X今X-X!V''Qアルカードが序盤レベルでとてもつらいからに他ならない。w
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 04:12:14ID:polxr5Hb使えるLVまで上げたよ。
そしたら失敗しても回復できるし。
で、2回とも成功した。
タイミングが合わずに失敗したときは、犬のいる部屋だったので、
大丈夫だったんだけど、もし死神に会う場所で止まってしまったら
やっぱり装備盗られるのかな?
ちなみに、俺が成功したときのパターン。
まず半魚人部屋でレベルと3まで上げる。
次に犬の部屋に行き、最初の犬は殺す。
2番目の犬は殺さずに飛び越える(ダメージ受けても可、
しかし装備はまだはずさない)。
3番目の犬も殺す(ダメージ受けてたらメタモルで回復)。
最後に装備はずし、2番目の犬が体当たりを仕掛けてきたら
前進(ジャンプしない)。
これで死神の部屋を飛び越し、次の部屋に行けた。
以上長文&駄文ですまん。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 05:30:11ID:9j5DurDR歴代作品中一番気に入ったBGMは何か?
俺は「乾坤の血族」(PCE版)
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 05:30:41ID:jKgowfbIでもミスの原因は当たる位置でデス部屋の出口上のほうで引っかかるから
ぶっちゃけHPはそんなに関係ない気もする。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 08:02:23ID:W/0KBQ9qSFCの「シモンのテーマ」やね。
もしくは月下の最初のマップの曲
「ドラキュラ城」でよかったんだっけ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 10:20:12ID:ZldKxvMTダインスレイフは必殺技コマンドを入れたとき、もしくは
ダークメt(ryを使用中、つまり血を浴びて回復できる状態での
攻撃力二倍(まで行かないかも)だと思った。
多分むらまさ装備中にダーk(ry→装備変更でその状態を維持できるんじゃないだろか?
だったらむらまさ使えって話だが。
>>702
暁月の荒城回廊、月下の悲境の貴公子かな。プレイした作品少ないけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 12:09:08ID:o4wrMhu3やったー!(´∀`)ノ
…と、思ったのも束の間、むらまさ仕込んでなかったよorz
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 12:17:40ID:g/ZcBo1Xさっきやってみたyo! 2回目で簡単にできた…。
1回目:おそるおそる犬に当る。長い部屋の左端まで勢いよく飛ぶ。2回目当ると「うぉわー!」でend(´A`;)。
2回目:ぴょんと飛んで、右に飛ばされることを目指しつつ犬の頭に触れてみる。
アルカードくん勢いよく飛び、ついでにデス様の部屋も勢いよく飛ばされたまま通過、階段部屋へ。
橋から落ちないように注意しながらセーブ部屋へ、セーブ後ステータス画面がひらくようになる。
要は右に飛ばされることをイメージしながらやるといいみたいだ。もしこれからやってみる人がいたら参考まで。
アドバイスくれたみんな、どうも。
>>701も今読んだけど、どうも。駄文なんて謙遜すんなよw。
みんな自分なりのいろんなやり方があるんだなぁってことかな。
結局、共通して言えるのは、犬に右側から(つまり右へ飛ぶように)当れってことか。
まあ、考え方によれば、ラッキーなだけのアルカードで序盤苦労するのもまた一つの楽しみ方かも知れないけどね…(ぉぃ)。
あと、5はMPじゃなくてハートの数と間違えていたみたいだ。スマソ。>>699
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 14:39:19ID:nKfEnY3w更にティルフィング装備なら最高なマゾだw
(この場合攻撃力0なので、アクセサリでカバー)
毎回Lvアップの時、パラALLアップを目指しているが、
LCKアルカードの場合、Lv99でも最終的には力99耐98知98運99になってしまうんだよな。
序盤からアイテム取り放題だけど、結果的には損だね。
>>702
俺は「血の涙」で鉄壁。
PCEのXは歴代のドラキュラBGMを含めて、全て名曲揃いだよ。
サントラお勧め。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:47:10ID:tepFv6e22,1,1,0で成長するパターンってなかったっけ?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 19:33:47ID:polxr5Hb装備維持したまま暴れ回るのも爽快だし、
運だけ高い状態でヒーヒー言いながらのアイテム集めも楽しい。
リヒターでガラモスとのガチンコ勝負、何度も死んだけど
スゲー楽しかったよ。
ほんとに良く出来たアクションゲームだ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 23:24:03ID:9j5DurDR最新作が出ると言うので、近所のゲームショップで購入した。
最初は「ふーん、ドラキュラの新作か」くらいで、ジャケットイラストが
これまでと違って耽美的な以外はそれほど強い印象を受けたわけではなかった。
いざゲームを開始してみると、「ん? 輪廻の続編? 主人公アルカード?
へぇ、レベルアップの概念もあるんだ」等々、最初は戸惑ったが、
あまりにも良く作りこまれたゲームだったため文字通り寝食を忘れて遊んだ。
最初はリヒターを倒して終わったつもりでいたが、
怪物図鑑の空欄や、マップの埋まらない部分が納得できず、探索を続けた。
そしてリヒター救出、逆さ城登場。
未知の領域の探索、ドラキュラとの最終決戦。
いや、震えたね。
何の気なしに買ったゲームがここまで深く作りこまれてた、
と知った時の感動と言ったら。
今となってはいい思い出だよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 00:51:33ID:NVuJu0M7ワンコ飛び越え、デス様のいる部屋に体を向けてズザザー
これで一発おk!てことで自分はこれで
>>702
選べねー…が、今の気分ならパール円舞曲(舞踏曲だっけ?
折るロックの間のやつ
綺麗なメロディーだけど、不気味さというか恐怖感も感じられるというか
オケでやってみたい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 00:55:08ID:DNEc3liEでも、PCEのXをプレイしてたからリヒターの豹変振りには納得いかなかった。
しかし、案の定操られていただけなので安心した。
オマケに逆さ城なんて粋な事してくれるし。
コナミはエライ!なんて思ったねw
でもフランケンとデスの正体のガキ臭さには萎えた…。
ドラキュラも「これが私の真の姿だ!」とか言っておきながら、
椅子に座ってるだけじゃん。
どっかの椅子の真の姿か?w
長い事このゲームやっているから、
「Now Loading」の歪みをビタ止めしてますw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 00:59:27ID:i6YFybRwあのフランケンのデザインにはメガドラの魂斗羅ザ・ハードコア臭がする
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 01:37:13ID:fshyme1c「失われた彩画」
初めて聞いたときは震えたよ。マジで。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 02:55:46ID:86vA00ru他の作品はあまりやったことがないので歴代ってことじゃないけれど、
この作品の中では時計搭の曲が好き。
初めて聞いた時は本当にかっこいい曲だと思った。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 09:39:18ID:SPtKRFu5選べないけどop13かな・・・
SIMON1994RDとかアホなのも好き。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 13:33:36ID:617Ofq/Hないよ。レベルが2以上いっぺんに上がったんだろ。
上がり方のパターンは
2,0,0,0(それぞれ順不同)
1,1,1,1
1,1,1,0
1,1,0,0
1,0,0,0
あとMPが確か2〜5の範囲内でランダム。
なので、最強目指すなら普通にアナザーで始めて隠し部屋出して十字架持ってノーダメージで1分以内にドラキュラ倒し、
レベルは必ず1ずつしか上がらないようにボス前では経験値調整し、レベルUP時はSTR〜LCK&MPをチェックしてNGならリセット
…で、いいと思うんだが
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 18:07:19ID:fshyme1c俺、
2,1,0,0って上がり方したことあるけど。
それとMPって、4か5上昇するんじゃないか?
2だの3だったことないんだけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:51:03ID:i8JWp1Fc0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 00:57:36ID:GxlKfZv2>>709の様な上がり方をした事は一度も無い。
上がり過ぎ。俺も2Lvアップしたものと思う。
あと、MPは4か5のどっちか。
PSのXもやりつつ、PCEのXも久しぶりにやってみたが、
やはりシリーズ中で最高だわw
内蔵音源では無い、リアルにして軽快なドラキュラサウンド。
地味だけどキメれば悦に入れるバック転。
ノーダメージクリアが熱い!w
そして、ゴスロリマリアたんw
こんな最高のデキなのにPCEって事で、
未プレイユーザーが多いんだろうなぁ…。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 02:09:19ID:p7Xlu7xRだとしたら俺のアルカードのMP、有り得ないほど低すぎるんだが…
今から確かめてみる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 02:33:03ID:p7Xlu7xR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています