【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:17:16.09ID:arUZVvL7Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/
過去スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:47:42.58ID:+WKu9ZCYテンプレの>>4ではわからないorz
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:52:23.07ID:nVXGmBwt0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:03:09.92ID:DtuZQ2bZ実際はほとんどの人が何もしてないだろうな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:06:02.85ID:MDQHrhuEどうしても○○使いたい場合は〜
とかいう質問する奴とか居るしな
俺は無視してるけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:14:43.80ID:PUZbWBwxここを見てRequestPolicyの設定をしたのですが、
画像表示のの説明画像ではサブメニューに4つ選択肢が出ているのに対し、
2ch.netから4clvr.jpへのリクエストを一時的に許可する
4clvr.jpへのリクエストを一時的に許可する
の二択しか出ないのですが、何がダメなんでしょうか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:18:43.27ID:AhVm8wFj2chなら専ブラ使えば?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:20:18.31ID:7y6UD3gnDo Not Trackは、今普及しつつあるので設定した方がいい。
てか、そもそも設定して損なところはないよ。
「Mozilla の『Do Not Track』方式、AP が採用」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5463936/
> Associated Press (AP) が運営する『AP News Registry』サービスでは、
> 毎月のユニークビジター数が1億7500万人に上る800のニュースサイト群全体に
> DNT ヘッダを導入したという。
しかも、米政府がDo Not Trackの義務化を検討してるらしい。
「ブラウザに追跡拒否機能 - 米政府提案をGoogle、Mozilla、MSが支持」
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/02/24/040/index.html?gaibu=hon
ちなみに、OperaとChromeは現状、DNTを搭載していない。
Chromeの非対応は当然だろうけどw、やっぱOperaも怪しいわ。
DNTにはなるべく対応したくない裏の理由があるんだろうw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:20:59.36ID:AhVm8wFjそう思っちゃうよね
自分でなんとかしろよって
youtube見たいといわれてもこのスレ的にはなぁ…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:22:04.65ID:pY+y3jHd同意
俺も見ないしなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:23:51.22ID:PUZbWBwxいえ2chが見たいのではなくて、全てのサイトで「一時的に許可」の選択肢しか出ないので、
何時まで経っても同じ作業をしなくてはいけないんです。
一度許可したらそれ以降は設定が反映されるはずなのですが、自分のにはそれが表示されない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:34:33.71ID:vxhIDc+5読んだけどこりゃひどいね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:35:04.83ID:1jOu3HUq0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:39:43.70ID:MDQHrhuE機能的には発展できる余地腐るほどあったのに、勿体ないわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:40:14.07ID:FHLrz7GMあげんなよカス
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:40:51.10ID:4FZ+jfyY「一般人に状況を認識させるため」とか前に聞いたけど、長すぎて要点汲めず新参が諦めたら本末転倒だと思うんだが
【問題点が分からない方へ】みたいなのを>>2あたりに据えてつかみをとるべきだと思う
てかまぁFAQがまだ纏まってないんだけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:42:25.28ID:MDQHrhuE簡潔にしようが詳しく書こうが読まない奴大半だし、
wiki誘導するよかは見るから今のままで別にいいと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:42:59.30ID:LC/prGe7>410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/03/03(土) 00:33:41.11 ID: 4rHSuh3l
>Google 広告 Cookie オプトアウトプラグイン
>Google アナリティクス オプトアウト アドオン
>
>↑これ入れたらgoogleupdateも一緒に入ってたorz
これ書いたの自分だけど
おとといの夕方に上のふたつを入れてしばらくしてからノートンのセキュリティ履歴を見たら
中レベル権限のないアクセスを遮断しました(プロセストークンを開く)遮断しました
ってのが何個も並んでて詳細を確認したらgoogleupdateだった
Firefoxのアドオンマネージャーから削除してもプログラムは残るのでプログラムと追加の削除で
上のふたつと入れた覚えのないupdatehelper(確かそんな名前だった)をアンインストール
あとは
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/13.html
を参考に削除した
ちなみに上のふたつを入れる前の履歴を見てみたけどgoogleupdateの履歴はなかったし
削除した後は履歴にも出てこない
Adblockとか他のアドオンで対応できる人は入れないほうがいいと思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:44:43.74ID:DtuZQ2bZ一般人が来てもどうせ突っぱねるだけだからいいんじゃね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:45:28.18ID:8VQIBqMq0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:46:54.19ID:mSz3i5A/履歴など消したい場合は
アカウント取って消すしか方法ないのかなぁ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:49:41.31ID:qAic+A6h全員が全員低脳レスしたりテンプレ読まないってわけじゃないだろ
テンプレ頑張って読む奴もいるし、ROM専もいるし、脱Gのための間口は広げておくべきじゃね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:52:38.98ID:axyHozFxタブレットとか無線化の流れが加速してるからなぁ。
何もしてない人が増え続ける。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:55:47.05ID:/uFr+fCFGhosteryは登録・選択されたリストに対応。
Google DisconnectはGoogle専門に特化。
処理目的が違うものです。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:06:19.13ID:bKpicqrAfirefoxをプライベートブラウジングモードにしてないか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:14:23.82ID:6dzm2Rbo政府の岡田副総理が無料ブログを利用し始めてあーあと思ってたら
先月末に前の菅首相も無料ブログを始めたw
二人とも金持ちなんだから自前でサーバ借りてセキュリティー対策しっかりしろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:14:57.28ID:AhVm8wFj自分もテンプレ煩雑すぎるとは思う
wiki充実してきてるし記事とかはそっちへのリンクでいいかなと
ただ悪事の数々を並べておけ!という人がいたのも確か
あとFAQを丁寧にかいても結局googleが何をするのか誰にもわからないから
そんなことしないでしょ派と
最大限防御しておきたい派がいて相容れないような感じもする
(スレ最初のほう)
今落ち着いてるしFAQ相談でもしとく?
あとスレタイ?サブタイつけるな!って昨日怒ってる人もいたからw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:23:34.47ID:PUZbWBwxご指摘通り、プライベートブラウジングでした!
ありがとうございます、感謝感謝。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:29:31.91ID:ztiwI4JZ罠?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:33:20.50ID:dN21yu9fどうも
とりあえず一般人への周知目的とすれば
「どんな行為(サービス)が危険なのか?」「どんな情報が取られるのか?」くらいでいいんじゃないかと
ローカルストレージ云々だけは意見が分かれてるけど
長文書き込めないんで添削だけになるのが正直後ろめたい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:34:54.62ID:92adCCAggoogle使ってないし関係ないよね?っていうレベルの人に分かるようにした方がいいのかな
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:35:17.12ID:IXIdKIVjこれで起動するFirefoxポータブル版にもいろんなプラグイン入れなければならんのか?
タマネギきゃわいいけどさ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:35:17.26ID:IagKFgHP答えがでるのはまだまだ先です。
わしはとんでもないスーパークッキーがぶち込まれる罠と読む。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:38:12.62ID:iJedFq/T>【問題点が分からない方へ】
ってのは暫定版FAQの>>4や>>14がけっこう答えになりそうな感じがする
多くの人は検索だけ、検索+youtube+gmailとかそんなところでしょ
他人事だと思っちゃうよね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:40:13.39ID:NiOCSselPeerBlock
Acrylic DNS Proxy
BetterPrivacy
Ghostery
NoScript
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:40:32.02ID:q6zsDLu5タマネギのFirefoxアドイン設定デフォで使ったらgoogleフリーパスだな
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:44:48.16ID:iJedFq/TPeerBlockとAcrylic DNS proxyはアドオンじゃないけどねw
入れることは強くおすすめするよ
脱Google関連ということなら、自分はそれ以外のアドオンとしてAdblock plusをいれてる
wikiのこの辺を読みつつ、必要なものを取捨選択するといいと思う
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/15.html
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:48:31.56ID:rx2MBlq/Adblock Plusもしくわ同系アドオン
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:51:30.45ID:NiOCSselAdblock plus追加してみます
それと、そのwikiのページにGoogle社配布の物は〜って書いてあるけど
Googlexxxって名前のものが該当するのかな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:56:54.80ID:iJedFq/TOptoutのところにならんでるGoogleが提供しているツールのことかな
>>198>>203をうけてのことだと思う
あとADPはフィルタを入れないと意味がないのでフィルタもちゃんと入れてくださいな
いろんなフィルタがでてるけど、広告消したり、
トラッキングツールのダウンロードをブロックしたり用途に合わせてどうぞ
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:23:25.50ID:mSz3i5A/アカウント取って履歴消した方がいいんですか?
親切な方、返事お待ちしております。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:25:15.56ID:oh74e9z20224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:25:35.24ID:X4jSu7vMとる必要はない
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:42:00.22ID:mSz3i5A/では他人が私の名前で検索しても、
何も出てこないと言う事でいいんですかね。
youtubeと検索を毎日のように利用していたもので心配でした。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:44:20.64ID:fDu6cKvW0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:44:35.45ID:+oXT5eUO固定IPだったりブラウザとIPレンジが同じとかで特定できちゃうのもあるので
Googleアカウントにログインしているしてないは関係ないんじゃないの
これならクッキー禁止にしていてもわかっちゃう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:48:37.96ID:0Xaiuxcgでもどうやってこちらから自分のデータと説明、証明するのか?
残念ながら取られた履歴削除する方法はない。新しく収集されるのを防ぐしかない
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:59:40.89ID:4FZ+jfyYそこまでわかりやすくやったら情弱含め世界中敵に回すことになるし
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:02:09.95ID:BDcCxrK00231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:07:40.77ID:mSz3i5A/知られたら目も合わせてもらえないでしょう。
住所録からmapで家調べたり、相性占ったり
そんな記録が残ってるって事ですよね。
おはずかしい…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:15:40.52ID:IXIdKIVj姓名判断や占いや顔写真をうpさせるサイトはなんかこえー
おれキラキラネームすれすれだしそのへんは前から用心してたんだが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:39:12.82ID:PUZbWBwxファイル名しか表示されない場合があるんですが、
何が原因なんでしょうか、色々設定弄ったりしてるのですが変化なしです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:47:09.56ID:92adCCAgあなたの名前で検索して何も出なくても、
googleはあなたの住所も趣味もどんなニュース見てるのか何に興味があるのかも知ってるし、
スマホ使ってたら通話記録もわかるしアドレス帳のデータも全部持ってる
今後それがどう使われるかはわからない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:50:38.48ID:MSMqQHDaIronのアドレスバーにDuckDuckGoを入れてみたら結構、快適だったわ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 19:51:32.04ID:c3MUuU6f0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:12:23.13ID:AgVRKrD6テンプレが煩雑に見えるっていうのは、貼る順番とかを整理すれば解消すると思うよ。中身としては本当にまだまだ欲しいところだし。
・何が起こっているのか
・Googleの問題点/犯罪
・FAQ
・対処法入門編(まずはここから)
っていう様にテンプレの最初にテンプレ案内(目次)をつけたり、テンプレ内の項目を同じ項目同士まとめたり(削る訳ではない)移動させたりすればもっとテンプレ自体は多くても良い。
始めて来た人が興味のある項目に飛びやすい様にすれば良いだけ。
特にこれだけの悪事を繰り返す会社なんだからいたずらに削るのは避けるべき。
ただ削るのは昨日の夜にいた工作員みたいのの思う壺。
貼る順番とか項目内分類とかで見やすくすればいいと思う。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:29:49.87ID:7y6UD3gn例えば >>2-4,6-7 などは、汎用的なイントロだけで
具体的な対処方法はWikiを見てねでいいし、>>9-10も
長過ぎる。ほとんど記事タイトルとURLだけでいいっしょ。
重要な情報と、さほど重要でない情報が同様の扱いに
なってるのが煩雑さの原因と思われ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:34:06.05ID:ch9o7yQK0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:35:12.51ID:7y6UD3gn自己レス。
「汎用的なイントロ」って意味不だったなw
「簡潔なイントロ」と脳内変換してくれ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:41:55.77ID:AhVm8wFj自分もそう思うんだけど、
記事の類でgoogleがいかにevilかわかるから
wikiにといわず貼っておけという人もいるようで…
あとテンプレ修正なら
安価を付けてここをこういうふうに、と
具体的に書いたほうが他の人も意見しやすいかと
スレを立てたことがあるものとしては
テンプレは少ないほうがらくかなw
せめて修正案は提示してくれないと
エスパーではないので意に沿ったような修正はしづらい
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:43:45.76ID:MAmPyJBiwikiは埋め込まれているし怖くて行けない。
もっと詳しくてもいいくらい
工作員に負けないで!
慎みがあって、隠すべきところは踏み込まないのが日本の美徳
繰り返し、「大したことではない」「出してもいい」「諦めた」
を連投しつづけていて、日本人として恥ずかしくないのか見識を疑う。
まともな人に感謝してもしきれない。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:44:39.98ID:AgVRKrD6無料レンタルWikiだからアナリスティック入ってんのよ。グーグルの。これはしょうがないんだけど。Wikiはそれを承知で飛んでいく人でないと。
だからその場で記事の要約が見れる事も必要。
>>10は絶対いると思う。これ消すのそれこそ工作員の思う壺。正直ここが肝。分類は上と下別項目に分けてもいいけど。>>9も別に内容が入ってて良いと思う。
だからテンプレ内メニューで好きな所に案内だけで良いと思うよ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:44:58.52ID:YX5r02pK精神科に行けばGoogleの追跡から逃れられるぜ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:48:42.89ID:AgVRKrD6医療機関でグーグルカレンダーとか使ってる所があるので迷わず却下。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:50:00.33ID:iJedFq/Tテンプレ内メニューというのはよい案だと思います
できれば具体例も提示いただけると…
google analyticsが埋め込まれているのだって、PBとか種々のプラグインでブロックしてあれば大丈夫では?
そんなこといってたら大半のサイトは見に行けなくなるよw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:50:06.94ID:YX5r02pK大けがしても拒否するんだなw
0248もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV
2012/03/04(日) 20:52:13.72ID:AHM/X0rpバカにされたのはHSPを使ってたのとどうしようもなく低脳ソフトを作ってたのもあると思いC++使い
トラフィックモニターソフト(PeerBlockの設定なしでGoogleとの通信禁止するやつ)を作ってみた
まだGUIバージョンを作ってないし公開する気持ちもない
ttp://pc.gban.jp/?p=38379.jpg
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:53:16.85ID:7y6UD3gnりょか ちょと考えてみる
>>243
さすがに「だだの一度たりともAnalyticsを踏みたくない!」ってのは
神経質過ぎると思うけどねw
まぁ、ある程度入れてもいいかもだけど、現状、ちと長すぎるな
0250もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV
2012/03/04(日) 20:53:25.90ID:AHM/X0rp以上
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:54:24.43ID:wiVaIRDU狙われています! プライバシーを保護しながらネットサーフィンを楽しむ方法 - MSN トピックス
ttp://topics.jp.msn.com/wadai/lifehacker/column.aspx?articleid=903250
※msn-トラッキング3、lifehacker.jp-トラッキング14(笑)
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:55:39.97ID:MbwW7jhLおつかれ
もうくんなよ
0253もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV
2012/03/04(日) 20:56:40.10ID:AHM/X0rpああもう二度と来ないよ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:58:49.39ID:iJedFq/T自分はこう思うってのをちょっと書いてみます
>>3
代替サービスについて、Chromeだけが書かれていて他が書かれていないので
Chromeについての数行を削除
残すなら
・ブラウザ Opera/Firefox/SRWare Iron etc
・カレンダー Hotmailカレンダー/Yahoo!カレンダーなどのように項目のみ
>>5
最初のいくつかの記事を削除
デフォルトのブラウザ設定では防ぎにくい追跡が増えてきました。
からはじめ、種々のプラグインを紹介するにとどめる
+wikiのOptoutのページのURLを貼る(ここにいっぱいプラグインなどの情報がかかれているため)
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 20:59:46.36ID:pbMcnRa+危機感が薄い人はテンプレで危険性がわからないとWikiまで見ようとは思わない
まずテンプレで現状を理解させることが第一歩だから
テンプレ削りは工作員の思う壺
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:00:47.09ID:SH5siBTkプログラミング覚えたてで自慢したかったのか?
夏休みの自由研究もほどほどにな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:03:00.91ID:J2hX2/lMそいつは構ってほしいだけだから構わない方がいい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:03:51.28ID:iJedFq/Tこれは直さなきゃ
www.google.co.jp/mobile/privacy.htmlかな
で、ここがいつも揉めているところだと思うんだけど、
googleがどう情報を統合するのか、どう利用するのかって誰もわからないと思うので
プライバシーポリシーをコピペするしかないのではと思う
(貼っとけばわざわざgoogleを見に行く必要もないし間違いもないw)
でそれがどうなるのか、どう危険なのかってのは別のテンプレで
ここからは工作員!って怒られるかもしれないけど、
>>9は不要
>>10もAndroidの問題点として列記されている箇条書きのみを残す
>>11-14は>>4とまとめて整理する
こんな感じで考えてみました
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:04:16.50ID:AgVRKrD6テンプレ内整頓についての案です。
>>1でテンプレ内の小分類について案内
>>2以降に
・何が起こっているのか
プライバシーポリシーの統一に関わる混乱と弊害、トラブルなどを簡単にまとめる。
・Google社の問題点/犯罪
ニュース記事などの要約をリンクとともに3行位ずつ簡単に紹介。
アンドロイドなどの動作問題点。
・FAQ
>>48の内容みたいないつも無限ループになりがちな内容を先手を取って紹介
よく挙がる代表的ツールの使い方をツールの使い方に案内
その他よく挙がる質問への回答
・対処法入門編(まずはここから)
代表的ツール紹介
各ツールの使い方(一項目ずつ位で解説)
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:06:30.21ID:iJedFq/Tというわけで、何が起こっているのか、という項目をわかりやすく作ればいいかな、と
他の項目はある程度今のテンプレでもそろっているよね?
wikiのリンクを貼ってテンプレ全削除とするつもりはないけど、
現状テンプレが長すぎて読む気を失うって人もいるんじゃないかと思ってみたりするけど
割と平気な感じ?
テンプレ内案内をつくればそれぞれがみたい項目に飛べるからある程度長くてもいいかもね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:08:23.19ID:oqNYvKvI0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:16:11.05ID:dLEuP0wL前に学校の先生が生徒管理にマップに自宅にマーカー付けてて
公開設定になってて問題になったな
今でも使ってる学校あるかもね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:18:52.05ID:e95EqHSmWikiやテンプレは網羅されていて上級者にはいい。
だけど初心者には何を最低限やったらいいかさっぱりわからないと思う。
脱Google入門編、初級編として下のようなものを提案するといいんじゃないか?
・Googleデスクトップ、Chrome、Picasa、Googleアースなどのアンインストール
・脱Gmail。Gmailからの移行
・Google+など他で代替可能なサービスの削除
FirewallやFirefoxアドオンでのブロックは中上級者向けだと思う
失敗すると必要なサイトにアクセスできなくなり初心者は混乱するだろう。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:20:25.03ID:Pb02gGeLhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330855641/
現在、Googleは個人情報の扱いなどの問題で逆風にさらされている。
その発端といえるプライバシーポリシー変更の発表があったのは1月25日だが、問題が表面化したのはごく最近だ。
したがってこの問題が今回のシェア低下に影響した可能性は低い。しかし、今後のシェアの推移が注目されることにはなるだろう。
グーグルざまぁw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:23:43.12ID:92adCCAg一つ一つの文を簡潔にするのも大事かも
新しいプライバシーポリシー導入によりGoogleは以下のことが可能になりました
・個人情報を集約しユーザーに断りなく利用する
・情報処理を他社や個人に委託する
【googleが集めて関連付ける情報】
検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報、
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号
とかじゃさっくりすぎるかな
メニュー良いと思う、あとQ&Aなるべく>>2とか上の方持ってきた方がいいよ
_nomapとかYoutube見る方法とかは後ろにまわして、いわゆる情弱な人たち向けのQ&A中心にする
対策済みでもっと詳しいこと知りたい人向けの情報はwikiでいいんじゃないの
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:24:34.33ID:lrUm9tkX>>9は不要と切り捨てるのはどうかと思うので、最低限リンクとタイトルだけにしてみた。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
その他関連ニュース、GoogleWiki等
Wikipetia:Googleについて
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google
・Google社は、人類が使うすべての情報を集め整理するという壮大な目的を持って設立された。
Wikipetia:Googleについて(プライバシー問題)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Google#.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.90.E3.82.B7.E3.83.BC.E5.95.8F.E9.A1.8C
・Googleではプライバシーを軽視する傾向があると言われており、Google Earth並びにGoogleMapで利用できる「公道のパノラマ写真が見ることができるストリートビュー」を公開して以降、Googleと一般人とのトラブルが絶えない。
Technobahn 2008/8/5
Googleが提供する「Street View」で自宅内に居る模様の写真画像がネット上を通じて公開されてしまったとして、
このような行為はプライバシー侵害にあたるとしてペンシルバニア州在住の男女が同社を訴えていた裁判で、
Google側は「現代社会にプライバシーなどは存在しない」とする反論を行っていたことが31日、明らかとなった。
裁判の中でGoogleは「衛星技術の進歩を受けて、現代では砂漠の真ん中に居たとしても完全なプライバシーなどは存在しない」と述べて、
「Street View」の機能はプライバシー侵害だとした原告らの主張に対して反論を行った。
FirefoxユーザーはGoogleよりもBingを――Mozilla幹部が呼び掛け 2009年12月11日
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/11/news025.html
Googleは「邪悪」になったのか
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/12/post-2371.php
総務省がGoogleに指導 無線LAN通信を傍受、「通信の秘密侵害」の恐れ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/11/news089.html
FB化するGoogle新サービスに要注意!
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/02/post-2439.php?page=1
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Technobahnの出典がいまいち不明なのでそのまま残してるけど、これくらいは良いでしょw
ニュースはここに集約して、新たな記事が出たら簡略化して追加していくのも良いかと。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:24:42.49ID:kWsbOTef使う時だけHTTPを一定時間あければいい
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:26:01.60ID:Y9cZ/gmk0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:27:34.07ID:zT/zJHv6逃げるのではなく
敢えて突っ込むのだ
いかにうまく欺くかを議論しよう
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:29:06.64ID:MAmPyJBi常に初めて来る人の立場でテンプレは充実すべき
読むのがめんどくさいなんてことはない。
読む気がしない、wiki見ればいいというのは工作員。
>>10を削って欲しくない。必要だから。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:31:21.13ID:4FZ+jfyYただ、Ghosteryは入れさせてもいいんじゃないかと思う。
右上にしょっちゅうGoogle Analyticsの文字列が表示されるのを見れば薄気味悪さは増すだろう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:35:06.60ID:0wZ6L9n50273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:35:40.64ID:X4jSu7vM同意して入ってみたよ
規約読んでないから内容わからんけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:36:42.31ID:8Pjo7zzNリンクとタイトルだけに賛成
まっさきにやることってのは>>2じゃだめなんかい?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:39:15.67ID:8Pjo7zzNそれは>>2をもう少し具体的にかくというのではだめ?
書いてある内容としては>>2と大差ないと思うんだけど
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:39:32.63ID:X4jSu7vM分からんって人にも敷居低くなるかもしれないと思う
これはwikiに乗っけてくれると助かるかと
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:40:01.07ID:TlF31rqj中初心者用→無線やめて有線にする。G関連ウェブには行かない・見ない・近づかない
高初心者用→レジストリいじらないアドオンなどを入れる。基本はGに寄り付かない
中級者用→レジストリいじる。リスク覚悟の自己責任でGサービス使う。
上級者→対策を流そう。つべも検索も無線もやり放題の不沈艦。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:40:59.81ID:AhVm8wFjじゃ自分も工作員かな
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:41:09.70ID:h9RmTEuF>JavaScriptの読み込みはローカルで代替
これどうやってやんのかな。.jsをローカル保存して後はアドオン〜みたいな感じでいけるんだろうか
FireFoxです
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:42:07.94ID:8Pjo7zzNそれが現実解かもしれないね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:43:58.06ID:8Pjo7zzN>今更情報仕入れて対策って思う人は>>1で目が滑って諦める気がするw
>一つ一つの文を簡潔にするのも大事かも
同意だな
>>259
それにする場合のテンプレも少し書かないと話が進まないかも
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 21:45:15.15ID:lrUm9tkXあと、1から常駐して何度かここのスレ立てたことあるけれど、一番改善すべきはFAQの整備でしょう。
テンプレに多少問題があるかも知れないが、まずはそこから始めてみませんか?
立てるときになって、勝手に編集するのも結構気が引けるからねえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています