トゥームレイダー総合攻略スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
04/12/16 02:55:59ID:???http://www.tombraider.jp/
■発売元
Eidos
http://www.eidos.co.jp/
■攻略(PC向けだが大体同じ)
Tomb Raider ララの冒険日誌 123Plus!
http://www.mars01.com/tomb_raider123/index.html
■前スレ
トゥームレイダー総合攻略スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1076841461/
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 19:31:04ID:vBySQRWH視点は右スティック押し込みでリセットできる
0583ひろし。
2005/08/11(木) 21:29:40ID:jqcEB7Qpあと、1〜3のシークレットはステージ毎にいくつあるかわかるから探しがいがある。4以降は…orz
みんなはどう思う??
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 22:38:25ID:vBySQRWH特に2の沈没船と3のロンドンはかなり好きだ
どちらも長大でかつ複雑なMAP構成に痺れるね
逆にLRみたいにひたすらエジプトってMAPは嫌い
全体としては遺跡と現代風が入り混じった構成が
好きだから、どっちかだけってのは嫌だね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/11(木) 23:07:16ID:/9y1sc8B俺だけのために。
もちろん武器なんか持ってちゃダメだぜ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 02:54:39ID:z0Stm99gダンジョンに感動したものだが、それ以降の作品では、スケールの
デカさがだんだんと薄まりつつあるような・・
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 03:30:56ID:+XXx7ZmO不思議な夢世界のようで癒されたんですよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/12(金) 14:41:32ID:AI2oo/0z0589名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 01:03:24ID:YMPB1KCn遺跡以外のシーンも必要なわけで
とは言え、1のナトラビル侵入のムービーとか
あんな感じので充分だとは思うけどね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 02:09:46ID:eLr2ZSao攻略サイト見て進んでしまったが根拠は何だったのでしょう(石版は見ました)?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 02:51:27ID:E0eS6Rdo0592名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 04:40:47ID:o4gJywUz0593名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 18:58:07ID:eLr2ZSao名前見ても苗字が同じとかじゃないし、何か見落としたかなと…
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 20:30:51ID:o4gJywUz0595名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 01:55:06ID:B9cxUrab「再会した兄弟が…」っていう文章が石版に書いてあったと思うのですが
VとLが兄弟だという根拠はどこかにあったのかな?ってことです それも石版にありましたっけ?
今はヴォルト オブ トロフィーズの見えない&崩れる足場で止まってます。
どこに飛べばいいかは運まかせ、そのうえジャンプむずい…これどこかに攻略ありますか?ギブしそう…
前半のぶらさがり移動(途中に足場があって時間がシビア)のところでギブして半年放置してしまった。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 02:31:05ID:NfjRiHlh0597名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 07:32:33ID:cSmxGFwSTRの謎解きはRPGみたいにベラベラ説明は無いのが普通。
映し出されるムービーと状況からプレイヤーが推理するのよ。
それと例の足場は別に運負かせでもなんでもない。
きちんと法則(っていうか順番)が有るので、総当りで試すだけ。
別に何も難しくは無い。時間制限のある壁のぼりのほうが
よっぽどシビアでしょ。延々とジャンプして、死んで、ロードして、の
繰り返しになるがそれは仕様だから仕方ないよ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 08:36:58ID:IuADKaJe0599名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 10:14:10ID:uEEr1AsW今ではユーザーレベルばっかりやってて、ウォークスルー見ることもほとんど無いや
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 11:00:18ID:MXruYl/M2のスフィンクスの頭の上から空中に何か浮いてるのが見えて
透明足場にジャンプ出来たときの感動ったらもう。
すぐに襲ってくる敵のスリルったらもう。
0601595
2005/08/14(日) 11:25:16ID:B9cxUrab>>597 では石版の表記は「兄弟」でも「親友」でも「双子」でも同じってことですね。どうもです…
1からやっるけどなんとなくここは根拠があるのかなと思って聞きました。
あと総当りで試して順番を知るのは運試しだと思います…いやいいんだけど
0602595
2005/08/14(日) 11:58:17ID:B9cxUrabここにLとVってあったのね…うえっww
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 16:09:00ID:VJbgdRQp2作目にスフィンクスなんてあったっけか?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 17:16:52ID:97eV0c3Pそれ1だな、最近やった
確かにあのステージの高所は、飛んでくるクリーチャーがタフで困る
体当たりでグイグイ押されて落下死亡('A`)
俺はぶら下がりで対処した
場所判定が隣のマスになって、バカなあいつらは落下地点をうろうろ('A`)b
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 20:58:46ID:VJbgdRQpプレステ2用の作品の「ボアズの逆襲」のステージ、マジでダメだ。
弾丸や回復剤が底を突きかけてる状態で、どうしろってーの!!
(弾丸は時々床に落ちてるが)
この作品、操作の悪さが天下一品だが、このステージでその最悪さを露呈してる。
こりゃ酷いわ。
今までは全作品エンディングまでやれたのに、これは初めて途中挫折するかも・・・
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 21:31:49ID:IuADKaJe0607名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 00:49:14ID:yYHV38lb攻略できたあとで感心するにちがいない。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 01:01:05ID:pu7kEvLR0609名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 01:05:32ID:e+AWu4551〜6まで一切攻略本やら攻略サイトを見ずにクリアしてきたが
ボアズだけは自力クリア出来なかった。
最大の理由は『ララじゃない』から。
違うキャラなんか操作したくねえんだよ!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 01:42:32ID:hUTkdxXJやっとこさボアズを倒せた。疲れた。
いやマジでこの作品、操作性に問題ありすぎだろ。
以前の作品を全部やった経験があるから、そう言えるんだよ。
次の作品では改良してもらいたいと切に望みます。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 04:13:39ID:JQFw1VmX0612名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 11:02:49ID:yYHV38lb0613名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 11:56:08ID:YswQmsytせめて3年落ちのPC位の性能があれば
まだいいんだけどな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 12:31:15ID:YswQmsyt慣れればボアズも簡単に倒せるよ。むしろその前の
イノシシクリーチャーの方が辛いはず。
ボアズはパターン作れば弾薬3ケースで倒せるし
メディパックは0でもいける。
操作性も文句言う前に慣れちゃったし。
シリーズを繰り返し遊んでる連中には難易度的には
低いと思うよ。俺は7周くらいでもう飽きて止めたけどさ。
なんつうか6は繰り返し遊ぶ魅力に欠けてるんだよね。
過去のシリーズはそれこそ何10周でも遊べるんだけどなぁ。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 15:53:05ID:hUTkdxXJあのイノシシは、倒しても起きあがってなかなか死ななかったけど、
撃ちまくってたら、イベントが発生し、いつの間にか倒したって感じ
だったかな。さほどダメージは食らわなかったので、ボアズよりは遙かに
楽でした。そのかわり、その戦闘で弾丸が殆ど底を尽きてしもた。
このスレをザッと見たら、ボアズ戦に100回トライして、やっと勝った人も
いるみたいなので、やっぱそれなりに苦労する戦闘みたいだ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 17:00:47ID:YswQmsytここがミソ
元々カーティスが得られる弾薬は少ないので
ボアズ戦で余裕を持ってクリアする為には
そこに至るまでの経緯が大事なの
俺も初回はやはり苦労したのでイノシシどころか
最初からやり直して無駄な戦闘は極力回避して
弾の節約を考えた。つまり詰め将棋みたいな感じ。
そこまでやると余裕があるのでボアズの攻略が
じっくり出来るようになる。そうすればあとは
気づきの問題だからね。
別に苦労するのは勝手だが、そういう人間ばかりじゃ
ないって現実も知っててくれよな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 23:22:07ID:tX0Q62ws0618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/16(火) 00:29:37ID:tMEVQBZn有り余ってしまったな。
人間の敵は、なるべくステルス&素手攻撃。銃を使えば楽だろうけど
ステルスのスリルが楽しくてね。気づかれても超接近状態で素手攻撃すれば、
敵は銃で攻撃する余裕もなくあぼーん。犬に対してはステルスは無理だが
素手で楽に倒せる。
0619ふ
2005/08/17(水) 09:58:32ID:HVPZFmJvTomb of Qualepec(だったかな…)のシークレットが1つわかりません…
どなたかよろしく♪
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/17(水) 12:13:47ID:fWlWAcn53枚扉の次の通路の毒矢のところ。
その下。
最後の水の中。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/18(木) 19:19:31ID:TZZr8qqyhttp://www.4gamer.net/news/history/2005.08/20050818113500detail.html
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 00:25:18ID:Wi+VDk17途中のデータといえばル・セポーン・ルージュぐらいしかない…まんどくさ…
0623ふ
2005/08/19(金) 04:34:59ID:4GG3STbk第二ステージの最初のマップの、上下にすごい長いところがありますよね??(雷とかハンマーとか剣がある)その最下層の剣を4本抜いて進みます。そこのトビラが閉まってるのですが…
どなたか教えてください…
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 05:07:08ID:cN6Z1Vz7きてしまったんだね
このスレは罠なんだ
君にもう一生SEXもオナニーもできない呪術をかけた
永遠に苦しむことになる
でも君は運がいい
特別に開放される方法を教えてあげよう
↓のスレに
「ハチオタ死ねキモイ」
と書き込むんだ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123361903/
0625ふ
2005/08/19(金) 05:14:38ID:4GG3STbk0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 05:20:44ID:6zs4LvvEそこはシビアな時間制限系の仕掛け
ATLASの扉の屋根に乗ると1階の扉が開く
あとは下まで降りるんだが時間が厳しいんで
ルートは自分で考えな
あと質問する時は面の名前書けよ
0627名無し
2005/08/19(金) 05:53:49ID:4GG3STbkありがとうございます
以後気を付けます
0628名無し
2005/08/19(金) 07:47:21ID:4GG3STbk先程、質問したステージ
St.Francis'Folly
のシークレットを3つ取ったのですが…
@最初の大部屋の上
@水路の上
@例の時限式の隠し部屋
…あと1つはどこにあるのでつか?
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 08:46:11ID:hVFt/lVT0630名無し
2005/08/19(金) 09:21:22ID:4GG3STbkなのでそのマップを最初からやってみたんですが…
あの斜面のとこですよね??かなり難しい…
何回やり直してることか…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 13:41:09ID:R1fG+7q+ララのコスプレ姉ちゃん ↓
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1124425212102.jpg
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 15:42:59ID:hVFt/lVT斜面か…
あそこは俺にとってシークレット史上最大の難所だった。
坂を下りきる少し手前でジャンプして
下の斜面にわざとダメージ喰らうように落ちるんだよね。
間髪入れずに前ジャンプして掴まればOK。
いや判っていてもタイミングが難しいんで
坂を滑り始めたらすぐ何度も何度も繰り返しジャンプして
何回目のジャンプで行けるか距離を測ったもんだよ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/19(金) 19:06:51ID:u6q5d482絶対確実な方法が2種類あり
パターンA
@一つ目の斜面を後ろ向きに滑り降りる。このときアクションは押したまま。
A一つ目の斜面の縁にぶら下がるので上↑を押してよじ登る
Bいったん登るがすぐに落下する。「落下し始めたら」ジャンプボタンを押しっぱなし。
パターンB
@は同じで、すぐに手を離し2つ目の斜面の縁にぶら下がる
A上↑を押しいったん登るがすぐに落ちるのでジャンプボタンを連打する。
これは某掲示板に私自身がカキコしたもので
実際に試した上でのカキコですので間違いは有りません
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 20:06:07ID:w+1E556H近づいて足の根元にいればダメージくらわないみたいだな
ttp://wai2.atnifty.com/shin/tomb6/tomb6-no4.wmv
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 10:28:48ID:ligAzy2UPS版発売当初からチャレンジし続けて8年…初めて行けた!ありがとう!
ワニの水路の先、レバーを下げて水を抜く部屋の天井の上の穴がどこに繋がってるのか
ずっと謎だったけど、このシークレットだったんだね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 10:45:06ID:quuQQ19sやり方を知ってみると、逆に最初のシークレットの方が
難しいと思わない?俺はそう。
TR1はPC版も持ってるんで、何処でもセーブ可能なPC版の
特長を生かし散々やり方を研究したんだ。
PS版は最初のセーブクリスタルがこのシークレットの後なので
きついんだよね、やり直すのが。
PalaceMidasの火柱連続ノンストップノーダメージジャンプ手順も
PC版じゃなきゃ攻略する気にはなれなかった。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/21(日) 14:58:50ID:4CPu7De+これはむずかしいよね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/23(火) 04:56:27ID:6hXmoYb42年前に購入しようやく!
途中、仕事が忙しくなり全く手付かずの状態になりましたが今年のお盆休みの半分を使ってクリアしました。
ふぅ〜疲れた。
今2巡目を始めたところです。
年内にはクリアできたら幸いですな。
では。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 00:10:38ID:kCPtB0wV失われた領域の時間制限の扉のところが進めません。
扉前の足場へジャンプするときどうしても手前から超えられません
おそらくダッシュジャンプ使うと思うのですが・・・
R2押してダッシュ中にジャンプボタン押してもジャンプしません
ジャンプボタン連打・押しっぱなし 色々試してもララが一向に飛ぶ気配を見せません
R2押して加速→ボタン離してジャンプだと飛び移れず淵をつかんで時間切れになります。
ここで初めてダッシュジャンプ使うので操作自体に確信がもてません
ダッシュジャンプの操作が何か違うのでしょうか・・・?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 07:45:01ID:ozQtJvmCダッシュ能力を得たら手前の通路で試してみなよ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 16:15:42ID:iYvodiUM0642名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 16:26:02ID:iYvodiUM0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:08:27ID:xGo9tziIワニ穴の壁を見上げれば、溝があるはず。
そこに掴まって穴を越える。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 17:57:48ID:iYvodiUM0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 01:25:50ID:4lGXlX1P俺は3つ目のレベルで力尽きて攻略に頼ってしまったさ。
あのころは俺もトゥーム初心者であった。
0646639
2005/08/27(土) 02:19:02ID:/vz7fF2eスタート地点から右曲がってアビリティ上げないと
×ボタン押してもダッシュジャンプ自体できないとは・・・
右は初に行っていきなり滑り落ちたから
そのまま正面を先に攻略してました
しかし説明書にはダッシュ取得後、普通に使えるような書き方してるから
騙されたよホント
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/27(土) 06:29:26ID:++tF8FYYそこさ、実はダッシュジャンプじゃなくても行けるんだよ
無駄な操作を一切しなければギリギリ間に合う
0648646
2005/08/28(日) 02:18:00ID:PX1bygC50649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/28(日) 15:33:21ID:5DpkFOd2自分の操作が悪くてたどり着けないのか、
ほかに手段があるからたどり着けないのかわからないときがある…こんなのとぅーむだけだよ 特に6
0650トビーさんへ
2005/08/30(火) 17:44:51ID:gi7ZwGmF★ジャンプ調整してたら誤って落下氏するようにして下さい。
★もうそろそろ最後のステージかと思ったら、まだ半分も来てなかった
って思いを又させて下さい。
★つまり難易度高くして下さい。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/30(火) 21:14:04ID:vULx4p/Q三つ目ワロタ。
俺も初めて2やった時それ思ったなぁw。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/01(木) 22:08:35ID:TDGuF8i70653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 07:35:44ID:Rho5Cw1t一旦Lost Valley方向に逃げ込んで崖に登ると、塞がってて先へ進めないが
なぜかメディパックが新しく1個落ちているってのはガイシュツ?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 13:33:45ID:YfhyPBx8ララとか言われるようになって、違和感バリバリだったよ。
ということで1がすき〜〜!
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 14:13:01ID:EI1O3xtZ0656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 16:19:43ID:EInCmutC「2!」って言ったら「お前おかしい」って言われた。
オレは、おかしいのか?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 19:27:29ID:ry8JzfWZ2が一番面白い!
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 20:41:53ID:GYut9hrSポンペイの壁画見に行って、ああゲームに出てきたのと同じ模様!とか発見する感動をもう一度。。
実際ある遺跡ぱくりまくっちゃってー!
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/02(金) 21:21:19ID:w7fVmm8Eオレも2だが?始めてプレイしたのが2ってのもあるが。
最初のステージのデカい岩が転がって来て、しばらく休ませてくれないwトラップの流れが一番好き。
後、敵のスノーモービルを奪えるのと、チベットの敵になったり味方になったりする僧侶も好き。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:14:05ID:mUGAaiIMhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120269164/l50
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 10:58:11ID:t110VPQtゲーム下手な私がよく頑張った…
ところで、初期形態のボアズが止まってブランコみたいに揺れてるときは何をすべきだったんでしょう?
攻撃もできないように感じて、動くまで待ってたんですが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/03(土) 13:05:11ID:G3JFxlgWこっちはあくまでコンシューマー機用のスレ
棲み分けできてんだから余計な事すんな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:22:37ID:T5+TERob扉の向こうに見えているのに、扉の開け方が解らないので行き詰まってしまいました。
どなたか教えて下さい…
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:27:26ID:T5+TERob0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:33:24ID:aRY/viGA水位は上げるだけじゃなく
下げることも必要だよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:46:38ID:T5+TERob一応水位は上げたり下げたりしましたが…行ってない所があるんでしょうね…
シルバーキーの扉以外は全て開けました。ゴールドキーも持っています。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 20:54:31ID:hX5eNUNB0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:00:49ID:T5+TERobありがとうございますm(__)m
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:40:06ID:T5+TERob水位を下げるとシルバーキーの近くまで上がれないので、水位は上げたままですよね?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:50:55ID:hX5eNUNBどこから行くのか忘れちゃったけど、水の中から行くのではないよ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 21:56:14ID:38AWJc6U野菜ジュース吹いた
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:52:41ID:T5+TERobどうやって行くのか解らないので、今日は諦めます…
671さん、失礼しました(笑)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 22:57:24ID:hX5eNUNB思い出したから一応書いとく。
水位を下げた部屋と反対側の二つあるうちの左側の扉から行けるよ。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/04(日) 23:36:16ID:T5+TERob0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 06:10:57ID:qs6qH7AiTR1はMAP変化が大きく楽しめる面が多いけど
それ以降はこういった大仕掛けの面は少ないから
やはりデザインするのが難しいんだろうね
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 17:44:37ID:IMp5PBIW0677656
2005/09/05(月) 18:21:00ID:oOpSX6WC2!
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/05(月) 18:25:54ID:/0vBlERpまたそのネタで盛り上がらなくてはいけないんですか?????
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/06(火) 19:29:06ID:VjCuaxGfTR1,2,3 だけで良い。ベタ移植で良い。
ゲーム機も次世代機が登場するし、
PCのWindowsXpも安定してきたし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 03:03:27ID:7agkeYpnリメイクして欲しいのか、移植でいいのか、はっきりしてもらおう
>PCのWindowsXpも安定してきたし
同意しかねる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 06:00:59ID:b5Q1hdcZベタ移植なんかする必要すらないよ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/07(水) 10:42:51ID:2kxszdsLPSに移植してくれないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています