トップページgoveract
1001コメント307KB

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第3夜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:11:06ID:AxCUHikh
PS版&SS版「悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲」について語り合うスレです。
攻略や裏技、キャラ萌えなど、月下に関する話題であれば何でもOKです。

■前スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第2夜
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1097586765/
■前々スレ 悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1080303867/

■攻略サイト
 ttp://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~vp9y-mry/top.html

■神動画サイト(バグ等)
 ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/index.html
0002名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:12:11ID:AxCUHikh
■2週目以降の特典
 一度でもクリアしたことがあるデータがある状態でそれぞれのネームを入れて始める
 AXEARMOR 最初からアックスアーマーがある状態で始まる、
      俺としてはLRなどですぐ着たり脱いだりできるようにして欲しかった。
 X-X!V''Q  ラックだけが高くラピスラズリを持った状態で始まる、アイテム集めに最適。
 RICHTER  リヒターでプレイできるようになる。

■剣魔セーブ
 <手順>
 1.セーブのできる部屋に入る。
 2.剣魔の必殺技を出す。
 3.必殺技が発動する前に(ぴかっと光る前に)すかさずセーブ。
 4.普通、セーブ中は一切の操作を受け付けないが、必殺技発動後にスタートを押すと何故かメニューを開くことができる。

 <裏技>
 これらは、上の手順を踏んだ上で行います。

 1.アックスアーマーのよろいを装備すると、次回ロード時にアックスアーマーで棺桶(?)から出てくる。(まぁ、基本ですね)
 2.セーブしましたという表示が出るまで、ひたすら装備を変えつづけ、ロードしなおす
 (装備を変える→メニューを閉じる→メニューを開く→装備を変える...)
 すると....、

 
 剣魔セーブは様々な症状が出るからググっておくといいと思いまスール。
0003名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:28ID:???
はいでぇ〜!
0004名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:32ID:???


おちんちん























おちんちn




              おまんこm
0005名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:13:41ID:AxCUHikh

■アルカード装備の解除を回避
 最初に死神に装備を取られるのを回避する。以下、やり方。
 ・クリアデータの入っているメモカを挿して、
  ラック以外貧弱になるネーム入れて、
  死神初登場する部屋の直前にいる狼みたいなのの体当たりを
  ジャンプ中にタイミングよく食らうと、
  死神がフォッハッハッハッハとか言ってもったいぶって登場する横を
  ブッ飛んで次の部屋行ける
  これでアルカード装備は盗られない

  でもセーブポイントに入るか、次の会話イベント(っぽいの)やる前に
  飛ばした部屋戻ると結局装備盗られる
  
  狼アタックのときは防具全部外しとかないとダメ

■お金増殖
 ダイヤモンド1ヶ入手
 ↓
 百にして(ry使ったらすぐ図書館の主に話す
 ↓
 宝石売却画面を開く
 ↓
 ダイヤモンドを装備
 ↓
 ダイヤモンドを売る
 ↓
 (゚Д゚)ソンナー

 ダイヤモンドが増える。他の宝石でも可。
 SS版では多少コツが要る
0006名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:15:29ID:AxCUHikh
■むらまさ継続スタート
 むらまさを鍛えたデータをロード → ソフトリセット → ニューゲームで始める → むらまさ入手するとアラ不思議!

■MAPのバグ
 新しくリヒターで始めた瞬間に←にダッシュ。
 スライディングだと出ちゃうから注意。
 扉が閉まって、壁になった瞬間に下に落ちる。
 落ちてマップが切り替わる前に→にキーを押す。

 そうすると、地下に行ける。セーブポイントだけある。
 そこから出ると怪しい床が開いて行き来できるようになる。
 そういうギミックもあるところを見ると、やっぱ没なのではないかと思うわけで。

 ちなみにSSだとしっかり行けるようになってるから意味無し
 行けるのはリヒターだけ。

■半漁人のでるところの隠し部屋の行き方(表:ジュエルソード 裏:緑柱石のサークレット)

 半漁人が出るところの上の方に、左右破壊できる石のトンネルのようなものがある。
 そこを表城では、コウモリで右から入り、オオカミになって左から出る事によって隠し扉に行けるようになる。
 逆さ城では、その手順も逆さに対応した物になるけど、表城でいけるならわかると思います。

■サッキュバス
 ttp://www.classicgaming.com/castlevania/dx15.jpg
 ttp://www.classicgaming.com/castlevania/lament/succubus.jpg
0007名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:34:15ID:???
ハイドロストーム乙
0008名無しさん@非公式ガイド05/03/07 23:45:46ID:???
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>3>>4がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>3>>4
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪
0009名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:44:42ID:???
埋め立て終了〜♪
マターリいきませう。
0010ドラキュラ05/03/08 00:45:57ID:???
>>1私は、自らの力で蘇るのではない。欲深な人間どもによって蘇るのだ。力が唯一の正義なのだからな
0011名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:48:11ID:???
前スレ1で前スレ1000で当スレ1の私こそジャスティス
0012名無しさん@非公式ガイド05/03/08 00:59:18ID:???
こんなスレがあったとは。何もかもナツカスィ…
初めてリヒターでガラモス倒したときの感動は今でも忘れられません。
0013名無しさん@非公式ガイド05/03/08 01:11:06ID:???
ところでうちのカタナ、備前長船より攻撃力高いんだが…
0014名無しさん@非公式ガイド05/03/08 12:50:00ID:???
>>13
刀はそれぞれ一定の能力値に達さないと本来の攻撃力にならない。
・・・・Lvだったっけか?
0015名無しさん@非公式ガイド05/03/08 14:22:54ID:???
>>14
は、

初めて知った。マジで?
0016名無しさん@非公式ガイド05/03/08 14:42:55ID:???
エフェクト出る刀はわかり易いんじゃ?
あの衝撃波みたいなのが出るかどうか
00171305/03/08 23:32:17ID:???
>>14
確かに力+10の魔道器を手に入れたら、長船の方が高くなったよ。
他にもオルクルストの攻撃力が減ったり増えたり、
急にラハブの氷剣が強くなったり…
何かの法則性がありそうだね。
0018名無しさん@非公式ガイド05/03/09 03:02:30ID:???
>>1はアルカード
>>3-4はレギオンに引っ付いてる屍骸
0019名無しさん@非公式ガイド05/03/09 07:01:17ID:???
>>1はガラモス
>>3-4はベルゼブブから振ってくる蛆
0020名無しさん@非公式ガイド05/03/09 11:20:48ID:???
>>1はスケルトンブレイズ
>>3-4はブレイズノーヴィスが落とすナマクラ
0021名無しさん@非公式ガイド05/03/09 18:37:38ID:???
>>1はこうきどうほねばしら
>>3-4はほねばしら
002205/03/09 19:07:34ID:???
>>18-21

出てきて欲しいのん?違うのん?


違うなら帰る('A`)ノシ
0023名無しさん@非公式ガイド05/03/09 19:11:43ID:???
>>1乙と>>3-4への煽りを同時にしてるだけだと思う。
002405/03/09 19:34:53ID:???
そですか・・・
名無しに戻ります('A`)ノシ
0025名無しさん@非公式ガイド05/03/09 19:51:38ID:???
グレイプキーパーたんハァハァ…、服を脱いだらムキムキなのかと思うとますますハァハァ
0026名無しさん@非公式ガイド05/03/09 23:18:57ID:???

使い魔の妖精って、レベルが上がっても
何も変化無しですか?
他の使い魔は強力になりますよね?
0027名無しさん@非公式ガイド05/03/10 00:09:11ID:???
ジュエルソードの取り方が判らない。
どうやって、部屋に入るの?
0028名無しさん@非公式ガイド05/03/10 00:09:53ID:???
>>27
テンプレも読めない奴は
0029名無しさん@非公式ガイド05/03/10 01:01:26ID:???
>>28

スマソ。
0030名無しさん@非公式ガイド05/03/10 14:27:37ID:???
>>26
状態異常発生時の対応速度が上がる。
99までやったら、実質石化した次の瞬間にはハンマー振ってた。
後もしかしたら、ダメージ喰らったときの回復の量が上がってるかも……これは単に上級ポーションつかってるだけかもしらん。
ボス戦時に対応レジスト薬使うのは……これも対応速度上がるのかな?こっちは不明。
0031名無しさん@非公式ガイド05/03/10 21:23:23ID:???
アルカードと妖精って絵がカッコイイから俺はいつも妖精
ガラモス戦には何度助けられたことか
0032名無しさん@非公式ガイド05/03/10 21:45:23ID:???
俺はもちろん半妖精
0033名無しさん@非公式ガイド05/03/10 22:30:35ID:???
俺はポチッとな・・・冗談だよ
0034名無しさん@非公式ガイド05/03/11 16:25:06ID:???
半妖精って何だ?
鼠男や犬夜叉みたく半妖なのか?
「ぼく」とか言ってるから両性具有なのか?
0035名無しさん@非公式ガイド05/03/11 16:35:31ID:???
汎用性
0036名無しさん@非公式ガイド05/03/11 18:03:48ID:???
子供の妖精じゃないか? 
0037名無しさん@非公式ガイド05/03/11 18:06:40ID:???
ふつうにオカマの妖精だと思ってたが。
0038名無しさん@非公式ガイド05/03/11 19:29:07ID:???
女でも僕とか俺とか言う人いるでしょ
あれと一緒

リアルで俺とか言う女はマジで勘弁
経験上、ヤバイ奴しかいない(ヲタとかそういう意味ではなくて
当方女だが、初対面で俺って言われるとマジでひく
0039名無しさん@非公式ガイド05/03/11 19:34:42ID:???
田舎の婆ちゃんなんかは一人称が「オレ」「オラ」の人結構いるけどな。
0040名無しさん@非公式ガイド05/03/11 20:55:25ID:???
オッス、オラ真由美。
次に会う時はどんな手強ぇヤツが出てくるのかわくわくすっぞ!
0041名無しさん@非公式ガイド05/03/11 21:04:00ID:???
オレも股間がモッコリしてる妖精をイメージして多>>半妖精
0042名無しさん@非公式ガイド05/03/12 04:22:56ID:???
こんな過疎スレにおにゃにょ子がいると知って、ちょっとドキドキしてしまったオルロック君
0043名無しさん@非公式ガイド05/03/12 04:39:59ID:???
IGAはゴシックホラーのゴの字も理解できてないうえに、耽美のなんたるかすら見えてない困ったちゃん
遅からぬうちに欧米での人気も冷めそう
0044名無しさん@非公式ガイド05/03/12 05:16:10ID:???
IGA叩きはレゲー板の方のスレでどうぞ。
0045名無しさん@非公式ガイド05/03/12 12:58:21ID:???
>>34
いわゆるハーフエルフというやつでは。
戯曲「真夏の夜の夢」に出てくる妖精王の子、パックとかが有名どころか
0046名無しさん@非公式ガイド05/03/12 19:36:55ID:???
俺は半尿精      
最近夜尿ぎみ
0047名無しさん@非公式ガイド05/03/13 03:09:52ID:???
>>34
マジレスすると、
妖精と比べてご主人様への口のきき方がなってないことからして、半人前の妖精かと。

まあ、170cmの人間と30cmの妖精のハーフで100cmくらいの大きさで戦闘中に邪魔とか、
考えてるほうが楽しいけどな。
0048名無しさん@非公式ガイド05/03/13 10:49:32ID:???
どうやって種付けしたんだろか
0049名無しさん@非公式ガイド05/03/13 13:35:37ID:???
月下の妖精って「大きさ」と「羽」からするとピクシー系だよな?
エルフと人間のハーフエルフ聞いた事あるが、ピクシーと人間のハーフってアリなの?
0050名無しさん@非公式ガイド05/03/13 13:36:35ID:???
ゲームの世界は何でもあrうわなにするやめあうぇsdrfthじこlp;:
0051名無しさん@非公式ガイド05/03/13 14:12:00ID:???
バカだなあ、する時だけ魔法で人間サイズになるんだよ。

それがファンタジー
0052名無しさん@非公式ガイド05/03/13 15:38:16ID:???
>>48
〜の素
1、フタを開けます
2、お湯を注ぎ3分待ちます
0053名無しさん@非公式ガイド05/03/13 15:47:16ID:???
流れからすると人間と妖精のハーフなわけだが。

スポイトで注入に1票。
0054名無しさん@非公式ガイド05/03/13 18:59:01ID:???
子悪魔と妖精のハーフかと思ってた
0055名無しさん@非公式ガイド05/03/13 23:28:12ID:???
masaharu to hekiru no kodomodattanoka!
0056名無しさん@非公式ガイド05/03/14 00:54:53ID:???
Nan Datte-!!
0057名無しさん@非公式ガイド05/03/14 01:12:45ID:???
誰だよマサハルって・・・
0058名無しさん@非公式ガイド05/03/14 01:52:18ID:???
小悪魔=さとうまさはる のことじゃないか?
でも小悪魔もやなみじょうじ じゃなかったかな・・・
0059名無しさん@非公式ガイド05/03/14 04:19:34ID:???
子悪魔ね。
0060名無しさん@非公式ガイド05/03/14 12:36:47ID:???
友達から3年ぶりに返してもらって久々のプレイ中なんだけど、
半妖精っていたよね?椎名へきるが声出してた。
あれってどこで手に入るっけ?
0061名無しさん@非公式ガイド05/03/14 12:49:10ID:???
>>60
>>1
00626005/03/14 13:05:12ID:???
>61
レスありがたいのですが引っ越ししたばかりで
まだネット環境が整っておらんのです(´・ω・`)
携帯でみれるサイトはありますか?
0063名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:11:37ID:???
>>60
なんか、どっかの天井壊したとこ。あそこあそこ。
わかるやろ?
0064名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:12:10ID:???
裏か表か忘れたけど闘技場のあたりだな。
0065名無しさん@非公式ガイド05/03/14 14:42:03ID:???
そういう、〜は〜にあるとかの情報って攻略サイト見ても
マップが広いからわかりづらい(おしえづらい)んだよなー
0066名無しさん@非公式ガイド05/03/14 19:48:25ID:???
オルロックの間と闘技場に隠し部屋があって、そのどちらか。
オルロックの大広間の左下の出入り口と、礼拝堂との中間あたりに、
聖水の入ってるろうそくがあるはず。そのあたりの天井を壊した所に。
闘技場は、ボスがいた部屋の上の通路。
2種類のスケルトン戦士がいる通路。その天井が壊せる。
どちらもコウモリに変身しないとい行けないよ。
0067名無しさん@非公式ガイド05/03/14 20:10:47ID:???
このクオリティの2D探索ゲームがやりたい
0068名無しさん@非公式ガイド05/03/14 20:31:12ID:???
(´・с_・`).。oO(ろっくまんじゃだめですか?)
0069名無しさん@非公式ガイド05/03/14 22:55:06ID:???
ロックマンは射撃なのがイカン

ゼロは結構楽しいが、所詮「それなりに」
0070名無しさん@非公式ガイド05/03/14 23:08:00ID:???
>>67
スペランカーとか
デスクリムゾンとか
0071名無しさん@非公式ガイド05/03/14 23:17:34ID:???
>>69
ロックマンにも斬撃あるぞ
00726005/03/15 14:39:42ID:???
無事発見出来ました(・∀・)!
教えてくれた人アリガトン!
しかし面白いなこのゲーム。5年前にブックオフで500円で買ったときは
地雷でもいいやって思ってたけど、とんだ間違いだったぜ!
0073名無しさん@非公式ガイド05/03/15 14:45:38ID:???
一度手放して買い戻すのに2000円かかった俺は負け組
0074名無しさん@非公式ガイド05/03/15 16:55:52ID:???
激安で手に入れた>>72は勝ち組

あ、H県H市の地図でSS版売ってましたよ。値段忘れたけど、定価より↓だったのは確か。
まあ関係ないですか┐(´ー`)┌
0075名無しさん@非公式ガイド05/03/17 03:28:08ID:???
質問。昇降機つかった城外脱出てベスト版じゃ無理?
何回やっても成功しねえorz
0076名無しさん@非公式ガイド05/03/17 14:25:28ID:???
オレも。
どうやってもめり込まない…
00777505/03/18 11:48:10ID:???
やっぱ無理なんかな…いまさら通常版みつからねーYO
0078名無しさん@非公式ガイド05/03/18 17:35:46ID:???
ttp://www.archive.org/movies/details-db.php?collection=speed_runs&collectionid=CastlevaniaSotN_Richter_945
リヒターモード9分45秒…早すぎ。以前の記録が13分26秒だったそうだ。

北米版月下はフォントが滅茶苦茶汚いなぁ
#後半スローマスターの投げる骨で体力ゲージが半分以上削られている
0079名無しさん@非公式ガイド05/03/18 22:29:06ID:???
>>78
漏れのリヒタープレイ、
時間はそれほど早くないけど体力の無さは天下無双だじぇ。


なんたってスローマスターの投げる骨で即死だからな( ´_ゝ`)
ハイドロ以下略で無理矢理クリアしたさ・・・
0080名無しさん@非公式ガイド05/03/19 03:21:59ID:???
動きが早いなぁ
0081名無しさん@非公式ガイド05/03/20 18:55:59ID:B/RH3FTk
定期age!
0082名無しさん@非公式ガイド2005/03/23(水) 23:43:12ID:???
このゲームって今いくらくらいで売ってるかな?
0083名無しさん@非公式ガイド2005/03/24(木) 00:24:38ID:???
>>82
PSの廉価版が1500円ぐらい。
SSの中古が5800円。
0084名無しさん@非公式ガイド2005/03/26(土) 16:23:03ID:???
紙サイトのガラモス戦、マッハ踏み踏みが月下でもできたなんて驚いた。
0085名無しさん@非公式ガイド2005/03/28(月) 00:22:58ID:???
winampのinternet TVで誰か月下プレイしてるぞw 見れる人みてみ
0086名無しさん@非公式ガイドNGNG
保守の為ageとく
0087名無しさん@非公式ガイド2005/03/31(木) 23:07:48ID:???
買いに行ったが売っていなかった件について
0088名無しさん@非公式ガイド2005/03/31(木) 23:14:41ID:???
ネットで買え
0089名無しさん@非公式ガイド皇紀2665/04/01(金) 04:00:24ID:???
近所のゲーム屋にSS版が4100円で売ってるんだけど買うべき?
0090名無しさん@非公式ガイド皇紀2665/04/01(金) 05:50:53ID:???
SS版はタダでもちょっと…
0091名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 07:00:12ID:???
>>89
SS版は、出回りが少なかったから値段が高いだけかも。

PS版のドットをそのまま持って来てるから、グラの比率がちょっと変ですし(半透明処理は出来ないし)
ボタンの数の問題なのかも知れないけど、マップが一発で表示出来ないのは不便ですよね。
あと、2Dが得意なはずのSSで、PS版より読み込みが遅いってのは手抜きっぽい感じがします。

でも、マリアが使えるのと、追加マップ&アイテムがあるのはSS版だけの特典だから
そこら辺を加味すれば…、やっぱりPS版がいいかな。
否定的な意見っぽくて、すみません。
0092名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 12:59:46ID:???
>>89
その値段でも欲しければ買うべきだが、高いなと思うなら止めといた方がいい。

SS版にしかない所をあえて挙げるとすれば、
マリアを使うと、城入り口のBGMがVAMPIRE KILLERになる事とSOUND TESTがある事くらいか。
0093名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 13:03:05ID:???
マリアとの戦闘
0094名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/01(金) 16:26:54ID:???
thx、結構問題点?が多いみたいなので購入するのはやめときます
0095名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662/04/02(土) 02:15:01ID:???
追加要素に期待してSS版買ったけど一度しか起動してない俺様が来ましたよ



…4500円orz
0096名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 15:39:05ID:???
発売日にSS版買って、安値で即売りした漏れこそが負け組。
0097名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:21:08ID:???
発売日にSS版買って、PS版の事を見向きもせず存分に楽しみ
数年後PSonebookで実はPSの方が快適に遊べる事を知った漏れが勝ち組・・・のはず。

だってよ、当時サターン系の雑誌じゃ追加要素がすごいって言ってたんだ・・・。そんな記憶がある。
0098名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:39:30ID:???
PS版ゲットでキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨ ε=( ┌┌┌┌┌´゚,_」゚)┐<ヒャッハー
0099名無しさん@非公式ガイドPHASE-2662年,2005/04/02(土) 16:45:16ID:???
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ・∀・)   もちつけ!そして速やかにMAPコンプしる!
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //∧    ガッ
  -=≡(__)/ )< >__∧∩
   -= (◎) ̄)) ∨ `Д´)/ ←>>98
               /
0100名無しさん@非公式ガイド2005/04/02(土) 22:39:07ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ ←接触と炎くらった時の俺の顔
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ    けっこう難しいなこのゲーム
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0101名無しさん@非公式ガイド2005/04/02(土) 23:27:22ID:???
俺も初プレイは氏にまくったけど、
2回目以降はスムーズに進めることができたよ。

まあ、その、なんだ・・・がんがれ。
0102名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 00:47:09ID:???
なれてくると簡単でアカサビでBOSS倒したりするもんよ
0103名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 01:00:36ID:???
宝石装備できるけど売ってもいいの?
0104名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 01:15:51ID:???
>>103
ジュエルソード持ってる時に宝石を装備すると攻撃力が上がるぞ。

まあ、ジュエルソードなんか使わないけど。
0105名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 02:35:56ID:???
>>103
換金する為の物だけど、アイテムを収集するつもりなら一つは残しといたほうがいいよ。
0106名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 03:18:16ID:???
>>103
そこで売却バグですよ。
詳しくはテンプレ
0107名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 05:43:11ID:???
慣れたらイベントアイテム以外装備無しプレイでも汁
そしてガラモスと30分ガチで殴り合えw
0108名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 17:45:34ID:???
クリアしたんだが、装備とった死神とかどうなったんだ?
MAPも60くらいしかコンプしてないし
0109名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 18:32:04ID:???
たったの60かよ、リヒタ−倒したときにエンディング迎えたのか?
あちこち歩いたり飛んだりしてマップを埋めることをオススメします
0110名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 18:44:04ID:???
かまいたちの夜で犯人に殺されて「結局犯人誰だったんだ?」って聞いてるようなもんだな。
0111名無しさん@非公式ガイド2005/04/03(日) 19:33:36ID:???
100%になっても、実は半分も埋められてない罠
0112名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 00:15:36ID:???
全部埋めると数字は200%以上になる罠。SS版だとPS版よりもうちょっと数字が大きい(その代わり真相エンディングはPS版と違い、SS版は200%越えてれば見れる)。がんがれー
0113名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 00:42:57ID:???
おまえら上下反対の城が出ましたよ…見てたら気持ち悪くなってきた
特に部屋をつなぐ通路が反対なのがヤバイ
0114名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 01:08:12ID:???
そのうち慣れる。まず禁書庫(表の城でいう蔵書庫)に行ってキュウって敵をひたすら狩ってみれ。そいつが落とす武器がこのゲーム中で1番使える武器だ罠。時にはBossすら瞬殺w
0115名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 03:17:57ID:???
初プレイの逆さ城はどこ行くのも大変だね
霧になってひたすら逃げてたな
0116名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 03:18:19ID:???
でもなんであいつはキュウなんて名前なんだろう?
0117名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 07:19:17ID:???
オバケだからオバQ
ラーメン大好き小池さんに掛けてラーメン落とすし
0118名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 10:30:35ID:???
たぶんそうだね。狩りに行って、運が悪ければラーメンばっか落とされてドツボにハマるんだよな〜。私は初プレイ時、五分くらいで手に入れたけど知り合いには30分かかったって人も。
0119名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 12:49:36ID:???
初プレイ時、五分くらいで手に入れた
ソンナバカナ・・・
0120名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 12:58:58ID:???
キュウ遭遇後、狩り5分で入手だろう。
newgame開始5分で入手は流石にムリ。
0121名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 13:58:20ID:???
スマソ、書き方が悪かった。禁書庫行って五分って事だ罠。プロアクションリプレイでいじれば五分どころか最初から持ってるデータ作れるが(笑)死に神に装備取られてもイイ。
0122名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 16:07:07ID:???
ヴァルマンウェ手に入れたけど強すぎるぞコレ
DEATHまで瞬殺しやがった
0123名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 18:57:29ID:???
そう、無数の真空の刃ですべてを切り刻む剣、
リヒターの雨やブラックマリア乱舞を凌ぐ最強にして最凶の剣。

それが…ヴァルマンウェ・クオリティ!!

…ちなみにGBA版の暁にも登場するが、弱体化している。
0124名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 19:25:37ID:???
おお、おめでd。強いだろヴァルマンエ。ドラキュラも瞬殺できるヨン。↑が言ってる様に、文字通り最強にして最凶の剣。今までの苦労は何?って程の威力があるな。敵倒す時に立ち止まらなくていいのも楽。ファイナルガードはガードしてくるのでちと手間がかかるが。エンディング見たか?
0125名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 19:58:47ID:???
攻撃するとガード誘えるから、歩きながら攻撃できる武器だと
時間はかかってもファイナルガードは安全に倒せるな。
0126名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 21:11:58ID:???
しかし、そこで漢の熱き拳 オリハルコン をあえて使おう
0127名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 21:52:44ID:???
ヴァルマンウェはとりあえずクリアするまで封印しておくことにした
今はアルカードソードとオリハルコン使ってるけど両手剣ってどうよ?
盾とか使えなくなるけど強いの?
0128名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 22:18:28ID:???
ヴァルマンウェはホントに恐ろしいもんな・・・俺は偶然簡単に入手できたけど
少し使ってみておもいっきり惚れたからなぁ・・・・

両手剣はピンきりかな?盾は使えなくても霧とかで相手の攻撃よけりゃいらんし
0129名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 22:29:32ID:???
むしろ盾ってほとんど使わなかった。
隙の大きさはジャンプ斬りでフォローできるし、
まぁ趣味の武器だろうけど。
0130名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 22:34:15ID:???
盾はやっぱアルカードシールド+レムrうわなにするやめ輪sでftgyふじこlp;@:」
0131名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 22:52:57ID:???
ヴァルマンウェ、かっこいいから使用してる俺。反則なのはわかっちゃいるけどね…
0132名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 23:01:47ID:???
そんな時はソニックソードですよ
0133名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 23:04:49ID:???
使い魔インテリジェンスソードにまかせて自分は攻撃しないというのも乙。
0134名無しさん@非公式ガイド2005/04/04(月) 23:17:45ID:???
楯、使わないよなぁ。アルカードシールドぐらいしか使えない(これは使い方によってはヴァルマンウェ並み。ドラキュラ瞬殺可能だし)。自分は家庭用コントローラーでのコマンド入力苦手なのでひたすらヴァルマンウェ(未だにコウモリでウィングスマッシュも出せん)。
0135名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 01:05:45ID:???
メデューサの盾は?
石化うざいし。
0136名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 01:06:59ID:???
片手はヴァルマンウェで、もう一方はヘブンズルーンだな。

もしも、ヘブンズルーンがソニックソードみたく超連射できたら、ストライダー飛竜だな。
0137名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 01:51:03ID:???
もういっそ両手ヴァルマンウェ(笑)ヘブンズルーンは未だ取った事がない。ドードー、一匹しか居ないので狩ろうと思って行っても、しくじって逃げられるとストレス溜まる(笑)ヘブンズルーンを持ってる、友達のデータでちょっとやらせてもらったが、確かにこれも連射できればいいよなぁ。
0138名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 02:22:06ID:???
>>135
石化を防ぐサークレットがある
0139名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 02:47:38ID:???
ヘブンズルーンを両方に持って同時討ちって技なかったっけ
アホみたいにドードー狩って、苦労したけど見た目派手で威力もそこそこあるから好き
きゅりゅきゅりゅ、スパパパパーって剣が飛んでいく攻撃は気持ちいい
発生遅いからイヤンだけど
0140名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 07:15:31ID:???
>>135
メデューサの盾いいなあ。
ヘブンズソード+メデューサの盾で遠近両対応
0141名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 07:21:11ID:???
>>139
それはヘブンズソードのほうだね。
ヘブンズルーンのほうはコマンドで特殊、とか無いけど、
あの「みゅい〜ん」って音が好き。
0142名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 09:33:01ID:???
そこでシールドロッドでアルカードシールドを起動してからヴァルマンウェに持ち替える
いかさまな私が来ましたよ?

持ち替えても効果消えないでやんの……
0143名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 11:30:17ID:???
何Σ(; ̄□ ̄)シールド発動してから武器持ち替えても効果切れないのか!てっきり駄目かと…。それ最強ジャマイカ?今度プレイする時しよっと(笑)
0144名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 11:46:05ID:???
ようとうむらまさも同様だな。
成長するか知らんけど。
0145名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 12:11:07ID:???
ムラマサは最終的に最強になるけど、そこまで上げるのが大変だ。倒した時に血を吹く敵をひたすら狩らんと。ブラディーゾンビ狩りする(笑)?
0146名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 12:33:34ID:???
>>145
ムラマサ上げはタコの群れ一択でしょう
0147名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 12:43:30ID:???
>>145
連射機能付コントローラーもってるなら
メデューサヘッドで放置だね
0148名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 12:58:21ID:???
いや、
連射パッドを持っていなくても、一度はタコを試して欲しいな。
始めのうちはみるみる上がっていくから。
0149名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 20:24:37ID:vfe23kQK
39のおばあちゃんは秋田県人かのう。秋田県の一部の地方では、女性の一人称として『おれ』が使われてるらしいよ。固定概念はイクナイ!(・A・)
0150名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 20:25:19ID:???
ヴァルマンウェはある意味チートだな
使ってたら途端につまんなくなった
0151149です2005/04/05(火) 20:38:45ID:vfe23kQK
間違えますた。
×固定概念
〇固定観念
…スマソ
0152名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 21:05:29ID:???
逆さ城行ったら真っ先に
禁書保管庫に向かうオレはヘタレ
0153名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 21:09:45ID:???
そしてじぃの前でチケットをもう一枚使ってしまうオレは負け組み
0154名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 21:46:24ID:???
誰もが認める強武器・強戦法ってどれくらいあるかな

・ヴァルマンウェ……歩きながら出せる。超連射可能。攻撃力もそこそこ高い。使い勝手No.1?
・ようとうむらまさ……血を浴びると攻撃力が上がる。最終的には攻撃力999で最強の武器。育てるのが大変?
・まさむね……上二つの反則級を抜かすと最強武器。攻撃力が高く必殺技も使いやすい。
・シールドロッド+アルカードシールド……ラスボス秒殺。

あとは何がある?飛ばす武器とかナックル系とか、変わったのって使ったこと無いんだよね俺
0155名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 22:29:37ID:???
・ムーンロッド……ファイナルガードキラー
            ファイナルガードはその辺のボスよか強いからなぁ。
            それ以外の敵にはヌルポ
0156名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 22:45:43ID:???
ムーンヒーリングエスカレーショーーーン!
0157名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 22:49:24ID:???
2回目のプレイではろくな装備が出なかったんで、ホーリーロッドでちまちま攻撃してガラモス相手にしてたYO…
0158名無しさん@非公式ガイド2005/04/05(火) 23:57:17ID:???
当時ヴァルマンウェ取んのに2時間もかかったのは俺だけか。
あと俺完璧障で全アイテム取ってちゃんとあいうえお順に並べかえたからそれだけでも2時間かかった思い出が。
懐かしいなぁ、またやろうかな
0159名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 00:25:48ID:???
トンファーとかレイピアなどの微妙武器が好き
0160名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 00:45:57ID:???
>>154
マッハ踏み踏み……ガラモスの頭やレギオンの強植装甲を踏みつける
0161名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 00:50:20ID:???
月下はネタ的な遊び方も出来るのが面白いよなー。素手クリアとかw(連れが相当苦労してスキュラ倒してたな)だから自分が遊びたいようにやるのが1番いいよ。自分、月下やった(その後ドラキュラシリーズにハマった)のは実は去年の夏頃なんだが、今までやってきた割と新しめなゲームと比べても遜色ない。
0162名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 00:56:24ID:???
月下の面白さの一因として、

「自由度の高さ」

があると思う。

確かにルートはある程度決まってるけど、強制以外はどんな進め方をしてもいいから。
あと、無意味なムービーがなかったり、3D特有のヌルポ感がないのもいい。

スマン、酔ってて支離滅裂やな・・・
0163名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:02:46ID:???
>>154
デュプリケーター+おやじのいこう
0164名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:10:42ID:???
>>161
素手プレイは俺もやったよ。
馴れればドラキュラとかは超楽だけどファイナルガードとかはいつまでたってもウザいね
0165名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:28:45ID:???
素手は連射できるしモーション早いからら敵によっては剣とか装備してるより楽かもな。最初のベリガン・ギャイボンの体力をソウルスチールである程度奪っておいて、それから素手連射で倒すとか(結構楽だぞ普通に攻撃するより)
0166名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:37:01ID:???
>162
同感だ。表の時計台行く時はは要注意だがw下手な3Dモノよりいいよなー。背景も綺麗だし、何気に小ネタもあるし。
0167名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:39:08ID:???
めずらしくスレの伸びがいいな。

>>154
使い魔の剣……ゾンビ部屋に一晩放置で攻撃力99。表城の最強武器。
0168名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 01:45:23ID:???
>>167
天才
0169名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 09:03:34ID:???
レアアイテムのリストって無い?
いつかのVジャンプに載ってたのが見やすかったけど今はもう無いしな…
0170名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 09:22:32ID:???
>>169
>>1読め
0171名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 09:51:59ID:???
>>169
その時のだけ未だに持ってる俺ガイル
あれは好きな人が攻略してたんだなぁお世話になったよ。
0172名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 15:01:40ID:???
>>167
さっそく実践
検討違いの方向でくるくる回ってるもんだからハラハラしてたが・・・
結構いけるもんだな
0173名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 15:08:01ID:???
半魚人の間の高い足場で放置ってのも可
ムラマサ装備しておけばそっちの攻撃力Upも
多少は期待できる。
0174名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 16:01:57ID:???
ところで、割のいい所持金稼ぎってないか?裏の水脈で壊すと2000G出る蝋燭の所以外で。まだデュプリケーター買った事ないんで買いたいんだが。暁月だとソウルイーター買っても腐る程余るのにな…。月下は金稼ぎきつい。
0175名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 16:26:04ID:???
闘技場のデッドトルーパーのとこの1000$なんてどうだ?
0176名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 16:27:09ID:???
>>174
ちまちまとゾンビどもをジュエルソードで殺して稼ぐ
0177名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 16:54:27ID:???
ジュエルソードならルーラーソードLv.3が効率良し。
盾を一撃で倒せる攻撃力があるといい。

宝石売却バグはつまらんし、怪物図鑑のデータが壊れるって話も聞いたしなぁ
0178名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 17:23:48ID:???
そーいや怪物図鑑のマッドマンを埋めるの忘れてたわ
0179名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 17:31:09ID:???
デッドトルーパーはウイングスマッシュでやると楽だな。
飽きたらジュエルソード、レアリング装備でルーラーソードとかワーパンサースケルトン(レア:ガーネット)を狩りまくってた。
0180名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 17:34:17ID:???
>>167
おやじのいこうなど画面全体攻撃武器、デュプリケーター装備で
クレイジーオクトパス狩りはだめ?

画面上部の足場で発動、倒したらジャンプして画面切り替え
使い魔のレベル上げはこれで楽勝だと思うけど

#使い魔レベル上がるとすごい挙動を見せるね
0181名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 17:38:12ID:???
>>180
むらまさの威力上げるためにオクトパス狩り行ったりもしたわ
で、すしが貯まっていくと
0182名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 17:55:21ID:???
このゲームの数少ない不満の一つだな、金策は

宝石以外のアイテムも自由に売れれば楽なのにねぇ
スシとかたまりまくるんだし
0183名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 18:29:04ID:???
まぁ、親爺本人がマジカルチケット買い戻したらウケるけどな
0184名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 19:54:00ID:???
>183
確かにwマジカルチケット売って「へっへっへ、ありがとうございます」と言うのを考えると…(笑)

所持金稼ぎネタ書いてくれた人ありがd。参考になりますた(v_v)
0185名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 21:06:29ID:???
俺は闘技場右下の骨でジュエル使った。
2時間ぐらいでデュプリケーター取れるぐらいの額になる。
0186名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 21:27:17ID:???
あー、なるほろ
0187名無しさん@非公式ガイド2005/04/06(水) 21:39:04ID:???
みんな金稼ぎの方法なかなか考えてるんだな
・・・俺は昔ひたすらヴァルマンウェ振り回しながら逆さ城走り回って
通り魔的に敵を惨殺しながらチビチビ稼いでたよ・・・くっ(泣
0188名無しさん@非公式ガイドNGNG
前スレにあったけど、ルーラーソードLV1にラピスラズリ×2装備してジュエルソードが一番効率いい
0189名無しさん@非公式ガイド2005/04/07(木) 02:55:42ID:???
だな。1時間もあればたまる。
あ、むらまさ効果継続つかって半漁人でやれば金稼ぎとむらまさ強化まとめて出来ないか?
それとも素手じゃなきゃいけんのだろうか。
0190名無しさん@非公式ガイド2005/04/07(木) 14:31:53ID:???
宝石売りに行くタイミングはどう?。
アクアマリンがとか50個ぐらいになったら行ってるけど
ジルコン99になったら売りに行ったほうがいいかな。
0191名無しさん@非公式ガイド2005/04/07(木) 21:27:35ID:???
Lv60以降のLv上げって良い方法ある?
現在Lv70、ファイナルガードでも経験値25とか(ノ∀`)アチャー
ここまではようとうむらまさ上げと使い魔のLv上げを兼ねて
メドゥーサが片側からしか飛んでこないところで連射装置付きパッド使って何晩か放置
で上げたんだが……やっぱ今後もこれしか無いのかな
0192名無しさん@非公式ガイド2005/04/07(木) 21:58:26ID:???
水脈のMAPがどうしても埋まらない
ジャンプしても埋まらないのはなんでだ?
0193名無しさん@非公式ガイド2005/04/07(木) 22:14:57ID:???
>>192
ジャンプして狼に変身
0194名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 01:20:04ID:???
枕元で剣魔くるくるさせてんだけど気になって寝れないな。
天井にゾンビは歩いてこない事を教えてやりたい気分だ。
0195名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 02:39:56ID:???
>>173
半魚人のほうが画面に敵が溜まるから打率はこっちのほうが高いかも。
01961672005/04/08(金) 03:08:48ID:???
使い魔の剣ゾンビ部屋放置について

確認してみたところ、8時間で26レベルしか上がってなかった。
一晩放置でLV99ってのは誇張が過ぎた。申し訳ない。

みんなプレイ時間のカンストには気をつけてな。
オルロックの間に入れなくなるから。
0197名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 08:25:43ID:???
>>191
何度か出てるがタコめがけてナイフ投げまくれ。
0198名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 13:08:45ID:???
>>191
ルーラーソードLv2かLv3を狩りまくるとか
周りを回ってるのからも経験値が1入るので、ソウルスチール、デュプリ+おやぢの意向とかで全滅させれば弱くてオイシイ。
速攻撃破ができて画面切り替えで復活するので、作業の手間に目を瞑れるならオヌヌメ。
0199名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 13:18:02ID:???
使い魔なら、たしかルーラーソードで稼げば2〜3時間でLv99になった
0200名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 14:18:19ID:???
ルーラーソードは何気にいろいろ良いんだなー。初めて礼拝堂を通過する時、レベル@はウザくて仕方ないのだが。居る場所の雰囲気は好きだ(背景の大きいステンドグラスが綺麗)
0201名無しさん@非公式ガイドNGNG
>>200
それLv2とちゃいまっか
0202名無しさん@非公式ガイド2005/04/08(金) 16:45:54ID:???
え?あ、うんAだwスマソ。
0203名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 00:09:41ID:???
剣魔放置しといたら、Lv50で引っ込んでしまった件について
0204名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 00:42:05ID:M6D7pxEm
http://c-docomo.2ch.net/test/-/motenai/1112822177/1-
0205名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 00:45:14ID:???
あれだ、パワーうpしてるんだよ
レベル99までにデザインも2回変わるよな、確か?
もう一回呼び出してみ?
したら、召還時の台詞が変わってるはず
攻撃頻度もサーチ能力も上がってる
0206名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 01:45:14ID:???
でも、剣魔はグルグル回る方のが多段hitして強いと思った。
ガラモスとかファイナルガードとか親父とか。
0207名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 02:56:25ID:???
>>206
単位時間当たりのダメージ量を追い求めるなら
グルグル剣魔より子悪魔のほうがおすすめ。
0208名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 05:31:15ID:???
死になさーい!でシャフト一発だもんなぁ。
0209藤井 義博2005/04/09(土) 05:48:32ID:j5W3U4W0
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052552259.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052613261.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052632262.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052700263.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052726264.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052817265.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052840266.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052859267.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409052942268.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409053019269.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409053059270.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050409053154271.jpg
0210名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 09:59:26ID:???
>>191
ゾンビ部屋、もしくは逆さ城のメドゥーサヘッドを相手に、
ダークシールドを構えて放置すればいいのではないか?

ボタンは輪ゴムとかで上手く押しっぱなしにできると思う・・・
0211名無しさん@非公式ガイド2005/04/09(土) 11:51:57ID:???
アナザープレイで始めた後クリアデータ消したらどうなるの?
0212名無しさん@非公式ガイド2005/04/10(日) 01:06:26ID:???
新規にアナザープレイで始められなくなるだけじゃね?
0213名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 01:48:08ID:???
>>191
デュプリ+親父の威光でタコ地帯へ行け。
0214名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 04:38:47ID:???
最高ステータス目指すなら
ドラキュラをノーダメージ・十字架・1分以内で倒せばおk?

HP80 MP30 HEART60 STR13 CON以下12

十字架で倒せばMP+5だもんぬ。
0215名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 09:45:36ID:???
>>213
処理落ちがすごそうだね
0216名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 11:51:09ID:???
>>215
ほとんど落ちなかったよ。

ジャンプしてタコ地帯の1つ上のマップに移動し、親父の威光発動。そのままタコ地帯へ落下。
威光でタコを撃沈。
そのままジャンプしてマップ移動し、再び威光。

これの繰り返し。
0217名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 19:04:22ID:???
久しぶりに、やりたくなった。
みんなはPS番とSS番どっちやってんの?
SSのほうがいろいろ追加されてるんだよね?
ロード時間も若干追加されて多様なきがする。
昔は、ふくろう殺しまくったなぁ・・・
0218名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 19:14:50ID:???
>>217
90辺りから読め
0219名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 23:02:17ID:mq9Zff21
売却バグって何?テンプレ読んでも見つからん。
0220名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 23:07:59ID:???
SSで追加されたマップなんてクソだし
0221名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 23:19:40ID:???
>>219
>>5
0222名無しさん@非公式ガイド2005/04/11(月) 23:21:32ID:???
マリア使えて追加曲の1曲が好きだから俺はSS派
0223名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 01:04:45ID:???
SS版はサウンドテストあるからな…それだけの為にSS買いそうな自分…。曲もセリフも果ては没セリフまで聴けるし(しかしSS機自体はあってもSS版月下がないだろうOTL)。追加MAPの、何とかの牢獄?は結構好き。はっきり言って、マリアはアルカードより強い…。
0224名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 01:08:15ID:???
それに、SS版はクリアしなくても最初からリヒターとマリアが使えるしな。PS版と違ってMAP全埋めしなくても200%越えてれば真相エンディング見れるし。自分はどっちも好きだ。
0225名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 01:39:50ID:???
PSを先に手をつけたら、SSはストレスたまりまくってできないよー。
でもはじめてやる人はSSでも良いと思う。
0226名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 08:19:04ID:???
PS版やったあとss版やって
ウィングスマッシュの強化っぷりを
楽しむのがオススメ

個人的にはPS版で完成してると考えてるから
SS版の追加は蛇足としか思えないんだよねぇ
0227名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 09:25:32ID:???
SSのスケルトンリーダー戦ではBloody Tearsが。
0228名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 09:56:09ID:???
SS版は装備画面やMAP開く際の待ち時間がなければ、
他は気にならんのだけどな…
0229名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 10:01:14ID:???
SS→PSの順でやったけど、ゲーム画面に被せてマップが表示されたの見て驚愕した。
0230名無しさん@非公式ガイド2005/04/12(火) 11:12:51ID:???
マップによっては処理重くなるから
SS版はダメ。あと微妙に音質悪くなってる
0231名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 01:17:30ID:???
でも墓地とかをつい通ろうと思ったりとかワープの回数間違えたりとか
神速の靴がほしいなぁとか
SS版やると結構欲しいものがあるんだよなぁ。
0232名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 02:11:38ID:???
>ウィングスマッシュの強化っぷり

これは強化と言うより移植スタッフの手抜きにしか思えないな
無敵で飛距離制限なしとか調整も何もあったもんじゃない
0233名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 03:37:30ID:???
アルカードで吸血鬼らしい闘争プレイ中
武器や盾を一切使わずコウモリや霧でボスを翻弄しつつ犬で体当たり、鮮やかに蹂躙していく快感がイイ
0234名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 04:14:29ID:???
ヘルファイアとこうもりしか使わない伝説プレイとか
0235名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 08:45:42ID:???
月下は色んな制限プレイできるのが楽しいな、
今にいたるまで、下の様なプレイしてきたのが懐しいぜ。

・(氷、火、雷、闇、聖)属性オンリープレイ
・(石化、毒、呪)状態異常オンリー
・トンファオンリー
・ショテルオンリー
・格闘オンリー
・親父プレイ(ヘルファイア等)
・間接武器、消費アイテムオンリー
・サブ武器オンリー
・アカサビオンリー
・暁の兵士に頼りっきりの他力本願プレイ
・アックスアーm(ry
0236名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 12:39:31ID:???
ティルフィングオンリー…強くなったら関係ないか。
0237名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 13:42:25ID:???
拳オンr・・・いや、なんでもない
0238名無しさん@非公式ガイド2005/04/13(水) 17:52:25ID:???
やっぱりヘルシングプレイ
使っていい魔法はダークメタモルフォーゼオンリー
犬、蝙蝠、霧に変身する時は「拘束制御式、1号2号解放・・」などとプレイヤーが呟く
戦いは素手、血の河から暁の軍団は呼び出していい。
アルカードの全ての台詞を脳内変換する。
0239名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 07:30:50ID:???
久しぶりにやってるんだが、ようとうむらまさって誰が落とすんだっけ?
教えてエロい人
0240名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 10:00:08ID:???
スケアクロウとアラストール(ヴィクトリーアーマーの亡霊)
0241名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 10:14:15ID:???
>>240
サンクス
0242名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 10:18:46ID:???
レ−ヴァテインとアグニの炎剣燃え
ぼしゅっぼぼぼぼぼおおっ
0243名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 11:17:28ID:???
暁の兵士プレイでレギオンが倒せない件について
0244名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 11:41:14ID:???
http://up.nm78.com/data/up091420.jpg
0245sage2005/04/14(木) 15:44:38ID:7nBnJmlU
ちょっと質問なんだけど。

SS版かPS版か忘れたけど、サウンドテストでアルカードの部屋の模様替えがどうこう
ってのは結局なんだったの?

もともとおまけモードかなんかが予定されてて、それの名残かなんか?

それとも実際にそう言う隠し要素があるの?
0246sage2005/04/14(木) 15:45:34ID:???
げ、間違って名前の欄で下げようとしちゃった。

ごめん
0247名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 17:13:19ID:???
245

多分、予定にあったお遊び要素の没セリフかと。面白いよね聞いてると。そういや、「私のコレクションがぁー!」って叫んでるのはサキュバスなのか?
0248名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 22:29:55ID:rlZ+dHyD
宝石バグのやり方を見ても意味がわからない…誰か詳しく教えて!百にしてって何?
0249名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 22:37:35ID:???
おれはデュプリケーターもってるからどうでもよかったが
百にして(ryの意味がわからん。
0250名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 22:47:05ID:???
>>248
百なる一の剣?剣魔のレベル50まで上げたか?
0251名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 22:55:05ID:rlZ+dHyD
えっ!?剣魔50まであげる必要あるの?あとダイヤモンド装備してたら売れませんが?
ってかあんな説明で理解出来る人が凄いよ…orz
すなまいが、やり方を本当に詳しく頼みます…
0252名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 22:55:37ID:???
剣魔のLV50まで上げなくても、百なる一の剣が使用できた件について。
(PS版初期ロット、SS版にて確認)
02532492005/04/14(木) 22:56:08ID:UsMZXPIs
なるほど、サンクス
あのコマンド入力難しすぎてますますどうでも良くなったw
0254名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 23:26:07ID:rlZ+dHyD
だめだ…何度やっても意味がわからない。
百なる一の剣を使って図書館の主に話かけて宝石売却画面を出すまではいいんだけど、ダイヤモンドを装備、売るが意味わからない
0255名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 23:39:14ID:???
国語不能
0256名無しさん@非公式ガイド2005/04/14(木) 23:41:27ID:rlZ+dHyD
だから装備したら売れないの!
0257名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 00:04:20ID:7DXKYpHF
必死だなぁm9(^д^)プギャー
0258名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 00:05:33ID:???
もしやSS版?
なら宝石売却画面を"開いてる途中"に装備してみ
0259名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 00:13:10ID:7DXKYpHF
俺もデュプリケーター持ってるからあんま興味ないんだけど
PSとSSだとやり方違うんかいな?
0260名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 00:46:34ID:???
今初めて試してみた、スゲー、こりゃすぐ金持ちになれるな。
ま、俺もデュプリゲー略

>>256
百なる一の剣を放つ途中に宝石売却画面を開いて
すぐメニューを開いて宝石を装備して売却画面に戻り宝石を売るんだ。
0261名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 01:31:11ID:???
なんだかすごいことになってるなヽ( ´ー)ノ
0262名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 03:49:20ID:???
>>253
俺も・・・
いまだにあの必殺技が出せないorz
0263名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 05:01:25ID:???
>>262
俺はコマンドすら知らない orz
コウモリの必殺技も知らない orz
0264名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 07:12:11ID:???
ベスト版におけるラストセーブポイントまでの最速ルートを妄想してみました。
詳しい方、暇な方、検証をお願いいたします。

1.崖側外壁でソウルオブウルフを入手
2.空中狼変身解除2段ジャンプキックろうそく踏みで中央大時計からオルロックの間へ
3.オルロックの間のワープ部屋に入った後、闘技場へ
4.闘技場でマジカルチケット、ミストを入手、マジカルチケットで爺のところへ
5.爺からアンロックジュエル、マジカルチケットを購入
6.蔵書庫の奥でバット入手、マジカルチケットで爺のところへ
7.蔵書庫を出て地下水脈へ向かう道がてらアンカースを入手
8.大理石の廊下で地下水脈へのスイッチを踏み、地下水脈へ
9.地下水脈で金の指輪入手
10.大理石の廊下、闘技場経由で礼拝堂へ
11.アンカース使用中の無敵を利用し針の先の扉を突破し、礼拝堂で銀の指輪入手
12.悪魔城最上部で飛翔石を入手
13.悪魔城最上部のワープ部屋からオルロックの間のワープ部屋へ
14.オルロックの間から中央大時計へ
15.中央大時計の上で浮身のブーツを入手
16.中央大時計の下で聖なるめがね入手
17.リヒター→メデューサ→大こうもり→フランケン→デス→ミイラ男→ラストセーブポイント
0265名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 15:00:25ID:???
久々に月下やってみた。今からレギオンをぬっ殺しに行く。地下墓地ウゼ--ユコバックにイライラ。
0266名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 20:10:34ID:Q0EUdrL2
半妖精と鼻悪魔がどうしてもみつからん…
携帯からなんでサイト見れんし…
0267名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 20:24:47ID:???
鼻悪魔は闘技場、半妖精はオルロックの間。半妖精は確かに普通にやってたらわからないな。隠し部屋にある上、普通に左右の進行方向じゃなくて上の天上側にあるから壊しにくいし。
0268名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 20:26:34ID:???
スマソ、変換ミス。天上→天井
0269名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 20:34:35ID:???
>>217
俺はSS版やってる。
マップ呼び出しが少々ウザイが何とか許容範囲だし。
ロード多い分、後半からダッシュできるのと、移動手段に使えるウイングスマッシュがあるから許せるし。
つうかウイングスマッシュ強化はこれが狙いでは?
あと、SS版はマリアが使えるというよりマリアとの一騎打ちイベントがあるのが良かった。
これがもっとも燃えたバトルだったし。
0270名無しさん@非公式ガイド2005/04/15(金) 23:21:32ID:???
ウイングスマッシュが壁に当たるまで途切れないのは、ただのバグだろ。
0271名無しさん@非公式ガイド2005/04/16(土) 00:50:17ID:???
懺悔部屋の意味不明っぷりが好きだったな。
0272名無しさん@非公式ガイド2005/04/16(土) 17:30:45ID:???
あそこでしかてに入らないワインがあるがな
それより外壁下の望遠鏡のが謎だ
0273名無しさん@非公式ガイド2005/04/16(土) 17:59:15ID:???
外壁の望遠鏡は、十字キーの↑を押すと覗けるぞ。一回連続しては覗けないのでやったら画面切り替えてもう一回戻ってこないといけないが。運が良ければ渡し守りが舟を漕いでいるのがアップで見れる。
0274名無しさん@非公式ガイド2005/04/16(土) 18:15:59ID:???
打ち間違い;一回やったら、だ;
0275名無しさん@非公式ガイド2005/04/16(土) 21:46:48ID:???
久しぶりにやってるがやっぱり面白いな
俺の中では皇位の神ゲー
0276名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 00:25:05ID:???
みんなのタイムアタックを晒そうぜ
俺はSS版で01:47:45
まだまだへぼへぼかな?
0277名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 00:49:38ID:???
276
それアルカードで…だよな?世の中にはリヒターで8分という奴がいる…(ネットに動画が落ちてて結構有名。携帯じゃ見れんので晒さんが)どうやったらリヒターで10分切れるのか…(汗)ちなみに自分はタイムアタックはやらない(ヘタレなので地道に楽しんでる)。
0278名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 01:01:57ID:???
じごくのてっきゅうを階段上から殴りまくるのが好きなヘタレなおれには
タイムアタックは無理だ orz
0279名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 01:11:31ID:???
リヒターのタイムアタックなら昔ファミ痛の
点取り道場で5分とかなかったっけ。

うろ覚えだが
0280名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 02:41:04ID:???
>>277
もちアルカード
俺もヘタレだけどタイムアタックやってみると結構楽しいよ
ボスの難易度がいい感じに辛くなってくれる
0281名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 06:16:55ID:???
つい最近PS版やってクリアしたけど当時のものとは思えないほど
完成度高い。グラフィックもPS2とほとんど遜色ないし、
小ネタも多いし。

で、聞きたいんだけど、ベストエンディングってマリアが追っかけるか
追っかけないかの差だけだよね?他のフロア全て埋めてしまったため
どうやっても200%超えてしまうので。
あとこのゲーム萌えキャラが多い。
マリアたん半妖精たんサウジーネたんアンフィスバエナたん
アルラウネたん・・・
まあそんな中でもアリオルムナスたんが最強だけどな。
0282名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 09:31:43ID:???
俺の中での萌えキャラは
逆さ城最下層?で頭蹴ってるガイコツ
0283名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 10:58:42ID:???
281
MAP、PS版は完全に埋めると200.6%だよ。自分的にはやっぱりアルカードだな。置鮎ボイスなのもたまらん。可愛い敵といえば、こうきどうほねばしらの、ほねばしらぬっ殺した後のわたわたするスケルトン。
0284名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 11:03:03ID:???
ちなみに暁月にはプロセルピナというメイドさんの敵が居る。「ようこそ」と言ってお出迎えしてくれる(笑)その後、蹴ってくるが。
0285名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 12:51:13ID:???
じぃをハイジャンプで突き上げるやつで何回やってもレアメダルくれない…(´・ω・`)
明らかに16回は無着陸でやってんのに…。コツとかあれば教えてください
0286名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 13:35:38ID:???
>>285
逆さ城にいけるようになってからですよ。
確か、最初の突き上げで手に入る。
0287名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 13:47:42ID:???
>>284
彼女のタクティカルソウル「魔導器で敵のHPを吸収する」をはじめて見たとき、
思わずゲーム画面にツッコミ入れてしまいました
0288名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 14:00:05ID:???
新しいやり込みないかと思って取り合えず達成率をなるべく上げないでクリアしようと思ったら結構ムズい無駄にマップ埋められないから強い武器取れん
0289名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 14:01:11ID:???
>>286
既に逆さ城には行けるのですが何故かくれません…
逆さ城をある程度進めなきゃダメなのでしょうか?
0290名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 14:31:00ID:???
287
確かにあれはいいな(笑)しかも掃除機、スケルトンだし。レアリングは16回じゃなくて64回では?これは連続じゃなくても64回突き上げれば良し。一回でもやった時、最初に手に入るのはライフアップかハートマックスアップだったと思うが…
0291名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 15:51:21ID:???
>>289
爺突き上げのコツは
爺を着地させて
アルカードを着地させないこと
後、回数は忘れたがドラキュラの服って業物も手に入るよ
最大で64回、それ以上は何も出てこない筈。
0292名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 16:58:27ID:???
Σ(゚Д゚;)マジかよ!
延々とじぃと空中浮遊してた…
レスしてくれた方ありがとう(´・д・`)ナノー
0293名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 17:47:01ID:???
>延々とじぃと空中浮遊してた…
爺も怖かっただろうな
0294名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 19:11:17ID:???
この間、LVUP時にINTが上がらなかったのに
ウイングスマッシュのダメージ値が増えてたことがありました。

ウイスマなどの必殺技の与ダメって
INT依存だと思ってたけど、もしかしてLV依存なんですか?
0295名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 19:20:42ID:???
物理的な体当たりだし、intじゃなくてatk(装備分の+を含まない)とか。
あと、Lvの数字て「上限(Lv99)まであといくつ」程度の指針にしかならなくね?
0296名無しさん@非公式ガイド2005/04/17(日) 23:01:29ID:???
>>91
勘違いしてるようだけど、このゲーム見た目は2Dだけど内部処理的には全然2Dじゃないよ
例えば普通SSで2D作ろうとすればキャラクタはスプライトとかで処理するでしょ?
でもPSはいわゆるスプライトって機能を持ってない、あれは全部1枚のポリゴンで、擬似的にスプライト的に見せてるだけ
仕掛けやエフェクト、マップも全部3Dゲームみたいな作りだよ
で、そういうPSならではの処理をほぼそのまんまSSに持ってきたから、ああいう出来になったんだよ
SSが得意なのはSFC世代の作りの2Dゲームだけだよ
0297名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 00:36:57ID:???
>>296
PSの2Dゲームはスプライトゲーじゃないのか!
初めて知った
0298名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 02:23:35ID:???
もう解決しただろうケドレアリングは16回で空中浮遊でもカウントされてたハズ
64回のアックスアーマーは無着地でなくてもOKだった気がする。
逆さ城登場後はドラキュラの服が24回で手に入る。
0299名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 09:33:17ID:???
>>296
そう考えるとSS版もがんばってる方だな。
PS版と比べたら粗が目立つけど、知らなければ十分遊べる出来だし。
元々の出来が良かったからだろうけど。
0300名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 09:54:25ID:???
がんばったのは、むしろPS版だと思うんだけどね。
元々2Dっぽいものは苦手だったのに、あれだけのグラフィックで仕上げて来たんだからさ。
当時の雑誌も、そこの所はすごく褒めてたよ。
0301名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 11:13:08ID:???
>>296
そういう言い方をするなら、SSは「ポリゴン機能」は持ってないからなぁ
結果的にはポリゴンとして見えるけど、俗に言う「ポリゴン」とは作り方が全然違うんだよな
(SSって変形スプライトでポリゴン作ってたよな?)

SSでPSの月下をそのままやろうとすれば
「擬似的にスプライトに見えるように作ったポリゴンを、
 擬似的にポリゴンとして使える変形スプライトで表現」
ってわけのわからない事になっちゃう、そりゃ処理落ちもするわな
0302名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 13:31:52ID:???
素直にスプライトに置き換えろって話じゃ。
根本から作り直す事にはなるんだろうけど。
剣魔とかはまんまポリゴンだけど。
0303名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 16:29:43ID:???
初期ロットではアイテムコンプできないと知って愕然とした…。
ベスト版とPSonebooks以外は全部初期ロットなの?修正版とかない?どうもベストとか好きになれんのよ。
初期ロットのセーブデータをベスト版でロード→ベスト版でアイテムコンプしてセーブ→初期ロットでロードって可能?
0304名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 16:46:14ID:???
アイテムはコンプ出来るんじゃ?
怪物図鑑のアイテム欄は埋まらないけど。
セーブデータの使いまわしはできたよ。
細かい不具合が出るかまでは試してないけど。
0305名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 16:59:20ID:???
>>304
え、じゃあフェンリルが落とすアイテムは他で手に入るのかー。どうせマッドマン欠落してるから魔物図鑑はいいや。サンクす
0306名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 17:09:49ID:???
>>303
>ベスト版とPSonebooks以外は全部初期ロットなの?
違う。でも直ってるかどうかはわからん…
0307名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 17:12:17ID:???
>>305
初期版(CD付きの奴)でも修正版はあるよ。外見から判別は不可だがw
CDの番号で判るのかもだけど詳しくシラネ。
フェンリルのレアって宝石の方だっけ?

後、このロットだとリヒターモードで炎の鞭出せないです。

0308名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 17:36:11ID:???
初期ロットは炎の鞭、出ないのか…知らなかった。有名なマッドマンバグとアイテムバグ、城の外に出れたりするやつしか知らなかった。
0309名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 18:14:03ID:???
炎の鞭ができないのはセカンドロットの筈、
前スレでも嘆いている人が居た。
0310名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 18:25:17ID:???
書き方悪かった?CD付きの奴でも修正版は出てる←これがセカンドロットな。
これ以降出てるのかは知らない。

友人に貸したら説明書無い状態で帰ってきて(´・ω・`)
0311名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 22:35:20ID:???
確か3ロットまで出ていたような

ベスト版、PSoneBooks版と長期にリリースしているからややこしい
0312名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 23:03:45ID:???
>>284
そして一戦交えたあとは丁寧に三つ指ついてご挨拶だったな
0313名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 23:24:15ID:???
はて・・・プロセルピナ、どこかで聞いた名前ですが・・・
あかつきやってないんですが、どこだっけなぁ・・・
0314名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 23:25:50ID:???
魔法はすてきなち〜から♪ みんな〜カエルに変えられるぅ〜♪
0315名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 23:41:03ID:p0lzmOo2
>>313
MDバンパイアキラーの最終ステージだよ
イギリスのプロセルピナ城
0316名無しさん@非公式ガイド2005/04/18(月) 23:53:53ID:???
思い出した〜
FF5で見た〜
0317名無しさん@非公式ガイド2005/04/19(火) 03:40:16ID:???
>>308ああ城の外ってでれるのかぁ
何かの雑誌で大階段の外でアックスアーマーと
戦ってる一コマがあった気がする。
0318名無しさん@非公式ガイド2005/04/19(火) 03:43:54ID:???
>>313
ロマン寝具佐賀
0319名無しさん@非公式ガイド2005/04/19(火) 06:29:46ID:???
>>313
プリンセスクラウン
0320名無しさん@非公式ガイド2005/04/19(火) 19:22:07ID:???
SS版ってもしかして魔剣セーブの裏技って出来ない?
指輪増殖は成功したんだけど魔剣セーブは何回やっても上手くいかない。
0321名無しさん@非公式ガイド2005/04/19(火) 22:09:30ID:???
メニュー画面開くのにレスポンスが遅い理由は、剣魔セーブ対策なり。
0322名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 00:12:17ID:???
>>321
サンクス。せっかくバグデータで楽しもうと思ったのに…orz
ウイングスラッシュと疾風の靴以外いいとこなしだなSS。
0323名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 03:50:52ID:???
>>322
いや、待て。
お前は「かしかーど」の存在を忘れているな。
半妖精の歌が好きなときに聴けるんだぜ!
PS版はマジで条件分からん。ランダムか?
0324名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 07:04:35ID:???
SS版はやけに良く歌うなと思っていたが、ランダム発生じゃなかったのか!ランダム発生はPS版なのね。自分、アホ…。
0325名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 07:43:50ID:???
歌ってどこで聞けるんだっけ?
0326名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 08:02:13ID:???
半妖精を呼んでる(連れてる)状態で椅子に座ると聞ける。ランダムだが。「かしかーど」を持ってると歌う確率が上がる。SS版だと、かしかーどを持ってて椅子に座れば確実らしい…
0327名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 08:05:14ID:???
タイトルは「夜曲」。歌ってるのは、やっぱ椎名へきるだよな?(半妖精の声は彼女だから)
0328名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 09:14:35ID:???
そして初期ロットでは歌わない
0329名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 09:48:24ID:???
>>326,327,328
マジ?
俺多分発売日に買ったから聞けないのかよ・・・OTZ
そんなのあったっけと思ってたから、そういうことなのか?
今は聞きたければ廉価版を買えとそういうことですか・・・・
0330名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 10:25:54ID:???
懺悔室で懺悔と半妖精の歌同時に聞くアルカードにワロタ
0331名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 12:22:19ID:???
夜曲のMIDI置いておきますね ttp://www.vgmuseum.com/mrp/multi/Music/Nocturne(NICHO).mid
0332初めまして2005/04/20(水) 13:15:45ID:vZrYO6Y1
悪魔城シリーズは一通りプレイしましたが友達に月下の夜想曲のサターン版があると聞いたのですがプレステ版に無かった新要素というのは具体的に何なのでしょうか?どなたかご親切な方にぜひご教授願いたいのですが。
0333名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 13:21:52ID:???
>>332
>>1読め
0334名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 14:41:40ID:???
サントラ買ったから夜曲は聴けるぜ。
この歌本編のどこで聴けるのか悩んだもんだなぁ。
0335名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 16:22:21ID:Gfzunait
剣魔セーブってなんですか?
0336名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 16:46:13ID:???
>>2 見れ
0337名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 16:58:51ID:Gfzunait
>>336なんもならないんだけど
成功したらどうなるの?
0338名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 17:18:32ID:???
とりあえずsageろ、話はそれからだ
0339名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 17:26:04ID:???
すいませn
とりあえず今やったら
マップのバグみたいのになったんだけどこれだけ
0340名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 19:01:00ID:???
流れ切ってごめん、
懺悔部屋で神父が出る条件ってなんだっけ?
0341名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 19:11:32ID:???
>>340
ランダムだったはず
運が良ければワインを置いていってくれて、ウマー
神父じゃなかったら刺されたり
0342名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 19:26:27ID:???
そかあ、あり〜
0343名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 19:38:04ID:???
へぇ ワイン置いてくれるの知らなかった いつも刺されるのしか見たことないから
0344名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 19:48:11ID:???
白い服の神父だと刺されるな・・・
青い服じゃなかったら逃げるか刃をたたき返してやれ
0345名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 21:46:33ID:???
キミ達…ゲームばっかりやってないで、たまには体も鍛えようね。
0346名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 21:50:16ID:???
リヒター君 あなたは鍛えすぎです
0347名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 22:29:49ID:???
何だか、「悪魔城伝説」をプレイしたくなってきたよ。
0348名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 22:58:15ID:???
サキュバスのふかみりかです。
いっぱい声を出したのでお腹が空いてしまいました。
誰かゴハンおごって!
0349名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 23:09:39ID:???
( ・∀・)つ∀ 「くさいめし」ドゾー
0350T.A.K.E.N.O.!(2,340)2005/04/20(水) 23:20:40ID:???
悪魔城伝説はあまり面白くなかった。
PS2のやつの方が面白かったじゃん
0351名無しさん@非公式ガイド2005/04/20(水) 23:23:39ID:???
泣く泣く懺悔してる女を横目に寝息たてて寝てるアルカードワロタ。
でもなんだか悪い気がしたからとりあえずジュエルソードでお金をばら撒いといてあげた
0352誰もがやったこと2005/04/21(木) 00:05:29ID:???
えー、見かけ18歳ホントは400歳の・・・















佐藤まさはるです。
0353セル2005/04/21(木) 00:12:42ID:???
アクションゲーム用のセリフにはー疲れたーーー。
0354名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 00:43:52ID:???
何だ何だ、声優のコメント集になってるぞ(笑)
0355名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 00:49:18ID:Bhrk8maN
せーのー小波ー
0356無双4の左慈2005/04/21(木) 01:09:18ID:???
ここで体を休めていきなされ。
0357名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 01:30:05ID:???
父と子と精霊(精霊?)の名に於いて、アーメン
0358名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 02:48:11ID:???
よくも・・・KIllっ!!
0359名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 03:01:39ID:???
ヴァルマンウェって強いんだな初めて知ったよ
久々にサターン引っ張り出してデータ見たら4本持ってたよ(ノ∀`)アチャー
0360名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 04:02:38ID:GkFRszip
昨日予約して届くの22日なんだけど
これスーファミ版みたいに、最後の試練と冥府と巨人の里の3つとも巡る事は可能?
もうそのやり方忘れたけど。
0361名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 06:15:58ID:???
>>360
まずは剣魔出して戦え、ひたすらイベント進めず戦え剣魔バグ出来るから
次に善行値上げるために礼拝堂で懺悔聞け、困ってるバンパイアハンターの頼みごと聞いてやれ逆さ城出るから
そして最後にキュウからヴァルマンウェを殺してでも奪い取ればok
0362名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 06:16:01ID:???
誤爆の3地点制覇
0363名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 08:55:54ID:???
>>360-362
おまいら面白すぎw
0364虹司2005/04/21(木) 20:02:41ID:???
遂にデュプリ99個制覇。所持金もMAX、長かった…
0365名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:10:35ID:???
>>364
(゚Д゚)スゲー

俺は今アイテムコンプ目指してるんだけどフェルトの帽子を落とすフライングスカルとやらが見当たらない…。
どこにいんだよ飛骨!
0366名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:22:48ID:???
>>365
時計塔じゃなかったっけ?
0367名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:29:10ID:???
>>365
あれだ、
バカでかい「だいぼうれい」のいるとこだ。
はじめてだと崩れる床が復活してなくて途方にくれる、あれ。
0368名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:35:55ID:???
昇降機使って城の外に出るバグが成功しない。
クレイモアでやってんだけどフランベルジェじゃなきゃ
だめなんかな?
0369名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:49:44ID:???
365
悪魔城最上部だよ。見掛け倒しのだいぼうれいとかスケルトンモーニングスターとか居るとこ。あ、二段ジャンプできる様になる飛翔石があるとこって言った方が早いか?
0370名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 22:53:19ID:???
>>366-367
キタ……
サンクス!ィヤッフゥゥゥコングラチュレーショーン!
…あれ?アクセサリ二個空欄が…
ドクロの指輪とデュプリケーター?二週目以降入手可能?
マィガァァァ‥orz
一週目でどうにかして取れまいか…
ムリか…
0371名無しさん@非公式ガイド2005/04/21(木) 23:01:28ID:RzgfJPhg
>>366-369
釣りは良くないぜ
0372名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 01:49:20ID:???
>>370
安心しろ、クリアさえすればそのデータでしっかり取れる。
0373名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 06:29:58ID:???
うあー、なつかし〜
俺もアルカードでタイムアタックしたっけなぁ…
全てのボスを蹴散らしつつ1時間切ったような。

リヒターはあんまりやってないな
ヘタレな俺はすぐ死ぬからorz
0374名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 07:28:55ID:???
>>6のむらまさ継続スタートって、攻撃力の伸びはリセットされるんですか?

むらまさの攻撃力を上げて伸びが悪くなったら2周目スタート

むらまさを拾う

攻撃力が高い&攻撃力の伸びが良い

ウマー!

なのか、

むらまさを拾う

攻撃力が高いけど、攻撃力の伸びは低いまま

ウマー?

なのか、どっちなんでしょうか?
0375名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 14:31:44ID:???
むらまさ独自の経験値制だから伸びなんか変わらんよ
攻撃力継続できるだけでもありがたいと思わにゃ

と、技の発見者が申しておりますが
0376藤井 義博2005/04/22(金) 17:22:03ID:pozjNdkS
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422003459234.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422121254277.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422120602276.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050421201836181.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050418215422099.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050421021915137.jpg
0377名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 17:25:21ID:???
>>372
遂にマジデキタァ(゚∀゚)ノ
サンクス!危うくだらだら二周目行くとこだったよ
これで心置きなくリヒタープレイできるよ
0378藤井 義博2005/04/22(金) 17:29:23ID:pozjNdkS
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422003459234.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422121254277.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050422120602276.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050421201836181.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050418215422099.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050421021915137.jpg
0379名無しさん@非公式ガイド2005/04/22(金) 19:42:25ID:8TSa+GP1
懐かしいなぁー、まだやってる人居るんだ、やっぱ名作だよね、
レベルMAXにしてアイテムコンプリートした日が懐かしいよ、
鼻悪魔はボヤッキーだと思ったよ。
0380名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 14:18:03ID:???
突然だがスマソ!
PSoneBooksってドコに売ってあるの?
初期版じゃどうにもならないところをコンプリートしたい
0381名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 15:17:08ID:???
>>380
ホレ
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sitem=%B0%AD%CB%E2%BE%EB%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9%A3%D8&x=0
0382名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 15:26:54ID:???
アマゾンで売ってる
0383名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 16:13:31ID:???
転売屋の餌食になってるPCエンジン版ドラキュラXの音楽が手軽に聴けるのは初回版だけ!!
0384名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 17:56:24ID:???
>>383
どこの音楽のこと?
0385名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 19:11:28ID:???
PCE版いまだにあるでよ。俺、売らない人だから
2年に一度くらいPCE熱が沸々として引っ張りだして遊ぶ
あのドイツ語デモが超カコイイ(・∀・)
PCEには良ゲー多いなぁ
あれもこれもPS2でリメイクしてくれんかの
0386名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 19:25:53ID:???
リヒターってどうやったら表悪魔城の最上階に行けるんですか?
0387名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 19:36:06ID:???
>>350
おまえはアフォだ
0388名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 19:50:25ID:???
>>386
階段が途切れてるところ?
0389名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 21:43:35ID:???
>>386
アッパーで飛べ
0390名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 21:46:30ID:???
逆さ城の水脈で2000Gの金集めて
デュプリケータ勝った奴って俺だけ?
0391藤井 義博2005/04/23(土) 21:48:58ID:bog+iohQ
おまえだけ
0392名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 21:53:55ID:???
>>390
('A`)ノシ
0393名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 21:54:26ID:???
レアリング無しでドクロの指輪はつらい…
0394名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 22:14:33ID:???
>>390
<`∀´>ノ
03953902005/04/23(土) 22:16:24ID:???
おお、いてくれたか
攻略本も2chも無しでやったから
これしか金溜める方法思いつかなかった・・・
0396名無しさん@非公式ガイド2005/04/23(土) 22:26:24ID:???
>>390
俺も(AA略
初回版はこれが一番早いかと
デュプリ18個までがんばりもした
最初から宝石増殖知ってればorz…
0397名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 07:20:38ID:???
>>390
(゚∀゚)ノ
0398名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 08:55:06ID:???
>>390
それが正攻法だろ?
0399名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 11:13:06ID:???
初回版以外は、高価な宝石がやや出やすい(らしい)から、表闘技場の右下のスケルトン9匹をジュエルソードで切りまくったほうが早いかも。
あそこのスケルトン、アイテム落とす確率がやたら高いし。
アクアマリン99で全部売りに行けばいい。
ちなみに俺は宝石出にくい(らしい)初回版で、ダイヤは売らずに33個までここで集めた。
ダイヤ回収に要したプレイ時間は15hにもおよび…

オルロックの間のルーラーソードが良いって意見もあるが、あれのトリッキーな動きと凸凹地形は厳しいと思う。
0400名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 12:41:40ID:???
俺はジュエルソードとヴァルマンウェを片手ずつ装備してやってるよ。ルーラーソードで。
ジュエルで高い宝石とか出たらヴァルマンウェ使って問答無用で回収。
0401名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 12:43:53ID:???
>>399
ならば逆さ城ステンドグラス大聖堂の
ルーラソードに時間止めでジュエルソードが良い
0402名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 13:36:12ID:1Uk5YwBF
>>390
2週目に表の方で斧を使って2000$を地道に集めた俺は終わってますか?
0403名無しさん@非公式ガイド2005/04/24(日) 16:03:08ID:???
図書館からの距離を考えると
宝石取りに逆さ城へは行きたくないなw
0404名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 11:09:08ID:???
オルロックの間のルーラーがやりづらいなら、表大聖堂のルーラーを勧めてみる。
てか俺はそれでやった。
0405名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 12:00:19ID:I9++2Gyd
表のルーラーって効率良くない
0406名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 18:05:05ID:???
さっきまでやってた。逆さ城突入したから真っ先に禁書庫行ってヴァルマンウェ狩りしてたが、ヴァルマンウェどころかラーメンすら落とさないよ…キュウ。
0407T.A.K.E.N.O.!(2,370)2005/04/25(月) 18:14:38ID:???
ようとうとヴァルマンウェは取るのに時間が掛かっても取る価値はあるが、裏書庫

>>405
逆さだったら、髑髏を装備してないと効率悪い
シールドが一撃で倒せないから
0408名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 20:49:00ID:???
>>406

自分もこの間、ヴァルマンウェ取るのに
5時間くらいかかった。

そして、やっと一本出て意気揚々と
セーブポイントに行く途中でもう一本出た、、、orz

運だね、やっぱり。
0409名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 20:52:49ID:???
むらまさは表の時計塔でも手に入るでよ
0410T.A.K.E.N.O.!(2,371)2005/04/25(月) 21:03:18ID:???
ホーリーソードは使えねー、でもアラストールは好き
0411名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 21:25:07ID:???
ヴァルってかなりとりやすいほうだと思う
画面の切り替え使えばサクサク狩れるし

>>410
ホーリーソードってリヒターにダメージ与えられないから
表の最後では使いやすいんじゃね?
何回か強化むらまさの誤爆でリヒターぬっ殺したことある('A`)
0412名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 21:36:40ID:???
ジュエルソード振る時はレアリングよりラピスラズリの方が効果的な気がする
1$〜レアの全てのアイテムが宝石に化けるわけだから、とにかく数が多く出るようにさ
どくろの指輪じゃあんまり意味な(ry
0413名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 21:50:52ID:???
>>411
強化むらまさだと一撃だからな
俺はソウルスチールで片づけてるけど、コマンド失敗して『あ゙っ』てのは確かにある
0414名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 22:12:40ID:???
そこでホーリーロッドですよ。
…てか、ホーリーソード使えないかな?
俺初プレイ時は逆さ城行くまでだいぶお世話になったんだけど…
あの技けっこう範囲広いし…
0415名無しさん@非公式ガイド2005/04/25(月) 22:47:16ID:???
ジャキーンってのがカコイイよな?
エフェクトも派手で好きだ・・・お世話になってます
0416460だが2005/04/26(火) 01:07:07ID:???
5時間( ̄□ ̄;)!!でも今回は自分もかかるかもw初プレイ時は狩り開始5分で取ったんだがなーヴァルマンウェ。ヴァルマンウェ取るまではひたすらラバブの氷剣で行ってる自分はアフォだろうかwリヒター(を操ってる緑の玉)もこれでぬっ殺したよw
0417名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 09:31:07ID:???
リヒター戦は銀のサークレットを装備してBGM堪能タイム
0418名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 10:45:07ID:???
つ[サントラ]
0419名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 12:09:25ID:???
このページのリヒター最小達成率のMAP、激ワロタ。
さすが元城主って感じだ。
ttp://61.26.73.82/revelation12/history/data/15_01.htm
0420名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 13:02:05ID:???
さて、
未来から>>460が来たわけだが。
0421名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 13:03:29ID:???
ヴァルマンウェやっと出タ(゚∀゚)ー!!昨日から合わせて2時間ぐらい狩ったかなw
0422名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 22:23:23ID:???
レアアイテム集めにはラピスラズリ×2か
レアリング×2のどっちのほうが効率いい?
0423名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 22:25:16ID:UDkSvMqs
レアリングがなんで2個も持てるんだ?
0424名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 22:39:24ID:???
>>423
ジジィ突き上げるのと
逆さ城のハエ王のとこの小部屋(表だとコウモリの素があるとこ)に
あるから2つ取れるぞ?
0425名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 22:41:20ID:???
X-X!V''Qでレアリングとかか?
あんまり補正効いてるように感じないけどー
0426名無しさん@非公式ガイド2005/04/26(火) 22:51:03ID:???
>>422
レアリング×2
0427名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 14:11:44ID:???
試しに運のパラメーターを改造コードでイジったんだが
レアアイテムをボンボン出すのは400〜999位の間だった。
レアリングは運とか関係無しに、直接出現率を補正してるみたいな感じだ
だから>>426の方法が一番!
もしくは
右手:親父の威光orペンタグラム
左手:親父の威光orペンタグラム
アクセ1:デュプリケーター
アクセ2:レアリング
って感じでカツアゲしまくるのも良いかも。
俺的にはヘブンズルーンも手こずった
0428名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 18:21:13ID:???
月下みたいな面白い横スクロールアクションRPGって他に無い?
前に薦められてダーククロニクルやったんだが、いまいちだった。
ロックマンでもやってみよかな…。
0429名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 18:25:31ID:???
>>428
GBAの暁月
0430名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 19:29:52ID:???
>>429
同シリーズのサークルオブザムーン、白夜のコンツェルトはダメなの?
これらに比べて暁月の出来が抜きん出て良いってこと?
0431名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 19:45:55ID:9YZxoGWI
まぁ面白さは月下には激しく劣るけどな。難度のバランスはいい方。
あと暁以外はムチオンリー。暁は月下に近い感じで剣がメイン。
ポジトロンライフルとかハンドガンなどもある
0432名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 19:54:59ID:???
>>430
暁月以外は武器収集の要素が無い
0433名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 19:58:01ID:???
PS2で出してくれよ、ナゼに携帯なのか!
0434名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 20:04:30ID:???
続編暁?動きがアルカードに似てるな・・・
青い軌跡が 
ttp://www.harukaze.net/~dracula/
0435名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 20:57:18ID:???
月下に唯一、文句を言いたい点がある
クリティカルイラネ
0436名無しさん@非公式ガイド2005/04/27(水) 21:13:20ID:???
>>435
獣人相手にウェアバスターのクリティカル連発は楽しいよ
0437名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 03:02:38ID:???
クリティカル気にしてる奴なんてさほど居ないと思うがどうか。
0438名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 15:22:18ID:???
X-X!V''Qで始めるとクリティカルのありがたみがわかる。
序盤で少しでも固い敵だとクリティカル以外ダメージ1…
0439名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 16:40:35ID:???
デスに装備とられるまえにレベル上げとかないと
1ダメージも与えられない状況になるしな
0440名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 16:57:56ID:???
えー、X-X!V''QってデスSKIPの為にあるんじゃ
0441名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 17:24:39ID:???
あれ、なかなかうまくいかないんだよなぁ
なんかコツとかあるんだろうか
0442名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 18:03:24ID:???
HP29までLvあげて一番奥の犬にぶっとばされ
0443名無しさん@非公式ガイド2005/04/28(木) 19:11:02ID:???
デス飛ばして、むらまさゲチュー!
なんの問題もない
ただ最終的なステータスの低さは否めないな
0444名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 07:19:52ID:???
爺の店で泣け無しの金でメイス(攻16)買ったら、
その直後、デュラハンスケルトンがレイピア(攻16・連射)落とした…orz
0445名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 07:20:47ID:???
所で、おまえらアグニ、ラハブ、インドラの三剣はどれから買いますか?
0446名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 08:05:43ID:???
>>444
メイス入手でフラグが立ったんだよ。
きっとそうだよ…
0447名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 09:02:44ID:???
アイアンシールドで攻撃受けると、
アルカードが雷纏ったみたいなエフェクト出るけど、これなに?
自動でレジストサンダーでも掛かってんの?
0448名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 11:19:02ID:???
>>444
武器は買うもんじゃねぇぞ。
最後にコンプリートさせる時は買うしかないが。
0449名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 13:06:38ID:???
ラハブの氷剣は地底湖のフィッシュヘッド?が落とすから、
Lck99でやってる場合は買わないな。
0450名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 14:10:02ID:???
ラバブの氷剣、地下墓地で拾えるやん。
0451名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 14:55:08ID:???
アイテムコンプのために買うのはインドラだけ。
アイテム集めに興味なければいらないしね。
0452名無しさん@非公式ガイド2005/04/29(金) 18:01:40ID:???
>>447
エフェクトかかった直後は無敵になったよ
0453名無しさん@非公式ガイド2005/04/30(土) 09:38:27ID:???
リヒター戦で気付いたんだが、
ラハブの氷剣って斬ると敵が一瞬氷結して止まるんだな。
今まで知らなかったよ。効果ある敵が少ないせいかな?
0454名無しさん@非公式ガイド2005/04/30(土) 22:35:05ID:???
こんばんは。
私、別所で”悪魔城ドラキュラ 〜月下の夜想曲〜”の話をしているものです。
宝石増殖の裏技をここで知り、そのお礼にと思い、宝石増殖の動画をキャプチャしました。


※お手数ですが、動画をご覧になる前に、 XVDPlayerをインストールして下さい。

XVDPlayer
ttp://up.isp.2ch.net/up/12ca0e848398.zip
宝石増殖(SS版)
ttp://up.isp.2ch.net/up/47297dae57bd.zip
0455名無しさん@非公式ガイド2005/04/30(土) 22:46:19ID:???
>>390
天井水脈の2000$は斧鎧装備して画面切り替えて地道に稼いだ。

このゲームはヴァルマンウェが圧倒的に強いけど、ナイフのアイテムクラッシュも相当強いね。あのガラモスですら瞬殺できる。
0456名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 02:12:17ID:???
まさかこんな増え方するとはなぁ(;゚ Д゚)
0457名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 03:21:30ID:???
ナイフって意外と良いのだね。ガラモス瞬殺は強い。
今まで聖水か十字架ばかりだったが、ナイフも選択肢に入れてみるとしよう。
0458名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 04:15:25ID:???
>>453
ドッペルゲンガーLV40をむらまさで斬ったら「呪い」状態になったよ。
あまり気付かれないが、追加効果がある武器が結構あるのかも。
0459名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 08:03:51ID:???
_   ∩
( ゚∀゚)彡  ウェアバスター!ウェアバスター!
 ⊂彡
0460名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 14:35:06ID:???
_   ∩
( ゚∀゚)彡  ヴェルマンウェ!ヴェルマンウェ!
 ⊂彡
0461名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 14:53:44ID:???
ヴェルマンウェはキラがセイバーをバラバラにするイメージ
0462名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 15:06:58ID:???
ヴァルマンウェはトランクスがメカフリーザをバラバラにするimage
0463名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 16:25:20ID:???
ソニックブレードの二刀流でもヴェルマンウェには及ばない
0464名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 17:15:04ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 レーヴァテイン!レーヴァテイン!
     ⊂彡
0465名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 18:18:19ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 モーンブレード!モーンブレード!
     ⊂彡


0466名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 19:17:18ID:???
ちょっとワラタ
0467名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 21:30:56ID:???
(*;´Д`)ハァハァ


  ( ;´Д`)もう我慢できん
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
0468名無しさん@非公式ガイド2005/05/01(日) 23:37:27ID:???
豆腐の上に乗っているエビファリャイに見えた
0469名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 13:22:41ID:???
ソニック+連射機
0470名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 17:36:48ID:???
フッフッハッフッハッフッハ
0471名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 21:31:31ID:???
初プレイで使った武器ねぇ…
ウェアバスター
ショテル
ソニックブレード
このへんが気に入って最後まで使ってた。
特にショテルは普通に使うと硬直長いけど特殊技でフォローできたり生パンチも使えるし、面白すぎる。
それにしてもソニックブレードでもゲームバランス崩壊するほど強いと思ってたのにヴァルマンウェって一体…
0472名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 22:33:31ID:???
てか、ヴァルマンウェよりもソニックブレードの方が
取るの苦労したのは俺だけか。
0473名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 23:20:27ID:???
0474名無しさん@非公式ガイド2005/05/02(月) 23:38:05ID:???
好きな女の子のまんこ舐めてみたいよ…;;
0475名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 00:28:03ID:???
<pre>472

確かに。自分もヴァルマンウェよりもソニックブレードの方が苦労した。それ以上にヘブンズルーンに苦労したw一匹しか居ないのがきついよドードー…
0476名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 01:04:10ID:???
はやわざの短刀も楽しいよな。
0477名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 12:51:07ID:???
psの廉価版じゃ半妖精の歌聴けない?
0478名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 14:15:20ID:???
同士がいてヨカタ。アーチャーが単純に倒しづらい(強いわけじゃないが)から、
時間かかるよな。もっと下にいろYO!!
0479名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 15:45:07ID:???
こんにちは。
この前、宝石増殖動画をUPした454です。
岸側外壁でLIFE_MAXUP入りオブジェ消失のバグは、既出のバグでしょうか?

XVDPlayer
ttp://up.isp.2ch.net/up/5059e227c10d.zip
※お手数ですが、動画を閲覧される前に、XVDPlayerをインストールしてください。

LIFE_MAXUP入りオブジェ消失バグ
ttp://up.isp.2ch.net/up/05ac2d3542c1.zip

オマケ
RICHTERガラモス討伐(サブウェポン_ナイフ使用)
ttp://v.isp.2ch.net/up/0cfff471d144.zip
0480名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 23:47:08ID:???
発売当時から気になってたんですが、
PS版のゲームディスクの2トラック目の曲って何の曲?
他のドラキュラシリーズのアレンジですか?
0481名無しさん@非公式ガイド2005/05/03(火) 23:57:34ID:???
ボツ曲っぽ
04824802005/05/04(水) 00:43:10ID:???
そ、、そうなのか
結構好きなのに。
ありがと
0483名無しさん@非公式ガイド2005/05/04(水) 01:56:28ID:???
うん、あれはボツ曲みたい。自分もあの曲好きなんだが。カッコイイよなあ?
0484名無しさん@非公式ガイド2005/05/04(水) 14:32:26ID:???
圧倒的な悪魔城のスケールに驚愕したっけ
またこんなのつくってほしいな
0485名無しさん@非公式ガイド2005/05/04(水) 20:54:57ID:???
ベスト版持ってるんだけど
これって初回版とかと比べてアイテムの出やすさとか違うの?
0486名無しさん@非公式ガイド2005/05/05(木) 01:18:04ID:???
>>485
バグが直っただけ。他は一緒
0487名無しさん@非公式ガイド2005/05/05(木) 07:34:18ID:???
>>485-486
各版のディスク写真。参考に
初期 ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/box-jsotn.htm カラーレーベル
TheBest ttp://www.vgmuseum.com/mrp/NewCV/box-jsotn2.htm モノクロレーベル
PSoneBooks ttp://www.vgmuseum.com/mrp/2/box-sotnbooks.htm コナミロゴが変わっている
初期版はさらにバグ修正の有無があるから実質4種類存在?
04884872005/05/05(木) 07:44:06ID:???
バグに遭遇したくなければTheBest版以降なんだろうけど、
カラーレーベル&同梱サントラが欲しいとなると話は変わるだろうと。
0489名無しさん@非公式ガイド2005/05/05(木) 09:36:54ID:???
漫画と同梱サントラ欲しかったけど、
全てうpしてる海外サイト見つけたから廉価版買った(´・д・`)
0490名無しさん@非公式ガイド2005/05/06(金) 09:03:32ID:???
↑くあしく
04914852005/05/06(金) 21:14:49ID:???
>>486-488
あんがとう
ちょっと気になってたもんで
にしても・・・・サントラが欲しくなってきた
うーん探してみようかな
0492名無しさん@非公式ガイド2005/05/06(金) 23:27:53ID:???
だが、サントラにVampire Killerはないぞ。
0493名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 18:32:07ID:???
流れをぶった切ってしまうが、ラスボス中にチケット使ったやつは俺だけじゃないはず。
ラスボスで思いだしたけど、素手強いな。
0494名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 18:34:13ID:???
ラスボスじゃなかった、ドラキュラだ。
0495名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 18:44:42ID:xVV0ucsg
?ドラキュラはラスボスだろう?
0496名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 18:46:11ID:xVV0ucsg
てか、俺なんでID出るんだ?
どうでもいいけど
0497名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 18:55:09ID:hz4+WhvW
おや…強制IDになったのか?
0498名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 20:04:55ID:dmbWm5/7
どれどれ
0499名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 22:31:13ID:+7/OawG5
スマン、なんかドラちゃんにラスボスって表記の仕方をするのに変な抵抗があるっていうか、単に漏れがラスボスって言い方はダサい?と思っただけだ。
0500名無しさん@非公式ガイド2005/05/07(土) 23:51:21ID:GtLbJDw2
でもドラちゃんでチケット使わないとマップ全部埋まらないよな
0501名無しさん@非公式ガイド2005/05/08(日) 00:12:57ID:PL2v8GeH
図鑑を埋めるためにも使う必要があるな。
0502虹司2005/05/08(日) 10:00:37ID:32Da98Fi
初回版は最大ダメージが500くらいだけどベストは1000いくぞ。更にジュエルソードでいい宝石が出やすくなっているはず。
0503名無しさん@非公式ガイド2005/05/08(日) 18:27:35ID:dut4o9EH
ボス復活してほしい
レベル99になったが、その強さがザコ相手ではわからぬ
0504名無しさん@非公式ガイド2005/05/08(日) 19:31:15ID:j0Gd8nfX
>>503
倒さなくてもよいボスを残しておけばいいけど、倒した後だと…
闘技場のようなものは無いとやり込めないね

#レベル99にするのやる気になれない
0505名無しさん@非公式ガイド2005/05/08(日) 21:23:47ID:lB05IWa9
ようとうむらまさ持たせて連射コントローラー着けっぱなしにしとけば
そのうち99になるぜ。(SS版だと出来ません)
0506名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 00:50:37ID:nwYBvA57
SS版って、ハード自体のスペックはPSより上なはずなのに、
何であんな劣化コピーになっちゃってるんだ?

移植スタッフがヘタレだったの?
0507名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 01:43:14ID:n3SvWyDc
>>506
ハードのスペックというより、月下はPSの性能にあわせて作られたソフト。
移植スタッフがヘタレなのは正解。
0508名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 13:36:49ID:gPax+v/w
漆黒といい、SS月下といい
名古屋のスタッフはヘタレ
0509名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 14:03:24ID:84PLOzC2
昔コナミが発行してた無料冊子では開発スタジオごとにページ分けされてたな。
KCENagoyaとかあったなぁ。KCEOsakaとかKCEFukuokaとかも懐かしい。
今ってこのスタジオ地方分業制はどうなったのかな。
0510名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 21:45:32ID:nwYBvA57
それにしたって、斜めスクロールするだけで処理落ちするとか、
ステージ移動の際に異様にロードに時間がかかるとか、
PSのスムーズさに比べると差があまりにもあからさまなんだよなぁ。

マリアが使えるとか追加ステージがあるとか言ってもあれじゃあねぇ…。
0511名無しさん@非公式ガイド2005/05/09(月) 21:51:52ID:qlRtdUoN
だな。追加要素があるってことで買ってみたんだけど、
最初のボス行く前に投げたし。
文字が小さいのもなんかいやだった。
0512名無しさん@非公式ガイド2005/05/10(火) 00:46:31ID:x9CfJeX9
最初半妖精がSS版でしか歌わないと思っていたが、
BEST版ならPSでも歌ってくれたのでヒャッホーーイだぜ。
しかもSS版よりはるかに確実に歌ってくれるし。
0513名無しさん@非公式ガイド2005/05/10(火) 00:53:30ID:hoe+dm6l
何だかんだ言ってコナミは初回・ベスト・SS版、全部を買わせる為に計画してた様にも思えてくる
0514名無しさん@非公式ガイド2005/05/10(火) 02:13:32ID:BWvOVnZY
このゲームの初回版持ってたけど、大分前に売った。
で、またむしょうにアイテム集めしたくなったから、
買い戻そうかなぁ、と思ってる。…orz

中古で初回版を買おうとしてるけど、小冊子とサントラ付いてるか不安。
俺が売った時はちゃんと付属させて売ったが、
抜いて売った不届き者も居そうだからな。
0515名無しさん@非公式ガイド2005/05/10(火) 02:32:16ID:8yILWGGX
PS2でグラフィック強化版とか出ないかな。。。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 12:51:39ID:Ov2Xldpo
>>515
つキャッスルバニア
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 14:44:03ID:iIOSccvd
キャッスルバニアは賛否両論だと思う
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 14:59:38ID:a8nubl6h
また移転か…
ところで既出かもしれんがようとうむらまさの成長法則

現在の攻撃力=X
攻撃力を1上げるのに必要な値を浴びる回数=Yとして、

Y=X×2+11

ただし攻撃力が250くらいになると、この法則が変化し、
一度に2以上攻撃力が上昇するケースが出てくる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:49:42ID:krPc7KSb
質問ですいません、「サインいりしたじき」ってどう使うんですか?
「ゲットだぜ!」としか表示されないし何が何だか…
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:52:42ID:a8nubl6h
>>519
確か入手した場所を書いて応募すると
何かもらえる、とかだったような。

ゲーム的には意味のないアイテム。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:02:24ID:krPc7KSb
>>520
ありがとうごさいます!
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:59:21ID:adD5ex4q
地下の真っ暗で針だらけの通路、コウモリの超音波で進む所ね。
そこをリヒターのタックルや大ジャンプ駆使して突き抜けた猛者いる?
ま、仮に行けたとしても帰れなくなるだろうけどw

それともやはり行けるものではないか。
大ジャンプ中のタックルとかタイミングバッチリで駆使すれば、
論理的には行けそうな気がするんだけどねぇ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:17:28ID:o3wPqpks
>>518
MAXには約100万回浴びる必要があるらしいな。
1回を計量カップ半分と仮定すると10dダンプ10台分か…
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:19:50ID:o3wPqpks
>>522
聖灰を解放して突っ込め
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:10:14ID:tsfrvy4h
>>522
俺は跳鉱石のクラッシュで抜けたけど?
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:32:06ID:uyQAKJHA
あれ?硝石のクラッシュが一番無敵長いんじゃなかったっけ
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:11:49ID:o3wPqpks
間違えたかな?
スマソ、確認してみる
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:43:01ID:o3wPqpks
確認完了。
確かに跳弾だ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:14:30ID:uGOGOqDY
お食事券はドラエモンのなんでも風呂敷みたいですね
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:21:14ID:OqIULldp
>>529
ノリノリなIDだなw

デュプリケーター(だっけ?)でお食事券使いまくると面白いよなw
食べ物コンプの為に誰もがやるんだろうなぁ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:49:49ID:zZEZ7hwd
このスレみてひさびさにやりたくなったけどオモロイな。
PS1用メモカ見つからなかったから最初からやってるよ。

ゲームオーバーになったらコンティニューできないのね。
・・・セーブしてねーよ!
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 20:39:24ID:tsfrvy4h
デュプリケーター99個持ってます
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:07:22ID:PnmwkI0Z
>>530

デュプリ+食事券(両手)→連射コントローラ
壁際で壁に向かって連射ON
ほかって置けばすぐに全部99個たまる

>>532

まじめにお金ためたの?
それとも…
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:28:14ID:peNS7g95
>>532
爺の売り物全部SOLD OUTです
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:06:33ID:tsfrvy4h
まじめに貯めたよ。
改造や宝石増殖は使ってません。


……暇だなぁ、俺も……
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:09:51ID:PnmwkI0Z
>>522

アルカードの必殺の無敵時間でなら抜けたことありますが…(PS BEST)
リヒターではやったことありませんねぇ
今度チャレンジしてみます

ところで無敵時間ってPSでもSSでも同じ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:43:12ID:XPLWn+aG
>>532
ヘブンズルーン
せい玉石のサークレット
ラピスラズリ
99コンプしたぞ
もうヤダorz
まだ先は長いよ〜
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:53:14ID:Tz+Orz0f
ss版は壁紙入ってるよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:19:32ID:Psgpuocn
可能なものは全部99個とってやろうとおもったが
やはり武器防具系統はきつく
ヴァルマンウェ99本集めた時点でやめた記憶あり。
ラーメンなんて数え切れないだろうなあ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 21:57:39ID:IDZVDWfD
武器防具アクセサリーは可能な限り99にしたけど。
せいめいのれいやくとかレアな消費アイテムもそろえたな。
ただ食材コンプは諦めた。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:01:08ID:nzmb/xQ9
おやじのいこう
トンファー
などのように99こ集まらんもの以外は
フルコンプ(99こ)した

どうせならおやじのいこうとかも落として欲しかった
05425142005/05/13(金) 00:23:40ID:rNMsrdIa
初回版、どこ行っても無いね〜。
だが、6店舗目でよくやく見付けて喜び勇んでレジへ。
勿論、店員に中身を確認してもらう。

…無い。小冊子が抜けてる。

フフ…まぁそんなモンだろうと予想はしていたよ。
当然、欠陥品なんて買わねーけどな。
1750円くらいだった。

それにしても付属品抜いて売ったキチガイはムカつく。
(売った持ち主の自由だが)
ヌカ喜びさせやがって。
俺もアイテム集めがしたい!!w
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:21:18ID:vaxWCnCy
でも初回版はフェンリルがレアアイテム落とさないよね
直ってるバージョンもあるのかな
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:33:35ID:oTMxfbIV
フェンリルのレアアイテムって何なんだ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:38:41ID:oqH5byJ4
根気良くやるとハートやら金がはいるらすぃ
05465422005/05/13(金) 03:12:22ID:rNMsrdIa
>>544
ここのテンプレの攻略サイトでは、

通常:ターコイズ
レア:ボンバーコイン

になってるね。本当かな?

通販サイトめぐりしてたら、一件だけ初回版フルセットの在庫ある店見付けた。
2500円くらいだけど、買おうかなぁ…。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 03:20:13ID:bVRnYCgQ
>>546
通常:ターコイズ
レア:ボンバーコイン

そのとおり。
Best版なら入手できる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 07:06:02ID:Y32QGJDG
アイテム99個集めるとなんかあるの?
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 09:09:53ID:EXaZRzjM
達成感と、何でこんなことしたんだろっていう自責感が得られる
05505462005/05/13(金) 15:28:48ID:/K8WARvZ
通販サイトめぐりしてたら、
PCEのドラキュラXが11980円とか、
MDのバンパイアキラーが19800円とかのところがあった。
分かる気もするがプレミアボケしてる気もする。
でも、PCEのドラキュラXは持ってるから少し嬉しかったw

PCEのドラキュラXのデスはカッコよかったな。
「しゃらくせぇ」と言わんばかりにタン吐いたり、死に様は壮絶だし。
月下のデスの正体見て激萎えした記憶あるw
PCEはキャラ絵はアニメ調だけど、ゲームのグラフィックは渋かったな。
月下はその逆。フランケンが良い例えw

BGMも良くないし。
いや、良いには良いけど、ベルモンド家のドラキュラBGMが良すぎたからなぁ。
月下はあまり印象無いな。
主人公がバンパイアだから、バンパイアキラーとか使えないのは解るけど。
でも、礼拝堂のBGMは血の涙を期待してただけに、残念だったな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 15:35:33ID:bVRnYCgQ
>>550
SS版なら三大名曲揃い踏みだよ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 17:33:31ID:vaxWCnCy
初回版はサントラCD付き、Best版はアイテムコンプ可、SS版はマリアと名曲付きだが画像が荒い

なんという欲望のトライフォース。全部買わなきゃダメなのか。

>>550
「タン」て。ツバじゃないかなぁ。タンだとより一層じじぃ(鎌
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 23:25:18ID:ZsLX5PKA
>>552
SS版でも、S端子とテレビ側の画質調整で何とか我慢できるところまで持っていけますぞ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:15:14ID:sfNS5hyr
SS版の価値の半分はSOUND TESTであり、残りの半分はそこでエンドレスに聞く事のできるVAMPIRE KILLERにある。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:27:52ID:6INPzX3M
ウォーターリーパーだろ
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:33:08ID:sNzaROk0
特殊ネームの裏技って、
逆さ城のドラキュラを倒さないと出来ないですか?
リヒターでEDの時は無理だっけ?
マゾプレイが好きな俺は初めから「X-X…」の弱いアルカードでプレイしたいから、
速攻でリヒター倒して「X-X…」でやろうかな、と思ってるんだけど。
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:15:29ID:PFhHRP4k
>>556
親父を倒さんと出来ない。
…てか、これくらいのことなら
テンプレサイトに載ってるよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:02:17ID:os75UuXW
今、ここで月下を競り合ってるよ。

item.furima.rakuten.co.jp/item/40843598

俺もここで買おうかな〜、と思ってたけど、
結局他店で2000円で買えたから、俺は勝ち組だなw
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:18:37ID:ePEleLbS
普通に千円台で売ってるがな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:01:49ID:WJhXoJef
115
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:03:08ID:WJhXoJef
115
05625582005/05/16(月) 14:16:35ID:ryFYR8ft
どうやら落札した様だよ。
始めは500円が、4100円にまで上がっちゃって。
高い買い物だねぇw
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:03:08ID:eIiKiyYC
語尾にwとか
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:58:03ID:HMmeutuZ
飛翔石を取る前に時計塔経由で礼拝堂に行ったら、
ヒポグリフォ戦ではバグらなかったが
大階段の下でマリアと出会うところでフリーズしてしまったorz
0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:03:07ID:Oks+e1kU
>>564
おまいネ申か
2段ジャンプ無しでどうやって…
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:25:12ID:HMmeutuZ
狼ダッシュ&ジャンプしたあと
メデューサヘッドに吹っ飛ばされるだけ。
一か所超えればあとは普通に行ける。
タイムアタックにも使えます。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:13:31ID:lrlTuBDu
そういえば狼とったらオルロックの間行くのがデフォルトになってしまった・・・
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 03:41:03ID:T/jWQ8ci
同じことやったなあ
狼形態はこの為にあったのかー、とか思ったがまあフリーズ

メデューサヘッドに当たる必要は無かったような
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 13:36:08ID:ijlgUMbL
そういうのどうやるの?
俺も本来ならまだ行けない場所へ行って、
早い内に強い武器とか探し回りたいんだけど…。
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 15:25:30ID:3wNUauhz
>本来ならまだ行けない場所

上記の狼ジャンプで超えられる時計塔
アンカース連発で強行突破できる礼拝堂針通路
セムラー連続踏み付けで上まで行ける悪魔城最上部

他にあったかな…
05716チ8リンダ2005/05/17(火) 19:59:03ID:xqAMmnG0
あと、蔵書庫の人面草の居るとこ
本に接触で。
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:20:02ID:cmDabnKv
本来ならまだ行けない場所の強い武器と言えばダイアナックルでしょう。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/revelation12/history/data/15_04.htm の、
序盤で「ダイアナックル」を入手 を参照あれ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 21:31:15ID:VzTnz9yQ
>>564-572
d
またやりがいができたよ

序盤でむらまさ盗ったるで〜!
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 22:08:44ID:3wNUauhz
ダイアナックルか。
あれ装備して、時計で時間とめると
ドッペルゲンガー(LV10)瞬殺できるんだよな。
あれは爽快だったw
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 23:57:05ID:cmIL0PsG
魔導五器を全部取らなくても逆さ城中央部入り口が開くんだけど仕様?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:03:34ID:0D2HKnKW
>>575
PS初回版のみのバグ。
タイムアタック時に逆手に取れます。
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:25:05ID:ENdCFJ6o
そうか初回版のバグだったんだ…
レスどうもです、そういう事なら気にせずにクリアするとしよう
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 03:53:51ID:XQPxOYN+
・ジャンプ
・空中狼変身!
・速攻戻る
・踏みつけウマー。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:10:42ID:nK4OsW1j
>>577
気にしてくれ
デスに失礼だろ
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:31:45ID:0D2HKnKW
デスは台詞が渋いんだよな。

「我は死神。死をつかさどる神である!」

とか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 19:07:29ID:0Hy8kI17
タイムアタックでは二回とも無視される、それがデスクオリティ
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:22:24ID:PkTYNW0z
>>580
そんなセリフあったっけ?

セリフと言えば、PCEのドラキュラXのデスの悲鳴はいいな。
攻撃食らうと「ホゥぅワッ!!」って力強く言うw
悲鳴と言えば、同じくPCEのゾンビは倒すと「ホモッ!」って言って死ぬw
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:32:36ID:PkTYNW0z
久しぶりにこのゲームやってるんだけど、全然技出せない。
昔はリヒターのアッパーとタックルを連続で出せたのに。
リヒターは技酷使するから超キツイよ。技出難くない?
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:05:18ID:/JzrJebG
タックルなら前方向と攻撃を強く押してみれば?
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 03:29:09ID:SiD2WqEE
>>580
そんなセリフあったっけ?

デスに負けると聞けます。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:07:48ID:JWpUhoaD
そういや、ゲームオーバーの台詞って何パターンかあるんだよな。
横山マリアに何か言われるとムカつく。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:22:44ID:d4wFxQvp
>>586
「あなたなら、と思ったけど見込み違いだったみたいね」だっけ?ゲームオーバー時のマリアのセリフはそれしか覚えてないι
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:56:34ID:B3lD2Jav
公式がちょっと更新してる。新作のタイトルと絵がちょっとだけ。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:07:16ID:iLBnCTQ8
トイレに〜シャフト♪
のCMを見ると、このゲームが思い浮かぶ。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:11:59ID:c4G+bslw
悪魔城のトイレに住むシャフトさんを想像してしまった。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:20:19ID:SiD2WqEE
ゲームオーバー時の台詞

マリア「あなたなら、と思ったけど見込み違いだったみたいね」
リッちゃん「下らん……やはりヤツ以外はクズか……」
サキュバス姐「さあ、一緒に永劫の闇をさすらいましょう……」
デス様「我は死神。死をつかさどる神である!」

こんな感じか。他にもあるかもしれんが。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:54:50ID:0tzY9TGA
シャフトの持ってるボールは男子用便器に数個入ってるあれ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:15:45ID:d4wFxQvp
>>591
リッちゃんてw
乙女なリヒターを想像してしまったw
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:51:08ID:JWpUhoaD
リヒターは別台詞あったような
もっと戦わせろー、みたいなのが
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 17:11:40ID:54SVoKLr
ゲィム…オゥボァァ
ふふぉふぉふふふ
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:57:00ID:zd3yoPS1
ゲームオーバー専用の台詞なんてあったのか!?
何週もしてるが初めて知った…てかガラモスだか以外に殺された覚えが無い。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:46:12ID:7fbTmbG2
もっとだ、もっと戦え!俺の血はまだ静まらん!
愚かな…。死は私が決めることなのですよ…。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:12:35ID:kBl7DGVU
初期プレイの時は大抵、リヒターで一回死んでると思う。

ところで、このゲームの初期版の初回版では無いバージョンを買ったんだけど、
小冊子のサキュバスの絵が胸のところで途切れてるんだよね。
初回版の小冊子も同じですか?
ここのテンプレに張ってあるやつみたいに乳首描いてないの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:48:04ID:8FwZ2kfW
>>598
初回版でもサキュ姐の胸は出てない。
余談だが、紀元社から出ている攻略本には胸まで含めた絵が載ってる。
モノクロだけど……
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:09:35ID:Wlqg3TIP
>>597
あ、ソレだ
リヒター格好エー
0601名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:10:02ID:1O1kWwtn
>>598
SS版をPCで読むと…じゃなかったかな?
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 02:33:45ID:uW0DQLmI
ジュエルソードで出る宝石って、全種類出るの?
ダイヤとか出した事ある人いる?
オニキス以上出た事無い。
弱い敵からは高価な宝石は出ないのかな?
城門付近の半魚人の巣で宝石狩りしてるんだけど。
0603名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ザコ倒してもダイヤ出るよ。
ラピスラズリ2つ装備推奨。
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 03:04:38ID:0A6/Ard1
初期版よりBest版のが出やすいね。>高価な指輪
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:29:17ID:bkPAwJRq
漏れはこのスレ見てまた最初からやってる。8年前とは思えない優秀作だな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:12:58ID:SmCCiOO3
プレイ時間がカンストするとオルロックの間にいけなくなるけど、
それまでに探索終わらせてれば問題ないのかな?

ワープ部屋に行ってれば大丈夫だよね。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:16:18ID:0A6/Ard1
>>606
もしくは礼拝堂から入る、あるいは礼拝堂から闘技場経由で入る。

てか、Best版ならプレイ時間カンストしてもちゃんと一分ごとに入れる。
あれって初期版のみのバグらしい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 15:25:29ID:SmCCiOO3
>>607

そうだったんだ。
俺のはBest版なので大丈夫だね。
内部ではちゃんと時が進んでいるって事かな。
ありがとう。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:51:18ID:tUwjRpR0
>>606
99時間も何するつもりだw
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:10:15ID:xHwQhsUA
どこで聞けばいいか迷ったのですが・・・キャッスルヴァニアのサウンドトラックは発売されないのですか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:40:24ID:BrHS0FGY
出るかどうかはコナミ自体。
そしてPS2かGBA、どっちのサントラが欲しいのか。
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:41:28ID:pnJkI6zW
されません どうしても聞きたいならこのスレに行ってみるといいことあるかもよ
†悪魔城ドラキュラ†
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115317067/
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:40:02ID:ADXZR+JX
スレ読んで久しぶりに月下だしてプレイしてみたら
爺やがダークメタ(ryを売ってたんだけど、これって仕様?
それと、ソウルスティールが全くでない・・・。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 02:58:56ID:dCHNN/MF
>>609

アイテムコンプ、モンスター図鑑コンプ
経験値カンストとしようかと。
ある程度レベル上がったらメデュヘ放置プレイで。

攻略サイトとかだと要注意と書いてあるので気になったのよ。


0615名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 09:36:47ID:CDzsIbz7
コツコツ育てました
HP 4913
MP 520
HRT 416
STR〜LCK 99
BEAT 553987
TIME 87:02:00
足りないところあるかな?

これからアイテム99コンプ目指します
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:32:22ID:F04sU1Qu
過去ログの方でも、アイテム99個コンプの話がちまちま出てるが、
途方も無い時間が掛かりそうだな…。
デュプリケーターなんて総額49500000$も掛かるし。
どうやって貯めるの?w

アックスアーマーの鎧は、じごくのてっきゅうを狩り続ける事になるのかな?w

>>613
必殺技を出して無いままだと、その内売り出されるね。
全ての技が売られるワケではなさそうだけど。
ソウルスチールは確かに出ない。ヘルファイアが暴発する。
コマンド入れる時、PSの十字キーは小っこすぎるから、
知らぬ間に上を押してしまっている様だ。
本当、格ゲーコマンドには向かないパッドだな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:12:01ID:oUYS9Nkb
>>616
デュプリケーターは最初の一個を購入
デュプリ+食券で食材アイテムを量産して売却…繰り返し

アックスアーマーの鎧はヴァルマンウェで
じごくのてっきゅう狩り…

でやりました。

自分はやってませんがお金の稼ぎ方として
宝石の増殖などを使う方もいるようですね
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:25:11ID:F04sU1Qu
食材は売れないだろ。
宝石しか売れないハズ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:46:54ID:oUYS9Nkb
>>618
すまん、なんか他のと勘違いした

金稼ぎは
ラピス・ラズリ×2でジュエル・ソードです
レアリングのほうがいいのが出やすい気もしますが…
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:50:57ID:tGJMzYMA
金稼ぐのはジュエルソードもって天井水脈の2000$のあるところを
往復するといい……らしいのだが、俺は闘技場の左下の1000$のところでやってた。
入り口でコウモリになってウイングスマッシュするとちょうどいい具合だったから。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 17:58:08ID:bKh83B9A
>>185>>399のやり方が効率いいと思った
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 01:55:38ID:XsOSN+Wr
俺は村正も使い魔Lv上げも宝石狩りも、
全て半魚人の巣でやってたなぁ。

でも、効率悪かったw
村正はタコ斬りまくった方が良いし、
宝石はやたらジルコン落とすし。
でも、使い魔のLv上げは全体攻撃使ってやたら効率良かった。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 02:09:12ID:xLkl3BeL
変な現象を発見。
礼拝堂の大階段を狼ダッシュで駆け上がり、小さくジャンプして、
階段になるべく直角に激突し、ぶつかる寸前に変身解除。
うまくいくと慣性でアルカードが階段にはまってしまう。
そこでコウモリか霧に変身すると、大階段の下の空間に出られます。
ここを埋め尽くせば13ROOM分達成度が増えます。

既出だったらスマソ。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 02:56:44ID:XsOSN+Wr
プレイ時間カンストの方。
バルザイのえん月刀はどんな塩梅ですか?w
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 04:49:04ID:xaCXzpMt
>>624

MAXは99でした。
でも確実に手に入るので使えなくはないかと。

それにしても月下は自由度が高くて面白すぎるな。
色々なアイテムがあってワクワクしてくる。




0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 08:18:57ID:XSmUL66J
月下は「遊ばされてる感」が無いからいまだにウケてるんだろうな
本当にいいゲームだよ

>>623(・∀・)GJ!
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 08:41:33ID:Xtwi2Ocf
>>623
本屋の階段でもでけた
あんま意味無いけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:59:15ID:J24gOXkq
>>623
階段ある所ならどこでも出来そうだね。
場所は限定されるけど。
バグでも遊べるから面白いよ、このゲームはw

>>627
爺の所から帰る時、一発で出せればそれなりのショートカットになるかな?
でも、黙ってアクセルチャージで駆け抜けた方が速いか。
06296232005/05/23(月) 15:57:53ID:xLkl3BeL
追記

大階段下の空間から復帰するには礼拝堂と錬金研究棟をつなぐ通路に
出るわけですが、このとき右(つまり錬金研究棟)に進むと画面がバグってしまいます。
左(つまり礼拝堂)に進むと普通にゲームに戻れますので、お帰りはこちらから。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:07:22ID:YJr0uY3h
ヴァルマンウェとか確かに強いけど
愛してる武器はジュエルソードなのは俺だけじゃないよな
最初からやると真っ先に欲しくなる
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:44:04ID:Ab4+xTiz
さて月下を買ったので一通りやってみた。
適当に歩いてみる。

なんか2人組のボスを倒す。

鉄球アーマーや変な飛び跳ねる奴に苦戦する。

いつの間にか最初来たところに戻っている

HP1で回復アイテムなし。これからどうしろと?セーブしちゃったよorz

初代ドラキュラ、悪魔城伝説や悪魔城年代記とはワケが違うぜ!!
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:05:20ID:pFxev+9p
>>631
セーブしたならHP回復してるっしょ?
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 00:51:49ID:gAYc4NPV
レアリング2つつけると、
敵が250$を落とすようになる(通常は100が限度)ってのは既出?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 02:21:54ID:hEXp03TK
俺もアイテム99個コンプをやり始めてみたけど、
デスに装備取られた後のガイコツ相手にセーブ&ロードの繰り返しで、
ショートソードとアカサビを99個にした時点で疲れちったw

先を考えるととても無理だ…w
デュプリ99個とか途方も無い。
装備アイテムじゃなくて、魔導器でよかったのにな。

>>630
俺の愛剣はティルフィングだ。
どこまでも苦しい戦いが好きなのw
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 08:24:01ID:PGHqMl6b
初めてドクロの指輪ゲットしたんだが凄いな。

月下は初心者から上級者まで、プレイスタイルに合わせて
楽しめるのも凄いよな。

初心者は強アイテムやレベル上げでガンガン進めるし、
上級者は制限プレイやタイムアタックで燃える。
それ+リヒターでボリュームが凄いな。
リヒターモードはまた別のゲームになるし。

面白過ぎる。
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:38:44ID:gAYc4NPV
リヒターモード>今までの悪魔城
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:36:17ID:n07kbRGt
剣魔セーブってどんなことがおきるの?
自分は逆さ城のマップがバグって今マップ達成率600%近く
おかげでウォークマスター+どくろ×2で防御力が140ぐらいある
あたりアクションがなくなって蝙蝠で敵の攻撃くらっても
アルカードに戻らなくなった
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:11:33ID:H32vGET9
>>633
既出かどうかは知りませんが
$400も出るはずですよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:42:32ID:gAYc4NPV
>>638
400出るのは、バルーンとかの本来アイテムを落とさない敵だったはず。
dropitemが設定されている敵は250$が限界だったかと。

>>637
マップバグで達成率がバカ高くなる以外には
特に何が起こるわけでもないかと思うが。
もっとも、あれをやるとメモリーカードがイカレやすいので、
おいらは怖くてやれませんw
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:01:34ID:hssNkMOe
>>639
おれはマップバグをやる前はメモカ抜いてる。

もう据え置きで2Dのドラキュラは出ないのかな。
今日、帰りに店でPS2のキャスバニが安く売ってて迷ったんだが
結局買わなかった。

3Dアクションは嫌いじゃないんだが、いざドラキュラとなると
やっぱり抵抗があるんだよな。

0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:06:17ID:CFvoDemP
>>640
その判断は正しい。あれは…、エート、ダメだ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:58:36ID:+wVOsPLA
曲は良いんだけどな
月下好きなら尚更

グラフィックも庭園ステージの光が降り注いでいるとことか
美しいんで好きなんだけど、作り込みが足りない
やってて物足りなくて飽きてくるんだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:10:05ID:xyzABCV3
また月下みたいなの作ればいいのにな。
何で、名前だけで売れてる様なモンじゃなく、
実も充実してて且つ売れる事が分かってる要素なのに、
そういうのを作らないのか謎。
様々な続編モノで言える事なんだけど、わざわざつまらなくしてるんだよなぁ。

単純に考えれば、続け過ぎればマンネリになるし、
未知の可能性がそこまでで途切れてしまうからだろうけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
DSで作ってるみたいだけど、どうなんだろうな。
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:20:08ID:kI4r1wXv
悪魔城こそは2Dの雄だと思ってた俺にとって、
最近の3D一本槍な展開は萎えさせられる一方だ……orz
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:41:56ID:wdXWoTbk
>>645非常に同意
3Dじゃ他社との競争に勝てないのか?と、メーカーに聞いてみたい。
まあ2Dは作るのがマンドクセーらしいけど
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:43:40ID:wdXWoTbk
↑3Dじゃ『なきゃ』ね
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:46:33ID:kI4r1wXv
新作には期待できそうもないから、
いっそリメイクでもしてくれないかな。
悪魔城伝説、血の輪廻、バンパイアキラーなど。

でもX68版のリメイクも音飛びとかあったし……。
真面目にやってくれよ、コナミさん。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:48:00ID:J7EjiKc/
キャスバニは別ゲーとして見れればそれなりにおもしろい
ドラキュラとしては?だが
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:03:56ID:8IGeAFK6
別ゲー云々は月下も通った道な悪寒
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:15:17ID:Nacs0+KJ
確かに月下は異色だのう
もともとドラキュラシリィズは基本的に一方通行の面クリ型アクションだからな
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:58:43ID:9YdleAPC
質問で申し訳ないんですけど、


M「アルカード!良かった、無事だったのね」

R「すまない・・・俺の所為で、実の父を」

A「気にするな。自分の呪われた宿命ゆえに、奴と戦わねばならなかっただけだ」

R「・・・そう言ってもらえると助かる」

M「アルカード、 これから、どうするの・・・?」

A「俺の体に流れる呪われた血は、この世には不要のものだ。
 ・・・人目につかぬほうが良かろう」

M「・・・そう」

A「ではさらばだ。もう二度と会うこともあるまい」

M「アルカード・・・!」

R「いいのかマリア、追わなくても」

A「ごめんなさい・・・やっぱり、彼を放っておけない」

R「いいんだ。だが、自分で選んだ道だ。後悔の無いようにな」

A「ありがとう・・・。それじゃ、元気でね」

R「ああ、マリアこそ、元気でな」


これは何エンドですか?俺のPS版(小画集がついてるやつ)は達成度が200.6%かどうかに
関わらず、このエンディングになるんですけど・・・
(ちなみにエンディングの台詞は今脳内再生した。
5回クリアしてるから覚えちまった(;・∀・)
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 15:35:32ID:kI4r1wXv
えーと、グッドエンド、と言っていいのかな。
以下ネタバレ。

親父を倒した場合エンディングは達成率で変化するんだけど、
大体198%を超えるか超えないかくらいのとこが分岐点(厳密な数値は分からない、ごめん)
ちなみにそれ以下だと「マリアがアルを追いかけない」エンディングになります。
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 16:51:05ID:GdgFfekP
なんかDSのやつアニメ絵っぽいんだけど・・・
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:55:36ID:9YdleAPC
ドラキュラって結局また復活したんだよな?

エンディングで
「私は、間違っていたのか・・・」
って言ってたからこれで終わりなのかなと思ったけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 18:20:40ID:Nacs0+KJ
>>655
時代が逆行してるのかもしれんぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 18:29:43ID:uJEeG2Dq
>>655
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_14464.jpg
これがIGA設定
0658名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 18:35:46ID:FcaXJitj
「私は自らの力で蘇るのではない。欲深な人間共によって蘇るのだ。」

I○A氏 → 2代目シャフト襲名
0659ごんちゃん2005/05/26(木) 00:29:49ID:JqkUvaza
『メトロイドプライム2ダークエコーズ』
本日発売!!!
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:14:57ID:05gzaxz8
>>652
俺はPCEのXのリヒターとドラキュラの会話は丸暗記してるw

>>654
PCEのもそうだよ。
でも、それはそれで良かった。
むしろ、PSのはリアルと言うか、
綺麗系になっちまって残念だったなぁ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 02:10:41ID:F92YqnnS
>PCEのXのリヒターとドラキュラの会話

あれってまんまPSでも再現されてるけどな。
もっとも声優が違うんで印象もだいぶ違うが。
てか、ドラキュラの声をジャッキーがやってると思うだけで
激しく違和感が(ry
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 04:45:06ID:X2hNV1SN
最初の死神に装備盗られない裏技やってみたんだけど、
普通にセーブしても持ってるよ。
セーブポイントに入ると無くなるって書いてあるけど?
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 07:13:34ID:LSNyUTm3
>でもセーブポイントに入るか、次の会話イベント(っぽいの)やる前に
>飛ばした部屋戻ると結局装備盗られる

↑この記述が原因だな。
セーブポイントに入る前、もしくは、次の会話イベント(っぽいの)をやる前に
死神イベントが起こる部屋に戻ると結局装備盗られる。

これでどうかな?つまり、セーブもしくは次の会話で装備取られフラグが消える、と。
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 08:15:20ID:X2hNV1SN
物凄く分かり易い説明ですな。
どうもありがとう。

0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 10:02:43ID:q+NWlVx8
シャフトはどうやってあの鬼より強いロリマリアを捕まえたのやら
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 12:12:00ID:7DdnTwaW
>>665
スレ違いだが自分も激しく気になる罠。
きっと誰もが一回は思ったよなそれwwwww
きっとお菓子あげると言われたんジャマイカ(子供だからね)
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 12:52:49ID:NWAvk7xE
655の見たけど、何か可哀想だなドラキュラは・・・

無理やり復活させられるわけか

0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:29:34ID:+GsCKpO+
そういやデス無視した後、あの部屋に上から入るとはまるんだよな…
初めてやった時上からおっこってしまってショックだったorz
中々上手くいかなくて何度も死んだってのに…
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:40:42ID:29xViO1j
>>661
PSのは簡略化されててセリフが足りない。
俺はフルバージョンを暗記してると言う事。

>>663
セーブしてリセットしても次の会話イベントこなさないと結局取られる。
>>668の言う通りに上から落ちるとハマるし。

>>665
あの技はプレイヤーと一緒の時に初めて発揮する技なんだ。
可愛いやつだなぁ、マリアたんw
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 16:32:40ID:F92YqnnS
SS版ならマリアと戦えるが、
ぶっちゃけリヒターよりよっぽど手ごわい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:53:33ID:jGIjC0y9
へやーっ!(おさけとみそしる)

このスレためになるなぁ。200.5%で終わりかと思ってそのままのセーブデータ、
攻略サイトの地図と照らし合わせてあと0.1%探してみるかー。

死神に装備取られない裏技、成功率・難易度は?SS専用裏技じゃないよね?
ラッキーアルカードたんの時に役に立ちそうだ。(中版以降はともかく、最初が激つら…)
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:56:51ID:jGIjC0y9
>>668-669
上から落ちるとはまるってことは、あの石の橋の切れ目から
エンディングまで断じて落ちてはならんってこと?
(忘れて、行っちゃいそうだなw)
きちんと階段部屋を通って横から入ればO.K.ってことね?
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:26:31ID:y4TVL8q1
>>672
他のイベント済ませた後なら落ちてもOK。
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 07:05:55ID:C/aw77Wo
ちょっと聞きたいんだけど、ロンゲリヒターはPS版では使用不可?
SS版重いし、ロンゲの方がカコイイから出来ればやりたいんだが…
既出だったらスマソ
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 08:35:24ID:w2RNnjRb
>>674
SS版の追加要素だからPS版じゃ使えない
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 08:44:20ID:C/aw77Wo
そうか…ありがd。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:08:01ID:va1YHRcD
むらまさが999、
バルザイ、使い魔が99
まさむねが90

でおk?
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:59:25ID:gf8Ynwdc
俺のまさむね、髑髏の指輪無しで100越えてるけど変なのかな?
まだLv40前だけど。

むらまさと言えば、ダインスレイフも血吸って威力上がる剣だけど、
こっちはコマンド技で血吸った時に一時的に威力UPだっけ?
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 16:29:00ID:puPB/jT6
>>678
全然変じゃね、STR足せよ
俺のアルカードなんか生パンチで99(ry
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:18:49ID:Jza1ZqQc
最初の死神回避が何回やってもできない・・・・
なんかコツみたいなのある?(´・ω・`)
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 17:32:08ID:va1YHRcD
>>680
犬に吹っ飛ばされる際当たる角度が重要。
飛び越しざまになるべく低い位置にあたるのがコツかな。

あと、当然LCK99スタートで防具全部引っぺがしてるよね?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 18:07:14ID:yOru4xwJ
アルカードタイムアタック(Best版)で50分きったよ
あとどれくらいちぢめられる?PSでやってます
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 18:38:27ID:va1YHRcD
目玉なしで最後の扉を開けるのを許容するなら
初期版が一番早いだろうが……。
それなら40分くらいでいけそうだ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 18:51:20ID:hvvT+fTK
すみません、ものすごく低レベルな質問なんですがオープニングがクリア出来ません。

女の子が出て来て何か唱えてくれてからHPは減らなくなりましたが、ドラキュラ伯爵の
HPが、十字架ぶつけてちょっとだけ減ったっきり、全く減りません。
説明書にあるアイテムクラッシュとかいうのも発動しないし、ハート無いのでもう
十字架も使えないっぽいし、えんえん10分以上ムチを振り回し続けてるんですが
全くダメージを与えられていないようです。
いったいどうすればいいんでしょうか?

0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:04:39ID:1HROVzD2
ドラキュラ第一段階の弱点は顔。

なんてオチじゃないよな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:12:22ID:hvvT+fTK
顔?
顔を狙ってムチを当てるんですか?
すみません、とにかく相手に当てればいいんだと思ってました。
どうやったら顔に当たるのか分からないけど、とりあえずしばらく練習してみます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 19:18:54ID:hvvT+fTK
倒せました。
やっと話を始められます。ありがとうございました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 20:39:08ID:nnwoGZtF
ビフロンで村正を200まで鍛えました。僕の村正は
コレステロールたっぷりです。
0689名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:05:07ID:va1YHRcD
むらまさは何で鍛えたっけな……。

城入り口の半魚人、蔵書庫のアーマードのみ男、地下水脈のカエル、
地下墓地のビフロン、裏闘技場のミノタウロス&ウェアウルフ、
天井水脈のチュパカパブラとクレイジーオクトパス、
でも連射機手に入れてからは卑鉱石の廊下のメデューサヘッド軍団だったな…。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 21:07:25ID:Jza1ZqQc
681
さんくす。おかげさまで逝けますた。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 23:19:00ID:4QIx4MP3
>犬に吹っ飛ばされる際当たる角度が重要。
>飛び越しざまになるべく低い位置にあたるのがコツかな。

飛び越しざまって何だろう?一番死神部屋に近い犬をジャンプで超えつつ左側に当るのか?
犬はどの位置にいる時でもいいのかな?
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 00:11:50ID:vDqIbRVD
一匹目の犬にジャンプ飛び越えでけつにバックダッシュ
テンフレの神動画サイトってとこに、動画がある。
06936782005/05/29(日) 01:27:01ID:qTbfEUhZ
死神スルーは、防具をネックレス以外外して(全て外すと死ぬ場合がある)、
三匹目を飛び越えて死神出る部屋を背にして、
犬が突っ込んで来た所を頭踏んでフッ飛ばされてるよ、俺は。
確実に成功する。

ところでダインスレイフ、血吸っても強くならないね。
村正みたいになるワケでも無し、
コマンド技の血吸った後で一時的に威力上がるワケでも無し。
ただコマンド技で血吸わなくてもダメージ量少し上がるだけじゃん。

ダインスレイフの詳しい効果判る人いる?
どこが血を吸ってパワーアップする剣なんだ?
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 01:38:33ID:Ui9IsQCP
>>692
ワンコちゃんのケツ方向にズザザーか…よくわかる表現だ…どうもなw
「テンフレ」も…w
ナローバンドなんで(近々変更予定)やっと動画落としたら「デス攻略法」で、
地下深くで死神と戦ってました…勘違いかよ
もう他を見る気がなくなったので文章のみの説明で頑張ってみるよ。一匹目?どっちだ?

>>693
とてもよくわかる詳しい説明だ、どうもありがとう。ネックレスのみでやってみる。
防具は外せとあるが、神動画サイトでは全装備外せとあった。剣はつけててもO,K.?

結局、ふっとばされるとどこへ出たら正解?マテライズキューブのあった部屋?
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 01:47:31ID:qTbfEUhZ
剣は防御とは関係無いから付けてた方が良い。
外すとセーブするまでメニュー開けないから、
次のショードソード落とすガイコツ相手に素手で戦って死ぬ場合もあるw
フッ飛ばされた後は瀕死になってるからね。

フッ飛ばされた先の部屋はデスが出る部屋の次(右側)の部屋になる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:04:14ID:CwKLtV0q
犬の裏回るのにヘルファイア使えば簡単だと思うんだが・・・
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:07:27ID:qTbfEUhZ
X-X!V''Qでは無理。MP1しか無いから。
Lv上げたらフッ飛ばされなくなるかも。
ギリギリでジャンプすれば飛び越えれる。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:12:08ID:KyC1yV7X
>>695
なぁるほど。とてもよくわかった。即レスthanx.

もしかして、1回当ると瀕死になるから、
1回につき1回しか当れない一発必中の覚悟でいかないといけないおっそろしい裏技なんだろうか。
終わったらまた、「X-X!V''Q…」の入力から始まるんだろうか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ま、やればわかるか。やってみるありがとう。695=693かな? ノシ
(リヒター戦でニュートロンボムとハートリペアが手に入るようにしてやっているので、
まず適当に勝ったリヒターデータで何度か練習してからやってみようかな)
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:16:12ID:KyC1yV7X
>>697
完勝リヒターのデータだとMP5くらいあったような気がするよ。
記憶違いだったらスマソ。

結局、右手側にふっとばされることを目指せばいいのか?どうも絵が見えてこん。
やっぱり動画見るのが一番なんだけどね…。
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 02:18:19ID:KyC1yV7X
なぜこんなに一生懸命なのかというと
今X-X!V''Qアルカードが序盤レベルでとてもつらいからに他ならない。w
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 04:12:14ID:polxr5Hb
俺は2回試したんだけど、2回ともダークメタモルフォーゼを
使えるLVまで上げたよ。
そしたら失敗しても回復できるし。
で、2回とも成功した。
タイミングが合わずに失敗したときは、犬のいる部屋だったので、
大丈夫だったんだけど、もし死神に会う場所で止まってしまったら
やっぱり装備盗られるのかな?

ちなみに、俺が成功したときのパターン。
まず半魚人部屋でレベルと3まで上げる。
次に犬の部屋に行き、最初の犬は殺す。
2番目の犬は殺さずに飛び越える(ダメージ受けても可、
しかし装備はまだはずさない)。
3番目の犬も殺す(ダメージ受けてたらメタモルで回復)。
最後に装備はずし、2番目の犬が体当たりを仕掛けてきたら
前進(ジャンプしない)。
これで死神の部屋を飛び越し、次の部屋に行けた。

以上長文&駄文ですまん。

0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 05:30:11ID:9j5DurDR
諸君に問う。
歴代作品中一番気に入ったBGMは何か?

俺は「乾坤の血族」(PCE版)
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 05:30:41ID:jKgowfbI
うまいにくとポーションがあるから2回はミスれる。
でもミスの原因は当たる位置でデス部屋の出口上のほうで引っかかるから
ぶっちゃけHPはそんなに関係ない気もする。
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 08:02:23ID:W/0KBQ9q
>>702
SFCの「シモンのテーマ」やね。
もしくは月下の最初のマップの曲
「ドラキュラ城」でよかったんだっけ?
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 10:20:12ID:ZldKxvMT
>>693
ダインスレイフは必殺技コマンドを入れたとき、もしくは
ダークメt(ryを使用中、つまり血を浴びて回復できる状態での
攻撃力二倍(まで行かないかも)だと思った。
多分むらまさ装備中にダーk(ry→装備変更でその状態を維持できるんじゃないだろか?
だったらむらまさ使えって話だが。

>>702
暁月の荒城回廊、月下の悲境の貴公子かな。プレイした作品少ないけど。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 12:09:08ID:o4wrMhu3
デススルーしてタイムアタックしてたら運よく2匹目のアラストールがむらまさをポロリ!
やったー!(´∀`)ノ
…と、思ったのも束の間、むらまさ仕込んでなかったよorz
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 12:17:40ID:g/ZcBo1X
>>698-700だが
さっきやってみたyo! 2回目で簡単にできた…。

1回目:おそるおそる犬に当る。長い部屋の左端まで勢いよく飛ぶ。2回目当ると「うぉわー!」でend(´A`;)。
2回目:ぴょんと飛んで、右に飛ばされることを目指しつつ犬の頭に触れてみる。
    アルカードくん勢いよく飛び、ついでにデス様の部屋も勢いよく飛ばされたまま通過、階段部屋へ。
    橋から落ちないように注意しながらセーブ部屋へ、セーブ後ステータス画面がひらくようになる。

要は右に飛ばされることをイメージしながらやるといいみたいだ。もしこれからやってみる人がいたら参考まで。
アドバイスくれたみんな、どうも。
>>701も今読んだけど、どうも。駄文なんて謙遜すんなよw。
みんな自分なりのいろんなやり方があるんだなぁってことかな。
結局、共通して言えるのは、犬に右側から(つまり右へ飛ぶように)当れってことか。
まあ、考え方によれば、ラッキーなだけのアルカードで序盤苦労するのもまた一つの楽しみ方かも知れないけどね…(ぉぃ)。

あと、5はMPじゃなくてハートの数と間違えていたみたいだ。スマソ。>>699
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 14:39:19ID:nKfEnY3w
LCKアルカードのちまちました攻撃が好きだな。
更にティルフィング装備なら最高なマゾだw
(この場合攻撃力0なので、アクセサリでカバー)
毎回Lvアップの時、パラALLアップを目指しているが、
LCKアルカードの場合、Lv99でも最終的には力99耐98知98運99になってしまうんだよな。
序盤からアイテム取り放題だけど、結果的には損だね。

>>702
俺は「血の涙」で鉄壁。
PCEのXは歴代のドラキュラBGMを含めて、全て名曲揃いだよ。
サントラお勧め。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 18:47:10ID:tepFv6e2
>>708
2,1,1,0で成長するパターンってなかったっけ?
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 19:33:47ID:polxr5Hb
月下は色々なプレイを何度も楽しめばいいんだよな。

装備維持したまま暴れ回るのも爽快だし、
運だけ高い状態でヒーヒー言いながらのアイテム集めも楽しい。

リヒターでガラモスとのガチンコ勝負、何度も死んだけど
スゲー楽しかったよ。
ほんとに良く出来たアクションゲームだ。



0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:24:03ID:9j5DurDR
もう8年も前になるが、大学生だった俺はドラキュラの
最新作が出ると言うので、近所のゲームショップで購入した。
最初は「ふーん、ドラキュラの新作か」くらいで、ジャケットイラストが
これまでと違って耽美的な以外はそれほど強い印象を受けたわけではなかった。

いざゲームを開始してみると、「ん? 輪廻の続編? 主人公アルカード?
へぇ、レベルアップの概念もあるんだ」等々、最初は戸惑ったが、
あまりにも良く作りこまれたゲームだったため文字通り寝食を忘れて遊んだ。
最初はリヒターを倒して終わったつもりでいたが、
怪物図鑑の空欄や、マップの埋まらない部分が納得できず、探索を続けた。
そしてリヒター救出、逆さ城登場。
未知の領域の探索、ドラキュラとの最終決戦。
いや、震えたね。
何の気なしに買ったゲームがここまで深く作りこまれてた、
と知った時の感動と言ったら。
今となってはいい思い出だよ。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:51:33ID:NVuJu0M7
デス通過は、テンプレサイトのムービー通りやると確実
ワンコ飛び越え、デス様のいる部屋に体を向けてズザザー
これで一発おk!てことで自分はこれで

>>702
選べねー…が、今の気分ならパール円舞曲(舞踏曲だっけ?
折るロックの間のやつ
綺麗なメロディーだけど、不気味さというか恐怖感も感じられるというか
オケでやってみたい
0713名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:55:08ID:DNEc3liE
俺も初めはリヒター殺して終わりかと思った。
でも、PCEのXをプレイしてたからリヒターの豹変振りには納得いかなかった。
しかし、案の定操られていただけなので安心した。
オマケに逆さ城なんて粋な事してくれるし。
コナミはエライ!なんて思ったねw
でもフランケンとデスの正体のガキ臭さには萎えた…。
ドラキュラも「これが私の真の姿だ!」とか言っておきながら、
椅子に座ってるだけじゃん。
どっかの椅子の真の姿か?w

長い事このゲームやっているから、
「Now Loading」の歪みをビタ止めしてますw
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 00:59:27ID:i6YFybRw
>>713
あのフランケンのデザインにはメガドラの魂斗羅ザ・ハードコア臭がする
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 01:37:13ID:fshyme1c
>>702
「失われた彩画」
初めて聞いたときは震えたよ。マジで。
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 02:55:46ID:86vA00ru
>>702
他の作品はあまりやったことがないので歴代ってことじゃないけれど、
この作品の中では時計搭の曲が好き。
初めて聞いた時は本当にかっこいい曲だと思った。
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 09:39:18ID:SPtKRFu5
>>702
選べないけどop13かな・・・
SIMON1994RDとかアホなのも好き。
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 13:33:36ID:617Ofq/H
>>709
ないよ。レベルが2以上いっぺんに上がったんだろ。
上がり方のパターンは
2,0,0,0(それぞれ順不同)
1,1,1,1
1,1,1,0
1,1,0,0
1,0,0,0
あとMPが確か2〜5の範囲内でランダム。
なので、最強目指すなら普通にアナザーで始めて隠し部屋出して十字架持ってノーダメージで1分以内にドラキュラ倒し、
レベルは必ず1ずつしか上がらないようにボス前では経験値調整し、レベルUP時はSTR〜LCK&MPをチェックしてNGならリセット
…で、いいと思うんだが
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 18:07:19ID:fshyme1c
>>718
俺、
2,1,0,0って上がり方したことあるけど。
それとMPって、4か5上昇するんじゃないか?
2だの3だったことないんだけど。
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/30(月) 19:51:03ID:i8JWp1Fc
細かいステータス分配しかやることないのかよ・・・
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 00:57:36ID:GxlKfZv2
今、調整Lv上げの真っ最中で何度もLvアップを見続けているけど、
>>709の様な上がり方をした事は一度も無い。
上がり過ぎ。俺も2Lvアップしたものと思う。

あと、MPは4か5のどっちか。

PSのXもやりつつ、PCEのXも久しぶりにやってみたが、
やはりシリーズ中で最高だわw
内蔵音源では無い、リアルにして軽快なドラキュラサウンド。
地味だけどキメれば悦に入れるバック転。
ノーダメージクリアが熱い!w
そして、ゴスロリマリアたんw

こんな最高のデキなのにPCEって事で、
未プレイユーザーが多いんだろうなぁ…。
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 02:09:19ID:p7Xlu7xR
MPの上昇値4か5なのか?
だとしたら俺のアルカードのMP、有り得ないほど低すぎるんだが…
今から確かめてみる
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 02:33:03ID:p7Xlu7xR
ほんとだ
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 02:35:31ID:ZBB3T0AJ
誰か>>623について詳しく教えてくれないか
一度も成功しない
0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:57:32ID:1VAOfaOI
>>623の時点で充分詳しく説明されていると思うが。
結局同じ説明になってしまう気がする。
小さくジャンプして、ぶつかる直前に変身解除とちゃんと書かれているしな。

俺は3回目で成功したけどね。
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 03:59:25ID:ZBB3T0AJ
>>725
そ、そうか俺が下手なだけか
やってみる
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 04:03:01ID:ZBB3T0AJ
レス間2分も経って無いや
07287092005/05/31(火) 05:23:19ID:5FTWwsmH
>>718 >>719 >>721
今度の休みに100回LV上げやって確認してみるよ。
誰か一緒にやらないか?
10回でも5回でもいいからさ。
テンプレ
0,0,0,0 xx回
1,0,0,0 xx回
1,1,0,0 xx回
1,1,1,0 xx回
1,1,1,1 xx回
2,0,0,0 xx回
2,1,0,0 xx回
2,1,1,0 xx回
2,2,0,0 xx回
07297092005/05/31(火) 07:46:33ID:5FTWwsmH
とりあえず20回やってみた。

0,0,0,0
1,0,0,0 7回
1,1,0,0 10回
1,1,1,0 4回
1,1,1,1 1回
2,0,0,0
2,1,0,0
2,1,1,0
2,2,0,0

今になって思ったんだが、
2,1,1,0が出るかどうかの調査で他の数値の回数をカウントする必要があるのかと。

それに、こんな数字の羅列がスレを埋めつくしても面白くない。
俺が300回ほどやってみるから、お前らは普通に月下を楽しんでてくれ。

1週間後くらいまでには、
キタ━━━( ゚∀゚)━━━!! か orz を書き込むよ。
07307092005/05/31(火) 08:01:05ID:5FTWwsmH
20回やったと思ってたら、うつろな間に2回ほど多くやってたみたいだ。
2chに整合性の取れてないことを書き込むと慌てるねぇ( ´ー`)y─┛~~~~
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 14:03:49ID:p7Xlu7xR
>>729
集計、参考になるからがんばって続けてくれい
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 17:46:58ID:6Kws7+fB
709氏じゃないが、さっき
2,1,1,0
という上がり方したよ。もちろん1レベルアップでね。
これは俺の仮説なんだが、パラメータ上昇の上限は合計で4なんじゃないか?
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/31(火) 18:22:58ID:PIFGujE/
>パラメータ上昇の上限は合計で4なんじゃないか?

そうかもな。調査してみないと断言は出来ないが。
709氏に期待。

オレも久しぶりに「血の輪廻」やりたいんだが、
ディスクはあるけど本体が壊れ(ry…。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 00:01:51ID:sOuDp2Fo
セーブしてHP1だとかいってた子は今頃何をおかずにヌいてるんだろうかが気になってしょうがない
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 02:45:27ID:YcJuQbXE
>>732
んなバカな!
有り得ん。
てか1,0,0,0だってあるのに合計4なわけ無い。

断言する。
2上昇する時はどれかひとつしか上がらない。
絶対に。
STR〜LCK全99の為に何度も何度も何度も何度もリセットしてやり直し、ALL99達成した俺が言うんだから100%間違いない。
バージョン違いならわからんけど。
ついでにレベルアップエフェクト時、わずかだが無敵であるというよくわからない事実まで発見。
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 06:44:06ID:bnZytGNh
↑キミの頑張りには、漏れは頭が下がる。
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 08:52:46ID:UjHz6HsB
>>735
もちつけ、>>732は上昇の上限が4って言ってるだけだぞ。
バージョンも考慮に入れたほうがいいかもな、参加してないけど・・・。
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:29:41ID:93TT8DT0
ttp://www.vgmuseum.com/mrp/cv-sotn/offart/offart-new1.jpg

これって何?雑誌の広告??
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:48:17ID:kEOAPubI
>>734
どうしてそういう発想が出るのかと小一時間。自分がやってるからか…?夜中のレスだし(´Д`;)キモッ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:52:29ID:8juXSs7u
いつもはエラそーに長い足を組んで椅子に座るくせに、
懺悔の小部屋で牧師様(神父様?)の前でだけは膝を揃えてきちんと座る
実は結構いいヤツなアルカードたんに激しく萌え萌えなんだが。

百なる一の剣のダイヤモンド増殖法、うまくいかない…売るとフツーに減っちゃう。
発動してすぐ爺にかけより、会話を始めるんだけど
宝石売却画面を開いて宝石を装備し、宝石を売るまでに技が終わってしまう。
何かコツはあるだろうか?

むらまさの鍛えにくさが上がってくるのは何によるんだろう?もうすでに検証されてる?
アルカードのレベルが上がると鍛えにくくなる?
それとも、むらまさのレベルが上がると鍛えにくくなる?
もし前者なら、なるべく早い段階でアラストールからむらまさを手に入れ、
(タコじゃLVが上がりやすいから)がまんして半魚人で鍛えたほうがいいということだろうか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 20:15:49ID:KPCPfOPd
>>740
むらまさの成長の法則

現在の攻撃力=X
攻撃力を1上げるのに必要な血を浴びる回数=Yとして、

Y=2X+11

従ってむらまさの攻撃力が上がるほど多くの血を浴びる必要がある。
ただし、むらまさの攻撃力が250くらいになると、
一度に2以上攻撃力が上昇するケースが出てくるが、
この場合計算式が若干変わってくる模様。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 23:35:34ID:nIpW1jC/
>>738
コナミルックっていう無料配布の冊子では?
押し入れ探せばあるかもしれない
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 01:47:38ID:0Sk+obdj
アイテム99個コンプ挑戦中にフと思ったが、
妖精はアイテム回収の仕事もして欲しかったな。
全体攻撃で蹴散らした後の散らばったアイテムを回収するのが手間。
妖精にとってはそれが一番の仕事になれたろうにw

妖精と言えば椅子に座った時、歌うらしいけど、
どのタイミングで歌うの?
とりあえず、アルカードが寝るまで待って歌わなければ座り直してるけど。
初回版じゃないから歌うハズなんだけど、まだ聴いてない。
半妖精でやってるけど、普通の妖精は歌わないのかな?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:01:10ID:fbgUSTsg
>>740
むらまさ装備して百万回、血を浴びろ。

宝石売却は落ち着いてやれよ。
いいか?
1.百にして(ry発動して、すぐ爺メニュー出す
2.宝石売却選ぶ
3.売りたい宝石の×n数をいっぱいにする
4.スタート押してメニュー開く
5.売る予定の宝石を装備してメニュー閉じる
6.宝石売り飛ばす
7.宝石装備解除する
8.×ボタンでひとつ戻り、再び宝石売却選ぶ
9.あとは3〜8の繰り返し


俺もヒマだな〜
PCEドラキュラXするつもりがブライ始めちゃったよ
マジ面白くて終わらね
現行機種でリメイクしてくれんかの
スレ違いスマソ
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:06:46ID:xWMwUYLX
>>743
かしかーど を装備するんだか持ってるんだかしなきゃならないんじゃ?
初期ロットなんでゲーム中見た事も聞いた事もないから、曖昧でごめん
サントラで聞いてはいるが、実際に一回見てみたいのう
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:13:53ID:0Sk+obdj
>>745
かしかーどが必須ならPS版では歌は無い、って事になるよ。
PS版にそんなアイテム無いし、あるのはSS版かな?

俺のはPSだし。
って事は歌は聴けないって事ですか?
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:15:33ID:bvDjLgqj
PSでもBest版なら歌う。
確率はSS版よりはるかに高い。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:19:10ID:bvDjLgqj
追記。
歌うのは半妖精です。
妖精は歌いません。
0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:25:55ID:xWMwUYLX
つまり、ベスト版で半妖精を連れているなら歌うのは確実なわけか
ごめんね、やっぱり間違ってた

かしかーどはSS版のみだったのか
ロットによって敵が落とすアイテムがそろわなかったり
半妖精が歌う歌わないとか色々あってわからなくなるな
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:32:09ID:0Sk+obdj
>>747-748
お答え頂き、どうも。
しかし、俺のは初回版では無いものの、Best版では無い…。
初期バージョン(CDと小冊子付き)の初回では無いやつです。
一応、リヒターの炎のムチは出来ないし、
魔導五器揃えないと裏大時計開かないタイプだから、
Best版と同じだとは思うけど…。

で、結局どのタイミングで歌いだすんだろうか?w
これが判らないと椅子に座りつつ、延々と待つ事になりそうだw
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 02:36:45ID:bvDjLgqj
>>750
PS版なら比較的すぐ発動する。
椅子に腰掛けて半妖精が肩に止まってから、
15秒くらいで歌いだすはず。
1分待っても歌いださなかったら、
諦めたほうがいいでしょう。
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 05:10:41ID:vNprbyrU
>>750
流れを切ってすまんのだが

>一応、リヒターの炎のムチは出来ないし、
 魔導五器揃えないと裏大時計開かないタイプだから、
 Best版と同じだとは思うけど…。

リヒターの炎のムチってどんなやつでしたっけ?
サブウエポンなしで△(アイテムクラッシュ)押したときの
燃えるムチとはちがうんでしょうか?
上記のものならPSのBest版でもできますが…
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 09:38:33ID:vhAUnLQ/
それ、セカンドロットのみ出来ないという話。
Best版でできない(というか修正されてる)のはバグ。

・初期ロット
はんようせいが歌わない
フェンリルがボンバーコインを落さず怪物図鑑が埋まらない、ボンバーコイン自体は入手可
デスの魔道器なしで逆さ城の玄室が開く
リヒター頃してワープで逆さ城へ逝ける

・セカンドロット
炎のムチが出せない
はんようせいが歌わない
ボンバーコインは落すらしい、他の要素は知らない
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 12:49:35ID:62Zrke27
漏れの持ってる奴は
・炎ムチが使えない
・はんようせいが歌うのを見たことがない
・ボンバーコインは落とす

だからセカンドロットというわけか。なるほど。
07557502005/06/02(木) 19:56:03ID:+1c0WaiL
>>753
なんですと!?
って事は、俺のもセカンドロットだから、
どうりで幾ら待っても歌い出さないワケだよ…。

30分くらい何度も座り直してしまったw
ゲームプログラムの管理がヒデーな、コナミ。
過去ログで誰かが書いてたが、全ロット買わせる為に仕組んだかの様だ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:23:49ID:0i4GmEQe
今は404で見れないテンプレのこのイラストが何気に気になるです。
ttp://www.classicgaming.com/castlevania/lament/succubus.jpg
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:31:10ID:5d4VtrEA
>>741
アリガトン。
現在の攻撃力Xってのはアルカードじゃなくてむらまさの、だよね?
むらまさの強さを倍してさらに11足すのか…しんどすぎだなw
まあ、ついでに、その時連れている使い魔のレベルはガンガン上がるからいいんだけどね…。
(使い魔はレベルなど全く関係なく、1beatで1exp上がるんじゃなかったっけ?)

>>744
レスアリガトン。100万回か…(´・ω・`)
宝石はなんだかやり方が違っていたみたいだね、詳しい説明どうもありがとう、やってみる。
ブライは楽しいかい?w
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:34:17ID:5d4VtrEA
ついでに、むらまさのレベル上げ…(チラシの裏ぎみだけど、ちょっとはゲームに関係ある話題ということで許してちょ)

英語の勉強してるんだけど、ラジオで
10:30p.m.(レッツスピーク、テキストも買っているのでこれは真面目に聞くw)

で、このあと続けて

10:45p.m.(ビジネス英会話)
11:00p.m.(Radio Japanの英語ニュース)

があるので、その間は耳だけで聞き流しながら半魚人でレベル上げやゾンビで宝石稼ぎw
じっと座って英語だけ聞いてるのも何だし、レベル上げだけやっていても時間の無駄的苦痛感があるので
これは一石二鳥だった。誰かやってみそw
結構頭に入ってくる。むらまさのほうも30分で8くらい上がった。
しかし水に落ちたりして這い上がろうともがいているとその間だけラジオのほうがお留守になるw
(テトリスでこれ状態だったなぁ、昔…えんえんと続けているが頭の中は全然別の考えがぐるぐる巡っている、
…くそーなんだあいつむかつくわ実際氏ねやクソが、とか昔のことも思い出したりして、もはや独り言状態w)

(ちなみに、ゲームしながら何か食べている時は、
アクションは無理なのでその間だけFF2のレベル上げをやってる。
こまぎれ時間でちまちまLVup…今MPフル、HP5000越えしてる…ミンウも)
レゲーばっかりやってるな(汗

時間を徹底節約、ステッパーやエアロバイクで鍛えながらレベル上げってのもあるなw
(要は目と手を使わないことならできるってことか)
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/02(木) 21:34:28ID:9QXBKXQT
>>756
ttp://www.classicgaming.com/castlevania/Images/Scans/LoI/succubus.jpg
ttp://www.classicgaming.com/castlevania/Images/Scans/SotN/dx15.jpg
07607092005/06/03(金) 03:46:56ID:Apm8loIK
SLPM87328 PS one Books (1800円の薄型パッケージ版)

100回時点での中間報告です。

0,0,0,0
1,0,0,0 11回
1,1,0,0 57回
1,1,1,0 20回
1,1,1,1 7回
2,0,0,0 5回
2,1,0,0
2,1,1,0
2,2,0,0

備考
2,1,1,0どころか2,1,0,0も出ず。

20回のうち7回も出ていた1,0,0,0が、その後80回やって4回しか出なかった。
確率論からしてあり得ない。

以前との相違点はプレイしている時間帯と、レベル上げ作業の手際が良くなったことくらい。
PS2の内部時計か、ゲームスタートしてからレベルが上がるまでの時間で乱数を生成してるんだろうか?
07617092005/06/03(金) 03:56:28ID:Apm8loIK
おまけ
78LVUP分のステータス上昇の合計
STR 38
CON 47
INT 56
LCK 51

STRとINTの伸び率に差がありすぎる。
普通にゲームやってたときからSTRの伸びが悪いとは思ってたけど、
これほど差が出るとは。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 05:21:17ID:LLZdAPsA
乱数わりといい加減だよね
レアアイテムとか短期間で複数出る事多い
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:37:04ID:9fsjF+gC
たまたまだよ
乱数なんだから

足下にダイヤ2個並んだ時は感激したけどさ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 14:53:49ID:NNKGk3zM
爺の売り物全て買い占める為に宝石増殖させて、
ついでに全宝石の数も255個にしたけど、
そうしたら逆さ城のマップがバグった…。
全てマップを埋めたハズなのに、またマップ達成率が上がり始めた。
>>637に書いてあるのと同じ症状かな。
マップ表示がグチャグチャですこぶる見難い。
ステータス画面にも赤い斑点が出てる。まるで病気だw

でも、バグったまま進める気も無いし、もうこのデータ要らない。
幾つかのアイテムを99個まで集めて、
レベルアップも毎回パラALLアップするまでやり直したデータだったけどね…。
やっぱりズルは出来ないって事か。今まで費やした時間返して…w
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 15:21:21ID:ZtN9mWOa
キャッスル〜も月下みたいにレベルアップシステムがあると面白かったのに…
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 17:00:32ID:+Dh2OyTI
主人公がベルモンドのときはレベルアップがないな
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:20:14ID:1pjgWC9g
ところでアルカードって名前、なんか元ネタあるの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:35:23ID:IXoY1Qzw
>>759
サンクス。初回特典の本と違って腰まで写ってるのか。
まさかああいう格好とは思わなかった・・・。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 22:44:29ID:j7qkd3eP
>>767
「DRACULA」のスペルの逆さ読み。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:01:16ID:1pjgWC9g
dクス
なるほど、逆さ読みか
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:05:34ID:Ps4mVV2F
デスがアイテム奪ってきた所の部屋にギャイベリが居たんだが・・・
バグでしょうか?
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 23:25:46ID:j7qkd3eP
>>771
仕様。
ボスとして現れる奴らを倒せば消える。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:02:45ID:eCuFy6+i
なるほど仕様ですか・・・
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:34:50ID:5H/9ouEA
デスがアイテム奪ってきた所って、
始めのアルカードの装備取られるイベントの起こる部屋の事?
そこにギャイベリ出て来たならバグでしょ。
普通じゃ起こり得ない事だし。
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:43:47ID:oQqtgVAN
ドラキュラのアナグラムがアルカードっていうのは古典的なネタだから
それをモロ名前に持って来るなんて安易すぎないか?と当時思ったけど、
以外と知らない人がいるみたいだね。ひねりすぎないで正解だったってことか。

>>763
白夜のジュストはレベルアップした。人ん家に勝手に自分の部屋を作る
変な奴だったな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 00:50:45ID:BDVSOoax
「呪いの封印」ってレベルアップ要素なかったっけ?
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:31:46ID:YmL5KylF
>>774
ある程度進めてったらでてくるぞ?
最後までやってないのか?
まぁ自分も771と同じくあれれと思ったが
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 01:41:33ID:rReT+fBQ
>>764
宝石99を超えないように売ってしまえばバグらないんじゃない?
宝石増殖だけ使った俺のデータ、順調にコンプリート目指して進んでるし。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:19:11ID:qqxELhMY
>>777
ギャイベリが出てくるのはボスとしてと、
逆さ城のデス戦する部屋の周囲だけじゃないの?

デスに装備取られる部屋では表も裏(逆さ)も、ギャイベリに遭えないんだけど。
進み具合ではその部屋で見ないまま終わってしまうのかな?
クリアデータしか無いから分からない。
詳しく説明してくれると助かる。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:35:58ID:eCuFy6+i
たしか・・・ギャイベリの部屋の前から引き返して行ったらなった気が・・
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 02:52:33ID:wasN0Ank
自分のもギャイベリ、装備取られた所に出てくるぞ?何発か当てると逃げて行くからそこじゃ消せないが。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 05:47:11ID:eBj3vNw7
錬金術研究所に入ったら、ボスまで行かずに引きかえす。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 14:06:21ID:knMr1wgE
実況サロンから記念パピコ
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 19:31:58ID:n9tbyCBi
>>771
デススキップしてるとかじゃないよな
07857712005/06/04(土) 21:34:38ID:eCuFy6+i
一回もやったこと無い・・・
今度またギャイベリ試してみようと思う
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/04(土) 22:24:40ID:14XZpYaW
>>757-758だけど

>>764
自分も>>744氏のアドバイスどおりにやってうまくいったけど
一応心配になったので、宝石はうまく売って必要なものを(必要でないものまでw)買って
全部99個に減らしたよ。
それでもバグるのかな?
>>778さんも同じことやってるね。

自分も普通にやっていたときにギャイボンベリガンが出た。
きっと、(逆さ城でベルゼブブが出るあの部屋で)中ボスとしてギャイボンベリガンを倒すまで出るんじゃない?
デススルー技を使ったら、次のイベント(マリアと会話とか)するまであの部屋は変になるから
デススルー技を使ったデータでは無理かもしれないけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 23:18:51ID:3s8zIktI
ラルフ・フェイク達と対戦する前に一言欲しかった
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 00:29:11ID:AjY12hNP
>>787
それがIGAクォリティw
自分も欲しかったよorz
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 00:55:14ID:bdIh0CUi
俺としてはラルフゾンビの
あのカクカクした動きに泣きそうになった。
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 01:39:27ID:CTlGv59m
ベタですけどせっかくフェイクを持ち出したんだから

死神「ワシと闘う前に,まずは,こ奴らが相手をしてくれる
甦るがいいヴァンパイアハンター!!」

グラント「アルカードの旦那」
ラルフ「・・無念だ」
サイファ「・・・アル,殺して・・」
アル「・・・お前らッ・・・よかろう望みどおり葬ってやる」
・・・・・・
サイファ「・・・ああ,有り難う」
死神「なんと仲間を殺すとはアルカード貴方こそ真の悪魔」
アル「言うなッ我が友の嘆き貴様の身をもって知るがいい」

くらい考えついてもよさげだがなあ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 01:54:37ID:DOHqih2B
>>790
フェイクだからそんなセリフははかないと思うぞ
「俺らのために染んでくれ〜」とか言いそう
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:09:25ID:MsSSgoyU
>>790
フェイクだぞフェイク
「贋」だぞオイ。しかもそこまで書いたからにはちょっと自信ありなんだろうが、ごめんなさいな出来だぞ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:20:42ID:UIqy6BVi
そうだな。あくまで「フェイク」だからよかったよ。
ただでさえ、リヒターの豹変振りにショックを受けた。
しかし、操られていただけなので安心したのに、
本物のラルフ達の屍までそんな酷い事された日にはやってられません。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 02:29:31ID:bdIh0CUi
仮に本物だったとしても、グラントが
「アルカードの旦那」
なんて言うか? 
まるでスラップスティックギャグアニメのB級悪役じゃないかw
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 08:36:42ID:0jPTdBLK
そういうセリフを充てかねない、
ソレがIGAクオ(ry
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 08:37:31ID:3sQx91Uh
果たしてスラップスティックなんてマイナーなRPGを知ってる人はいくついるのか
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 11:37:37ID:1Spc+zKe
>>796がかかなくて良い恥をかいた
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 19:42:29ID:RmJgTjvC
>>797
ワラ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 02:20:04ID:1KCDbMr+
レアリング2つ装備とレアリング+ラピスラズリって、
どっちが有効なの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 08:51:29ID:YH5POEOr
↑漏れはたくさんやってみた結果、レアリングプラスラピスラズリかと思われ。
ちなみにアーチャーがいつまでたってもソニックブレードを落としてくれないのでレアリングプラスラピスラズリにラッキードラッグを遣ったら一発で落とした。
ただ、らぴすモードでやったからだとは思うが。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 11:10:13ID:hZ68Jypm
どっちが落としやすいかはともかく
>>800
一発で落としたのは運がよかっただけ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 12:01:52ID:Zv5MnrND
アイテム目的ならレア、宝石目的ならラピス?
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:12:22ID:imJANVpP
>>799
ttp://www.kcat.zaq.ne.jp/oakane/dracula/library/lib05.html
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 18:57:45ID:imJANVpP
ちゅーか、上のほうに大体のことが書いてあるやんけヽ(`Д´)ノ
スレ維持のための話題ループかっつーのヽ(`Д´)ノ

宝石関連
>>188
>>412
>>603
1$〜レアの全てのアイテムが宝石に化けるため、レアドロップ率を上げても意味がない。
よってラピス*2で種類にかかわらずアイテムのドロップ率を上げるのが最適。

レアアイテム関連
>>422
>>426
>>427
レアアイテムの入手率が極端に上がるのはLCK400以上。
通常のゲームプレイではあるかーと&ラピス*2でもそこまでLCKを上げることができない。
一方、レアリングはレアドロップ率に直接補正がかかる。よってレアリング*2が最適。

お金関連
>>5の宝石増殖バグ or
表闘技場の左下で1000G拾いまくり or
表闘技場の右下でスケルトン*9にジュエルソード振りまくり
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:45:53ID:MsvyWDIg
でも、レアリングは通常アイテムもよく落とすね。
>>803にも書いてあるけど。
レアよりも通常アイテム集めまくりたい時に、
ラピスラズリにすべきかレアリングにすべきか迷う。
結局レアリングのほうがやはり効率いいけど。

俺的に取るまでやたら苦労するアイテム。
1、スケルトン・ガンマンのタリスマン
2、じごくのてっきゅうのアックスアーマーの鎧
3、フライングアーマーのヘブンズソード
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 00:52:10ID:XgA4wZWq
結局は運も絡んでくるからなんとも難しいな
嫌になるほどやってやっとでたアイテムが
最初から別に始めてみるとあっさりでたり
その逆もあるし

>>805
てっきゅうの鎧は確かに苦労した
階段の上からしゃがんでボタン押しっぱなしパンチ連打を
延々とまったりやってた覚えがある
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 03:03:39ID:kCNvs2Wa
エンディング調査中間報告

達成率195.3%(ROOM数1840)→マリア追わない
達成率196.1%(ROOM数1848)→マリア追う

ちなみにPS初期版です。
もうちょっと突き詰めたらまた書きます。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 05:46:39ID:zQj980Ga
>>805
>じごくのてっきゅう
階段のおどりばで左向き、立ち状態で
ヴァルマンウェの先端を引っ掛けると
結構楽に倒せます
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 14:12:49ID:T8Vk2OVl
>>808
鉄球にはパンチが楽。しゃがみパンチなら1発2HITするしね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 14:26:05ID:y55DEuPD
タリスマンは反則かもしれんが
闘技場左下の$1000あるとこで
オヤジ+デュプリケーターで頑張れば比較的ラク
お金も貯まって一石二鳥
ヘブンズソードは逆さ時計塔の壊せる壁のとこで
画面切り替えで2秒に一匹倒してればすぐでる

個人的につらいのはアーチャーのソニックブレード
とにかく一匹倒すのに時間がかかるとつらい
画面をすぐ変えられるとどんな敵でもラクになるよね
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 14:33:13ID:xLQdZu5B
じごくのてっきゅうは、序盤では聖水使ってたな。
てっきゅうはしょっちゅう落とすけど、
アックスマーマーの鎧はなかなか落とさん。
99個まで集めるの苦労するw

どうせなら、怪物図鑑に「じごくのてっきゅう」と、
サッカーボーイの「ボール」も入れて欲しかったね。
ルーラーソードの「パペットソード」「スピア」「シールド」とか。
名前付いてる上にドロップアイテムも落とすのにね。
08128082005/06/08(水) 19:57:28ID:zQj980Ga
>>809
なるほろ
見方の違いですな
自分は攻撃速度が極端に早い上、
ボタン1回につき4ヒットするってことで
ヴァルマンウェばっかり使ってました
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 20:38:53ID:UdEkI0Lt
>>811
ルーラーソードLV3の子分どもが落とす通常アイテムはジャベリンとナイトシールド
それはみんな知ってると思うが、
レアアイテムはハート小であるorz
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 01:26:23ID:abKe5iIO
>>811
じごくのてっきゅうに聖水は多段ヒットが気持ちいい。
ダメージ1だけどw
同じ様なものではボンバーアーマーにボンバーコインを使うとすごい事が起きる。
何故かボンバーアーマーしか発生しないのが悲しいところ。

最近、片手武器とブルーナックルorはやわざの短刀に凝ってます。
片手武器と同時に出せる上に、前方と上方と広い範囲をカバーできて素敵な気分w
ヴェルマンウェはちょっと反則入ってるからね。
何気にやすつなも同時攻撃可能だったりする。

これら全て周知の事だな…きっとw
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 01:35:00ID:U+ZW1BS7
ボンバーアーマーにボンバーコインてなんだろ
やってみよ、なんかおもしろい事が起きるのかな
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 15:51:39ID:r6dDzPuN
ロックアーマーでも同じ事が起きるぞ
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:12:57ID:1jRXWZtv
>>814
やすつな
この刀は両手持ち(攻撃のモーションと硬直はない)
他のと同時攻撃はできない
攻撃範囲も見た目よりかなり狭い
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:37:12ID:IRb3iGpz
むらまさでいいんじゃないかなぁ。
攻撃範囲広いし。
最終的な攻撃力は鬼畜だけど、
そこまで上げる手間を考えればトントンじゃないかと。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/10(金) 22:54:51ID:nV9+w10X
>>818
トントンじゃなかろ?
使い回せばまさに鬼畜。
オルロックを2秒で殺せる。

ウイングスマッシュで変身解きながら突っ込み、右+斬り、左下+斬りで終わり。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 00:57:28ID:6cy3xPlo
>>817
やすつな自体で同時攻撃可能ってこと。
両手持ちで一振りの刀なのに、
ヴェルマンウェの二本持ちの様に二重の重ね斬りが出来る。

両手持ちと言えば、クレイモア等も両手持ちのハズなのに、
斬るモーションは何故か片手持ち。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 01:19:23ID:KX6N92nV
>>817の視野の狭さのほうがやすつなの攻撃範囲より狭いってことだけは確かだな
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 08:03:17ID:8S/0PoTq
>>821
817は事実を書いただけ
なぜこれで視野が狭いとかの話になる?

>>820
たしかに両手ボタン連打すれば片方のときより
攻撃は早くなるが
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 16:41:11ID:2VGeHdDn
みんな>>817を書いた意図を探ってるんでそ
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 14:18:20ID:rlvwI1qE
はいはいヴェルマンウェは強いね。やすつなもね。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 19:43:39ID:pxB0RS6/
なんじゃそりゃw
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 20:12:34ID:dvtfsBRA
ヴェルマンウェ?
ヴァルマンウェ?

どっち?
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 20:28:38ID:YB27MucY
ヴァルマンウェ
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 21:22:13ID:Hx7HGdA/
うぇっうぇえええww
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 21:37:43ID:6PNWbF7L
レアリングなしでヴァルマンウェってきつい?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:12:33ID:exo1Kqa6
>>829
確率の問題ですからねぇ
自分にとってはレアリングあってもつらかった
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 22:25:12ID:msU4tZi1
ヴァルマンウェ━━━━━━(0w0)━━━━━━ィ!!!!!
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/12(日) 23:20:37ID:TwxeO69c
>>829
キュウは画面切り替えで狩れるからマシなほうだろ
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 00:46:19ID:mRN1rpbK
ヴァギナ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 01:32:32ID:sq9uHTVu
>>827
そうだっけ?まぁいいや。
カタカナの読み間違いはよくある事だし。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 02:08:11ID:el32ggku
エンディング調査中間報告その2

達成率195.6%(ROOM数1843)→マリア追わない
達成率196.1%(ROOM数1848)→マリア追う

初期版でもBEST版でも違いはないようです。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 12:47:57ID:0OijN0Pt
ココほんとにヴァルマンウェに過剰反応するよな。
アンチも儲も。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 13:03:54ID:rb9gt96s
過剰反応というか
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 20:13:44ID:H/TWOjFe
もういいんじゃね?
とりあえずミリカンの石刀LOVE。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 21:15:55ID:yTAm3d4O
オリハルコン空中マッハパンチLOVE
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 22:38:17ID:N8PJo7fk
というか、
ミリカンの石刀て、運がいいと石化するのか?
一度も石にした事無いんだけど。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:07:37ID:Rkc5hAQs
>>840
一定時間敵の動きが止まる
じゃなかったっけ?
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 23:41:39ID:el32ggku
ドッペル君なんかはしっかり石化してくれるが……
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:14:49ID:DZtkS6zW
敵がバッドステータスにかかるのはドッペルゲンガーのみ。
石化属性は他の敵共でも一瞬硬直させるからマシだけど、
呪いや毒は全く役立たず。弱点の敵も居ないし。
趣味で使うくらいかね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:31:53ID:UlT+mO9Q
お前らありがとう。やっぱ2chは最高だ。
こんなまだ熱のあるカキコを見られるとは思わなかった。

ところで家にSS本体とSS版があるのだけど、
セーブ装置がいかれてて全然セーブ出来ないのですよ。
(純正のやつと・・・あと例の緑色のアレ)
昔の記憶を辿るとフロッピーにセーブを逃がせられる装置もあるらしいが・・
売ってないぽいし。

SS版今も楽しんでる人はどうしてるん?
08457642005/06/14(火) 00:32:48ID:DZtkS6zW
以前、宝石を255個にしたらバグった者だけど、
またバグらしきモノが出た。

異端礼拝堂のブラックパンサーの居る通路に出てくるバルーンが、
「おしょくじけん」落としたけど、経験した事ある人いる?
バルーンはアイテムは何も落とさないハズなのに。
画面内にブラックパンサーは居なかったから、
紛れもなくバルーンが落としたお食事券です。何度か確認もしたし。

宝石255個にした時も、今回のも、
デススルーしてアルカードの初期装備が2つある状態のデータなんだけど、
何か不都合でも起きるのかな?
宝石バグ起きた時は上記に加え、崖側外壁から外出たデータだったりもしたが、
今回はそれはやってない。
その状態でまた全宝石を255個にしてみたが、今度はバグらなかったし。
ワケわからねぇw

とりあえず、変な事が起きたので報告しておきました。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 00:43:42ID:5fDtzo3b
バルーンなどの本来アイテムを落とさない敵は、
レアリングを2つつけるとお食事券と400$を落とすようになる。
多分、お食事券がコモン、400$がレア扱い。
ほかに普通の雑魚敵も250$を落とすようになるといった
現象が報告されています。
ただし、アルティバティラエのように何をどうしようが絶対
アイテムを落とさない敵もいます。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:07:39ID:DZtkS6zW
>>846
へぇ〜、そうだったのか。納得しました。
確かにレアリング2つ付けてました。
しかし、他のアイテム落とさない敵でお食事券落としたところは見たこと無いな。
結局バルーンだけかな?ドロップアイテム「なし」でアイテム落としそうな敵は。
ホワイトドラゴンやスライムも、
アンティバティラエ同様に$袋すら落としそうに無いし。

今まで気付かなかったワケだわ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:21:24ID:qyoUrcMk
>>844

根本的解決にはならないが、PS版を買ってくるってのはどう?
PS持ってなくてもソフトと合わせて3000〜4000円くらいで買えるし。

もちろんサターン版の追加要素はないけどさ、PS版やったことないんだったら
お勧めするよ。

で、俺らと語ろうぜ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:03:29ID:Iq+EEZc+
>>844
後ろのフタ開けてボタン電池交換汁
電池イカレると電源落とすとセーブが飛ぶようになる
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:09:44ID:BlJugeOB
むしろ新しいサターンを安く買うという手も。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 12:01:13ID:j+OqQ9wx
ちょっと亀だが、昨日やったらレアリング付けてないのにバルーンがお食事券落とした。レアリング付けてたら落とす様になるのは知ってたが…これは何、これこそバグ?
ちなみにPS通常版。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 13:05:55ID:I3sjDYwe
金と汚職事件は低確率でも設定されてるんじゃない
レアリングで出るようになるのなら
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:55:47ID:GGprs4EC
それは出来ぬ相談だ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 16:58:56ID:GGprs4EC
アルカードシールド最強よね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ああ、ヴァルマンウェが問題にならんぐらい強いな・・・
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 17:31:13ID:5fDtzo3b
親父秒殺できるし。
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 20:55:15ID:9ypq9lcj
城の近くの崖でへーちょとンサミに再会するアロウェル。
アロウェル「無事だったようだな。」
ンサミ「アロウェル!良かった、あなたも無事だったのね。」
へーちょ「すまない。俺のせいで、また実の父を...」
アロウェル「気にするな。自分の宿命ゆえに、奴を倒さねばならなかっただけだ。」
へーちょ「そう言ってくれると助かる。」
アロウェル「だが、良く覚えておいてくれ。この世界に破滅をもたらすことが
出来るのは奴じゃない。人間、自分自身だという事を...。」
へーちょ「分かった。肝に命じておこう。」
ンサミ「アロウェル。これから、どうすの?」
アロウェル「俺の身体に流れる血はこの世界には不要だ。人目につかぬほうがよかろう」
ンサミ「そう..」アロウェル「では、さらばだ。もう二度と会う事もあるまい。」
アロウェル去る。ンサミ「アロウェル..。」
へーちょ「いいのか、ンサミ。追わなくても..。」
ンサミ「いいの。今の私では彼の心の傷を癒してあげる事は出来ない...。
それに、また会える気がする。その時には、きっと..」へーちょ「そうか」
ンサミ「さぁ、行きましょう。みんなが待ってるわ。」へーちょ「ああ」
08588442005/06/14(火) 22:53:01ID:UlT+mO9Q
ぽまいらサンクスコ。
ちょっくら買ってくるわ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:31:44ID:spG6jhSb
エンディング調査最終報告

達成率195.9%(ROOM数1846)→マリア追わない
達成率196.0%(ROOM数1847)→マリア追う

よって196.0%が分岐点であると判明しました。
通常版、ベスト版いずれでも同じ結果が得られています。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 00:55:13ID:a/t4uf6F
乙カレー
0861名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 01:27:32ID:yB6r3wJN
>>859
マジで乙。
有用データですなあ。
君には敬意を表する。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 02:01:57ID:wxLL/xZY
スバラスィ
0863名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>859
知らなかった。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 10:25:32ID:kdMT/1xe
>>859
あんたすげえよ。
ALL99達成した俺と同じくらいw
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 10:49:40ID:XUyJtwOx
アルカードが石化するとき、たまに悪魔みたいな姿になるけど
あのときって何気に無敵なんですね…
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 13:35:04ID:ai8MDZm4
>>861-864
そーか?別に気にならない、必要性の無いデータだがな。

だか、とりあえず>>859は自己満足と充分な乙を得たワケだ。
乙〜。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 14:17:23ID:7JTtJpud
>>866
こういう空気読めないやつが激しくうざい
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 14:34:23ID:CmzAruMr
クラスに一人は居た
0869名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 14:37:20ID:X2D164Fv
>>867
空気ばかり読んで周りに合わせる奴も嫌い。
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 14:41:42ID:T9MidaZV
クラスに沢山居た
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:09:38ID:4h+L1/TN
ROOMは1888で全部?
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 15:34:22ID:Iwss9VL/
>>871
PS版なら1890室、200.6%が最高。
SS版は知らぬ。知ってる人補足よろ。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 16:46:46ID:4h+L1/TN
>>872
ありがと
やってるのはPS版っす
あと2つあったかぁ
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 17:11:27ID:RfjlT8F6
ほう、誰かと思えば
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 18:48:55ID:C7QlTNHp
ドラッグオンドラグーン発売日前だけどプレイ中。

今からpeercastでゲーム実況配信 686
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118821307/

ドラッグオンドラグーン発売日前だけどプレイ中。
みんなで映像でそれ見れるよ。
見てるほうが楽で買わないで済むくらい。
見る方法は↑のスレ参考にPeerCastでフリーセルっていう名前のチャンネルみるだけ。
すでに100人ほどみながら実況してるよ。
(配信者IP 211.132.87.187:7144 )
 
 
0876名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 18:49:27ID:pCZGHGl0
90年代垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118817728/

懐かしい曲かかってるよ
リクエストもできるみたい
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 22:12:22ID:a/t4uf6F
200.6%になってもシャフトとは戦えるっけ?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 01:08:04ID:eALb6HQ8
>>877
戦えるよ。
これは実証済み。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 03:03:09ID:LEEGYtoZ
ところで、次スレは950くらいか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 06:54:10ID:A//LkXra
>>878
dクス。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 13:44:14ID:p8SRuJsw
シャフトこそ真のドラキュラ。
ヤツは何度でも復活する!何度でもだ!
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 13:55:58ID:z5a28AOM
シャフトよりドラキュラの方が復活回数多いよ?
俺の知るところではPCEのXでリヒターに生身を倒されて死亡。
で、悪霊になって甦ったけど、またリヒターに倒されて、
PSのXでアルカードに倒されてと、2回しか復活してないし。

これ以降出てくる事も無いだろうしな。
このシリーズそのものの様に…w
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:20:36ID:8m3UotCn
倒してもってことだろ。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:34:22ID:z5a28AOM
ドラキュラだって倒しても、だよ。
寿命で死んだ事無いし、マジカルチケット使えばドラキュラも復活する。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 14:50:01ID:Yl0lqZVn
ネタに何度もマジレス、素敵やん?
0886旧ID:z5a28AOM2005/06/16(木) 15:12:36ID:KWhRa10e
>>885
俺に言ってるのか?
素敵だって?ま、当然だろ。フ…。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 20:29:42ID:A//LkXra
しかしオルクリスト&ヘルゲの剣&グラムドリングの
地味さはどうにかならんもんだろうか。
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 20:53:43ID:xe0lhy6y
>>887
追加:名刀グラム
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 23:06:40ID:4R7t6Mxd
このゲーム実はただの壮大な親子喧嘩だよね?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/16(木) 23:08:10ID:xe0lhy6y
>>889
そうですw
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:26:43ID:hUFW4d55
>>889
そんな今さらなw
初めて月下やった時、ストーリー見て1番最初に脳裏に浮かんだよそれw




ドラキュラシリーズ(月下が最初)を初めてプレイしたのが去年の夏。
もうすぐハマッて一年か…早いな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:30:01ID:T+hg/TI4
現在プレイ中のゲームも似たようなもんだ
壮大で壮絶な兄弟喧嘩

3Dアクションばっかりやってるけど久しぶりにやったら新鮮だな
面白くて一日中やってしまった
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:32:32ID:VwHz/Ar+
>>887-888
しかし、この世に二つと無い小業物だぞ。
グラムなんてバルムンクとも呼ばれる、
ジークフリートがファフニールを倒した時の剣だ。
グラムドリングはロードオブザリングに出てるらしいな。

どうだい、是非使ってみたくなったろう?
私的にグラムドリングは比較的好きだぞ。音が良い。



「せいめいのれいやく」の事を私は「アンブロシア」と呼んでいます。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 00:56:27ID:qJD7huzr
>>893
じゃあ俺は「すで」のことを
「静かなる中条のビッグバンパンチ」と呼ぶことにします。
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 01:08:19ID:Bvzw12X5
>>894
一度しか使えないやん
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 04:00:05ID:ZmXFLztM
質問、オープニングで伯爵を一分以内に倒すとボーナスでパラメータが増えるわかめちゃんということですが
それはゲームスタートから数えて一分なのか、戦闘開始から一分なのかどっちなのですか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 04:22:52ID:GjDdL/tV
知ってる限りの出典

バルザイのえんげつ刀:クトゥルー神話の賢者、バルザイが語源か?
ヘルゲの剣:北欧神話の英雄ヘルゲの剣。実は2本ある。
ダインスレイフ:北欧神話のデンマーク王ホグニの持つ魔剣。
         「鞘から抜かれると血を見るまで戻らない」という
オルクリスト:「指輪物語」に登場。「ゴブリン退治」という意味がある。
グラム:>>893にもあるが、ジークフリート所有の剣。ワーグナーの楽劇でも有名。
フルンチング:「ベオウルフ」の主人公ベオウルフの剣。「フルンティング」とも表記される
レーヴァテイン:ゲルマン神話の巨人スルトの持つ武器。名前は「害なす魔の杖」の意だという
グラムドリング:「指輪物語」に登場。「敵を砕くもの」という意味がある。
モーンブレード:英国のファンタジー小説に登場。「ストームブリンガー」と対を成す魔剣。
ヴァルマンウェ:???
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 04:28:29ID:GjDdL/tV
>>896
ゲーム開始から一分以内。
多分会話をスキップできるアナザープレイじゃないと無理。
一分以内にドラキュラを倒せば、
HP、MP、ハート、各ステータスが+5される。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 08:40:19ID:nw66eyr7
>>893
>>897
おぉ、なんか薀蓄を聞くとすごい剣に思えてくるなw
dクス。またプレイしてみるよ。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 12:24:03ID:MOtVjUSC
> モーンブレード:英国のファンタジー小説に登場。「ストームブリンガー」と対を成す魔剣。 
暁の剣が、その兄弟剣というか姉妹剣ですな
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 12:55:16ID:ZmXFLztM
>>898
ありがとうございます。
ということは隠し部屋をみつける時間がないので
無傷で、サブウェポンを取らず、一分以内に勝利すればアルカードは
最強になるということですね?
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 12:58:08ID:ZxY5qkEp
またサイキョウでつか
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 13:38:36ID:jY2W7Y9J
>>901
サブウェポン無しで1分の壁は厚いよ。
変身前は聖水クラッシュ一回で終わる(コレは時間的に重要)。
変身後は聖水クラッシュ中にタックルする。
隠し部屋は開けても奥まで行かずに手前の燭台のハートのみ取る。
それで会話スキップしても39秒で終わったから、
会話スキップ出来なくても、聖水クラッシュ使えば1分切れるかも?

たまに隠し部屋でハート取ったのに、
ニュートロンボム持ってない場合があるのは何故だろう?
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 17:21:16ID:q9z6ZHRr
>>903
クロスじゃなきゃ最強にならんだろ
0905R ◆RRRerArt56 2005/06/17(金) 19:29:46ID:v6FNxgOC
こんにちは。
PS2キャッスルバニアスレッドを探してて、たまたま月下の夜想曲のスレを発見し、
昔クリアして売ってしまったのをちょっと悔やみ、ヤフオクで落として再度遊んでいるんですが、
図書館の主と再会→マリアと再開 のマリアとの再会のための礼拝堂?がどこだかわからんです(ノД`)
http://www2m.biglobe.ne.jp/~den/game/draculax/map/DXMapAllF2.gif
のマップのどこらへんでしょうか???
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 19:39:48ID:G7al91/T
再会ってのが何を指すのかはよくわからんが
礼拝堂でマリアに会えるのは2ヶ所

その画像で言うとx21、y08のヒポグリフがいる部屋
それと針地帯を抜けた先にあるx07、y10の部屋
0907R ◆RRRerArt56 2005/06/17(金) 19:41:20ID:v6FNxgOC
>>906
ありがとうございます!
マリア再会の二度目ではないです(記憶が曖昧ですが
これからやってみますー。
2時間近くハマってた('A`)
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/17(金) 22:53:22ID:VeEx784o
スパイクブレイカ無いとだめだよ。
アンカース使ってもいいけどさ。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 00:41:01ID:JDW0dMaO
>>905
とりあえずさ、他所のデータを直リンクするのはやめようや。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 00:54:53ID:lKdgEVku
だ か ら 、
道なりに進めばマリアにゃ会えるっつーの!

出来る事試せば、聞くまでもない疑問を端から「とりあえず他人に聞く」つもりか?
とりあえず出来る事やれよ。
ハナから他人の助力に頼りきって攻略する姿勢がダメダメだ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 01:23:20ID:JDW0dMaO
>>910
別にいいよそんな親切に諭してあげなくたってw
糞コテは放置でいいやん
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/18(土) 02:35:03ID:PNeOxYSR
>>892
亀レスだがおまいデビルスレ住人と見た
09132005/06/18(土) 06:53:36ID:nVEUDRcU
申し訳ないっす。
今回はスレ立ての時にいないかもしれないんで、
誰かテンプレの構想とスレ立て(950?)をよろしくお願いします。

んじゃ。ノシ
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 00:22:28ID:nCER9EpY
>>912
まさしくそのとおり
そんなおまいさんももしやそうなのか
0915名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 18:59:51ID:XW5R95PD
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f78670.gif
の左のリヒターって使える?
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 20:21:24ID:peft6g2H
>>914
やはりナカーマか。意外とプレイする人かぶってるのか



ところで、じごくのてっきゅうのレアアイテムはアックスアーマーの鎧でおk?
レアリング二つつけてやってるがてっきゅうしか落とさん。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 20:22:11ID:peft6g2H
なんか微妙な文だ…レアがてっきゅうじゃないよな?って事。
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 20:48:31ID:vsug69mD
木曜深夜にやってるトリニティブラッドってアニメ見てたら見た目リヒターっぽい奴がいた ただそれだけ
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 21:58:12ID:YU4+ALnK
クリティカルって、
攻撃力が高くなるほど
倍率が下がるんだね。最近気づいたよ。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 22:46:24ID:Ov/jtCHS
クリティカルの攻撃力ってどんな計算されてるのか興味あるな。
適当に考えてみたけど
攻撃力+{(攻撃力+LCK)×(乱数0〜1)}
とか?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 23:05:49ID:yOcyg8ov
>>916
ノーマル;てっきゅう
  レア;アックスアーマーのよろい

で合ってます
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/19(日) 23:13:21ID:x5K3Td//
>>918
トリニティも吸血鬼モノだなーとか独り言を言ってみる。
あれの主人公?かな、銀髪で眼鏡かけてる人。
そいつが最初アルカードに見えた自分は月下やりすぎorz
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:33:07ID:BPaE7cKc
>>922
吸血鬼モードのときはアルカードというか、親父様ほどの威圧感あるがな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:36:01ID:gwI7Jci/
親父はあの声だから余計に威圧感がある。
穴子……
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 00:36:58ID:vPDUxAME
>>916
ナカーマだったか
ドラキュラとかアクション好きにとってはデビルも同じように
ツボをつかれるんではないか
いろいろとやりこみできるし

>>919
クリティカル率がアップする武器とかもあったよな
ダイヤモンドナックルだっけ?
低レベル時にそれ装備でやたらクリティカルが出ておもしろかった覚えが
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 01:20:03ID:6/MQT7Yg
ファミ通の巻頭の広告に「悪魔城復活」とデカデカと書かれてあったから、
「おぉ!」とか思ったが携帯ハードか。興味無いや。

俺の中では悪魔城の歴史はこの月下で終わってるな。
歴史なんて大層な事書いても俺は、
悪魔城ドラキュラ、ドラキュラII、悪魔城ドラキュラX、月下の4作しかやった事無いけどw
悪魔城を冠するならやっぱベルモンドがいいよな。
月下はアルカードだけど、リヒターとマリア出てるからセーフかな。

蒼月の十字架か。月下系の雰囲気だな。
でも、携帯ハードにはやっぱ興味無いわw
っていうか、昔ながらのドラキュラはもう出てこない気がする。
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 03:33:48ID:IxeP7DZX
>>921
ありがd、レアリングで鉄球狩りにはげむよノシ

>>925
悪魔ハンターとか共通項多いしな。
っと、そろそろスレ違いだ。スマソ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 07:01:14ID:TbRCmcq2
SS版でリヒターのコスチューム変える小技は既出?
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 08:15:14ID:h6qW5oH1
>>928
超既出。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 09:02:17ID:ydG6OKOI
個人的にヴェルマンウェが最強だと思う件。
2本装備で左手右手連打だけでどんな敵も楽勝('A`)
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 09:42:54ID:S6eWgIqH
>>926
IGAが悪い。
それがIGAクォリry
IGAのドラキュラはゲームシステムとかは面白いんだけど(暁月のソウルシステムとか)話がメガぬるぽな訳で。
とか言いつつ蒼月買うんだろうな自分orz


>>930
ま た ヴ ァ ル マ ン ウ ェ か!それ超ガイシュツだってば。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 09:51:06ID:YlldHd5Q
ヴェルマンウェの元ネタが分からない件。
なに?神話系?
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 10:51:39ID:Kl9LVk13
>>931
むらまさ最大攻撃力とどっちが強い?
ヴァルマンウェのが便利だといえば便利だけどさ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 11:05:42ID:S6eWgIqH
>>933
そりゃ育てれば最終的に攻撃力999になるむらまさの方が強いだろ。
根気が要るがね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 14:03:04ID:tmG5EQDI
俺は素で「ヴェルマンウェ」と読んでいたけどな。
このスレで初めて「ヴァルマンウェ」と表記されている事に気付いた。
9年目の真実だw
なんか知らんが読み間違え易いよな。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 14:04:07ID:tmG5EQDI
8年目か。
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:10:01ID:Kl9LVk13
1時間タコで血吸わせて-5から60までいった・・・。
何時間かかるんだ('A`)
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:34:56ID:4ECFwxS4
1ヶ月くらい
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 15:40:15ID:oMoNUa/2
久々にSFC引っぱり出してXXやってみたが、妙にムズくて崩れる橋で断念した。
衰えってのは残酷だ
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 22:57:03ID:Ycz/6YzU
ヴュルマンウュ
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/20(月) 23:02:22ID:gwI7Jci/
むらまさは鍛えればファイナルガードすら一撃だからな
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 00:34:59ID:9lVEJclp
ロクな獲物いねーからなぁ。
ゾンビとかタコとかコウモリとかばっかし。
そんな血じゃ俺の村正は満足せんよ。

だから俺は攻撃力+10あたりまでリヒターの血を吸わせてやった。
活きの良い真人間の血、しかも血統あるヴァンパイアハンターの血だ。
おかげでリヒター助けた時には貧血の為か片膝ついて疲れてたけどな。

他にまともな血とえばレッサーデーモンくらいか?
メディウサヘッドも悪くないな。ビフロスの血も旨そうだ。
俺の村正美食紀行はまだまだ続……かんよ。
+111でヤメた。やってらんね。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 00:48:58ID:xtpznpEl
>>942
おまい何してんだw




アリオルムナスたんとかが血をださない件について。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 00:58:06ID:TbgbNlsb
>>942
ご、ごめ、禿しくワラタw
おまい素敵すぎw
しかもちゃんとオチまでw


>>943
アリオルムナスたんが血出したら萌えるw?
自分はフローズンハーフが出したら萌…いや何でもないw
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 01:17:19ID:9lVEJclp
そういえばリヒターは、PCEのXで、

「俺にはヴァンパイアハンターの血が流れている。
少し血が出た方が丁度いいくらいだ」

なんて熱く語っていたなぁ。
俺の村正の献血のご協力に感謝します。
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 01:17:48ID:xtpznpEl
>>944
いや萌えるわけじゃないけどw
考えてみたら血が出そうなのに出ない敵結構いるなと思って。w
てか血とか関係ナシに萌…いや何でもない。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 02:08:34ID:kZ0d64ZJ
>>944
アリオルムナスはただの可愛い子系魔女なのでありがちっていうか普通すぎ。
フローズンハーフの妙に高い叫び声がよい、ネックレス落とすしw
それを身につけるとき、なんだか寒気のするアルカード(あいつが身につけていたものか…)

>>945
まさに文字通り血の気の多い多血質青年なんだな、リヒターは。熱い男だ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 02:51:02ID:TbgbNlsb
>>947
氷オカマイイ(・∀・)!!大好き。
自分の中では普通に萌えキャラですが何かw
寒気がしつつもネックレス付けるアルカード、想像したら萌えた。


リヒターは設定に「熱血漢」て書かれてるしPCEのキャラ選択の時のセリフも「まかせな!」だし。兄貴ィー!!って感じ。
ベルモンド一族は皆さん熱いw一見クールな初代も実は熱いw

漆黒はやった事ないからわからん(黒歴史だから存在しない事になってる彼女は熱い人なのか?)
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 03:12:33ID:SP0Cb61S
レオンベルモンドも熱いか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 08:30:50ID:uvXYxeti
ttp://osaka.cool.ne.jp/syagami/iroiro.avi
↑のバグ詰め合わせ動画なんだけど、
3:35あたりの百なる〜こうもり→エリアチェンジしないっての
詳しくやり方知ってる人いる?
何度やってもできねえ・・・
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 17:23:04ID:NHLL+ekY
>>949
レオン「戦いなんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けーっ!
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 17:56:24ID:TbgbNlsb
「サラを返せ!」
「サラの受けた苦しみ(中略)滅びるが良い」とか、十分熱いと思う。スレ違いスマソ。








アルカードの「これ以上母を苦しめるな!」のセリフを聞くと、アルカードも実は熱いなと思うのは自分…だけだよなorz
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 18:22:12ID:v4Q2qYNk
>>952
マザコン
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 18:36:21ID:LmpNKG4e
>>951
サキュバスがいたステージでマイク渡したら歌いだすかも
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 18:40:15ID:TbgbNlsb
>>953
うん。
だから母親の事に関しては熱い男、アルカードw
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 18:48:34ID:LmpNKG4e
そういえば暁月のエンディングでも「母の名にかけて、感謝する。」とか言ってるな
どこまでも熱いよアルカード
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 19:43:05ID:d6pzm45N
>>950
ヨロ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 23:21:49ID:GpcrV9Cm
サウジーネは俺のものでOK?
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 23:44:46ID:v4Q2qYNk
>>958
あれ、正体は猫だぞ。




ハッ、ジュウカーン!?
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 02:31:13ID:0rkrKA0g
>>950
次スレよろ
09619502005/06/22(水) 06:57:18ID:1H/kVMMP
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第四夜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1119390374/

たてますた。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 23:45:29ID:Nxi8iUVP
>>799からの一連の流れ(ラピスとレアの話)を整頓して
次スレのテンプレに追加しないか?

結局、ノーマルアイテム、レアアイテム、宝石狩りの全てにおいて
レアリング*2が最適ってことだよな?
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 01:30:35ID:yGHBTp0C
>>962
>>803>>1に追加するだけでいい
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 08:29:16ID:CmgEDoE4
バグ動画にあるように、ボスとエンカウントするまえに
ボス倒しちゃうと、戦術指南のリスト
空きがでる件………既出?
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 12:48:04ID:1nG4p76v
950なんかで次スレ立てるの早杉ね?
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/23(木) 16:28:18ID:9QDSdRZq
980・・・じゃ万が一ってことを考えて970くらいが妥当じゃないかね?
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 00:46:03ID:gmt1Tcln
よし、埋めネタということで好きなモンスターでも挙げるか。

漏れは一番人気のブルー・アルラウネと落ちた音がイイちょんちょんだな。
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
好きなモンスターかぁ。
サッカーボーイとオウルアーマーかなぁ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 02:09:01ID:H1GOT7p6
好きなモンスター……

レギオン。
いや、マジで。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 02:35:39ID:xVVD1dM5
俺もレギオンが好きだ。あんなキモイデザインの敵キャラは悪魔城シリーズでは初めてだったからな
あとはアマラリックスナイパーだな
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 03:24:03ID:muunTB6s
キュウ。

ヴァルマンウェ取得のために何匹倒したことか・・・。
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 03:36:32ID:slgW9Qq6
スケアクロウの縦刺し
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 03:47:14ID:gpnPFANa
緑色のレッドスケルトン
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 04:19:23ID:muunTB6s
アルカード主人公の続編とかでないのかね。
月下PS2かPS3リメイクでも(・∀・)イイ!!
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 10:31:04ID:2Wlfbuz8
自分は蒼月の2周目は有角が使えるとふんでいるんだが はたしてどうだろうか
またユリウスだったら(´・ω・`)ショボーン
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 11:40:02ID:eQWQ8z7i
>>974
自分も禿しくキボン!
でもIGAは…。
小島版月下マダー?
ダブル小島キボン(;´Д`)


>>975
自分も暁月で2周目使えるのが有角じゃなくてユリウスだったの( ´・ω・`)ショボーン蒼月こそ有角使えるよな!?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 11:48:20ID:eQWQ8z7i
好きなモンスターはマリアうわなにをするふじこふじこ


キュウはかわいい。
本気で飼いたいw
外せないのは氷オカマとこうきどうほねばしらだな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 14:52:40ID:n/9z5OnW
グレイブキーパーたん。納豆とみそ汁からして日本食好きなのが素敵
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 18:10:02ID:eQWQ8z7i
ドードーがヘブンズルーン落とさねぇー!!


好きなモンスター、ベリガン追加。攻撃当てたら槍を落として固まるのが見ててかわいいぜw
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 18:27:56ID:LlogmI/r
レッドスマッシャーが死ぬ時投げる剣で
ダメージ受けると思って避けてたやつ手を挙げろ

ノシ
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 18:44:11ID:eQWQ8z7i
>>980
ノシ。
避け切れずにやべー当たったーと思ったらダメージなかったので当たってもいい事に気が付いた5年前w
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 20:11:09ID:H1GOT7p6
往生際の悪いモンスターって好き。

アラストールとかレッドスマッシャーとか
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 22:02:44ID:eQWQ8z7i
>>982
アラストール狩りした椰子もキュウ狩り同様いるとオモ。
今宝石狩り中。
ルーラーソードも背景のステンドグラスと合ってて綺麗だから好きだな。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 22:03:31ID:gC9Yqb5s
ノシ
分かっていても未だに避けてしまうんだ・・・・
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 22:41:00ID:CwE4TKji
>>983
ダイヤモンド以外の宝石ってダイヤモンド増殖法できないの?
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 22:50:58ID:eQWQ8z7i
>>985
他のでもできるよ。
でも自分ヘタレだから百なるryがたまにしか出せんw
だから地道にやってるw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 22:59:36ID:CwE4TKji
そっか、がんばれ!
百なる(ryは上押してるときちょっと長めに溜めると出やすいかも。
まぁ自分も十回に一回くらいしか出ないけどね。
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/24(金) 23:04:46ID:wuRjB5ur
ヤターリヒターでガラもス倒せますた。

リヒターでMAP埋めれない部分があるんすけど
針で行けない場所とかじゃなくて逆さ城の天井水脈とかの水のあるところが埋めれないす。
アルカードだとハイジャンプ後犬に変身すると埋めれたけど
リヒターはどうやんの?
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 00:26:57ID:pORLk3Bf
>>988
針地帯は跳鉱石のアイテムクラッシュの無敵時間を利用して抜けます(要練習)。
天井水脈は埋めようがないのであきらめませう。
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 03:19:48ID:7j8qe2m7
ソウルスチール&ウイングスマッシュやりすぎて愛用のアスキーVパッドが逝ったorz
コマンド技に強い方向キーが気に入ってたのに…
かわりにホリのアナシン2ターボ買ってきたけどダメだ。

みんなコントローラ、何使ってる?
オススメとかある?
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 07:15:16ID:rhid1Yj8
    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 11:07:23ID:7z4wsmL9
>>989
水脈は埋めれないんだ。跳鉱石は知らんかったのでやってみます。トンくす
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 17:15:37ID:0M6f27Sq
リヒターで表オルロックいける人いる?
いける人はこつをおしえてください
0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 17:51:48ID:7j8qe2m7
スライディングからの飛び蹴りで行けないか?
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 18:40:05ID:oRJurUDL
>>990
漏れデュアルショックでもーまんたいな人だから、ごめんね;;
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 18:53:58ID:0M6f27Sq
>994さん
鉄球の穴が邪魔でうまくいきません
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 19:54:46ID:x+S2B+ns
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:02:11ID:vUKEIC9e
ウメ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:11:46ID:7j8qe2m7
銀河鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 20:15:31ID:LJ0DkJ4Z
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 第四夜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1119390374/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。