トップページgoogle
1001コメント415KB

【ストーキング】脱Google総合★12【大好き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 13:28:06.97ID:lCVgGMmu
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

Googleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。

インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。

脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
まずはこのwikiを読んでから質問を!今からでも遅くない!
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
    気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。

前スレ
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/

過去スレ
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/

※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/

以下>>2以降テンプレ
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 16:55:22.34ID:e0sTBcoh
regeditで検索かけると、AppleとiTunes関連でgoogleが出てくる。
iPod使ってるから、消すに消せない。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 16:55:25.92ID:tRAz4KPN
>>53
googleだけ対策してアホか?
1e100とかどーすんねん?アホか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 16:56:38.06ID:seLXQwLl
>>115
全部PB用じゃないの?
だったらそう書いてよ
一般人はフィルタ用ってだけで何用か分かるほど知ってるわけじゃないのよ
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 16:58:29.48ID:lCVgGMmu
>>132
えらい流用されとるw
てかググるアナルはやめろ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 16:59:34.38ID:w68BD1Qw
>>122
失敗したときに問題解決が出来るかどうかの方が問題でもあると思う。
いっぺんに複数アドオン入れて原因がどれだかワカンネ、って質問も多いしな。
一つのソフトで開発者が直に質問に答えてくれるならその方がいいかもしれん。

自分の場合win7の64bit+バッファローの有線ルータでAcrylicが上手く動かんかった
リストで指定したものをきちんとブロックするが、同時にその他のウェブサイトがすべて名前解決できずにタイムアウトでつながらなくなる
代替DNSサーバーを指定しておけばAcrylicのリストの方を優先的にチェックして
リストに載ってない分は代替の方で処理してくれるようで一応正常に動作する
ただ俺自身あんまり詳しくないから安全性は保証できない
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:01:27.93ID:PiRFOeYg
>>137
最後の行書く必要あるのかよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:01:59.03ID:XEmhVSc+
なんか ghosteryがまったくgoogle Analyticsを検出しなくなった気がするんだけど
ウチだけ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:04:21.66ID:tRAz4KPN
>>141
オラも。オバケが実はオバケだったのかな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:05:06.04ID:Q2+re+8k
検索エンジンにアヒルを登録しようと思うんだけど
httpとhttpsのどちらで登録した方が良い?
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:06:03.42ID:/mGZSio2
>>141
今いろいろブログとか開けてみたけど全くないことはない
でも確かに減った感じ
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:06:08.07ID:j5FBB/ZP
>>141
うちは今日も反応しまくってるぞ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:06:08.33ID:CNtAy+aZ
>>136
苦言を述べる物言いより、アイデア出しでという方向で、コミュニケートした方がプラスになると思います。
作者のモチベーションにも繋がるでしょうしね。

google以外に

doubleclick.net
doubleclick.com
blogger.com

なんかもありますよね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:06:14.91ID:TPQdlngE
>>141
>なんか ghosteryがまったくgoogle Analyticsを検出しなくなった気がするんだけど

URLの例を教えて
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:06:26.11ID:PXCbXtqt
無線LANでつなぐことが多いならhttps
0.1秒でもおくれるのが嫌なら普通にhttpでいいだろ
自分で決めろよ馬鹿
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:07:29.28ID:6dTa23f9
>>138
確かにモロ流用だな。さすがNAVERw
しかし多くの脱Google派の目にとまる点でいいんじゃないか
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:08:39.94ID:Q2+re+8k
>>148
サンクス とりあえずhttpsにしとくわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:08:54.38ID:PiRFOeYg
>>141
検出してるぞ
とりあえずURLお願い
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:10:23.60ID:euxenbXO
>>137
俺を責められてもw
WikiのIPアドレス・ホスト名の項は丸投げすぎて不親切だとは思うけどね

>>116のおかげでNVR500はルーターの設定用らしいということはわかった
どう設定するのかは分からないけど
あとIPv6は何用かもどう設定すればいいのかも分からない
0153もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV 2012/03/02(金) 17:10:53.69ID:OpAPUgPU
>>136
72.14.203.160
72.14.203.161
72.14.203.162
72.14.203.163
72.14.203.164
72.14.203.165
72.14.203.166
72.14.203.167
72.14.203.184
2.14.203.188
72.14.203.189
72.14.203.190
72.14.203.191
72.14.203.193
72.14.203.210
追加すればいいんだろ?
データベース作るの手伝ってよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:11:05.73ID:XEmhVSc+
>>147
うろ覚えで申し訳ないけど
たとえば、価格.comとか coneco.netとか反応してた気がするんだけど…尼もだね
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:11:15.04ID:tRAz4KPN
>>146
すまんかったな。

要はg直轄の別鯖、あるいはg資本の別会社も一網打尽にしないと意味がない。
赤米とかどうすんだよ?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:11:40.82ID:bBxiMd2h
>>132
脱googleの本質を考えると、NEVERでまとめとか頭湧いてるとしか思えん
0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:11:41.05ID:p1Sq4dQW
>>143
httpで検索して検索結果から直接どこかのサイトに飛ぶと
そのサイトの人が「あ、この人○○っていう語句で探してうちに来てくれたのねウヒヒ」ってバレちゃうの。
エロい語句で検索かけてるのならやめておいたほうがいいかもw
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:11:58.79ID:o1/jlaWd
>>141
ときどきエクステが仮死するのかも
こまめに点検しる
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:12:26.63ID:JEVXlDK4
>>133
どうもやってみます
0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:13:06.54ID:DAj94AJE
すみません>>40はどなたかご存知でしょうか・・・?
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:13:53.09ID:Q2+re+8k
>>157
了解!
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:14:24.77ID:tRAz4KPN
>>153
俺もそのデータベースが欲しいんだ。
ま、おまいらも自分がどこと通信してるか、常に覧とけよな。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:15:03.29ID:bBxiMd2h
>>155
あかまい遮断したら、外国製のソフトとかダウンロードできなくなる可能性が高いなw
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:15:20.41ID:15pdztN0
NVR500はルータだが厳密にはYAMAHAのルーターだから
プロバイダからレンタルされるNECのルータとかに設定しても無駄だよ
そこのところを勘違いしてる人が多いなら書いておいた方がいいんじゃないか
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:16:49.61ID:tRAz4KPN
>>157
dmmひどす
dmmひどす
二回言った
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:18:25.91ID:tRAz4KPN
それよりもNTT America Technical Operationsの「129.250.35.250」って
本当に大丈夫なのか?Americaだぜ?

俺は自分のプロバイダーを信じるぜw
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:19:38.87ID:E6c9ROAu
全部削除したつもりだったけど
タスクスケジューラで確認したらupdateが4個も活動してた
レジストリさわるの初めてで考え中
0168もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV 2012/03/02(金) 17:20:34.78ID:OpAPUgPU
いやだからみんなでデータベース作ろうっていってんの
始めっから
俺だけ苦労してかつXPでgoogleとyoutubeにFW無効にして常時接続してるのに
お前のために無償奉仕しろってどういう態度だ?
アホらしい
もともと需要なさそうだし開発やめる
dbも削除するわ

さようなら
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:22:20.56ID:tRAz4KPN
効いてる効いてる
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:24:27.11ID:euxenbXO
>>164
それでNVR500って検索したらYAMAHAのルーターが出てきたのか
俺は同じような名前で何かのソフトがあるのかと必死こいて探してたよ
ググれなくなったから検索の精度が悪くて見つからないのかと
Iv8は分かる?
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:24:42.56ID:CNtAy+aZ
>>156
そうだね。

まあ、どの辺に琴線があるかは、個人差激しいので成長してもらうしか無いな。
とりあえず、インスパイアだろうが、脱グーグルの周知に、一肌脱いでくれる方向性は買いたい。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:27:36.30ID:euxenbXO
えらいミスったな
>>170はIv8→Ipv6
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:29:32.27ID:15pdztN0
>>170
IPv6はGoogle関係が所有してるIPv6アドレスの範囲でしょ
そのIPアドレスに通信したくない場合は、ルーターのパケットフィルタの設定の書式に合わせて
自分で調整してくださいって意味で載せてると思うけど
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:29:39.21ID:3lgscuhJ
Ghosteryって「Block new elements by default」にチェック入れとかないとリストを更新した際に
BugsとCookiesのチェックが勝手に外れるよね
最近知った
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:31:44.21ID:PiRFOeYg
>>174
外れるっていうか、更新して増えたリストのチェックが入ってないだけっていうか
Block new elements by defaultはそれにデフォでチェック入れる
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:33:32.97ID:PiRFOeYg
まぁ、手動か自動かの違い
入れとくと楽っちゃ楽
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:35:38.52ID:2OCFagAs
マカーの人こっちのスレもぼちぼち動き出したんですが
情報量が少ないので平行して参加して頂けるとありがたいです

Googleが閲覧行動を監視だとさ(新・mac板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1329481257/
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:36:55.69ID:CNtAy+aZ
懸念残るなか、Googleの新プライバシーポリシー発効
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/02/018/index.html

>検索履歴無効でもデータは残る
>電子フロンティア財団(EFF)は「Googleアカウントで検索履歴を無効にしたとしても、Googleが内部使用のために情報を収集・保存することは防げない」
>本当に匿名性を守りたいのであれば、サービスの使い方にまで気を配る必要があるという。

ソースがついたね、テンプレ行きか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:37:56.28ID:CNtAy+aZ
>>177
こっちにフィードバックしてよ。 ipfwの設定方法とかすら出てきてないから。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:38:50.53ID:PiRFOeYg
>>177
なんか出たら貼りに行くから、
なんか出たら貼りに来てほしい
0181名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:38:57.36ID:15pdztN0
今月の日経ネットワークを読んだらWindows用のキャプチャツールが紹介されてて
Googleと通信をしてるプロセスを見つけるのに良さそうだったから使い方を書き込むよ
0182名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:39:07.25ID:tRAz4KPN
>>177
BSDのほうが楽じゃんね
winの通信機能は、わけわか過ぎる
ブラウザもモザイクに戻そうかな
0183名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:40:57.01ID:Y7xQsZ7A
>>168
なんで俺らが作らないといけないんだよw
つーかさもっと凄いハッカーならもっと簡単に防御システムソフト開発しちゃうぜ?
やる気ないなら最初からやめとけ、な?
0184名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:41:55.60ID:15pdztN0
Microsoft Network Monitor
ttp://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?displaylang=en&id=4865
ttp://blogs.technet.com/b/jpntsblog/archive/2010/05/07/network-monitor-3.aspx
ttp://blogs.msdn.com/b/japan_platform_sdkwindows_sdk_support_team_blog/archive/2011/04/27/network-monitor.aspx
Windows用のキャプチャツール
パケットをキャプチャしてプロセス単位で視覚化することが可能
キャプチャした情報は重要な情報が含まれるので気軽にアップロードしたり他人に見せないこと

起動したら"New Caputer"ボタンをクリック
"Start"ボタンをクリックするとキャプチャ開始
"Stop"ボタンを押すとキャプチャ停止

フィルタをかけて表示させるものを絞る場合
"メニュー"から"Filter"-"Display Filter"-"Load Filter"-"Standar Filters"より以下の項目に標準で用意されてるフィルターのサンプルがある
選択するとDisplay Filterの領域にフィルターのサンプルが現れるので編集した後に"Apply"ボタンを押しフィルタを適応させる

// //より右側はコメント
// 以下、フィルタの参考
// 送信元または宛先IPv4アドレスを対象にフィルタ
// 下記の場合は送信元IPアドレスが192.168.0.100を対象にする
//IPv4.Address == 192.168.0.100
//宛先IPv4アドレスを対象にフィルタ
// 下記の場合は宛先IPアドレスが192.168.0.100を対象にする
//IPv4.DestinationAddress == 192.168.0.100

// サブネットマスクを使用して範囲を指定する
// サブネットマスクの10進数表記とCIDR表記(プレフィックスを使った表記)についての参考サイト
// ttp://net-juku.org/tcpip/tcpip49.html
// ttp://ccstudy.org/link/address.html

// 送信元がIPアドレス: 10.53.0.0 サブネットマスク: 255.255.255.0.0 (CIDR表記 10.53.0.0/24)
//((ipv4.SourceAddress & 255.255.0.0) == 10.53.0.0)
// 宛先がIPアドレス: 10.53.0.0 サブネットマスク: 255.255.255.0.0
//((ipv4.DestinationAddress & 255.255.0.0) == 10.53.0.0)

// 宛先アドレスがGoogle関係のものを対象にフィルタする
// フィルタ対象にするアドレスの参考元
// ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/14.html
// 列挙するので論理演算子の"or"を使用するが"||"でも代用可能
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.224.0) == 216.239.32.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.224.0) == 64.233.160.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.240.0) == 66.102.0.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.240.0) == 66.249.80.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.192.0) == 72.14.192.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.0.0) == 74.125.0.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.0.0) == 173.194.0.0) or
((ipv4.DestinationAddress & 255.255.128.0) == 209.85.128.0)
0185名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:42:43.18ID:euxenbXO
>>173
両方ルーター用なんだねありがとう
0186名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:43:46.01ID:Oy3cdPbz
>>141
Googleを許可しないとアップデートできないのは怪しいよな
0187名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:46:16.72ID:PiRFOeYg
>>186
google弾きつつアップデートできてるぞ
どういうことかkwsk
0188名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:46:36.49ID:fm5K3GQJ
>>186
え、そうだっけ…そんな項目あった?
0189名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:48:01.58ID:tRAz4KPN
>>184
今頃パケットを監視し出すのかw
もう3月だお。初心者にはイイ刺激になるだとうけど。

>>186
だからオバケがオバケなんだってばよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:48:51.51ID:PiRFOeYg
答えれないなら、
たまに来る擁護系か
0191名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:50:08.02ID:Oy3cdPbz
>>187
今やったらできたわw

昨日から何回か試したときにはAcrylicの↓の行を無効にしないと繋がらなかったんだ
127.0.0.1 *.google.* *.google* *google.* google* goo.gl

アップデート鯖を変えた、或いは鯖が複数あるのかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:51:45.19ID:fm5K3GQJ
>>191
その*google*って設定だとこのスレも見れないだろwww
0193名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:51:45.96ID:PiRFOeYg
>>191
鯖重かっただけじゃね
HP開けなくなってた時は昨日少しあった
0194名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:52:11.29ID:AhckRlE5
ストーカーうざw
0195名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:52:27.87ID:tRAz4KPN
>>192
俺も見れなくなって焦ったクチだw
0196名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:53:30.48ID:tRAz4KPN
ちなみに俺は常時赤米カットという男の中の男だ。
現代版レッドパージとも言うな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:54:54.56ID:Oy3cdPbz
>>192
*google*は入っていないから見れるよ

まぁこんなことが有ると、オバケが暗黒面に堕ちて
ブロックしているように見せかけているだけで、実際には違うんじゃないかと
不信感が生まれてしまうわけで…
0198名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:55:08.87ID:EiKwm3pA
>>1001のAAで次スレをググって探してるけど
これをきっかけに変えたらどうだろう
0199名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:56:45.83ID:RXJn5UQT
先月中に対策したつもりだったんですが大切なことを見落としていた。

Googleに登録されている履歴やデータの削除する前に、
アカウントを削除してしまった…。
削除したユーザー名とパスで再登録して、履歴等を消す事はできるのでしょうか?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:57:22.40ID:15pdztN0
Googleのおかけでiptablesの使い方を覚えるいい動機になりました。
本当にありがとうございます。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 17:58:44.74ID:tRAz4KPN
>>197
そんな時にはパケットを見よう。
なにについても、盲信はよくない。

ていうか1e100とか書いてるの俺だけじゃん。
ポマエラ本当に情強なのか?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:01:18.23ID:Oy3cdPbz
>>201
俺はこれだけ、ad関係はブラウザで弾いてる
127.0.0.1 *analy* *.webtrends.com
127.0.0.1 *affil* *afl.*
127.0.0.1 *ashiat*
127.0.0.1 *beacon*
127.0.0.1 *.google.* *.google* *google.* google* goo.gl
127.0.0.1 *.ggpht.com *.gstatic.* *.1e100.net
127.0.0.1 *.ytimg.*
127.0.0.1 *.yimg.jp *.postini.com
127.0.0.1 *.yahoo.co.jp *.yahooapis.*
127.0.0.1 *.goo.ne.jp
0203名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:04:44.52ID:fm5K3GQJ
1e100=ゴーグル=Google
なのか。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:06:24.00ID:HputjJIm
PeerBlockが反応しなくなった
0205名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:08:27.27ID:Fmisk81s
だいたいgmailにろぐおん
してるときだけやればいいのに
なんでPCに常駐ソフトまでいれて
googleのDBに情報やらないとだめなんだよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:11:31.76ID:tRAz4KPN
>>203
そう。ちなみにダブルクリックもgが買収したからな。
ttp://www.google.co.jp/doubleclick/
0207名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:20:26.42ID:euxenbXO
http://morphium.info/webproxy/nph-proxy.cgi/000100A/687474702s7777772r676s6s676p652r636s2r6n702s77656268703s686p3q6n61
脱Google全部やっても上のGoogle踏めちゃうんだけど俺だけかな
0208名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:22:41.29ID:s1VuiRU7
>>207
ウェブプロクシーって出てきたぞ
0209名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:23:10.61ID:2OCFagAs
>>179,180
まだ動き出したばっかりだし詳しい人も集まってないみたいなんですけど
何か動きあったら貼りにきます
0210名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:25:45.23ID:euxenbXO
>>208
ウェブプロクシーで調べてみたけど
どうしてもGoogleで調べたい人のためのURLだから踏めて当然なのか
ありがと
0211名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:30:49.03ID:bBxiMd2h
>>210
それ以前にwebproxyとか普通のproxyでもだけど、使用してる時にサイトにログインするようなことするなよw
httpsじゃないところだと、proxyの管理者にID、パスがバレバレになるからな
0212名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:31:14.80ID:YSbsvHaV
_nomapやってるやつどれだけいるのかと近くのコンビニいくまで無線AP見てたら
nomapどころかそもそもセキュリティかかってないAP多すぎわろえない。
誤操作で繋いでしまいかねないくらいあってびびた。
普通、簡単接続とかやるだけでセキュリティかかるのにどういうことだこれはw
0213名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:34:15.77ID:15pdztN0
怪しいプロセスを発見したときにタスクマネージャよりさらに詳しく調べるためのソフト
Process Explorer
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653
0214名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:34:15.91ID:s1VuiRU7
多分面倒臭いからだろうな
AES以外は信用してないけど、個人的には
0215名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:36:16.83ID:Gw+fn5ec
>>199
多分それらを削除してもこっちから見れなくなるだけでgoogleは記録を残している
商人なんて意地汚くないと勤まらない
0216名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:36:32.37ID:euxenbXO
>>211
それってanonymoXを使ってるときにも言えることなの?
思いっきりログインしちゃったんだけど
0217名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:38:31.26ID:ia/Ochwa
nomapは信じるけど個人情報は徹底するって発言は信じないの?
googleのサービス利用する上でnomapするなら分かるけど
0218もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV 2012/03/02(金) 18:41:50.08ID:OpAPUgPU
>>183
じゃあお前にどれくらいの実力があるの
言語はなにできるの?
言っておくがHSPしかできないわけじゃないぞ
そしてどっかハッキングしてお咎め受けたことあるか?
結構怒られるぞ

実力ないくせに調子こくなよ?
0219名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:42:00.95ID:s1VuiRU7
俺は考えた末nomapも信じてないのでステルスのまま
そもそもステルスしてるのまで公開しちゃうのは普通に違法なんじゃないのかと思うんだよね
そこをフォローしてやる必要がどこにあるのかと思うので、とりあえず_nomapはつけてない
プライバシーポリシーは実は前と変わってないとか言ってるし、でも本当にそうなら
EUとかの動きがあり得ないわけでねw
全てが信用ならんのでw
0220名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:42:16.38ID:0uSxoBz7
>>77
初期化してSimなし、電波OffモードでWifiすら使わず必要なアプリはapk直で入れて使ってるけど
本読む+動画見る+音楽くらいの用途なら快適に使えてる
泥の意味は全くないけど・・・
0221もしかして: 名無しさん ◆LOuath.VSoVV 2012/03/02(金) 18:43:12.39ID:OpAPUgPU
言っておくが今はウイルス作成罪があるせいで
いろんなところから怒られた

もう本当にいなくなるよ
さようなら
0222名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:43:41.79ID:12mSC57y
>>217
徹底できればいいけどね徹底できれば
アノニマスがほっとかないぞw
0223名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:44:56.03ID:s1VuiRU7
iPhone大勝利やなw
プラチナバンドがソフバンにすんなりいったのもそのあたり考慮してるのかもね
EUが本格的に騒いだら総務省も動くでしょ
官僚達が使わないだけでは情報機密は守れない
周囲が使ってたらアウトだが、そのあたり全く考慮してくれないのがGoogle
官僚とかは責任あるポジなら、「〜から〜へ〜日いく事になった」ってだけでも下手すら情報漏れちゃうのだから
0224名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:48:03.86ID:Gw+fn5ec
>>221
ブロックされると困るgoogle社員が煽ってるだけなのに残念だ
0225名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:48:41.77ID:CNtAy+aZ
>>209
宜しく〜
0226名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:49:37.73ID:YIn39O9p
>>217
無線LAN離せないのなら
付けるか、付けないかの2択しかないんだから付けるだろ普通
0227名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:50:11.23ID:TL4UxEM5
>>217
そもそもG曰くアンドロに収集されるのが嫌ならnomapにしろや!だから
言い訳と建前が通用しなくなる
nomapが無かったらもっと世界から反感買ってた
本当にnomapで情報取らないか取ってるかはどっちにしろどっかの国のユーザーが調べるだろうし
取ってたらまたEUあたりから「オイ!ゴラァ!」になるし
0228名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:50:25.98ID:BrsrefzK
>>224
そいつに構うな
単に構ってほしいだけ
NGにしとけ
0229名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:51:06.46ID:tRAz4KPN
>>221
ウイルスは作成禁止で、
とりあえず素晴らしい物を黙って作っとけ
0230名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:51:15.61ID:fm5K3GQJ
>>206
罠かよ!
対策済みだから繋がらないけどな
0231名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:52:31.00ID:BrsrefzK
>>230
そいつもNGだな
同一人物な気がしてきた
0232名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:53:02.51ID:TL4UxEM5
>>221
少し冷静になれ
妨害工作が来るのなんか想定内だったはずだろ
0233名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:55:02.12ID:1ioZFCqG
>>26
なければ次のステップへ
逆にそれがあると次の作業ができないはず
0234名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:55:09.39ID:MuRHUV2f
>>223
googleのサービスやgoogleのアプリ内広告admobを使ってるアプリが多いんだけど。
完全にブロックするには最低脱獄しなきゃならないし、素人にはハードルが高い。
とても大勝利なんていえないよ。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/02(金) 18:55:32.49ID:fm5K3GQJ
>>231
なんか勢い減ってきて工作員がのさばるようになってきたな。
なんとかならんかの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています