【酒池】続・三國無双への要望を書き込め【肉林】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 17:14:32ID:DSreJWWeあとは、楽進、李典を使用キャラで出せ!
0836名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 21:29:33ID:6QVjoKeo0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 11:47:33ID:Vv1FFeSS0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/15(木) 17:12:01ID:q6LOO6Ry0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 08:56:12ID:Q6SZmDnj0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 03:17:49ID:zMKCPeSI0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 04:10:21ID:uMpc1x+U0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 22:36:58ID:YfMAWQW/さらに、無印飽きた人には、猛将伝でさらにやり込んで下さいって
コンセプトだからだと思うんだよね(ものすごい、今更だけど)
3〜って、本編を適当に作って(か、どうかは解らんけど俺はそう思った)
後で猛将だして修正ってなっちまったから(戦国無印は特に)
ここまで叩かれるんだよなぁ。
ま、とにかく5は本編ちゃんと作って下さいよ
後で修正ディスク(猛将)出すのは勘弁して下さい肥さん
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 23:05:29ID:CtkUl3kQいや、2なんか今じゃクソゲーみたいなもんというのは置いといても
その他勢力の無双モードだけ抜かしてたり、二人同時プレイもバグで遊べなかったり
かなり適当なもんだぞ
あの頃はこの手のゲームがまだ新鮮だったからこんなもんでもまだ良かったが
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/18(日) 23:42:47ID:9f3V5/4bはげど〜正にその通りだな。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/24(土) 20:41:35ID:12ec3glm0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 05:38:28ID:2h+MlXUUかなり脳内電波が肥さんに伝わったようで
おめでと
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 05:03:23ID:aGTBtBF94つもあたったよ♪
通常3
修羅1
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:15:18ID:J7DWQ3u50849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:30:07ID:bu4G0Blf0850848
2005/10/02(日) 20:41:52ID:hZTPZmts0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 20:46:15ID:bu4G0Blf戦国無双2激しく希望
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 21:05:32ID:kL2upbRS溜まると草に隠れて全快
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 07:22:13ID:H6/8yp9J徹底的にストレスが溜まる仕様はどうにかして欲しいなぁ。
あと敵武将ほとんどPCが倒さないといけなくて
>MAPを端から端まで移動する>馬必須で乗ったり降りたりになってしまうのも
ゲームを単調にしてしまっている気がする。
戦場がすごくせまく感じるしそのくせ馬で移動している時間がだるい。
大将負けるとすぐゲームオーバーってのがあるから
ステージの設定がなんか変なってるのもあるし…。
とりあえずエディットのシナリオパーツモーション体型声3倍以上になったら
オレ史実キャラいらないかもしんね。
というかもう下手にパーツ少ないエディット作るくらいなら別に1本出してくれ。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 09:45:22ID:j8v7+Tl0テストプレイの時点で出来る改良はどんどんやって欲しいねえ。
ちょっとでも不便さを感じたら改良改良。そうして快適になっていく。
櫓の弓兵ウゼー→櫓破壊
馬ジャンプウゼー→騎乗範囲表示
マップ切り替えウゼー→オプションで変更可能
武器重量ウゼー→重い武器にはのけぞり耐性付
敵ゲージ表示をデフォ化
改良した無双システムで過去シリーズをリメイクしないかな。
変なデザイン変更なしで。システムの変更だけで。ね、ね、ね。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 14:22:11ID:LedKscCF馬乗る時に攻撃されてウゼー→無敵化
敵将乱舞コエー→合図が出る
とまぁまだまだあるだろう
あと真乱舞の硬直ウゼ。これは2から言われてることですよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 17:10:15ID:Zc2LoiDL大将が死んだら自軍が全て能力が落ちたり撤退開始する軍がでてくるとかでどうにか
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 18:37:36ID:H6/8yp9J変にいじったがゆえに壊れるものもあろう。
というかリメイクするほど変わってなくねーか?
>>856
逆に大将が死んでもゲームオーバーにならずに撤退戦とか
次のステージから倒された武将はいないか怪我でオヤスミとか
連ジの勢力減算方式で勢力が一定以上落ちたら敗退とか
一回砦落としてもどちらかの軍勢が駐屯してれば一定時間で復活とか
もっとMAP広くとか計略とか色々妄想したり。
勢力システムで自軍の〜はある程度再現されてっきがすっけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 18:50:26ID:PMNKZ9BG撤退戦とかはエンパだな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 00:45:25ID:Pthxqm5O0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 05:40:22ID:ekrOdmfNよく言われるところで無双ゲージ。仙酒でMAXに成長させたものの
キャラによっては後から微妙な調整を加えたくなったりもするので
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 09:16:50ID:D3ToNsvX作り直してほしい程嫌な戦国の事なんてもう忘れちまえよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:26:22ID:gwL3PAgBオレは三国志は無双やるまでまったく知らなかったからキャラデザ気にならなかったが、
戦国のほうはなまじっか知ってるだけに気になったが。
日本史のほうがどっちかといえば好きなんだが織田勢に偏りすぎだしなぁ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/06(木) 23:30:13ID:Svak/wa60864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:05:40ID:CvMRNYWw0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 01:58:27ID:PFnOj6n60866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 02:38:06ID:dGVCk2YB0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:12:42ID:iSY+RqpI「シヌーシヌー!」って時にオアアア!って感じがかっこいいわけで。
>>857 信長の野望系?のシミュレーション要素が欲しいわけですナ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 08:26:54ID:mcaRO6KG0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 17:08:35ID:x09Wsx24それで対戦とかもできたらマジ楽しそ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 20:28:17ID:E6dl1GnSまぁそれもあるけど、第一はステージの飽き防止というか。
ただ将軍倒していって大将最後倒して終わりっつのは飽きる。
>>869
敵軍の動きがこっち筒抜けってのは面白くないかもね。
ただそれだとMAP中駆けずり回ってボス倒して回る、
という基本システム自体が成り立たないから
簡単にこっちの将軍が消えてもらっちゃ困るんだけど…。
ただ自分の希望を突き詰めていくと戦場シュミレータというか、
ステトラジーのユニットになってアクションゲーみたいなものかもしれない。
投石器とか砦とか戦場のギミックも増やして欲しいし、
軍師系キャラが普通に戦い挑むだけってのもひねりがない。
キャラ差というか立志のスキルみたいなもので
軍師系伽羅の特徴とか出せないものか…。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 20:32:33ID:kloX75Y5淵の人(惇兄の弟分)
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 20:44:24ID:tmJ+tj4vキャラチェンジを選んでから五秒以上ダメをくらわなければ、キャラチェンジ可能。くらうともう一回。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 21:13:38ID:pijvU6ZB他はどうでもいいw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 22:00:59ID:9dc1lS6Dその代わり一生カスタマイズ&育成できるくらいの奥深さでヨロ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 22:59:00ID:vCkrE0ZS0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/07(金) 23:13:24ID:tmJ+tj4v魏・曹操、曹丕、夏候惇、張儁乂
呉・孫堅、孫策、孫権、甘寧
蜀・劉備、関羽、張飛、諸葛亮
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/08(土) 21:18:04ID:Mw7jXYLrまぁ一人ならまだしも二人プレイの時は結構苦痛に感じるわけよ
つかそんなんで糞ゲーに一歩近づくってどんなだよw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/09(日) 10:44:26ID:WPpNV96T真無双乱舞でカンネイが一々「オラオラオラー」って叫ぶのはもっとウザ(ry
オプションで真無双乱舞の硬直を無双乱舞と同じにできるようにならないものか・・・
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 02:26:26ID:Nwvp8YYL0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 12:01:24ID:65thumux0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:57:22ID:yOTs1m+Xってわけで弓矢枠を作ってみてはどうかと。
弓矢枠には火矢、4猛の氷矢、3猛の雷矢に新アイテムで強弓(立志の貫通矢効果)でも入れて。
あとユニーク武器には付加値と別に2猛の5武器みたいにレアアイテム効果を武将特性として持たせるとか。
例えば黄忠や¥には俺の妄想アイテムやけど上記の強弓効果、つまり貫通する火矢を打てる。
孫一家は孫子兵法。典韋、張飛、周泰あたりは頑鉄甲。教祖様は神気環、軍師系には鼓舞太鼓みたいな感じで。
ついでにユニーク武器の付加値は入手直後は何もナシ。
武勲辺りを金に見立てて鍛冶屋で鍛えていくことでプレイヤー好みの武器を作成可能。
これだと今のように神武器探しというやりこみ要素がなくなるし最終的に付加値はみな同じものになりそうだけど・・・。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 22:58:59ID:Kolwa9Uy0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 19:50:18ID:9+lV2WGo0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 05:41:01ID://mjqziz決戦シリーズの続編または派生のゲームで目指すべきだと思うんだよね
3では部分的とはいえ個人のアクションも含まれていたわけだし
次世代機の能力なら兵士一人一人の思考の上にある部隊表現も可能になりそうだし
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 21:52:25ID:ZZ/xzJEn字が小さいのがネックになるので、フォントはもちっと大きめにはっきりと・・・かな。
むしろ攻略本のフォントを大きくしたほうがいいか。字、小さいよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 02:25:25ID:72ULgLuq0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 06:42:40ID:Th1Bxw4p0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 08:37:36ID:R5/qAmjs「でぇっやっしゃあぁぁっ!!」は戻ってほしい
あと董卓の「馬ぁ鹿めぇぇ」も、衝撃波じゃなくてもいいから
戦国みたくC2にかつてのCDを入れるとか
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 15:21:31ID:kifX0dd2覚醒印を使って体力回復できる。
立志の火計などがフリーモードで使える
エディットをもっと細かく!
戦のない町を歩ける(主人公は町で生活し、そこが基点になりどう生きるかは自由。ときには相手がせめてきて防衛戦なんかもある)
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 18:04:54ID:SyBPX6MY0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 22:37:53ID:hoZbxM3s0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 11:28:46ID:nIW+ByCr経験値制にして、ポイント振り分け型にすればいいんじゃない?
雑魚斬りに意味が生まれるし。
足遅いキャラは移動速度上げるのにポイントが多く必要になるとかさ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 16:01:08ID:BrdC5WAB2の時『俺は呂布、字は奉先』って名乗りのあと数秒で切り殺されたのが一番印象的だったし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:28:53ID:CFw8OnhS軍師だけの特殊技能で。立ち回りは多少弱くなっても構わんし。軍師なんだから
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:31:50ID:CFw8OnhS0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 17:59:34ID:E9Y1Imvu0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:31:11ID:nD+BvY1lそれを振り分けてパラメーター上げるってのはどうよ?
無双2猛将伝の護衛兵みたいな感じ。ってか、女神転生系かな?
体力、無双、攻撃、防御、弓術、馬術、移動、攻撃速度、兵力、士気
のそれぞれに割り振って強くする。
全パラメーターをMAXにすることは不可能。
キャラごとに初期の能力設定は違う。
みたいな。
こうすれば、めっちゃ足が早い関羽とかが作成可能になるし
士気や兵力のパラメーターを上げれば、味方が強くなって
無双下手なプレイヤーも味方と戦いながら進めるとか・・・
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 20:45:38ID:g+rXYGaN0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/16(水) 08:43:57ID:6Jk4bq1Jんで10ポイントくらいでランダム性能付加とかな、取り外し無効で
ぶっちゃけエディット以外の武将の高付加武器はほとんど取れないし
あからさまに無双連携してくださいっていうくらいの入手の少なさ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 19:33:22ID:Fpov3LoV0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 22:37:55ID:MADZ1gy2居著なんてデブで足、遅くて、攻撃モーション遅いし・・・
そういうキャラは他のキャラより攻撃力にかなり差をつけるべき
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 22:41:09ID:Ln+rrIsq0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 19:16:01ID:LWFl0HqF0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/19(土) 04:23:06ID:53f1s5gi2の頃は、癖ありつつ破壊力だけは最強クラスで良い味出てたのに。
なにこの3以降の体たらくは。ただただ遅い重い使い難い、それだけ。
その上4じゃ、同じ遅い重い系で技も火力も強力な
ブーンとか出てきてもう存在意義すら危うい。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 01:14:03ID:b0J0lR75跳躍力うpアイテムなんてどうせ誰も装備しないから、移動力うpと一緒にしていいよ。騎乗攻撃・防御も分ける程じゃないとオモ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/24(木) 17:10:12ID:b0J0lR75セルフレス。騎乗の方は改善されてたんだね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/25(金) 10:50:59ID:7bAVXgA6修羅モードのアイテムも回復と馬以外は実質使わない。
これなら3猛将タイプの方が余程いい。
アイテムでより個性も出せるはず。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 21:37:56ID:MF5vvZx6流鏑馬とかはまだいいから二人の弓を特別なものにしてくれ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 11:54:11ID:3ookVoXgというか弓自体いらん('A`)
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 10:33:37ID:LCs25rYrきょちょは8こで張雲は4つとか。
あと成長アイテムを稼いだお金で買えるとか。
最後の方の武将面倒くさいし、値段高ければバランス取れるだろう。
回復アイテムも持てるとか
あとは矢倉に登りたいくらい
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/02(金) 11:05:54ID:lFZs9+urあと櫓には昇りたい。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/16(金) 18:10:42ID:Pzw9HJZF槍隊が一直線にワーとか
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/12/17(土) 01:36:26ID:Pa2cmtLNもしくはACのOPパーツみたくコスト制にするとか。
真空書と虎輪で同じ分埋まるのはおかしいと思う。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/02(月) 17:50:15ID:UN+tatxv2の頃はまんま若ノ花・・・orz
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/05(木) 19:49:06ID:Liq3bcGD@鐙馬の呼び出し機能(orアイテム)が欲しい。
・拠点の入り口で門兵長を倒すために下馬して、門が開いたらまた乗馬し、
拠点兵長を倒すためにまた下馬し、制圧するとまた乗馬…こういうの面倒
・離れた所にある拠点から敵兵がぞくぞく湧いている。敵兵を倒しながら拠点までたどり着きたいが
馬への乗馬下馬が面倒なので、徒歩で敵兵をなぎ倒しながら拠点に行って拠点を制圧…馬の元に戻るのに時間かかりすぎ
要するにどこにいても馬を呼び出せる機能(若しくはアイテム)が欲しいと思いました。
足が遅い武将だからこそ馬に乗るのに…。
条件として、鐙装備による馬のみに効果が現れる。
どこかの掲示板にこの案を書き込んだら、同じように思っている人が居たのでこのスレにも書かせて頂きました。
同意する人が多かったら、皆で要望をコーエーに送ってみませんか?
A事典に、馬(赤兎、的ロ、絶影、飛電)の紹介も載せて欲しい。
B女武将はこれ以上はもういらないです。……まぁ女武将が居ないと売り上げ(特に男性)が伸びないかもしれないけど。
その分、エディットをもっと充実させて自分の思うように作れるようにしたらいいと思う。
女武将は「紅一点」って感じが良かったのに……。
C2の頃のモデルも使用できるようにして欲しい。(もしかして猛将伝で実装済?)
D孫尚香のキャラを2の頃に戻して欲しい。(個人的な意見です…)
E4でキャラ固有のイベントにこだわりすぎて、逆に使用キャラのイベントが無いステージでプレイする面白味が無い。
(孫堅で官渡や、曹操で白帝城など)
Fちょっと既出だけど鍛冶屋制度。経験値を金として、武器の重量やら色々といじれる。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 04:43:01ID:y4JxQTLd0917名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 05:13:01ID:b6IPpdRIあと猛将伝出すな 買わんぞ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 12:05:01ID:o7pWs3yl0919名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 15:38:09ID:AilUgLK4「好き嫌い分かれるゲームだから、苦手な奴はスルー
しろ」って意見はよく聞くけど、気になるから買っ
てしまう…orzそしてクリア出来ずに放置。
だから難易度【入門】を追加して欲しい・・・!!!!
俺もEmpaで楽しみてぇよーーー!!!
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 21:07:29ID:BLKgl0RV0921名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/06(金) 21:34:22ID:dEaZdcRphttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1134603945/l50
このスレの最初の方や関係サイトに色々攻略法が載ってるから見てみ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 00:32:34ID:mLzS/+fc好きな武将だけど一撃系だからって奴……いないか
まぁ2しかやったことないから、もうなってたら許して
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 01:32:58ID:/j2KA45J1の時みたいに、せめて自軍の内の何部隊かは自分についてくるようにして欲しい。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 08:49:07ID:IzzLHTkn0925名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 13:28:55ID:tIjFCgKo0926ddahe
2006/01/07(土) 14:12:25ID:NMnnxXX/0927名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 15:29:08ID:Eg1O5bW9ありがとうございます。
ほこりまみれのソフトを出して、ずいぶん前の
セーブデータから始めてみたところ、仮想だけど
クリアできた!!
少し前まで毛嫌いしてたのが嘘みたいだ……。
本当にありがとう!(つ∀`)
つーことで戦国エンパキボンヌ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/07(土) 23:14:24ID:BAt3+Nj70929HOGE
2006/01/08(日) 16:10:54ID:qfxWLlrh0930名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 23:25:14ID:KQYh3Ifoあと弓矢にはヘッドショット機能装備
雑魚は一撃死 顔ありは難易度問わずゲージ半分
トン兄ムービー条件に汁
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/08(日) 23:32:30ID:R1RLhOs03猛将の祝融伝がそんな感じで面白かったな。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 06:47:03ID:0wDNoYrZ次回作は馬もジャンプして物を飛び越えられるようにしてほしい!!
0933HOGE
2006/01/09(月) 11:35:46ID:2feh7NyJ0934名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/09(月) 12:47:00ID:w75STSvn0935HOGE
2006/01/09(月) 19:13:49ID:2feh7NyJレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。