トップページgoogle
1001コメント374KB

【電波盗聴】脱Google総合★11【世界征服】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 15:33:35.23ID:2ROnJEqQ
Don't Be EvilからEvilに方向転換してきたGoogleから離れたい人のためのスレッドです。

前スレ
【情報家畜箱】脱Google総合★10【脱走しようぜ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330528744/

過去スレ
【情報家畜に】脱Google総合★9【なりたいの?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330516122/
【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】 ※実質★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330468029/
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
0080名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:27:01.48ID:SNRGOISm
>>77
ツイッターが今日になった途端見れなくなった
PeerBlockでHTTP許可したら見れたから、このせいだったのかも
0081名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:27:12.49ID:9JXwuSL7
igoogleやめたんだけどスタートページは何がおすすめ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:27:53.92ID:1uOmthmX
>>76
twipicにいくとmaps.google.comに接続される(´・ω・`)
0083名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:28:44.73ID:YIwMWi0Z
>>69
米海軍と世界のハッカーが育てた、という点でそこそこの信頼を置いているが…何か脆弱性・危険性はあるのかな。
少なくとも、FacebookやTwitterといった会員制のサイト接続に使用するのは危険ではあるが。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:28:52.13ID:YEM4BGai
Googleはセキュリティカメラを管理する企業と提携する

駅や街にあるセキュリティカメラは平均1人1日で200回は撮影されている
Googleの情報と結びつけることで犯罪の減少を実現できるとしている
また裏路地等の死角は家庭用セキュリティカメラの協力を求めるとしている
これにより、いつ誰がどこで何をしたか完全に分かるようになり安心して生活できるようになる
0085名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:29:23.16ID:PpFZ3AYK
もともとFirefoxだったんだが検索バーとトップをGoogleからBingに変えようと思って
Firefox×Bing入れたらくっそ重くなった
こりゃどうしたらいいんだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:29:40.70ID:Dol/o2lw
某ケータイ情報系大手サイトなどが判を押したようにダンマリでワロエナイ
0087名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:30:03.35ID:gLec9eEm
googleで検索しなければセーフ?
0088名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:31:08.28ID:JVFHTACw
>>23
新スレ立ててくれないか?
規制かかってるから俺じゃテンプレ貼れない
このままじゃ弊害しか生まないから
0089名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:31:12.20ID:1uOmthmX
>>76
すまん、数分後に見れた。俺の低速回線が原因だった。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:31:46.26ID:QiEWe/Iz
>>87
それだけの問題でこんなに伸びてると思うか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:31:50.83ID:sV1gExgV
>>85
bing入れたいだけなら、
検索バーのちっちゃい▼ボタンクリックしたら、
多分追加するメニュー出たはずだけど
0092名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:32:14.64ID:oTS421O+
>>72
なんかそんな感じだね
サンクス
0093名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:32:27.17ID:YIwMWi0Z
あと、通常のFirefoxと、Firefoxの簡易版であるTORブラウザの同時起動することは危険な行為なのかな?
ttp://www.cybersyndrome.net/evc.htmlで確かめてみると、同時起動したときにも、
通常のFirefoxは本来のIPアドレス、TORブラウザの場合は海外のプロキシのIPアドレスが表示されているが…
0094名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:32:32.48ID:sV1gExgV
>>88
>>1がいろいろ省かれてるからな
0095名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:33:33.30ID:sV1gExgV
>>91
bingのサイト開いて、検索バーの〜
だった
0096名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:34:05.65ID:YAkNNy98
>>83
Torってもう古い技術だからなー
ASCII.jp:警察情報を漏えいさせた匿名通信システム「Tor」の秘密 http://ascii.jp/elem/000/000/588/588241/

>>54の言うとおりVPS使ってWindowsやMac使えば安心だろうけど
0097名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:34:52.37ID:0nI6qVvo
googleのオプトアウトアドオンて入れといたほうがいいの?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:35:08.20ID:OTWXZFbG
>>78
アカウント作ってなければいい?
ていうか>>19に書いてるChromeがスナップショット送ってるってマジ?
スパイウェアじゃねぇか・・・削除方法も面倒だし・・・知らずに使ってる人多いだろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:35:09.62ID:PpFZ3AYK
>>91
それやろうとしてもできなかったんだ
トップを変えるのも手動じゃ無理だったんで仕方なくFirefox×Bingを入れた
アンインスコしてもう一度手動で入れてみるわ

情弱丸出しだ
0100名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:39:10.73ID:Jw8kadDp
アカウント削除したくても削除できないんですが

削除のリンクがないので、これはgoogleの注意書きにある、
ドメイン管理者に連絡するってやつですか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:39:25.88ID:aMziwl46
SSIDでなにか設定しなきゃいけない事ある?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:40:24.96ID:zXrvu0x8
>>100
普通にあるけど消す前に履歴とかプロフィールを適当なのに変更してからな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:41:15.03ID:1uOmthmX
大学のメールとか全部グーグルに委託しているから
研究上の機密情報とか全部駄々漏れかgkbr
0104名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:41:19.51ID:u7fyeLr2
>>94
Googleネガキャンに見せかけたGoogle擁護か、はたまた真性の陰謀論厨か、どっちにしろタチ悪い
0105名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:42:19.44ID:sV1gExgV
>>99
あー無理なのか、ごめん

http://mycroft.mozdev.org/
ここ開く→Top 100開く→30位ぐらいんとこにあるBingクリック
で多分行ける
0106名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:42:43.41ID:u3TtTUkf
ボーカロイドがグーグルのCMやってたけど
あれもお仲間なの?
0107名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:44:22.92ID:VObXQKax
Operaに新しく検索エンジンを追加する方法て既出?
一応書いとく。

1.検索サイトトップページを開く。(例:startpageならhttps://startpage.com/uk/
2.検索ボックス右クリ→検索を作成→OK
3.糸冬
0108名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:45:11.27ID:KrFx0ta5
そういや最近全然話題に上がらないけどMooterって検索サイトはどうなんだ?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:45:37.18ID:903kaX9i
ゴミ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:45:57.53ID:RhymKDrz
情強とか情弱とかいうより、WINの構造にある程度詳しくないと
しんどい作業だな、脱グーグル。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:47:24.87ID:sV1gExgV
>>108
いろいろ試してた時に使ってみたけど、
検索結果が最初のページのまま変わらんっていう謎仕様だったからやめた
0112名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:48:28.72ID:YEM4BGai
いい加減諦めろよ…回線切って地下に潜っていろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:49:31.86ID:+PEoAN2+
Hostesによる遮断ってHostXpertとAcrylic DSN Proxyのどっちつかえばいいの?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:49:50.76ID:1uOmthmX
GoogleChromeOS の人はどうすれば・・・・・・
0115名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:50:07.60ID:YAkNNy98
ChromiumOSがあるじゃない
0116名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:50:14.78ID:bB9V54SS
Gmailとyoutubeのアカウント消そうと思ったんだが、処理中の取引に伴う料金については〜って出て消せないんだ。解決方法ある?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:50:46.55ID:ukNKFcpq
>>114
OSがマルウェアだからどうしようもないな
0118名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:51:35.95ID:lJCGbcre
>>116
責任を持つってやつだろ
何も買ってなかったら何も支払わなくていい
さっさと退会しろ
0119名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:52:30.97ID:bB9V54SS
>>118
ぐーぐるって物買えたのか
なんも買ってないから退会するよサンクス
0120名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:52:56.28ID:0lgjD7lw
なにを買うんだ売ってるんだーww
0121名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:52:56.75ID:RyZRrQTQ
ところでAVASTはグーグルと関係あるみたいなレスがでてたけど、
クロームを同時にインストールさせる項目があるだけだろ?
それだけで脱グーグルの対象にするのは無理あるのでは?

そんなこといったら狐なんて論外だろう。
金もたっぷりもらって、初期画面はグーグル検索だぞ?w
0122名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:54:37.67ID:/tZwXFBn
家庭用ルーターのパケットフィルタの設定の仕方は書いておいた方がいいのか?
手元にWR8700Nならあるけど
0123名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:54:50.24ID:RVqcd4Ds
bloggerの
記事を書く
ページに
google-analytics.comが来てたぞ!!!!!!!!!!
またパブリッシュしてないんだぞおい
0124名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:55:13.96ID:Kck+PU/g
Tor
https://www.torproject.org/
は単純に言うとProxy+Firefox Portable
Flashがインストールできない。
YouTube
HTML5=WebMでの視聴に限定。
WeMはDLできる。VCL media playerが対応
WebMの速くて安定したコンバーターが見つかっていない。
情報あったらお願い
0125名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:56:25.19ID:Av7FcTBW
>>121
msが提供してるfirefox with bingもあるぞw
0126名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:56:39.17ID:eZUBP5/e
>>85
IE + bingが最強
0127名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:57:06.54ID:YIwMWi0Z
>>116
例えば、Gmailを使って商談を行ったりしてはいないだろうか?
Googleアカウントを削除し、Gmailが使用できなくなり、商談が破談となって損失を被ったとしても、それに関してGoogleは責任は持てないという意味だ。
他にも、AmazonにGmailアドレスを登録している場合、コンビニ受け取りの番号がGmailに送られてくることもあるが、Googleアカウントを削除してしまえば、商品が受け取れなく可能性もあるな。

そうした金銭の絡む事柄にGoogleを使用していなければ、消さなくて問題ない
0128名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:57:44.12ID:RhymKDrz
>>126
なんかブラウザがデフォの情弱に戻ってるけど、
意外とそれが最良とか笑ってしまうなw
0129名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:57:51.44ID:1uOmthmX
>>126
IEはgosteryうまく機能しないだろ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:57:52.00ID:97/Z4dX4
Ghostery の設定はどうしたらいい?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:59:11.53ID:iaTnNeQu
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330587356/
0132名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 16:59:23.69ID:RVqcd4Ds
>>129
IEは設定についてるprivacyChoiceでall adsブロック
簡単
0133名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:00:47.59ID:eZUBP5/e
>>70
ASCII.jp:警察情報を漏えいさせた匿名通信システム「Tor」の秘密 http://ascii.jp/elem/000/000/588/588241/

Googleよりよっぽど危険なの薦めるなよwww
0134名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:01:24.42ID:5SUbx/jS
>>100
つttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/
0135名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:03:06.95ID:bB9V54SS
>>127
そういうことだったのね。詳しくありがとう
0136名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:03:13.60ID:0AtA210U
>>130
ブロックオプションは基本的に全部チェック
なんか不具合が出れば適宜アンチェックすればいい
あ、ただしAdFoxはアンチェックしとけ
0137名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:03:42.80ID:n3FXiKYN
>>41が秀逸
0138名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:04:08.30ID:zBDpOjF2
検索はgoogle先生でアカウントは他社でおk?
その場合収集されるのは検索、回覧のみ?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:06:01.21ID:0AtA210U
>>138
最近こういう書き込みが安価乞食かテンプレ読まない真性の馬鹿なのか判断つかなくなってきた
0140名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:06:12.13ID:VObXQKax
おい、google関連見れなくしたらまどか☆マギカ公式の更新情報とニュース見れなくなってんだけどw
0141名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:09:10.25ID:97/Z4dX4
>>136
AdFoxなんて無いみたいなんだけども

これしかし今さら入れても意味あるのかな
すでに情報ぶっこ抜かれてたら意味ないよね
0142名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:09:17.26ID:zBDpOjF2
>>139
はよ答えろゴミ
0143名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:09:18.15ID:1uOmthmX
>>140
ステマだから
0144名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:09:58.86ID:yR1fKTVl
検索はstartpageが良いのかな
bingいまいち俺には合わない
0145名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:10:40.00ID:mbhmYDjj
auでbing使ったらコンパイルエラーがでて使えないんだけどボスケテ
0146名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:10:55.82ID:RyZRrQTQ
てか今頃ツイッターでそこそこ話題になってきてるね、この件
高木さんとかもいくらか言及してる。

高木さんのツイートから、総務省のグーグルへの通知内容
ttp://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000117.html
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:11:17.55ID:u7fyeLr2
>>141
adversitingの中
Google Analyticsをはじめとしたアクセス解析ブロックだから意味はある
0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:11:27.17ID:qTsQoJD/
>>144
検索結果の一部が文字化けしない?
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:12:28.71ID:9JXwuSL7
家で無線ルータ使ってネットやってたら、自分のだけ対策してても意味ナインだよね
家族がwifiでスマホとか、別パソコンでgoogle関係使っていたら
芋づる式でOUTでしょ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:12:55.46ID:z1qD1nHu
誰も_nomapやってないwこれは目立つなーやめようかな・・・地方だからか?
http://i.imgur.com/FrTON.jpg
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:12:56.47ID:VObXQKax
>>143
ですよねーwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:13:11.50ID:2xZ0vAWS
>>148
菱形いっぱいでてくるなw
0153名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:13:18.89ID:ASbdmZvq
google(仮)板の名無しは今とりあえず「名無しさん@お腹いっぱい。」になってるけど、「情報垂れ774」の方がいいよね!!
0154名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:13:56.62ID:JVFHTACw
そうだね
0155名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:14:09.69ID:sV1gExgV
>>148
する
俺もオプション設定した奴使ってるけど、
見れなくなるレベルじゃないから、慣れた
0156名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:14:26.87ID:DzDwMQBZ
あかん
ホンマ情弱にはつらい作業やわ
テンプレとwiki見てもさっぱりやで

0157名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:15:21.85ID:sV1gExgV
オプションで言語を英語に変えれば、菱形は少なくなる
0158名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:15:23.80ID:6jM9x3hB
PC詳しくないからよく分からないんだけど
googleにログインしていない状態で検索してそのページ見るのは大丈夫なの?
IEつかってるんだけど。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:15:40.16ID:yR1fKTVl
>>148
一部文字化けするけど他の文で読めるしまぁこれかなぁと

0160名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:15:59.94ID:PpFZ3AYK
テス
0161名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:16:16.46ID:/tZwXFBn
Aterm WR8700Nでフィルタリングする一例
設定方針
LAN側インタフェースに入ってきたパケットでGoogle宛てのものをフィルタリングする

ブラウザで設定画面を開く
左側の"詳細設定"の項目から"パケットフィルタ設定"を選ぶ
"対象インタフェースを選択"で"LAN"を選び"選択"をクリック
対象インタフェースがLANになっていることを確認する

"追加"をクリック
"種別"を破棄
"方向"はLAN側インタフェースに入ってくるパケットを対象とするので"in"を選択
宛先IPアドレスにGoogleのIPアドレス(216.239.32.0/19など)をプレフィックス表記で入力
優先度は低い値から順に割り当てる(低いものほど優先される)
以下、ルールを全て追加するまで繰り返し

最後に設定を保存する。

ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/14.html より破棄する対象アドレス
216.239.32.0/19
64.233.160.0/19
66.102.0.0/20
66.249.80.0/20
72.14.192.0/18
74.125.0.0/16
173.194.0.0/16
209.85.128.0/17
>>73も追加
64.18.0.0/20
207.126.144.0/20
216.239.32.0/19

こんなもんか
0162名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:16:49.28ID:Qiz3DKmu
ファイアウォールをチェックしたら、
Googleインストーラが許可、有効になってて気分悪い。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:17:08.33ID:yR1fKTVl
>>150
nomapにしてステルスにしといたらいいんじゃないか
0164名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:17:23.63ID:YIwMWi0Z
>>158
Googleによる情報分析の対象になる。それを不愉快に思うのであれば、何らかの対策を…というところ
0165名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:18:19.80ID:97/Z4dX4
>>147
あった、ありがとう
スクロールバーがあるの気づかなかった(´・ω・`)ゴメン
0166名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:20:42.64ID:sV1gExgV
>>163
_nomap書き加えるなら、
ステルスはやめとけ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:20:48.26ID:j8sK1Lyd
誘導
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
0168名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:21:29.40ID:PpFZ3AYK
>>95
>>105
サンクス
その方法でBing検索バー入れられました

正確には「Firefox with Bing」ってやつだったけど再起動したら軽くなったので
アンインスコは見送って様子みます
ついでにFirefoxを最新にバージョンアップしたのも良くなかったかも
0169名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:21:36.93ID:VObXQKax
>>142
それが人に物聞く態度かーッ!
ググれかs・・・いや無理か
0170名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:21:49.58ID:yR1fKTVl
>>166
え、ステルスダメなの?
理由教えてくれると嬉しい
0171名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:22:04.85ID:5SUbx/jS
誰も突っ込まないけどさ

Microsoft Online Privacy Statement
マイクロソフトでは、 Web サイトとサービスの運営の一環として、情報を集めます。
? サイトによっては、お客様の電子メール アドレス、氏名、自宅や職場の住所や電
話番号などの個人情報を収集することもあれば、郵便番号、年齢、性別、嗜好、興味
などの統計情報を収集することもあります。有料登録サービスに登録される場合は、
クレジット カード番号および請求先住所を含む個人情報の入力をお願いしています。

BING+Hotmail終了?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:22:41.80ID:VObXQKax
iPhoneのSafariのエンジンって何でYahoo,google,bingしかないんだよ
StartPageも利用させてくれよ(´・ω・`)
0173名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:23.89ID:sV1gExgV
>>170
ステルスにすると、SSIDが隠れる
SSIDが隠れるってことは、_nomapも隠れる
つまり・・・続きはwebで
0174名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:38.00ID:97/Z4dX4
Ghostery を入れてもググるのはNG?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:41.31ID:0AtA210U
>>167
おおー立ったか誘導乙
0176名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:43.67ID:j8sK1Lyd
このスレはテンプレ等が整っていないのでこちらを使って下さい。

誘導
【ググるな】脱Google総合★11【危険!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330589795/
0177名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:47.59ID:OVyDUSgD
>>169
放っておきなって
理解できるできない以前にテンプレぐらい読んでほしいよね
読まずに(理解できたか否かはまた別)質問するのは真性の馬鹿でいいんじゃないの?
0178名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:23:47.97ID:AMAwijzl
>>106
Ghostery入れてニコニコ見てみ
0179名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:24:25.00ID:sV1gExgV
スレ立ったのか、誘導乙です
0180名無しさん@お腹いっぱい。2012/03/01(木) 17:24:32.68ID:YIwMWi0Z
>>171
個人情報保護を求めるならば、当然組み合わせて使うのは避けたほうがよろしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています