攻殻機動隊でよければ・・・攻略
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001素子
04/11/29 20:27:45ID:x/tRAf6C0624名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/09(金) 20:56:16ID:rXeja+CNサンクス
攻略本買っちゃおうかな・・・
殆どやりきっちゃった感はあるけど攻略本ってそれ自体が面白いなら買いだよな
0625名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 18:21:52ID:iQnyYBWl全部ではないけど、武器や敵機体のデザインスケッチもあるから、
俺は満足な一品だった。
攻殻のDVD-BOXについてる設定試料の簡易版みたいな感じ。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 09:29:02ID:EMofH0AC明らか視界に入ってるけど気づかれない
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/14(水) 21:35:55ID:EMofH0AC東北自治区ダムサイト(ジガバチ撃破)
東北自治区対戦車演習場(思考戦車撃破は理論上可能?)
東北自治区地下工場(ガードロボット撃破)
東北自治区実験農場(多脚戦車撃破を除けば理論上可能?)
って感じだわ
後は可能
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/17(土) 15:40:07ID:wOet+qLh過去スレ漁っても登れると登れないの意見があって分からん
自分でも1時間位粘ったけど無理だった…
一応三段ジャンプでなら高度は足りてるっぽいが方向指定が咬み合わない
改造無しで登れたって人は動やって登ったか教えて欲しいッス
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 11:57:40ID:XWSVX4dEグレネード投げてみたが、階段と踊り場と壁の判定があったり
なかったりしてる。透けるから登れないのでは?
ただ下からの当りは判定あり、上からはなしみたいな。
グレネード下から投げるとぶつかるが、降らすと下まで落ちてくる。
あと、久々に金玉キュッとした。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 12:26:13ID:XWSVX4dE建屋から登ってすぐの肌色っぽい箱の上にあるアイテムのとり方が
分からん・・・通常ジャンプでは届かず、2段ジャンプする壁もない。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 12:28:16ID:XWSVX4dE他より鮮やかな色しやがって・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 16:36:17ID:p6PaABnJそれは横に突き出てるパイプに一回着地すれば取れるんじゃないか?
スタンユニットのことだと思ってるんだが
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/18(日) 23:37:28ID:XWSVX4dE色からするとそうだな。買って数年なのに、初めて知ったぜ。
あった事も、取れる事も・・・
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 10:44:18ID:Bo7X7b9t試してくれてサンクス
やっぱ無理なのかね
このゲームって結構行動が制限されてるところがあるよね
落下死の判定が出るのもかなり早いし掴まれるはずなのに掴まれない場所も多い
けど面白いから相当やってるけどw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 15:00:43ID:BykeSADLところなど、ユーザとしては?な箇所もあるが、作品としてはSAC
の1題材として馴染んでて楽しめる。
続編出して欲しいところなんだがなぁ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/19(月) 20:01:26ID:Bo7X7b9tジャンプ力も無いし掴まりアクションさえ出来ないのにw
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/21(水) 00:39:51ID:6+P3VKkrあと4つ。。。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/27(火) 21:20:02ID:y4jVzOtfなかなか良い難易度だ
でも、どこか(ジガバチとか)で詰みそうw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/28(水) 21:28:07ID:DHOV+PXa0640名無しさん@お腹いっぱい。
2010/07/30(金) 00:16:32ID:WCREPT+J0641名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/01(日) 20:40:12ID:71YEMgZ5ステルス取ったら道中の敵倒しつつ特攻で広いとこまで行ったらスナに見つからない
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/04(水) 00:48:16ID:Z/3M2RPb0643名無しさん@お腹いっぱい。
2010/08/13(金) 03:18:05ID:vsTf0Ea40644名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/05(日) 11:18:22ID:w00p5zduステージのデザインは結構凝り固まってるのね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2010/09/13(月) 09:13:42ID:hZT2duPTあとは隠し武器だな
扇子はバトー操作ラスト面とラスボス面だけだから頑張るか
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/24(水) 07:36:33ID:CT3rdzSHそもそも前の書き込みが俺って時点で悲しい
あれからすぐに全要素コンプリートして、やることが全く無くなった
せめて対戦でBOT撃ちができれば遊べたのになぁ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/24(水) 09:02:16ID:mx8nugeF0648名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/24(水) 10:01:48ID:rD5M2ClUハッキング禁止、サブ武器使用禁止、ニューゲーム(ハード)をノーコンテニュー
敵の殲滅
を組み合わせたものかね
一応個別になら攻略可能なのは検証したけど複合はやってないな
ハードじゃなければセブロ以外の兵器禁止でも出来そうなんだけど
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/24(水) 20:50:08ID:vTYw/4wd長さも難易度も良いし、アニメの世界観と一致しているのが良い。
SAC→ゲーム→SAC2→SSSって感じでプレーしてる。
無限ライフル・ナイフ楽しい。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/28(日) 03:03:45ID:hS9lJBus難しくしろってわけじゃなくて。
ハッキングってあんな単純なもんかね。
事件解決ってあんな単純なもんかね。
ストーリーじゃなくてゲームとしては「SAC」としては、変。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/28(日) 04:04:37ID:EmJudO/Dこれこんなに難しかったっけ…
やっぱ鶴素子の方が俺は好きだなぁ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/29(月) 19:36:42ID:b+bSqY8Pハッキングをゲーム的に表現するアイデアとしては面白いと思ってたけど
事件解決は分からんが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2010/11/29(月) 21:29:23ID:Mbnp5Uvt0654名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/05(水) 13:41:43ID:1Lv2RCY30655名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/05(水) 14:44:43ID:ULpiqFZ30656名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 00:25:04ID:QUhGV4iG0657名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 11:32:14ID:4bf2fyQm自分が今どこにいてどっちが地面かもこんがらがってくる
フチコマの特性もわけわかめで、色々試してるうちに完璧に酔ってしまって一日寝込んだw
PSP版はFPS&ヘボいグラフィックのせいで酔うけど、タチコマをいじりたくて意地で全クリしたな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/27(木) 15:17:08ID:Il2j5quUフリーゲームと並ぶ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 08:14:19.40ID:7hXL3t2jでも中古で2500円は高いなあ…
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/10(木) 13:19:08.60ID:mpxmuGvMネット通販ならもっと安いよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/11(金) 03:24:18.84ID:Yn3P0Oea0662名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 12:17:16.10ID:4hl6Ql9O複雑すぎると爽快なアクションが素早く出せないし、簡単すぎるとつまんね
それにしても箱○のバレットウィッチなんかは最悪だったな
システムやらアクションやらまんまこれと同じだったのに、メスゴリラのような耐久力がないからすぐにくたばる
マップも分かりづらくて迷うし、結局売っぱらってこっちに戻ってきた
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/16(水) 23:20:19.10ID:j5b8Bs2k0664名無しさん@お腹いっぱい。
2011/03/31(木) 23:13:59.32ID:2GLC+kVe簡単操作の大袈裟アクションは最近のゲームの悪い癖だよ。
手の動きからボタンを通してキャラクターのアクションへ繋がっていく過程が余りに単純化され過ぎっていう。
でも功殻の場合は、銃も色々体術も色々、加えて電脳もあって、全部考えて作ろうとすると難しいんだよな。
とはいえ非常に色んな事があるはずなのにプレイヤーはそこまで何かやってる訳じゃないそのギャップで一瞬冷めるってのはある。
やっぱり、悪くはないキャラゲーの域かなって思う。
ゲームの表現ってまだまだ狭いんだよな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/03(日) 23:39:25.71ID:wDjp4+yo0666名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/04(月) 13:43:25.70ID:qKoebZjVにしても何で光学迷彩アイテム制にしたんだろ。
敵の攻撃激しくした上でエネルギーゲージ制にでもした方が楽しそう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/06(水) 04:06:35.04ID:Nuk/bV/J0668名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/07(木) 00:29:26.92ID:1iuxIvf+SACの電脳関連の要素はいかにもゲーム的な感じがしたけれど、
このゲームってアクションとして電脳じゃなくて身体を動かすことに中心を置いていて。
となるとストーリーはさておきゲームとしては、
SACのゲームというより押井監督の劇場版攻殻機動隊のイメージがより濃い気がするんだよな。
ムービー抜いたらSACである必然性はほとんどないかなと。
強いて挙げるなら、最後の畑ステージはSACっぽい。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/14(木) 13:31:02.12ID:DUn7KXuxあとオフィスブロックの銃付きカメラがある所で、遠距離から狙撃しようとすると
敵が透明になるのが腹立つw
ただ、やり続けてると飽きるけど他のゲームやったりして時間が経つと
またこの世界に戻ってきたくなる、そんな作品
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/15(金) 21:52:43.98ID:fJL/Kf/D俺がいた
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/18(月) 03:18:17.43ID:qqqcFtzw0672名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 20:22:16.53ID:nysQuqZQこの題材をそこら辺のキャラゲーの延長にしちゃうのは勿体無い。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/05(木) 21:35:29.53ID:iKwjKyi/0674名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/06(金) 00:29:45.94ID:ymYg9+j3素子は緊急回避中でもスナイパーに狙撃された気が・・・
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/06(金) 23:05:47.79ID:6Hx2NI4E最速で緊急回避を繋げると義体の野郎どもには気づかれない
段差とかあるとダメだしこれを使って面白いプレイもあまり出来ないけどね
でも至近距離で緊急回避を連発してるのに全く気づかない奴らを見るのは一発ネタとしては面白い
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 00:44:03.86ID:RVYxXFyG0677名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/07(土) 02:48:55.16ID:d80y43gD戦艦みたいなのと対峙する前に横についてくる2機を倒すためだけでも体力減ってどうしようもない。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 14:23:50.12ID:FpT0Y6ad0679名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/10(火) 16:49:35.38ID:lkcLuQX8PS3あるけどPS2無くなった
たまにやりたいしPS2はいい作品も多いしね
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 05:37:52.82ID:DxDj9vLdだが最近は店からソフト消えてる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/15(日) 11:25:18.01ID:nApB6+MF0682名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/30(月) 15:04:44.73ID:08nFUEn+0683名無しさん@お腹いっぱい。
2011/05/31(火) 04:38:01.23ID:ixHvJwtX0684名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/05(日) 22:15:02.68ID:/YqmCcU90685名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/06(月) 09:56:44.04ID:pbuT7o03その二つならPS2安定
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/07(火) 00:20:13.26ID:il3p6iFLPSPはダメだって意見しか聞いたことない。俺はPS2しか持ってないから分からんけど。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/07(火) 07:49:55.25ID:K5YYp7Mcありがとう
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/09(火) 01:19:44.12ID:XY1LwcXD凡庸なゲームだよね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/13(土) 02:20:05.35ID:z+YO4wWY0690名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/27(土) 01:29:23.96ID:NouP4GoU0691名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/09(水) 01:46:41.50ID:6nwkwKsBそしてこのスレを思い出したように探す。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 22:52:08.41ID:rdbBzJfh得した感じw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 23:21:57.51ID:QP8Sr4oc0694名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 23:27:11.29ID:rdbBzJfhつーか制作キャビアってバレットウィッチのとこじゃん。もう潰れたけど。
あれも最近中古で買ったが、照準とか緊急回避とかソックリだし、意外な巡り合わせだ・・・
今オニヤンマ倒したところだけど、キャラゲーとしては結構面白いな
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/20(日) 01:36:54.60ID:/ZqOf9NS0696名無しさん@お腹いっぱい。
2011/12/20(火) 23:06:09.02ID:zo8LXSkI0697名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/07(木) 12:52:15.54ID:ZESyGjF/0698名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/28(木) 14:18:36.65ID:ltQvDjCA「アノニマス」がサイバー攻撃「オペレーション・ジャパン」を始動
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340844357/
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2012/07/11(水) 02:15:13.64ID:g9Odx3T70700名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/05(水) 00:48:01.48ID:IIJW8YyH東北自治区で汚染米ってシナリオすごいな。。
人しれず小国並みの軍事組織が存在してるって、いまの未来ならリアリティあるし
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:13:50.22ID:puEL2mIwそれでちょっとお聞きしたいんですけど
セブロ以外の武器をL1ボタンで使うと同時に
緊急回避が出ちゃうんだけどこれって仕様ですか?
ちなみにR1を押しながらだと普通に撃てる
コントローラーがバグってるんだろうか
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/12(水) 21:44:03.67ID:puEL2mIw0703名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/19(金) 20:39:49.88ID:/Uftu+T+新品未開封なんだけど、だからって
高く売れる訳じゃないよな?
やって捨てる方がマシかな。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2013/02/22(金) 15:48:31.78ID:cX3G/kHmSACでも原作準拠でもいいから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています