【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 13:28:06.97ID:lCVgGMmuGoogleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
過去スレ
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:24:11.97ID:wiQQXFiPChromeアンインストールして>>3をやろうとしたんだが、タスクマネージャー開いてもプロセスにGoogleUpdate.exeが無いんだがどういう事?
サービスのほうにはgoogle系のやつがあったんだが実行ファイル消してたみたいで実行できなかったし、今見たら項目も消えてた
レジストリは片方しかなかったからそっちは消した
実行フォルダもタスクファイルも見つからなかった
これ以上>>3についてできる事ありますか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:27:36.05ID:lCVgGMmuまあ、楽々にどれでも登録したいならこんなのもある。
Add to Search Bar
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/add-to-search-bar/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:30:12.96ID:TL4UxEM50325名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:31:30.56ID:uUegjXxr> ご登録に際して、氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなどの個人情報の提供をお願いしています。
なんで垢登録にクレカ情報が必要なんだよ。DL販売専門サイトも真っ青だな
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:32:27.65ID:Fqre0JtA◆Firefoxのセキュリティオプションの偽装サイトや危険なサイトをブロックするにチェックを入れていると定期的にGoogleと通信を始めます。
1.起動時と30分ごとにGoogleのDBからURLブラックリストをダウンロード(※)
2.ホムペにアクセス時、URLを256bitハッシュ化して先頭32bitを内部DBと照合
3.合致した場合、フルのハッシュコードをGoogleに送信してGoogleのDBと照合
4.合致した場合、偽装/攻撃サイトと判断して警告画面を表示
5.改めて偽装/攻撃サイトのハッシュコードと(存在すれば)CookieをGoogleに送信してDBのリフレッシュ
※:URLそのものじゃなく、256bitハッシュ化された文字列の先頭の32bit
ダウンロード容量とサーバ負荷を軽減するための措置
このように危険なサイトのリストをダウンロードして参照しているだけのようですが、これが嫌な人はチェックを外しておきましょう。(当然セキュリティリスクは増すので自己責任で)
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:34:12.17ID:pQdXb1Zyやってそれと同等のアドオン入れるのが無難
同等のアドオンの名前は忘れた
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:38:05.78ID:uMwkebSaなぜ皆様々なソフトやアドオンを入れているんですか?重複しませんか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:38:42.39ID:eB01KGAO>>124
あぁ、あれHSPなのかー
初心者用言語というけど俺は知らないや
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:38:58.57ID:6dgbkLCnでもgoogleもそれに対抗してくるだろうから油断できん
まったくゴキブリと変わらんなw
このスレがあって助かったよ。ありがと
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:39:05.26ID:1viSSEPnサンクス
もうopera+マカフィーで行こうかな
firefox面倒だから
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:41:39.27ID:lCVgGMmuたしかPhish Testerじゃなかったっけ?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:43:38.57ID:bxiH3eBQP2Pにチェックを入れたままで次へ行っていいのでしょうか?
□P2P
□Ads Spyware
□Education
□Import/create Lists
□Always Allow HTTP
0334名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:45:51.74ID:eB01KGAO好きにすればいい
グーグルだけ弾く目的なら全部オフでもいいが
そのリストっていうのがどの程度網羅してるのか知らないし
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:46:37.84ID:Fqre0JtAありがとう
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:51:34.33ID:lCVgGMmuP2Pは反P2P関連のブロックリストだから、入れない方が良いよ。
Ads-Spyware位だけでいいんじゃないかな。
うちは
Clacker http://list.iblocklist.com/lists/bluetack/dshield
hijacked http://list.iblocklist.com/lists/bluetack/hijacked
だけ入れてる。
基本Google対策のみならすべてOFFで良いかと。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:54:15.57ID:uMwkebSaまじで教えて重複しないの?
一個だけじゃだめなの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:56:00.95ID:zegdawliYahooで検索すると普通に検索できてしまう
検索エンジン自体ををリストから削除しといた方が良いのかな?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:57:30.13ID:l1hs3+k2パソコンにGoogleが1匹見つかると30匹のGoogleが潜んでいる!w
0340名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:57:52.43ID:1ioZFCqGそれだけでは防げないから四苦八苦してるわけですよ
それだけでいいと思うのならそれでよいのでは?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:57:54.34ID:TL4UxEM5明日も一週間後もそれが無事だという保証は?
突破してこないの?
safariやらIEやら迂回したりするぐらいだぞ?火狐もだっけか?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:59:17.31ID:S+2h6hjy上のセットタブのとこに日の丸の旗があるおおお
報告に時間かかったのは半角に直すときに単語まちがってただけだったっていう
プロファイルの場所(デフォの場合)
XP:C: \Documents and Settings\{ユーザー名}\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字の羅列).(プロファイル名)
Vista/7: C:\Users\{ユーザー名}\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(英数字の羅列).(プロファイル名)
duckduckgo-ssl.xml
<os:Url type="text/html" method="GET" template="https://duckduckgo.com/?q={searchTerms}&kd=-1&kl=jp-jp">
「serach.sqlite」ファイルを削除してFF再起動
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 21:59:18.90ID:REwUBxBK0344名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:01:53.31ID:/jhSR9Fqこれはどうやって利用するのでつか?
教えてくれお(´・ω・`)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:05:43.39ID:bxiH3eBQ0346名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:10:25.80ID:pQdXb1Zyプロファイル名\searchpluginsフォルダに該当ファイルを作ってFFを再起動するだけ
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:10:46.83ID:ch7re4tV礼には及ばん、何でも質問してこい。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:13:26.73ID:Oy3cdPbzOpera総合スレッド Part178
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329524844/674
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 19:38:11.68 ID:u6C4O5ZA0
>>671
軽く確認したけど、利用規約ではなく、プライバシーポリシーの方にGoogle関連の記述はあった
Googleと共同でGoogle Analyticsのオプトアウトアドオン開発してるぜってのと
アンドロイド上でのOpera MobileではGoogle Analytics使ってるよってのと
サイトに位置情報を通知したい場合はGoogleのサービスを使うから、その場合のセキュリティポリシーはそっちを見てくれっての
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:16:43.33ID:S+2h6hjy<os:Url type="text/html" method="GET" template="https://duckduckgo.com/?q={searchTerms}&amp;kd=-1&amp;kl=jp-jp">
(&amp;は半角に修正)
>>344
アヒル(DuckDuckGo)をメイン検索にするお!
https://duckduckgo.com/ をFFでひらくお!当然ホームにしてやれお!
右下のFirefoxをクリックして検索ウィンドウにDuckDuckGo(SSL)にして一番上にしてやったお!
右下のsettingをクリックしてデフォルトアメリカから日本にしてやるお!リダイレクトオフにしたりいろいろいじるお!
cookieを保存しないと普通は再起動したらアメリカ用にリセットされるお!
アヒルを日本色に染めてやるお!
アヒルを使いまくってrobotを鍛えて表示数を増やすお!モノによってはBingに勝てたおGoogle陰謀厨工作員ひしめく巨大牙城に突撃!
アヒルかわいいよアヒルはぁはぁアヒル擬人化絵師降臨待ち←今ココ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:17:35.11ID:EU8e+r6Wttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/second-home-page-button/?src=search
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:17:40.38ID:g4S4C2f2オ「泥棒と鍵の共同開発してるぜ」
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:19:18.62ID:etN9aVtx0353名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:21:32.46ID:pQdXb1Zy関連付けミスったら一気に置き換わったり嫌過ぎ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:26:11.14ID:SPKQIV8XMPC-HCでもいいじゃない
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:27:46.06ID:G3qTCtyQドコモどうなんの?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:28:09.16ID:GF82MAuT0357名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:33:55.61ID:TL4UxEM5長期的に見たらどこも信用ならん
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:34:10.95ID:m+1OSVueナカーマ
どうすっかなーw
とりあえずSIM引っこ抜いてるが様子見するしか・・・
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:34:26.24ID:wiQQXFiP0360名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:37:00.06ID:1jbl4hmQそれ以外の無料ソフトは広告に頼ってるからGoogleとつながってる場合が多い
スマフォは本命のWindows Phone 8待ちだな
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:38:41.62ID:SPKQIV8Xフォルダとファイルgoogleで検索してなかったら大丈夫じゃないかね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:40:05.50ID:AdRH28um0363名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:48:43.50ID:KHYqmXr+WP8の何を期待してるのかな。
8が2か4コアになっても7.5の手軽さと操作性を追い越すのは大変だと思うよ。
MS謹製で脱 Google アプリ作ってくれないかな・・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:49:13.99ID:G12carZA0365名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:49:48.33ID:xcqpnfZbIEが文字化けしまくって壊れて、Firefoxも開始後数分でスクリプトなんたらでフリーズダウンするようになった
iron入れて何とかやってるけど、これはクリーンインストールコースですかね?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:50:58.82ID:xcqpnfZbドコモのブラックベリー9900はどうなの?
auのwindowsphoneと迷ってる
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:52:58.26ID:wiQQXFiPありがとうございます。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:53:07.08ID:5Y8BjEu6それかシステムの復元だな。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:54:11.00ID:S+2h6hjy# Ad Blocking Hosts File(LITE Edition)
が公開されてるサイトってどこでしたっけ…bingとduckでは見つからない
0370名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:54:57.82ID:5Y8BjEu6つーか、ブラウザを3つも入れてるからじゃまいか?
互換性の問題もあるかもしんない。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:56:14.07ID:Gw+fn5ecラクラクホンベーシックなら今のところネットしない限りは大丈夫
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 22:56:15.70ID:1jbl4hmQあぁ、また犠牲者がでた。
レジストリは意味がわからないと削除してはいけない。
間違ったのを消すと他のアプリやOSが使えなくなるし、
あっていても一部を消すとアンインストールが失敗したりする
アンチウィルスが対応しない以上、スパイウェア(chromeなど)は
OS再インストールできれいに消すほうがいいでしょう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:01:26.41ID:KHYqmXr+デザインとディスプレイサイズが気にならなければ私的にはBBもいいと思います。
脱 Google 方法だが
必要無くても有線のブロードバンドルーター購入がお勧め。不足分だけここのアプリで補う方が何かと融通が利くよ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:02:15.08ID:vf5KkfO7カエル誤爆ってgoogle mapの事?
子ガエル代用じゃ駄目なの?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:03:59.35ID:SOJMw2Mw保存しときたいメールがいっぱいでアカウント削除までたどり着きません
ソフトとか使っても大丈夫なのか迷ってます…
0376名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:05:52.16ID:eB01KGAO>>373
Appleはなんか嫌い、案泥は超怖い
となると、残るはWBとBBくらいだよね?
BB、結構いいと思うんだが日本人には受けないのかキャリアもやる気あるのかないのか・・・
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:09:22.62ID:S+2h6hjyサンダーバードインスコする。GmailにIMAP接続
フォルダをローカルにドラッグドロップだっけ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:25:34.56ID:KQ8lwPywGoogleとGoogleChoromeをインストールしただけだと言われました。
実際タスクマネージャーにもGoogle関連のものは無かったし、Gmailは一度も使ったことないらしいし、アカウントも取ってないそうです。
この場合、choromeをアンインストールしてGoogleにアクセスできないようにするだけでOKですよね?
PC初心者でWiki見ながらやってるんですが不安です
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:27:57.59ID:eB01KGAO> GoogleとGoogleChoromeをインストールした
この前者のGoogleってなが謎だが、
クロムだけならアンスコしてADPとBP入れればOK
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:30:34.87ID://Qei9P0正味なはなし、人体にチップ埋め込まれたのと同然
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:31:29.74ID:LwW4SOR0その後PeerBlock入れとけ
どっかにGoogleリストの追加方法出てるから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2704709.jpg
しばらく適当に巡回したらこのありさまだ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:33:37.47ID:ULubDBqWISPからプライベートIP付与の環境だったら検索だけの利用は問題ないな
複数人で同じグローバルIP使ってるから紐付けがきっとめちゃくちゃになってるはず
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:37:32.56ID:SOJMw2Mwありがとうございます!今からやってみますね!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:42:01.53ID:xIbpG5yJ0385名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:43:33.74ID:SfIPAiH5スマフォなんて贅沢だ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:49:58.53ID:S+2h6hjy0387名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:50:08.09ID:nPtGoIM0家族の自由まで制限するのか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:51:30.70ID:eB01KGAOえ、グローバルIP貰えないなんて最悪だぞw
メッセやネトゲやP2Pに支障出るし・・・
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:51:45.09ID:pOBHlRt0規制当局が新指針導入の延期を再三要請し、適法性がない可能性を警告したにもかかわらず、同社がそれを無視したからだ。
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819584E2E0E2E2E08DE2E0E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:51:55.28ID:KQ8lwPywGoogleというのは検索トップのことです。デスクトップのGoogleマークをクリックすると検索?に飛びます。
早速のレスありがとうございます。でもすみません専門用語がよくわかりません;
>>381
PeerBlockはセキュリティみたいなものですかね
家族にPC取られちゃったのでまた調べてやってみます。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:52:32.39ID:1jbl4hmQ0392名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:53:29.75ID:eB01KGAOAcrylic DNS Proxy と PeerBlock のことです>>2
0393名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:53:45.60ID:NcuieNe+ちやほやされたいだけだったのか
実力云々は知りようがないけど
褒められたい為だけにツール作ろうってなら辞めて正解だ
お疲れ様
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:54:12.23ID:lCrIBXP5そこから削除しようにもgoogleupdate.exeによってファイルが開かれている、といって削除できない。タスクマネージャーでプロセスを見てもgoogleupdateというプロセスは見つけられなかった。
この場合はどうすればいいかわかりますか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:58:38.84ID:KQ8lwPywありがとうございます!
僕かなり勉強不足ですね(^_^;)
もう遅いかもしれないけどちょっとずつ頑張ってみます。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/02(金) 23:58:58.63ID:fm5K3GQJ0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:00:02.78ID:Yd/iIBzhコントロールパネルから管理行ってサービスのgoogle関係を無効にする
PC再起動してからフォルダ・ファイル削除で行けると思う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:00:39.45ID:+cs6fZcyありがとうございます。さっそくやってきます
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:02:49.78ID:yjhSJP2K0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:14:35.69ID:KJAhmGHO0401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:20:07.81ID:h+dw7KbL0402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:20:40.95ID:0sw/oYviそれが火消し業者
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:23:43.95ID:zb+21Soq初めは大げさに予告 → 思いっきりバッシングされる
↓
祭り
↓
当日は小さく発表 → なんだ以前と大差無いのかww → 一瞬で沈静化
↓
数ヵ月後
↓
小さく発表された中身の真実に気付いた時には…
日本人は順応性が高いというか、忘れやすいというか、騙されやすい人種だよな
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:24:44.45ID:bMQ4t+ia0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:25:25.60ID:4LS5qLY+0406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:26:44.55ID:wCAihtXb0407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:28:40.25ID:i0XgNHUJ民団・総連・在日の工作会社が毎日工作活動してるからね
株式会社ガーラジャパン
http://www.galajapan.jp/profile.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1003/19/news005.html
http://galabuzz.jp/
代表取締役 大株主兼役員 菊川曉
取締役 役員 ホウ・ヒョンHyunHur
取締役 役員 ジョン・ジーカンJikHanJung
取締役 役員 パク・スンヒョンSeungHyunPark
取締役 役員 キム・チエJiyeKim
http://www.ullet.com/4777.html#stock
http://megalodon.jp/2011-0927-2351-10/www.ullet.com/4777.html
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:31:46.64ID:+s8gmam6子ガエルってなにそれw
地震ライトとかあるの?kwsk
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:32:05.72ID:lemZRh6AAndroid 使うた大臣 官僚 マゾメディア どんだけ弱味握られてるんだよw
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:33:41.11ID:4rHSuh3lGoogle アナリティクス オプトアウト アドオン
↑これ入れたらgoogleupdateも一緒に入ってたorz
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:34:05.85ID:+cs6fZcy0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:34:32.45ID:GpufJMVa十分な恩恵を享受してる
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:35:06.71ID:C/plLg0fその通り
127.0.0.1 に逝っちゃてるからPBが出るまでもない
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:36:29.82ID:kQyS24Xq0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:37:29.68ID:+cs6fZcyありがとう、安心した
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:41:38.10ID:+s8gmam6安心してPB切らないようにね。
IP指定で来られるとAcrylicはなんの役にも立たないから。
備えあれば憂い無しです。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:48:10.42ID:OspB63Sd検出したのを片っ端からブロックしているだけてます。
あとは>>5をやっておけば大丈夫でしょうか?
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 00:59:28.91ID:+s8gmam6>>2はやっておいた方が良い。
特にAcrylic DNS ProxyとPeerBlock。
FireFoxだと最低RequestPolicyは入れておいた方が良いかも。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 01:00:58.51ID:yjhSJP2K0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 01:05:35.88ID:unIG3FxRもう一つのアカウント消そうとすると「アカウントにアクセスできない」とかでるんだけど
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 01:06:23.78ID:ZA+c4jOnAS174 COGENT Cogent/PSI
AS209 ASN-QWEST - Qwest Communications Company, LLC
AS1273 CW Cable and Wireless Worldwide plc
AS1299 TELIANET TeliaNet Global Network
AS2516 KDDI KDDI CORPORATION
AS2828 XO-AS15 - XO Communications
AS2914 NTT-COMMUNICATIONS-2914 - NTT America, Inc.
AS3257 TINET-BACKBONE Tinet Spa
AS3356 LEVEL3 Level 3 Communications
AS3549 GBLX Global Crossing Ltd.
AS3561 SAVVIS - Savvis
AS4608 APNIC-AP Asia Pacific Network Information Centre
AS4637 ASN-TELSTRA-INTERNATIONAL Telstra International Limited
AS4777 APNIC-NSPIXP2-AS Asia Pacific Network Information Centre
AS5511 OPENTRANSIT France Telecom S.A.
AS6432 DOUBLELCICK-AS Dummy object for doubleclick
AS6453 GLOBEINTERNET TATA Communications
AS6762 SEABONE-NET TELECOM ITALIA SPARKLE S.p.A.
AS6848 TELENET-AS Telenet N.V.
AS7018 ATT-INTERNET4 - AT&T Services, Inc.
AS7922 COMCAST-7922 - Comcast Cable Communications, Inc.
AS8545 ASN-PLIX Crowley Data Poland Sp. z.o.o.
AS8966 ETISALAT-AS Emirates Telecommunications Corporation
AS12956 TELEFONICA Telefonica Backbone Autonomous System
AS13949 SLIDE-INC - Slide, Inc.
AS15169 GOOGLE - Google Inc.
AS19425 ITA-SOFTWARE - ITA Software LLC
AS22577 ADMOB-US - Google Inc.
AS22822 LLNW-AS Limelight Networks, INC. proxy AS object
AS26910 POSTINI-NET1 - Postini, Inc.
AS40873 AS-METAWEB-2 - Metaweb Technologies, Inc.
AS43515 YOUTUBE YOUTUBE
AS45566 GOOGLE-CORP-APAC-AS-AP AS number for Google Corporate Network in APAC
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 01:07:08.25ID:+s8gmam6ブロックされた項目右クリで常に許可。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています