>>312
感染させてるのGoogleじゃねえかw
何この似非同和ヤクザ部落開放同盟もびっくりの自作自演w

検索結果に「感染してますよ」、グーグル 05/24
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120524/398741/

iFrameウィルスと同じ手口(←ここ重要)でトラッキングクッキーをブラウザハックして埋め込みユーザー追跡
・広告が表示されるだけでグーグルにネットストーキングされる
GoogleがSafariの設定を迂回してユーザーを追跡していたことが判明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/18/news015.html
Google、IEでもプライバシー設定迂回――Microsoftが明らかに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/21/news034.html

ウィルス付きYouTube広告 YouTube=Google 
http://logsoku.com/thread/ex16.2ch.net/news4vip/1160743693/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/09/12/13253.html

Android Marketにマルウェアが混在 - 感染機器は最大500万 (※勿論わざとノーチェックで自社配布したもの)
http://news.mynavi.jp/news/2012/01/31/051/index.html