トップページgoveract
1001コメント307KB

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第3夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:11:06ID:AxCUHikh
PS版&SS版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について語り合うスレです。
攻略や裏技、キャラ萌えなど、月下に関する話題であれば何でもOKです。

■前スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第2夜
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097586765/
■前々スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1080303867/

■攻略サイト
 ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp9y-mry/top.html

■神動画サイト(バグ等)
 ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0002名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:12:11ID:AxCUHikh
■2週目以降の特典
 一度でもクリアしたことがあるデータがある状態でそれぞれのネームを入れて始める
 AXEARMOR 最初からアックスアーマーがある状態で始まる、
      俺としてはLRなどですぐ着たり脱いだりできるようにして欲しかった。
 X-X!V''Q  ラックだけが高くラピスラズリを持った状態で始まる、アイテム集めに最適。
 RICHTER  リヒターでプレイできるようになる。

■剣魔セーブ
 <手順>
 1.セーブのできる部屋に入る。
 2.剣魔の必殺技を出す。
 3.必殺技が発動する前に(ぴかっと光る前に)すかさずセーブ。
 4.普通、セーブ中は一切の操作を受け付けないが、必殺技発動後にスタートを押すと何故かメニューを開くことができる。

 <裏技>
 これらは、上の手順を踏んだ上で行います。

 1.アックスアーマーのよろいを装備すると、次回ロード時にアックスアーマーで棺桶(?)から出てくる。(まぁ、基本ですね)
 2.セーブしましたという表示が出るまで、ひたすら装備を変えつづけ、ロードしなおす
 (装備を変える→メニューを閉じる→メニューを開く→装備を変える...)
 すると....、

 
 剣魔セーブは様々な症状が出るからググっておくといいと思いまスール。
0003名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:28ID:???
はいでぇ〜!
0004名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:32ID:???


おちんちん























おちんちn




              おまんこm
0005名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:41ID:AxCUHikh

■アルカード装備の解除を回避
 最初に死神に装備を取られるのを回避する。以下、やり方。
 ・クリアデータの入っているメモカを挿して、
  ラック以外貧弱になるネーム入れて、
  死神初登場する部屋の直前にいる狼みたいなのの体当たりを
  ジャンプ中にタイミングよく食らうと、
  死神がフォッハッハッハッハとか言ってもったいぶって登場する横を
  ブッ飛んで次の部屋行ける
  これでアルカード装備は盗られない

  でもセーブポイントに入るか、次の会話イベント(っぽいの)やる前に
  飛ばした部屋戻ると結局装備盗られる
  
  狼アタックのときは防具全部外しとかないとダメ

■お金増殖
 ダイヤモンド1ヶ入手
 ↓
 百にして(ry使ったらすぐ図書館の主に話す
 ↓
 宝石売却画面を開く
 ↓
 ダイヤモンドを装備
 ↓
 ダイヤモンドを売る
 ↓
 (゚Д゚)ソンナー

 ダイヤモンドが増える。他の宝石でも可。
 SS版では多少コツが要る
0006名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:15:29ID:AxCUHikh
■むらまさ継続スタート
 むらまさを鍛えたデータをロード → ソフトリセット → ニューゲームで始める → むらまさ入手するとアラ不思議!

■MAPのバグ
 新しくリヒターで始めた瞬間に←にダッシュ。
 スライディングだと出ちゃうから注意。
 扉が閉まって、壁になった瞬間に下に落ちる。
 落ちてマップが切り替わる前に→にキーを押す。

 そうすると、地下に行ける。セーブポイントだけある。
 そこから出ると怪しい床が開いて行き来できるようになる。
 そういうギミックもあるところを見ると、やっぱ没なのではないかと思うわけで。

 ちなみにSSだとしっかり行けるようになってるから意味無し
 行けるのはリヒターだけ。

■半漁人のでるところの隠し部屋の行き方(表:ジュエルソード 裏:緑柱石のサークレット)

 半漁人が出るところの上の方に、左右破壊できる石のトンネルのようなものがある。
 そこを表城では、コウモリで右から入り、オオカミになって左から出る事によって隠し扉に行けるようになる。
 逆さ城では、その手順も逆さに対応した物になるけど、表城でいけるならわかると思います。

■サッキュバス
 ttp://www.classicgaming.com/castlevania/dx15.jpg
 ttp://www.classicgaming.com/castlevania/lament/succubus.jpg
0007名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:34:15ID:???
ハイドロストーム乙
0008名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:45:46ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>3>>4がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>3>>4
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0009名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:44:42ID:???
埋め立て終了〜♪
マターリいきませう。
0010ドラキュラ05/03/08 00:45:57ID:???
>>1私は、自らの力で蘇るのではない。欲深な人間どもによって蘇るのだ。力が唯一の正義なのだからな
0011名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:48:11ID:???
前スレ1で前スレ1000で当スレ1の私こそジャスティス
0012名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:59:18ID:???
こんなスレがあったとは。何もかもナツカスィ…
初めてリヒターでガラモス倒したときの感動は今でも忘れられません。
0013名無しさん@非公式ガイド05/03/08 01:11:06ID:???
ところでうちのカタナ、備前長船より攻撃力高いんだが…
0014名無しさん@非公式ガイド05/03/08 12:50:00ID:???
>>13
刀はそれぞれ一定の能力値に達さないと本来の攻撃力にならない。
・・・・Lvだったっけか?
0015名無しさん@非公式ガイド05/03/08 14:22:54ID:???
>>14
は、

初めて知った。マジで?
0016名無しさん@非公式ガイド05/03/08 14:42:55ID:???
エフェクト出る刀はわかり易いんじゃ?
あの衝撃波みたいなのが出るかどうか
00171305/03/08 23:32:17ID:???
>>14
確かに力+10の魔道器を手に入れたら、長船の方が高くなったよ。
他にもオルクルストの攻撃力が減ったり増えたり、
急にラハブの氷剣が強くなったり…
何かの法則性がありそうだね。
0018名無しさん@非公式ガイド05/03/09 03:02:30ID:???
>>1はアルカード
>>3-4はレギオンに引っ付いてる屍骸
0019名無しさん@非公式ガイド05/03/09 07:01:17ID:???
>>1はガラモス
>>3-4はベルゼブブから振ってくる蛆
0020名無しさん@非公式ガイド05/03/09 11:20:48ID:???
>>1はスケルトンブレイズ
>>3-4はブレイズノーヴィスが落とすナマクラ
0021名無しさん@非公式ガイド05/03/09 18:37:38ID:???
>>1はこうきどうほねばしら
>>3-4はほねばしら
002205/03/09 19:07:34ID:???
>>18-21

出てきて欲しいのん?違うのん?


違うなら帰る('A`)ノシ
0023名無しさん@非公式ガイド05/03/09 19:11:43ID:???
>>1乙と>>3-4への煽りを同時にしてるだけだと思う。
002405/03/09 19:34:53ID:???
そですか・・・
名無しに戻ります('A`)ノシ
0025名無しさん@非公式ガイド05/03/09 19:51:38ID:???
グレイプキーパーたんハァハァ…、服を脱いだらムキムキなのかと思うとますますハァハァ
0026名無しさん@非公式ガイド05/03/09 23:18:57ID:???

使い魔の妖精って、レベルが上がっても
何も変化無しですか?
他の使い魔は強力になりますよね?
0027名無しさん@非公式ガイド05/03/10 00:09:11ID:???
ジュエルソードの取り方が判らない。
どうやって、部屋に入るの?
0028名無しさん@非公式ガイド05/03/10 00:09:53ID:???
>>27
テンプレも読めない奴は
0029名無しさん@非公式ガイド05/03/10 01:01:26ID:???
>>28

スマソ。
0030名無しさん@非公式ガイド05/03/10 14:27:37ID:???
>>26
状態異常発生時の対応速度が上がる。
99までやったら、実質石化した次の瞬間にはハンマー振ってた。
後もしかしたら、ダメージ喰らったときの回復の量が上がってるかも……これは単に上級ポーションつかってるだけかもしらん。
ボス戦時に対応レジスト薬使うのは……これも対応速度上がるのかな?こっちは不明。
0031名無しさん@非公式ガイド05/03/10 21:23:23ID:???
アルカードと妖精って絵がカッコイイから俺はいつも妖精
ガラモス戦には何度助けられたことか
0032名無しさん@非公式ガイド05/03/10 21:45:23ID:???
俺はもちろん半妖精
0033名無しさん@非公式ガイド05/03/10 22:30:35ID:???
俺はポチッとな・・・冗談だよ
0034名無しさん@非公式ガイド05/03/11 16:25:06ID:???
半妖精って何だ?
鼠男や犬夜叉みたく半妖なのか?
「ぼく」とか言ってるから両性具有なのか?
0035名無しさん@非公式ガイド05/03/11 16:35:31ID:???
汎用性
0036名無しさん@非公式ガイド05/03/11 18:03:48ID:???
子供の妖精じゃないか? 
0037名無しさん@非公式ガイド05/03/11 18:06:40ID:???
ふつうにオカマの妖精だと思ってたが。
0038名無しさん@非公式ガイド05/03/11 19:29:07ID:???
女でも僕とか俺とか言う人いるでしょ
あれと一緒

リアルで俺とか言う女はマジで勘弁
経験上、ヤバイ奴しかいない(ヲタとかそういう意味ではなくて
当方女だが、初対面で俺って言われるとマジでひく
0039名無しさん@非公式ガイド05/03/11 19:34:42ID:???
田舎の婆ちゃんなんかは一人称が「オレ」「オラ」の人結構いるけどな。
0040名無しさん@非公式ガイド05/03/11 20:55:25ID:???
オッス、オラ真由美。
次に会う時はどんな手強ぇヤツが出てくるのかわくわくすっぞ!
0041名無しさん@非公式ガイド05/03/11 21:04:00ID:???
オレも股間がモッコリしてる妖精をイメージして多>>半妖精
0042名無しさん@非公式ガイド05/03/12 04:22:56ID:???
こんな過疎スレにおにゃにょ子がいると知って、ちょっとドキドキしてしまったオルロック君
0043名無しさん@非公式ガイド05/03/12 04:39:59ID:???
IGAはゴシックホラーのゴの字も理解できてないうえに、耽美のなんたるかすら見えてない困ったちゃん
遅からぬうちに欧米での人気も冷めそう
0044名無しさん@非公式ガイド05/03/12 05:16:10ID:???
IGA叩きはレゲー板の方のスレでどうぞ。
0045名無しさん@非公式ガイド05/03/12 12:58:21ID:???
>>34
いわゆるハーフエルフというやつでは。
戯曲「真夏の夜の夢」に出てくる妖精王の子、パックとかが有名どころか
0046名無しさん@非公式ガイド05/03/12 19:36:55ID:???
俺は半尿精      
最近夜尿ぎみ
0047名無しさん@非公式ガイド05/03/13 03:09:52ID:???
>>34
マジレスすると、
妖精と比べてご主人様への口のきき方がなってないことからして、半人前の妖精かと。

まあ、170cmの人間と30cmの妖精のハーフで100cmくらいの大きさで戦闘中に邪魔とか、
考えてるほうが楽しいけどな。
0048名無しさん@非公式ガイド05/03/13 10:49:32ID:???
どうやって種付けしたんだろか
0049名無しさん@非公式ガイド05/03/13 13:35:37ID:???
月下の妖精って「大きさ」と「羽」からするとピクシー系だよな?
エルフと人間のハーフエルフ聞いた事あるが、ピクシーと人間のハーフってアリなの?
0050名無しさん@非公式ガイド05/03/13 13:36:35ID:???
ゲームの世界は何でもあrうわなにするやめあうぇsdrfthじこlp;:
0051名無しさん@非公式ガイド05/03/13 14:12:00ID:???
バカだなあ、する時だけ魔法で人間サイズになるんだよ。

それがファンタジー
0052名無しさん@非公式ガイド05/03/13 15:38:16ID:???
>>48
〜の素
1、フタを開けます
2、お湯を注ぎ3分待ちます
0053名無しさん@非公式ガイド05/03/13 15:47:16ID:???
流れからすると人間と妖精のハーフなわけだが。

スポイトで注入に1票。
0054名無しさん@非公式ガイド05/03/13 18:59:01ID:???
子悪魔と妖精のハーフかと思ってた
0055名無しさん@非公式ガイド05/03/13 23:28:12ID:???
masaharu to hekiru no kodomodattanoka!
0056名無しさん@非公式ガイド05/03/14 00:54:53ID:???
Nan Datte-!!
0057名無しさん@非公式ガイド05/03/14 01:12:45ID:???
誰だよマサハルって・・・
0058名無しさん@非公式ガイド05/03/14 01:52:18ID:???
小悪魔=さとうまさはる のことじゃないか?
でも小悪魔もやなみじょうじ じゃなかったかな・・・
0059名無しさん@非公式ガイド05/03/14 04:19:34ID:???
子悪魔ね。
0060名無しさん@非公式ガイド05/03/14 12:36:47ID:???
友達から3年ぶりに返してもらって久々のプレイ中なんだけど、
半妖精っていたよね?椎名へきるが声出してた。
あれってどこで手に入るっけ?
0061名無しさん@非公式ガイド05/03/14 12:49:10ID:???
>>60
>>1
00626005/03/14 13:05:12ID:???
>61
レスありがたいのですが引っ越ししたばかりで
まだネット環境が整っておらんのです(´・ω・`)
携帯でみれるサイトはありますか?
0063名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:11:37ID:???
>>60
なんか、どっかの天井壊したとこ。あそこあそこ。
わかるやろ?
0064名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:12:10ID:???
裏か表か忘れたけど闘技場のあたりだな。
0065名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:42:03ID:???
そういう、〜は〜にあるとかの情報って攻略サイト見ても
マップが広いからわかりづらい(おしえづらい)んだよなー
0066名無しさん@非公式ガイド05/03/14 19:48:25ID:???
オルロックの間と闘技場に隠し部屋があって、そのどちらか。
オルロックの大広間の左下の出入り口と、礼拝堂との中間あたりに、
聖水の入ってるろうそくがあるはず。そのあたりの天井を壊した所に。
闘技場は、ボスがいた部屋の上の通路。
2種類のスケルトン戦士がいる通路。その天井が壊せる。
どちらもコウモリに変身しないとい行けないよ。
0067名無しさん@非公式ガイド05/03/14 20:10:47ID:???
このクオリティの2D探索ゲームがやりたい
0068名無しさん@非公式ガイド05/03/14 20:31:12ID:???
(´・с_・`).。oO(ろっくまんじゃだめですか?)
0069名無しさん@非公式ガイド05/03/14 22:55:06ID:???
ロックマンは射撃なのがイカン

ゼロは結構楽しいが、所詮「それなりに」
0070名無しさん@非公式ガイド05/03/14 23:08:00ID:???
>>67
スペランカーとか
デスクリムゾンとか
0071名無しさん@非公式ガイド05/03/14 23:17:34ID:???
>>69
ロックマンにも斬撃あるぞ
00726005/03/15 14:39:42ID:???
無事発見出来ました(・∀・)!
教えてくれた人アリガトン!
しかし面白いなこのゲーム。5年前にブックオフで500円で買ったときは
地雷でもいいやって思ってたけど、とんだ間違いだったぜ!
0073名無しさん@非公式ガイド05/03/15 14:45:38ID:???
一度手放して買い戻すのに2000円かかった俺は負け組
0074名無しさん@非公式ガイド05/03/15 16:55:52ID:???
激安で手に入れた>>72は勝ち組

あ、H県H市の地図でSS版売ってましたよ。値段忘れたけど、定価より↓だったのは確か。
まあ関係ないですか┐(´ー`)┌
0075名無しさん@非公式ガイド05/03/17 03:28:08ID:???
質問。昇降機つかった城外脱出てベスト版じゃ無理?
何回やっても成功しねえorz
0076名無しさん@非公式ガイド05/03/17 14:25:28ID:???
オレも。
どうやってもめり込まない…
00777505/03/18 11:48:10ID:???
やっぱ無理なんかな…いまさら通常版みつからねーYO
0078名無しさん@非公式ガイド05/03/18 17:35:46ID:???
ttp://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=CastlevaniaSotN_Richter_945
リヒターモード9分45秒…早すぎ。以前の記録が13分26秒だったそうだ。

北米版月下はフォントが滅茶苦茶汚いなぁ
#後半スローマスターの投げる骨で体力ゲージが半分以上削られている
0079名無しさん@非公式ガイド05/03/18 22:29:06ID:???
>>78
漏れのリヒタープレイ、
時間はそれほど早くないけど体力の無さは天下無双だじぇ。


なんたってスローマスターの投げる骨で即死だからな( ´_ゝ`)
ハイドロ以下略で無理矢理クリアしたさ・・・
0080名無しさん@非公式ガイド05/03/19 03:21:59ID:???
動きが早いなぁ
0081名無しさん@非公式ガイド05/03/20 18:55:59ID:B/RH3FTk
定期age!
0082名無しさん@非公式ガイド2005/03/23(水) 23:43:12ID:???
このゲームって今いくらくらいで売ってるかな?
0083名無しさん@非公式ガイド2005/03/24(木) 00:24:38ID:???
>>82
PSの廉価版が1500円ぐらい。
SSの中古が5800円。
0084名無しさん@非公式ガイド2005/03/26(土) 16:23:03ID:???
紙サイトのガラモス戦、マッハ踏み踏みが月下でもできたなんて驚いた。
0085名無しさん@非公式ガイド2005/03/28(月) 00:22:58ID:???
winampのinternet TVで誰か月下プレイしてるぞw 見れる人みてみ
0086名無しさん@非公式ガイドNGNG
保守の為ageとく
0087名無しさん@非公式ガイド2005/03/31(木) 23:07:48ID:???
買いに行ったが売っていなかった件について
0088名無しさん@非公式ガイド2005/03/31(木) 23:14:41ID:???
ネットで買え
0089名無しさん@非公式ガイド皇紀2665/04/01(金) 04:00:24ID:???
近所のゲーム屋にSS版が4100円で売ってるんだけど買うべき?
0090名無しさん@非公式ガイド皇紀2665/04/01(金) 05:50:53ID:???
SS版はタダでもちょっと…
0091名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 07:00:12ID:???
>>89
SS版は、出回りが少なかったから値段が高いだけかも。

PS版のドットをそのまま持って来てるから、グラの比率がちょっと変ですし(半透明処理は出来ないし)
ボタンの数の問題なのかも知れないけど、マップが一発で表示出来ないのは不便ですよね。
あと、2Dが得意なはずのSSで、PS版より読み込みが遅いってのは手抜きっぽい感じがします。

でも、マリアが使えるのと、追加マップ&アイテムがあるのはSS版だけの特典だから
そこら辺を加味すれば…、やっぱりPS版がいいかな。
否定的な意見っぽくて、すみません。
0092名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 12:59:46ID:???
>>89
その値段でも欲しければ買うべきだが、高いなと思うなら止めといた方がいい。

SS版にしかない所をあえて挙げるとすれば、
マリアを使うと、城入り口のBGMがVAMPIRE KILLERになる事とSOUND TESTがある事くらいか。
0093名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 13:03:05ID:???
マリアとの戦闘
0094名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 16:26:54ID:???
thx、結構問題点?が多いみたいなので購入するのはやめときます
0095名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/02(土) 02:15:01ID:???
追加要素に期待してSS版買ったけど一度しか起動してない俺様が来ましたよ



…4500円orz
0096名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 15:39:05ID:???
発売日にSS版買って、安値で即売りした漏れこそが負け組。
0097名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:21:08ID:???
発売日にSS版買って、PS版の事を見向きもせず存分に楽しみ
数年後PSonebookで実はPSの方が快適に遊べる事を知った漏れが勝ち組・・・のはず。

だってよ、当時サターン系の雑誌じゃ追加要素がすごいって言ってたんだ・・・。そんな記憶がある。
0098名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:39:30ID:???
PS版ゲットでキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ε=( ┌┌┌┌┌´゚,_」゚)┐<ヒャッハー
0099名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:45:16ID:???
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ・∀・)   もちつけ!そして速やかにMAPコンプしる!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //∧    ガッ
  -=≡(__)/ )< >__∧∩
   -= (◎) ̄)) ∨ `Д´)/ ←>>98
               /
0100名無しさん@非公式ガイド2005/04/02(土) 22:39:07ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ ←接触と炎くらった時の俺の顔
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ    けっこう難しいなこのゲーム
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0101名無しさん@非公式ガイド2005/04/02(土) 23:27:22ID:???
俺も初プレイは氏にまくったけど、
2回目以降はスムーズに進めることができたよ。

まあ、その、なんだ・・・がんがれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています