トップページgoogle
1001コメント511KB

【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 23:17:16.09ID:arUZVvL7
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。

脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
    気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。

前スレ
【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/

過去スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/

※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/

以下>>2以降テンプレ
0791名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:06:48.03ID:uEzGkOQ+
>>789
そこまで行くとソースを全て解析するタイプにするしかない気がする
今日は安全でも次は安全とは限らないからね
0792名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:09:00.48ID:604AY8YD
>>783
atWikiがG提供だからじゃなかったっけ
>>1にもちゃんと注釈付いてる
0793名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:11:42.41ID:7ihCMv+8
もうネット潰す勢いだなGoogle
今までのが空白の10年になりそうだ
0794名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:12:01.41ID:CgIjYadO
>>789
それは理論的に存在し得ない。なぜならプログラムが安全かどうかは利用者の立場によって変わるから。
例えばHDDをフォーマットするプログラムが安全かどうか判定することは可能か考えてみればいい。
正当な目的で使いたい人にとっては安全だし、そうじゃない人には危険だ。だからスクリプトが安全かどうか判断するのも無理。
0795名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:15:23.17ID:7wT/JAUE
>>784
>この脆弱性の問題が最も顕著に表れたのは、最も幅広く利用されているGoogleのBloggerサイトだが、しかしほかのサービスでも影響が出る可能性はある。
>GoogleのBloggerサイト

Bloggerって違法サイトの巣窟w
0796名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:20:23.19ID:hh6rRqEz
>>795
うはw仕様変わる前の旧Blogger使ってたはwwいろいろデザインしてみて面白かったんだがww
WEB2.0の時代になってネットはつまんなくなったんだろなあ
0797名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:21:19.27ID:RbzyRQ+R
グーグル以外の検索サイト教えてくれ
ヤフーとか大手以外で

使えるやつね
0798名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:23:19.54ID:uEzGkOQ+
Wiki見ろ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:25:01.34ID:DMTQS1mV
Googleへ

過ぎたるは猶及ばざるが如し

              孔子
0800名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:27:45.76ID:Ov27BAFI
>>789
javascriptが勝手にローカルデータを盗むのは難しいはず
noscriptの目的は、むやみに端末特有の情報を知られないことだと思う

ディスプレイの色数や解像度を書き換えるアドオンないのかなあ
起動ごとに毎回ランダムに変えられれば最強。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:28:38.44ID:7M7Jjpel
>>783
ウィットに富んでるだろ?ww
っていうか、テンプレ案見てるつもりがいつの間にか15.htmlの方見てた。(現状テンプレ案の方が素晴らしくね?ww)
んで、また埋められるとこ見つけたんだけど、俺では編集できないみたいなのでまたここに書いとく
>>735さんかな?誰かヨロ↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー
●Do Not Track機能を有効にする

・Safariの場合

一般設定メニュー→設定→詳細→
「メニューバーに開発メニューを表示」をチェックしてから・・・
メニューバー→開発→
「Do Not Track HTTPヘッダを送信」にチェックを入れる
0802名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:33:18.83ID:4FekWhz5
Googleと秘密裏に提携して情報提供してる企業もあるんだろうな
0803名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:34:54.81ID:IWRCKcqy
これからパソコン関係充実させようと部屋の配置考えてたのに
なんかネットやデジモノとか興味なくなったわ。
喪失感っていうか、裏切られた感じ
0804名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:35:00.33ID:PY1rKG5m
>>778
ハックツールが出回ってて、googleが60の情報を統合したから興味がそそられるんじゃね?
特に不特定多数の人が自由に使え、身元がバレにくいPCがある大学とかは将来googleに就職しそうな奴らが
google顔負けの事をやってるらしい
故にPeerBlockのEducationの?は入れた方がいいと云われている
俺はこれ丸焼きにすると支障が多いのでチェック入れて無いけど。
0805名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:35:22.26ID:FKboffl9
>>797
Desktop Search Engine Market Share
http://www.netmarketshare.com/search-engine-market-share.aspx?qprid=4&qpcustomd=0

Google - Global 75.68%
Baidu 11.95%
Yahoo - Global 5.92%
Bing 4.24%
Ask - Global 0.51%
AOL - Global 0.37%
Excite - Global 0.04%
Lycos - Global 0.02%



日本のヤフーはエンジンにgoogle使ってるから使わないとして
日本語だとBingとBaiduくらいしかないのかね
仕方なくgoogleエンジン使う時もヤフー使う方がいいのかな
0806名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:36:20.76ID:uBDn3kVQ
どれ使うか聞く前にwiki見ろよ、と
0807名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:37:55.07ID:+lT8ShTA
>>581
> ただし、新ポリシーでは_nomapについての明確な記述がなく、曖昧な形となっているようです。

これって、前スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/835 から来てるのかな
けど、_nomapによるオプトアウトは今でも明言されている

ttp://support.google.com/maps/bin/answer.py?hl=en&answer=1725632
ttp://support.google.com/maps/bin/answer.py?hl=ja&answer=1725632
0808myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q 2012/03/05(月) 23:40:18.29ID:XICZIsxW
>>891
wikiに追加。
0809myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q 2012/03/05(月) 23:41:30.24ID:XICZIsxW
ミスった。

>>801
wikiに追加。
0810名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:41:54.82ID:hh6rRqEz
Thunderbirdの位置情報を切る情報くれた人助かったわーありがとう
情弱なりにせいいっぱいあがきたい
0811名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:46:00.33ID:9FIZ/OyD
>>508
そいつらを定期的にキルするアプリないの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:49:51.05ID:7M7Jjpel
ゾンビ取りがゾンビアプリwww

>>809 サンクス
0813名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:52:38.58ID:cOniJf4d
>>799
おまえは平和賞でも出しとけw
0814名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:53:08.31ID:DMTQS1mV
情弱の反応 〜Acrylic DNS Proxy設定編〜

基本設定1.〜8.完了「大成功です、おめでとう! 」 ('A`)<ヤットオワタ…

まだ不十分だから「Custom Hosts File をカスタマイズする 」を見て
ブロックの対象を追加しろ ('A`)<ア…ソウナノ

Googleサイトは「このWiki」に集められてるから参考にしろ ('A`)<ツイカハドウナッタ…

IPv4フィルタ用、Google IP range、
iBL、IPv6フィルタ用、DNSフィルタ ('A`)<…ドレダヨ
08157222012/03/05(月) 23:54:06.70ID:AjQlkqOt
>> 729
ありがとうございます。管理者権限で実行すると解決しました。

どうも、【C:\Program Files (x86)\Acrylic DNS Proxy\AcrylicHosts.txt】を直接エクスプローラから開くのはダメみたいですね。
直接いてしまうと、その瞬間に【C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Acrylic DNS Proxy\AcrylicHosts.txt】が生成されて>>722の怪現象に嵌まります。

NAS上に置いたAcrylicHosts.txtを更新するたびにクライアントPCの【C:\Program Files (x86)\Acrylic DNS Proxy\AcrylicHosts.txt】に上書きさせるスクリプトを作ろうとしたのですが、
こういうやり方はUACとかVirtualStoreに阻まれて変な事になるみたいですね。断念しました。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:58:36.95ID:YiHG4opq
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/03/05(月) 23:44:57.60 ID:h1Kb3Nh6
プーチン・ロシアが日本、世界を救う!ヒラリーの暴言が痛々しい!寄生虫ウォール街は潔く滅びるがよい
http://www.news-us.jp/article/255859094.html

「アメリカ人はどうせ馬鹿だから、もう一度(アラブ)テロを起こせば、また言うことをきくだろう」
「ペンタゴンはイラン攻撃をさせてくれないけど、何人かの軍人を首にしたらまた言うことを聞くだろう」
「ロシアは残念だった。のっとれそうだったのにプーチンにやられた。いずれはロシアを支配する」
「中国人も生意気だけど、こいつらはそのうちやっつける」
在ワシントンのイスラエル大使館の幹部と
AIPAC(米国のイスラエルロビー)との間の電話の盗聴記録より





ペンタゴン911の時に、飛行機墜落させられてだいぶ殺されたぞ
http://www.youtube.com/watch?v=-mBEXOhS3lU
http://www5.pf-x.net/~gotama/911/gimon/pentagon/pent.html
http://www5.pf-x.net/~gotama/911/gimon/pentagon/pent14.jpg
http://www5.pf-x.net/~gotama/911/gimon/pentagon/pent21.jpg


ペンタゴンはイスラエルの敵でもある


内側からAリング、Bリング、Cリング、Dリング、Eリングと言い、航空機が突入したのは一番外側のEリングです。
そして、航空機はE,D,Cリングを貫通し、Cリングの内側に(写真22)の出口(Exit Hole)を開けたとされているのです。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/05(月) 23:59:06.10ID:Yvb+VTEB
中国共産党は今思うと正しいことをしてたよな・・・
当時は一方的にGoogleが絶対正しいと思ってたが
0818名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:02:56.77ID:kb4oHDPz
>>790
せっかく興味持ってこのスレにきたのなら
>>2からかかれていることやってみれば?
0819名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:05:47.88ID:DJ3ubAc8
とりあえずBing使ってるが初めて使うからか多少違和感あるな
みんな何使ってんの?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:06:26.88ID:g5je9wKy
StartpageとBing
0821名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:07:01.68ID:yqxuW8xn
>>805
単発IDの低レベルな質問は基本無視した方がいいと思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:08:34.30ID:pMBDcuc5
初心者のフリしたり諦めてみたり工作員たいへんだわな
等質は反米反ユダ親中陰謀スレいけって
0823名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:08:36.96ID:kb4oHDPz
>>814
知ってて書いてるんだと思うんだけどADPにいれるのはDNSフィルタね
このスレ前半にもそんな話あったけど
ADPに限らず火壁とかでも使えるリストだから
あえてADPに限ってないという話だったよ

リストにどれ入れるの?とレスつければ
自分はこのへんってレスがあるんじゃないかしら?
google disconnectを解析してブロックすべきリストみたいなの
このスレの上の方になかったっけ?(wikiにも反映されてたはず)
0824名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:08:50.20ID:abssVWe0
>>817
正しくはないだろ
ネットで検閲するための、ログ情報を渡せっていってるんだから
そこで渡してたらどうなってたか…
0825名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:18:46.69ID:3GNDYpaE
Baidu IMEもWikiに記載されたままだよね
米欄ではあれこれ言われてるけど
0826名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:21:12.01ID:lLlsQWTN
>>811
所謂タスクキラー系のアプリは存在するけど、そういうのでもどのみち殺す→生き返る→殺すとかの無限ループになります。

その手のツールを使っていても同じなんです。結局。
立ち上げるの自体を制御しない限りどうしようもない。そしてそれは管理者権限がないと出来ない。つまり普通の大多数のユーザーは出来ないという事です。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:23:45.95ID:ZV+Bp7Eb
win版Safariはこんな感じでした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2716282.jpg
08286392012/03/06(火) 00:27:43.97ID:pkprnAJY
>>640>>641
遅れましたが、どうもありがとうございましたm(__)m
これ大事ですね
127.0.0.1 -static-ssl-cdn.addons.mozilla.net
0829名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:43:28.59ID:f+aTuuDt
Googleのファイルを削除したら、3月1日にAvast効かなくなったwwwww
でもGoogleの傘下と聞いて効かなくて良かったと思う
Google関係のウィルス対策のソフトをkwsk
これもWikiに追加した方がいいな
0830名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 00:50:18.40ID:52zXzR98
>>711でwimax接続の質問をした者です。

まずは回答者様ありがとうございました。
そのうえで調べてみて、私の接続の場合AES接続でありSSIDではないようですね。
(PCと機器は有線LAN接続、機器とwimaxはAES接続)
AESはSSIDにくらべ強度な暗号のようですね(とはいえ絶対ではないようですが)

何か誤ってたらご指摘ください。
取り急ぎお礼まで。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:11:42.89ID:rMQ4SF8J
>>826
アップルと違ってGはユーザーがルートを取るという行為についてサポートはしないが歓迎するとの事だ
0832名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:20:40.70ID:CBTFV8NJ


「アメリカ人はどうせ馬鹿だから、もう一度(アラブ)テロを起こせば、また言うことをきくだろう」

「ペンタゴンはイラン攻撃をさせてくれないけど、何人かの軍人を首にしたらまた言うことを聞くだろう」

「ロシアは残念だった。のっとれそうだったのにプーチンにやられた。いずれはロシアを支配する」

「中国人も生意気だけど、こいつらはそのうちやっつける」



在ワシントンのイスラエル大使館の幹部とAIPAC(米国のイスラエルロビー)との間の電話の盗聴記録より



0833名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:20:50.33ID:fF4S6jnl
>>829
Avastがあやしいという噂は本当だったのかな

>Google関係のウィルス対策のソフトをkwsk
これは考えると恐ろしい。パソコンの中身をメモリも何もかも
全てスキャンされるという事だから・・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:24:31.34ID:lucY6RPS
機能してるけどな
何を消したのかが気になるわ
0835名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:27:03.36ID:lucY6RPS
消したもの次第で変えるか変えないか考える
効かなくなった経緯を詳しく書いてほしい
0836名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:28:04.06ID:LnraFKGs
アンチウィルスソフトが敵だったらもうどうしようもないな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:29:23.16ID:fF4S6jnl
自分は使ってないけどAvastは使用者が沢山いますよね
確かに詳細が気になる人は多そう。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:30:28.97ID:lucY6RPS
とりあえず、まず詳しく書いてほしい
0839名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:32:47.96ID:UhyokJhW
    / ̄= ̄\  
    /~ ̄ ̄ ヽ i||ヽ 
  /    __..、.,┤    ミ 
 /   /〆 /      ヽ      SSIDっていうのは無線ルータが目印に発信しているIDで接続方式のことではないね
 |  / / /       \    AES暗号ベースなら接続方式はWPA2というやつだね
 | /  / /ヽ           \.   で、wimaxの方は無線LANを利用してるってことになるね 
 ヽ/  .|/ ノ            \ 
       .彳
0840名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:35:05.68ID:g5je9wKy
これか?
グーグル、「Google Chrome」ブラウザで「avast!」とタッグ - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/sec/20404879/

またJavascript使わないと見れないサイトだ
0841名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:35:15.75ID:e3BjqGtc
>>801
おお。情報thxです。
2chテンプレ案に適用しました。助かります。

>>807
確認しました。以下のように書き換えました
問題がありそうならばご指摘ください>ALL

A.SSIDの末尾に「_nomap」文字列を付加することにより、
 Googleが収集した無線LANアクセスポイントをGoogle MAP上で公開させないOptOutとなります。
 従いまして、基本的に付けた方がよいでしょう。
 ただし、この場合でも無線LANアクセスポイントのMACアドレスは収集されてしまいます。
 MACアドレスの収集を防ぐには、現状、無線LAN機能をオフにする以外に方法はない模様です。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:36:30.19ID:PJvJtjZx
「無料サービスの対価は個人情報や広告だ」という教訓は今回の騒動でよく分かったじゃない
数ある無料セキュリティソフトだけでなく、有料ソフトにも目を向けて比較してみようじゃない
0843名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:41:41.67ID:lucY6RPS
>>840
それはインスコするかしないか選べるから、また別っぽい
google関連削除したら「3月1日」に効かなくなったってのが、
よく分からんから詳しく知りたい
0844名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:42:52.42ID:zw5DNE0y
ガイトナー逮捕ニュース、FOXニュースで報道される!まだ洗脳され続けるのか、日本人?
ttp://www.news-us.jp/article/255428818.html

ついに、ガイトナー逮捕の裏が取れました。
紛れもないFOXニュース、ルパート・マードック傘下の米国大手メディアです。
この映像ではっきりと「Geithner is attetionally facing criminal charges」と述べています。

動かし難い証拠がついに揃いました。

ついに報道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:44:09.84ID:PJvJtjZx
ttp://www.news-us.jp/ をNGwordに加えたほうが良さそうだな
0846名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:46:02.47ID:BKmt/PMz
_nomapとか付けるぐらいならみんなSSIDを共通にしてやった方がGoogleに対する嫌がらせになるかと思ったが、
MACアドレスまで収集してるんじゃ意味ないか。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:46:27.15ID:g6VLchIO
>>786
>>839
WiMAXの規格は、IEEE 802.16/IEEE 802.16a/IEEE 802.16-2004/IEEE 802.16e/IEEE 802.16h、
SSIDは、IEEE 802.11 で使われる識別子だから無関係

関係あるのは、WiMAX端末をルータに繋いで使う場合
WiMAX←→ルータ←(無線LAN)→PC等 で、この場合は要対策
WiMAX端末をPCに直挿しor有線接続(USBとかでね)している場合は関係ない
こちらはデータ通信カードを挿してるようなものだから

>>830
> PCと機器は
この機器って何ですか?メーカーと型番教えて
あとSSIDは暗号化じゃないです
非暗号化のままSSID使って接続することもできるんだから
0848名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:47:44.07ID:lucY6RPS
とりあえず、
言い逃げか、本当なのかの判断みたいなものは、
>>835に置いといたってことで
0849名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:49:58.44ID:lLlsQWTN
>>831
root取って色々やっても肝心のOSがマルウェアじゃあんまり意味ないw
一番ブロックすべきはグーグルなのにw
0850名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:59:13.56ID:g6VLchIO
>最もセキュリティが強固なブラウザは、Google Chrome だということがわかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000004-inet-secu

ステマわろすww
0851名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 01:59:24.39ID:fF4S6jnl
>>848
>3月1日にAvast効かなくなったwwwww
と今頃報告するのもちょっと変といえば変ですね
0852名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:02:48.26ID:Pue1ShdD
>>850
その記事MSNにも出てる

http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=906253

IEより安全だってw
0853名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:05:14.93ID:I74dpijQ
NHKで観たグーグルの連中が一部を除いてイッてる感満々な連中でワロタ
0854名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:06:48.02ID:lucY6RPS
>>850
ハイリスクノーリターンにもほどがある
0855名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:06:49.06ID:lLlsQWTN
>>852
それ同じ所からまとめてニュース記事買ってるだけだと思うけどw
MSがそう思ってるとかじゃないでしょw
0856名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:12:54.00ID:fF4S6jnl
>>841
お疲れ様です
今のところまだ公開されてるのはGoogleMAPじゃなく(将来的になる可能性はあり)
Google位置情報サービスのみでしょうか?

高木氏の他にも位置情報を得る方法についてふれているサイトがあるので
データベースが公開されているのは確かなようです
ただ方法はちょっとスキルがいるみたいですね

記事のページのアドレスが長いのでTOPの右欄から進んでください
http://www.guilz.org/

Googleの仕様変更により2つ以上になったらしいですが第三者からの利用を防ぐためでしょうか?
いずれにせよGoogleは情報を収集して持っていますが
0857名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:12:54.42ID:fFVtqK/r
>>854
上手いw
わろたw
0858名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:20:15.24ID:fF4S6jnl
>>850
これは中国がGoogleを締め出したのと同じで逆パターン。つまり縄張り争い
蛇の道は蛇で企んでる事が同じだからこそ対処できるのでは?w
0859名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:20:30.77ID:3GNDYpaE
>>842
avastは有料のはずだけど
0860名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:21:17.02ID:PJvJtjZx
>>859
そうだ、有料版もあって、無料版は「体験版」的な側面もあるのだった
申し訳ない
0861名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:21:26.64ID:lucY6RPS
>>859
無料版も有料版もある
0862名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 02:27:53.41ID:Pue1ShdD
>>855
いつもwin関連の提灯記事ばっかりだから

えっ

って思ったw
0863名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:13:12.75ID:lLlsQWTN
>>862
ヤフーもMSNもjapan.internet.comって所からニュース買ってるよ。元記事は一緒。
ヤフーだのMSNだのライブドアニュースだのの大手ニュースポータル(非新聞・非テレビ系)は、基本的に自分達で記事を作ってる訳じゃなくて、そういう外部のサイトから記事を買ってる。例外も有り得ますが。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:15:59.00ID:LnraFKGs
自分は犯罪者じゃないクリーンな人間だから検閲されても問題ないって言ってる奴いて吹いたわ
なんでクリーンの定義自体が代わるかもって考えられないんだろな
0865名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:23:18.12ID:fXRCZNZE
>>863
MSNは基本産経onlyだから使いづらい
偏りすぎてて
ほかのサービスが悪くはないだけに産経onlyやめてほしいんだけどなあ
0866名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:28:49.12ID:kSZdNZd9
>>865
むしろ自分はそこがいいからMSN使ってる

他のメディアは横並びだからどこ見てもだいたい同じだし意味ね―
0867名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 03:45:02.53ID:UhyokJhW
みんなが信頼し合って、人間だから言葉で確認し合って、それで本当に酷いことを起こさないのが普通だけど
言葉の持つ意味だけに頼って何かが起こせるとか起きないとか言い合っているのは、やっぱ変だよ
しかも実際には酷いことがそこらへんで起きてるというのに
そこと自分を正せないまま新しい繋がり方を広めていって、この繋がり方だけでこの先生き残ろうという臆病の裏返し(ポエム
0868名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 04:09:54.63ID:3GNDYpaE
先生きのこる

だけ読んだ
0869名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 04:37:47.54ID:/5uexK9u
もう遅いってわかってるのに対策してるとこなんだけど
3台PC使ってて2台自分残り家族の。全部1台のルータから有線で繋いでる
この場合自分のPCだけ対策しても1つでも対策してないのがあると駄目なの?

ちなみにGは昔から検索しか使ってなくて、レジストリやフォルダは合計で数個ほどしかなかった。
ネットも某動画サイトくらいしか見ないんだけど、ghosteryと>>2のソフト2本入れれば良いかな?
0870名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 05:35:22.85ID:ASTn/N4U
>>781
64桁の16進数を使っていればブルートフォースではまず破れない
無量大数を軽く超える数の総当たりなんて、一秒間に一兆回の総当たりが可能だったとしても一兆の3乗年以上かかる計算になる
0871名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 06:05:01.77ID:jJ2sa1wE
>>851
Google関連全て葬った俺のPCでは、avast!が未だ問題なく元気に動いてる。
全く何の変化も起こってない。参考までに。
0872名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 06:42:27.62ID:VuNvehhZ
>>198
オプトアウトアドオンやプラグイン入れてから、手動でgoogleupdateを削除でOK?
0873名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 06:45:01.99ID:9Exb7+r6
まだ訴訟の動きはないか

アンドロイド等、すでに利用してる物で簡単にはかえがたい対象に対してのプライバシー変更、という名目での情報搾取、およそGoogleには関係がない一個人の生活に関する情報を強制に徴収する行為

という事で集団訴訟にならないのがふしぎすぎる

費用だって賠償請求しなければ安いもんだろう
言っちゃえば20万位なのに
0874名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 07:04:56.55ID:iW/1SiBH
>>803
うn、もう遊びでネット使える時代は終わったんだよ

つか何でこんなレジスタンスなマネしてまで、ビクビクしながらネットしなきゃならんのよ('A`)
対策で縛り多すぎて楽しくないし、ブラウザの履歴も残せないとか面倒だわ。

家畜になった方が幸せかもな
0875名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 07:07:38.44ID:SJuV0gQe
ぐぐるに何もかも監視してもらって
面倒見てもらった方が楽でイーって奴が多くなるのかもねw

俺はテキトーに距離置いて何とかただ乗りすることだけ考えるわww
0876名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 07:17:09.97ID:kb4oHDPz
>>869
これだけでいい、とは言いきれないな
wikiにあるテンプレ案を読んで判断してみてください
火狐(かわからないが)にアドオンを入れるのも必要だけど
位置情報切るとかほかにも簡単にできることはあるよ

あと某動画サイトってyoutubeではないよね?w
ADPやPB入れると見られなくなるので念のためw
0877名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 07:20:11.51ID:MFZcc84i
自分のメールアドレスは自分専用ドメインだし、検索にもgoogle使わないしYouTubeも見ないし、携帯もAndoroidではない。
google排除してみたら、排除前と何一つ変わらない生活だった。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 07:37:24.25ID:VZUHCBwI
>>787
そんなページ見なきゃよい
ANDROIDだけどJAVAスプリクトオフで見れないページは見ないに限る
ぶっちゃけJAVAスプリクトオンにするときはネット上でのプラン変更やググるログインして個人情報変更などの場合のみ
クッキーもそう
0879名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 08:06:58.47ID:VZUHCBwI
>>544
そうだな
おれのANDROIDなんて週一でsdフォーマットしてるくらい常に空だしw
電話帳はググるアカウントに振り分けない(本体やキャリア)
フラッシュクッキーはデフォでオフにしてそれでも残るゴミはすぐ削除
ANDROIDでsdに動画やメール画像などは一切ためない、同期、バックグラウンド両方オフ、wifi厳禁

これでたいした情報は抜けないさ!
0880名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 08:21:38.45ID:iW/1SiBH
>>875
脱獄した現実の方が辛い生活とかマトリックスの世界かよ('A`)
0881名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 08:31:21.88ID:pMBDcuc5
>>856 なんだこれなんだこれ…
あああああもうネット利用者なんてアフィ業者が言ってた「養分」
企業に提供されるDBの一行でしかないんだなあ
0882名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 08:54:51.14ID:QFH3U/MQ
ヨハネ福音書 3.7-19 (新)456
あなたは力が弱かったが、わたしの言葉を守り、わたしの名を知らないといわなかった。
見よ、サタンの集いに属して、自分はユダヤ人であると言う者たちには、こうしよう。
実は、彼らはユダヤ人ではなく、偽っているのだ。
見よ、彼らがあなたの足元に来てひれ伏すようにし、わたしがあなたを愛している事を彼らに知らせよう。
あなたは、忍耐について私の言葉を守った。それゆえ、地上に住む人々を試すために全世界に来ようとしている
試練の時に、わたしもあなたを守ろう。
わたしは、すぐに来る。あなたの栄冠を誰にも奪われないように、持っているものを堅く守りなさい。

9月〜12月25日ごろには、最後に書いてあるダビデのひこばえユダヤ人の王=明けの明星=ルシフェルが来そうだな

>>484あいつら殺しても次にそうなる奴らが出てくる
サイコパスが与えてくれる欲の為に平気で裏切るソシオパスっていうのが人類の9割に当たるそうだ
そのあと1割の中の9割が善人、残り0.01が天才らしい、今回の救世主は各部族から15万人ぐらいいるらしいからネットの事じゃね

ビルゲイツ、肉を生産しなければ良いだけなのに、酸素の為に人間を削減すると発言
http://www.youtube.com/watch?v=b4vE8AdSPGc&feature=related

貴方はどちらの薬を飲むか?!賢者か愚者か
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=y1AyAgSTKbI
http://www.youtube.com/watch?v=U4288OS5V3U&feature=related

ビルゲイツ拘束、逮捕!違法金融プログラム作成の疑いで−ワクチン人口削減計画の終焉は近い
http://www.news-us.jp/article/255776268.html

アノニマス:私たちは闇の勢力を地球上から排除する
http://www.youtube.com/watch?v=xwTm8BF8mVE&feature=related

マイクロソフトの独断で、PCの中身を操作されます。
http://www.news-us.jp/article/254928460.htm
0883名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 09:42:52.56ID:iLuawvNi


【米公電流出】「北朝鮮沿岸に極秘の海中核施設」上海の学者が言及
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291333449/
内部告発サイト「ウィキリークス」は2日までに、上海の学者が「北朝鮮の沿岸に
極秘の海中核施設がある」と言及したとする中国・上海駐在の米領事の公電を公表した。
MSN http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101203/kor1012030835002-n1.htm



アノニマス(おまえら):私たちは闇の勢力を地球上から排除する
http://www.youtube.com/watch?v=xwTm8BF8mVE&feature=related

最初の段階は、数十年にわたって秘密政府によって維持されてきた巨大な地下組-織と深海にある海底基地の解体です。
この大規模な軍事行動は、現在、すでに達成されています。闇の勢力は、数万人の重要な人材を失い
風変わりな研究科学者と技術者のほとんが業務を継続することを、我々により拒否されています。

世界を長いこと「管理」してきた者たちは、かつて彼らが横柄に操作してきた人民たちが怒りに満ちた大群衆となって
彼らに直面するときが急速に近づいていること-を知るでしょう。そして、一斉逮捕の作戦には、彼らの「闇の王たち」も含まれます。

世界の法的執行機関は、現在、闇の手下として悪質な陰謀に最も密接に関係している数千人を逮捕するために、法的令状の準備を進めています。
これらの陰謀は、地球-の荒廃と、現在の人口のおよそ90%近くを削減することを含んでいました。

数万人の証人とともに、非常に詳細に集められた人道に対する無数の犯罪は
とても近い将来に実施される大量の拘留のための法的基盤を形成しています。
実施されると、ニュルンベルクと同様の裁判が開始されます。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 10:26:33.37ID:LnraFKGs
>>882
なんなんこれ?
ググってもビルゲイツ逮捕拘束なんて記事どこにもないんだが?
0885名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 10:30:03.82ID:t2dCmur5
>>884
糖質のサイトなので相手にしないように。
いや、通報してもいいかも。
0886名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 10:36:37.17ID:6bsFxS19
専ブラでNGEx使うといいよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 10:44:50.13ID:LnraFKGs
>>885,886
d、NGするわ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 11:15:58.72ID:e3BjqGtc
推奨NGワード >>99
0889名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 11:52:29.33ID:qgcdTKWA
GLSQuery.hta という名前で保存してダブルクリック
MACアドレスを2つ入力してqueryボタンで検索実行

<html><head><title>GLSQuery</title></head><body onLoad="VBScript:Window.ResizeTo 640,220">
<form name="form1">
<p>MAC1 <input type="text" name="mac1" /> MAC2 <input type="text" name="mac2" />
<input type="button" value="query" onClick="do_query()" /></p>
<textarea name="result" cols="80" rows="7"></textarea>
</form>
<script language="VBScript">
Sub do_query()
url="http://www.google.com/loc/json"
lang = "ja_JP"
mac1 = document.form1.mac1.value
mac2 = document.form1.mac2.value
q = "{ ""version"": ""1.1.0"", "
q = q & """host"": ""maps.google.com"", "
q = q & """request_address"": true, "
q = q & """address_language"": """ & lang & """, "
q = q & """wifi_towers"": [ "
q = q & "{ ""mac_address"": """ & mac1 & """, ""signal_strength"": 8, ""age"": 0 }, "
q = q & "{ ""mac_address"": """ & mac2 & """, ""signal_strength"": 8, ""age"": 0 } "
q = q & "] }"
Set oHttp = CreateObject("WinHttp.WinHttpRequest.5.1")
oHttp.Open "POST", url, false
oHttp.SetRequestHeader "Pragma", "no-cache"
oHttp.SetRequestHeader "Cache-control", "no-cache"
On Error Resume Next
oHttp.Send q
If ERR then
result = "Error: " & Hex(ERR.number) & vbCrLf & ERR.Source & vbCrLf & ERR.Description
ElseIf oHttp.Status = "200" Then
result = oHttp.ResponseText
Else
result = "HTTP " & oHttp.Status & " " & oHttp.StatusText
End If
document.form1.result.value = result
End Sub
</script></body></html>
0890名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/06(火) 12:01:28.80ID:e3BjqGtc
暇なので投下 参考になれば
オススメFirefoxアドオン

●プライバシー保護関連
・Adblock Plus 広告を削除
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1865
・Biscuit Cookie操作
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/220876
・BetterPrivacy Flash Cookie削除・保護
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/betterprivacy/?src=search
・Ghostery トラッカー拒否
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ghostery/?src=search
・Do Not Track Plus トラッカー拒否
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/donottrackplus/?src=ss
・TrackerBlock トラッカー拒否
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/trackerblock/
・YesScript ブラックリスト制スクリプト拒否
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/4922
・NoScript ホワイトリスト制スクリプト拒否
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722
・Disconnectシリーズ Google、Twitter、Facebookアクセス拒否
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/gdc/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/fbdc/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/twdc/
・UAControl ユーザーエージェント偽装
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uacontrol/?src=search
・Secure Login 簡単・セキュアなログイン
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/4429

●お便利オススメ拡張
・Chaika Firefoxに2chブラウザをビルトイン
http://chaika.xrea.jp/
・Add to Search Bar 任意の検索エンジンを追加
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3682
・Tab Mix Plus タブ機能を強化
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1122
・Foobar ロケーションバーとサーチバーを統合
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/foobar/?src=search
・FireGestures マウスジェスチャー
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/6366
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています