【収集も紐つけも】脱Google総合★24【脱税も】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/06/25(火) 21:58:15.62ID:JOfLXlbOGoogleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、
それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、
Android端末から送信された情報といったデータがユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、
電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、
情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで
来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【Googleカード】脱Google総合★23【履歴丸見え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1350699738/
0521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 15:22:58.16ID:v95wZjxdGは確信犯、他は容疑者、どちらがマシ?
0522名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 15:25:24.24ID:w+ZN+O8Dおおっぴらに強制的に恥も外聞もなくケツの穴まで個人の情報をむしりとって
ビッグデータとか聞こえがいい便利な言葉を駆使して個人情報で商売しまくる
Androidで他者の情報や写真やハングアウトでの会話や+情報ならごっそり
持って行ってリアルの人間関係や行動範囲まで把握されている
その他
なんか遠慮がちにこっそり個人情報を収集する
影響は迷惑メールくらいかなーレベル(のとこが多い)
0523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 15:25:55.70ID:zbCygffZ誰が何処で信頼できるって言ってるんだ?
0524名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 15:42:27.21ID:YsTidgg1それはサインアウトすればいいだけ
(顔本あたりはログアウトしても云々とはいうけどね)
だけどgはいろーなサイトに埋まってる分タチが悪いの。
収集目的でフリーでいろーんなサービスを提供してるから使うほうは気軽に使えるん
だろうけど
紐つけされるほうはたまらん。
あと、検索結果にバイアスがかかるのも気持ち悪い。
気にならない人とはしょせん平行線だけどね。
0525名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 15:43:07.11ID:tctl5eQ+あれってサービスを提供するのが第一目的ではなく、
保存したついでに一般に公開してたんだな。
最初から保存するのが目的だったのね。
0526名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 17:57:52.63ID:ZyK0wR+bこいつを閲覧した人が多い=重要なデータとしてフィルタリングも出来るしでGにとっちゃ一石二鳥
0527名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 20:00:52.95ID:xE7MlvOEGoogleMAPは私道にまで入り込んで盗撮してるらしいね
0528名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 20:31:33.12ID:/cP79C5mつまり気休めって事ですね
Googleみたく確信犯ではないから
大丈夫かも知れないって事で
代替えを使う
0529名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 20:35:33.06ID:/cP79C5mGoogleを擁護してるんじゃないよ
結局はどこも信頼は出来ないし
って言いたいだけ
0530名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/20(金) 23:34:27.40ID:1eCINwPU色んなサービスを色んな会社に分けて利用することでなるべく紐付けされにくくする。
Googleも以前はバラバラでサービス提供していたけど紐付けするって言い出したからこんなになってるわけで。
0531名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 01:02:22.06ID:hQZSMDx3そいつらが「他も抜いてるから」なんて考える知能があるとは思えない
0532名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 01:22:23.34ID:fQLAsNBCヤフーが意外に幅を利かせてて面倒くさい
ブロックすると価格コムやインプレスその他が見れないので
2chもD2が商用許諾してるのでD2に筒抜けだけどな
0533名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 03:18:13.41ID:/fRR4x8m0534名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 05:45:07.68ID:G8QxYalX「お客様の利益向上の為」とか言って、データ共有するのかね
マイナンバーだけは抜かれたくないけど無理そう・・・
0535名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 07:26:11.08ID:iRZwDZQa単発アルバイトがあった。アンケートに答えたり
小一時間集団面談したりして数千円。
就職が超売り手市場だったから、卒業予定者の情報に
それだけの価値があったということだな。企業側が
そういう情報(をもとに加工された情報)にそれだけ対価を払ったわけだ。
Googleの集めている情報も「買い手」がいるから成り立つものだよね。
Googleの有料サービスを利用している企業は間接的な買い手だが
サービスの種類によっては
買い手になっているという自覚はないかもしれない
0536名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 13:25:25.43ID:oGMxgN4cなんだか知らんが、「タダでサービス使わせてもらっているから当然の対価」とかほざいてる馬鹿も多いよ
Gが始めたサービスは3年以内に8割が終了するのに
Gが必要なだけのデータを取ったら全てユーザーからは見えなくなるのに
0537名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/21(土) 18:03:23.77ID:1yuXgJld0538名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 02:11:25.73ID:Uxxr0Nuv自分の情報がどこまで解析されてるのかユーザがGoogleに対して開示請求できるのかね?
EUはできるみたいだけど
http://dailynewsagency.com/2011/12/15/1200page-pdfs/
0539名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 04:35:27.11ID:I7vsd2yDアンドロイド使いたくないからガラケーのままなんだよね
iPhoneやWindows Phoneなら大丈夫なんだろうか
0540名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 06:21:13.44ID:LyVBsaN/0541名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 07:39:21.19ID:4xUoGRWziPhone も使えない。Windows Phone なら大丈夫。
0542名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 07:58:57.45ID:Ze4YVVkAiPhoneがダメなら同じ理由でWindowsPhoneもダメだろ
Mozillaしか選択肢がない
0543名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 08:06:51.59ID:4sCO1PQUガラケー使ってる
不便さを感じないしキャリアが売ってくれる限りガラケーで行くかも
0544名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 08:09:01.38ID:KrVUgasO一般人レベルで外部から覗かれて中が丸見えなのはiPhoneでWindows Phone は中が見えない。Android とiPhone は一般人にもいいかもになってる。
新しいOS は未知数。常識的に考えて幾度かのアップデートを繰り返してまともになるのが普通。root取得できるなら新しい OS はセキュリティ面では終りだろうな。
0545名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 12:04:06.99ID:KMmP9FQc0546名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 12:22:53.16ID:LcSVc8N10547名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 16:59:40.47ID:VzpHkbC1BlackBerry9900を使っている。
もうすぐ会社がなくなりそうだけど……。
0548名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 19:12:50.85ID:/IhK8cirhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379790432/
0549名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/22(日) 19:27:41.84ID:1o8N2P5Eちょっと前まで「FBやっていない人は社交性がない」とか言ってた馬鹿企業の人事の面を拝みたいよね
0550名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 00:15:02.16ID:1cfESPm9電話番号を抜けるみたいね。GPSなんかもモバイルネットワーク使わずにWifi使えば
衛星のアイコンを出さずにこっそり位置情報を抜けるとか、
実験してる人がいた。
こんなの女子供とか爺婆に使わせていいのか。
0551名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 01:52:41.80ID:bnfBuPy/http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1805281.html
0552名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 03:16:29.86ID:TJYyio2b0553名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 03:45:39.72ID:aCkrVWZThttp://linux.slashdot.jp/story/13/09/20/0329224/
0554名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 09:33:45.21ID:9Ww22+jHGmailの中身を読むことは「ビジネスとして当然の行為」
Googleの常識は世界の非常識
0555名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 19:49:22.65ID:UaMq2AHk日本郵政は郵便物の中身を読むことはビジネスとして当然の行為であると裁判で主張
なんて記事が出ようものならトップニュースで大騒ぎになるんだが
やっぱ狂ってるよなぁ
0556名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 22:18:29.36ID:yoTheuma効率化→値下げにつながるとかいう大義名分があれば
覗かれてもやむをえないと思う人がいるんだろうか?
0557名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 23:03:36.93ID:DkzfT4tf0558名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/23(月) 23:07:21.18ID:4+y0PAMn言ってた。
ある種の情況に固められると、人間としての感覚が壊れるんだな。
瘋癲病院に送り込まれたヤクザが、本当に狂わないように正気を
保つのに必死だったという古い話があったけど、なんか分かるわ。
周り全員が狂っておれば、正気の人間が狂人に見えるパターン。
既知外といえば、人間扱いされなかった情況も似ている。
0559名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 06:28:46.43ID:rD9UjENj0560名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 10:58:02.00ID:2YuzbNwaGoogle の主張は戦前日本ですら違憲だな
大日本帝国憲法第26条
「日本臣民ハ法律ニ定メタル場合ヲ除ク外信書ノ秘密ヲ侵サルヽコトナシ」
0561名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 11:35:33.96ID:+PsDs5//グーグルだったら → LINEだったら →
0562名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 11:38:00.91ID:PFUX3PT50563名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 12:50:01.37ID:UIA2ZeE0ネットとか関係なく
人間社会になるw
0564名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 13:22:31.89ID:gO1Yis180565名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 13:55:14.55ID:PRyYdVN5他人にメールや検索の中身覗かれるのに
神経質もクソもないよね。
0566名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 14:02:08.92ID:F+HwAOjM0567名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 14:17:00.76ID:+PsDs5//0568名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 14:35:08.47ID:fZs4izYw0569名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 18:07:47.10ID:nIyL5ee3そんな夢空言を言ってたから、日露戦争の情報収集や戦後処理について、
同盟していた英国に相談するときに、大陸横断電報使ってたんだよな
当時中国からヨーロッパまで中継電報会社のほとんど全てロシア企業でしたから
現在も、ネットの光ファイバーケーブルに盗聴用機械が大量に取り付けられているし
0570名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 19:24:53.78ID:ZxuYDLWm全くその通りだ。
代替サービスがあっても、物足りない。
(ほぼ無いに等しいなぁ)
0571名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/24(火) 23:20:53.03ID:b9ButPoThttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130924_616621.html
0572名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/25(水) 00:59:43.85ID:vGeA2u5B0573名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/25(水) 07:53:15.23ID:z4g0rUHd日本は安倍政権が、率先してやってるから
【自衛隊情報保全隊を巡る裁判】
ttp://www.dailymotion.com/swf/x1543d0&autoPlay=1
0574名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/25(水) 19:34:33.40ID:N1Z+WAG+http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380104398/
0575名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/25(水) 21:15:53.54ID:RQ+Dhine0576名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/25(水) 22:53:10.18ID:j4O30+gOA.Cookie, Referer, User-Agentを無効または偽装した状態で、JavaScriptとFlashのみ有効にした
状態であれば、ほぼ安全にYouTubeを閲覧できます。
Tor ブラウザからなら大丈夫なのかな
0577名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 01:19:36.21ID:uK8dGgWfttp://www.openspc2.org/reibun/JS_TipsAndTricks/etc/011/index.html
それはそうとSRWare IronやChromium類は、Wikiから
外したほうがいいかもな
起動したり設定を開いただけでGへ接続するぞ…
0578名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 02:03:23.71ID:4rVjw2Vz俺もそう考えた時期がありました
0579名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 08:24:24.29ID:7QJ5OicIJavaScript無効にしていても普通にサーバーにはIPアドレスが送信されますが。
0580名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 10:42:17.79ID:cdRB7MHb設定変えれば接続すること無いんだけど
君が接続する設定にわざわざ変更してるだけじゃないの?
0581名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 16:21:31.48ID:BJ4T4Crwhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380164712/
孫氏が具体的な活用事例として3点紹介したのが、「電波改善」と「ツイート解析」「行動ターゲティング」だった。
http://toyokeizai.net/articles/-/13608
0582名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 19:21:04.72ID:uK8dGgWf> 設定変えれば
具体的には何?
DNTオン、位置情報不許可、フィッシングサイト検知オフ。
デフォルトで入ってくるようなアドオン全停止しても無理。
0583名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 19:35:02.09ID:dHbqA6Eahttp://jp.techcrunch.com/2013/09/26/20130925google-plus-youtube/
0584名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 20:16:32.71ID:NYwdVp/5"インスタント検索を有効にして検索を高速化します。"のチェックを外す
"予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索と URL を補完する"のチェックを外す
"フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする"のチェックを外す
"スペルチェックを有効にする"のチェックを外す
"母国語以外のページで翻訳ツールを表示する"のチェックを外す
某Wiki参照するとこの5つ
0585名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/26(木) 23:52:05.83ID:uK8dGgWf1,2,4,5は、その項目がない。Wikiのバージョンが古いのかもしらんが。
すべてのサイトに対して自分の物理的な現在地の追跡を許可しない
フィッシングや不正なソフトウェアからの保護を有効にする
これはデフォルトでオフ。
閲覧トラフィックと一緒に「トラッキング拒否」リクエストを送信
現在地/すべてのサイトに対して自分の物理的な現在地の追跡を許可しない
これをオン。
だが起動しただけ、設定を開いただけで接続するのは変わらず。
0586名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 00:40:24.90ID:6zA+R5kSなんだ、見るだけならいつも通りじゃん
0587名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 01:02:16.89ID:wT1eBNbUhttp://appllio.com/20130926-4190-dr-web-android-botnet-trojan
あ、これ今日の記事なんだ
2年くらい前から予想してたわー
0588名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 01:07:18.33ID:2lRwfknD>>584の1〜2はIronだと設定項目すらなく機能は削除されてるらしい
4〜5は詳細設定の言語のところに普通にある
全部OFFにした後起動時のページ設定変えて起動しなおしたがGoogleへの接続は無し
0589名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 05:12:37.36ID:+rZUmEJfでもやっぱりダメだ。
【母国語以外のページで翻訳ツールを表示する】は
詳細設定で普通に出る。これもオフ。
【言語と入力の設定】では【日本語】に
【この言語はスペルチェックに使用できません】
とあるだけ。
PBで検出も遮断もできているわけだが、犯行手口が
把握できないって意味ではやはり気持が悪い。
0590名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 07:43:30.82ID:PTD7hqXM0591名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 08:55:47.89ID:pDXOsEiH0592名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 11:54:43.72ID:ysFaXH5Zhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380179385/
0593名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/27(金) 19:14:38.76ID:+rZUmEJfまちまちなんだよね。今試したところでは
74.125.31.95 tb-in-f95.1e100.net
WikiによるとGだな。
まあ、クラスBの割り当てなら当然Gなんだけれども。
ラチが開かないんで、この辺で止しとくよ。
0594名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/28(土) 02:09:53.01ID:Amej/NV00595名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/28(土) 06:32:03.97ID:dwMSGo3H0596名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/28(土) 09:30:31.43ID:wMudOo+iabout:configでできるけど。
0597名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/28(土) 13:00:59.80ID:1HNZj30Yhttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/42580
2013年09月28日(最終更新 2013年09月28日 06時35分)
0598名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/29(日) 19:51:20.28ID:nVvtGBUsAdblockは凄い徹底してる
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/130927/wir13092715300000-n1.htm
0599名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/29(日) 20:23:52.17ID:0Je8QBIzようやくか
帰化チョンだらけのゴ民主時代はアクションなしだったからな
0600名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/30(月) 14:21:27.08ID:ZKH1cuiGhttp://yarisugi.jp/
ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル2013秋 09/27 20:54〜22:48
「宇宙人」「封印された文書」「いまだ解明されないナゾ」…奇妙な法則が導き出される!
世界各国の謎を追い続けているMr.都市伝説・関。
彼が今回調査するのは、昨今、世界中で勃発する“重要情報の漏えい事件”。
最も気になるのが、カトリック総本山・バチカンで起きた情報漏えい。その“重大な情報”とは…?
0601名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/30(月) 16:40:09.00ID:MAAqjbeS0602名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/30(月) 18:38:24.41ID:6NWxDUah0603名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/09/30(月) 19:49:02.19ID:sm5ZrLks0604名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/01(火) 01:51:18.41ID:wcYi8I5Uhttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/1/6/166bb189.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/f/af6dabae.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/f/b/fb30e40f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/a/2/a26f351c.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/4/e/4ec3aa59.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/d/7/d79441ac.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/b/a/ba46a331.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/4/f/4f4afa49.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/9/a/9a3bf65f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/e/0/e09062a1.jpg
0605名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/01(火) 02:08:36.11ID:NoNrat31もちろんユダヤが世界を牛耳ってるという陰謀説も何度も流してる
0606名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 10:07:33.99ID:fIVpnMSghttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380637551/
0607名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 10:30:16.40ID:OMWybLbv記事の元のurlにして欲しい
0608名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 10:49:52.57ID:u6D8/klY0609名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 12:04:22.15ID:aAlFmOxr0610名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 12:08:27.35ID:KyMh/QwG0611名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/02(水) 14:08:12.75ID:aAlFmOxrhttp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
データ用SIMカード「犯罪に悪用想定せず」
通話は従来型の携帯電話、メールやネットはスマホ――携帯電話を使い分ける利用者の増加に伴い、
データ通信専用のSIMカードの需要は急増している。
SIMカードは2008年、携帯電話不正利用防止法で販売時の本人確認が義務付けられたが、
データ通信用カードは当時、「通話機能がないので、犯罪に悪用されるとは想定していなかった」(総務省)として規制対象から外れた。
しかし、スマホ向けの無料通話アプリの登場で、データ通信用カードでも、このアプリをダウンロードすれば通話ができるようになった。
警視庁幹部は「技術の進歩で、データ通信用カードも通常のSIMカードとほぼ同じ機能を持つことになった。早急に本人確認の義務付けが必要だ」と指摘している。
(2013年10月1日15時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20131001-OYT1T00773.htm
0612名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/03(木) 01:13:14.96ID:L1maEI1a0613名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/03(木) 16:07:13.72ID:yQFhQM0qhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380687079/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131002-OYT1T00002.htm?from=main6
0614名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/03(木) 19:08:51.31ID:wqVsIXrJまあこれからもBingを使い続けるけどなw
流石にちょっとあれなワードの時はStartpage使っとるけど
0615名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/03(木) 19:29:20.79ID:7L0UEud0GoogleみたいにBingもがっつり紐付けしてそうだし
0616名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/03(木) 19:37:06.39ID:5JvLdIb5Googleはわざわざ規約に書いてるけどMSは書いてない
0617名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/04(金) 05:53:25.61ID:0sEgeP/xPOBoxはPCでは使えない
でGoogleをGoogle serverとやりとりさせずに使うことできないの?
レジストリへの書き込みもなしで
0618名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/04(金) 06:46:13.53ID:fC4bUpwoしまくりだよ
8から
0619名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/04(金) 08:09:57.24ID:tCtYEzRcTwitterは何を仕掛けようとしているのか?マーケ、テレビ、政治…日本法人に聞く
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2502_2.html
0620名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/04(金) 08:38:53.74ID:tCtYEzRchttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380808698/
ジョン・マカフィー氏、“NSAブロック端末”を開発中
“エキセントリックな大富豪”、ジョン・マカフィー氏が、NSAも侵入できないプライベートネットワーク
を実現できるという約100ドルの謎のガジェット「D-CENTRAL」を開発中だと発表した。
米セキュリティソフト会社McAfeeの創業者、ジョン・マカフィー氏は9月28日(現地時間)、
カリフォルニア州サンノゼで開催された技術系カンファレンス「C2SV」で、“米国家安全保障局(NSA)
も侵入できない”プライベートネットワークを構築できるというガジェット「D-CENTRAL」を開発中だと発表した。
このガジェットで構築する近距離ネットワークを使えば、「自分が誰で、どこにいるかを(政府などに)明かさずに」
情報のやりとりが可能になるという。ガジェットの価格は100ドル以下に抑えたいとしている。同氏は数年前からD-CENTRALの構
想を練ってきたが、最近のPRISM問題などを受け、プロジェクトの進行を急いでいると語った。ティーザーサイトのカウントダウンではあと173日で何かが発表されそうだ。
マカフィー氏は1994年にMcAfeeの株式を売却し、現在は同社とは完全に無関係だ。Twitterの公式アカウント
(自称)のプロフィールには「まだ生存中の、エキセントリックな大富豪」とある。昨年11月にベリーズで殺人容疑で指名手配された後、
米国に帰国し、その顛末をまとめた著書を出版したり、YouTubeで「McAfeeアンチウイルスのアンインストール方法」という奇妙な動画を公開したりしている。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1310/01/news059.html
0621名無し に一致する情報は見つかりませんでした。
2013/10/04(金) 11:41:29.86ID:wX1TcY3z単純なソフトウェアならともかくIMEをレジストリへの書き込み無しで使えるわけ無いだろう…
GoogleIME自体はローカル型だからGoogle Update非同梱版のGoogleIMEを入れればサーバーとのやりとりなしで使うことはできるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています