【お前が】風雲幕末伝攻略所 四【新撰組だろ?】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 21:54:59ID:???【佐幕】風雲幕末伝攻略所 参【倒幕】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107042444/
風雲幕末伝・公式サイト
http://www.genki.co.jp/games/bmd/index.html
まとめwiki
http://www.wikihouse.com/bakumatsuden/
質問する前に必ずまとめwikiを確認すること
まとめサイトの内容を無断転載するべからず
0002名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:00:20ID:???/ 、ヽ⊂! 「i「i}i、
冫┐ i'´. { ノ
l l ゝ 'ヽ、
! l ∧_∧ ヽ \
l ヾ ( ;´Д`) ,.- -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` 、___..::, 、  ̄ / `'""'r'"" `ー‐'´
、 ・ l ・ ,'
} '''''""''''' ,' マ ジ で ?
l r‐"l"ー, !
,./ l. `ノーノ l
/ l ノ
,...-‐''" _. '(
/ ´ ,. :: ::'.. ` 、
,...-‐' _,....-‐(::,,`":::) `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" ~ヾ:::) `ー、__ `l
/_;::::-'" |;;:j /::::::::::::::::ノ
,.../ r'" (:j::) ヽ`''「 ̄ ̄
'ー‐''" `、_\
0003名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:15:30ID:???乙
しかし……まだ攻略することあるのか?
0004名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:21:32ID:???能力上げには何章のどこの任務が良いとか、
このマップは京都のここに似ているとか、
隊士たちの刀についてとか、
まぁ、いろいろあるでしょう!
00051
05/02/14 22:23:42ID:???たぶんこのスレで終わりだろうし。
0006名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:26:48ID:???法度に背くんじゃねぇだろうな?
とりあえず乙〜
0007名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:28:10ID:c+kjv0uh・風雲新撰組
・風雲幕末伝
・維新の嵐
・幕末恋華新撰組
・行殺新撰組
0008名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:30:08ID:c+kjv0uh剣豪3
久遠の絆
維新開国
0009名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:34:19ID:???「俺が死んだら…皆ちょっとは悲しんでくれるだろ?」
0010名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:37:28ID:???あと、東方不敗という刀聞いたことあるんですけど、本当にあったんですか?
0011名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:49:09ID:???ぐるぐる走り回って7人くらい敵を集めたあげく
バッサバッサ槍を振り回すとあっという間w
0012名無しさん@非公式ガイド
05/02/14 22:58:06ID:???早く任務終わらせれば、一気に上がるのかな?
0013名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 06:15:37ID:klqvEFy40014名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 10:46:54ID:???0015名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 13:22:04ID:???手合わせでは習得できないんですか?
0016名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 13:28:33ID:???他派剣術の場合、手合わせだけでは全て埋まらんかったと思う
俺は修羅場とか、適当にやってたら全部揃ったし
0017名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 13:34:39ID:???ありがとうございます。
とりあえず修羅場で他派の浪人を斬りまくってみます。
0018名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 16:34:16ID:klqvEFy4八方陣形の連携技は対戦でコントローラー2つ使ってやると
わりと簡単に出るよ。
その後セーブすると技の一覧も埋まる。
前スレでこんなアドバイス言ってる人いたけどさ、
対戦てセーブ出来たっけ?
あとは連携技表だけで完全コンプなのに
倒幕の4人の八方陣形むりぽorz
0019名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 17:19:16ID:???対戦でセーブなんか出来ないんだが…。
ネタじゃないのか?
0020名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 18:31:38ID:klqvEFy4やっぱネタだったのかよ!?ちきしょう…(´Д‘)
どーすりゃいいんだべ
4人の八方陣形できたエロイひと、やりかた教えてください
0021名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 18:37:33ID:???機能で何か適当な設定を変えて終了するとセーブできる。
0022名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 19:15:59ID:???すまん、これマジだわ。
対戦で連携決める→タイトルで機能を選択→何でもいいから設定いじる→セーブ
これで技一覧に連携加わっててウマー
騙されたと思ってやって見れ。
まあ、コントローラ2つ使うにしても
誰でもいいから一人に△連打してもらうのがいいかもしれん
CPUが勝手に動くのを抑えられるし
あるいは、連射パッドで△連打とか…。
002320
05/02/15 19:55:05ID:klqvEFy4マジっすか、さっそく挑戦してみます
どエロイ人達dクスorz
あとは2P側がうまく取り囲んでくれるかどーか
0024名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 20:05:21ID:???2P側は攻撃陣形にしといて△連打させときゃ行けるかもしれん
で1P側は八方陣形で△連打
八方三人連携の時はこれで上手くいったしな
0025名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 20:17:16ID:???じゃあ俺も今から挑戦してみる。
0026名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 20:20:39ID:???0027名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 20:50:05ID:???対戦で4人対4人で戦う時、どのメンバーが強いだろうな?(倒幕、佐幕主人公除く)
俺的には…
1P 仏生寺 弥助(体力高い)
2P 近藤 勇 (雲竜強い・能力高い)
3P 熊次郎 (体力高い、その他いろいろ)
4P 原田 佐之助(攻撃範囲広い)
0028名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 21:01:27ID:???0029名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 21:21:00ID:???こんどうくん&さいごうどんに決まってんだろ
もしくはポールスミス
0030名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 21:43:20ID:???こんどうくん・さいごうくんも抜きで!
0031名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 22:03:26ID:???左から沖田・土方・近藤・山南・藤堂で合ってる?
0032名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 22:14:11ID:???多分……なんで源さんがいないんだよ……
0033名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 22:16:33ID:???だよな・・・
源さんって風雲シリーズだと印象薄いよな・・・
0034名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 22:20:43ID:???0035名無しさん@非公式ガイド
05/02/15 22:30:49ID:???半次郎の偉人禄も…
0036名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 04:03:38ID:???0037名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 16:48:49ID:???俺は、
近藤
土方
沖田
源さん
天然理心流の4人でいつも対戦してるぞ!!
0038名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:10:37ID:???3人でやる技なら簡単なんだが、4人となると
いきなり陣形が上手い具合に整わん…。
できた人アドバイスください!お願いします!もうずっとやってます
0039名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:15:25ID:iZSUK2ebあと、何か面白いプレイとかある?
0040名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:18:49ID:???0041名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:31:50ID:???0042名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:36:23ID:???wiki見ても分からないんだが、倒幕編6章西郷隆盛護衛の任務どうやったら
出ます?
0043名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:46:19ID:???逆にどうやったら出ないかを聞きたい。
任務とかちゃんとやってんのかい?
0044名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 17:47:52ID:???やってますよ!
大久保護衛は出たけど、西郷護衛は出なかったんです…。
0045名無しさん@非公式ガイド
05/02/16 20:23:28ID:???中村の友好度とか関係ありそうだが…
0046名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 11:18:38ID:???0047名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 11:26:48ID:???最初に倒す敵間違えると囲まれてなます斬りにされるし後半は銃持った奴ばっかり
やってきて一斉射撃で撃ち殺されるしあんなのどうやって攻略できんのよ。
0048名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 14:39:29ID:???槍技「鬼宿り」
抜刀術「不知火」
このうち一つは準備汁。
どっちも無けりゃ雲竜とか砂塵すくいとか
滝割連牙を用意汁。
どれか一つでもあれば何とかなるとオモ
0049地味に攻略書いてる香具師
05/02/17 14:41:18ID:???とりあえず連携一覧を更新完了
あんま意味無いが
0050地味に攻略書いてる香具師
05/02/17 18:03:50ID:???やはり意味無し
用事があるので今日はこれで終わりにするが
こう書いたほうがいいとかあったら言ってくれ
0051名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 18:37:48ID:i01Qb9s0乙!
0052名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 21:52:59ID:???とうとう書くネタも消え去ったか?
0053名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 22:21:59ID:???0054名無しさん@非公式ガイド
05/02/17 23:07:37ID:Qf8lfqsl0055名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 01:38:59ID:???用心護衛に、容堂とかが入ればもう文句はない
0056名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 02:07:44ID:???説明が足りませんでした。偉人録の土方で抜刀術に不知火も持たせたんですが・・・
ガードされたから離れてもう一度しまおうとしても撃たれたり四方八方から斬られたりです。
ひょっとして俺が下手なだけですか?
0057名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 07:47:22ID:???そりゃあ、平間重助、野口健司、松原忠司、吉村貫一郎、
鈴木三樹三郎、加納鷲雄、服部武雄、毛内有之助、松本捨助……きりがない……
0058名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 09:43:22ID:???薩長やら新撰組やら扱うらしい。
0059名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 15:15:10ID:???『公式攻略極之書』エンターブレイン
0060名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 18:09:06ID:???会話があるな。wikiに載って無かったんで一応言っておく。自分でeditする
気は無い
0061地味に攻略書いてる香具師
05/02/18 19:45:11ID:???更新しときますた
さて、剣術一覧埋めるか
きっとこれが終わったら完全に飽きると思う
0062地味に攻略書いてる香具師
05/02/18 21:50:55ID:???もう剣術はとっくの昔にコンプしてんだが、タイピング遅い上に
忙しいのでなかなか更新できず
まだ先は長い(´・ω・`)
0063地味に攻略書いてる香具師
05/02/18 22:33:13ID:???邪魔ならそのまま刀をしまわず敵を始末汁
落ち着いたら刀を納めて
再び不知火使えば何とかなるハズ
0064名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 23:42:46ID:vgAex7P1・風雲新撰組
・風雲幕末伝
・維新の嵐
・幕末恋華新撰組
・機動新選組萌えよ剣
・剣豪3
・久遠の絆
・維新開国
・飛べ!イサミ
・行殺新撰組
0065名無しさん@非公式ガイド
05/02/18 23:43:32ID:???0066名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 00:04:28ID:???>>64に書いたのは新撰組が登場するやつ!
それも新撰組が登場するなら追加すべし!
0067名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 00:13:58ID:???幕末伝も面白かったが、違う面白さがあるね、これ。
0068名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 00:47:14ID:???みんなカッコよすぎ・・・
源さんうちの父ちゃんに似てるし・・・
0069名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 01:43:23ID:???確か、メタルギア・ソリッドシリーズだったと思う。
違ったらスマソ
0070名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 02:11:39ID:OhaR1qOw0071名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 02:34:39ID:???新撰組好きならバクシンガー見てハマルはず。
ただちょっと古い作品だからな・・
0072地味に攻略書いてる香具師
05/02/19 21:13:34ID:???これで更新は一通り終了…さすがに限界だ…
完全に飽きた
細かい部分の修正は他の誰かに任せるわ
0073名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 21:20:03ID:???御疲れ様……
>72が新撰組だろう?
0074名無しさん@非公式ガイド
05/02/19 21:39:24ID:???下手に不知火使わないほうが楽に倒せるかも
下段の攻撃で飛び込んで二撃
横払いは巻き込めるから一撃で死ぬ刀構えた雑魚とかも一緒に斬れるし
0075地味に攻略書いてる香具師
05/02/19 23:27:51ID:???歴史年表の更新完了
人物名鑑はどうやって埋めたか覚えてないので更新出来ないのでスマソ
後は他の誰かにゆずることにする
これで思い残す事は何も無い…
007656
05/02/20 00:13:02ID:???御指南ありがとうございます。結局最初は不知火使って後の方はめちゃくちゃにやってたら
なんとかクリアできました。どうもありがとうございました
0077名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 15:23:33ID:KZFx7hLcアクション性は幕末伝よりは難しい…総司が………www
郡狼伝スレはないんだろうか…?
0078名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 16:02:00ID:pQP1m5Z4俺は伊東甲子太郎,吉田利麿,藤堂平助,千葉佐那子
対戦で使えるキャラがあと一人埋まらない。佐々木只三郎と
テリー・スミス(順番が定かじゃないが)の間って誰?
出現条件とかを教えてくれたら助かります。
0079名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 22:12:37ID:???0080名無しさん@非公式ガイド
05/02/20 23:05:30ID:UfE09Z0Nどんなのかと思って期待してたら…
0081名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 00:05:53ID:???家ゲー板にスレがあったんだが…もう無くなってるな
たぶん過去ログ倉庫逝きしたとオモ
それから、攻略スレは誰も立ててない
たぶん本スレだけで間に合ったんだろうな
008281
05/02/21 00:10:34ID:???すまん、見つかったわ。
とりあえず誘導
群狼伝本スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1108197050/
で、こっちが攻略スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1108818350/
どっちも過疎スレだが
0083名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 18:21:05ID:y4g7LHzZ倒れた時にブッ刺すと股間を貫いてる気がするのは漏れだけか?
0084名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 21:36:00ID:37oBloCG0085名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 23:39:17ID:???0086名無しさん@非公式ガイド
05/02/21 23:52:18ID:mHg9qesQ両編でシナリオを使いまわしまくりだと思ってたんだが
意外とそれぞれ作りこまれてたな、
来年はこの会社も就活対象にしてやってもいいよ
0087名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 00:53:26ID:???0088名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 01:03:59ID:???0089名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 02:06:46ID:???標準労働時間1日7時間って
これまマジで勝ち組では?
0090名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 02:50:39ID:???0091名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 10:39:38ID:???それって常識的に考えて、違法なんじゃ・・・
0092名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 15:19:22ID:???(1)物事を行う場合のよりどころとなるもの。
(ア)手本。模範。
(イ)およその目安。目標。
(2)平均的であること。普通。並み。
「―に達する」「―型」
7時間以降は残業になるんじゃないのか?
残業手当が出るのかどうかは知らないが。
0093名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 16:06:10ID:???殆どは週休二日。だけどそれが守られてる会社なんて殆ど無いぞ。
ってかこんなの常識だろ。日本の社会問題にもなってるくらいだからな。
0094名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 17:10:45ID:xuFvVGRV↑どういう意味?
0095名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 17:36:58ID:???0096名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 22:33:11ID:???0097名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 22:40:37ID:???やっぱ目・肩・腰が辛いか…。
ゲーム業界ってほんの一握りしかなれないと言われた…。
芸能界と一緒…
0098名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 23:16:37ID:???池田屋での近藤局長の台詞ですね。
0099名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 23:36:29ID:???> ※ただし、開発部門は裁量労働制(標準労働時間1日7時間)
コレは、出勤さえすれば、出社、退社の時間は自由って制度らしい。
そんかわし、一日何時間働いても一定時間しか働いたことにならない。
これをみなし労働時間っつうんだけど、
実際の勤務時間と差がないように全社員の平均勤務時間に設定するらしいよ。
残業代は出ないけど深夜、休日手当ては出さなきゃ駄目っぽいし。
寝坊でバイト辞めさせられたこともある俺としては
> 出社自由
これがデカイ
0100名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 23:38:21ID:???漏れには>>94が何を聞きたいのか解からん。
それとも単に>>98は煽りなのか?
0101名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 23:45:07ID:???御用改めである!
↑どういう意味?
この言葉の意味が知りたいんじゃないかな?
俺もこの意味よく知らんから教えてほしいけど。
0102名無しさん@非公式ガイド
05/02/22 23:53:30ID:???悪い。激しスレ違いだけどさ。貴方は学生さん?
就職先に期待するのは構わないがもうちょっと考えよう。
雇用条件を鵜呑みにするのもまぁ何だが
寝坊でパートタイマーを強制解雇になるような人間は
サラリーマンになるには非常にキツイよ。
スレの皆スマソ。
0103名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 00:10:33ID:???だったら、「お上(幕府)の調査だ」とか
現代なら令状突きつけるとかいった感じかな。
0104名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 01:32:32ID:???ガサ入れだ!入らせてもらうぞ!
みたいな意味。
0105名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 02:11:15ID:???警察だー、全員おとなしくオナりなさい
>就職
出勤時間が自由だとしても、日本は縦社会だから、上司より早く出勤するのが暗黙の了解。こんなの常識だろ
0106名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 02:15:31ID:SmchGrwr買おうか迷っているがww
新撰組だったら函館までいける??
0107名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 03:27:02ID:???0108名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 03:39:44ID:???引越す前はバイトの帰り道に会社があったんだけど
夜 中 の 3 〜 4 時
でも灯りがついてたよ、この会社が御用改めになっちゃいそうw
>>99も無駄な期待は捨てるんだな 既にエントリーしてたら南無ー
0109名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 09:14:40ID:???と言いたいところですが
攻略が終わったスレが雑談スレとなっていくの仕方ないか。
ただし、ガイドラインで許されてるのは『ネタ雑談』です。
この『ネタ』はゲーム内のネタを指してると思いますよ。
企業ネタは極力避けるようにお願いします。
0110近藤勇
05/02/23 09:20:30ID:???0111名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 10:33:44ID:???0112名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 10:47:11ID:???こんな機関があったのか 知らんかった...onz
0113名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 11:30:32ID:???0114名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 13:50:45ID:???入ってみて想像と違ったら、泣き寝入りするしかないってコト?
0115名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 15:09:52ID:???0116名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 17:42:50ID:???あれで任務とかこなすってどんだけだよw
0117名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 18:08:11ID:???夢が見れて。
0118名無しさん@非公式ガイド
05/02/23 23:16:17ID:???風雲 新撰組をプレイ済みの香具師なら買いだとオモ。
一応函館までは行く
ついでに過疎スレ保守age
0119>>114
05/02/23 23:26:24ID:???労働基準局なら匿名で相談を受けつけてくれるし、
酷いときは監査してくれる。
未払いの賃金についても、労働基準法109条でタイムカード等の
保存が義務付けられているから、3年以内なら請求できる。
こんなの、ウチの会社(システム系3流)でも常識なんだけど。
ゲーム業界も、
昔は雇用条件に無頓着でよかったのかもしれないけどね。
0120名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 02:10:04ID:???ちっとも説得してないよな…
0121名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 08:23:45ID:???0122名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 08:33:43ID:???だがそれがいい
特に高杉と最後に会うときのアホ面
0123あゆ
05/02/24 15:18:30ID:+KgCwejv0124名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 17:44:11ID:???説得してないっていうか、暴れ回ってた隊士って切腹だろ?
なのに、わざわざ暴走している隊士の攻撃を耐え続ける必要は無い。
「遊郭で新撰組隊士が暴れ回っている。これを放っておいては新撰組の恥となる。
町人に被害が出ないよう、法度に背いた隊士を粛清せよ。」
これでいいと思うがな。
0125名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 18:03:52ID:???それと話したらきりあいになったりイベントが発生するようにして欲しかったな。
0126名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 18:23:35ID:???今回も一応あるぞ!
0127名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 21:51:55ID:W3BqXiqR0128名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 22:42:26ID:???重いから仕方ない
しばらくすれば見れるようになるハズ
0129名無しさん@非公式ガイド
05/02/24 23:21:59ID:???これは倒幕編最大の見せ場だな。
あれをいつでも見れるようにムービー以外も
回想出来るようにして欲しかった
0130名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 03:09:48ID:???しかし法度のどれに該当するのか、やっぱ第一条か。
まーそんなこと言い出したらそもそも
遊郭には刀持ち込めないしなー。
0131名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 04:40:55ID:???0132名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 19:31:05ID:???飽きるの早いから自信をもってオススメは出来んが
剣豪とか風雲 新撰組が気に入っているならドゾー
0133名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 19:43:19ID:???0134名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 23:30:35ID:???士道に背くまじき事だろうな。
あ、そうなんだ!初めて知った!
遊郭刀持込禁止って、勉強になりました!
0135名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 23:40:14ID:???/ ̄ミミ彡⌒ミヘ
/ \
ミミ \
/ |
| 巛
/ /ヘミ_ \
彡 _彡ヘ |゙ー― \ .ミ
| /<エエ>彡 ノ/<エエ> ) |
| ヘ ミ. ∠/_i 彡 ノ
| | \| / ヽ ノ| 彡
\ \_|\_ 个イ . // ミ
| |\ | -―-― | / |
彡 | \| ⌒ / | /
|_,/| .\__ノ/ .| ./
// / | | |二\_
(_ ヽ / / \
.\ | / /
.\ー―┐ ┌―‐ ./
.\ /
0136名無しさん@非公式ガイド
05/02/25 23:41:55ID:???0137名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 01:47:26ID:???0138名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 02:52:54ID:???客が酔って暴れないように、座敷に上がる前に
「お腰のものをお預かりします〜」と刀を取り上げてしまうのだ。
0139名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 14:39:01ID:???取り上げた刀が名刀だったらパクったりしそうだな。
それかそっくりの偽者とすり替えておき、本物を売りさばく…とか!
0140名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 16:09:01ID:???まとめwiki見れないので
0141名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 18:17:49ID:???とりあえず買っちゃえよ
0142名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 19:47:10ID:???ちょこっと載ってるのな。
立ち読みしてニヤリとしてしまった。
0143名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:03:55ID:???幕末伝の偉人録西郷の事件弐だった・・・
0144名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:09:56ID:???0145名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:14:54ID:???西郷ってリアルでどっかの流派免許皆伝してんの?
0146名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:27:57ID:???剣の腕はしらん
0147名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:28:10ID:???逃げ込んで行き止まりであぼんしたし(´・ω・`)
0148名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 22:56:17ID:???0149名無しさん@非公式ガイド
05/02/26 23:26:15ID:???砂漠3章の通り魔で、アイテム出ませんでしたっけ?
0150名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 00:17:37ID:???0151名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 00:38:35ID:qU18FylZなんかやたらと切れ長なお目目になってて驚いた
ちょっととぼけた感じが良かったんだけどなー
前作で案外人気だったからもちょっとカコヨクしたのか?
0152名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 01:48:14ID:???0153名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 03:23:36ID:???0154名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 04:38:49ID:???相変わらず金太郎さんの前掛けつけてるし・・
0155名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 08:32:35ID:???0156名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 09:03:57ID:???0157名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 10:06:00ID:???今まで気にせずプレイしてたけど
俊敏だけ上がりにくいよね
0158名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 11:22:44ID:???群浪伝買ったら失敗したから聞いてみたんだけど、群浪伝よりは遊べるの?
0159名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 12:45:14ID:???苦労してまとめたデータがサイトごといきなり消失されると泣けてくる…
0160名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 13:31:19ID:???俺も見れなくなってる…。
どうしたんだ?前から重かったけど普通に見れたのに…。
せっかくまとめたデータがごっそりと…
0161名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 13:52:33ID:???その任務って出血で体力0になっても相手の攻撃喰らわなければ大丈夫だたはず。
現に俺もどこが正しい抜け道か分からなくて、結局抜け出せない道に全部行って
しまって体力0になったところで篠原と阿部が待ち構えている脱出路に行った!
さすがに一撃も喰らえない状態だったからキツかったが何とかクリアできた!
0162名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 16:23:16ID:???つーかね、 比較するもんじゃないと思うんだよね。
群狼伝は新撰組の雰囲気とかまるでないキャラゲー。
でも戦闘はそれなりに楽しめる。
幕末伝は戦闘に派手さはないけど 雰囲気とか楽しめる。
たしかに同じ新撰組というテーマではあるけど 群狼伝は新撰組なんかじゃない
群狼伝は完全厨向けだわさ。
0163名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 17:02:43ID:???声優さんスゲーよ、近藤と原田・桂と永倉が同じ人なんて思えないし・・・
0164名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 18:36:02ID:???0165名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 18:54:56ID:???シナリオでも登場させろよ
0166名無しさん@非公式ガイド
05/02/27 23:09:20ID:???ってか波田陽区のCMあまり見なかったんだが…。
0167名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 00:37:07ID:???自分がヘタレなだけか?
0168名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 03:39:25ID:???0169名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 13:49:42ID:???0170名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 13:56:43ID:???0171名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 16:45:18ID:???覚えにくい…。
俺なんかまだ受け一つしか覚えてない…。
敵陣突破で500人でも斬れば銃剣術も簡単にマスターできるのだろうか?
ついでに鎖帷子も入手できるし。
0172名無しさん@非公式ガイド
05/02/28 22:20:25ID:???敵陣突破で500人やったが、
まだ銃剣術が2つかけている・・・・
0173名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 00:04:53ID:???そーかやっぱヘタレか…。
しかし何故この任務だけがクリアできないのかは
自分でも謎である。
0174名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 00:38:19ID:???そこまで難しくないと思うが。その前の任務の方が難しかった。
0175名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 21:10:36ID:???wikiほぼ放置だけど一応管理してる人だけども、
wikiroomが非常に重くなってる模様です。
良かったら、週末くらいまでに
他にサイト移すけど、勝手に移してもいいですか?
あるいはデータを地味にまとめてくれた人がHTML化して運営してくれるとか。
とりあえずデータは保守してるので大丈夫です。
wikiがいいか、HTMLがいいか、どっちがいいですか?
マジで重くて見れないね。wikiroomはもう駄目だな。
0176名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 22:15:09ID:???とりあえず、せっかく皆が苦労して時間をかけてまとめたサイトなので
無事に今まで通り見れればそれでいいです。
0177名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 22:54:51ID:???楽だし。人少ないからwikiroomで良いかなって思っただけだから。
0178名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 22:56:14ID:???まとめるのはちょっとめんどいよな
0179名無しさん@非公式ガイド
05/03/01 23:02:43ID:???0180地味に攻(ry
05/03/01 23:16:09ID:???Pukiwiki管理人が許可してくれればの話だが。
リクエストがあればやるが、さすがにこっちも忙しいので
必要無いなら作らん
0181名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 00:13:36ID:???許可も何も、広告とか何も無しならいいと思うけどな。
むしろ、地味にやってくれた人がもっとも貢献したから
そっちの許可の方が重要。
0182名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 00:19:07ID:???あれ?地味な人か。ならいいんでないの?
wiki管理人はすでにゲームしてないんで
HTMLにしてしまうとほぼ確実に更新されないから。
0183名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 00:20:23ID:???↑ねむいからアンカー間違えた。
0184名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:11:07ID:???0185名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:16:23ID:???0186名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:20:25ID:???0187名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:22:17ID:???漏れは樹になりたいから、人間のやめ方教えてくれ。カス
0188名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:42:12ID:???0189名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 01:57:07ID:???jig登録する金ねーよ('A`)
誰か、無双スレみたく携帯用のまとめサイト作ってくれ
0190地味に攻(ry
05/03/02 07:44:11ID:???何分こういう作業には慣れていないので時間がかかると思うが
少し待っててくれ
本当はwikiそのものをHTMLとして表示する
手段もあるようだが、俺にはそこまで出来ねえし
携帯用は…暇なら作るが多分そこまでやらんとオモ
スマソ
0191地味に攻(ry
05/03/02 07:48:51ID:???広告入っちゃうけど
0192名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 10:59:40ID:???0193地味に攻(ry
05/03/02 11:38:09ID:???…予想より時間がかかりそうだが
なんとかまとめてみよう
0194名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 11:39:38ID:???できたらwikiトップとメニューににもURLで誘導してくれ。
0195名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 12:25:26ID:???0196名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 12:52:17ID:???トップページとよくある質問と佐幕1章だけなら
HTML化してあるが利用する?
するならどこかにうpするけど。
0197地味に攻(ry
05/03/02 13:03:38ID:???つーか、情報量が予想以上に多くて苦労している
いまだによくある質問すらまとめるのに手間取ってるんでな
でもやる
0198名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 13:36:15ID:???苦労かけるが頼む!
せっかく皆で集めたデータなんで、無駄にしたくない!
今後ゲーム攻略に活用する人もいるだろうし。
0199196
05/03/02 15:04:01ID:???ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up0014.lzh
出来るだけ元の状態に近づくように作ったんだが
失敗作かもしれない。
切るなり追加するなり好きにしてくれてOK。
0201196
05/03/02 16:03:28ID:???社長帰っちゃって仕事ないからヒマしてるしw
0202地味に攻(ry
05/03/02 16:26:01ID:???いいのか?是非お願いしたい
…貰った奴を理解するのにさらに時間がかかってorz
よくある質問はなんとか完了、てかそれしか出来てねえしww
今は佐幕の攻略を書いてるとこだ
0203196
05/03/02 16:27:50ID:???じゃあ倒幕からやってくとしよう。
あ、漏れの会社5時半までなんだが…w
0205名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 16:31:31ID:???ドリームウィーバーとか使えば楽だよ
0206名無しさん@非公式ガイド
05/03/02 17:12:44ID:???んじゃちょっとだけ偉人伝まとめるわ
0207196お手伝い。
05/03/02 17:40:19ID:???倒幕1章2章 終了。
0209地味に攻(ry
05/03/02 19:02:44ID:???http://www.geocities.jp/ps2_bakumatsuden/
とりあえず、随時更新していく方向で。
0210196お手伝い
05/03/02 19:41:43ID:???乙。
新規とか編集とかはwikiのソースをそのまま直したから残ってるだけ。
特に意味は無いから消したほうが良いかな?
「edit」はそのままアクセス出来るようになってると思うけど…。
0212地味に攻(ry
05/03/02 23:47:18ID:???全然進まんかった(´・ω・`)ひとまず今日はここまで
0213地味に攻(ry
05/03/03 08:40:14ID:???倒幕も何とか自力で出来そうだし
お手伝い氏にお願いしたいのだが(出来なければ無視して構わんが)
アイテム一覧とか作れるか?
一つ例があれば改造自体は出来そうだから
0215196お手伝い。
05/03/03 10:36:32ID:???ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea0789.txt.html
ファイルが1つなのでテキスト形式でうpしておきますた。
拡張子をhtmlに変更して下さい。
0217地味に攻(ry
05/03/03 11:27:51ID:???今日はおそらく佐幕だけで一日が終わりそうなので
よければ他を手伝ってくれ。もちろん強要はしないが
0218名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 16:04:03ID:PBfbOCg1ってか凄いッスね!こんなに早くできるなんて!
頑張ってくださいね^^
0219地味に攻(ry
05/03/03 17:05:47ID:???あまり遅くなると価値が下がりそうなんで急いで更新してる
つーわけで、佐幕攻略更新完了
http://www.geocities.jp/ps2_bakumatsuden/
しばらく休憩の後、倒幕も埋める予定だ。
0220196お手伝い。
05/03/03 17:34:10ID:???ttp://up.isp.2ch.net/up/b79292d52b0d.lzh
剣術一覧と対戦一覧終了。
0221地味に攻(ry
05/03/03 17:43:40ID:???おお!ありがてぇ!
激しく乙!
つーかこれだけのものまとめるのは大変じゃないか?
俺がこのリスト作ってた時も嫌気がさしたぐらいだし
0222地味に攻(ry
05/03/03 18:00:54ID:???このペースならあと3日くらいで完成しそうなヨカーン
0223名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 19:36:46ID:???時間あんまり取れなくて、ぼちぼちゲームを進めてる身としては、
攻略見れるだけでも御の字であります!
俺は何も出来ないけど、感謝の言葉は言わせてくれ!
あ り が と う !
0224196お手伝い
05/03/03 22:29:56ID:???小ネタ・豆知識/バグ・裏技/製品情報
以上7ファイル完成。
ttp://u.webtal.net/~upple/up5/src/5upple0182.zip.html
0226名無しさん@非公式ガイド
05/03/03 23:02:38ID:???まだ半分しか作ってないけど。
0227地味に攻(ry
05/03/04 00:04:55ID:???乙。有効活用させてもらうわ
お手伝いどころか殆どまかせっきりになってしまってスマソ
倒幕の方だが五章まで更新完了。明日で全部終わりそうだ
後は偉人録を何とか更新すれば完了だな
今日の分はこれまでにしとくわ
0228名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 00:06:22ID:???から悪いけどもう一回持って行ってくれ・・・・・
0229地味に攻(ry
05/03/04 00:26:28ID:???何てこった、3日どころか1日で完成しちまうとは!
0230名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 03:20:38ID:9aJDsWVO無双と似た感じ??
0231196お手伝い。
05/03/04 12:16:11ID:???無事ミラーも完成した模様ですので名無しに戻りまつ。ノシ
0232地味に攻(ry
05/03/04 12:55:49ID:???今帰ったとこなので倒幕六章の方を速攻で仕上げまつ
0233地味に攻(ry
05/03/04 13:13:58ID:???手伝ってくれてありがトン
ひとまずこっちも名無しに戻るわ
何かあったらまた呼んでくれ
0234名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 13:49:52ID:???これで明治維新が訪れる…
0235名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 15:08:55ID:???あの、cssはwikiの添付のところにあるからそれもってって良いよ。↓これ
http://www.wikihouse.com/bakumatsuden/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=style.css&refer=%3Aconfig%2Fpreference%2Fskin
あと、スレのバックアップファイルもまんま移転してくれるとありがたい。
wiki本体の文字コードの影響で文字化けしてるから、
ミラーサイトの本体をSHIFT-JISにすれば文字化けしないと思うし。
。
0236名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 15:21:34ID:???・切上 (きりあげ)
・突き (つき)
・横払 (よこばらい)
読みってこれでいいんですか?
0238名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 17:01:04ID:???鈴木三樹三郎
井上源三郎
吉村貫一郎
大石鍬次郎
尾関雅次郎
秋月小次郎
尾形俊太郎
安藤早太郎
楠小十郎
谷三十郎
谷万太郎
林信太郎
0239名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 17:46:49ID:???そりゃ、幕末伝っぽく、かっこいいスタイルつくってくれりゃぁいいとおもうけど。
風雲新撰組のまとめサイトは雰囲気出てたしな。
あと、単語検索はwikiつかわず、ミラーサイト内をgoogle検索した方がいいと思う。
0241名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 18:06:55ID:???池田七三郎
0242名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 23:50:46ID:???鈴木三樹三郎
井上源三郎
池田七三郎
吉村貫一郎
大石鍬次郎
尾関雅次郎
秋月小次郎
尾形俊太郎
安藤早太郎
楠小十郎
谷三十郎
谷万太郎
林信太郎
0243名無しさん@非公式ガイド
05/03/04 23:53:18ID:???・切下(せっか?
知ってる人教えて!
0244名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 01:34:56ID:???じゃないのか?
0245名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 13:48:07ID:???きりした
きりさげ
せっか
どれが正しい読みなんだろう?
0246名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 14:18:34ID:???0247名無しさん@非公式ガイド
05/03/05 19:51:34ID:???【切下】は きりさげ と読んでる俺。
0248名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 00:36:40ID:???切下は「きりくだし」と読むらしい。
0249名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 01:17:40ID:???親切にサンクス!
「きりくだし」か!すげぇ読み…
他の読みはこれでOK??
・切上 (きりあげ)
・突き (つき)
・横払 (よこばらい)
0250名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 01:41:02ID:???切下しか訂正がなかったから、他はそのままで合ってると思う。
0251名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 01:42:30ID:???これまたサンクス!!
漏れも今度から武芸版行きますわ!
長年の疑問が解けたよ…
0252地味に攻(ry
05/03/06 09:11:30ID:???買った香具師いるか?
0253名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 09:18:30ID:???すまん、コテハン消し忘れた。
0254名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 10:31:02ID:???0255名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 10:49:02ID:???情報量はどうなってる?
よければ聞かせてくれ
0256名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 12:03:07ID:???0257名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 12:20:08ID:???0258名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 12:30:40ID:???元気の会員じゃないとダメだった気がするよ。
0259名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 12:43:21ID:???0260名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 12:47:48ID:???少なくとも俺は入っていない。
元気って幕末伝以外に何か有名なゲーム出してる?
0261名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 13:52:24ID:???0262名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 13:57:21ID:???首都高バトル
後、バーチャ3・・・
0263名無しさん@非公式ガイド
05/03/06 14:20:17ID:???マジ?何やってんだろ…
0264名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 13:52:00ID:???0265名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 14:09:06ID:???エンターブレインの方ね。
0266名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 14:34:33ID:???さっそく買ってくる!
1300円くらいか?
0267名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 16:03:29ID:???土方歳三168a
沖田総司173a
0268名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 16:08:14ID:???0269名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 16:29:05ID:???なんか態度が違うよな
0270名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 16:58:41ID:???0271とりあえず全クリ
05/03/07 21:39:49ID:EM0d4Kwy0272名無しさん@非公式ガイド
05/03/07 21:55:42ID:???0273名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 08:13:40ID:???新撰組主人公がシリアスだからその反動か
0274名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 12:17:24ID:???確かに!宮本には母親っぽく、秋月には恋人のように……。
>>273
お笑いで有名なシーンなら、高杉と別れるシーンww
あと個人的に笑えたのは、岡田と田中の二人に会う前に、
道ですれ違った女二人に宮本が敏感に反応していた所だなww
0275名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 15:47:20ID:???うかつに坂本の居場所の話を道端でして
佐々木に聞かれちゃったりと本当にもう救いが無いな
0276名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 17:02:32ID:???ああ、そういうことだったのか!
佐々木、暗殺帰りかと思ってたんが、前かw
0277名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 19:58:18ID:ESDm8WAn0278名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 19:59:08ID:ESDm8WAn0279名無しさん@非公式ガイド
05/03/08 20:22:45ID:???0280名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 00:34:44ID:???アレで坂本の居場所がバレたのか!?
ただ単に、最後の死闘の伏線だと思ってたが…。
0281名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 01:00:06ID:???0282名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 01:00:11ID:???まったく同じシーンでワロタw
砂漠篇では…沖田が隊士を紹介するところでの斉藤の無愛想ぶりにワラタ
>>275
自分も暗殺後かと思ったけどそういう事だったら鬱だわww
0283名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 02:17:33ID:???宮本は?
0284名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 02:37:43ID:???露草はえげれす人と結婚したっつーから驚き
相当な額で落籍されたんだろーな。
0285名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 02:41:17ID:???露草ってそういやえげれす人と結婚したんだっけか!
確かに宮本どんの着物何とも派手よなぁ…
0286名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 02:54:18ID:???秋月クールだよなぁ…撤退するときの「ひかせてもらいます。」
どんだけ冷静やねん。
0287名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 02:55:29ID:???0288名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 13:54:10ID:???あのシーン見て宮本がちょっとムカついた。
秋月はそんな事しないのに…
0289名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 15:02:45ID:???0290名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 15:57:15ID:???膝枕くらい良いだろw
0291名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 17:00:40ID:???0292名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 18:23:47ID:???0293名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 18:29:57ID:???誰かこの人に似てるな〜って思った人いない??
0294名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 18:35:02ID:???露草も宮本なんかより秋月に膝枕してあげた方が良いと思ってるんじゃないかと思うわw
0295名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 20:35:58ID:???きっと自分で切ってるんだよ
0296名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 21:45:43ID:???0297名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 23:07:19ID:???小次郎…失敗しちゃったねw
0298名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 23:16:57ID:???0299名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 23:50:05ID:???鈴木三樹三郎
井上源三郎
池田七三郎
吉村貫一郎
大石鍬次郎
尾関雅次郎
秋月小次郎
尾形俊太郎
安藤早太郎
楠小十郎
谷三十郎
谷万太郎
林信太郎
平山五郎
0300名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 23:52:13ID:???昔って「〜郎」って名前が多かったんだな。
0301名無しさん@非公式ガイド
05/03/09 23:59:40ID:???北辰一刀流:山南敬助・藤堂平助・伊東甲子太郎・坂本竜馬・清川八郎
神道無念流: 永倉新八・芹沢鴨・新見錦・桂小五郎
小野派一刀流 :斎藤一
示現流 :中村半次郎・田中新兵衛
柳生新陰流 :高杉晋作
鏡心明智流
直心影流
心形刀流
柳剛流:松平上総介
神道精武流:佐々木只三郎
0302名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 00:13:59ID:???槇原敬之
0303名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 00:25:00ID:???確かに…
0304名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 01:53:06ID:FOkMsdGP山崎役のトミーズ雅が局長にしか見えない。※ちなみに土方はたけし。(悪くはないが独特)
0305名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 02:41:01ID:???入隊後土方辺りに剣術を教わったのか?函館から脱出後ならまだわかるが。
0306名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 05:12:36ID:???皆思うことは同じか
0307名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 17:43:15ID:???ゲームでも天然理心流となってるし、あなたの推測した
時期だと思われ。
0308名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 18:32:47ID:???20代前半だとは思うが。
0309名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 20:09:54ID:???宮本は17歳で桜田門外の変で井伊暗殺参加、
秋月は20歳で浪士組参加って事になるね。
0310名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 22:13:22ID:???ほうほう。
人物名鑑から推測すると、秋月より宮本の方が
実戦経験が早かったということかな。
俺は秋月が好きだから、宮本より強いと思いたい。
0311名無しさん@非公式ガイド
05/03/10 22:15:03ID:???この中だったら、どれがオススメですか??
あと天誅は3が一番面白いですか??
0312名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 01:20:38ID:???0313名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 02:14:32ID:???今佐幕篇5週目やってる。まだまだ熱は冷めません。
0314名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 02:29:33ID:???気がしてあまり好きになれんが。
0315名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 03:13:54ID:???まぁ、そんなことはどうでもよくなるぐらい
セリフが格好良いんだけど。
宮本は見た目も言動も犬っぽい。
0316名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 03:34:12ID:???しかし無駄口をきかず、腕が立ち、壬生浪士組からの
古株で、鳥羽伏見を生きぬき函館までついてきて
くれるってんだから、土方が「こいつは生かそう」という
気になるのもわかるな。
0317名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 05:15:02ID:???幕府のため、仲間のため剣を振るうっての。
宮本は結局、剣を捨てるところに行き着くまでの、
葛藤が曖昧なんだよな。
血を厭う割には、ざっくざっく人斬るしw
俺はそういう宮本も好きだけどな、バカっぽくて。
0318名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 16:40:51ID:???コロコロ居場所変えてるし・・・その点、秋月はずっと新撰組として
信念貫いてる!
露草が宮本と秋月が似てるってずっと話してたけど、どこが似てるんだろ?
最後までそこの部分も曖昧なような…。
0319名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 16:50:41ID:???佐幕派の新撰組には、法度があるから町人を3人斬ってしまったらゲームオーバーというのは分かる。
でも倒幕派の志士である宮本は法度が新撰組のように法度がないから何人斬っても関係なくない?
それと同じように、新撰組には集団戦法が存在したから、連携技があるのは頷けるけど、
倒幕派の宮本らに、連携技があるのは納得できないところがある。
0320名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 16:52:37ID:???>でも倒幕派の志士である宮本は新撰組のように法度がないから○
ややこしくなりもした。訂正です。
0321名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 17:22:34ID:???倒幕派となるとなぁ…龍馬、高杉、桂あたりとは交流もたせたかったんだろ。
そうするとなんかフラフラしてるように見える、と。
宮本嫌いじゃないんだけど、俺は龍馬について行きたかったよ…。
知らないうちに死んじゃってたし。
0322名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 17:37:54ID:???しかもその原因は、宮本が原因らしいし。
0323名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 19:39:02ID:???プレイヤーが同じだからおのずと行動も同じようになってくるからじゃないかと
0324名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 20:49:54ID:???0325名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 21:49:30ID:???激しく同意。倒幕派と新撰組の違うストーリーを追うだけで
基本の部分はまったく同じだし。
宮本は集団戦法出来ない代わりに銃剣術を早い時期で
覚えられるとかそういうのがあったらよかったんだけど
細かく区別させるほど手間をかけられなかったんだろね。
0326名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 22:08:50ID:???三つぐらいにルートを分岐させればよかったのにね。
佐幕派も新撰組・見廻組、あと一つ思い浮かばないけど・・・
ルートを分岐させて欲しかった。
0327名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 22:14:07ID:???確かに!宮本はいろんな所、転々としてたから連携技あるのはちょっと…
新撰組は京の治安維持が仕事だから、町人斬ったら終わりだっていうのは
当然だろうけど、倒幕派の志士は天誅やったりしてるからあんま関係ない気がする。
0328名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 22:21:40ID:???秋月が土方たちと合流した時には・・・
近藤は処刑、沖田は病でもう居ない、永倉・原田は新撰組脱退・井上は鳥羽・伏見で
銃弾に倒れる、斎藤・市村も六章半ばで離脱…
関係ないが、秋月の六章でのあの格好は何かウケる。
0329名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 23:01:20ID:???佐幕編のEDは台詞もあって良かったのに倒幕編は宮本がちょこっと喋って終わり
「坂本さんの見たかった世界を見るんだ」ぐらいのことは言って欲しかった
0330名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 23:02:07ID:???せめて源さんのマトリックスを・・・
0331名無しさん@非公式ガイド
05/03/11 23:20:41ID:???ラスボスにしてもよかったと思う
0332名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 01:18:58ID:???ifがあった人物のEDが予想以上に面白かったから・・
とは言ってもやっぱ最高だわこのゲーム。
次回作(あるのか?)も期待してしまう。
0333名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 02:17:11ID:???次回作期待だ〜!
風雲新撰組は新撰組のゲームの中でも最高峰だと思う!
風雲幕末伝は色々批評あると思うけど、倒幕、佐幕、偉人伝あったから
良作だと思うよ!
0334名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 02:24:40ID:???0335名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 05:31:54ID:???倒幕派の集団にもそれなりの規律があるはず。
新選組のようにはっきりした規則がないからと言って
町人をバッサバッサ斬ったらこいつあぶねーってことで
やっぱり粛清されると思うぞ。
0336名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 10:48:25ID:???0337名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 13:21:10ID:???方言のほうが雰囲気出る。
しかし土佐弁はまだ推測できるが、薩摩弁はきついな
0338名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 13:31:39ID:???0339名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 13:35:35ID:???0340名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 13:56:11ID:???仏生寺弥助も金使い込んだだけで、粛清されるから
そうなのかも!尊攘の志士と不逞浪士の違いかな?
0341名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 13:58:40ID:???それを言うんだったら、試衛館派じゃなく水戸派について
芹沢局長について行きたい!!!
いきなり,一章で粛清されるな・・・orz
0342名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 14:02:44ID:???確か佐幕派だと、「槍術」2章でマスターできて倒幕派より早い!
反対に、倒幕派は佐幕派より早く4章?で「銃剣術」覚えられたと思う!
0343名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 15:56:16ID:???0344名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 22:56:07ID:???0345名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 23:01:42ID:???0346名無しさん@非公式ガイド
05/03/12 23:27:49ID:???卍 卍
(・∀・)
0347名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 11:45:56ID:???0348名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 12:38:16ID:???「山崎さん、宮本です、現れました」
「では、ヤツを捕縛します、あなたは向き合って、囮をお願いします」
って会話を山崎としたいよ。
0349名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 13:46:17ID:???「洛外に不逞浪士、宮本総助が潜んでいるとの情報があった。宮本は土佐、薩摩、長州など幅広く活動している。情報を聞き出すため、捕縛せよ」
ってか〜?やべえ、超やりて〜!!
0350名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 13:53:30ID:???名無し隊士で充分そうな気もする
0351名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 14:06:27ID:???>>650確かにそうだw
間抜けナルシスト
0352名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 14:08:09ID:???宮本すまん俺のが間抜けだわ
>>349
>>350
ね
0353名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 17:58:10ID:???あと倒幕派の池田屋事変で、近藤・沖田以外に永倉・藤堂も追加してほしかった
一定時間経つと、土方隊も到着して、土方・原田・斎藤・谷などとも戦えるように
してほしかった。
とにかく、あり得ない程難しくして欲しかったよ
0354名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 18:40:54ID:???池田屋事変に藤堂出てたような……
0355名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 18:53:47ID:???槍術って左之と仲良くなって槍貰わないと装備できない?
0356名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 18:58:57ID:???0357名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:03:37ID:???0358名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:11:32ID:???0359名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:16:35ID:???0360名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:30:24ID:???槍術無くても不知火とか雲竜とか、強力な技があれば
まだ何とかなるハズ
0361名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:32:08ID:???ムービー?では出てたけど、敵として戦えるのは
近藤と沖田と秋月だけっしょ。
0362名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 19:39:19ID:???歳だって、沖田よりちょい上なだけ…。
0363名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 20:21:33ID:???奥のほうに藤堂がいた気がする
出口のほうじゃなくなんか行き止まりの所
0364名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 20:30:36ID:???藤堂は階段の裏あたりかなんかの1階の部屋にいる。
永倉はいない。
なんで永倉いないんだろ…
近藤さんと沖田も二階に踏み込んでくれば良かったのに。
0365名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 20:57:50ID:???まさかまさか、根本的に槍と銃剣の装備の仕方を
知らないとかそんなことはあるまいな?
0366名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 20:59:37ID:???それを言い出したら、斎藤なんて沖田よりも2歳年下で
藤堂とタメなんだぞ。
0367名無しさん@非公式ガイド
05/03/13 23:01:14ID:???山崎は船の上で息絶えた時、いくつだったのかな
0368名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 00:01:11ID:???全くその通りでございますorz
0369名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 00:11:17ID:???剣術編集で形壱に入れ替えすれば完了。
持ってないのなら論外
つーか、まとめサイトぐらいチェックしてくれ
存在意義が無くなるだろ
0370名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 02:45:44ID:???ありがとうございます。不知火と槍でクリアできました。
0371名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 03:15:50ID:???0372名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 16:29:28ID:???0373名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 16:48:08ID:???0374名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 16:54:55ID:???0375名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 17:06:12ID:???0376名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 18:12:00ID:???如何なものか…
0377名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 18:15:43ID:???御陵衛士に行ったときに困るからとか?
腹掛けに筒袖の胴着に手拭い、そんなに変とは思わないが。
色は変だけど。真っ黄色て。
0378名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 18:44:21ID:???馬鹿は風邪ひかな(ry
0379名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 19:11:58ID:???色合いが俺のスキーウエアとかぶってるorz
0380名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 19:25:28ID:???佐々木様の好みのデザインでございます。
もちろん特注でございますよ。
新撰組のダンダラ染めの羽織より若干値が張るかと…。
0381名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 19:28:44ID:???0382名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 19:32:57ID:???マジ!?藤堂居たんだ!?
今までずっと、近藤・沖田・秋月しか登場してないと
思ってたよ〜。勿体無いことしてたなぁ、全滅させるのが目的なのにw
永倉だけ出てこないのはおかしいね、もっと言うなら、武田と谷万太郎も
居たんだけどね。
0383名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 20:09:07ID:???0384名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 20:58:22ID:???普通の新撰組の隊服と2P用で御陵衛士の服にすればよかったんだよ。
0385名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 20:59:33ID:???平助の親父が謝罪する展開キボンヌ
0386名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 21:00:20ID:???腹ペコキャラで。
前作の対戦用2Pカラー(黒っぽいの)だったら
あの格好でもあんまり変じゃなかった。
0387名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 21:58:01ID:???0388名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 23:03:37ID:???グラバーかブリュネを出せばよかったのに・・・
0389名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 23:04:34ID:???なんか似合ってる。
洋装は微妙だがな。
0390名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 23:11:35ID:???0391名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 23:52:04ID:???秋月の格好良さや信念が心に残っちゃって、宮本にポカーンとしてしまうんだよな・・・。
三章ぐらいまでやってれば宮本に慣れてくるね。でも以蔵とか桂さんとか高杉とかかっこいいからまぁいいか。
0392名無しさん@非公式ガイド
05/03/14 23:55:09ID:???倒幕編→主人公以外が格好良い!!
ってことか
0393名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 01:42:05ID:???0394名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 01:52:30ID:???全く同じだった。。。
風雲新撰組からプレイしてるから、まず初めに佐幕派やったから、
倒幕派は、やる気起きないってか面倒だったw
でも倒幕派だと新撰組が敵で出てくるので、燃えた!
やっぱ新撰組は、仲間より敵として戦った方が面白いと思ったよ!
次回作は、全隊士と戦わせて欲しい。もちろん池田屋は最高難易度で!
0395名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 01:56:38ID:???0396名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 03:51:50ID:???大好きだよ平助
0397名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 07:42:42ID:???役割分担のバランスはいいんだけど、
原田藤堂に比べて永倉のキャラが地味すぎる気も。
原田は前作ではイベント多かったな。桂とも坂本とも絡んでたし。
あの性格が動かしやすいんだろうなあ。
0398名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 07:51:27ID:???0399名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 09:34:43ID:???風雲 新撰組の時と比べると、瞳が茶色で目がデカい気がする。
ビミョ〜に顔いじったんだろうか。
風雲 新撰組のキツネ顔の食いしん坊藤堂の方がヨカタ・・・。(ノД`)
あと永倉さん、色気キャラかよ。せめて中に何か着てくれ。
0400名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 14:55:54ID:???改善してくれっていう要望が来なかったんだろうか。
0401名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 15:56:18ID:???見えねー。
0402名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 16:05:32ID:???0403名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 19:11:53ID:???秋月の表情が好きだ。
0404名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 19:45:53ID:???0405名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 21:50:37ID:???見た目が二十歳以下。
0406名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 22:21:29ID:???確かに性格似てるよね。この二人の会話見たかったw
二人とも甘味屋の常連っぽいから、実は顔見知りだったりして
0407名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 23:14:24ID:???沖「あれぇ?あなた、この間もいらっしゃっいませんでしたかー?」
品「へ?そうだっけ?」
沖「間違いありません。絶対来てました!そのキツネ顔、忘れませんよ〜」
品「あんたもキツネ顔じゃんか」
みたいなw
0408名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 23:21:59ID:???おはんに神の称号を授けもんそw
0409名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 23:23:42ID:???<・∀・>「へ?そうだっけ?」
(・∀・)「間違いありません。絶対来てました!そのキツネ顔、忘れませんよ〜」
<・∀・>「あんたもキツネ顔じゃんか」
0410名無しさん@非公式ガイド
05/03/15 23:41:43ID:???あと面識ありそうな奴って言ったら誰かな
藤堂と品川も似てない?
0411名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 07:47:58ID:???服装といえば大久保も相当なものだが、なんか好き。フサフサー
あと伊東の伊達襟がおかしい気が。伊達襟じゃないのか? 重ね着か?
幕末伝で追加になった連中はまともな格好してるな
西郷も普通になったし。
0412名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 10:00:17ID:???浪士組結成時の沖田のこのセリフ好きだw
あと「菊一文字」を秋月に託す時の普段はおちゃらけてる
沖田が凄い真面目な顔で話してるシーンはかなり良い!!
0413名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 10:03:45ID:???俺だけですかね?
0414名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 10:21:53ID:???・近藤勇、二階に速攻上がってくる
・新撰組隊士、30人が任務開始直後に存在
・一定時間が経過すると、土方隊到着
他にあったら頼む!
0415名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 10:42:44ID:???藤堂を倒すと、例のおでこのケガイベント。
裏から逃げようとすると、先回りしていた土方+秋月+隊士2人と戦闘。
土方の体力を半分まで削ると、苦しそうな沖田が来て「土方さん…藤堂さんがっ」
んで、土方が「ちっ、秋月、ここは頼んだ」ってぬける。
沖田が参戦。
沖田を先に倒しちゃうと、原田+永倉追加。
後は?…斉藤忘れた
0416名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 16:18:06ID:???・近藤と沖田が2階に駆け込んでくる→沖田を倒すと喀血イベント
・1階におりると藤堂と永倉が鬼のように暴れている→藤堂を倒すと額割りイベント
・よーやく屋外に出ると、土方隊にずら〜りと囲まれる(斎藤、原田含)
・長州藩邸に駆け込んで、桂に追い払われる
・戻ってきて望月や吉田あたりの最期を看取り、「お前は生きろ」とか言われる
だめだこりゃ。
0417名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 16:19:31ID:???で、張り手か鉄扇しか使えず、剣を抜くと
桂「剣を抜いてはいけないと言っただろう…」
となって任務失敗。
0418名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 16:23:53ID:???0419名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 16:47:41ID:???0420名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 16:57:46ID:???0421名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 17:09:30ID:???0422名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 17:23:54ID:???楽といわれとるが、使うと失敗する。
注目せずに命中させても一撃で死なずにこっち
むかってくるぞ。そして任務失敗。
0423名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 17:26:55ID:???0424名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 17:29:23ID:???薩摩藩邸はうまくいったのになぁ。何故なんだ。
0425名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 21:17:14ID:rPjGcu2C0426名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 21:30:45ID:???ひーっやべぇおかしすぎ秋月助けて〜
秋月見て落ち着こ…うわなにをするんだ宮もt
0427名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 21:43:01ID:???いいところを探してみたが、見つからなかった。
すまん宮本。
0428名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:02:29ID:???最大の見せ場だよな→宮本
あれのムービーとか保存したいよ
0429名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:05:53ID:???0430名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:08:04ID:???1000行きそうだから誰か次スレ立てたかな?検索でも見つからなかったから
スレタイ変えたのかな?
0431sage
05/03/16 22:12:07ID:5GmppfWx0432名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:27:08ID:???0433名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:30:34ID:???・考え方に柔軟性がある
・剣の腕前
・着物が派手でよくわかる
・悲しい別れ方をしないので露草嬉しい
・見るものを愉快にする顔
…無理だった。
0434名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:30:39ID:???・顔が変
・口が軽い
0435名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:33:44ID:???A冬でも半袖で平気
↓もう思いつかんたのむ
0436名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:40:54ID:???これで10個いった?
って、「口が軽い」はイイとこじゃないじゃないか!
0437名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:42:37ID:???個人的には函館を生き抜く秋月の方が好きだが。
0438名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:43:11ID:Z8f2MA4n人脈豊富ってよりは節操がないだけだ
誰の話もすぐ信じすぎ
0439名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 22:59:51ID:???@クール
A信念を貫いている
B無駄口を叩かない
C冷静
D礼儀正しい
E権力に屈さない
F仲間想い
G潔い
H誇り高い
I凄腕
宮本は@個も出てこなかったけど
秋月は余裕でI個出てくるww
0440名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 23:02:04ID:???局長ケテーイ
0441名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 23:18:21ID:???@クールとC冷静は同じ意味じゃないのか?
というわけで「見た目が格好いい」を追加
0442名無しさん@非公式ガイド
05/03/16 23:27:19ID:???1. 熱血
2. 頭が柔軟
3. 明るい
4. 見た目が面白い(「冷静」を>441の「見た目が格好いい」に差し替えて)
5. 礼儀正し…くはないな(初対面の佐々木をジロジロ見てたり)
6. 権力に屈さない(反幕府だから)
7. 仲間想い(人斬りとだって仲良し)
8. しぶとい…かな…?
9. ?
10.凄腕
5、8、9が難しいな。
0443名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 00:02:01ID:???風雲 新撰組 攻略千箇条 五之巻
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1110984465/
最後に書いたの漏れだったんでさっき立てた
0444名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 00:21:01ID:???佐々木様!見廻組の人達がみんな同じ顔に見えます!
佐々木様!新撰組とは仲が良いのですか???
佐々木様!佐々木様の刀はかなり高価な物なんですね!
佐々木様!佐々木様!佐々木様!佐々木様!佐々木様!
0445名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:00:21ID:???0446名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:02:31ID:???法度に背いたな!
0447名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:10:22ID:???0448名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:13:18ID:???佐々木様は我らの胸の中に・・・!!
0449名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:17:34ID:???「やれば出来るではないか!」にはワラタ
0450名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:19:45ID:???佐々木様の魅力に気付いたか!
あの方こそ!あの方こそ!立派な方なのだよ・・・
0451名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:21:30ID:???宮本って外人顔っつーか、ジョニー・デップっぽくない?
逆に秋月は、典型的な日本人顔だね。
・切れ長の目
・薄い唇で引締まった口元
・尖った顎
・高くはないが、通った鼻
全体的に控えめな顔のパーツなんだよね。
だが体格は二人ともがっしりしてる気がする。
身長は宮本の方が背高いのかな。
だとしたら、Jで背が高いくせに俊敏って入れられるんだけどネ
0452名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 01:28:20ID:???どこがどう似ているのかと小1時間・・・
0453名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 02:15:12ID:???とりあえず夜道でバッタリ出くわして怖いのは
圧倒的に秋月。俺は桂レベルで逃げる。
0454名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 04:21:12ID:kYQdbgkD神認定していいの??
これ買うか義経英雄記買うかで悩んでるがどっちがいいよ??
0455名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 07:58:28ID:???自分は
宮本=小さくてすばしっこい
と思い込んでた。あんまり背高く見えなくない? 顔でかいから?
倒幕2周目やってて、
一章だと仲間にタメ扱いの宮本が
六章だと陸奥に敬語使われてるのがちょっと感慨深かった。
この頃にはもう古株だもんなあ、宮本。
0456名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 08:02:36ID:???とりあえず俺は買うの薦めておく。
義経英雄伝とで迷ってるならだんぜんこっち。
0457名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 08:05:40ID:???アゴの傷がそんな感じ
0458名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 08:47:49ID:???夜道で出会ったら
秋月>岡田>土方>大久保のフサフサ
の順で怖い・・・。OTL
宮本は夜になったら余計彫りが深く見えて
なんか逆に笑っちゃいそう。
0459名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 14:24:15ID:???宮本どん、あんまりアホ顔しないでほしか。
宮本どん、河上どんの真似をするのはやめた方がよか!
ダメだ、薩摩弁?ムズいわwwやはり佐々木様(ry
0460名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 14:32:37ID:???・池田屋事変
・蛤御門
・三浦護衛
・鳥羽・伏見
・伊東暗殺
・芹沢暗殺
・三条大橋
・八・一八の政変
他にあったら補足頼みます!
0461名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 15:37:47ID:???壬生浪時代のは加えないのか。
0462名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 20:20:31ID:???>大久保のフサフサ
フサフサだけ道端に……?
かわいいじゃないか。
0463名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 20:27:17ID:???分岐してほしかった。それがあるのは龍馬だけ?
0464名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 20:36:23ID:???芹沢も。
0465名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 22:20:40ID:???やるなら誰が面白いかな…
0466名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 22:37:33ID:???ギャグでいくと芹沢
0467名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 23:18:06ID:???クリア後悲しくなるのは沖田。まーこの悲劇性のおかげで
彼は人気があるわけだが。
0468名無しさん@非公式ガイド
05/03/17 23:29:31ID:???0469454
05/03/17 23:56:58ID:DklMAfkrまじでどうするか迷うわ〜
新撰組群狼伝も借りてやったが
これはおもろいのかマジできになる
0470名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 00:16:11ID:???群狼伝はキャラゲーだろ。
詳しく知りたいんならそっちのスレ行きなされ。つーか偉人伝ぐらい全部やれよな…。
左から順にやってけばいいだろ。
0471名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 00:45:53ID:???このゲーム地味〜だぞ。
アクションも難しくないし、派手なエフェクトとかないし。
やりこみ要素も微妙だし。
幕末好きにはたまらないが
純粋にアクションゲームとしては物足りないかも。
でも自分は好きだ。思い出したようにイベント見返したくなるスルメゲー。
0472名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 01:18:49ID:???の出し方教えて
0473454
05/03/18 01:52:33ID:2TMvmQGG幕末に浸りたいならこれはそんないいゲームなのかw
0474名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 02:06:49ID:???0475名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 02:29:04ID:???友達⇒宮本
0476名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 06:13:02ID:???0477名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 08:49:03ID:???友達→宮本
妻→幾末
妾→お龍・露草
漏れの命を影でねらってる人→桂・竜馬・秋月or宮本
(;´Д`)コワ杉
0478名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 11:46:22ID:???0479名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 12:07:55ID:???何故、岡田以蔵は不気味な感じに表現されるのだろうか・・・?
岡田の顔写真とか残ってないはずだから、イメージで表現されてるんだろうけど。
風雲シリーズ⇒三笠・暗い・不気味
新撰組群狼伝⇒ミイラ・毒噴出してる・野蛮
こんな感じで、かなりヒールっぽく描かれているよ以蔵は。
0480名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 13:00:11ID:???0481名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 13:51:54ID:???『君がため 尽くす心は 水の泡 消えにしあとは 澄みわたる空』
コレ読んだ時は、そうとうロマンチストなんだなーとか感心したけど。
0482名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 14:00:56ID:???0483名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 16:03:58ID:???0484名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 21:34:47ID:???0485名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 21:44:02ID:dQ97pBEKttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/izou.html
0486名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 22:34:46ID:???0487名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 22:36:01ID:???検索するとmidiあるよ。
久々に聴いたw
0488名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 22:59:48ID:???土方先生と友達になれそうだよな
0489名無しさん@非公式ガイド
05/03/18 23:49:38ID:???正直土方の句よりもいいとおうわなんだおまえやめr
0490名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 00:01:26ID:qxJzR3E1このゲームアクションは簡単なのか??
0491名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 01:24:15ID:???0492名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 02:24:33ID:???0493名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 02:35:01ID:???おもろいなコレ!市村と芹沢つれて任務についたりできるw
0494名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 13:03:36ID:???俺は単純に全能力+30に魅力を感じる
0495名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 13:20:29ID:???間違いなく捕縛した時の「ぎゃぁぁぁ!」だな
0496名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 16:02:53ID:???ヤマザキサンモットヤサシクシバッテアゲテ('A`)
倒幕では言わずと知れた宮本(ry
0497名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 17:02:40ID:???俺、個人の意見としては・・・
秋月小次郎⇒土方の願いを聞き入れ、生きる。新撰組という真の武士集団が最後まで、
己の信念を貫き、仲間の為に命を賭けて戦い抜いた・・・と後生に伝える。
宮本宗助⇒坂本の意思を継ぎ、諸外国を周る旅に出る。数年後帰国し、外国で学んだことを
日本の発展の為に役立て、その活動に奔走する。
0498497
05/03/19 17:09:50ID:???秋月小次郎⇒晩年は新撰組についての書物を数点、書き残す。
町で剣術道場を開き、門下生は子供たちを中心に平穏な日々を過ごす。
宮本宗助⇒坂本の意思を継ぎ、船で意気揚々と異国へ旅立ったはいいが、行った国々で
子供を作り、世界各地に宮本宗助に似た人間が誕生・・・
そして世は、戦国時代へ・・・・・飛躍し過ぎたなww
0500名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 17:26:27ID:???秋月は門下生から日本を支える優秀な人材が出てくれば喜ぶだろうな。
それに著作でも有れば、隔世でも人に影響力があるような人物になるかも。
宮本は……日本に帰ってこないような気もするw
どっかよその国の動乱にでも巻き込まれて、謎の東洋人として奔走してそうだ。
0501名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 17:29:26ID:???ウエスタン?
0502名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 18:20:42ID:???0503名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 18:24:09ID:???0504名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 18:26:12ID:???サンクス
0505名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 18:32:00ID:???0506名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 18:46:07ID:???0507名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 20:13:37ID:???ハゲワロス
青空の向こうに男泣きする坂本が見える。
0508名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 21:12:21ID:???ゲーム中のイベントのほうがカコイイと思うんだが。
イベント鑑賞もさせて欲しい。
攻略本にセリフとか載ってないかな?
0509名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 21:38:41ID:???「…おい」
って声かけるあのシーンが最高に格好いいとオモタ。
その後も事務的にペラペラと局中法度を話す秋月格好いい。
逃げる輩に「まて…!」もイイ。
宮本は…格好いいシーンあったっけ。
0510名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 21:47:45ID:???坂本さん・・・・orz
0511名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 21:54:26ID:???「刀の時代は終わる!武士だって無くなる!」
って台詞が結構好きだけど
0512名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 22:06:17ID:???しかし直後の秋月の
「いいや、なくならない!
己の信じるもののために戦う限り、私は武士だ!」
がさらにかっこいい。
0513名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 22:17:23ID:???王道だけど確かにカコイイよな、あのシーンは
0514名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 22:18:12ID:???土方のセリフが最高に好きだ。
0515名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 22:25:24ID:???あーでも秋月だったら最後は京に置いてっちゃうから
かわいそうか…
0516名無しさん@非公式ガイド
05/03/19 22:40:43ID:???宮本なら、やりかねんな…
0517名無しさん@非公式ガイド
05/03/20 03:30:18ID:???あそこらへんまたやりたくなってきたなぁ。
0518名無しさん@非公式ガイド
05/03/20 10:12:51ID:???こいつらの会話はなんか和む。
台詞集めてるサイト見かけたことあるが、
やっぱ映像で見たい。宮本のアホ面とか。
0519名無しさん@非公式ガイド
05/03/20 15:18:01ID:???0520名無しさん@非公式ガイド
05/03/20 23:03:58ID:???「上の連中は高杉さんの価値を理解していない!」
価値って、お前……w モノ扱いかよ。
有り難みとか言ってやれと思ったのは俺だけか?
0521名無しさん@非公式ガイド
05/03/21 00:42:26ID:???そこ惚れた。
秋月かっこよすぎ。
0522名無しさん@非公式ガイド
05/03/21 01:19:46ID:???人というより危険物なのかもしれん。
そんな高杉も労咳で死んじまうからなぁ…
0523名無しさん@非公式ガイド
05/03/21 01:24:12ID:???GJ!!
良い話だよ。
0524名無しさん@非公式ガイド
05/03/21 02:07:53ID:???どっちもMr・腐女子、和月じゃん。
0525名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 09:34:51ID:???知らんw
0526名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 09:39:03ID:???高杉は、偉人録のラストがすごく綺麗なシーンで好き。
その「危険物高杉」とのコントラストがなんとも
0527名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 10:23:38ID:???0528名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 17:53:28ID:H2jn3Cj7本物?
0529名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 18:59:36ID:???貰えたり貰えなかったりする?
0530名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 20:26:45ID:???難易度が「やさしい」だともらえなかったりするようだ。
以蔵や土方が刀くれなかったり、吉田が書籍くれなかったり。
佐幕4章の1日目に発生するはずの沖田からの市内巡回の
誘いが出ないんだが、これなんか条件あるのか?
人物名鑑が埋まらない…
0531名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 20:45:43ID:???レスd!
そうか…まさに「やさしい」で吉田に貰えなかった。
池田屋以降貰えないからと思って集中して上げたのに損したよ…
0532名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 20:49:11ID:???俺は二週目で、沖田総司から飲みに行こうと誘われた!(永倉のおごりw)
0533名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 20:54:30ID:???なにー、もう三週目なのに出ないぞ。
何が気に入らないんだ沖田。
0534名無しさん@非公式ガイド
2005/03/21(月) 21:09:05ID:???攻略本には、沖田の友好度が30以上、
永倉が40以上って書いてある。
永倉の友好度がたりないんじゃないか。
0535名無しさん@非公式ガイド
2005/03/22(火) 05:34:12ID:???そのとおりだった。無事にイベント起こった。感謝。
対戦埋まってようやくこんどうくん見れたよ。
可愛いのかと思ってたら怖いな、おいw
0536名無しさん@非公式ガイド
2005/03/22(火) 17:14:35ID:???俺も「こんどう くん」どんなのか楽しみにしてたら
サイボーグ!?で驚いたww
対戦する時は、いつも敵側に入れております。
0537名無しさん@非公式ガイド
2005/03/22(火) 18:52:40ID:???0538名無しさん@非公式ガイド
2005/03/23(水) 01:24:03ID:???0539名無しさん@非公式ガイド
2005/03/23(水) 09:56:09ID:???0540名無しさん@非公式ガイド
2005/03/23(水) 21:54:00ID:???0541名無しさん@非公式ガイド
2005/03/23(水) 23:37:22ID:???土方さんに怒られるぞ!せっかく俺が盛り上げた(ry
0542名無しさん@非公式ガイド
2005/03/24(木) 17:40:10ID:???0543名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 00:58:24ID:???0544名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 03:53:58ID:Dd02t93h0545名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 04:43:23ID:???0546名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 08:12:05ID:???0547名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 14:12:44ID:???0548名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 21:46:18ID:???0549名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 21:59:10ID:???0550名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 22:02:46ID:???卍 卍
(・∀・)ノシ
0551名無しさん@非公式ガイド
2005/03/25(金) 22:43:50ID:???ワロタ
0552名無しさん@非公式ガイド
2005/03/26(土) 12:40:06ID:???帝の勾玉以外全部そろったのにもらえないんだけど・・・
ちなみに普通モードで最後の所持品入手品目は洋装です
0553名無しさん@非公式ガイド
2005/03/26(土) 18:00:48ID:???入るよ。
0554名無しさん@非公式ガイド
2005/03/26(土) 20:43:52ID:???最後の所持品と同時に手に入ったよ。
ちなみに佐幕三週目で桂撃破の刀を手に入れた後。
0555名無しさん@非公式ガイド
2005/03/26(土) 23:20:21ID:fEJqtXgo0556名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 03:25:31ID:???洋装入手後に任務をこなしたら手に入った
0557552
2005/03/27(日) 09:51:11ID:???皆さんありがとうございましたっ!
0558名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 12:40:25ID:???メロスwwww
ある意味、藤堂の「魁先生」と同じ異名だな!
0559名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 17:30:39ID:???0560名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 18:11:34ID:???0561名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 19:19:11ID:???次回作出たら絶対買う!
元気にメール送ったら、製作してくれるかな?
0562名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 19:22:41ID:???0563名無しさん@非公式ガイド
2005/03/27(日) 19:25:43ID:???0564名無しさん@非公式ガイド
2005/03/28(月) 00:45:26ID:???が発生しないんだけど、これって何か発生条件ある?
0565名無しさん@非公式ガイド
2005/03/28(月) 03:25:53ID:???これ聞いてないと無理
0566名無しさん@非公式ガイド
2005/03/28(月) 14:01:41ID:???0567名無しさん@非公式ガイド
2005/03/28(月) 18:00:31ID:???どうした?武田は五番隊組長だよ。
既出っていうか歴史がそうだけど。
・・・釣りかなorz
0568名無しさん@非公式ガイド
2005/03/28(月) 20:46:49ID:???0569名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 00:37:30ID:???近作は別の意味でやるせない
0570名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 03:46:28ID:???ということは実在しなかったのか?それにしては名前が具体的だ。
で、質問。永倉さんの第二剣術は砂塵すくいで合ってるよね?
あと、こんどうくんとさいごうどんの第一剣術は六月雨剣とかいうらしい。
10連撃で威力120らしいよ。最強だねw
でも俺的には最強は塵土落雷だけど。
そういえば仏生寺弥助が体力と俊敏最強なのは既出ですか?
0571名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 11:12:18ID:???抜刀;不知火
壱;啄木鳥
弐;雲竜
不知火と雲竜で雑魚狩り。ボス敵には啄木鳥でごり押し。
突きの受け使ってくる奴にはガードした後に雲竜をお見舞いしてやる。
0572名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 18:00:38ID:???抜刀・不知火
壱・槍(鬼宿り)
弐・塵土
鉄砲って使えね
0573名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 20:31:46ID:???えげれす人なのにアメリカンな名前だし、創作かな。
抜刀術の銃撃は巾着で弾丸数増やせば
手合わせで楽に倒せるから好きだ。
剣術は風雅ずっと使ってた。
0574名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 21:15:13ID:???0575名無しさん@非公式ガイド
2005/03/29(火) 21:43:58ID:???一撃目溜めるまで時間かかるし・・・
滝割連牙、雲竜、砂塵すくい、塵土落雷、不知火が
素早くて攻撃力大なので好きだ
0576名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 01:17:01ID:???島田魁が使ってるな!
風雲新撰組の時は、あいつの剣術、捻り斬りだけだったしな。
>>575
使える!突き連打してる時の掛け声がキャラごとに面白いww特に近藤・土方が!
最初の一撃受けられないと、そのまま無条件で8連突き喰らわせられる!
ガードしたとしても、腕力あれば弾ける!
最初の一撃は溜め攻撃できるので、上手く使えば、1対1のタイマンじゃ最強!
0577名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 01:56:04ID:???@千葉 佐那子
A千葉 佐那子
B千葉 佐那子
C千葉 佐那子
でやってみたら不覚にも萌えたww
ちなみに挑戦モードの突破。
みんな楓の舞で必死に「えいっやあっスキ有り」連発で何かかわいい。
テリー・スミスだとすっげぇうるさそうだね
…藤堂と佐那子タンのかけ声一緒なところにも萌えた
0578名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 02:03:45ID:???「鬼小町」
0579名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 04:45:05ID:???0580名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 07:41:23ID:???>…藤堂と佐那子タンのかけ声一緒なところにも萌えた
それはどっちに萌えたんだw
「えいっやあっスキ有り」は北辰一刀流の掛け声なんだ、きっと。
0581名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 08:21:02ID:???0582名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 11:19:47ID:???0583名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 15:26:33ID:???「さかもと…さん」ドサッってやつ
人物名鑑で佐那子を読んでから聞くと切なくなるorz
0584名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 17:49:44ID:???0585名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 19:14:31ID:???音量小さくしとけw
0586名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 22:27:55ID:VTRf4eeG0587名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 22:39:39ID:???あれ、田中新兵衛って土佐だっけ?
0588名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 22:45:32ID:???つ薩摩
0589名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 23:04:41ID:???塵土落雷じゃないの?
>>573
やっぱ創作か。
永倉さんの第二剣術は砂塵すくいですか?
0590名無しさん@非公式ガイド
2005/03/30(水) 23:15:16ID:???挑戦モードで新撰組・長州・薩摩・土佐とか各藩1名選んでチーム組ませて「ドリームチーム」ってやったり
幕末伝モードで銃剣or短銃装備で暴動鎮圧やって銃だけで任務完了できるか挑戦してみたり
そんなバカな遊び方やって何週もしとりますw
自分で言うのもなんだが、アホだw
0591名無しさん@非公式ガイド
2005/03/31(木) 00:03:15ID:???近藤さんや土方さんは突き使えませんが?
近藤さんは一応大和突き使えますが。
0592名無しさん@非公式ガイド
2005/03/31(木) 01:39:01ID:???一応、千葉佐那子の声をやった声優さんのホームページ
ttp://www.sakakibarayui.com/
0593名無しさん@非公式ガイド
2005/03/31(木) 16:33:28ID:???おそらく風雲新選組でのことだと思われ
0594名無しさん@非公式ガイド
2005/03/31(木) 19:02:08ID:???今やって見ました、風雲新撰組でw
近藤局長はせいやの3連発、土方さんは邪魔だの3連発w
これ、風雲幕末伝でも出来ればよかったですねえ。
面白いのになあ。
0595名無しさん@非公式ガイド
2005/03/31(木) 21:42:49ID:???0596名無しさん@非公式ガイド
皇紀2665/04/01(金) 01:32:22ID:???0597名無しさん@非公式ガイド
皇紀2665/04/01(金) 05:29:22ID:???0598名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/01(金) 11:37:38ID:???宮本は競艇選手
0599名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/01(金) 20:17:41ID:???0600名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/01(金) 21:11:19ID:???0601名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/01(金) 21:45:52ID:???0602名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/01(金) 23:31:58ID:???そこが幕末伝のツマランところ
0603名無しさん@非公式ガイド
PHASE-2662/04/02(土) 05:17:04ID:???0604名無しさん@非公式ガイド
2005/04/02(土) 18:45:24ID:???0605名無しさん@非公式ガイド
2005/04/02(土) 21:46:30ID:???0606名無しさん@非公式ガイド
2005/04/02(土) 23:19:42ID:???0607名無しさん@非公式ガイド
2005/04/03(日) 19:23:57ID:???つ切腹
0608名無しさん@非公式ガイド
2005/04/03(日) 19:47:38ID:???それ、泣けた
藤堂との友好度をアホみたいに上げてただけに、尚更
0609名無しさん@非公式ガイド
2005/04/03(日) 21:41:08ID:???あなたの藤堂への気持ちはきっと伝わると思う。
そういう気持ちって大事だよね。ちなみにマジレスだから!
0610名無しさん@非公式ガイド
2005/04/03(日) 21:43:05ID:???0611名無しさん@非公式ガイド
2005/04/04(月) 00:30:57ID:ljFvVqe70612名無しさん@非公式ガイド
2005/04/04(月) 00:49:56ID:???なんで?
0613名無しさん@非公式ガイド
2005/04/04(月) 01:13:42ID:???0614名無しさん@非公式ガイド
2005/04/05(火) 10:55:18ID:???0615名無しさん@非公式ガイド
2005/04/05(火) 21:40:38ID:???おもろいの?
0616名無しさん@非公式ガイド
2005/04/06(水) 18:37:31ID:???0617名無しさん@非公式ガイド
2005/04/07(木) 07:25:08ID:???0618名無しさん@非公式ガイド
2005/04/07(木) 15:59:15ID:???つまり戦国時代末期だが。
0619名無しさん@非公式ガイド
2005/04/07(木) 20:28:40ID:???元気社員が宮本武蔵と佐々木小次郎から少し名前を拝借しただけ
0620名無しさん@非公式ガイド
2005/04/07(木) 20:55:51ID:???山田正紀の小説に同名の人物がいるようだ<戦国時代末期の秋月
0621名無しさん@非公式ガイド
2005/04/07(木) 23:38:06ID:???他にある?群狼伝以外で!
0622名無しさん@非公式ガイド
2005/04/08(金) 14:09:46ID:???0623名無しさん@非公式ガイド
2005/04/08(金) 18:59:19ID:???・新撰組群狼伝
・風雲新撰組
・風雲幕末伝
・維新の嵐
・幕末恋華新撰組
・行殺新撰組
・機動新選組萌えよ剣
・剣豪3
・久遠の絆
・維新開国
これ以外にはないのか?
腐女子ゲーも入ってるから
0624名無しさん@非公式ガイド
2005/04/08(金) 21:03:03ID:???恋愛シュミレーションってのは知ってるけど、フォモなのかこれ。
0625名無しさん@非公式ガイド
2005/04/09(土) 02:13:46ID:???0626名無しさん@非公式ガイド
2005/04/09(土) 09:33:39ID:???幕末恋華はフォモではない。
久遠の絆って新選組なのか?
0627名無しさん@非公式ガイド
2005/04/09(土) 17:56:14ID:???確かにw
0628名無しさん@非公式ガイド
2005/04/09(土) 23:43:33ID:???・新撰組群狼伝
・風雲新撰組
・風雲幕末伝
・維新の嵐
・剣豪3
・維新開国
こんなもんかな?他に知ってる人教えて欲しい。
0629名無しさん@非公式ガイド
2005/04/10(日) 06:39:04ID:???0630名無しさん@非公式ガイド
2005/04/11(月) 09:49:30ID:???0631名無しさん@非公式ガイド
2005/04/11(月) 15:03:56ID:???0632名無しさん@非公式ガイド
2005/04/11(月) 21:10:29ID:???0633名無しさん@非公式ガイド
2005/04/11(月) 21:17:52ID:???ドーベルマンは半次郎とか新兵衛のが似合う
一番犬っぽいのは宮本だが。
0634名無しさん@非公式ガイド
2005/04/12(火) 18:32:32ID:???0635攻略
2005/04/12(火) 22:07:41ID:XPsduOkS0636名無しさん@非公式ガイド
2005/04/12(火) 23:11:32ID:???これでOKですぜよ。
0637攻略
2005/04/12(火) 23:40:10ID:XPsduOkS0638名無しさん@非公式ガイド
2005/04/12(火) 23:59:48ID:???0639名無しさん@非公式ガイド
2005/04/13(水) 02:18:31ID:???0640名無しさん@非公式ガイド
2005/04/13(水) 07:53:57ID:???エリックは髪切らないほうがよかったよな
0641@携帯から
2005/04/14(木) 23:32:17ID:jzzImAx4初めて倒幕プレイ中なんですが
体力回復アイテム(パン?)の
在りかはどのマップでしょうか?
まとめサイトも携帯だと
見られないのです。
0642名無しさん@非公式ガイド
2005/04/14(木) 23:55:58ID:???0643名無しさん@非公式ガイド
2005/04/15(金) 00:23:18ID:???2ちゃんねるらしいレスを
ありがとう。
0644名無しさん@非公式ガイド
2005/04/15(金) 00:39:08ID:???0645名無しさん@非公式ガイド
2005/04/15(金) 17:46:17ID:???0646名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 14:46:46ID:???呑気に突っ立ってる彼は何者なのだろう…
ついでにパンは体力成長活性化で、回復は石田散薬だったよな。
あれは便利だ。
0647名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 21:12:20ID:???0648名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 23:07:59ID:???刀と装飾品などの小物一個ずつ装備できれば良かったのにな
0649名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 23:39:06ID:???0650名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 23:52:27ID:???新撰組が異国と真っ向に戦う薩長と対立してたのは自分たちの仲間である国と対立してたからで
上様のために戦ったわけで自分の意思でどうこうしようはなかったのだろうか
それともお国に一筋だからお国がするように従いますってことだったのかな。
0651名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 23:53:20ID:???0652名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 00:26:00ID:???このゲームやってたら、去年大河で新選組にハマった母親が興味ぶかげに見入ってたから
佐幕編をやらせてあげようかとも思ったが、アクション苦手な母親には易しいモードでも無理っぽい
ザコ戦なしで大まかなイベント、ストーリーだけを追えるモードが欲しかった
まあムービーだけなら見せてあげられるけどさ
0653名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 05:03:41ID:???0654名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 15:37:21ID:tS07rmob偉人録やらせてあげれば?
0655名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 22:48:03ID:???2度楽しめる仕様です。
0656名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 00:37:30ID:???2週目からアイテム引継ぎだっけ?
0657名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 23:53:43ID:???バラバラにやってみたところ沖田の偉人六と剣が別個に手に入るみたいですけど
剣いらないから池田屋だけでいいかな
0658名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 23:59:29ID:???とかないの?
0659名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 01:35:41ID:???0660名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 21:41:02ID:???芹沢鴨暗殺を無事に遂げるか見届ける会津藩の密偵だったりして。
>>650
基本的には武士を目指していたからその頭領である幕府に従っていたんだと思う。
けども攘夷思想も持っていたから、国が外国勢力に蹂躙されんとしていたら、薩長とも協力して戦っていたとも思う。
しかし、薩摩賊、許せんぜよ・・!
>>652
あなたは親孝行な息子ですね。
0661名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 22:01:43ID:???0662名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 22:19:15ID:???貴様、長州人だな!
0663名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 23:25:11ID:???敵が多すぎだゴルァ
こっちは槍持ってねえんだ、わらわら出てくんじゃねえやい!
0664名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 23:41:57ID:???困った時はまず剣術編集してみれ
案外使える技があるかもしれんぞ
0665名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 23:48:28ID:???剣術編集すればどうにかなるかもしれないんだけど、デフォルトで勝ちたいんだよなぁ
くだらない意地を張る俺…
0666名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 00:08:27ID:???槍持ってるなら鬼宿りで戦えるんじゃないの?って、高杉か。難しいかもなあ。
0667名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 00:09:29ID:???0668名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 06:34:20ID:???今は内戦やっちょる場合じゃないきに。日本が一つになって
支那とチョンを成敗するんじゃ!
0669名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 15:02:52ID:???連中に尊皇攘夷を当てはめるのはしっくりこんな。
天皇に歯向かってるという点では確かに賊だが。
それよりも朝日を討つべし。
0670名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 15:35:19ID:???0671名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 15:56:14ID:???0672名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 19:37:07ID:???0673名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 00:11:49ID:???日本を想い、日本を愛する日本人は皆 平成の志士だ!出身なぞ関係ない。
今こそ竜馬の果たせなかった夢を果たすとき!右傾化ではない!
正常化だっ!日本に付いた汚れを大洗濯するぜよっ!!
0674名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 01:09:51ID:???おまさんの意見には同意じゃが
だんだんとスレ違いになってきちょるがよ。
自重しちゃり。
0675名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 17:14:02ID:???ごめんなさい…なんかテンション↑しちゃって。
久々に佐幕でやり始めたんだけど、朧一閃の最初出る横払い三発が
出が早くて大好き!
0676名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 20:30:46ID:???どっちが面白い?
0677名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 21:54:38ID:???風雲シリーズは歴史上の人物たちと激動の時代を駆け抜けるゲーム
どっちもそれなりに面白いので、お好みでどうぞ
0678名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 22:15:48ID:???半袖新撰組がイクない(~・ω・~)
0679名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 22:56:50ID:???すくなくともパッケージの裏のはたすきがけだが。
0680名無しさん@非公式ガイド
2005/04/25(月) 23:10:31ID:???0681名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 00:08:10ID:???0682名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 21:24:13ID:+Vkr9fcy前作と同じ?
0683名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 21:53:50ID:???前作と違うのは対CPU戦があることと
2Pカラーがなくなったこと。
他になんかあったかね?
0684名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 21:55:39ID:???0685名無しさん@非公式ガイド
2005/04/28(木) 01:22:29ID:???0686名無しさん@非公式ガイド
2005/04/28(木) 22:44:11ID:???風雲の方が面白い
ステータスが5つしかないからお手軽に能力が上がるから
0687名無しさん@非公式ガイド
2005/04/29(金) 13:42:48ID:???結わえる感じのやつだっけ?
0688名無しさん@非公式ガイド
2005/04/29(金) 17:14:58ID:???むろん、一議も無く承知する。
すると、京へ攻め上った罰だと言って眼をえぐる。
両目をえぐり取られて、盲目となったのを、「さあ、東へ攻めてゆけ」とかりたてるのだ。
「逆賊慶喜は東へ逃げちょる、追え、天子さまのお手先だ、さあ賊を追え」
東といっても、盲目にさせられてわからない。西も東も解りようがない。
「こっちだ、こっちが東だ、コケッコー」
手を叩いて、鶏声を聞かせ、顔中血だらけにした者が、その方へ向かおうとすると、今度は別の方で手を叩く。
「おい、東は反対側じゃ」と槍で突く。抜き身の槍である。或いは刀で尻を叩く。
追い立てるのに、白刃でやるのだ。たちまち尻も血まみれになってしまう。
「賊軍が東も知らんとか。立て、歩け、走れ」野良犬を追い立てるように、白刃で殴りつける。
全身血だらけになって号泣哀訴する者たちを、手を打って笑い、
「見たことか、賊軍はみんな犬畜生じゃ」嘲罵し、殺戮を楽しむ官軍に、大坂人たちは蒼白になって震え上がったという。
ただ、殺戮を愉しんだだけではない。震え上がらせた上で、「天子さまの軍」へ献金を申しつける。
これが明治政府の基礎となったのだから近代日本の夜明けどころではない。官僚政治の最も悪い形が発足したことになる。
非情冷酷、醜悪な権力主義だ。この連中によって、近代日本は作りあげられた。
今日の日本の不幸は、ここに端を発している。
0689名無しさん@非公式ガイド
2005/04/29(金) 21:57:44ID:???そう、それ。
藤堂は筒袖でたすきがけをしているが
意味あるんだろうか、あれ。
0690名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 00:15:57ID:???0691名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 05:16:11ID:???0692名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 10:29:31ID:???3580円で買った俺が満足してるから買った方がよいかと
てか佐幕の6章は微妙だろ・・・仲間少なすぎるよ
まぁエンディング前のトシさんのセリフは良かったけど
0693名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 21:45:36ID:???まだプレイしてないけどパッケージがもの凄くシブい
0694名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 23:01:04ID:???0695名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 06:50:49ID:???史実とは違った話が見たかったな。
ゲーム作った人の想像で良いから。
佐幕編って言ったって結局滅びるんじゃん。
俺は薩長マンセーじゃないから、あんまりこのゲーム面白くなかった。
OPムービーじゃ何故か西郷が土佐藩士になってるしよ。
0696名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 07:00:21ID:???土方を死なせないルートはあっても良かったかも……頑張って100人切ったのに(ノД`)
しかし、あのシーンがあるからEDがいいんだもんな。
>>695
>西郷が土佐藩士
アレは確かにどうかとオモタ
0697名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 11:04:02ID:???あえてシャグマを被ったに違いない。
西郷どんはそういう人さ。
0698名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 14:35:03ID:???初めから始めた時にifか普通に選択できたらいいんじゃないかな?
0699名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 19:21:59ID:???「お前は行け」
→はい
いいえ
・はい
一人だけ生き延びて本編通りのエンディング
・いいえ
負傷した土方を引きずってでもその場を離脱
態勢を整え、再び戦いを挑み新政府軍に勝利or敗北で二人ともあぼん
個人的には最後まで戦って散っていきたかった
0700名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 20:22:40ID:???0701名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 20:25:27ID:???佐幕は楽しみにとっとけ
0702名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 20:29:18ID:???dクス
0703名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 19:24:03ID:???0704名無しさん@非公式ガイド
2005/05/03(火) 12:20:05ID:???0705名無しさん@非公式ガイド
2005/05/03(火) 15:19:02ID:???池田屋以降デコに傷がついてればもっと良かった・・・
0706名無しさん@非公式ガイド
2005/05/04(水) 20:28:05ID:???0707名無しさん@非公式ガイド
2005/05/04(水) 22:35:33ID:???プレーヤーがある条件を満たすと、上海に密航するイベントが発生する。
それぞれの条件は以下に示したとおり。
密航に成功すると、欧米列強の実力や上位に失敗した清国の現状を知ることができ、
マスクデータ「国外見識」の値が大幅に上昇する。また、特別な剣技も入手できる。
●条件
「佐幕編」の場合
1:1862年6月24日〜7月1日である
2:長崎の大浦にいる
「倒幕編」の場合
1:1862年6月24日〜6月30日である
2:長崎の大浦にいる
3:国体思想が尊王
0708名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 09:23:57ID:???維新の嵐じゃないかそれ?
0709名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 09:58:39ID:???0710名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 22:03:51ID:???一瞬本気にした俺の純情を返せ!
0711名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 02:47:07ID:Ej+5Qn9uまとめ見てその人らしいものを切ると任務失敗になってしまいます
0712名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 02:48:27ID:???ただし宮本限定。秋月でやると、日常風景画面でたまに秋月が白目でこっち睨んでくるし、任務中もふてくされてて技を間違えるし、
川に落ちるし、食事の時お箸で器を引き寄せるし、一章の新撰組の出会いのデモで突然土方が涙流しながら大笑いしだすし、
露草に洋服と和服放火されるぞ。
気をつけろ。
…宮本はこれと言って特に無いが、以蔵が手のひらサイズになることぐらいだろうか
0713名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 02:55:42ID:???前作と違ってやり直しがきくから助かるよホント
0714名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 15:45:07ID:???0715名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 21:46:55ID:XoW91DrY土方が死んでしまう。
どうすればクリアできますか?
イージーなのに・・・orz
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:04:27ID:as0YbElFこのゲームと剣豪、どっちが面白いかという比較で
「ほぼ同等、後は個々の好み次第」
という意見があったので、かなり期待していたのですが‥
。・゚・(ノД`)・゚・
萎えた。
刀のぶつかる音「キン」ってショボ orz
戦闘中のCGのショボ orz
もはやアクション以外の所で面白さを見出すしかない‥
そういう意味での『好み』だったのね _| ̄|○ ガッカリ
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 01:24:44ID:YJbuxgdQ槍の鬼宿り使用。折れた場合のために抜刀術は不知火。
持ってたらアイテムは石田散薬を。
後は土方を絶対孤立させないようにして、暴れるのみ。
銃を持ってる兵は優先的に倒す。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 02:44:55ID:xAjIM93Gむしろヘビープレイでクリアできるか。般若装備で抜刀技張り手。
般若の時点で無理だけどorz
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 16:27:22ID:xKUPt9Sq中古にしときゃ良かった。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 16:28:39ID:+L22ES5G能力とは体力や俊敏、豪腕の事か?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:54:06ID:ItnUb+d7それでも副長かよ (ノД`)
0722名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:25:22ID:bhKxHT20銃には勝てんのだよ。
いきなり死ぬから何でだろうと思って見守ってたら、銃兵5、6人に一斉射撃くらってよく死んでた。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/11(水) 19:35:55ID:VsnyDvTF遊び足りなかったので銃剣と抜刀術(拳銃十発)と連携技以外使わない条件で佐幕編をプレイしてみた。
装備品はもちろんシャスポー銃で。
最初は抜刀術の銃十発が熟練度足りなくて装備できず、
仕方がないので例外的に他の抜刀技で熟練度上げた。ウゼー
そんで早速撃ちまくりで任務こなしていったが、どれも銃だとマジ楽勝。
たまに雑魚大量で銃弾つきたりしたけど、連携技で何とかなった。
手合わせも楽勝で、技習得もかなりはかどった。
ただ、6章の特命任務だけは全弾撃ったあと、連携技だけでクリアするのは不可能に近かったので
刀の通常攻撃解禁してクリアした。
やっぱ最後に頼れるのは銃より刀だなぁとシミジミ思った。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 11:48:59ID:q8WEvs1Y○ボタン連打してるだけの俺‥
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 00:15:22ID:7EMXy6AC品川弥次郎と一緒に任務だ…とか
藤堂死ぬなーーー!!!!とか
地味にな、こう。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 07:04:31ID:0Y1KGy41完成度の高い刀ゲーを求めるなら剣豪。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 10:07:39ID:SmuFmC2Qそうとはかぎらない
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 20:47:34ID:P4bvjfud歴史的事実に(良くも悪くも)忠実ではないけど。
真剣勝負の緊迫感は風雲とは比較にならないほど良い。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 21:34:47ID:dJHY3XMY0730名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 23:12:44ID:F30Xh5Xr諸国漫遊しつつ官軍か幕府かどちらにも与せぬかを
プレイヤーが選択できる、そんなのが理想だなー。
風雲はシリーズはイベントや台詞のセンスがすごく好きなんで、
三作目もぜひ出して欲しい。
幕末ゲームってなんで少ないのかなー。
下手に時代が近いからやりづらいのかね?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 21:10:09ID:gQXHfNNp0732名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 22:23:04ID:6rSyt3gT時代が近い・・・確かにそうかもしれぬな。
拙者も貴殿の申す通り、理想を持つ者じゃが、
まぁ何とも三作目に期待じゃな!!!
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:35:07ID:3KBseYRLってか新撰組のゲームもっと出ろ〜!
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 17:57:45ID:497SUgP8新撰組側の主人公がむかつくのは仕様?
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 21:26:17ID:GA5K8QB7むかついた記憶はないが、まあ趣味の問題もあるしな…
ちなみに倒幕編新撰組編どちらでプレイしてる?
どちら側から見るかで印象もけっこう変わるかと。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 10:18:31ID:tIwBd4phなんかスカした態度が気に食わない。
でも、進めたらちょっと印象変わってきた。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 10:45:09ID:tIwBd4ph新撰組の方
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 17:25:43ID:2zU0/dD6まあ、最後までやってみれ。
何章での感想かいな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 18:12:44ID:1te5ad0k大河の続編やるらしい
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 18:13:28ID:1te5ad0k大河の続編やるらしいな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/27(金) 18:14:03ID:1te5ad0k0742名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 01:59:02ID:VRxXvEjE倒幕主人公はどっちつかずだし、佐幕が新撰組のみってのもさびしい。
2周目以降のおまけでいいから歴史を覆すルートもあればいうことなし。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 19:47:36ID:1Cu8uJZ1情報サンクス!
こうなるとまた新撰組ブーム再来!!?
もう義経の時代になったか・・・と思っていたが、
また新撰組関連のゲームなんかが発売されるといいなぁ!
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 17:06:22ID:2zn6vrXx0745名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:33:42ID:aqvRziR4銃兵が撃つ前に切れ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 18:45:15ID:2zn6vrXxやってるんだけどな〜。主人公のステータスMAXになりそうな勢いっすよ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 19:43:50ID:aqvRziR40748名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 21:10:17ID:2zn6vrXx一応やってるつもりだけど、会話イベントの後に敵が異様に増えて土方ボコられまくりでorz
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 21:32:04ID:8yaG7nta攻撃範囲が広い槍だと楽なんだが、
刀なら攻撃回数よりも一撃の攻撃力を重視した技を装備して
すばやく敵を倒せるようにしてみるとかどうだろう。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 23:31:42ID:2zn6vrXxクリアできましたー。攻撃回数重視でやってたんですが一撃重視に変えました。今までの総攻撃力を気にしてたんですが、一発の攻撃力が強い方にしたらかなりよかったです。
その他の皆さんも激しくありがとうですm(._.)m
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 08:40:47ID:47xfRQFH0752名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 09:16:30ID:93ZCxwdtttp://www.geocities.jp/ps2_bakumatsuden/
せっかくスレのみんなが情報出し合って作ったんだから
利用してみたらどうだろう?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 15:10:27ID:xOnljg2d前言撤回します
どうにかクリアまでこぎつけてED見てきたけど、かなりイイネ
お前が新撰組だろ? という意味がわかりました
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 19:52:17ID:4ngvCloj0755名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 20:52:17ID:PVqueJ6T良いですよね。自分的にも主人公は佐幕派の方が好きです
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:04:59ID:aY0/wQtt池田屋事件で四国屋方面行ったんじゃないか?
池田屋方面に行くと沖田がでるかと
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 21:32:02ID:4ngvCloj有難うございます。おっしゃる通り四国屋に行きました。四国屋で適当に戦ってたら「しまった池田屋の方だったか!池田屋に向かえ!」ってなイベントがあると思ったらありませんでした・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/31(火) 12:03:42ID:vfN/DVVKhttp://revbbs1.net4u.org/1/sr2_bbss.cgi?2601shinsen2
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 15:05:02ID:V0phO+E8声優紹介のとこで
伊東菓子太郎
って書いてたのは仕様ですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 19:29:24ID:cTqB0Rc50761名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/01(水) 22:48:44ID:+bu4zWCDよく見れ
声優紹介のところではちゃんと「伊東甲子太郎」ででてる
「伊藤菓子太郎」は「声優」じゃなくて「協力」だ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 11:02:07ID:fFZ8+cwyたーにゃん♪とかいうキチガイがうざいです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/05(日) 00:16:10ID:XQXqqbs20764名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/06(月) 03:35:24ID:fAXlKPr/0765名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/06(月) 20:27:08ID:onWhTe9M千葉佐那子の受け喰らっていつも死んでしまう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 10:09:28ID:ZowMyO/00767名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 14:36:13ID:lOnUCEGDこりゃもう買ってくるしかねえ!
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/07(火) 20:20:32ID:ZowMyO/00769名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 02:38:57ID:Ynx61nun日常風景の選択画面放置してると何かしら細工があるんだね。
原田に追いかけまわされるおなごワラタww
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 03:16:43ID:cdfyNf6Q「幕末伝で連携技見れなくても対戦モードや偉人録モードで連携技を決めて、
セーブすれば幕末伝でも見れるようになります」
とかかいてあって試したが埋められてね蝦夷!ゴルア!どういうことだ!
そもそも対戦モードでセーブってできんやろが!
・・・連携技、窮鼠参匹を幕末伝モードでやろうとしてもどうしても窮鼠弐匹になっちまう・・
誰か、コツなど教えてくれませんか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 03:32:50ID:cdfyNf6Q対戦での熊次郎は体力200もないよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/08(水) 09:15:46ID:LK5vpq9x・`)つ>>19-22
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 06:29:47ID:Q5s6guNtすいません。できました。佐幕編のは全部。
あとは倒幕編です。
そういえば、熊次郎は朝鮮モードだと体力300くらいありそうなのに
実際対戦モードだとあんなに体力少ないんだろ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 08:30:29ID:Q5s6guNtこれであとは佐幕派の主人公の全ての流派の熟練度を99にするだけだ!!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/09(木) 09:40:14ID:DF0qxGVy0776名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/11(土) 13:53:52ID:Md9MrVT3俺は「冥府鳴り虚空」足蹴最強!
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/11(土) 15:22:53ID:gg2riCfy岡田以蔵のか。
俺は佐幕編の4人で滅多ざしする仁王立ちが良いな。
源さんや島田魁、大石鍬次郎とみんなでビーム溜めるやつ、超カッコいい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:37:53ID:8a1Cqhma俺は剣術の百足と木枯らししか技と名前が一致しない・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:50:15ID:ZM0UAviLやってそんなに経ってないし何回も挑戦して見たからな。
あんたはそんなにやってないのか?
ようやく全剣術全て熟練度99になりました!!
いや時間かかった。でも手柄山氏繁装備して熟練度が×1.5されたからすこしはやりやすかった。
で、いろいろ思いついたので、実験してみますた。
長くなるので、続いて次に書き込みます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 01:56:58ID:ZM0UAviL2.蹴倒し連斬の蹴りを防御できるか
3.蹴りを受け返せるか
4.鉄砲張り手を防御できるか
5.鉄砲張り手(張り手)を受け返せるか
6.水月すくい又は砂紋払いで挑戦モードいかに早くできるか
の6つです。結果は長くなるので次に描きます。ごめんなさいね。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:19:37ID:ZM0UAviL続いて塵土でやりました。すると4分57秒でできました。結果塵土最速?ということになったのです。
水月すくいでやった時は5分ちょっとかかっていたので。
2.蹴倒しのけり、これは防御できないかと思ったのですが、
タイミングを合わせて防御したらできました。タイミングが大事なんですね。
3.けりは、受け技は出きなかったです。やり受けも試しましたがやはり防御して弾くだけでした。
4.鉄砲張り手も、蹴りと同じでした。
5.これも無理でした。防御だけでした。
6.最初は塵土でやってみました。でも最速ではなくて、水月すくいをやってみました。
最初他流で設定していたので水月すくいが遅れてしまいました。
なので講武所剣術に設定しなおしました。
すると、最速が出ました。47秒73です。
なので、調子に乗って他の挑戦任務もやってみました。
殲滅は最速が出ました。1分24秒31です。
なので討伐も速いかなーと思ってやってみたら
合計攻撃力があまり高くないためなのか、最速は出ませんでした。
ピストルが1発攻撃力40なので、それで最速できるかなーと思ってやってみたら、
なぜなんだろう?最速は出ませんでした。
強敵や百人斬りも水月すくいでやってみましたが、1分以上かかってしまいました。
塵土のほうが速かったですが、最速は出ませんでした。
結果わかったことは、敵陣突破は塵土最速説。
タイミングが合えば防御できない攻撃技はない。ただし、八相仕掛けの禁忌付きや
土方さんの受け技、下段切り上げ受けの我流腹打斬はなぜか×ボタン連打したりしても防げません。
なぜですか?皆さんの中で、これを弾いて防いだ方はいませんか?
で、挑戦モードの殲滅、突破は水月すくいが最速。
でも討伐、強敵、百人斬りには向かない。やっぱ奥義の技がいいのでしょう。
以上、実験結果レポートでした。
追伸・皆様、最強、最速の技はなんだと思いますか?あと挑戦モード記録も語り合いましょう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:32:48ID:ZM0UAviL能力は全て最大値です。つまりは体力350、腕力350、俊敏300です。
斬った奸賊、官賊の数は合計今のところこの主人公は12459人のようです。そんじゃ長文、連続書き虎すみませんでした。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 04:44:57ID:PlDi9iPD一応自己記録↓
討伐 24"73(自分)
殲滅 01'13"20(自分)
突破 47"55(自分)
強敵 56"28(こんどうくん)
百人斬り 02'30"13(こんどうくん)
殲滅だけ結構ヤリ込んだ記憶があって
番付がコンマ1秒を争うものになってた。
0784783
2005/06/14(火) 04:59:34ID:PlDi9iPD01'03"61
装備は…見てないorz
最終章だったから体力回復のヤツだと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 05:26:25ID:a/KbOWY9討伐早すぎ!!!なんでそんなに?!
目標外して走っていくだけでも20秒かかるじゃん。技何?
殲滅は、近道したの?
突破惜しくも負けた。
強敵は勝ったな。主人公で42秒台だった。鬼宿りだったような気がする。
百人斬りは1分53秒が最速だった。これも確か鬼宿り。
俊敏300でそんなに速いの?すごい>>783さん!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 05:56:36ID:PlDi9iPDゴメ。装備は帝の勾玉だった。
技は滝割連牙。
装備を人斬りの異名になるやつにして
さっき討伐と殲滅をやったらいきなり記録更新しますた。
討伐 22"98
殲滅 01'03"03
殲滅は攻撃キャンセルとR2押しっぱで敵の懐に飛び込むのがコツかな?
討伐はこれ以上無理っぽいけど、殲滅は犬が逃げたのに驚いてちょっと止まっちゃったから
もう少し短縮出来そう。
強敵はテリーに防御されてムカついたんで任務中断w
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 06:14:42ID:PlDi9iPD0788名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 07:14:30ID:PlDi9iPD58"63
雲竜 生成の面
0789765
2005/06/14(火) 20:01:47ID:YX/oi4XP土方のは1回防いだっけな。連打してたからタイミングよくわからないけど
やっぱ振り下ろす時だろうな。
ついでだけど本当に佐那子の受けは凄い。突きメインのキャラは一苦労する。
倒しても永倉に負ける。主人公じゃなきゃ強敵クリアできねぇ。
0790781
2005/06/15(水) 02:57:57ID:40tk/FmA俺よく見たらあれ突破最速じゃなかった。
自己最速記録は 46"66だった。さすが人斬り。
>>788
すげえ・・。そうか殲滅もL2ボタン押しつづけか!
>>789
俺も今日土方さんの防げました!でも禁忌突きだけはどうしても無理だ・・。
あれこそ最強の技かもしれん。
強敵か、俺今日、また何回も挑戦して自己ベスト更新しようとしたが防御されたりで駄目だったorz
永倉さんは塵土落雷で1発だけどなw
0791781
2005/06/15(水) 04:18:44ID:c8lNdY13ずっと挑戦していたら討伐があなたの記録を抜けました!!
22"36です!
装備生成の面、技は砂塵すくいで。
けど殲滅は1分8秒90と、更新できたのはいいですが俺が下手なせいで1分割ることは出来ません。
L2押しっぱなしだと敵から外れて、違うほうへ攻撃が行ったりするんです。どうすればorz
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 04:35:35ID:dzADT3P3エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
抜かれない自信あったのに・・・_| ̄|○悔しい
殲滅はL2で接近して攻撃中は放す。倒したら再度L2を押して即離脱。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 18:57:06ID:acNmyeq5嬉しいなぁ
0794781
2005/06/15(水) 20:55:18ID:Pv8YYkB0陸奥陽之助、原田左之介、沖田総司で自動選択して出てきたら
なぜか沖田が結核の発作起こしてるんですが、既出ですか?
0795781
2005/06/16(木) 02:46:39ID:UZ+BZcMw41"08!!
装備生成の面、技は全て塵土落雷です。やっぱ強くて速いな、この技は。
俺の中では最強の技だ。
この調子で殲滅もじわじわと攻略して記録更新しようと思います。
覚悟しといてくださいよー。>>792さん。あなたの教えてくださった方法を試してみます。
0796792
2005/06/16(木) 21:18:25ID:LoYzN7ko生成の面、砂紋払い 58"50
タイム的にはこの辺が限界っぽい。
水月すくいで58"56出したんだけど
この時上のよりも通過タイム(マップ下の頭巾の2人を倒して振り返った時点)
が一秒近く早かったから57秒台の期待をしたのに…
最後の敵(頭巾槍)が橋の向こうよりにいて
こっちから近寄る分のタイムロスが発生した。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァンン
地味なところでは
突破 生成の面 鬼宿り 46"46
百人斬りが2分切れん!
強敵は40秒台出るようになったけど781氏速すぎ!
0797781
2005/06/17(金) 07:02:04ID:VIhUS96aところで今突破鬼宿り、生成の面でやったら792氏の記録を更新!!
46"25です!!強敵モード、もっとうまくやったら40秒切れそうです。
百人切りはまた2分切るのは難しいな、もっとやってみるけど。
自己ベストの1分53秒を塗り替えたいです!
0798781
2005/06/17(金) 07:06:01ID:VIhUS96aちょっと脱字してました
0799781
2005/06/18(土) 15:29:28ID:wuUvVbkG>>792さんの記録を塗り替えましたよ!!殲滅!
58"03です。
他にも強敵を39"31秒で10人倒しました。
百人斬り01'47"30でできました!!
殲滅は途中まで水月すくい、最後の頭巾2人には塵土で距離を関係なくしました。
強敵は塵土落雷です。
百人斬りは鬼宿りでやりました!
これで完全に?幕末伝を極めました!やった!!
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 09:35:36ID:03it2sUOアイテムとかって引き継げないの?
0801名無しさん@お腹いっぱい
2005/06/21(火) 13:20:15ID:iGQXPYxCそれぞれ1週ずつすれば引き継ぐはず。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 19:29:59ID:Cvfslsh/佐幕編は佐幕編、倒幕編は倒幕編で引き継ぐという事ですね。
ありがとうございました。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 04:57:59ID:ZJCFi1DPちがう。
両方のシナリオを一回クリアすればアイテムと技を全て引き継ぐ。
たとえば、倒幕編をだけを何回やっても何も引き継がない。
が、両方クリアした後なら、佐幕編で得たものが倒幕編でも使用可。
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 03:25:31ID:WM6eZe7Vもしかして難易度「易しい」だからでしょうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 03:36:20ID:rR8k0f5z土方の刀、岡田の刀、斉藤の刀、1000人斬り達成のやつ、
吉田の書物、道中三味線など…
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 12:24:19ID:q9UhICu+レスありがとうございます。
ちなみに自分は、初回は「普通」倒幕編を攻略無しでクリア。
二回目は佐幕編を攻略見ながら「易しい」にしてたので駄目だったようです。
攻略サイト廻っていたら「易しい」では駄目なアイテムがわかりました。
綾小路定利
池田鬼神丸国重
和泉守兼定
生成の面
長曽称虎徹
長船清光
肥前忠吉
陸奥守吉行
益子
木綿のきんちゃく
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 20:25:02ID:69Bm3iUj仲間待機
仲間を連れている状態でL1を押しながら△を押すと、
その場に待機する。また命令を聞かなくなる(主人公も声を出さない)。
近くに敵がいてもその場で迎撃してまた待機する。
仲間にさわると命令可能になる。
使い方
・仲間が槍をもってたり抜刀状態だと町人に話し掛けられないが、
離れたところに待機させれば話し掛けることが出来る。
・要人か仲間護衛任務で待機させ、先に敵を排除すれば
安全に進む事が出来る(敵が復活する任務ではだめ)。
要人は敵が近くにいる状態で待機させて離れるとダメージを受けるので注意。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:23:21ID:mOPCbXh/それってL1押しっぱなしの「陣形の解散」とどう違うの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 02:52:55ID:PJOAsNW10810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 19:06:58ID:EinR8bil倒幕編で出てくる幕府の渡辺金三郎って、20年前に生首の掛け軸がテレビで放送されて眼が開いたっていうあの、
渡辺金三郎じゃないか!皆思い出した?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 22:42:22ID:zU8P1PQx0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 19:46:13ID:OND1OV3N0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 02:25:04ID:TAaB4xWc本編は別に覚えてるからいいんだけど、「挑戦」では受けが何かわからず不便です。
つかやる気が起きません。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 03:35:27ID:s/m2qpMS0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:52:21ID:uTCRKrT0思って買おうとしたのですが、そこに剣豪123や侍道12、天誅ほか、が並んでおり素人目には
どれを買ったらいいかわかりませんでした。(値段は剣豪シリーズ、侍道シリーズおおむね2000円弱でした
好みの傾向としては、複数人でのチャンバラ、巧みな駆け引き、複雑な操作性でもハマれるゲーム
がしたいのですが、このゲームとここに上げた他のゲームの良し悪しをもし
よかったら教えてもらえないでしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 20:23:05ID:u5K69jIZ刀によって技が決まっていて、短いシナリオをススメながら刀収集と持っている刀の技を覚えることがメイン。
技は、→○、←→○、なんかのコマンドで出す。幕末殿にはない連続コンボなんかもあるし、□ボタン連打でも勝てるけど、複雑に色々な技に挑戦してもいいしはまる可能性はあるよ。
刀は結構たくさんあって、忍者刀を手に入れればアクロバティックな技も使えるよ。
幕末伝は歴史好きストーリー好きなら一番オススメだけど、チャンバラだけなら侍道シリーズもなかなかいいよ。
でも巧みな駆け引きはないかな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 13:49:45ID:u21toMjZレスありがとうございます。
幕末の話も好きなので幕末伝と侍道、両方かってみます!
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 15:05:09ID:Vif51/n2操作方法をみたら載ってた。いままでみてなかったんだ。
勘違いカキコスマソ。吊ってくる
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 23:43:05ID:eNDy7x1D先に風雲新撰組やってからの方がいいのですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 09:01:55ID:Y+QXnse2ところでこの前友達と対戦したらこんどうくんで自分の最強主人公が
六月雨剣でうまい具合にやられてしまったんですが、どうしたらいいですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:18:26ID:PqNazkeG幕末伝→新撰組はやめた方がいいな。
システム関係でイラつくと思うから。
0822819
2005/07/05(火) 21:38:24ID:mOTrR+mB新撰組に関する内容の濃さはやっぱ風雲新撰組の方が上ですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 07:33:26ID:wIF26yMjその分内容は濃い。
幕末伝は伝通院から五稜郭まで、+倒幕派シナリオもあるが
前作よりも駆け足。
前作やってなくても幕末伝楽しめるが、
新撰組が好きなら先に前作をやって
足りない部分を幕末伝さらに楽しむ、というのもいいかも。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 01:52:21ID:1TTW03Up0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 21:59:51ID:DlVY6qBDどうやってここをクリアすればいいですか?
コツがあったら教えて下さい。
以上、うちの消防がどうしても聞いてくれとの
ことです。お願いします。>父親
*自分はまったく分からないので。。。。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 22:34:58ID:XMGtD0f0あとはこまめに△押してなるべく陣形を保つこと…かな。
0827825
2005/07/08(金) 23:58:17ID:DlVY6qBDこんなに早くレス頂き、ありがとうございます。
小五の息子も感謝!です。
△!あ、そっか!と飛んでいきましたw
今日でテストも終わり、週末なので解放しておりますw
アドバイスを元に何時までやることやら。。。。
私は隣の部屋で無双ハイパーですw
0828825
2005/07/09(土) 00:04:19ID:SLyYXLBr槍を持ってる人は既に前に倒しているのですが、
剣術編集とやらで選べるようになったそうですが、
どうやって取得するのか分からないそうです。
なんのことやら。。。。。
よろしくお願いします。
専ブラではないのでWikiというところが自由に読めず。。。
すみません。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 00:36:09ID:J2XkECcUだったら槍を持ってる人を任務か道場で倒していけばいい。
Wikiを見るのに専ブラなんて関係ないんじゃ?
回線が遅くて開かないってんなら
http://www.geocities.jp/ps2_bakumatsuden/
こっちでも見るとよろし。同じ内容だから。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 02:15:51ID:SLyYXLBrありがとうございます。
15分ほど前に無事エンディングに辿りつけたそうで。
続けて他の編をやってまつ。。。。。
いぞう(岡田以蔵のことか?)が出てきた!とか騒いでました。
辞世の句「死んでまた地獄の鬼と一戦(ひといくさ)」
NHK大河ドラマのショーケンを懐かしく思出だす父親でしたw
消防には付き合いきれないので先に寝ます。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 11:59:29ID:40Mny7Yg0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 02:37:56ID:oNtweQT7うそ?!どうやって?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 05:40:01ID:ULf/gpCF0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/15(金) 22:08:09ID:vgNXNB+z0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 01:36:22ID:CrHkOwcsそうですよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 18:38:24ID:EkFsytv9五番隊組長になったのは慶応元年の再編成の時、つまり池田屋より後。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 21:52:29ID:7R6Y2VUg0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:02:28ID:PQcs/UNe地図で×印があるとこに向かえ。
次はまとめサイトを見ろよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 23:12:35ID:7R6Y2VUgあぁ、すいません。さっき見て今解決しました。失礼しました
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 05:43:05ID:MbL4BMpgできれば対戦でのコツなども。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 20:06:42ID:wv3MqawI相手が振りかぶった瞬間にすかさず×ボタンを押す
とにかく相手の動きをよく見る
対戦のコツは、屁で相手の気を散らしつつ隙をつく
これ最強!
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 06:19:51ID:EopQHYny0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 03:27:12ID:euPuR0zMそうかがんばってみるよ
>>842
それなら薩長も倒せるな!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 05:53:46ID:xN15GF+a0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 03:04:37ID:6Q/3c0K30846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 16:28:39ID:fMeXgv+K沖田か近藤と手合わせしてればいいんじゃなかった?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:53:11ID:cZN3bxLf0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 22:57:22ID:6Q/3c0K30849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/26(火) 23:08:46ID:CYgC0vRY0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 11:26:12ID:ifNiNvJC0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 12:56:11ID:KRAjlFG+強く求む!
>>849
俺クリアして無くても沖田滅多突き覚えてたよ。最初の主人公が覚えてる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/28(木) 14:39:38ID:UVLfYoLzいや、銃剣持ってる敵を倒せばいいから。
佐幕最終章以外にも地味〜にいることはいる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 17:18:43ID:5L42Zq8Kありがとうございます
他のステージでも頑張ればとれるんですね
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
2005/08/01(月) 22:50:04ID:hPMC4vEV0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 10:52:57ID:iOgcvqU+つーか池田屋事件の時くらいすぐに抜刀しろよ桂!
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 01:37:00ID:0pWy6hnn休日だったので、一日かけて取り損ねてたアイテム全部取った。
帝の勾玉オモシロス
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
2005/08/17(水) 23:38:13ID:IiBdT1t3・・・・
タイマンすると燃える
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 17:41:00ID:Qnz3xPAB佐幕五章の薩摩屋敷偵察がうまくいきません。
何かコツがあるのでしょうか?
誰か助けてください。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 21:21:22ID:oA/i7Law0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 21:30:11ID:4OD/UAR6「よくある質問」のとこ見てきな
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
2005/08/31(水) 20:28:40ID:dVbxON6h武市から人間扱いされず、死ぬ間際は憎悪で満ち溢れていたそうだ
君が為 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄み渡る空
も「武市のために行った暗殺も意味なかったじゃねーか」って意味だな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/31(水) 21:29:16ID:WdjocQ/K寄こしたんだよな。
しかしもうイメージが定着しちゃってるからなぁ…
歴史なんていいかげんなもんだ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 03:26:56ID:D+NvLB5s質問ばかりですいませんm(_ _;)m
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 22:51:32ID:23Vs46q50865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 00:59:14ID:T/YaDxutしかも毒殺って。
土方歳さんとは大違いだな
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/09(金) 23:59:40ID:05hGMgfo修羅場の武家屋敷バージョン。
狭いので、敵との遭遇率が高い…ような気がする。
0867名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:48:59ID:6VcAEBhq対戦。挑戦楽しんでる人っているかな?
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 04:27:08ID:gM0zFB8g函館戦争、または会津戦争の敵陣突破。ただし主人公も死ぬ確率が高いが。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/13(火) 04:28:07ID:gM0zFB8g連投スマソ
このごろ2週間近くゲームやってないけど、
前挑戦とか対戦楽しんでいたよ。記録更新に燃えた。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/16(金) 19:10:55ID:ou/d4FMe俺もその口だよ
どのキャラが一番効率がいいか模索するのが楽しい
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 00:51:24ID:uz/MEDkt0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 01:24:07ID:E5INDbBB0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 11:41:08ID:uz/MEDktえ?友好度って誰のです?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 16:15:58ID:RQhjFyyO赤根との友好度が20か30必要だったと思う。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/17(土) 16:36:37ID:uz/MEDktうは、マジすか。しかもこの章じゃ友好度上げられないじゃないですかorz
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/22(木) 16:37:22ID:Fa1CSaunガンガレ!
0877龍馬
2005/09/23(金) 20:10:38ID:jNhT8cFL0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 20:22:10ID:CHdS7w7Pんでまたタイミングを見計らって移動
0879龍馬
2005/09/23(金) 20:54:20ID:jNhT8cFLありがと、エロい人
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 12:25:02ID:v5QOO+0W0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/25(日) 21:48:04ID:sEIT2w1g0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 12:52:32ID:IbmPYHtO俺もめちゃくちゃ欲しいのだが…
ちなみに俺は、幕末伝と風雲新撰組と郡狼伝の計3つ持ってる
新作出て欲しいよな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/27(火) 16:24:45ID:A+2aufzp自分は一作も持ってないのですが
初めてプレイするのにお勧めはありますか。
歴史や登場人物が忠実なのがいいです
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 18:02:32ID:Uxyb587u新撰組関連でだよね?
違うんだったらスレ違いなんで悪しからず…
初プレイで史実に忠実なのを求めるなら、
幕末伝か風雲新撰組がいいんじゃないかな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/28(水) 20:35:41ID:Rk/Se29X芹沢さん 殺れないす…
どうすれば いいすか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 03:06:24ID:iNzpOaC+室内は歩いて移動。芹沢のいびきの音を聞いて部屋を特定し
ふすまを手で開ける。芹沢は大の字になって寝てるので、不意打ちで串刺しに。
土方と沖田が加勢にきてくれるので、その後の戦闘は結構楽。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/29(木) 07:35:51ID:1/mYgiJpちなみに 剣をふるって
襖をあけて侵入してました… 一度芹沢は殺ったのですが のあとの人達に…
手で開けてみます
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 04:37:16ID:unp2Zvpcちょうど来年正月に新撰組!続編やるし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/02(日) 13:48:09ID:/6297g8Kだよなぁ!!
また新撰組ブームが再来してくれるんじゃないかと思って期待してるよ!!
そうしたら、また新作出るかもしれないし!!
今度はIFもやりたいよな〜
個人的に松原忠司も使ってみたい!新撰組関連の本読んでると
こいつが活躍できるアクションやりてぇなぁと思った。
てか三国無双みたいな感じの新撰組のゲームきぼんぬ!!
マジそういうのやりてぇ〜〜〜!!!!!
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 02:51:28ID:UmK+ntjS同志発見!!共に薩長の奸賊ばらを斬りまくりましょうぞ!
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/04(火) 18:37:08ID:fDPwzeu0思う存分新撰組を堪能しましょうぞ!!!
新撰組のような殺陣アクションって作りやすいと思うんだが
如何せん少ないもんなぁ……
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 05:31:09ID:QXSj7taNどうやればクリアできるんだい?歳さん弱すぎ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/10(月) 13:02:11ID:zuKXBzJ2ヒント:陣形、広範囲技
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 01:56:46ID:0Ix0C7owそうすれば戦闘勘?を養えるから、最後の函館五稜郭の戦いも土方さんを生かすことができる。
新式銃の奴らを優先的に叩き切るという方法もある。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 18:36:25ID:QV9GRoa10896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 19:37:41ID:PimHDfg4不知火
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/11(火) 23:15:25ID:P+hiETFs雲竜
不知火
水月すくい(切り返し早い)
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:44:05ID:cBdFPkTbあと、やりようによってシナリオ変わったりする?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 01:53:53ID:963Ofl2Jシナリオは多分変わらない
……ここ幕末伝のスレだよな?
倒幕派好きには肩身が狭いな
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 16:27:44ID:cBdFPkTbやっぱり、自分自身として歴史に参加ってのは燃えるよな
俺は倒幕派も好きだぜ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/12(水) 17:42:07ID:7nHANrWx倒幕派もいいけどな!
【冷血秋月】風雲幕末伝攻略所 五【熱血宮本】
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 03:41:00ID:Ixe4pK/D俺は塵土落雷が一番使いやすい。広範囲だし速いし。
>>901
俺はさっきまで桂小五郎を四人連携の仁王立ち(カメハメ波)で切りまくってましたよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/14(金) 19:09:57ID:SBeudeO5あの連携技は燃えるよな!
突きの嵐は、血の海地獄だぜ…
出血量も半端ないよな
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 02:22:24ID:GUYpTe/3燃える燃える!
討幕派の四人攻撃陣形連携のも燃えた!次々ぶっさす奴!
今薩摩の重役みなぶった切った。
今も薩長政府は色濃く残っているからな、これくらいの憂さは晴らさんと。
0905それも名無しだ
2005/10/15(土) 08:10:37ID:GrAHqnKn流石だぜ、平助!
倒れた時に刀突き刺しちゃったけど(´・ω・`)
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/15(土) 18:04:05ID:BkPXUh6Cこのゲーム淡々と攻撃しかけてるけど、確実に滅多斬りにしようとしてる。
もうチャンバラとかいう次元じゃないですよ(´・ω・`)
0907名無し@時代は幕末
2005/10/16(日) 03:15:12ID:Ee6Rb7pD久々にゲームで感動して泣いてしまったよ・・・
>>906
確かに連携技極悪すぎだよなw
でもその連携で決めるからこそ気分もスカッとするw
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 11:48:45ID:uviuBfrB隻眼の剣士ってカッコイイじゃん?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 16:50:18ID:k8SdA4k5俺も感動した!
スレタイにもなってるけど、その時の土方さんカッコ良すぎ!
>908
異名はカッコイイんだけど、ゲームだと雑魚扱いな五郎さん…
そういえば新撰組のメンバーで異名ついてるのって
土方⇒鬼の副長
沖田⇒天才剣士
藤堂⇒魁先生
平山⇒隻眼の剣士
芹沢⇒巨魁局長
新撰組⇒壬生狼
まぁ小説創作云々はモメるので、こんなもんかな?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/16(日) 17:52:34ID:uviuBfrB0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 00:42:04ID:q2VApkqK討幕編をやりたいのですが最初からでオッケーですか?
能力の引き継ぎがしたいのですが
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 17:47:27ID:wChFqF5mとりあえず、過去レスを少しは読んで欲しいものだが
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 20:46:22ID:7Z/kqi/40914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/18(火) 18:25:04ID:ZOEQzl4dおまいとは話が合いそうだw
0915名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/19(水) 18:34:55ID:40Pgoxohおまいとは馬が合いそうだw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/20(木) 18:31:40ID:IsCECwNlおまいとは気が合いそうだw
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/21(金) 18:55:12ID:qg9KjSnOおまいとは心が合いそうだw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/22(土) 15:22:50ID:qY+io3Zxおまいとは芸が合いそうだw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 16:04:24ID:CjDtE/w5おまいとは志が合いそうだw
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 20:44:26ID:xgAL0CQt0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/23(日) 22:38:56ID:+AUVZ5aK0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 00:39:13ID:JDhpuTKX0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/24(月) 21:39:42ID:rBbGF+Ro0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 19:42:44ID:mc+3919+(´・ω・')
発売されてからずっとやりたかったのですが今まで我慢しました…
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/25(火) 23:54:26ID:boYF8CwZかなり安くなってるぞ
俺の近くの店だと1980円だった
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/26(水) 18:54:42ID:MNdGxlHE0927名無しさん@お腹いっぱい
2005/10/26(水) 21:14:03ID:8Pszg0CG0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 11:04:34ID:mGWevelXwikiには友好度50以上でもらえると書いてあるのに150越えてももらえない
難易度は普通だし
どなたかエロイ人教えてください
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/30(日) 11:19:08ID:pn2+vT/K前作はやったんだけど、途中から同じような任務の繰り返しで作業プレイ的に感じてきたんだよね
任務内容とか増えてる?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 00:29:39ID:RXl29gIQ禁門の変でいいんじゃない?
俺の持ってる歴史年表の本ではそうなってるし。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 00:32:16ID:RXl29gIQ倒幕でやらないかんよ
60以上でもらえるはずなんだが
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 00:42:14ID:QT8N3eZ40933名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/31(月) 23:23:47ID:4bWWo6gMまだ久坂生きてる?禁門の変の前だよね?
本当に難易度普通かどうか確認してみそ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/01(火) 15:51:59ID:TcArJUmE>>933
解碗痴言いつのまにか手に入ってた....orz
色々教えてくれてTHANKS切腹してくる....
0935名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/03(木) 23:23:43ID:RTqxaio7「これ以上・・無駄な血を・・流させないでくれ・・・」
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/05(土) 18:04:38ID:hyRo7GW/・新撰組バージョンの三国無双形式ACTゲーム
・ギルティーギアのような格闘ものの新撰組
このどちらか激しくきぼん
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 00:19:23ID:7ViQETUs0938名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/06(日) 18:15:12ID:Zu3uJybX0939名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 00:29:52ID:I5zL9kYFいずれ同志は、集まるから。もちろん君が良い子にしてないと駄目だぞ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 11:12:53ID:rTrYahcD質問なんですが、
ある流派の全部の技を覚えたのですが、
秘伝伝授の指令が出てきません…なぜでしょうか?
一章目だから?2周目だからでしょうか?
0941940
2005/11/07(月) 11:16:14ID:rTrYahcD自己解決しました。
お騒がせしました。。。
因みに、どの流派のどの構えが一番強いですか?
0942名無しさん@お腹いっぱい
2005/11/07(月) 19:44:46ID:nq5cot4L個人的に伊東甲子太郎が使っている技(名前は忘れた)。
8連撃ほどあり、5,6撃目あたりに背後に回りこんで斬るので、
大ダメージを与えることが出来る。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/07(月) 22:43:12ID:j5DITh9N0944名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 00:38:47ID:HlaYq4vy後、偉人録っていうモードがあって近藤勇や坂本龍馬、芹沢鴨なんかも出る。
彼らの視点からの歴史をプレイする事ができる。
芹沢や坂本とかは、ifストーリーになる。
後はフルボイス。岡田以蔵カッコイイよ。
…後は、力士が出てくる。大阪力士乱闘事件だっけか?それが再現されてる。
中古だと安くなってると思うよ。興味あるなら買ってみたら?損はしないハズ。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 00:55:28ID:7EdCLaGDこのゲームで新撰組のファンになったんだよなぁ
それまでは坂本龍馬や岡田以蔵が好きだったけど
土方さんの男らしい生き方に惚れますた
現代にはこんな人いないよね
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 10:31:56ID:HlaYq4vy新撰組も切なくてカッコイイ。敗者の美学には勝るものは無いと思う。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 17:40:12ID:7EdCLaGD私的には講武所剣術の白水雷光剣がおすすめ!
最後の6連目当たったら防御ボタンを押して戻りモーションをキャンセルして、すぐまた攻撃…を繰り返すとほとんどの敵をごり押しで倒せるよ
芹沢鴨倒すとき失敗して芹沢を刺せなくて一人であの大人数を相手にたたかったけど、ごり押しで勝てたよ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 17:49:08ID:CLaxnTXR燕返しや水月すくいのような二段攻撃で隙無く無駄なく素早く
バッサバッサと斬りまくる技も、乱戦・一騎打ちで活躍できると思う
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/08(火) 21:42:42ID:NlxlD8Qxサンクス
ゲオ行ったら売り切れてたよー
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 10:10:59ID:FgQgjTc9赤根 武人
だけ出てこない…orz
どこら辺にいるのでしょうか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 12:24:43ID:r1NrcNdnいるよ 現代の土方と呼ばれている俺が…
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 12:56:38ID:zelBUFWY0953名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 17:42:46ID:muRBWlwV0954名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 17:43:34ID:dvgxanTdえっ?どこらへんが土方さんなの?…って思ったらどかたの方か
あやうく騙されるとこだったぜ
>>952が見破ってくれたおかげだね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 17:57:38ID:dvgxanTd赤根は倒幕編の5章「赤根武人奪取」をクリアすると出てくるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 19:28:14ID:U+2pdsdpこれから説明書読むぜ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 15:02:55ID:CSJxXa9Uいくらで買いましたか?
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/11(金) 21:13:45ID:zCrKO1ph3800円
田中連れて攻撃陣形で連携発動させてんのに、火影が出るよー
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 15:26:12ID:t5OPWj7Q北辰一刀流八相の「風雅」やね。
あれは攻撃力100×1.2=120あるし、強いよね。
俺の生成の面つけた攻撃力最大の新撰組主人公が使ってる。つえぇ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:03:53ID:HQXyJhTP0961名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:06:50ID:Ha0JSOt8今やってるけど、なかなか面白いよ
いらいらする事あるけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 21:12:15ID:HQXyJhTP剣豪シリーズはやってるんだが感覚は似てるようで大分違うと聞くね。
イライラするっていうと?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/12(土) 23:49:20ID:eTvaPlk90964名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/13(日) 02:13:20ID:Y0dK5FNN画面外からいきなり出てきて抜刀とか食らうと腹立つ
もうちょい見える範囲広くして欲しいなぁ
あと、連携技の発動位置シビアすぎね?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/14(月) 21:01:56ID:jBJokZwl捕縛しなきゃクリア出来ない任務は除いて。
確かに、なかなか発動しなくてジタバタする事あるよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 00:12:29ID:hPU/0aZ9せっかく出せても、固有技じゃなくて共通のが出るとウキーってなる
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 19:11:09ID:79e7ViMh0968名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/15(火) 23:52:51ID:QoWevlok0969名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/17(木) 15:12:34ID:+x60wM0Xいけました!!!!!
さいごうくん怖っっっ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 00:05:49ID:u18JDDs9今、前回覚えた攻撃と受け一つ。
どのくらい時間かかるんですか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 00:22:20ID:TsqI/uG8何だよあのシナリオ
このゲームしてて目が潤むとは思わなかったよ
0973?
2005/11/18(金) 03:50:26ID:AwX9zG61みんなはどんな形でクリアしました?
ずっと桐の麻衣でやってきたけど、無理かなあ。
西郷どんコンビ強いよ…
0974?
2005/11/18(金) 05:46:56ID:AwX9zG61鳥羽伏見どころか函館まで自己解決しました。
すいませんでした…
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/18(金) 19:33:34ID:2NpDDgFO0976名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/22(火) 23:56:43ID:BEPbgcCS0977名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 12:59:15ID:To5Sf7Hg0978名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 14:45:53ID:QdkxD4GP0979名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/23(水) 20:49:33ID:To5Sf7HgCGでごまかせ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 13:06:34ID:hvCnHyvC天然理心流だっけか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/26(土) 23:43:48ID:M2/QWSAt0982名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 07:28:01ID:vkMI4Vl+0983名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/27(日) 16:47:29ID:NXiAlNX/0984名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/28(月) 14:25:08ID:ILKBrQnJ?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:10:03ID:mdEoM5sG(回復アイテムやイベントアイテム以外の装備不可で)
秋月「死人(ゾンビ)か・・(刀を抜く)」
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:16:31ID:mdEoM5sGいや、1の屋敷を屯所に・・・
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 02:32:12ID:hsmXGBpS0988名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 13:22:26ID:mdEoM5sGタイラントに風雅とか威力大の攻撃を当てれば倒せるかも
クリムゾンヘッドとかハンターとかは受けで反撃できるかもしれん。
リサ・トレヴァーは倒せないのでL2押しっぱなしで逃げる
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 16:59:44ID:I3Hrb4Hlあと10レス程で1000まで行くから、聞きたいんだが
とりあえず、次スレどうする?
立ててもマターリ進行だろうが、俺は次スレ希望です。
スレタイ案は>>901の【冷血秋月】風雲幕末伝攻略所 五【熱血宮本】が
よろしいかと思うんだが、どうだろうか
チラ裏:バイオ4予約しちったw
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/29(火) 17:46:24ID:czDURowN俺は賛成ですよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。