トップページgoogle
993コメント446KB

【収集も紐つけも】脱Google総合★24【脱税も】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/06/25(火) 21:58:15.62ID:JOfLXlbO
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで
来ているのかもしれません。

脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle

Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
   気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。

前スレ
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1350699738/
0722名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 01:11:10.47ID:2EfIyTqE
ミスった >>720
0723名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 04:06:24.12ID:jfspVwBX
>>683
ポイント入手や割引等をほとんどあきらめて情報献上に抵抗しているが、
いつまで続けられるかなぁ
0724名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 06:46:00.79ID:wndF8JR+
レンタルビデオ屋がレンタル履歴流すようになったら暴動が起きるかな
0725名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 09:07:38.10ID:tOgWtYPE
>680です
Yahooの日本法人と米国法人は別会社だそうです
人からご指摘ありましたので、念のため補足いたします
0726名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 09:08:27.16ID:4QWEuD1n
>>724
とっくに流してると思う。
0727名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 11:07:07.83ID:y7oV6TD4
bingのTOPページの上に、「スマートサーチを使えば…」って出てきて邪魔だ…
消す方法ないかな
0728名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 12:49:12.42ID:yt09K6Nl
そんなの出てこないけど
0729名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 14:22:25.30ID:8FYKFB7W
ランダムで出るのか?
見た事ないんだが
0730名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 14:32:48.88ID:6/yCA9rb
レノボがブラックベリーの財務内容精査へ、完全買収検討=報道
http://jp.reuters.com/articlePrint?articleId=JPTYE99H01820131018

個人情報が筒抜けに
googleやMSも落ち目になると同じようになりそう
0731名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 14:56:24.04ID:HyY/xZZ/
まじかよ

74:名無しさん@13周年:2013/10/17(木) 16:35:43.98 ID:2o+7ELbT0
windowsの脆弱性なんて殆どがMSが故意に作り出した脆弱性だしな
バレたら月例アップデートで修正&新規の脆弱性を仕込んでバックドアが常に複数利用可能な状態確保
0732名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 17:11:40.93ID:JxaAB2IN
GhosteryにOmniture (Adobe Analytics)てよく出るから
About Adobe Marketing Cloudを検索して調べてみたら
リアルタイムで個人の動向を調べてるとか記事が出て気持ち悪いな

http://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/1310/02/news056.html
0733名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 18:31:45.93ID:y7oV6TD4
>>728-729
あれ?俺だけ?
Bingのロゴも変わってるんだが…
0734名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 19:18:30.80ID:dNRWtqSk
>>731
ウチでは、ネット用パソコン中心にLinux導入することにしたよマジで
0735名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 20:11:53.36ID:J4I9zlqA
広告ブロック系のスレだったのがトラッキング防止用のスレになったので一応。

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1382048276/
0736名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 20:49:19.46ID:HDZo5r2r
>>734
Linuxもわけわからん奴らの集合体でっせ
0737名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 21:07:17.40ID:yzYvJNEl
いろいろ見てきたけど
何しても無駄って言う結論に出た
結局どこでも取ってるし利用規約に収集する情報書いてくれてるだけましだと思う

ってここで書くことじゃないけど
0738名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 21:46:25.34ID:t373YENt
>>733
こっちもロゴがダサくなってるがそんなのは一度も出たことないな
0739名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 21:52:20.11ID:QLK/CUB/
>>711
Firefox OS をお忘れなく。
ttp://japanese.engadget.com/2012/07/19/firefox-os-win-mac-linux/

あるいはSystem V系で Solaris(個人無償)とか。
ttp://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/solaris11/downloads/index.html

*BSD系もね。
ttp://yasuoka.net/~yasuoka/openbsd-desktop.html
ttp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/snapshots/i386/cd54.iso
0740名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 21:59:30.86ID:w3KnNfk6
FirefoxOS【ファイヤーフォックソォーエス】
0741名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:07:00.48ID:w3KnNfk6
Googleから多額の援助受けてるopen陣営信用するってなぁ
0742名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:13:45.13ID:J4I9zlqA
でもソース公開されてるってだけでだいぶ違うと思うけど。
それいったらTorだってNSAがある国防総省から資金提供受けて作られたわけだし…
0743名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:23:02.57ID:QLK/CUB/
そう思う人は座して尻子玉まで抜かれていればいい。


モジラCEOが語るグーグルとの関係
Google依存を否定
ttp://japan.cnet.com/news/business/35023573/
Googleとの関係については、「フレナミー(“Friend(友達)”
と“Enermy(敵)”を合わせた言葉)だ」と述べる。「Googleは
巨大企業で、すべての面を考慮すると純粋な友達にはなりえない。
協業することもあれば、積極的に戦うところもある。これが
現在の状況だ」(Kovacs氏)


これは本当に本音を言ってると思うね。自分がもしCEOだったら、
空理空論を並べるより、そうするしかないだろうし。
その意味で自分は今は、この可能性にかけるね。
0744名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:25:39.99ID:QLK/CUB/
あ、レス挟まっちゃった
0745名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:28:25.67ID:7LXHQYml
Solarisは無償ってだけでプロプラでしょ
あと文脈的にWindows代替のデスクトップ用途なんだから
OpenBSDでなくてPC-BSDかGhostBSDあたりのほうがいい
このへんなら簡単インストールですぐWindowsぽく使える
0746名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 22:38:03.12ID:t373YENt
モジラはまあ、Adblock Plusの作者よりは信用できると思うよ
0747名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 23:11:12.43ID:d60CF3JU
>>713
こういうのがあるからやっぱりandroidタブレットは買ったら駄目か
0748名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/18(金) 23:21:33.75ID:6LDLflqI
タブレット使って登録したりショッピングしなければ
まあ何とか使えるんじゃね
0749名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 00:10:40.94ID:9XdiTj39
電波遮断スマホケース登場 いつでもどこでも強制的に「圏外」に
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1310/18/news101.html
0750名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 00:14:36.12ID:GVRc2sUU
>>749
>>716
0751名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 00:33:28.44ID:zqnIznYY
>>749
使おうと思って外した瞬間に通信始めるし意味ないだろ
0752名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 00:50:11.66ID:th2cV92q
工作員とか言われそうだからあまり言わんけど

何しても一緒だろ
匿名性なんてないし今更利用規約で脱googleとかって言ってもな
最初から使うなって言う話
0753名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 01:06:24.71ID:TSIeJCp5
>>752
まだそんな事言ってるの?
わざわざアカウント作ってまで自ら個人情報を確実にするような間抜けな行動すんなって話だろ
IPなんて可変だし個人情報には当たらない
0754名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 01:12:31.88ID:th2cV92q
>>753 アカウント作らなくても個人情報なんて筒抜けだろ
まぁアカウント作るか作らないかでの差は出るだろうけど
脱Googleしても結局違うサービス使う訳なんだし
そこで取られると思ったら結局同じじゃん
って俺は思っただけ iphone使ってるけどAppleに情報だって取られてるだろ
0755名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 01:29:50.57ID:zqnIznYY
>>754
>脱Googleしても結局違うサービス使う訳なんだし
>iphone使ってるけどAppleに情報だって取られてるだろ
 
なんでまたアカウント作る方向なのよ?
アカウント作らなくても大して困らないだろ
あとその企業の収益モデルやってることの差異はあるだろ

Apple ←筐体とOSライセンス料
Microsoft ←OSライセンス料とアプリケーションライセンス料
Google ←広告収入
0756名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 01:38:00.96ID:th2cV92q
>>755 さすがにアカウント作らないと無理ってのあるだろ
たとえばmailとかさってmailぐらいか
それ以外は作らなくてもできるだろうけど
0757名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 02:03:29.98ID:zqnIznYY
>>756
語弊があったかもしれん
アカウントってのは通信事業者以外のわけのわかんない企業のアカウントのことね
ちなみに
通信事業者 ←通信契約費が収益モデル
0758名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 03:06:25.33ID:37No5m+G
改めてMozillaの記事見て気づいたんだけど
もしかしてFirefox OSって
「PCとスマホの両方で全く同じアプリが動く」
ってことじゃね?
見た目だけ同じなWinRTとWin8とは真逆にね。

Androidもコンパイル言語を使う。
ので、PC用との互換性はないと。

ARMの能力で果たしてそんな事が可能なのかね?
可能ならいっそ、Firefoxで統一するのもアリだな。
0759名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 11:52:21.96ID:th2cV92q
>>756 あーそういうことか
とか言ってる俺も脱Googleになってるわけなんだけど
結局以前Androidバリバリ使ってたしなそう思うと意味なくね?って思っただけ
0760名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 12:29:18.76ID:kuYbQ7D5
>>695
エコのために緑のgoo使ってた
検索ワード入れてenterキー押すと
なぜかgooトップページに遷移することがここ数ヶ月増えてきた
もう使いたくない
0761名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 12:35:22.15ID:DxIadP6Y
無駄とか無意味とか思うのは自由だがそう思うなら一人で諦めてればいい話
わざわざスレまで出かけてきて垂れ流す意図が理解不能
チラ裏
0762名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 13:17:54.15ID:CXD4IrUY
>>760
いやそんな現象は見た事ないぞ
0763名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 13:47:45.94ID:f0DsL7ek
緑のgooの検索URL(文字列に%sとか入れるやつ)をいじって初期
検索表示件数を50件にして使ってるが、たまに検索結果が見つかり
ませんと出てトップに送られる、クッキーの設定が原因なのかも
0764名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 18:21:52.68ID:kuYbQ7D5
>>763
そういうことかあ
トラッキング防止のアドオン増やしたせいかもしれないな
0765名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/19(土) 19:40:43.67ID:CXD4IrUY
RequestPolicyとPBとクッキー制御入れて使ってるが問題ないな
0766名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/20(日) 00:23:23.54ID:IGhqgwbS
Androidタブレットでネットワーク環境を一切入れない
最初からWi-Fi機能を設定しない

無理か?w
0767名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/20(日) 00:36:03.66ID:hZOsr7Jm
一番上に書いてある1〜7までしたんだけど
8だけは後一年できないな・・
対策できることだけやっとくか
0768名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/20(日) 05:44:34.07ID:UO9STEEb
今すぐできるよ。
Firefox phone
ttp://www.ebay.com/itm/331031989534
ttp://japan.cnet.com/news/commentary/35028763/

JavaScript IME
ttp://jime.sourceforge.jp/javascriptime/
ttp://www.blogfromamerica.com/wp/?p=17566
0769名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/20(日) 08:31:10.00ID:hZOsr7Jm
>>768 いや・・まぁ一応カスROMなんだけど
FirefoxOSってまだアプリとかないでしょ?
ちょっとまだ入れにくいかな・・・アプリさえ増えてくれれば完璧なんだけど
情報あり
0770名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/20(日) 11:22:09.65ID:aK8yGaF/
タブレットなんかいらないだろ
0771名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 00:14:28.45ID:oDBp1Lzr
タブレットの主な用途は

・簡易ネットサーフィン
・簡易2ちゃんねる
・簡易メール
・電子書籍
・自炊
・動画
・オナヌー

これくらいで見る専門端末だから必要無い人には全く必要無いな
0772名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 00:21:35.90ID:H7s5fefC
全部俺と同じでびっくりしたわ
0773名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 10:19:49.85ID:9MIlGK5f
Android タブレット持ってるけど >>771のことぐらいしかしてないなーw
まぁ後画面デカイから麻雀とかやりやすいかな

それ以外はFirewallとかで全部接続遮断してるし
>>771以外のことやる奴はipad推奨
0774名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 12:26:26.71ID:FW/TOaS3
>>771以外てする事ってある?
0775名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 13:42:37.57ID:1QCCcpQE
>>774
裏を鏡に使う
0776名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 16:52:43.06ID:k/gBpBir
コースターにしてる
0777名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 19:20:54.34ID:KSfVb2mi
http://donttrack.us/

DDG、こういうの全面に打ち出していいっすなあ。これだけきっぱり言い切ってるところは、さすがに悪いことしないだろう。好感持てる
0778名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 19:39:11.61ID:S0YxuNAs
タブでオナとか高度すぎるだろ
0779名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/21(月) 19:56:26.12ID:354a+f+/
猫用アプリを入れて猫専用にする
0780名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:05:25.62ID:llOPn2kv
Twitterで人に聞かせられない愚痴を呟いてたアカウントが昔の友達にフォローされててビビった
実名でも無く個人名も一切出してないのに
思い当たる事と言えばTwitterのアカウント登録に昔使ってたgmailのアドレスを使ってた事ぐらい
Google怖い、これからは脱googleするわ
0781名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:16:59.20ID:6T5uz4lM
それは昔の友達が知ってる昔使ってたgmailのアドレスをそのまま使ってたせいでは
0782名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:20:00.91ID:DPvTCFP5
>>780
それって "メールアドレスからの検索を許可" っていうアカウント設定のところを許可にしてて、その友人がアドレス知ってたからフォローされただけでGmail関係ないと思う。
0783名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:20:19.41ID:8VJtQJQ4
さすがにこれはgoogle関係ないわ
0784名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:21:09.48ID:3oPUPuF+
さすがに釣りだろ
0785名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:50:09.24ID:6T5uz4lM
Googleは日頃の行いが邪悪だからそう思われるんだよ
0786名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 01:53:05.53ID:DPvTCFP5
まぁ、Twitterのは釣りか勘違いだけどGoogleがウザいことには変わりはない
0787名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 16:03:51.46ID:BOUxnL1S
【国際】米国家安全保障局(NSA)がフランスの電話7000万件盗聴 バルス仏内相、釈明求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382346849/

★仏の電話7000万件盗聴=内相、釈明求める−米NSA

 【パリAFP=時事】米国家安全保障局(NSA)がフランスで7000万件以上に
及ぶ電話のやりとりを盗聴・記録していた疑惑が浮上し、バルス仏内相は21日、
「ショッキングだ」と述べ、米政府に釈明を求める考えを示した。

 疑惑は、米当局の情報収集活動を暴露して訴追された米中央情報局(CIA)の
元職員エドワード・スノーデン容疑者(30)=ロシア亡命中=の資料を基に、
ルモンド紙(電子版)が報じた。それによると、昨年12月10日から今年1月
8日までの約1カ月間、フランスを舞台に7030万件の電話のやりとりや
テキストメッセージが盗聴されていた。NSAは特定の電話番号からの発信を
自動的に捕捉するシステムを構築しており、この情報収集活動は「US−985D」
の暗号名で呼ばれている。(2013/10/21-17:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&;k=2013102100655
0788名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 17:18:36.84ID:wsEJc0Ky
個人情報とプライバシー、情報流出とビッグデータ、政府レベルとアプリ業者
色んな区分と要素が絡んでまさにカオス状態
0789名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 19:09:32.53ID:7UJOJn49
bingの検索結果がおかしい
たまーになるから困るんだよね
0790名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 19:25:25.32ID:4ZN7O8/x
次スレタイ
【Tracking】脱Google総合★25【許スマジ】
【行動収集で】脱Google総合★25【大儲け】
【何でも隠れて】脱Google総合★25【ぶっこ抜く】
【メール本文も】脱Google総合★25【広告利用】
0791名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 19:34:59.06ID:/ifiZA7O
>>790 【人間は】脱Google総合★25【売り物】
これも入れとけ
0792名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 20:29:41.12ID:os0FbG2c
>>300辺りで脱トラッキングを明確にしたスレタイがいいとかいう流れになってなかったっけ
0793名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 20:40:06.40ID:4ZN7O8/x
「脱Google総合」はこの板にある以上は削ったらあかんと思う
脱トラッキングが主眼なら他板でやるべきじゃないかな
0794名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 21:02:12.66ID:uH547BkX
【相棒は】脱Google総合★25【NSA】
【のぞき】脱Google総合★25【大好き】
【写メ晒しは当然】脱Google総合★25【メール開封は権利】
0795名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 21:05:15.27ID:DPvTCFP5
【ゴリ押し】脱ぐーぐる【顔面広告】
0796名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/22(火) 21:25:24.37ID:E65Q0rBu
地図のブックマークサービスはどこ使ってる?
未だにgoogleマップなんだけどマイプレイスは決して使いやすくはないし
iphoneだと連携するような温情は感じられないから別サービスがいいなぁ
0797名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 01:24:37.83ID:EaY1TWA1
浦島レスすまん。
>>671
キンダースタートとか、Google八分の被害にあったサイトが過去にもかなり
あったのに、SEOしたがる会社・提供する会社共々懲りないねぇ……
0798名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 08:09:29.15ID:CDMcUDnJ
Mapion よりほかは寡聞にして知らない。
ttp://www.mapion.co.jp/
置き換えられるレベルになるとね。

環境によって動かなかったりするのが痛い。
それでもG穴入ってるから、disconnectかオバQ必須。
0799名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 08:46:20.81ID:BAbbA6dV
地図はそんなに使ってないから使いやすさ比較までは分かんないけど
PCだったらmapfanとかNAVITIMEとかじゃない?
mapfanにはゴキ解析も入ってない(代わりにマイクロアドその他が入ってるw)
0800名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 08:54:09.39ID:BAbbA6dV
ああ、MavericksでMacでもマップが使えるようになったね
0801名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 15:36:42.78ID:p1BZKuul
>>793
別にそこを削れとは言ってないけど
サブタイ【】の中に入れるとかさ
0802名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 17:32:08.07ID:fMI9DPq6
他にはテンプレ>>1の末尾あたりに

「実はこのスレ、脱Trackingに関する情報もこっそり扱ってます。」

みたいな一文を載せとくとかもアリかも
0803名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 18:59:26.97ID:wbDrqShX
FirefoxにRequestPolicyとABPにCookie Whitelist入れてるんだけど
どうしてもgoogleapis等を通さないといけないサイトも行く場合はやっぱりdisconnectも
入れてた方がいいの?
0804名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 19:27:50.96ID:C38sS+oJ
通さないといけないのに切断する気か
0805名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 21:23:42.13ID:nY/FoO6O
ちょっとジョークいいか?

このスレで質問に対して
ggrksは やっぱり禁句なの?
0806名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 21:27:40.61ID:k8u91Fyu
bingれカス あるいは duckれカス
0807名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/23(水) 21:49:33.40ID:qI+KWtRT
アヒルはアマゾン使ってるのをどうとるか・・
0808名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 01:45:12.93ID:zUXOClhF
Gの魔手は逃れると思うけど※政府は無理じゃないか?
0809名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 07:55:52.62ID:zlxrmQ2V
米Google、表現の自由のためのツール3種発表、検閲回避のブラウザー拡張など
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131022_620364.html
0810名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 11:27:40.75ID:1P+i4n0c
アヒルはユーザーデータ自体保存しないって名言してるんだからデータが無けりゃ特定もクソもないだろ
Bingは普通に収集されるから政府から逃れるのは無理だな
0811名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 13:04:35.73ID:MG+fY0VT
何言ってんだアマゾンの話だよ
0812名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 13:21:40.26ID:UK3X+gPm
収集をそもそも行ってないんだから鯖がamazonだろうがどこだろうが全く関係ない
0813名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 13:29:17.23ID:R4hebYFd
どっちにしろアメリカのインターネット回線を通った段階でデータはNSAに収集されるんだから、
NSAの収集から逃れたければアメリカの鯖・回線を通らないようにする必要があるでしょ
0814名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 13:30:18.75ID:ftPeWx5G
NSAの話はスレ立ててそっちでやれ
0815名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 13:59:31.34ID:UK3X+gPm
>>813
だからユーザー情報一切入ってないのに収集されてもどうにもならねえだろ
0816名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 14:10:06.86ID:jbOmxXs5
2chに書き込む時点でアメちゃん経由だから
収集も捗りますよ
0817名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 14:27:38.47ID:UK3X+gPm
>>813
NSAに収集されたくなきゃ完全ローカル運用で自宅に一生引きこもっとけってこったな
ネットに繋いでる時点で逃れられるわけない
0818名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 15:04:56.51ID:nPmeEVij
「Androidの速度が10倍高速」になるアプリをGoogleが買収
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382504761/

背後で動いてるゾンビアプリを消したら10倍高速になりましたってオチだったりして
Gが買収したのも怪しい
0819名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 16:07:24.31ID:ty+6tMq2
ユーザー情報が入っていなくても、検索ワードとIPアドレスだけでも収集すれば結構な情報ですよね
0820名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 17:04:00.31ID:T5NT3PEJ
思ったけど
個人が何しようが、ネット自体止めても

国だったり地方自治体だったり
企業や学校なんかに個人情報はあって
それらがしっかりしなければ

それらから個人情報だだ漏れじゃね?
0821名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2013/10/24(木) 17:19:54.85ID:70RM7kB1
1つの目安だけど迷惑メールがキャリアメールに届くようならかなりお漏らししてると思った方がいい
後は身に覚えがあるかないかだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています