Panoramio 総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/22(火) 13:40:10.58ID:4JcB4Gr+http://www.panoramio.com/
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/29(日) 14:53:26.25ID:YGjnHtlv観光地だとあとで記憶と思い込みで貼り付けたりするから
そうなるのだと思う。特に外人っぽいユーザーだと指摘する気にも
ならない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 00:38:31.60ID:jgkluvbt0178名無しさん@お腹いっぱい。
2012/01/31(火) 06:38:07.87ID:jPACpFqpうpしたはいいけど場所の指定方法もわからず放置してあるユーザーがいたわ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/01(水) 23:38:22.89ID:RXhzZ6uf0180名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/03(金) 22:51:24.90ID:c4DaLtD90181名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/04(土) 12:42:29.15ID:V7bb/Yfgそんでアルバムの上の方の『 Show: best photos | all photos 』で自薦写真のみ表示が可能と
ちょっと前にも暫く出てたけどすぐ消えたんだよなコレ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 00:13:33.92ID:V7Uz5jtZ検索しても出てこないし。。困った。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 06:21:48.69ID:9Vr7pvfe0185名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/07(火) 09:44:53.28ID:CshdaycSフォルダ毎に管理してないの?管理してないなら一度フォルダに全部入れてから削除で出来ないかな?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 03:11:30.98ID:5xPdh3M0いつか東海連動地震の津波が来るから
海岸地域の写真を中心に撮ってアップしていくつもり
いつか誰かの役に立つはずなので著作権は主張しない
あとみんなタイトルやタグに日付を入れようよ
今は良いけど、街並み画像は数十年後にはかなり混乱させてしまうはず
>>175
自宅から10km以内とかの新着画像を知らせるような機能があったらいいのにね
早めに知らせないともう使ってないアカウントだったりするし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 05:43:43.19ID:7o24TEWbそれ、面白いね。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/10(金) 06:20:14.12ID:8mZNcDXu> 日付を入れようよ
Exif見ればわかるじゃん
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/13(月) 23:08:22.74ID:pjSGFFGl役所の事務書類でもないし、
写真に何を求めるかは人それぞれだから好きにすればいいんじゃね?
あきらかに位置まちがってるのは駄目だけど。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 01:05:36.10ID:8UIMBuhLフイルムスキャナでも入手してうれしいのかもしれんが、なんかうざい。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 06:42:42.12ID:FXrLVwgU0192名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/14(火) 10:38:02.93ID:NkCnzDMO0193名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 21:42:38.52ID:dF7kKmU8それ以外の場所はどうでもいいよなあ・・・
つうか夕方のシルエット写真と
自慢の愛車と風景の写真とかまじいらねえ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/16(木) 22:37:04.18ID:bQw4Cby50195名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/19(日) 07:10:44.70ID:Z15UqVPf0196名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/25(土) 09:11:57.75ID:0Gw0pAKl0197名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/26(日) 00:41:18.25ID:ZE51B2ni俺も数枚貼ったけど。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 17:47:27.79ID:FXLnftik0199名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/03(土) 21:44:14.22ID:T6bBALfq0200名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 17:56:00.21ID:i+MyKB1f毎日どんより
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/04(日) 18:06:21.61ID:L5R9kTfc0202名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/06(火) 14:56:40.15ID:0g8tp5hr0203名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 22:26:01.89ID:fTfjN8cJ0204名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 14:42:27.38ID:Ga/AXF540205名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 18:45:07.83ID:bHgcVJrN0206名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/31(土) 20:38:41.53ID:Ga/AXF54黒、オレンジは位置情報がある
黒、グレーは位置情報が無い
何故か位置情報の無い写真をうpしてる奴がいるんだよな
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/01(日) 05:13:53.46ID:TtR2wdqG0208名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/03(火) 21:54:14.34ID:jRFzjcmg0209名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/04(水) 16:48:11.03ID:yP9SL8Sd「Google アカウントと Panoramio アカウントをリンクさせる」
の画面になって、メアドとパスワード入れても
「登録されていません」みたいな表示が出るんだが、私だけ?
0210207
2012/04/04(水) 19:32:31.57ID:KgoYf1zoなんだったのよ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/11(水) 00:25:39.39ID:Rrnc7FGj0212名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/12(木) 00:05:22.07ID:xAQey8+T画像をクリックするとスライドショーとかいろいろ出来るようになったな
>>211
屋内でもおkな場合があったよ
クリスマスツリーとか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 11:51:03.00ID:voHFCEn50214名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/18(水) 19:22:23.32ID:OS6E93As0215名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 01:44:13.55ID:E0H3Y4XN写真に place information だか何だかを追加しろみたいな事らしい。
マッピングされた場所に近い地図データ上の主な店や駅や公共施設に紐付けするみたいだが
元々その辺必要そうなのはタイトルに入れてあるし全部無視
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 17:04:12.61ID:1F/vOQRs店舗とかに紐付いてるから広告絡みか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 20:33:57.84ID:DN5+3S9E写真ストックが増えてきたからサイトとしてもまとめたいのかも。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 01:17:05.28ID:2BzpMZob今回提案されてるのは被写体とおぼしき店だか何かなので別の話
承認をしても従来から登録されてるマッピング位置が変わる訳じゃない。
とは言え撮影位置に最も近い地図上に登録のある店が自動的に
提案されるだけみたいなんで、見当外れな提案ばかりだな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 18:25:44.53ID:sCBBjRFN登山口の道標とかアクセス多いよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 00:20:43.98ID:HM/f4A/i外人から見た日本感覚なんでめちゃマイナーな都市が各県の下にあったり
ローマ字表現がどうしても日本語に合致しないのがあったりする
Shimobuchi これどこか解る?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 22:30:01.13ID:igoHrjxo0222名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 11:12:26.67ID:SLp5UVPI場所情報の紐付き写真が出てくる仕掛けなのか
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 15:53:03.12ID:w5QXgzCOあと、プライバシーポリシーがGoogleのものに変わってるけど、
つまりGoogleアカウントに写真の情報が関連付けられるようになったのかな?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 07:43:34.04ID:3BZgQm/Zhttp://www.tripmondo.com/
広島県の例でいくと
http://www.tripmondo.com/japan/hiroshima-ken/
で広島県の案内に入ってそこの
「Photos from Tsuzurahara」 ってとこをクリックすると panoramio の投稿写真が
載っている
広島にTsuzuraharaって地名在ったかどうか記憶には無いが
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 16:09:01.66ID:hyUF+Gvhどういう需要か知らんが地図や地名から手繰ってPanoramio写真を並べて
閲覧出来る様にしてるサイトも何ヶ所もあるよな
そしてそのテのサイトは地名が怪しい事もある。
http://japan.postecode.com/prefecture.php?code=Nagasaki-ken
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 16:59:40.22ID:3BZgQm/Z今のところ悪い使われ方されてるわけじゃないね
だけど地名とか県までは一応日本の標準だけど
その下の地域とか市や町がごっちゃでこういう
風に日本の文化は海外に理解されるんだろうね
奈良でSogaってのが県の下にあって法隆寺辺り
なんだがよく考えたら蘇我氏のSogaみたい
確かに法隆寺は蘇我氏と関係無い事もないからね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 22:31:32.09ID:27zujK3Xけっこう嬉しかった。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 02:12:40.39ID:LBItjeUD0229名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 08:24:11.06ID:perjyoLB0230名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 09:53:58.25ID:rJxkg1UF出てるしプロの写真家も撮っている
Google上でまだ写真のないような場所を出す
Googleも別にプロの芸術写真を要求してるわけじゃないだろうから
そこら辺の裏町とか結構うけるみたい
まあ元気な人は健康も兼ねて歩いてしかいけない様な
所をだすといいんじゃ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 11:09:00.64ID:tna7ZFVsビューアが変わってからは増減激しいな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 13:01:26.23ID:uYKmWeXG0233名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 18:41:19.81ID:rJxkg1UF0234名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 17:05:47.97ID:f68rkWOp0235名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 19:16:44.26ID:EBZJNi4M0236名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 20:21:26.32ID:f68rkWOp明らかに飛行機主体になってる
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 16:38:44.24ID:oOU3AP96いろいろ見せてくれよぅ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 18:44:31.47ID:V6BlDBXl0239名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 22:03:18.28ID:j+vtVAOk0240名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 02:36:02.05ID:ZTBlrOSw見れるので削除しなくても自分のアルバムとして考えれば良いと思うまあクラうどね。
実際なかなか行けない所の写真を見れるのが良い
東京都の小笠原諸島とか硫黄島、コンクリートでかろうじて水面に出ている
沖の鳥島とかあと例の尖閣諸島等
それとかノルウェー・オスロ近く「KONGEN AV BASTOY」のバストイ島とか…
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 19:44:43.74ID:rf+sWboZニヤニヤできるでしょ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 00:30:13.64ID:Gu05zCqh背景の比率を多くするとOKみたい
ただ著名な文化財や物なんかだとその由来なんかの説明はOKの場合もある
遺跡なんかで見た目単なる石ころみたいなのでAcceptされなかったので
タイトルにこれはたんなる石ころでなく遺跡の一部なんだよって説明
入れたらOKだった
いまのITの認証技術は顔認証くらいいけるから大量のアップロードを
毎日(俺のところは夕方〜夜みたいだが)チェックするのは機械処理
してあと判断の難しいやつは人間が絡んでるんじゃないかと思う
あくまで想像だが
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 20:05:18.17ID:KM9x3Xoh自動ならほぼ同時に認証するんじゃね? とばされたりってことも無さそうなのだが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/10(木) 01:18:19.51ID:nhDIV8ee閾値を儲けて確実に風景などでないものははじいて判断が難しい(自動では)
ものはNot yet review
でSkipしてるんじゃないかな
それとタイトルもNG Word あるかも知れない
確かに同時アップでも時間差で駄目かなと思ったら後でOKになったり
(再Reviewではなくて)する
それとGoogleは日本では日本の地図会社と連携しているんで
各地でそれなりに関係先があるのかもどう見ても日本の事情知ってない
と判断できないようなものもあるので(機械はまだそんなに賢くないはず)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/11(金) 19:54:06.31ID:zfDk1Chz駅と線のPanoramoの写真を近くの写真とともに紹介している。
「温泉GOネット」ってサイトでは温泉の写真をパノラミオから
持ってきてる部分があるので温泉町をUPした人の写真はここに
Includeされているかも。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 18:16:54.35ID:DNh1sbU1同じタイミングでうpして他のは手裏剣マーク出てるのに
ついでないものあるが未判定なのかダメだったのか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/13(日) 21:37:29.76ID:FA8pIXEI0248名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 19:23:19.78ID:wZ3omrlz0249名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 19:50:00.15ID:P8MYE9Dy↓
当該タグをつける写真をクリックする(そのタグがつけられていない画像は薄く表示される)
↓
つけ終わったらタグの横のボタン(Done/終了)を押す
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/19(土) 20:01:38.40ID:P8MYE9Dy個別の写真のページからではできません。
一覧表示の状態からでないとタグの付け外しはできないですよ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/20(日) 00:48:05.54ID:UNCpbtahやってみるサンキュ!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/21(月) 03:13:43.13ID:mQ0Kc/WX同時にアップしたのにGoogleになかなか反映しないのもある
まず前にもあるように景色というか背景が建物や人工物だとだめっぽい
石碑など文字入れようとすると背景が建物なんで泣く泣く裏から撮ったり
する。また風景以外Panoramioそのものは動物とかいろんな写真があって
同好の士が集まってるのでpanoramioで考えれば動物なんかも良いが
日本の場合野生動物とか撮影はかなりタフなのでやはり日本的な観光名所
や風景をバックにした建造物(ダムや橋)神社仏閣、山等が手っ取り早い
被写体みたい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 12:51:48.14ID:SZQEKVkB何なんだ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 20:39:43.92ID:IZshBKpDどの写真?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/25(金) 21:04:06.03ID:RvWnx0dfだいたい毎日おれんとこだと夕刻あたりからレヴューされる
UPするユーザーの場所や時間とかで違うのかな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/27(日) 18:51:23.79ID:wDJPrg+E>>255
普通の(山の)風景写真だけど、あまりにもレビューされないので消してもう一度上げ直したら速攻でレビューされた
何だったんだろうか…
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/28(月) 14:22:19.69ID:yoRUrJ5t0258名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/29(火) 19:20:42.65ID:1NpB4Lzj0260名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/10(日) 00:48:36.87ID:lIvnfs2e0261名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/10(日) 14:40:52.77ID:j8wxCOzlGoogleも全然力を入れてなさそうなんだけどな
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 13:51:47.49ID:cc8ky8lf全世界から写真をアップしてくれるってのは今後これが
蓄積されたときに情報としての利用をいろいろ考えられる
あまりArtな写真よりその現場を反映させたものとか
空間的にはあまりメジャーじゃないところ
あと通常の状態でないもの(建物の改修中とか自然では崩壊したり
異常気象とか時間軸上で記録に残りそうな事象)の記録
これで時空4次元の地球上での記録が残されることになる
これだけの情報をGoogleだけでやろうとするととても出来ない
が各地からアップしてくれるのはありがたい話だと思う
あとはこれを如何に活用するかだがいろいろな利用がかんがえれるが
いまは情報をまず集めることだろう
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/14(木) 18:49:57.19ID:1Hc2342IPanoramioにアップしてるオイラは失笑ものだな
もうちょっと普通の写真をアップするようにしよう
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/14(木) 19:45:30.19ID:qHALTShKどんな芋蔓勧誘システムになってるんだ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/14(木) 22:21:28.55ID:K0KN8Lxc"・・・トイカメラっぽく撮った画像・・・"
そういった写真も好きですよ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/16(土) 18:47:14.15ID:CVRut+p4たまたま外出先で良いフォトポイント見つけても、天候が気に入らんってだけでその場所に何度も足運んだりしちゃうよな
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 01:53:52.04ID:L9h0bTfCリアルタイムの枚数とか表示すればモチベーション上がりそうなのにね
最終的には一枚一枚の写真を人の目で確認しているような気はしてるけど
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 19:41:21.01ID:8ZLHiqNc自分は旅行行った時の写真を倉庫感覚で上げてる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/18(月) 19:44:57.59ID:x1OVL3n50270名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 01:50:33.29ID:C6fltlaV0271名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/19(火) 10:05:42.81ID:Nh0tv9JE被写体は風景をバックにしたものに限らず鳥とか建物とか自分の
趣味でアップするような感じの使い方で良いんじゃないかな
Google Earthは基本的に位置が重要視される地図が基本なので
やはりまだUPされていない場所が重要なんじゃないだろうか
最初は名所や観光地上げてたんだが正直結構皆アップしてるし
ガイドブックやプログなども最近は解像度のいい写真のせてる
それでたまたまだがまだだれもアップしていない場所(渓流や滝
歴史ドラマ関連で話題の場所等)を上げたら数日でGoogleに反映された
こんなの見るとやっぱ人間がかなり判断してると思われる
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/21(木) 21:39:54.33ID:lC/UT13k0273名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 02:54:45.59ID:BgAFxGDE0274名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/24(日) 15:24:02.61ID:TI0jGtpJ梅雨勘弁しちくり〜
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/25(月) 19:43:55.28ID:mZlmX9Rc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています