【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:17:16.09ID:arUZVvL7Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/
過去スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 03:31:29.97ID:XICZIsxW「現在、Googleに公開利用されない、残された可能性として」の意が、
明示的に加わっていると良いと思います。
元々、googleの新ポリシーが曖昧なのが、問題を大きくしてるんだよね・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 03:36:41.56ID:WP9uDWwDそれすら超絶した目的(管理社会への布石、世界征服などの陰謀論etc)を考慮するなら
_nomapはやらない方がいいでFA
0490myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q
2012/03/05(月) 03:45:28.58ID:XICZIsxWwiki.Optoutにテンプレの内容から
位置情報送信機能をオフにする方法
偽装/攻撃サイトブロック機能リスト、利用停止の方法
を表にして加えました。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 03:57:49.01ID:7M7Jjpel超絶フラグですねww
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:08:33.21ID:QGD5Wyjk0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:17:34.91ID:PjWn0BnDだって陰謀論者だもんw
どこの板にも出没しては妄想糖質長文ネタを散布してるからなw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:29:46.79ID:dyeS7XWXおまえらネットやめたら?
電話とメールだけの20年前に戻れよw
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:41:24.24ID:nbA7wRtZあの手この手で大変だなw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:53:37.47ID:VtSmAx4/脱Googleしてるつもりのオナニーじゃんw
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:55:10.90ID:GYcUintt脱Googleスレだということに注力すればいいと思う
その他のことは専門スレでどうぞ、ってことで
>>4
> Q Bingだって情報集めてるでしょ?
> A BingもGoogleと同様に広告収入を目的として運営されているので個人情報を収集しています
> 個人情報を収集されたくない場合は他の検索エンジンを使いましょう
これは削除してもいいと思う
どうしても残したければこんな感じはどうだろう
A Googleが最悪なポリシーを適用したためこのスレが立ちました
他の企業のプライバシーポリシーはスレ違いです
ご自分で調べるなり専門スレへ行くなりしてください
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 04:58:39.59ID:SkNkRzSSATOKとかどこでもいいからネットスラングに対応したIME早く作ってくれ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:23:52.00ID:14mfJkVDキャッシュ500MBにしてたのに
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:28:26.32ID:K9xQl6a4アンカー付けちゃダメw
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:28:53.67ID:dpsjvB1KGにクラウドされてたに4ギガw
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:32:07.73ID:K9xQl6a4なんかレス付いてませんね(´・ω・`) 一応今までのとまとめて並べてみましたよん
Q.プライバシーポリシー統合って何?
A.Googleは各サービスごとに分かれていたプライバシーポリシーを一つに統合しました
つまり、Googleの全てのサービスを使用する際に同じポリシーが適用されるということです
Q.何が問題なの?
A.Googleのサービスを利用する際、下のような情報が利用者への事前の通知、許可無しにGoogleによって収集・統合され「個人情報」として利用されます
【氏名、メールアドレス、電話番号、クレジットカード番号、Googleで検索した単語や訪れたサイト、
電話のログ情報(自分、相手の電話番号、通話日時、通話時間など)、個人を特定できるPCのアドレス、Cookie、現在地情報、etc...】
Q.Googleのサービスって?
A.Google検索、Gmail、Googleニュース、Googleマップ、Googleカレンダー等、Googleと頭に付くもののほか、
Android、Youtube等もGoogleが親会社となっています
ローカルアプリケーションではGoogleツールバー、Chrome、Picasa、Google日本語入力などです
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/Google%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
Q.Googleのサービスを利用しなければ問題は無い?
A.いいえ。なぜならGoogleの検索窓や広告が表示されているサイトに訪れるだけで情報を収集できると明記されているからです
「Google は、ご利用のサービスやそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
たとえば、Google の広告サービスを使用しているウェブサイトにアクセスされた場合や、
Google の広告やコンテンツを表示または操作された場合です。(Googleプライバシーポリシーより)」
また、Google Analyticsが埋め込まれているサイトに訪れた場合も情報を収集されます
Q.Google Analyticsって?
A.Googleが提供するアクセス解析サービスです。Webサイトに埋め込む事によって、訪問者の
【滞在時間、訪問回数、訪問頻度、サイト内移動経路、検索キーワード、訪問者の来訪前経由サイト、アクセスしてきた国・地域、etc...】
つまりあなたのブラウズ情報がGoogleに筒抜けになります
そしてこのサービスは無料で提供されているため、多くのWebサイトに埋め込まれています
詳しくはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Analytics
Q.それでもGoogleのサービスを利用したい
A.最終的には個人の判断と責任です。
ただし、収集されるのはあなた個人の情報だけではありません
Gmailによるメール、Androidによるメール・通話・アドレス帳などの情報は、自分だけでなく相手の情報も収集されてしまいます
自分の情報は自分の責任ですが、他人に迷惑はかけないようにしましょう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 05:45:24.44ID:dpsjvB1KQ.Googleのサービスって?
A.Google検索、Gmail、Googleニュース、Googleマップ、Googleカレンダー等、Googleと頭に付くもののほか、
Android、Youtube等もGoogleが親会社となっています
このあとにGoogleの広告サービスの話は出てくるんですが、飛ばし読みする人もいるのでここにも入れた方がいいかも。
Android、Youtube等もGoogleが親会社となっています。また、Googleの広告サービス(後述)等多岐に渡ります。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 06:16:10.35ID:F0B3F91p許可するって設定項目があるんだけど、これは一般的なオプション?
もし一般的ならこれやるだけでステルスを解除することによる第三者
からの攻撃ってリスクは無視できるレベルにならない?
それならステルス解除して_nomapつけるってのがベストな選択に
ならないかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 06:44:26.48ID:WRsbQPh8ドメインかHosts指定でアドブロックに突っ込め
"2mdn.net","accounts.google.com","apis.google.com","blogger.com","books.google.com","code.google.com","docs.google.com","doubleclick.net","earth.google.com","feedburner.com",
"gmodules.com","google-analytics.com","google.com/alerts","google.com/blogsearch","google.com/bookmarks","google.com/calendar","google.com/chrome","google.com/coop","google.com/cse",
"google.com/finance","google.com/fusiontables","google.com/health","google.com/ig","google.com/imghp","google.com/intl","google.com/latitude","google.com/mobile","google.com/offers",
"google.com/patents","google.com/prdhp","google.com/products","google.com/reader","google.com/schhp","google.com/shopping","google.com/talk","google.com/trends","google.com/videohp",
"google.com/voice","google.com/wallet","google.com/webhp","googleadservices.com","googlesyndication.com","groups.google.com","gstatic.com","health.google.com","images.google.com",
"knol.google.com","latitude.google.com","mail.google.com","music.google.com","news.google.com","orkut.com","panoramio.com","picasa.google.com","picasaweb.google.com","picnik.com",
"plus.google.com","plusone.google.com","scholar.google.com","sites.google.com","sketchup.google.com","toolbar.google.com","translate.google.com","video.google.com","voice.google.com","youtube.com"
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 06:52:27.66ID:pYOEOLzv0507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:02:39.27ID:FE+WOWyI0508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:07:29.57ID:qaq+x639アンドロイドの場合だったら前からマップ・ブラウザ・マーケットはゾンビアプリだよ。
何度キルしても立ち上がってくる。
マップ+ブラウザ(位置情報送信機能付き)でどこにいても捕捉されちゃう仕組みw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:10:06.59ID:moSljRbPhttp://www.youtube.com/watch?v=xwTm8BF8mVE&feature=related
最初の段階は、数十年にわたって秘密政府によって維持されてきた巨大な地下組-織と深海にある海底基地の解体です。
この大規模な軍事行動は、現在、すでに達成されています。闇の勢力は、数万人の重要な人材を失い
風変わりな研究科学者と技術者のほとんが業務を継続することを、我々によ-り拒否されています。
これにもかかわらず、イルミナティメンバーが本当にパニックになったのは、最近の中堅職員の逮捕までありませんでした。
彼らは今、自分達の逮捕が近いことを悟っています。
みなさんの世界を長いこと「管理」してきた者たちは、かつて彼らが横柄に操作してきた人民たちが怒りに満ちた大群衆となって
彼らに直面するときが急速に近づいていること-を知るでしょう。そして、一斉逮捕の作戦には、彼らの「闇の王たち」も含まれます。
みなさんの世界の法的執行機関は、現在、闇の手下として悪質な陰謀に最も密接に関係している数千人を逮捕するために、法的令状の準備を進めています。
これらの陰謀は、地球-の荒廃と、現在の人口のおよそ90%近くを削減することを含んでいました。
数万人の証人とともに、非常に詳細に集められた人道に対する無数の犯罪は
とても近い将来に実施される大量の拘留のための法的基盤を形成していま-す。
ひとたび実施されると、ニュルンベルクと同様の裁判が開始されます。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:17:55.42ID:K9xQl6a4了解です。添削入れる度に全文書くのもアレなので、後でまとめて反映後の物を書きますね。
こうやって、皆で添削していくのは良いですね。
_nomapの方は、うちが有線なので正直分かりかねるところが有りスルーしてますがw
ただ家の窓から2m位にAsahiの自販機があるので、この現状は残念ではありますが。。(Asahi自販機に無料Wi-fiスポット設置の件)
>>505
*.google* *google.*で対処できる以外のは
2mdn.net blogger.com doubleclick.net feedburner.com gmodules.com gstatic.com orkut.com panoramio.com picnik.com youtube.com
位かな。
散々既出のyoutubeとgstaticは省くとして(doubleclick.net blogger.comも既出?)
127.0.0.1 *2mdn.net *blogger.com *doubleclick.net *feedburner.com *gmodules.com *orkut.com *panoramio.com *picnik.com
こんな所でしょうか?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:26:17.66ID:dyeS7XWXマップなんてキャシュデータクリアして強制停止すれば動かないけどな
こうゆう勘違いする人達がムセンランガームセンランガーって騒いでるんだなw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:50:38.33ID:xWFLS8Eu折角だからアンドロイドのキモい常駐の殺し方全部まとめて投下してくれw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 07:57:44.66ID:xWFLS8Euつか無線LANは4年間に渡ってだっけ?w 世界中で傍受しまくってたじゃない実際にw 通信の中身までばっちりw
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:01:55.92ID:UXquEuzy> 2
> かといってステルスにせずSSIDを公開すると第三者に暗号キーを解析されるなど
この理由は変だよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:11:16.01ID:jj8Ih89uいやPBのリストのことですが
P2Pとかeducationにチェックいれるか?って質問でしょ?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:24:40.36ID:jj8Ih89u何度かかかれてるけど
MACアドレスのフィルタリングとは別問題
MACアドレスのフィルタリングしても
MACアドレスが収集されるのを防げるわけではない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:29:19.96ID:jj8Ih89u夜中にいろいろと作業がすすめられていたようで感謝です
まだ見ていない人もいると思うので
時折安価かなんかで提示してもらえるといいかも
自分も見てから(何かあったら)書くようにします
0518myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q
2012/03/05(月) 08:30:57.39ID:XICZIsxW0519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 08:45:25.77ID:F0B3F91pいや、それは理解してるつもり。
ステルスのままでもgoogleはアクセスポイント拾えるんだよね?
ステルスじゃなきゃ勿論拾える。
その条件であえてステルスを解除するのはnomapの件があるからな
わけだけど、それでもステルスは解除しない方が良いって意見があるのは
ステルス解除することで第三者の攻撃対象になりやすいから、って
スレではよく話がでていたよね。
nomapつけてんのオレだけで逆に目立ってるってなんどもみた。
それなら第三者からの攻撃にもっと耐性がつけばステルスにしておく
意味は薄くなるのかなと思ったんだけど、何か勘違いしてるのかな?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:07:18.69ID:3nTg8qzyアンドロイドじゃなくても
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:15:04.79ID:/Ka+sivSどっちにしてもステルス化は無意味だよ。
ステルス化はせいぜい見えない=無いと思う普通の利用者に向けた小技。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:21:28.55ID:KFqzu2sH0523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:25:15.04ID:jhhfH2mH0524名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:38:57.51ID:H5d2gAgthttp://blog.goo.ne.jp/flatheat/e/a2509a15ee59643c1740607ac363df53
【地球維新】アノニマスからの緊急メッセージ11/18:インターネット検閲を許すな!
アメリカ合衆国は、理想的な自由主義国家のモデルとされてきました。
自由と権利を尊重するという建前の国家が、それとは裏腹に国民を弾圧し始めた時に、私たちは反撃し返さなければなりません。
必ず、その後すぐに次の攻撃が続くことになるからです。自分がアメリカ国民ではないからといって、この弾圧が自分に及ばないと考えてはいけません。
皆さんの国家でもすぐに同じ弾圧が始まることになるからです。その弾圧が大きくなる前に中止させなければなりません。
強力になりすぎる前にその基礎を破壊しなければなりません。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:48:31.27ID:h1r/3l1q動画を落とした。やっぱり抜かれるんだろうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 09:51:31.50ID:H5d2gAgt通報するシステム「電通バズリサーチ」を顧客企業に有償で提供している
MSもここに入ってるぞ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:01:59.69ID:r6fmuUP0よそでやってくれ。ここはぶっち切りでネット上一番クズで反社会的な糞犯罪企業グーグルから脱するスレだ。MSだのアップルだの何だのの話は関係ない。
やりたきゃよそへどうぞ。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:21:16.79ID:v+adwTUiもう抜かれたから安心しろ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:34:58.64ID:yiUC1/Oz>>421
Q&Aの
>A アカウントを持っていなくてもCookieが有効なら
>Q どうしてもYouTubeだけ見たい
>A Cookie, Referer, User-Agentを無効または偽装した状態で、JavaScriptとFlashのみ有効にした状態であれば
> ほぼ安全にYouTubeを閲覧できます
クッキー削除してもヘッダやJavaScriptでばれちゃうから、仮想マシンとIP偽装でFAのはず
安易にすすめるのはどうかと
_nomapは議論中だから置いといて、アンドロイドの問題点はばっさり削除でいいの?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 10:49:46.15ID:rl61usSj0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:08:13.62ID:vdsfMYk1JavaScriptとFlashのみ有効な状態でのYouTube利用ならGoogleに流れる情報は
・IPアドレス
・ブラウザの解像度など
・検索ワード
のみだから一般人はそこまで神経質になる必要はないと思う
すべての情報を完全に遮断したい人はIP偽装なりをすればいいだろうけど
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:18:21.65ID:K9xQl6a4>アンドロイドの問題点はばっさり削除でいいの?
いくない。のでwikiテンプレ案に問題点を追加しておきました。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:18:31.89ID:Fd81g2N4乙。
抜けとしては*.blogspot.* *.appspot.*
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:22:17.13ID:EWK+OKmq暗号解除して侵入しようとするレベルのヤツをステルスで躱せるわけないしね
むしろ、ステルスしてれば安全と思い込んでるヤツの方がカモにされやすい気がする
逆に、故意に目立つSSIDにしてるヤツの方がセキリュティには気を配っていそうだ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:28:07.28ID:vdsfMYk1それはあるね
ステルス機能を使ってる人は逆に暗号化やパスワードには気を配っていない可能性が高いから攻撃の標的にされやすい
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:43:05.45ID:PjWn0BnDアンドロイドだけは何をどうやっても無理
理由は過去スレ見れば一発でわかる
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 11:52:12.96ID:rl61usSj0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:04:24.46ID:Is8MC+OV0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:06:15.45ID:nVMGC2F40540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:07:59.56ID:vdsfMYk1iPhoneもWindowsPhoneもGoogleと同様にメールや電話帳を自社サーバーで吸い上げて個人情報を収集しているし
iPhoneに至っては無断で1年間の位置情報まで収集していたから真っ黒
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:24:44.81ID:rl61usSjそんなキャリアはほかにない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:38:37.76ID:FalzFtoQ現状、まともなのはブラックベリーだけ?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:41:46.72ID:jj8Ih89uリダイレクトされるときにはじかれると思うけど
goo.glとyoutu.be(だっけ?)
の短縮があってもいいかも
繰り返しになるけど最終的に弾かれるからいいけどw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:44:27.77ID:2NNJGjiJ0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:46:35.36ID:qRshMbwyau使ってるからこの件は腹がたったな。
docomoとSBはそんなことしません、て言ったらしいけど、
andoroidに制限かけてるってこと?
そんなことできるのか?
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 12:55:21.30ID:4XluqaIX総ざらいするとしてもステルスなら侵入される確率は
1/(SSID設定可能文字種×SSID設定最大文字数)にはなるだろう。
ステルスSSIDで、_nomap入れるのは一見安心に見えるが
末尾6文字が固定されるので、総ざらいの場合には逆に
解読率が上がってしまうってとこか?
この説明どっかおかしい?
てか、暗号化キーの方は何回か接続失敗したら無線ルーター側で
ブロックしてくれる機能とか入れてくれないかな
または、そういう事がある事をログ表示してくれるとか
ということで俺はステルスSSID派で、なおかつ_nomap入れない派
SSID文字数も、暗号化キー文字数も目一杯使う
但し今は無線止めてるけど
ステルスSSIDにしてるのにそのMACアドレスを収集するのは
この時点で「通信の秘密」に照らしてモラル違反だと思う
収集まではともかくとしてもそれを公開するというのは
総務省には違法という事にして頂きたい
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:05:05.80ID:lv0ZZs19auは正直に説明したけど、ドコモとSBはやっててもそれを隠そうとしてるからもっと悪質って聞いたけどw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:08:10.59ID:758phuR6それも相当深刻なレベルで
普及にブレーキがかかるどころか、この先も続々と生産されていくんだろう
Google 脅威のメカニズムだわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:13:41.51ID:c+SeigNw0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:16:22.99ID:4XluqaIX> 総ざらいするとしてもステルスなら侵入される確率は
> 1/(SSID設定可能文字種×SSID設定最大文字数)にはなるだろう。
総ざらいするとしてもステルスなら侵入にかかる平均時間は
《(SSID設定可能文字種×SSID設定最大文字数)÷2》倍にはなるだろう。
の方が妥当かな
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:17:35.16ID:/Ka+sivS総当たり検索じゃなくてキャプチャツールでSSIDそのものを丸ごとぶっこ抜くんだよ。
WEP時代からその手のフリーツールが出回ってる。
ステルス化しててもツール使えばSSIDそのまま丸見えなんだ。文字数にも関係ない。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:20:38.44ID:h1r/3l1qで、トップにヒットしたのがこれw 最も安全なブラウザは・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000004-inet-secu
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:22:25.99ID:aPLYNmG20554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:22:34.99ID:vdsfMYk1SSIDは無線LANの通信には平文で格納されてしまうのでそもそも解読する必要はないよ
ステルスSSIDというのは誤解を招く名前でだけどSSIDは全くステルスにはされてない
そしてMACアドレスの収集が違法になることはまずありえない
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:23:59.99ID:v+adwTUi近所に見られるのがイヤなら送信出力を下げればいい
あと
もうGoogleに抜かれてるから何してもムダw
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:24:59.28ID:9EVWtTN5そんなことできるの?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:25:27.22ID:RCO6HMfM0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:27:26.57ID:vdsfMYk1MACアドレスの収集が違法にならないのは無線LANの仕組みの問題
無線LANとは言っても仕組みは単に電波を発信しているだけなのでFMのラジオ局とやってることは変わらない
FMラジオの電波を誰が受信しても違法にはならないように、無線LANの電波を受信しても違法にはならない
暗号化を解除したら違法になるが、暗号化を解除せずに単に受信する段階では合法
もしこれを違法にしたら街中でスマートフォンを起動しただけで違法になってしまう
だから無線LANの仕様を変えてMACアドレスが個人情報にならないような仕様にしてもらうしかない
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:28:05.48ID:/5eOEdIQ青波は出力低いやつ使ってれば問題ないし
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:30:32.51ID:+zzDO7l/またGoogleがスポンサーやってるとこのか
Webブラウザの比較調査にGoogleが影響力行使? セキュリティ企業が批判の報告書
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/19/news017.html
報告書でNSS LabsはAccuvantのWebブラウザ比較調査について、Google以外のWebブラウザ
にとって有利な項目が除外されるなど多数の不備があり、マルウェアのサンプルの取り方も
Googleが有利になる形でゆがめられていたなどと主張しているという。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:30:59.69ID:4XluqaIXマジで? ガーン orz
↓更に修正したが全然関係無いのか
総ざらいするとしてもステルスなら侵入にかかる平均時間は、SSIDオープンと比較して
《 {(SSID設定可能文字種)の(SSID設定最大文字数)乗 }÷2》倍にはなるだろう。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:32:22.47ID:758phuR65.3GHz 帯のみにしても駄目かな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:36:27.30ID:zOyL/rJ5現状では一部の環境でしか変更できない
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:37:08.46ID:7wT/JAUE日本で一番安全なのは福島第一原発敷地内って言ってる様なもんかw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:39:26.20ID:h1r/3l1q【Accuvant Labs】でググって、おっと検索してみな。
凄いからw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:40:31.58ID:ZlF8+C+u前にも同じ話題でたけど時間によって更新できないことがあるみたい
時間経過を待って再度更新するといいよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:41:56.26ID:RCO6HMfMありがとう。
しばらく時間置いて更新してみる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:46:46.80ID:zOyL/rJ5自分のスマートフォンでWiFiを有効にしている場合、常時MACアドレスを垂れ流し状態にしているのと同じなので
付近にAndroid使用者がいた場合は自分の現在位置がGoogleのサーバーに記録され続けることになりますよ。
iPhone/touchでMACアドレスを偽装できる「Stealth MAC」
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/08/iphonetouchmacstealth_mac.html
How to spoof MAC address in Android (root) the easy way froyo 2.2
http://www.wizardmods.net/f1039/how-spoof-mac-address-android-root-easy-way-froyo-2-2-a-115880/
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:49:37.11ID:mfdk73f4エラーは出ないけど、ここ数日データベースのアップデートはない。
829 total bugs、425 total cookies
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:53:27.01ID:h1r/3l1q保安院と一緒で、金さえ得れば人命(個人の危機管理)など簡単に売るのな。
この団体の幹部に、OS何使ってるか聞きたいわw
0571570
2012/03/05(月) 13:54:45.05ID:h1r/3l1q0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:55:49.77ID:4XluqaIX自分でも調べてみますが、よく分からないけどステルスでも見えるというのなら
ステルスSSIDで_nomap付ける意味はあるという事でよい?
そしてGoogleが「ステルス解除して」_nomapつけろと言ってるのは変?
あるいはステルスは見えないという体裁が必要だから?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:58:56.02ID:6mhGBU6Gプライバシーが保護される分散型サーチエンジン「YaCy」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120305_516526.html
「YaCy」は、P2P技術による分散型サーチエンジンだ。
分散型サーチエンジンであるため、各ユーザーにインストールされた
クライアントが、設定したスケジュールに基づいてクロールを行い、
インデックスを作成する。そのインデックスはP2Pによって他のピアと交換される。
利用者が増えれば増えるほど、ネット全体をインデックスできるようになる。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 13:59:10.05ID:7wT/JAUE勿論Chrome OSでしょw
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:08:40.66ID:h1r/3l1qカンベンしてくれよ・・・って、実際にあるんだよなChrome OSって。
まあブラウザにChrome使ってる奴の方が、IE使用者より頭いいらしいしw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000058-zdn_n-inet
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:17:07.89ID:wCQlT42fこれから世界中でおきる大量の逮捕は、軍/ペンタゴン、各種の三文字グループ、世界中の秘密の地下グループに属する有名な男女を対象とするもので、イルミナティ/NWO/ダークカバールのねじくれた、死の帝国を崩壊させるものとなる。
これらのグループは、地球上の彼ら以外の人たちの自由を奪って大量の犠牲者を生み出した。彼らは現在、世界中の負債を解消し、私たちを貴金属に基づく、新しい通貨システムの発進の瀬戸際に立たされている。
この、ごくまじかに発進する”繁栄パッケージ”には数グループが関係している。このパッケージは私たちに課せられてきた、なにもかもを支配し、所有しようと言う貪欲な者たちのグループによって行われてきた、貧困、農奴制、奴隷制を終わらせるだろう。
この世界的な経済システムの変化のうちの一つはイラクの通貨であるディナールの平価切下げである。
これは、ブッシュと彼のクローンたちを、非常に、とてつもない金持ちにさせる手段として、考え出されたことであるが、イラク侵略の失敗によって、平価切下げのうわさが広まり、今では数百万人がイラクディナールを買っている。
このために、ブッシュ、イルミナティ/ダークカバールは力の限りを尽くして平価切下げを防止し、主流メディアにそれを”詐欺”と言わせていて、新しい交換レートが公表されてもコンピューターを不正に操作してまでお金を盗もうとしている。
これが先週起こった逮捕の主な理由なのである。
ブッシュ親子、ヒラリー・クリントン、コンピューターシステム中に40もの不正手段を組み込んだと言われるビル・ゲーツ、逮捕されたことが確認されている米国財務長官のティモシー・ガイトナーも逮捕者リストの中に含まれている。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:17:34.17ID:wCQlT42fhttp://www.news-us.jp/article/255776268.html
フェイスブック、危険な個人情報収集・大衆操作ツール!CIA長官補佐テレビで堂々発言「長年の夢が実現された」
http://www.news-us.jp/article/255729599.html
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:19:16.69ID:/Ka+sivSステルス関係なく_nomap付けるか付けないか、それだけの話だよ。
散々書かれてるけどgoogleは付けても付けなくても収集するけど、付けてれば
dbに書かないと言っている。
本来は希望する者だけがオプトインするものだけど、google曰く「公共性が高い
サービスだし個人情報の取り扱いも基本変わらないからデフォで有効な。
嫌ならそういう奴が自分でオプトアウトしろ。」ってスタンス。
公式ブログで明示されたオプトアウトの方法はSSID_nomapだけ。
そこから転じて、ステルス化=_nomapを明示していない=オプトアウトしていない
とみなされるおそれあり=非ステルスSSID_nomapが一番「嫌」を明示するって
流れで今に至る。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:26:29.49ID:v+adwTUiSSIDとMACアドレスについて勉強してこい情弱w
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:28:16.25ID:aPLYNmG2そもそもおかしくないかな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:33:18.20ID:6mhGBU6G_nomapについては、ステルスにしようがしまいがMACアドレスは
収集されてしまう可能性が大なため、ステルスに言及しないようにしたw
これでOKならテンプレ案に反映したいと思う
Q _nomapは付けた方がいいの?
A Googleが収集した無線LANアクセスポイントをGoogle MAP上で公開させない意思表示として、
SSIDの末尾に「_nomap」文字列を付加するOptOut方法が提示されました。
ただし、新ポリシーでは_nomapについての明確な記述がなく、曖昧な形となっているようです。
「Googleに公開利用されない残された可能性」という程度の気持ちで付けましょう。
Q Bingだって情報集めてるでしょ?
A Bingに限らず、無料のWebサービスは広告収入を得るため、ある程度の個人情報を収集しています。
しかし、Googleの新しいプライバシーポリシーは、60以上あるサービスで得た個人情報を横断的に
紐付けするというものであり、個人の特定(=プライバシーの侵害)に繋がる恐れのあるものです。
現に、Googleの新ポリシーは、世界各国で問題視されています。詳しくは関連ニュース一覧を参照。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:35:51.82ID:wCQlT42fhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330909857/
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:35:54.88ID:H/EjGoqN0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:39:12.53ID:QQxIJ+nlところでそのキチガイサイト運営してる奴誰なん?w
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:41:01.95ID:jgrRNdwp0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:41:21.19ID:uBDn3kVQgoogleが明言しない限り、
ステルスは憶測で判断するしかないから、
Q&Aだと、ステルスしろ、ステルスするな って断言できない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/05(月) 14:41:31.26ID:wCQlT42f世界中の約9割の主流メディアは5人の人間に買い上げられて支配されている。
これは単に投資の目的ではない。
MSMは確実に支配されていて、許されたことしか報道していない。
これらの支配者が報道したくないことは、完全に一般大衆から隠蔽されている。
メディアは、私たちを支配するために利用されていて、一般大衆を彼らがしたいように操縦している。
第二の重要なことは、真実が暴露されかかったときに、主流メディアはあらゆる疑惑説を否定することである。
真実のかけらでも大衆に知れそうになると、MSMはただちに力の限り人々に、そうではない、と信じ込ませる。
これは、数十年に亘って行われてきたプロパガンダ作戦である。
過去50年間におこった、JFK、キング牧師、ベトナム戦争、湾岸戦争、などなど、枚挙のいとまのないほど多数の事件がそうである。
最大の疑惑説は、新世界秩序(NWO)/イルミナティ/ブラックハット/ダークカバール説である。
これは”疑惑説”ではない。悲しむべきことに、人々はMSMに洗脳され、権力を持つ者が、NWOについて公開の場で語っても、人々がそれを信じないようにMSMが真実ではないように操作した。
世界で本当に起こっていることを知りたければ、”スライブ (thrivemovement.com)”を見ることだ。
これで、影の政府が、誰が、何を、何処で、いつ、なぜ、どのようにして、ことを起こしているか、彼等の目的が何か、がわかる。
本来は有料だが、オンラインで無料でダウンロードできるサイトも見られる。
これはまもなく消されてしまうから、早くダウンロードするほうが良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています