【プライバシーなど】脱Google総合★13【存在しない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 23:17:16.09ID:arUZVvL7Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330662486/
過去スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:49:17.05ID:X672LUAW0111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 09:52:42.49ID:FEopDeCgちょっと空気読めなさ杉なとこあってアスペル気味でコミュ障っぽくて臭いところ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:14:13.35ID:iJedFq/TID:NbP4D8jw氏指摘のようにモバイル版のプライバシーのリンクがリンク切れだったので
次からはこれで
www.google.com/policies/privacy/
↑もちろんgoogleのURLなので気をつけてw
Chromeの話は正直わからんですw
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:18:54.65ID:pDdlBYmv_nomapと同様にむしろ危険?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:23:51.05ID:buL/o1sWttp://www.placeengine.com/
こいつは誰も気にしないの?
googleに紐づけされるのがいやだから、一応nomapで拒否だけってこと?
google以外は気にしないってこと?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:26:14.80ID:iJedFq/TFirefoxの設定のこと?
「トラッキングの拒否をWebサイトに通知する」ってだけだからね
自分はチェック入れてるけど、それだけでは対策は不十分だと思う
クッキーは保存しないようにしているし、
トラッキングするような類いのものはAd block plusとかもろもろのアドオンで受け入れないようにしてる
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:28:07.04ID:LEgNPBGy単独スレ立ててそっちでやってね。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:29:52.76ID:ttz3jgmCGoogleってた人はPW変えとけよ
Chromeなら100%抜かれてるし
Google IMEだけでも手打ちかコピペしてたらアウト
同じPW使いまわしてるなら紐づけ関連付けで芋づる式にばれてる恐れもあるぞ
せっかく脱GoogleしたのにPWバレバレなんて目も当てられんからな
重要なお知らせ
他のサイトと同じパスワードを設定していませんか? サイトごとに異なるパスワードを設定するようにしましょう。
「Yahoo! JAPAN IDを守る3つの機能」をつかえば、さらに安心してご利用になれます。
ログインアラート !!!!!
ログイン履歴 !!!!!
ログインシール
ttp://id.yahoo.co.jp/security/
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:29:53.68ID:TlF31rqjもうめんどいから無線やめて有線にしろ でOK
無線しか使えないのはゴミ箱にポイしろ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:30:36.65ID:J/hwjpFAまちがえてグーグルに入ってしまたああああああ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:39:07.39ID:tOkkJOTI0122名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:40:50.65ID:3kgppRpmGoogleに代わる検索エンジン探してるがみつからない。
誰か知ってる?
やっぱりGoogle並みの使い勝手は望めないと思うけど使うの怖くなって。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:41:46.33ID:buL/o1sWいや、元から無線使ってないけどさw
みんなどうしてるのかなと
google問題でいっぱいいっぱいなのかな
脱googleスレだしな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:44:31.17ID:iJedFq/T画像認証に関してだけど、PBが
74.125.235.147
をブロックしてたんで許可してやった。
ホスト名は
nrt19s11-in-f19.1e100.net
ADP入れてるなら-つけて入れてみて。
あくまでも自己責任で。
前スレでこんな話があったんだけど、自分の環境でやったら別のIPもあった(ホストは一緒)
74.125.235.144
74.125.235.147
74.125.235.148
74.125.235.155
一時的にIPのブロックをとめて-e100.netに修正したんだけどうまくいかなかったので
結局ADPのカスタムホストはブランクで保存→パージ+該当IPを15分許可で
画像認証が見られた
カスタムホストの何かが誤爆しているんだろうが、特定ができなかったのでこんなかんじに
ちなみに行ったサイトはgmx(新しいアカウントを作るために画像認証があった)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 10:54:01.01ID:AhVm8wFjありがと!
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:00:16.43ID:KYFGwqps超サンクス!
>>114
レスポンスヘッダに「X-Do-Not-Track: 1」という項目が加えられて
相手のサーバーに送られるようになる
現状はトラッキングしちゃいやん、という意思表示のみ
各種トラックツールが相手から送られてこなくなる訳ではない
ITって流れがはやいって言うけどプライバシー系の仕様はてんで進まないよね
なんでだろ〜?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:22:20.89ID:JigKU++L「性癖」に「性的嗜好」の意味は無い、
これもウィキに追加してもらっていいですか?
やたら性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖性癖言う奴多くて、
本来の意味で使えなくなってしまう。芸人に影響されるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:39:52.44ID:pY+y3jHd特定記録で依頼すれば削除してもらえるかと
今後は、
> Google社の方法に準拠する形でも PlaceEngine位置推定データベースから該当するAP情報を削除する運用を実施する予定です。具体的な実施時期や運用方法については、別途お知らせします
らしいが
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:40:03.37ID:VykuZL6D0130名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:43:10.64ID:pY+y3jHd> nrt19s11-in-f19.1e100.net
これを許可したいなら、
> -e100.netに修正したんだけど
ではなくて
-*.e100.net
にしなくてはいけないよ
0131130
2012/03/04(日) 11:44:45.33ID:pY+y3jHd-では*は使えないので、
-nrt19s11-in-f19.1e100.net
とか書く必要ありか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 11:55:08.54ID:5i16vdMz0133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:06:20.60ID:MDQHrhuE俺は使おうと思わん
他は知らん
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:38:20.37ID:e95EqHSmThunderbirdのアドオンはLightningしか入れていない。
Lightningもやばいのかな?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:40:32.62ID:MDQHrhuE意味合いが違う
chromeフォルダならfirefoxが違う
いろいろ端折るけど、別物
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:40:37.92ID:lrUm9tkX; B -> Explicitly blocked
; H -> Resolved from the HOSTS cache
; C -> Resolved from the Acrylic cache
; F -> Forwarded to the configured DNS servers
; R -> Received from one of the configured DNS servers
; U -> Silent update from one of the configured DNS servers
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:40:56.64ID:MDQHrhuEfirefoxにもある○
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:42:56.96ID:Ks+M837M見た目いじったりするやつだよね
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:53:31.77ID:+4C6o3pNID:/OLtULY1みたいなのは説得力を無くして脱google総体をいかがわしいもの、近づかない方が良いカルト運動に貶めて
世間的に忘却させる為に書いてるんだろう、
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:58:28.18ID:s7W+mD1Hありがとう
ビシビシ弾いてくれててよかた
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 12:59:24.29ID:X4jSu7vMPeerBlockなんで反応すんだろ
おっそろしいなあ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:03:48.76ID:2AEmUfc2>>1のテンプレ自体が既にカルトじみてるじゃん
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:05:11.71ID:llAJE/M5hotmail何だけどhotmailはメールの内容とか見られないの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:08:07.49ID:2AEmUfc2見られます
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:14:19.84ID:hXmKDQMG何処のメアドなら安全ですか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:36:12.92ID:pY+y3jHdられる、とは可能の意味ですか?受動の意味ですか?
グーグルの場合、見られます(受動)
相手が受信するまで全てのルートを暗号化しない限り、見られます(可能)
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:45:47.20ID:lsPMsh500148名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:47:38.18ID:gFzltyxLどこでも情報漏れするんだから一ヶ所に絞れ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:48:01.06ID:pY+y3jHdそれなら受動だね?
はい、見られますよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:50:19.67ID:IXIdKIVjMyOpera.comの垢削除に画像認証が必要だった
脱Googleでガチガチに固めてた俺のPCで見れず、まだメアド移行中の家族のPCでやらせてもらった気まずさ
Googleタヒねぉ!なんでこんな羞恥プレイを強いるんだぉ危うくナニかに目覚めそうだぉ
My Opera アカウントの削除方法
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=904311
英文は三行以上にしないと「もっとkwskかけや」と受け付けてくれないぉ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 13:59:40.00ID:vMLQDvZ2---
1. AcrylicDNSで「192.168.100.2 www.google.com」
2. 100.2のPCに、BJDなどでWebサーバソフトを入れる
3. そこに、GoogleのCapchaのJavascriptファイルを設置する(JS類は、別PCからダウソする)
4. GoogleのCapchaを使ってるサイトで、Capchaできるようになる
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:02:55.41ID:QNwU3PvWhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330826192/l50
今回の件でみんな気づいたかと思ったら逆だったorz
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:06:00.74ID:2AEmUfc2JavaScriptの読み込みはローカルで代替できても画像の取得などは結局はGoogleに接続せざるを得なくなるんじゃないの?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:06:25.59ID:pY+y3jHdSC-04D って案泥じゃん
しかもサムソン
イラネ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:06:52.37ID:2AEmUfc2プロバイダメールなど有料のサービス
無料メールってのは個人情報と引き換えに無料にしてるだけ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:07:48.27ID:MDQHrhuE業者みたいなコメント多いな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:14:24.07ID:5pTKVHnf0158名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:17:16.21ID:wh0ALzD2そんなこともわからないのかww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:18:50.28ID:pY+y3jHdなんでって
ブラウザで踏んだサイトに埋まってるからとしか
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:20:54.32ID:tZSmoMb5キャリアメールでも大丈夫ですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:21:24.97ID:IXIdKIVjたちふさがる壁、深淵の暗闇…何語だお
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:21:29.31ID:vMLQDvZ2キャッシュサーバを作るんだよ
もちろん、接続には外部のVPNを使う(生IPは使わない)
キャッシュの残す時間は30日ぐらい眺めにしておいて。
www.google.comに繋げば、自分で建てたgoogleに行くって訳
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:27:07.49ID:TR3UQ9Ghさくらサーバみたいなメール専用プランなら年間1000円だしドメイン維持費合わせても
プロバイダメールと変わらない額でいける。
プロバイダにも縛られなくなるし、一生使っていける(可能性が高い)メアドが作れる。
ドメインに詳しくない人は難しそうだと思って敬遠してそうだが実際はすごい簡単に作れるぞ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:29:30.38ID:iJedFq/T昔自鯖立てたことがあったけどすぐできるよねw
拍子抜けしたわww
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:35:36.55ID:pY+y3jHd独自ドメインなんて取ったら
メアド使い分けする意味がなくなるじゃんかよ・・・
プロバメールだって他社ISP使えば別に縛られないだろ
レン鯖で独ドメとかそこまで言うなら、ドメイン取る必要も無い
固定IP+自宅鯖でIP丸出しでいいやん
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:41:51.69ID:TR3UQ9Gh自宅鯖運用はすげー大変なんだよ。
遊びとシステム把握のためにやるにはいいが、
実用する目的で素人が手を出すと火傷する。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:50:48.67ID:uIvDPdepロケーションバーに"about:config"を入力
次に警告を無視してフィルタに"keyword.url"を入力して見つけた"Keyword.url"をダブルクリック
出てきたwindowに"http://www.bing.com/search?q="と入力する。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:53:03.21ID:iJedFq/Tそもそもロケーションバーから検索できることを知らない人も一定割合いそうw
便利だよね慣れると
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:54:24.90ID:uIvDPdepロケーションバーに"about:config"と入力。
次に警告を無視してフィルタに"keyword.url"で検索して見つけた"Keyword.url"をダブルクリック。
出てきたwindowに"http://www.bing.com/search?q="と入力する。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 14:54:36.96ID:pY+y3jHdそこまで大げさなもんでもないよ
鯖弄りは楽しいし
自分でメール鯖立てるメリットはないと思うが
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:07:49.47ID:PUZbWBwx| | ∧_,∧ !! ____
|_|( ;゚Д゚) (__(_)
|柱|つ つ ∧_∧ ‖
| ̄|―u' ( ) ‖
∪ )⊃
∪ ̄∪ ‖
| | /
|_| ガッ!
|柱| \
| ̄|
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:09:20.96ID:1neoVwVi画像認証
0173863
2012/03/04(日) 15:10:48.83ID:pY+y3jHdhttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201106/11-066/
この一番下の表参照
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:12:41.28ID:e95EqHSmありがとう
Lightningもgoogle汚染されているのかと思ったけど関係なくてよかった
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:15:41.87ID:V7DabJN/PCは問題無いんだが、iPod touchが不安
Laddrという無料アプリ使ってるけど、広告が出る
これでGoogleに情報収集されてる?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:17:28.82ID:egiHo1nL信用出来るキャリアなら問題ない。ドコモのようにメアドの交換障害を起こすようなキャリアはダメ
>>162
Apacheのmod_proxyやSquidを用いてリバースプロキシを構築するってことね
>>163
独自ドメインの登録の際には個人情報の登録と公開が必須だから別のリスクが発生するよ
whois代理登録サービスもあるけど .info のように代理登録利用者のドメインが停止されたり、
VALUE DOMAINみたいな安かろう悪かろうなレジストラを使ってると、
代理登録の契約をしていたはずなのに手違いで本当の個人情報が公開されてしまうことがあったりとリスクはかなり高い
http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-15629.html
>>165
固定IPの場合はIPアドレス自体が個人を識別する情報として使用可能になるから最悪
全サイトで有効な追跡Cookieを強制的に付けられているようなもの
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:27:09.36ID:c0KNMtMT0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:28:08.79ID:pY+y3jHd> 個人情報の登録と公開が必須
テキトーでおけ
固定
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:28:49.55ID:TR3UQ9Gh>別のリスクが発生するよ
そこの指摘はごもっとも。
レジストラについても別途精査する必要があるね。
ただまぁ、メリットとデメリットを天秤にかけてオススメできない話では
ないと思うんだ。候補にあげてもいいと思った。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:28:59.71ID:pY+y3jHd固定IPはあくまでサーバ用
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:29:51.50ID:iJedFq/T勧めているわけではないと思うよ
ただ、Chromeを使いたいけどお漏らしはしたくないって人がいるだろうからということかと
脱Googleを謳っておいてChromeを勧めてたらおかしいでしょ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:47:42.58ID:+WKu9ZCYテンプレの>>4ではわからないorz
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 15:52:23.07ID:nVXGmBwt0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:03:09.92ID:DtuZQ2bZ実際はほとんどの人が何もしてないだろうな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:06:02.85ID:MDQHrhuEどうしても○○使いたい場合は〜
とかいう質問する奴とか居るしな
俺は無視してるけど
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:14:43.80ID:PUZbWBwxここを見てRequestPolicyの設定をしたのですが、
画像表示のの説明画像ではサブメニューに4つ選択肢が出ているのに対し、
2ch.netから4clvr.jpへのリクエストを一時的に許可する
4clvr.jpへのリクエストを一時的に許可する
の二択しか出ないのですが、何がダメなんでしょうか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:18:43.27ID:AhVm8wFj2chなら専ブラ使えば?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:20:18.31ID:7y6UD3gnDo Not Trackは、今普及しつつあるので設定した方がいい。
てか、そもそも設定して損なところはないよ。
「Mozilla の『Do Not Track』方式、AP が採用」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5463936/
> Associated Press (AP) が運営する『AP News Registry』サービスでは、
> 毎月のユニークビジター数が1億7500万人に上る800のニュースサイト群全体に
> DNT ヘッダを導入したという。
しかも、米政府がDo Not Trackの義務化を検討してるらしい。
「ブラウザに追跡拒否機能 - 米政府提案をGoogle、Mozilla、MSが支持」
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/02/24/040/index.html?gaibu=hon
ちなみに、OperaとChromeは現状、DNTを搭載していない。
Chromeの非対応は当然だろうけどw、やっぱOperaも怪しいわ。
DNTにはなるべく対応したくない裏の理由があるんだろうw
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:20:59.36ID:AhVm8wFjそう思っちゃうよね
自分でなんとかしろよって
youtube見たいといわれてもこのスレ的にはなぁ…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:22:04.65ID:pY+y3jHd同意
俺も見ないしなぁ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:23:51.22ID:PUZbWBwxいえ2chが見たいのではなくて、全てのサイトで「一時的に許可」の選択肢しか出ないので、
何時まで経っても同じ作業をしなくてはいけないんです。
一度許可したらそれ以降は設定が反映されるはずなのですが、自分のにはそれが表示されない。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:34:33.71ID:vxhIDc+5読んだけどこりゃひどいね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:35:04.83ID:1jOu3HUq0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:39:43.70ID:MDQHrhuE機能的には発展できる余地腐るほどあったのに、勿体ないわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:40:14.07ID:FHLrz7GMあげんなよカス
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:40:51.10ID:4FZ+jfyY「一般人に状況を認識させるため」とか前に聞いたけど、長すぎて要点汲めず新参が諦めたら本末転倒だと思うんだが
【問題点が分からない方へ】みたいなのを>>2あたりに据えてつかみをとるべきだと思う
てかまぁFAQがまだ纏まってないんだけど
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:42:25.28ID:MDQHrhuE簡潔にしようが詳しく書こうが読まない奴大半だし、
wiki誘導するよかは見るから今のままで別にいいと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:42:59.30ID:LC/prGe7>410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2012/03/03(土) 00:33:41.11 ID: 4rHSuh3l
>Google 広告 Cookie オプトアウトプラグイン
>Google アナリティクス オプトアウト アドオン
>
>↑これ入れたらgoogleupdateも一緒に入ってたorz
これ書いたの自分だけど
おとといの夕方に上のふたつを入れてしばらくしてからノートンのセキュリティ履歴を見たら
中レベル権限のないアクセスを遮断しました(プロセストークンを開く)遮断しました
ってのが何個も並んでて詳細を確認したらgoogleupdateだった
Firefoxのアドオンマネージャーから削除してもプログラムは残るのでプログラムと追加の削除で
上のふたつと入れた覚えのないupdatehelper(確かそんな名前だった)をアンインストール
あとは
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/13.html
を参考に削除した
ちなみに上のふたつを入れる前の履歴を見てみたけどgoogleupdateの履歴はなかったし
削除した後は履歴にも出てこない
Adblockとか他のアドオンで対応できる人は入れないほうがいいと思う
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:44:43.74ID:DtuZQ2bZ一般人が来てもどうせ突っぱねるだけだからいいんじゃね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:45:28.18ID:8VQIBqMq0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:46:54.19ID:mSz3i5A/履歴など消したい場合は
アカウント取って消すしか方法ないのかなぁ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:49:41.31ID:qAic+A6h全員が全員低脳レスしたりテンプレ読まないってわけじゃないだろ
テンプレ頑張って読む奴もいるし、ROM専もいるし、脱Gのための間口は広げておくべきじゃね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:52:38.98ID:axyHozFxタブレットとか無線化の流れが加速してるからなぁ。
何もしてない人が増え続ける。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 16:55:47.05ID:/uFr+fCFGhosteryは登録・選択されたリストに対応。
Google DisconnectはGoogle専門に特化。
処理目的が違うものです。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:06:19.13ID:bKpicqrAfirefoxをプライベートブラウジングモードにしてないか?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:14:23.82ID:6dzm2Rbo政府の岡田副総理が無料ブログを利用し始めてあーあと思ってたら
先月末に前の菅首相も無料ブログを始めたw
二人とも金持ちなんだから自前でサーバ借りてセキュリティー対策しっかりしろ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:14:57.28ID:AhVm8wFj自分もテンプレ煩雑すぎるとは思う
wiki充実してきてるし記事とかはそっちへのリンクでいいかなと
ただ悪事の数々を並べておけ!という人がいたのも確か
あとFAQを丁寧にかいても結局googleが何をするのか誰にもわからないから
そんなことしないでしょ派と
最大限防御しておきたい派がいて相容れないような感じもする
(スレ最初のほう)
今落ち着いてるしFAQ相談でもしとく?
あとスレタイ?サブタイつけるな!って昨日怒ってる人もいたからw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:23:34.47ID:PUZbWBwxご指摘通り、プライベートブラウジングでした!
ありがとうございます、感謝感謝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています