【収集も紐つけも】脱Google総合★24【脱税も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/06/25(火) 21:58:15.62ID:JOfLXlbOGoogleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで
来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1350699738/
0082名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:Ywu00MXeと思ったらNexus7使いまくりだった
0083名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:obyMM3O7検索結果11件中の1件という表示がされてしまう
あとリンクがURL表示で内容が掴みにくい。検索数ではアヒルと同等
operaだけかもしれんが
0084名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:BCYDAd3zFirefoxを入れればいいじゃないの
0085名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:5+EtkGy3抱き合わせインスコか
とーちゃんにチェックボックスの外し方教えろよw
0086名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:fmfIh96O狐だと11件中の1件とかの表示は出ないな、ページ下部に1〜10と出てるのに2〜3ページまでしかない事はあるが
とりあえず検索結果を100件にしておくとマシになるんじゃない
リンクがURLというのはよく分からないからOpera限定かもしれん
0087名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:M6uDnc2t0088名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:M6uDnc2tTwitterの反応が揃いも揃って情弱丸出しでワロタ
0089名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:o2I8jFhq0090名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:YMliIHadアヒルOSもいいな
0091名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:BCYDAd3zそんなの期待薄かも……
0092名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:cnd1mku7http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373147088/
・NTTドコモが注力することを表明していた第3のOS「Tizen」の開発が中止されたという衝撃的な内容が
報じられました。
0093名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:UN46ubUk0094名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:0jtDY6eKドコモのBlackBerryには期待してたのに撤退したんだよな糞が
個人輸入でもするか
0095名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:b8scfRQsdocomo撤退してたのか
確かに糞だな
0096名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:4tTz0s6L俺もだ・・・
二台持ちにしてスマホは漏れても平気な情報のみのやり取りと割り切ってみる
0097名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:1xHZbYh80098名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:VKFA/NrW携帯電話としてはスマホはまだ非常に使いづらいのに
0099名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:DpS2w9dT0100名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:vltTyB7F0101名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:FKAdT2at0102名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Vh5Hu7Sw横からだが、画像検索とか少し使いにくいかな。
そしてそれよりもよっぽど問題なのが日本語で検索掛けると
関係ないページがわんさかひっかかる事。そして英語名と日本語名(英語名を
カタカナにしただけ)が一致し(て)ない事。あと地元を地図検索してもまともに使えん。
これじゃあメイン使用はとてもじゃないが無理。
0103名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:NNaabqfQttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201307081236.html
Google等の企業は、Adblock Plusに料金を払って自社広告を通しているらしい
ttp://jp.techcrunch.com/2013/07/08/20130706google-and-others-reportedly-pay-adblock-plus-to-show-you-ads-anyway/
0104名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:SEhj0e1I0105名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:fVtrQi6U0106名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:51sBZroShttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373393493/
インターネット上でメールを共有できる米グーグルの無料サービス「グーグルグループ」で、
個人情報や中央官庁の内部情報など少なくとも6000件以上が、誰でも閲覧できる状態になっていることが分かった。
確認できただけで4省庁の職員が業務に関するメールを公開しており、このうち環境省の幹部らは、
今年1月に合意された国際条約の交渉過程を流出させていた。他国との会談内容も明かしており、同省は「セキュリティー意識が甘かった」としている。
グーグルグループは、登録者の間で同時にメールを配信できるサービス。
ただ、初期設定のままだと閲覧制限がかからないため、気づかないまま情報を誰でも見られる状態にしているケースが多いとみられる。
読売新聞が調べたところ、全国の七つの医療機関や介護施設のメールで300人以上の病状が掲載されたカルテなどが公開状態になっていた。
このほか、高校生の健康診断や中学生の家庭環境、政党の支持者名簿や同窓会名簿など5000人以上の個人情報が公開されていた。
一方、業務に関する職員のメールが確認されたのは、環境、国土交通、農水省、復興庁。このほか業務ではないものの、
厚生労働、財務、防衛の各省の職員が有志によるイベント企画や勉強会などのメールを閲覧できる状態にしていた。
環境省の場合、水銀の輸出入などを規制する「水俣条約」交渉について、交渉直前の1月10日から終了後の21日までの66通が公開状態となっていた。
メーリングリストの登録者は日本の交渉代表だった谷津龍太郎・地球環境審議官(現・次官)のほか、
環境保健部企画課や同部環境安全課の両課長や課員ら25人。15日には翌日の全体会議での谷津氏の発言案を載せていたほか、
13日に行われたスイスやノルウェーの代表団との2国間会談の内容も明かしていた。
同省幹部は「省内用のファイル共有の仕組みはあるが、グーグルが便利なため使ってしまった」と釈明している。
メールは読売新聞の指摘で、既に非公開の措置がとられている。
グーグル日本法人は「公開しない設定も用意しており、どう使うかは利用者が決めることだ」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130709-OYT1T01518.htm
0107名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:KsYFNQOn0108名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:5EnQc9st先に情報保全について見直したほうがいいんじゃないのっと。
0109名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:pcp6reZn非公開の設定をしても、Googleの中の人には、
外部に見せちゃいけない内部情報が全部丸見え筒抜けのバレバレですね。
Googleの中から、いくらでも覗き放題ですね。
Googleのサービスを使うということは、外部に見せちゃいけないものを見せてしまうということですね。
Googleの利用を禁止すべき。
0110名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:BDIcPTKxというかMapやカレンダーの時も共有騒動あったけどあの時は
「非公開設定にしていてもURIを直接入力すれば誰でも閲覧可能」って言う
ネタ仕様(さらにGoogleにクロールされていて検索結果でしばらく残ってた)で、散々
言われたのになw
0111名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:tJeV06Q6官僚はGとandroidの禁止令が既に出ているんですけどね
こうやって規則を守らない馬鹿がいるわけで
0112名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:BDIcPTKx民間と違って公務員は最大限生活が保障されるから性根が腐ってる奴多いよ。
0113名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Eda7ADP5ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324368204578595202832459708.html
通話履歴の収集停止求める 米市民団体、最高裁に
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070901001299.html
CIA元職員が新たな告発、「欧州諸国と協力し情報活動」「ブラジルで通信傍受」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2954771/11015634
健康関連のネット検索、外部に漏れる危険性
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2954946/11019973
0114名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:x2bKyDio元の記事たどるとまだ不明っぽいな
0115名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:ma6d4Pw9「投票行動分析にもビッグデータを」――Google、メディア接触と有権者の意識変化を調査
ネット選挙運動が解禁される参院選について、テレビやネットのメディア接触によって有権者の意識が
どう変化するのかを分析する調査をGoogleが行う。
[山崎春奈,ITmedia]
Google日本法人は、7月21日投開票の参院選について、テレビやネットへの接触が有権者の
投票行動などにどう影響するか調べる「ネット選挙動向調査」を慶應義塾大学などの協力で実施する。
メディア接触と意識変化の関連を調べ、企業のマーケティングにも通じる示唆を得たいとしている。
関東1都6県に住む20〜59歳の男女約2400人を対象に、視聴したテレビや閲覧したWebサイトを3カ月
に渡りトラッキング。メディア接触のデータと選挙に関する複数回のアンケート結果を合わせ、同一の
調査対象の政治への意識を継続的に調査する。接触したテレビ番組やWebページのテキストデータから、
政治や選挙に関連する内容を機械学習で抽出し、政党や政策ごとにカテゴライズする。
選挙に関するアンケートは、5月から選挙後の7月末にかけて計4回実施。支持政党、内閣支持、重視
する政策などを共通質問とし、初回は昨年12月の衆院選の投票先、政治や経済に対する考え方などを、
参院選後は今回の投票先、テレビ・ネット以外の情報源などを問うという。
調査結果は8月末をめどに発表する予定。「ネット選挙によって有権者の政治関心が高まり、投票率
は高まったか」「メディアの影響を受けやすい人と受けにくい人の特徴は何か」「投票先を決める際の
各メディアの役割」などの仮説を検証する。
インテージが展開する情報接触と消費行動の関連を調査する「インテージシングルソースパネル」
(i-SSP)を活用。接触したメディア内容のテキストマイニング部分はブレインパッドが担当する。
プロジェクトの実行委員長で、アンケートや調査設計を監修する同大大学院 政策・メディア研究科の
曽根泰教教授は「今までの世論調査と異なり、意識の変化に関わるメディア接触の部分を自動で記録
できるため、同一人物の継続的な変化を見られる点が画期的。ネット選挙運動の解禁が、ビッグデータ
を政治学に活用する一歩になれば」と話している。
Google日本法人 マーケットインサイト リサーチマネージャーの巳野聡央さんは「選挙はどんな大ヒット
商品よりも多くの日本国民に関わる事象。メディア接触と意識変化のつながりを分析するためには、
これ以上適切で画期的な対象はない。分析結果をもとに企業のマーケティングにも通じる示唆を得
たい」としている。
0116名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:C3ZxkfGShttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373597947/
http://mainichi.jp/select/news/20130712k0000e030198000c.html
0117名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:vu3ODnmkおまけに今時のアプリは何もかもヒモ付けしたがりユーザーも面倒なのかそういうのを求めてるようだ
女は登録制とか広告出るアプリで基礎体温記録や生理日予測とかしたいのか
これとかこえーよw
>Gunosyは、ユーザーが何気なくチェックしている記事から自分好みの記事を推薦してくれる賢いニュースアプリ
http://www.appbank.net/2013/05/20/iphone-application/602468.php
0118名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:vWW99RhZhttp://www.asahi.com/international/update/0712/TKY201307120064.html
「ダックダックゴー」も日本でメジャーになる日が近いな
0119名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:vu3ODnmk_
,≧ `ヽ、
/, - -ヽ カタカナの響きが味わい深いなアヒルたんw
l O Ol
i , −┴‐つ
i 〈 ⊂ニニ、
i ! ー‐―‐′
i |\宀/l
l|/ ‐'\l
0120名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:Sd6WcLZe消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
0121名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:x6Jf6+5R>関東1都6県に住む20〜59歳の男女約2400人を対象に、視聴したテレビや閲覧したWebサイトを3カ月
>に渡りトラッキング。メディア接触のデータと選挙に関する複数回のアンケート結果を合わせ、同一の
>調査対象の政治への意識を継続的に調査する。接触したテレビ番組やWebページのテキストデータから、
>政治や選挙に関連する内容を機械学習で抽出し、政党や政策ごとにカテゴライズする。
気持ち悪すぎるんだが
0122名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:LRKcA0n0アヒルたん可愛いよアヒルたん
時々検索結果がアフォになってしまうのもご愛嬌
0123名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:cbolgSIFうんまあ
世の中には金もらって治験バイトするやつもいるわけだし
知らん間に勝手にやられてたってんじゃないなら別に
0124名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:PiF80+4F治験バイトってかなりもらえるからいいだろ。
こっちはもらえないんだぞ。
0125名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:gXrIw2M+├ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-edge/
└┬ Element Hiding Helper (Adblockの追加機能。要素非表示でテキスト広告も抹消
└ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/elemhidehelper/
┌ Ghostery (トラッキング防止 Googleのアドセンスやアクセス解析カット)[Firefox,chrome,opera,IE
└ http://www.ghostery.com/
┌ RequestPolicy (閲覧サイトから呼び出す外部サイトの遮断・許可、転送警告
└ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/requestpolicy/
┌ NoScript (JavaScriptやJavaアプレットの実行、プラグイン起動を制御
└ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
┌ A Killer Mod (アフィリエイトリンク書換) [Firefox,chrome,opera
├ http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
└┬ Scriptish (Firefoxはこれを先に入れる
└ https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
┌ Internet Explorer 9用 Tracking Protection Lists (IEでアクセス・リスト追加
└ http://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
┌ Iron( chromeと同じベースの完全互換ブラウザ。GoogleUpdate等カット
└ http://www.srware.net/software_srware_iron_download.php
┌ Microsoft Office IME 2010(無料で使用可能
└ http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
/
< ビビビ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ |.ぁゃιぃ接続を感知しました.|
\_\_\ |____________|
_ \ \ \ >>1
/||__|∧ __|___
(O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| Adblock Plusが控えめな広告として通しているフィルタリスト
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::| ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/exceptionrules.txt
/ ̄ ̄ ̄≡....|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
0126名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ZtXVgtDm0127名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:laoaTloB俺なら3ヵ月間xvideosにしか接続しねえわ
0128名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:tZKmmyrN間違っています。
以上。
↓次どうぞ
0129名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:/3vfPvYdttp://gigazine.net/news/20130716-microsoft-helped-with-nsa-to-access-service/
0130名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:kte1Tq8k【広告ブロックアプリを導入して、快適にネットしよう】※YouTubeの再生前CMも消えるよ
┌・AdblockPlus [広告抹消] (Firefox,Chrome,Opera,IE[不完全]) ※FirefoxはAdblock Edge推奨。
├※Safari向けにはAdblock for SafariがあるがAdblockPlus用フィルタと一部互換性が無い
└http://adblockplus.org/
┌・AdblockPlus Mod [広告抹消] (Android用)
└http://gmbk0.tumblr.com/abpmod
┌・AdblockPlus用汎用フィルタ ※豆腐フィルタ推奨※
├https://code.google.com/p/adblock-plus-japanese-filter/wiki/OtherJapaneseFilters
└https://adblock-plus-japanese-filter.googlecode.com/hg/html/subscribe.html
【ア'フ,ィリエイトリンクを通常のURLに書き換え】
┌・A Killer Mod (Firefox,Chrome,Opera,Safari)
├※Firefoxは先にScriptishを導入しGreasemonkey用を。Safariは先にNinjaKitを導入しGreasekit用を。
└http://web.archive.org/web/20130227041129/http://www7b.biglobe.ne.jp/~yamj/archives/a_killer_mod/
【トラッキングを防止して行動監視や個人情報収集から逃れよう】 ※Disconnectで表示速度を改善しよう
┌・Comodo Dragon (Chrome完全互換ブラウザ。GoogleUpdate,情報収集機能削除。セキュリティ会社製)
└http://www49.atwiki.jp/comodo_dragon/pages/35.html
┌・Disconnect [トラッキング防止] (Firefox,Chrome,Safari,Opera15以上) ※非対応ブラウザはGhostery使用
└https://disconnect.me/
┌・RequestPolicy [外部ドメインの呼び出し遮断や他サイトへの転送を防ぐ] (Firefox用) ※上級者向け
└http://firefox.geckodev.org/index.php?RequestPolicy
┌・IE用追跡防止リストサイト [Adblocklist,TrackingList]
├https://ie.microsoft.com/testdrive/browser/p3p/
└http://www.iegallery.com/ja-JP/trackingprotectionlists
【Google検索結果から特定のサイトを消す】
┌・Hide Unwanted Results of Google Search (Firefox)
└http://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-unwanted-results-of-go/
┌・Personal Blocklist (Chrome,Opera15以上)
├※Opera15以上の場合は先にDownload Chrome Extensionを導入。
└http://www.zukeran.org/shin/d/2011/10/20/personal-blocklist-for-2ch/
0131名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:gVyTatCaクローズアップ現代「世界を監視するアメリカ〜スノーデン氏告発の衝撃〜」 [字]
アメリカの情報機関による個人情報の収集を告発したCIAの元職員。
ベールに包まれてきた大規模な情報監視活動の実態に、NSA・国家安全保障局の元職員の証言で迫る。
0132名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Dui/qJuR0133名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:RyQLaq2Fハードルたけえ
0134名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:d1BLo0zW再放送あるかな
見た人内容はどうでした?
0135名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:RX+ev/Gs情弱な人をprism-breakに書いてあった代替サービスへ誘導するのが結構大変だしね…
以前Skypeで通話やろうぜ!と言って相方を誘導したけど無料通話分があるだとか移行方法が
わかんねーよだとかゴネて移行しなかったしな…だけどLINEはいつの間にかやってた。
その時はなにこのダブスタとは思ったけど
あと人が居ない(居ても外人だらけ+外国語わからない)って理由で移行したがらない人も居るし
0136名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:DjDGFkl3それは情弱でもあるけど
その前に教養と言うか知的レベルも低いね
0137名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:WmaaHuF2http://japan.cnet.com/news/business/35034779/
0138名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:7ycBFRj+Hoster
http://www.redwinder.com/macapp/hoster/
マウンテンライオンで使ってる人いる?
0139名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:wT0pzrIC使ってたけどHostsに乗り換えた ttp://permanentmarkers.nl/software.html
頻繁にon/offする人にはHosterのが便利かもだけど
0140名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:hDvF9VL6enhance=能力を高めるって意味だけど、startpageはgoogleみたいに収集紐つけはしませんってことなのかな
0141名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:38C91rFLstartpageのトップページの「private」でリンクされてる先のページを読んでね
分かりやすいから
0142名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:hfYvIU+Nhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374197727/
【JR】JR東日本、Suicaの乗車履歴を販売していたが、プライバシー保護については明確なルールがない状態
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1374169371/
夏・スマフォンでの写真撮影は要注意!水遊びの写真でもGoogleアカウントが停止!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1374081425/
0143名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:gj+o8gj/http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/19/news111.html
0144名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:JMBbl0tZhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374283406/
バイトでも閲覧できるって、防犯カメラや個人情報の管理ってほんとにテキトーなんだな。
法律で決めるべき。
0145名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:v02AJ7q50146名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:iDa5esq1今の日本で非コンビニは不便だなあ
0147名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/AVQoXuc不便な世の中やで
0148名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:JflY6RsrスマホのGPSならピンポイントで全て記録されてる
0149名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:gj+o8gj/http://wired.jp/2013/07/17/your-next-3-d-printer-might-be-filled-with-worms/
悪意あるQRコードを通して、リモートで「Google Glass」のルートアクセス権を取得され、乗っ取られるおそれがあることが指摘された。
0150名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:/4gfO96+0151名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:9h3YNtzG昔はこんな企業じゃなかった
好きだったくらい
0152名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:2ihG3F9ittp://wirelesswire.jp/Watching_World/201307181332.html
米、通話履歴の収集継続 秘密裁判所が令状更新
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072001001126.html
0153名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:HKPi30BP0154名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:jyaUczRmwikiのブラウザ対策設定にして
検索をメインをスタペでサブをアヒルやビングにした
Biscuit入れた
Google Disconnect入れた
Google Privacy入れた
これからは幅広いブロックのあちこちで評判のいいGhostery入れて
クッキーを今まであったブラウザ閉じるまでとかじゃない長い時間保存させないSelf-Destructing Cookiesも入れる予定
0155名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:g3Zl1PNdCS Lite Mod いれて、基本的にクッキーは全拒否、
必要な時だけ「一時的に許可」or「セッションの間だけ許可」にして
運用すれば、クッキーによる追跡はほぼ防げる
0156名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:jyaUczRm時間削除できないからスルーしてたけど確かに始めから全拒否して必要なのだけ許可でもいいね
Self-Destructing Cookiesはさっきいれたけどドメインでリスト入りするのでBiscuitで保護してる必要(ログインやカタログ表示等)以外のドメインのクッキーは削除してくれないや
保護してない不要なクッキーを出来るだけ早く削除したいので手動でやってた代わりにタブ閉じで他のはちゃんと削除はしてくれたけどさ
一応設定をもう一度見てみてそういうことできないようなら紹介してくれたCS Lite Modやすべての履歴を消去を時間で指定できる
Precise Clear HistoryやClick&Cleanも試してみる
0157名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:49s0hOSf制御できるアドオンもいくつか試してみたけど
いまいちめんどくさかった
0158名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:RQoHwKWX0159名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Ig2QGlQ1>>103?
0160名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Ek0CzNMFhttp://japan.cnet.com/news/service/35034951/
SIMカードの暗号化技術に関わる欠陥を発見したと語った。同氏によると、攻撃者はこの
欠陥を利用することで、SIMカードに格納されている56ビットのデジタル鍵を取得したうえで、
カードを改ざんできるようになるという。なお同氏は、この欠陥によって最大7億5000万台
にものぼる携帯電話が影響を受ける可能性があり、通話の盗聴や、不正な購入、
携帯電話の所有者へのなりすましが可能になると警告している。
0161名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:iRYE5RIXGoogle Analyticsからの追跡を逃れることができるFirefoxアドオン「NO Google Analytics」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/369874914.html
0162名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:RQoHwKWXブラウザ関係なく全ての通信に効くし
0163名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:SUyIdnE/0164名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:qg44VwVX恐ろしい
0165名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Yq8d8kGs0166名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:S0o9XomP0167名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:BwR4ROws0168名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:S0o9XomP____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
0169名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:HfKRFF1rそれDNTと勘違いしてないか?
0170名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:fiDHeU12http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130724/1098804/
0171名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:h6dTEWawしかも一番安全らしいのはAndroid(カスタムROMに限るけど)って皮肉だなー
0172名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:UcuvVWNCgoogleは雑誌CMを出さないからこういう記事を書かれる
0173名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:C3Wi8Y6tsymbianは単に世代の古いOSだから…
そこへ来て日本のフィーチャーフォンは魔改造しまくってる。そして世界的に知名度はない
でも以前ふたばでここの類似スレ見たら、環境変数と機体固有番号垂れ流しだから
クッキー置いてくより普通の手法よりGにとってはやりやすいと聞いたけどなぁ
0174名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TMBtlkwU一番は使わないことなんだろうけど
0175名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:uvv5DMhSでも私のはこないだ間違えて入獄しちゃったから、せめてネサフは自分でフィルター設定できるブラウザを使ってる。
アプリは広告のない有料のを使って、例えばTwitterクライアントの翻訳機能とかは使わないように、
いろいろとなるべく気をつけてる。
Windowsのタブレットのことはわかんない。
0176名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KbGkVdFd0177名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:YnpZ0bbChttps://support.google.com/sites/answer/3156640?hl=ja
Google サイトの AdSense に近々重要な変更が行われます。遅くとも 2013 年 8 月 30 日までに、
Google サイトのすべてで AdSense を更新することはできなくなります。
0178名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:OGrki3+Ehttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374745664/
0179名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s9BTZAAdhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/26/news032.html
OCNユーザー最大400万件のメールアドレス流出か サーバに外部から不正プログラム
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/24/news147.html
9億台のAndroid端末に影響する脆弱性、悪用攻撃を初確認
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/24/news113.html
携帯電話のSIMカードが破られる恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/23/news032.html
0180名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:m8RqmS32http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/24/news075.html
0181名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:rdus8Rk2http://security.slashdot.jp/story/13/07/26/2118248
MicrosoftとGoogleは政府からの要求があったかどうかについては回答しなかったが、要求があってもマスター暗号化キーを渡すことはないと回答したという。
Apple、Yahoo、AOL、Verizon、AT&T、Time Warner Cable、Comcastの各社は、マスター暗号化キーを渡すかどうかという質問に対する回答を拒否したとのことだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています