トップページgoveract
1001コメント243KB

クロックタワー3って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド03/07/05 08:53ID:l4RJrJ1V
どうよ??
0202名無しさん@非公式ガイド04/08/25 08:06ID:???
ここで攻略もつとめちゃえば?
0203名無しさん@非公式ガイド04/08/25 22:48ID:???
そだね、ここはクロックタワー総合攻略スレにしていいんでない?
0204名無しさん@非公式ガイド04/08/27 02:00ID:+ZrOAiuT
2なんですが、ヘレンで図書館にいるんですが、魔像は手に入れたものの、脱出できません。

調べ尽くしましたがわかりません。

誰か教えて!
0205名無しさん@非公式ガイド04/08/27 02:27ID:???
              i、ュ
        _ , - ´ ̄`  `
      チ,    - ー ,ャ、  ヽ
      | |/´       ^ 、 i i|
      i l  \    /  i l li|、
      /| l| 。●    ●。|i !|ヘ
    /(.| i|∴ //// ∴li.)ヽヘ
    //.li |     ' ̄ノ   ノ)/il/
       .リ `l, ー ―  '  
        , ´i!(´^~)~^`)ヽ
0206名無しさん@非公式ガイド04/08/27 21:42ID:SIXbRDCH
2のバロンズ城なのですが、全部屋調べたけど何も無くさまよってます。どうしたら良いのでしょうか?;
0207名無しさん@非公式ガイド04/08/27 23:01ID:SIXbRDCH
すみません! 先に進めましたm(_ _)m!
0208名無しさん@非公式ガイド04/08/28 00:26ID:???
>>204
遅レスだが。
カウンターの奥の扉に行くんだよ。
そしたらエドワードが机に隠れてる。
0209名無しさん@非公式ガイド04/08/28 06:19ID:11F4wwHQ
208
奥の部屋の机も探しましたが…
見つかりません

まだ何か足りないんだろうか?
0210名無しさん@非公式ガイド04/08/28 18:41ID:???
>>209
事務室(カウンター奥の部屋な)には机は全部で5つあるが、ちゃんと全部調べた?
画面奥、扉側左の机にエドワードがいるハズだが?
0211名無しさん@非公式ガイド04/08/30 01:00ID:???
ハンマー男と直接対決でつまった…難しい
0212名無しさん@非公式ガイド04/08/30 03:01ID:???
>>211
1回目矢を連続(矢を射った後また△で連続で打てる)で撃って距離あけて溜め攻撃くらわせれ。
0213名無しさん@非公式ガイド04/08/30 03:09ID:???
間と違えた。
>>212のは斧男との攻略な。


まさか、ハンマーで詰まるとは・・・・・・。
相手と距離とって、逃げて行き、全包囲攻撃した時などに溜めて鎖付けれ。
で、一番注意すべき点は説明書に書いてある「放射線状に鎖を付ける」必要が全くないことだ。
1回鎖付けたら後は攻撃が届かないところまで離れて連続で溜め攻撃を放て。
021421304/08/30 03:10ID:???
被った上に212の方が効率いいな_| ̄|○
021521404/08/30 03:11ID:???
あっ自分のレスじゃん・・・・・・シザーマン殺してくれ_| ̄|○
0216名無しさん@非公式ガイド04/08/30 03:57ID:???
今やってみたんだが、取りあえず距離とって逃げていき、「喰らえ!」と全包囲攻撃した時に
しゃがんで回避し、その後隙だらけなので最大に溜めて撃ち縫い付ける。
あとは攻撃が当たらないところに陣取って最大溜めを当てていくだけ。
0217名無しさん@非公式ガイド04/08/30 22:29ID:???
>>212-216 ありがとうございます。ここは親切スレですね。
何回かやって何とかハンマー男をクリアできましたが、その後、硫酸男で
また何回も死んで、泣けてきた…けど、これもどうにかこうにか(自分の
HPゼロ)クリアできて、今、斧男の途中です。攻略サイトも頂いたレス
も参考にはと思ってても、実際は自分でもよく分かってないままやってま
す…。難しい難しい…。最大まで溜めてから矢を射っても全然つながって
くれないし、やっとつながったと思ったら、1回ぐらい射ったらもう鎖が
はずれてるし…ハァ〜。ボス戦以外もずっと追われっぱなしで、あっちゅー
間にゲージ?がマックスになってすぐパニック状態に陥ります(ラベンダ
ーは既にないわ、インビジブルは持続力ないわ…)。私はバトル苦手だか
らクロックタワー好きだったのに…。足遅い!左スティック使いづらい!!
ん(`A´)キーーーーーーーーーーーーー!!・・・・・・・・・・・
0218名無しさん@非公式ガイド04/08/30 23:02ID:???
>>217
確認しておくが、最大溜めは矢の後ろに光が流れるものだというのは分かってるよね?
で、1回繋いだらあとは攻撃が当たらないところで最大溜めの繰り返し。
で、注意すべき点は敵が矢の軌道上にいなければ当たらない。
んで、飛び道具使ってきたらしゃがんだりするなどして回避二回目斧男戦.斧は溜めで撃ち落す。
そしたら斧が斧男に当たって一石二鳥。
でな、よほど詰まるようだったら攻略サイト行った方が効率いいぞ。
なにせ、アドバイスする人数が少ない。攻略サイト行って分からないところを質問するといった
形式の方がいいかもしれない。
0219名無しさん@非公式ガイド04/08/31 00:23ID:???
>>217 ありがとうございます。
えーと…△を押し続けてある程度(放電みたいな状態の感じ)に
なったら離すんですよね?で、それが上手く刺さる(まん前で射ってる
のになかなか刺さらない?何故だ?)と追跡者の後ろに光の鎖が出て
繋がって、しばらく動けないと。で、その間に矢を打ち込むんだけど、
その繋がってる時間が15秒〜20秒ぐらいで終わってしまい、また自由に
なっちゃうんですよ。だからこれを数回繰り返さないといけないんだけど
繋げるだけで一苦労。これが普通なんですか?もしくは間違ったやり方
してますか?△押す時間が短いのかなぁ…。しつこくてすいません。
0220名無しさん@非公式ガイド04/08/31 02:00ID:???
>>219
放電みたいなのになった後さらに光が後ろに伸びるのが最大溜めだぞ?
1回繋げたら後は楽だと思うのだが。
あとは>>218の通りにやればやがて必殺技になるハズだが?
0221名無しさん@非公式ガイド04/08/31 20:56ID:???
>>220 レスありがとうございます
どうやら御指摘の通り、解ってなかったみたいで、矢の先ばっかり
見てて、後方に伸びる光は確認してませんでした。斧男とのバトルで
初めて気づいた…。ちょっとコツがつかめてきて、今バロウズ侯爵と
バトルで即死したところまで行きました。シザーマンより、シザー
ウーマンのが大変だったぁなぁ…。
0222名無しさん@非公式ガイド04/09/05 10:15ID:8m3BcDSv
シザーズ兄妹、最初のとこどうすすめばいいの? おしえてください
0223名無しさん@非公式ガイド04/09/05 23:23ID:???
>>222 http://homepage3.nifty.com/Tama/clock3_kouryaku4.htm
鏡の向こう側に行ってないとか。
0224名無しさん@非公式ガイド04/09/06 08:16ID:+wxFvLI6
204ですが…
やっぱりエドワード発見できませんでした 泣
0225名無しさん@非公式ガイド04/09/06 15:55ID:/r71cglA
ありがとうございました〜!できました
0226名無しさん@非公式ガイド04/09/06 22:21ID:???
>225 おたく何番?
0227名無しさん@非公式ガイド04/09/07 16:58ID:+MXZs8VT
222です。あれ?IDが変わってる
0228名無しさん@非公式ガイド04/09/07 22:27ID:???
>>98-99
ナンシー戦ってあんの?詳細キボンヌ。
0229名無しさん@非公式ガイド04/09/08 13:24ID:???
>>224 それは調べが足らんから。全部の部屋と全部のものを調べてみよう。
0230名無しさん@非公式ガイド04/09/09 06:51ID:06pVXEak
229
隅から隅まで調べたつもりなんだけど…

まだ足りないのか(T_T)
0231名無しさん@非公式ガイド04/09/09 20:47ID:???
>>230 ネタバレしない程度に参考
http://ryvo.hp.infoseek.co.jp/clock/clock_2.html
0232名無しさん@非公式ガイド04/09/11 01:01:44ID:???
今日もバロウズ侯爵と戦ってみた。死んだ。もう売っちゃおうかな〜。
0233名無しさん@非公式ガイド04/09/12 21:43:14ID:???
>>232
俺はこう倒した。

戦闘始まったら、まず黒い弾避けてすかさず溜めに入り、光が三段階目に入ったら(ぶわっと光る)
撃つ。構えをくずさずまた同じところまで溜めて撃つ。
そしたらバロウズが黒い弾出す前に攻撃できる。
んで、「逃がすかぁ!」と言ってきたら構え解いて、血の池を避け、次にくる黒い球も避けて
また同じこと繰り返す。
赤い矢が残ってるなら3本当てれば必殺技になるので半分くらい削ったら一気にそれでとどめ
刺せる。なかったらまぁガンガレ。
0234名無しさん@非公式ガイド04/09/14 00:56:19ID:???
うん。ありがとう。やってるんだけどね…。光もなかなか溜められず
4分の1までが限度。
0235名無しさん@非公式ガイド04/09/14 15:09:22ID:???
>>234
基本的には、しゃがんで避けるといいよ
血の池は横に走って逃れる
その合間にチマチマ攻撃
0236名無しさん@非公式ガイド04/09/15 22:42:47ID:???
ぶっちゃけ買うならクロック3とミシガンどっちが買い?
0237名無しさん@非公式ガイド04/09/15 23:21:16ID:???
ぶっちゃけどっちも止めた方がいい
0238名無しさん@非公式ガイド04/09/16 00:34:55ID:???
>>236
ぶっちゃけ クロック3の方がいい
023923604/09/16 00:55:56ID:???
>>237,238
ぶっちゃけありがとう。
0240名無しさん@非公式ガイド04/09/17 19:20:23ID:???
アリッサのパンチラキャプまだー?
0241名無しさん@非公式ガイド04/09/20 16:29:34ID:???
すいません、第3ブランチの古の遺跡で矢を取ったあと
崩れる橋を切り抜けて、また魔方陣に戻るトコなんですが
 ぬ っ ち ゃ け 走 れ ま せ ん 。
走るとアリッサが聖水撒きまくって、進みません。
結果、絶対にGameOverになっちゃうんですけど…
攻略サイト見る限りでは『スティック真上に』としかありません。
スティック真上にしてもアリッサ聖水撒きまくりは止まる所をしりません。
どうしたらいいでしょうか、教えてエロい人!!
0242名無しさん@非公式ガイド04/09/21 21:52:46ID:???
おまいのコントローラーがイかれてんだよ
0243名無しさん@非公式ガイド04/09/21 22:54:25ID:???
>241 
スティックだけなら聖水撒かないと思うけど…242氏の言うとおり壊れ
ちゃったかね。

やっとバロウズが倒せたぁーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
力みすぎて親指痛いよ。アドバイスくれた方、ありがとう。
0244名無しさん@非公式ガイド04/09/22 01:23:26ID:???
>>243
おめ

隠しコスを堪能してください。
0245名無しさん@非公式ガイド04/09/23 04:45:11ID:???
ギャグゲーだと聞いてたので、3やってみたけど
漏れには怖すぎ・・・

ヘッドフォンのボリュームかな〜り下げつつ、
硫酸男までがんばって倒したけど、正直もうやりたくないよ。

サンタアリッサは諦めます(´・ω・`)
2もやってみたかった。。
0246名無しさん@非公式ガイド04/09/23 06:28:46ID:???
漏れも怖くて、まだ最初のほうから進んでないよ
今は洋服屋の娘だかなんだかが殺されたところで
ピアノの発表会の会場のあたり

画的に怖いわけじゃないんだけど…
なんだろう、独特の恐怖感が
このあいだ「サスペリア」を見たせいかなorz
0247名無しさん@非公式ガイド04/09/23 12:01:00ID:???
3が怖いんなら2や1は出来ないと思ふ
0248名無しさん@非公式ガイド04/09/23 14:26:31ID:???
>>245
斧男から特撮になるからガンガレ
024924504/09/23 23:43:23ID:???
斧男ちょっとだけ覗いてみました。

なんか、それまでの陰惨な事件を追うという雰囲気から、
バイオちっくというか、ぐっとライトな雰囲気になったね。
それが良いか悪いかは置いといて、、これならなんとかいけそう。

それにしても、漏れのパニックメータはアリッサの半分もないかもしれん。。
0250名無しさん@非公式ガイド04/09/24 02:07:41ID:???
じわじわ怖いというより、急にワッとやられたり、ギリギリまで
追いつかれたりするのがね
0251名無しさん@非公式ガイド04/09/25 11:45:03ID:ilAlWE6d
あげとく
>>247
俺1,2,3やったけど一番怖いのが3だと思う
だって、1,2ってシザーマン遅いから余裕で逃げ切れたじゃん。
でも3は走って逃げ切れる?1週目も無理なのに2週目なんか、やけに足速いから・・・
って書いてたら久々に2やりたくなったのでジェニファー使ってやってきまふ ノシノ
0252名無しさん@非公式ガイド04/09/25 14:41:08ID:???
そうなのか?
俺は2の方が怖かったなぁ。無言だし、いきなり現れるし。
3は不審な音が登場前にあるし親しく話しかけてくるでしょ。
0253名無しさん@非公式ガイド04/09/25 15:20:19ID:???
クロックタワーオンライン
プレイヤーは自分でキャラクターを作成。
最大8人プレイで出口を目指して逃げまくれ。
0254名無しさん@非公式ガイド04/09/25 20:17:33ID:???
デメントーーーーーーー

カプンコがまたなんか出す
0255名無しさん@非公式ガイド04/09/26 00:08:16ID:???
>>254
カプコンはまたこんなに遊んでる余裕あるのか?
鬼武者こけたんじゃなかった?
0256名無しさん@非公式ガイド04/09/26 01:06:28ID:???
2の怖さと3の怖さとは種類が違うんだよね
0257名無しさん@非公式ガイド04/09/27 21:14:12ID:???
「硫酸男の暴虐!」シーンを見たときは怖いというよりも、貧しいながらも幸せだった生活を一瞬にして
壊される事や目が見えないお婆ちゃんに暴虐の限りを尽くし、母親を必死で助けようとする息子の目を焼き、
終いには二人ともドラム缶に突っ込んで硫酸風呂の地獄絵図に軽いトラウマを覚えた。
カプンコに「こりゃやりすぎだろ・・・」と本気で思ったよ。
0258名無しさん@非公式ガイド04/09/28 01:01:25ID:???
>>257 映画化したらオモシロそうだね。
0259名無しさん@非公式ガイド04/09/28 07:09:33ID:???
>>257
これは3の話ですか?
それともネタ?

もしこれが3に出てくるんだったら
とてもじゃないができないよ(´・ω・`)
0260名無しさん@非公式ガイド04/09/28 15:31:39ID:???
>259 3のムービー部分
0261名無しさん@非公式ガイド04/09/28 15:38:21ID:???
>>259
ほんとにあるよそのシーン
0262名無しさん@非公式ガイド04/09/28 16:24:39ID:???
あのシーンは怖いって言うよりエゲツないなーと思ったヨ。
1・2はグロテスクな感じとすると、3は暴力的な描写だよね。
0263名無しさん@非公式ガイド04/09/29 04:22:45ID:???
ドラム缶に親子を突っ込んで硫酸ぶっかけるだけだが
肉が溶けるとかそんな描写は無いからそんなにグロテスクではない
0264名無しさん@非公式ガイド04/09/29 06:33:22ID:???
>>263には心が無い
0265名無しさん@非公式ガイド04/09/29 16:53:10ID:???
ちょっと熱めのシャワーを浴びさせられてるって感じだな>硫酸
どちらかというとハンマーのが痛そうな描写。
どっちも酷い事に変わりは無いけど。
0266名無しさん@非公式ガイド04/09/29 18:18:04ID:???
第二ブランチ終了ー

硫酸男の暴虐のシーンはちょっとヤだったな。。。
0267名無しさん@非公式ガイド04/09/29 20:55:33ID:???
ルディ&ジャネスに関する文献もグロいものがあったよな。
「幼い頃から残虐で特にハサミなどの刃物を好み、領民達を執事に集めさせては
生きたまま腹を裂くなどして遊んでいた」

城にあった拷問器具の数とかムービー見る限りちょっとエグいなぁとか思ったり
0268名無しさん@非公式ガイド04/10/02 14:12:06ID:fbHBymTG
あげとく

>>252
2は確かに怖いけど、>>256が言ってるように
2、3の怖さの種類は別なような気がする。

2はカクカクっぽいけど無言だし、突然現れる。
3はリアル+動きが早い、確実に撃退できるポイントが少ない

2はシザーマンの動き遅いからへんなとこに入らなければ余裕で撃退できるから
3よりは簡単かなと。聖水なんか気休めにしかすぎないし、1週目の時にはパニックにして
レバカチャで逃げ切れたけど、2週目になるとレバカチャしてるまに追いつかれて・・・

>>257 >>266
自分は第二ブランチが一番嫌い。
あの残虐シーンが特に。。
0269名無しさん@非公式ガイド04/10/02 17:24:07ID:???
ちっとも語られない斧男に光を・・・!
0270名無しさん@非公式ガイド04/10/02 21:09:49ID:???
全身白タイツマン
0271名無しさん@非公式ガイド04/10/02 21:22:13ID:???
声変だし。

それにヤツから隠れてるときのセリフ、「クククッ 面白い」  ・・・・何が?
0272名無しさん@非公式ガイド04/10/03 21:09:05ID:???
あいつワイヤーアクションしてるしなー。
0273名無しさん@非公式ガイド04/10/03 21:20:37ID:???
女にもてないのを苦にして殺人鬼化するほどのブサオじゃないように見えるんだが。
0274名無しさん@非公式ガイド04/10/03 21:57:50ID:???
他の奴らに比べて影が薄いのが欠点。ガード使うから強いのに
0275名無しさん@非公式ガイド04/10/04 18:44:23ID:???
ぶっちゃけ二週目のルディが最凶だった。
普段の追われるときでは斧男がうんこ並にウザかったけど
ボス戦ではヤツだったな。地面から突き出る剣の技でさえやっかいなのに
「お見せしよう」とか言いながら出してくる刃技、奴が壁際にいないと必ず喰らうから卑怯杉
0276名無しさん@非公式ガイド04/10/04 23:54:40ID:???
ルディ、離れて構えて弓うちゃ鎖でつなげるからあっという間。
俺はそれよりも妹に時間食った。
2週目の何が嫌って脚が早のよ。あっという間にパニックさ。
の割には弓使って倒すのは1週目と変わりないし。
0277名無しさん@非公式ガイド04/10/06 18:34:00ID:???
ワンダーグーで1600円で売られていたので昨日買ってきました。(1・2は未体験)
ブランチ3まで、通算20回くらい殺された。
既出の硫酸男の過去のシーンは怖すぎ。幼女殺害もアレだが。
まだブランチ3の途中だけど、斧男の過去もあんな感じかと思うとちょっと鬱。
斧男強すぎだよー。聖水5個(5杯?)じゃ足りないよー。
もうちょっとがんがります。
0278名無しさん@非公式ガイド04/10/06 19:24:58ID:???
俺らの街の公園にある水道も、ひょっとしたら聖水かもしらんな。
0279名無しさん@非公式ガイド04/10/06 23:04:48ID:???
その前にルーダーの血じゃないしなぁ。
聖水汲む小瓶も無きゃ弓あつかえんし。
0280名無しさん@非公式ガイド04/10/06 23:35:13ID:???
ストーリーに捻りがない(のに最後は無茶苦茶な話になってるけど)と
思う。最初のハンマー男のやつだって、実は女の子の父親が犯人
じゃないかと思ってたらまんまだった。次の硫酸男こそ、捻ってくる
だろうと思って実は息子が硫酸男なんじゃないかと思ったら、やっぱり
まんまだった。昇天していくシーンはあまりにも臭い。硫酸風呂のシーン
も怖いけど、最初に家に入ったときに杖を振り回しながら叫ぶ息子のが
もっと怖かった。
0281名無しさん@非公式ガイド04/10/06 23:42:19ID:???
ん?
0282名無しさん@非公式ガイド04/10/07 01:22:09ID:???
え?
0283名無しさん@非公式ガイド04/10/07 14:14:38ID:???
釣られているのか
釣られているのかぁぁあぁぁぁ
0284名無しさん@非公式ガイド04/10/07 15:20:10ID:???
は?
0285名無しさん@非公式ガイド04/10/07 17:11:17ID:???
馬鹿すぎ。まずストーリーを把握しろ。
0286名無しさん@非公式ガイド04/10/08 01:31:02ID:???
は?
0287名無しさん@非公式ガイド04/10/08 04:03:52ID:???
はぁはぁ?
0288名無しさん@非公式ガイド04/10/09 10:32:09ID:???
(* ´Д`*)=3 アハァァン
0289名無しさん@非公式ガイド04/10/10 03:54:25ID:???
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
0290初心者さん04/10/10 22:14:30ID:???
このゲームむずかし過ぎ。おもしろいんだけど。
コンサートホールに入ってからハンマー男があちこちから不意に出てきて大苦戦。
橋渡ってペンチ拾って戻ってきてからの
ハンマー男に必ず殺される。だれか助けて。
聖水もロッカー前の扉の封印、その前のふいうち、壁崩し登場に一回、と使っちゃって
ペンチの時までもたない。

ストーリーといえば解説書に「年長者が孫を可愛がるのと同時に終着が出てくる」とかかいてありましたが
アリッサは何で誕生日の前に帰ってきちゃいけなかったんですか?
全体のストーリーを教えて下さい。
0291名無しさん@非公式ガイド04/10/11 02:38:44ID:???
>>290
ステージ幕裏が安全地帯になっているから襲撃されたらそこに逃げ込んで暫くたてば
ハンマー男はどっかに消える。
ちなみに安全地帯はどのブランチにも必ずあるからそこを見つけないと厳しい。
ストーリー把握は自分で進めていこうや
0292名無しさん@非公式ガイド04/10/11 09:38:21ID:???
各ブランチの安全地帯

第1ブランチ:ステージ幕裏  備考:行くだけで必ず追跡者はついて来れなくなるので非常に便利
第2ブランチ:屋外トイレ    備考:確実に安全にはなるが外に出ると二階からまた追われるハメになるので不便
第3ブランチ(前編):一番最初のセーブ&給聖水ポイントの水槽 備考:何度も使える回避ポイント。便利
第3ブランチ(後編):一つ目〜三つ目の虎の像の後ろ 備考:しゃがむ必要アリ。時々後ろまで確認しにくるので少し不便
第4ブランチ(病院):二階の部屋づたいにしゃがんで入る部屋 備考:追跡者は入って来れないのでそのまま待てばOK。
トイレは最初隠れたとき二度襲われる上に致命的なダメージを食らうので利用しない方がよい
第4ブランチ(城):ホール 備考:基本的に城は逃げながらの探索が主流なので利用価値はあまり無い

今更かyoって感じだが初心者は参考にでも(´A`)
0293名無しさん@非公式ガイド04/10/11 15:28:56ID:???
アリッサの死ぬときの声ハアハア
0294名無しさん@非公式ガイド04/10/11 20:24:17ID:???
アリッサ可愛いよアリッサ
0295初心者さん04/10/12 12:48:07ID:???
ありがとう〜
隠れポイントは上に出てる攻略サイトで知ってたけれど
ロッカー前で封印を解く時に必ず追いつかれて戻ってステージ裏に隠れても
かならず待ち伏せされてて無駄に清水使ってしまうんですよ。
なんとかハンマー男の攻撃をさけられるコマンドってないでしょうか…
0296名無しさん@非公式ガイド04/10/12 13:26:49ID:???
上上下下左右左右×○
0297名無しさん@非公式ガイド04/10/12 17:00:31ID:???
↑???
0298名無しさん@非公式ガイド04/10/13 00:06:34ID:???
コナミコマンドォーじゃないか?上の。

インビジブル使うってのはどうだい。
0299名無しさん@非公式ガイド04/10/13 00:41:31ID:???
>>295
第1ブランチのコンサート会場のロッカーは飽きれるほど使えない回避ポイントだから使わないほうがいいと思ふ。
それよりロッカーの前の階段下で急襲されたらまずステージ幕裏へ。
そこでやり過ごしたら(追跡者の消えるヒュンって音がしたら)急いで走ってロッカーの横の封印を解く。
その後は以下の三つの方法を試してみてわ。
1:一旦ステージ幕裏まで戻って(多分戻るまでに出てくる)隠れてやり過ごす。
2:封印解いたらロッカーに隠れて追跡者が出てくるまで待つ。出てきたらそのまま動かずやり過ごす。
3:封印解いたらそのまま進んで、途中ヤツに追われるかもだけど気にせず進めば回避ポイントがあるのでそこまで進める。
実質やるなら3が適当かと。2もいいけど1は書いた後であんまり意味無いかもとか思ったりorz
二週目じゃない限り滅多に殺されないだろうし、大事なのは、聖水は接近されたら追いつかれる前に振り向いて
降り掛ける準備をしとくこと。聖水を惜しまないこと。(二週目じゃ使いまくりだし)
あとどうしても出来ないならインビジブルとかに頼るのもいいかと。
0300名無しさん@非公式ガイド04/10/13 04:50:16ID:???
封印に聖水をかけたらすぐにロッカーを開け(隠れない)、
封印が完全に砕け散るまで待ってから観客席に逃げ込む。
ロッカーを開いている間はボスが止まるから、
封印が消えるまでの待ち時間中に追いつかれるのを防ぐことができる。
1F階段手前で出てくるハンマー男は、2F廊下の封印を速攻で解除して
観客席に出てしまえばそれ以上追って来ない。
0301初心者さん04/10/13 15:24:55ID:???
どうもみなさんすごいご親切で嬉しいです。
ハンマー男に待ち伏せされた時清水をかけてひるませ、封印を解いて観客席に出る。(一回ステージ裏に隠れても待ち伏せされてるので)
観客席から楽器倉庫に入りマッチをとって戻る時
出現したハンマー男に聖水をかけてひるませて
瓦礫の下をくぐり、反対の扉まで走るとまた客席の扉からハンマー男出現したのでインビジブルを使ってそのまま上へ。
しかし細い板切れの上をペンチを拾って戻ってきた時に現れる
ハンマー男になすすべもなく撲殺(清水共々アイテム切れ)…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています