【ググるって】脱Google総合★7【死語だよね】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 07:27:09.40ID:BM84b+RYGoogleは3月から各サービス別に分かれていたプライバシーポリシーを廃止し、それらを統合した新しいポリシーを導入すると発表しました。
新ポリシーでは、検索単語やアクセスしたサイト、送受信したGmailの内容、YouTubeで観た動画、Android端末から送信された情報といったデータが
ユーザーの氏名、メールアドレス、IPアドレス、電話番号、クレジットカード番号などと結び付けられて一カ所に集められることになります。
Googleはこれらのまとめられた個人情報をユーザーに断りなく広告に反映させたり、情報処理を他社や個人に委託することが可能になります。
インターネット上での自分の行動が何もかもGoogleに掴まれ、利用される日がすぐそこまで来ているのかもしれません。
脱Google@wiki
http://www4.atwiki.jp/nogoogle
Google関連ソフトのアンインストール手順、通信遮断、代替サービスなど
※注)このwikiにもGoogle AdsenseやGoogle AnalyticsのトラッカーCookieがあります。
気にする人は>>2以降の対策を実施してからアクセスしてください。
前スレ
【いよいよ3月】脱Google総合★7【早急に対策せよ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330356779/
過去スレ
【アナタノ事ハ】脱Google総合★6【アナタヨリ知ってる】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1330175495/
【マルウェア化】脱google総合★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328257836/
脱google総合★2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328885287/
【マルウェア化】脱google総合★2 ※実質★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1328943692/
脱google総合★4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329738355/
【個人情報】脱Google総合★5【丸裸】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329924156/
※陰謀論はスレ違いですので、該当スレにて話してください。
Googleに関する陰謀を考える
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1329880579/
以下>>2以降テンプレ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:16:43.48ID:96gdH/uAアホか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:17:10.49ID:lCryl8khAcrylicDNSのHostsファイル(補強)、
http://www4.atwiki.jp/nogoogle/pages/18.html#id_2de39956
の「基本設定について」の下にあった
>>524
脱Googler党へようこそ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:18:59.27ID:lCryl8khそれジョークだから無視しておkww
_nomapだけでいいよ
>>528
管理者権限でやってる?タスク止めてやってみた?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:19:27.78ID:Kz1VsBWZ0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:20:36.42ID:/Qi9hWI9Googleは末尾にって言ってるけどたぶん平気
SSIDって_から始まってても問題ないのか
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:20:37.64ID:Kz1VsBWZ間違えました。パソコンは持ってるけどネットにつないでないです。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:21:06.00ID:gOHOJCvu古いガラケー持って今すぐ携帯ショップへゴー
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:21:06.61ID:/Qi9hWI9ならOKだお
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:21:13.92ID:UdFfSOhAなんかよく分からんけど書き加えといた
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:22:08.63ID:UdFfSOhAだった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:22:11.49ID:/v9JPjPe>あと、android持ちだけど、すぐに替えれないんだ……
>空っぽのアカウント作って差し替えようかと思ってるんだが多少は効果あるかな……
ある、と言いたいところだけど、たぶん駄目だと思う。
ダッシュボードで見ると分かるけど、IMEIがアカウントとリンクしていて、この情報は消せない。
(プライバシーポリシーで集めることになってる)
別のアカウントを登録したら、IMEI経由で新旧アカウントを同一視する「だろう」から、googleには筒抜け。
こんなんじゃ、白ロム転売したら何が起きるか分からんな・・
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:22:16.78ID:CfbtiTK/ネットに繋いでないんじゃ記録が残ってても消す手立てがあるまいて。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:22:21.40ID:NSx/6hmh0542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:22:33.52ID:lCryl8khこれでもう一人Ass**leが増えたのかwww
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:23:31.45ID:1S/8JcBZ乙
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:23:51.08ID:q6u4Eq8sとりあえずGoogleアカウントからウェブ履歴を削除してiPod touchのcookieとデータを削除したのですがようつべはログインしたままです。
どうすればいいですか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:25:32.10ID:/Qi9hWI9意味ないという噂
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:25:49.33ID:JDh4C+bKAndroidつこてるオイラはどうすればいいのっと
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:26:47.10ID:iGun8umUinSSIDerで無線LANルーターのMACアドレスに対応するSSIDの部分を見てくれば?
_nomapをつけたのに、そのSSIDが表示されなければ
拒否してるのがGoogle側に伝わらないのが実感できるから
SSIDステルスを有効化してる人を収集するかのポリシーは別として
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:27:16.02ID:5hx3Fowzタンスの肥やしになっているBoblio売ってこようかな
そして自分用はXmini
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:27:26.21ID:OOq2m7cJアカウント削除してしまうとなにか修正案が出るかもしれないので
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:28:23.69ID:mQzV2whS俺もAndroidだがもう諦めてる
Android使ってる時点で対策不可能でしょ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:29:18.70ID:uWAKgxLH0552名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:29:21.75ID:Kz1VsBWZありがとうございました。スマホに機種変したりパソコンをネットにつなげる場合、Googleのサービスを使わなかったり設定で色々対応すれば一応安心できるということでOKですか。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:29:22.11ID:XXJ9y/i2やっとアカウント消せた
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:30:04.99ID:NSx/6hmhどうもです
>>547
なるほど
ステルスだとinSSIDerで見ても名無しのまま表示される訳ですもんね
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:30:09.18ID:ehH6zbEjアンドロイドの人は可哀想だな。
常にストーカーと一緒に居るのと同じじゃん。
Googleってなんでも無理やり押し通そうとするよな。
本当に狂ってるよ。
潰れるんじゃないかね
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:30:09.28ID:B91UZixzクラックして管理者権限を手に入れる
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:30:18.64ID:CfbtiTK/致命傷は避けて、なんとか重傷で済んだ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:30:25.45ID:jHYvszEB0559名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:31:30.58ID:FOIukZjbgoogleを使い続けるデメリットってそんなにある?
メリットのほうが大きいような気もするんだが。
それに俺みたいな個人の情報を悪用とかするわけないだろうし、しても意味なさそうだが。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:32:22.89ID:xPkAuKJu不承認されている場合の個人情報が消せない
再度申し込みの再送信しかできない罠
どうすれば良いだろう?
アカウント消せば消えるかな?消えないかな…
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:32:24.50ID:OOq2m7cJそれからマップアプリ使うとアウトだと思うんだけどどうしたらいいでしょう?
Gmailアカウントは削除しました
パソコンのGoogleアカウントも削除して検索エンジンはBingに変更しました
他にやることあれば教えてください
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:34:08.77ID:/Qi9hWI9styleなら>>268
>>552
スマホなら、WinPhoneとかBlackBerryとかいいのかなiPhoneでもいいが・・・
PCをネットにつなぐならWikiの設定すればいいかと
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:34:51.30ID:lCryl8khどちらにしても消さない体質だけど(Gが)、
アカウント削除した方がいい
>>561
iPhoneを家庭内Wifiで使う場合、WinのDNSを参照するようにすると
確実にGoogleへ通信できなくなるよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:35:51.17ID:4j+ZerNrありがとう。youtube消してきた。
あとダッシュボードみれなかった…
該当情報がないって言われるんだ…
>>535,539
ありがとう。今更ながらマジでぞっとしたわ…
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:36:57.48ID:qajs6fcg収集するけど、電話のログを収集するとは記載してない。
http://www.apple.com/jp/privacy/
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:37:10.44ID:Fhn40nVf>>417
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:37:38.49ID:4ZdkwSP8レス有難う
再度確認したけど権限者でやってるしtaskも止めている
プロンプトからsc.exe delete gupdate、sc.exe delete gupdatemも削除できないしなぁ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:37:55.56ID:p7l7aQCPでもJwordとAskで予行練習してたからオロオロしないで済んだなw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:38:01.43ID:QxKv5kyg俺もスマホは白ロムでイオンSIMで使ってる
2ch程度しか使ってないけどやっぱ
怖いな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:38:15.31ID:JDh4C+bKDroidWall使うためにすでにrootedなんだ
で,どうすればいい?
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:39:55.90ID:lCryl8khrootなら、Hostsファイルを直接編集できると思うから
google関連全部入れてみたら?(実際にやったことがある)
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:44:07.47ID:rKA8l9c+>>1のwiki見てGoogleAdsenseに取り消し線が付いたのが
右上に表示されたけどこれでブロックされたの?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:44:33.54ID:1HbdW+s6https://www.google.com/a/auone.jp/ServiceLogin(以下略)
となってて、Acrylic DNS Proxyではじかれないように
設定するにはどう記述すれば良いですかね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:47:20.02ID:lCryl8khGoogleをブロックし続けたいなら、方法はない
FQDNがwww.google.comで、検索サイトwww.google.comと同一だから。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:47:32.03ID:oDUt0PrRGhostery入れたんだな
遮断成功
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:47:40.65ID:CfbtiTK/俺はこの際なのでau oneメールもアカウントもすっぱり捨てたよ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:47:46.27ID:R24GlhshGmail関係覗けるのはやばいよねえ
パスワードダダ漏れになっちゃうじゃん
国歌問題レベル
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:48:02.84ID:gOHOJCvu禿はスマホのネットサーバーを中国の公式スパイウェアバラ撒き会社に任せてて
個人情報がアメリカ方面に行く代わりに中国方面へ行くだけだぞ
HTCのandroidとかアメリカと中国の両方へたれ流してる最悪の端末だし
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:48:15.60ID:2vvCwMDC0580名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:48:27.32ID:4ZdkwSP8出来た!!!有難う!!!!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:48:59.54ID:t0u9kM6sSSIDの_nomapって何ですか?SSIDを任意に付けて語尾に_nomapを付け足すのかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:49:12.60ID:rbhVyB64サポートに電話して30分以上待たされた挙句、「業務終了、またのご連絡お待ちしてます」
とかふざけんなああああああ。今日中に何とかしたかったのに…
0583myEwqxVs ◆iQt8J1rC5Q
2012/02/29(水) 17:49:30.51ID:Fhn40nVfwikiは随時更新してるから、質問の前に見てね。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:49:38.64ID:rKA8l9c+おお
ありがとう
いっぺんに入れたから何が働いてるのかサッパリでなw
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:50:11.56ID:gOHOJCvu無線ルータをやめるんだ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:50:43.13ID:S1MgANPZfierfox入れろってことなのか…
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:51:01.15ID:lCryl8khSSIDのステルスを解除して、SSID名の最後に「_nomap」をつけないと
WifiのMSCアドレスと正確な住所、SSID名、通信内容(過去の実績w)が記録されるよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:52:22.09ID:/Qi9hWI9>>162
>>582
機種の型番晒して
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:52:23.46ID:O1l4b0a00590名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:53:56.73ID:6pA8oqob0591名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:54:49.64ID:Fhn40nVf>記録されるよ
GLSに、OptOutされないだけ。
第三者への利用制限だけで、全て収集されると考えるべきだと思う。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:55:06.64ID:j6ipNRLxこれは何??? ブロックしてるんだから放置でおk?やばいの?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:55:44.88ID:UdFfSOhA多分>>7かな
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:56:40.65ID:lCryl8khFFな人は、設定に「攻撃サイト(とあともう一つ)をブロックする」みたいな
設定があるよね、それがGoogleのサーバ使ってるから。
解除すれば問題は解決されるかと
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:57:05.82ID:OKjov695これだな
>Firefoxのセキュリティオプションの偽装サイトや危険なサイトをブロックするにチェックを入れていると定期的にGoogleと通信を始めます。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:57:45.85ID:NqpOLhLh一旦抜けないと。
macユーザーさんで対策された方や情報がありましたら
ぜひカキコミお願いします
あとWiMAXの場合は_nomap設定っていらないんでしょうか?
ghostery入れたのですが、右上に表示されますが取り消し線は出ません。
ブロックされてないってことでしょうか?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:57:50.59ID:Fhn40nVf先ず、まとめを読んで、理解する。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:58:35.87ID:6pA8oqobまとめってwikiの事だよな
thx
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:59:21.05ID:Cp1Fvdll0600名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:59:34.94ID:ewmdT1/8無線LANのタダ乗りを防ぐ為に現在ステルスにしてます。
現在SSIDに"_nomap"はつけてるんですが、ステルスにしておいたままでいいんでしょうか?
すみませんが、わかる方いらしたらお願いします。
0601582
2012/02/29(水) 17:59:45.72ID:rbhVyB64設定したの別パソコンで今カキコしてるのはホームグループに入ってるやつなんだ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 17:59:51.87ID:Fhn40nVfされてない、アイコンをクリックして、メニューで確認出来る。
設定を一度もしていないなら、オプションから設定を。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:00:32.01ID:CfbtiTK/暗号化で回避しないと普段からザルだけど。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:00:46.95ID:Lki4zCHdIPv6のチェック外すとインターネット繋がらなくなるし、どうすればいいんだ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:01:00.08ID:NqpOLhLhやってみます。ありがとう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:02:10.43ID:UQCwvc/eレジストリはGoogleとあるもの全て消していいんだよな?
例えフォルダにGoogleの文字がなくとも
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:02:58.89ID:TfRDKCpQ>あとWiMAXの場合は_nomap設定っていらないんでしょうか?
いる。早くしなさい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:03:09.17ID:B91UZixzステルスにしてると"_nomap"が検出されないので、MACアドレスを収集されるという話がある
ステルスを解除してAES(出来れば256bit)の暗号化でOK
ステルスでもツール使えばSSIDは見れるし、セキリュティ的にはあまり意味が無い
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:05:30.86ID:ibc1Sv+fGmailを使用したら絶対的にセキュリティがアウトなの?
メールに重要な内容書かなければ使っても大丈夫?
それとも完全にアカウント削除しなきゃコソコソ別の情報収集される?
俺と連絡取りたい人が唯一知ってるアドレスの可能性もあるんで…
Gmailは知り合い関係に教えまくってたから
まいった、アカウント削除しなきゃだめなんだろうか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:05:37.64ID:CfbtiTK/ビンぐったらこんなwikiレビューがあった。
・ゲームモードのSSIDは登録時以外は非公開ですが、固定(全個体共通)です。
・PCモードのSSIDは変更できますが、常に公開(ステルス設定なし)です。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:05:43.89ID:bHsI4XHtアカウント統合でGoogleアカだけで全部使えるのはわかるが、つべだけで>1の内容侵食くるんかな?
Flash関係から情報取ってきても文句言えないよって条文には聞えるが、適用範囲が広すぎて認識がついていかない
これって、PCとか機械素人の人にはもう搾取されろって言ってるようなもんだよな
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:05:46.18ID:8Si5Ea6K俺もANDROID使ってるけど諦めたわ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:06:09.24ID:Lki4zCHd0614名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:06:17.19ID:6ljwmnO8しらねーよ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:06:24.59ID:/Qi9hWI9ステルスではタダ乗りは回避できませんが・・・
ただステルスしないと_nomapなしという扱いらしいね
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:07:17.76ID:4ZdkwSP8おh、普通に書いてあったことを・・・スレ汚し申し訳ない
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:07:18.82ID:9ou0KtEk今日中に間に合うのかな
それだけが心配
どれくらいかかるのかな?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:07:33.67ID:zKid/99i> iPhoneを家庭内Wifiで使う場合、WinのDNSを参照するようにすると
> 確実にGoogleへ通信できなくなるよ
これってどれのこと?
コマンドプロムプトでipconfig入れてみて出てきた文字列のどれかを
iPhoneのwifi設定のところに入れればいいんでしょうか。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:07:48.67ID:NqpOLhLh>>607
ありがとう。すぐ設定してみます
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:08:18.86ID:lCryl8kh0621名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:09:04.78ID:Lki4zCHdIPv6のチェック外すとインターネット繋がらなくなるし、どうすればいいんだ
誰か答えてよw
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:09:16.54ID:B91UZixzいや、Gmail以前の問題
メールは覗かれる可能性があるので、重要な内容を平文で送ってはいけない
必ず暗号化のこと
平文で仕事とかのメールを送るのは日本くらい
他の国では暗号化するのが常識
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:09:25.22ID:ewmdT1/8ありがとうございました。
MACアドレスフィルタリングと暗号化はしてある(ルータの設定で128bit)ので、とりあえずステルスは外します。
>>615
「ステルスしない」と"_nomapなし"の扱いとはどういう意味でしょう?
ステルスしてれば"_nomapあり"と一緒ってことですか??
ステルスは外したほうがいいんですよね…???
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:09:32.25ID:lCryl8kh先にやる人<後にやる人 ってことか、なるほど
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:09:49.78ID:9ou0KtEkこれみたら簡単に現状わかるよ
ttp://www4.atwiki.jp/nogoogle
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:10:36.10ID:1T3XVrbj0627名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:10:37.09ID:TfRDKCpQ知り合いに他の新メアド教えてGはバイバイしなさい。急げ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/29(水) 18:10:38.59ID:/Qi9hWI9ちゃんとオンラインマニュアルあるみたいよ
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g54_r4-u-h01/htm2/open.htm
>>618
iPhoneの中のDNSの設定で、Acrylic DNS Proxy を設定済みのPCのプライベートIPを指定するってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています