トップページgoogle
1001コメント511KB

【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/03(土) 23:17:16.09ID:arUZVvL7
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。

脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
    気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。

前スレ
【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/

過去スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/

※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/

以下>>2以降テンプレ
0072名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:02:49.37ID:XB1lPVNz
>>71
グーグルの規約と一緒で逃げ道多数のアリバイ記事ってところでしょうね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:10:58.21ID:3AR22Bq5
大体、聞かれも話題にもなってないのに自分から

『年齢は気にしない』という奴は年齢を気に掛けており
『容姿は気にしない』という奴は容姿を気に掛けており
『体重は気にしない』という奴は体重を気に掛けており

『悪魔になるな』という奴は悪魔になる恐れを気に掛けているのだ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:12:29.48ID:xWbeW0Of
>>70
この記事さ、複数IDを持ってることが紐付けられることを見落としてるよね。
もしかしたら故意に。
マルチログインとか考えるとわざととしか思えないけど。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:16:29.57ID:xWbeW0Of
あれか、具体例としてどのように紐付けられるのかさえ、テンプレにしないといけないのか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:19:09.50ID:XB1lPVNz
どうしてアンドロイドのプログラムには「プログラムの終了」という概念が無いのか。

答えは簡単。「プログラムを終了する」という動作をユーザーにさせたくないから。アンドロイドは「プログラムを終了せず起動したまま使用する」のが当たり前の動作だと刷り込む為です。
そして自動起動でバカスカ意味不明な常駐アプリをメモリ不足で動作が緩慢になるまで勝手に立ち上げ続けます。アンドロイド端末の動作が緩慢だったりカクカクしているのはこのせいです。
「アンドロイドはOSがメモリー管理をしてくれる」という名目でその後は少しずつユーザー使用のアプリと兼ね合いをつけてぎりぎり動作が緩慢な辺りで折り合いを付けていきます。

そして端末使用者には常駐を制御する権限はありません。加えてファイアーウォールもありません。個々のアプリケーションのネット接続を止められる様なパーミッション制御の仕組みもありません。

この様な不可解な動作を何故するのか。アンドロイドのアプリには限りなく100%に近い率で通信機能がついています。それぞれを勝手に通信させる為です。

多くのソフトを立ち上げ各々に勝手な通信をさせる事によって、不審な通信を目立たなくする為にこの様な不可解な動作をさせています。木は森に隠せという方法論です。
現にKDDIが調べただけでも5分間に45%のアプリが個人情報を勝手に送信しています。つまりはそういう事です。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:24:38.70ID:BqOfMPcb
これは作り話?
【ストーカー問題】KDDIが3月1日からAndroidスマフォユーザーの通話情報をGoogleに提供
ttp://unkar.org/r/poverty/1330601078
0078名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:33:58.38ID:3AR22Bq5
>>77
それってKDDIが通話記録を出すのかOSがGoogleに勝手に送るのかでニュアンス違うな

それにリンク元にもあるように各キャリア扱いは同じでKDDIだけキチンと調べて正直に
答えただけらしいぞ
0079名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 04:38:31.17ID:XB1lPVNz
>>78
事実上ぶっこ抜き容認してるって事だろうね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:06:49.08ID:cwBWy1cH
startpageのパラメータ調べてみた。
Firefoxのkeyword.URLに設定する場合の参考になれば。
wikiに乗せるとかは任せる。

括弧内は MY SETTING の項目
https://startpage.com/do/search?
&ssl=[0|1] (Secure Socket Layer (SSL) / HTTPS: 1=Enalbe)
&font_size=[small|medium|large] (Font Size)
&recent_results_filter=[0|1|2] (Date filter: 0=Disabled, 1=Enabled - Open, 2=Enabled - Closed)
&language_ui=[english] (Interface language)
&disable_open_in_new_window=[0|1] (Open search result in a new window: 0=Enable)
&disable_family_filter=[0|1] (Web/picture family filter: 0=Filter all results, 1=Do not filter my results)
&num_of_results=[10|20|50|100] (Results per page)
&picture_privacy=[on|off] (Anonymous Picture/Video Search)
&language=[english] (Search language)
&disable_video_family_filter=[0|1] (Video family filter: 0=Enable)
&suggestions=[0|1] (Search Suggestions: 0=Off, 1=On)
&query=検索文字列

例 エロフィルターなし100件表示で"てすと"を検索
https://startpage.com/do/search?&recent_results_filter=0&disable_family_filter=1&num_of_results=100&picture_privacy=on&disable_video_family_filter=1&query=てすと
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:09:51.75ID:BqOfMPcb
>>77のソース元に[追記]で電気通信事業法の回避について書かれてるな
これを馬鹿正直に信じるなら、Googleとauが提携する以前のガラケーなら安全てことかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:13:23.89ID:7y6UD3gn
>>63
> 具体的に何をさしているのかが非常にわかりにくいのが新しいポリシー

だからある程度の憶測を呼んでしまう点があるのはしょうがないね。
それはユーザー側じゃなくGoogleの新ポリシーに問題があるわけで、
ユーザー側は最悪の事態を見据えつつ対処するしかない。
その「最悪の事態を見据えつつ」が大げさだと思われたくないなら、
Googleはまず分かりにくい新ポリシーを撤回し、ハッキリ記載すべき。
それが成されない限り、ユーザー側は曖昧な部分を最悪の想定で解釈して
個人情報を守るのは自然なことだし、そうすべきだろう
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:21:09.30ID:cwBWy1cH
>>80 のだけど、だめだった
てか、普通に MY SETTING で生成した prf=数字 を使えばいいだけだね
https://startpage.com/do/search?&prf=数字&query=検索したい文字列
スレ汚しスマン
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:25:19.69ID:3AR22Bq5
>>81
電気通信事業法はクリアしても個人情報保護法的にはAndroid携帯などは
同意がなくても通信できないか?それだと問題だろう

携帯電話などはグーグルが悪いというよりその不埒なOSを使うキャリアの
責任になるのではないか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:29:11.84ID:eURrT3yT
EUから数千億円だかなんだかの制裁金課せられる可能性があり、各国からも非難を浴びまくっている内容のものを強行するからには何らかのどす黒い思惑がないとおかしいよねw
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:37:00.16ID:3AR22Bq5
何か3月1日に強行しなければいけない理由があったのだろうか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:41:08.68ID:BqOfMPcb
>>84
プライバシーポリシーに書いておくだけでいいらしい
契約書or取説に利用するには同意が必要とか、同意したとするって書いてない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 05:44:49.99ID:7y6UD3gn
>>85
批判を予想してないわけがないよね。
相当に強い意志をもって新ポリシーを強行したハズ。
この新ポリシーで相当もうけられるんだろうなぁ
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:00:01.05ID:GI6c9art
米OSS「戦略事務局」(CIA「中央情報局」の前身)作成機密文書
日本本土への地震兵器による心理的軍事作戦
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/media/earthquakeweapon/haarp.html

2005年4月に米国で公開された「Psychological Warfare Earthquake Plan Against Japanese Homeland」と題する米軍機密文書
(1945年、CIAの前身である米戦略事務局OSSによって作成)によれば、第二次大戦末期の1944年にカリフォルニア大学のバイヤリー教授を
中心とする地震学者たちが総動員され、「日本近海のどこの海底プレートに強力な爆弾を仕掛ければ
人工的に巨大な津波を起こせるかシュミレーションを繰り返した」という。


マイクロソフトの独断で、PCの中身を操作されます。
http://www.news-us.jp/article/254928460.html


マイクロソフトにとって都合の悪いアプリは抹消される

マイクロソフトにとって都合の悪いデータは削除される

マイクロソフトにとって都合の悪いPCの中身を監視される

マイクロソフトにとって都合の悪い人間は監視される

マイクロソフトにとって都合の悪い人間はデータを収集され、必要に応じて逮捕される
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:01:22.23ID:GI6c9art
グーグルもMSもやばい、MS工作員がいるので注意

ビルゲイツ、肉を生産しなければ良いだけなのに、酸素の為に人間を削減すると発言
http://www.youtube.com/watch?v=b4vE8AdSPGc&feature=related

さあ貴方はどちらの薬を飲むか?!賢者か愚者か
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=y1AyAgSTKbI
http://www.youtube.com/watch?v=U4288OS5V3U&feature=related

25日に暗殺された人々

マイケル 殺される前のスピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=ur_cCghvd0Q
http://www.youtube.com/watch?v=_a2azUwKBpo
http://www.youtube.com/watch?v=zXbxbJbSj_8&feature=related

ジョンレノン 殺される前のスピーチ
http://www.youtube.com/watch?v=8t5awfxTbmM&feature=related

尾崎豊 反原発して殺される 麻薬中毒者という事にされる
http://youtu.be/3KM8woz3tko
http://www.youtube.com/watch?v=gV-c9OGaRPc

クレヨンしんちゃんの作者は、反イルミナティ・東電の映画を作って殺された
http://www.woopie.jp/video/watch/f0501a37f1f8a2cd


みなさんの同盟国アメリカは大変なことになってます
http://www.youtube.com/watch?v=P9XvgJvbj2U&feature=related
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:02:25.03ID:GI6c9art


ケネディ最後の演説
http://ameblo.jp/robinchannel5/entry-10217620035.html

自由で開放された社会の裏には
隠された秘密があります。
我々は秘密政府と戦ってきた人たちの歴史を受け継ぐものです。
秘密の誓約と機密事項に対して
我々は世界中で戦います。
巨大で容赦ない陰謀と
主に欲望のために
その勢力が拡大しています。




Googleでロックフェラーや911を打ち込んでも関連第2候補が何もでないんだな
BINGでは911でもロックフェラーでも出るんだけど
これらも踏まえGoogleってどういう立場の企業なんだろう?

出ないもの
ロックフェラー
911
イスラエル
イラク
ユダヤ
銀行家(bingでもでない)
他にもなにかあるかな

これらを検索するとアメリカに都合が悪いって事か。
あのハッカーグループが銀行化とかに復讐するって言っている理由が良くわかるぜ。
youtubeも暴露動画とか出てこないよな
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:17:26.10ID:MNy3NK5e
あんま陰謀論的なコピペ張るなよ。
説得力が無くなるわ。
あーそういうくだらない奴の集まりねここって
何も知らない一般人が勘違いするだろ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:17:37.85ID:/OLtULY1
google=アンドロイド=ロボット人間
googleで集めた情報はMSで統合↓

米海軍が国防高等研究計画局と共同開発した完全なスーパー・コンピューターが存在し
世界各地に設置されたスーパー・コンピューターと接続可能で、スターウォーズが勃発した時も、その管理をリアルタイムでシミュレーションできるという。
このスーパー・コンピューターの名称は、「Battle Engagement Area Simulator Tracker」、略して「BEAST(ビースト=獣)」と呼ばれている。
OSはマイクロソフト社製である。

「ヨハネの黙示録」が予言する「海からの獣=反キリスト」を象徴するかのようなネーミングである。
しかも、「海=海軍」と考えれば、妙に説得力がある。
このビーストと同様のシステムが、EU(ヨーロッパ連合)の本拠地であるベルギーにも存在し、そこには世界中の各個人のデータが集積されているという。
このコンピューターも、あまりの巨大さゆえに「ビースト」と呼ばれており、まさに「第2の獣」の出現である。
これらは、「ヨハネの黙示録」の予言に合わせて名付けられたものだろう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:19:21.40ID:/OLtULY1
>>92
事実だろ。
大体googleからMSへ移行させようとする
連立クズ工作員が多すぎで危険すぎるんだよ。
MSもgoogleもゲイツの動画でこれから生物兵器とワクチンで60億人殺しますとか宣言しててやばすぎる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:42:00.90ID:9CjUsu0W
またグーグル工作員が陰謀論コピペとか始めたかw
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:46:37.62ID:QYMQyNQS
>>92
それが目的なんだろw
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 06:57:42.84ID:DMRrerUO
GoogleはもちろんMSもAppleもダーティーな会社だぜ
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:06:42.14ID:M5lc+fpe
>何も知らない一般人
選民のつもりか
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:07:21.25ID:7y6UD3gn
もうテンプレに推奨NGワードを入れた方がいいな

↓↓↓推奨NGワード↓↓↓
イルミナティ
ロックフェラー
ユダヤ
キリスト
ケネディ
ジョンレノン
暗殺
地震兵器

これらをNG指定しても、スレ的に何の問題もないだろw
まったく下らな過ぎる
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:14:16.32ID:lrUm9tkX
>>80
これはありがたい。GenerateURLだと変な文字列が羅列して「&query=」を一番後ろに持って行くと正常に動作しなくてねえ。
Logiマウスの検索ボタンカスタマ改造しようとしても利用できなかったんだわ。
これで検索ボタンでもクッキー無しでいけるわ。

と思ったら、これ一応クッキー許可しておかないと美味く動作しないのね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:18:15.57ID:pbMcnRa+
国語スレにするのも陰謀でスレ流しするのも全部アンチの仕業だろ
いちいち反応するなよ
全無視で通常営業に戻れ
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:18:33.18ID:lrUm9tkX
>>83
あー、もしかしたらロジサーチで動かなかったのは「&」を「&」に変換してなかったためかw
でも考えるきっかけにはなったので感謝しておきます。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:19:53.91ID:lrUm9tkX
後ろの&は「&」だよ。。。もう勝手に変換しちゃってまあ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 07:25:07.09ID:mNM4PAlW
>>66
>>>65
>一応頭の良い社員それに通訳も出来る社員を集めてるはずなのに
>明らかにあの文章は変だよね。言い逃れできるようにしてる

ずっと前のスレでも指摘したが、ローカルストレージの項目の日本語訳は特に変だ。
正規の規約はあくまで英文だから、日本語を元に議論したってあんまり意味がない。

和文だと、「集めたデータをローカルに保存する」だが、
英文を見れば、「ローカルに(端末上で)データを集め、格納する」と読める。
ローカルのアプリでデータを集められる以上、そこから先はgoogleのものだ。

善意で解釈すれば、普通に行われていることを分かりやすく意訳したとも言える。
しかし、英文を書いた奴はたぶん、この先何年にもわたって何でもできるよう、
最大限曖昧に書いておいて、今現在やってることの一部を例として書いたに過ぎない。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 08:53:39.59ID:0lrUPcok
工作員が必死だけどみなさん頑張ってください。
わかりやすい。
何を狙っているかよくわかる。
ビットクルー臭いね
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:10:38.69ID:gFzltyxL
よく「お前の個人情報に何の価値があんだよ?対策?馬鹿じゃねww」と言う人がいるが
頭の良い人が集まってる世界的企業が、これだけの顰蹙とリスクを負ってまで欲しがってるんだから
対策の意味は充分あるはずなんよね
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:16:11.67ID:s7W+mD1H
Acrylic DNS Proxyのログで、CやHって書いてあるのは何だろか?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:33:31.29ID:pU/3WwNj
単発MS工作員分かりやすいな
グーグルもMSもやばいって行ってるのに
何故かグーグル工作員認定、笑える
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:43:30.71ID:AhVm8wFj
どうテンプレを修正するといいのかな?
個人的にはプライバシーポリシーがわかりにくい、
英日の訳のせいかもしれないけど曖昧、
Googleがなにをどうするのか結局わかりようがない、
→ならたとえ杞憂であったにしても最大限備えておきたいと思う派w

プライバシーポリシーのコピペそのままのほうがいいのかね
でもそうすると具体的にどうなるの?って質問もきそうだし
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:49:17.05ID:X672LUAW
どなたかGoogleアカウントを取っているか否かの見分け方を教えてください。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 09:52:42.49ID:FEopDeCg
>>110
ちょっと空気読めなさ杉なとこあってアスペル気味でコミュ障っぽくて臭いところ
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:04:26.06ID:LEgNPBGy
>>109
>>48を追加でOK。>>10はそのまま。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:14:13.35ID:iJedFq/T
>>8
ID:NbP4D8jw氏指摘のようにモバイル版のプライバシーのリンクがリンク切れだったので
次からはこれで
www.google.com/policies/privacy/
↑もちろんgoogleのURLなので気をつけてw

Chromeの話は正直わからんですw
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:18:54.65ID:pDdlBYmv
Do Not Trackて設定したほうがいいの?
_nomapと同様にむしろ危険?
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:23:51.05ID:buL/o1sW
前スレの>>954のブログにのってたんだけど

ttp://www.placeengine.com/

こいつは誰も気にしないの?
googleに紐づけされるのがいやだから、一応nomapで拒否だけってこと?
google以外は気にしないってこと?
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:26:14.80ID:iJedFq/T
>>114
Firefoxの設定のこと?
「トラッキングの拒否をWebサイトに通知する」ってだけだからね
自分はチェック入れてるけど、それだけでは対策は不十分だと思う
クッキーは保存しないようにしているし、
トラッキングするような類いのものはAd block plusとかもろもろのアドオンで受け入れないようにしてる
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:28:07.04ID:LEgNPBGy
>>115
単独スレ立ててそっちでやってね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:29:52.76ID:ttz3jgmC
484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:01:08.64 ID:w4833yg+
Googleってた人はPW変えとけよ
Chromeなら100%抜かれてるし
Google IMEだけでも手打ちかコピペしてたらアウト
同じPW使いまわしてるなら紐づけ関連付けで芋づる式にばれてる恐れもあるぞ

せっかく脱GoogleしたのにPWバレバレなんて目も当てられんからな
重要なお知らせ
他のサイトと同じパスワードを設定していませんか? サイトごとに異なるパスワードを設定するようにしましょう。
「Yahoo! JAPAN IDを守る3つの機能」をつかえば、さらに安心してご利用になれます。

ログインアラート !!!!!
ログイン履歴 !!!!!
ログインシール
ttp://id.yahoo.co.jp/security/
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:29:53.68ID:TlF31rqj
>>115
もうめんどいから無線やめて有線にしろ でOK
無線しか使えないのはゴミ箱にポイしろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:30:36.65ID:J/hwjpFA
あーーーー
まちがえてグーグルに入ってしまたああああああ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:39:07.39ID:tOkkJOTI
検索にNAVERを使うのは大丈夫でしょうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:40:50.65ID:3kgppRpm
ガラケーだけどGoogleヘビユーザー。
Googleに代わる検索エンジン探してるがみつからない。
誰か知ってる?
やっぱりGoogle並みの使い勝手は望めないと思うけど使うの怖くなって。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:41:46.33ID:buL/o1sW
>>119
いや、元から無線使ってないけどさw
みんなどうしてるのかなと

google問題でいっぱいいっぱいなのかな
脱googleスレだしな
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:44:31.17ID:iJedFq/T
805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/03(土) 20:12:42.79 ID:ru5wQirG
画像認証に関してだけど、PBが
74.125.235.147
をブロックしてたんで許可してやった。

ホスト名は
nrt19s11-in-f19.1e100.net
ADP入れてるなら-つけて入れてみて。
あくまでも自己責任で。

前スレでこんな話があったんだけど、自分の環境でやったら別のIPもあった(ホストは一緒)
74.125.235.144
74.125.235.147
74.125.235.148
74.125.235.155

一時的にIPのブロックをとめて-e100.netに修正したんだけどうまくいかなかったので
結局ADPのカスタムホストはブランクで保存→パージ+該当IPを15分許可で
画像認証が見られた
カスタムホストの何かが誤爆しているんだろうが、特定ができなかったのでこんなかんじに
ちなみに行ったサイトはgmx(新しいアカウントを作るために画像認証があった)
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 10:54:01.01ID:AhVm8wFj
>>112
ありがと!
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:00:16.43ID:KYFGwqps
>>80 >>83
超サンクス!

>>114
レスポンスヘッダに「X-Do-Not-Track: 1」という項目が加えられて
相手のサーバーに送られるようになる
現状はトラッキングしちゃいやん、という意思表示のみ
各種トラックツールが相手から送られてこなくなる訳ではない
ITって流れがはやいって言うけどプライバシー系の仕様はてんで進まないよね
なんでだろ〜?
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:22:20.89ID:JigKU++L
>>1
「性癖」に「性的嗜好」の意味は無い、
これもウィキに追加してもらっていいですか?
やたら性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖言う奴多くて、
本来の意味で使えなくなってしまう。芸人に影響されるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:39:52.44ID:pY+y3jHd
>>115
特定記録で依頼すれば削除してもらえるかと

今後は、
> Google社の方法に準拠する形でも PlaceEngine位置推定データベースから該当するAP情報を削除する運用を実施する予定です。具体的な実施時期や運用方法については、別途お知らせします
らしいが
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:40:03.37ID:VykuZL6D
次スレか。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:43:10.64ID:pY+y3jHd
>>124
> nrt19s11-in-f19.1e100.net
これを許可したいなら、
> -e100.netに修正したんだけど
ではなくて
-*.e100.net
にしなくてはいけないよ
01311302012/03/04(日) 11:44:45.33ID:pY+y3jHd
訂正

-では*は使えないので、
-nrt19s11-in-f19.1e100.net
とか書く必要ありか
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 11:55:08.54ID:5i16vdMz
hotmailカレンダー、googleカレンダーと完全に一致w
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:06:20.60ID:MDQHrhuE
>>121
俺は使おうと思わん
他は知らん
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:38:20.37ID:e95EqHSm
ThunderbirdのProfilesの中に、chromeというディレクトリがあったわ


ThunderbirdのアドオンはLightningしか入れていない。
Lightningもやばいのかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:40:32.62ID:MDQHrhuE
>>134
意味合いが違う
chromeフォルダならfirefoxが違う
いろいろ端折るけど、別物
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:40:37.92ID:lrUm9tkX
>>107
; B -> Explicitly blocked
; H -> Resolved from the HOSTS cache
; C -> Resolved from the Acrylic cache
; F -> Forwarded to the configured DNS servers
; R -> Received from one of the configured DNS servers
; U -> Silent update from one of the configured DNS servers
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:40:56.64ID:MDQHrhuE
firefoxが違う×
firefoxにもある○
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:42:56.96ID:Ks+M837M
chrome.cssとか
見た目いじったりするやつだよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:53:31.77ID:+4C6o3pN
>>92
ID:/OLtULY1みたいなのは説得力を無くして脱google総体をいかがわしいもの、近づかない方が良いカルト運動に貶めて
世間的に忘却させる為に書いてるんだろう、
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:58:28.18ID:s7W+mD1H
>>136
ありがとう
ビシビシ弾いてくれててよかた
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 12:59:24.29ID:X4jSu7vM
OSクリーンインストールしてGoogle関係何もインストールしてないのに
PeerBlockなんで反応すんだろ
おっそろしいなあ
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:03:48.76ID:2AEmUfc2
>>92
>>1のテンプレ自体が既にカルトじみてるじゃん
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:05:11.71ID:llAJE/M5
通販とかに登録してあるメアドが
hotmail何だけどhotmailはメールの内容とか見られないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:08:07.49ID:2AEmUfc2
>>143
見られます
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:14:19.84ID:hXmKDQMG
>>144
何処のメアドなら安全ですか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:36:12.92ID:pY+y3jHd
>>145
られる、とは可能の意味ですか?受動の意味ですか?
グーグルの場合、見られます(受動)
相手が受信するまで全てのルートを暗号化しない限り、見られます(可能)
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:45:47.20ID:lsPMsh50
ググルやMS自体に見られるか?って言ってんだろ
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:47:38.18ID:gFzltyxL
なんでみんなフリメに拘るんだ?プロバメールでいいだろ
どこでも情報漏れするんだから一ヶ所に絞れ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:48:01.06ID:pY+y3jHd
ググルやMS自体に?に?
それなら受動だね?

はい、見られますよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:50:19.67ID:IXIdKIVj
>>124
MyOpera.comの垢削除に画像認証が必要だった
脱Googleでガチガチに固めてた俺のPCで見れず、まだメアド移行中の家族のPCでやらせてもらった気まずさ
Googleタヒねぉ!なんでこんな羞恥プレイを強いるんだぉ危うくナニかに目覚めそうだぉ

My Opera アカウントの削除方法
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=904311
英文は三行以上にしないと「もっとkwskかけや」と受け付けてくれないぉ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 13:59:40.00ID:vMLQDvZ2
マジレスしておくね、知識ある人は理解できると思ふ。
---

1. AcrylicDNSで「192.168.100.2 www.google.com」
2. 100.2のPCに、BJDなどでWebサーバソフトを入れる
3. そこに、GoogleのCapchaのJavascriptファイルを設置する(JS類は、別PCからダウソする)
4. GoogleのCapchaを使ってるサイトで、Capchaできるようになる
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:02:55.41ID:QNwU3PvW
Androidヤバイ 発売3か月でGALAXY NEXUS SC-04Dが投げ売り 在庫過剰で一部の店が買取拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330826192/l50

今回の件でみんな気づいたかと思ったら逆だったorz
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:06:00.74ID:2AEmUfc2
>>151
JavaScriptの読み込みはローカルで代替できても画像の取得などは結局はGoogleに接続せざるを得なくなるんじゃないの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:06:25.59ID:pY+y3jHd
>>152
SC-04D って案泥じゃん
しかもサムソン
イラネ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:06:52.37ID:2AEmUfc2
>>145
プロバイダメールなど有料のサービス
無料メールってのは個人情報と引き換えに無料にしてるだけ
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:07:48.27ID:MDQHrhuE
>>152
業者みたいなコメント多いな
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:14:24.07ID:5pTKVHnf
>>141がPeerBlockの使い方を理解してないバカなのに誰も突っ込まないのなw
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:17:16.21ID:wh0ALzD2
突っ込む奴がバカなんだよ
そんなこともわからないのかww
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:18:50.28ID:pY+y3jHd
>>141
なんでって
ブラウザで踏んだサイトに埋まってるからとしか
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:20:54.32ID:tZSmoMb5
>>155
キャリアメールでも大丈夫ですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:21:24.97ID:IXIdKIVj
>>151
たちふさがる壁、深淵の暗闇…何語だお
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:21:29.31ID:vMLQDvZ2
>>153
キャッシュサーバを作るんだよ
もちろん、接続には外部のVPNを使う(生IPは使わない)
キャッシュの残す時間は30日ぐらい眺めにしておいて。

www.google.comに繋げば、自分で建てたgoogleに行くって訳
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:27:07.49ID:TR3UQ9Gh
無料でなくていいならメールに関しては独自ドメイン取得しての運用をオススメする。
さくらサーバみたいなメール専用プランなら年間1000円だしドメイン維持費合わせても
プロバイダメールと変わらない額でいける。
プロバイダにも縛られなくなるし、一生使っていける(可能性が高い)メアドが作れる。
ドメインに詳しくない人は難しそうだと思って敬遠してそうだが実際はすごい簡単に作れるぞ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:29:30.38ID:iJedFq/T
>>163
昔自鯖立てたことがあったけどすぐできるよねw
拍子抜けしたわww
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:35:36.55ID:pY+y3jHd
>>163
独自ドメインなんて取ったら
メアド使い分けする意味がなくなるじゃんかよ・・・
プロバメールだって他社ISP使えば別に縛られないだろ
レン鯖で独ドメとかそこまで言うなら、ドメイン取る必要も無い
固定IP+自宅鯖でIP丸出しでいいやん
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:41:51.69ID:TR3UQ9Gh
>>165
自宅鯖運用はすげー大変なんだよ。
遊びとシステム把握のためにやるにはいいが、
実用する目的で素人が手を出すと火傷する。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:50:48.67ID:uIvDPdep
firefoxでロケーションバーの検索エンジンをBingに変更する方法。

ロケーションバーに"about:config"を入力
次に警告を無視してフィルタに"keyword.url"を入力して見つけた"Keyword.url"をダブルクリック
出てきたwindowに"http://www.bing.com/search?q="と入力する。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:53:03.21ID:iJedFq/T
>>167
そもそもロケーションバーから検索できることを知らない人も一定割合いそうw
便利だよね慣れると
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:54:24.90ID:uIvDPdep
firefoxでロケーションバーの検索エンジンをBingに変更する方法。

ロケーションバーに"about:config"と入力。
次に警告を無視してフィルタに"keyword.url"で検索して見つけた"Keyword.url"をダブルクリック。
出てきたwindowに"http://www.bing.com/search?q="と入力する。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 14:54:36.96ID:pY+y3jHd
>>166
そこまで大げさなもんでもないよ
鯖弄りは楽しいし
自分でメール鯖立てるメリットはないと思うが
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/04(日) 15:07:49.47ID:PUZbWBwx

|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  | /
|_|  ガッ!
|柱| \
| ̄|
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています