「グーグルの個人情報管理はEU法違反」、欧州委副委員長が明言
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE82100T20120302

[ロンドン 1日 ロイター] 米グーグルが導入したユーザーの個人情報を一元管理する新方針について、欧州連合(EU)
の執行機関である欧州委員会のレディング副委員長(司法・基本権・市民権担当)は1日、EU法に違反するとの結論を
下したと明らかにした。
レディング副委員長は英BBCラジオに、「(グーグルの)新ルールはEU法に合致しない」とコメント。どういう点が違反に
当たるかとの質問に、「さまざまな点があるが、1つは(外部に広く)意見を求めておらず、透明性に関する法律に違反する。
また、ユーザーが同意していないのに、第三者に提供するために個人情報を利用することもできる」と指摘した。

さらに、レディング副委員長は「個人情報の保護はEUの基本的な原則で、条約にも規定されている」と強調した。

グーグルは今年1月、プライバシーポリシーを簡素化するため、ユーチューブやGmailなど自社サービスの60に上るガイド
ラインを1つにまとめると発表。これに対し、欧州などの当局がプライバシー侵害につながる恐れがあると懸念を示していた。