トップページgoki
172コメント59KB

ウジ虫大量発生しました、助けて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001yukiti2007/08/19(日) 09:34:29ID:ZnAUV11w
住んでいるマンションどこかで何かがあった模様。
少し前から異臭がしてたんだが、急にベランダがウジ虫に占拠されていた。
管理人は「女性は知らない方がいい」と何があったか教えてくれない。
助けて下さい。
0146ppp2012/09/28(金) 21:07:34.63ID:???
綱島西
0147名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 14:56:00.02ID:pqJw/KQn
夏に生ゴミからコバエ発生。ゴミの日はあと1日、2日後なのでゴミをベランダへ出しといた
翌日ウジウジ大量発生してた
どーして良いか分からずとりあえず漂白剤一本ぶっかけた
わりと解決しました。
恐い物見たさで観察してたよ(-_-;)キモイ


0148名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/25(木) 14:59:25.92ID:pqJw/KQn
>>145
ハエ母ちゃんが産卵するんじゃないかと勝手なイメージ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/28(日) 22:29:17.72ID:OY6wGYN4
お前に関わるとムカついてくるんだよハゲ!
でも○○○さんの事を想うと気持ちを落ち着かせようとなるだけ。
だからコロコロ気持ちに起伏が生じるんだよっハゲそれを裏表みたいにお前が言ってるだけだろハゲ
0150名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 10:17:12.21ID:6fkYXnSH
>>149
どした?
0151名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/29(月) 18:06:19.09ID:sPCi21du
台所の蛆虫には熱湯が一番だよ!
お湯沸かしてかけてしまえ。排水溝の消毒にもなる。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2013/01/22(火) 06:49:49.51ID:nXciaaad
都留乃矢口日羊大
0153名無しさん@お腹いっぱい。2013/03/04(月) 20:19:13.93ID:???
>>151
確かに。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/30(日) 22:55:19.08ID:k5eTdX4J
蠅に殺虫剤かけたら空中でばらまきやがった。気づいたら全身に・・・
0155名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:dleamM9c
http://imepic.jp/20130703/115000
まさに蛆虫
0156名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:OfNRFzQU
大量発生(主にサナギ)してたから駆除。

最初、白ゴマみたいなやつをサナギと知らずに幼虫が死んでるものと思い
掃除機で全部吸った。
んでさっきググったら白ゴマ=サナギと発覚。急いで掃除機の中のごみパック取り出して
ガムテープでぐるぐる巻きにしたったwwwwwwwww
あぶねえええええええええええええええ
0157害虫駆除マニア2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:0fZKnsiA
>>155
その画像、見たことあるような気がする。
Youtubeでアップされている女性専用車両の問題点を指摘した動画の画像じゃなかった?
0158名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:???
蛆虫って半導体作ってるクリーンルームみたいな所で人殺して放置しても沸くのかな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:7GNFjE4M
 
 
アパートや低家賃のマンションなどに住む引きこもりや準引きこもりの状態にある者が
隣接する他の部屋の住人たちに引き篭りの状態を悟られまいとそれら他の部屋の住人たちの
生活様態を執拗に感察、学習しその生活パターンから諸動作のタイミングにいたるまでを
模倣、同調することによって自分の存在性を隠蔽させながら日々を送ろうとする症状。

これは日本における文化症候群であり半国民症である。

彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083

日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのようなある種の日本人たちには特有の卑小な挙動を
「引きこもり の 付きうごき」と呼ぶ。

 この付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
0160名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:7GNFjE4M
 
 
 彼等は朝の通勤通学時間帯にはドアを開け閉めする音だけを立て出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰宅したふりなどのことをする。

 また、これらの人々は 「繰り返し症(強迫神経症)」を合わせ持っていることが稀ではない。
  ・水道水を出したり止めたり ・電器をつけたり消したり ・部屋の中を往復  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす など
 
 
  = 付きうごきの3型 =
 
・通常の場合
 
・付き動きのことを指摘(同じようにやりかえし)されたり、注意をうながされた後に逆恨みからその行為をより
 一層徹底、強力化してやり返してくるもの 〔付きかえし〕
 
・他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたと勘違いをしてやり返してくる場合 〔勘ちがい型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同じに)
 
0161名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:7GNFjE4M
 
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254

 http://kie.nu/18vb
 http://kie.nu/18vc
 http://kie.nu/19nw
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任である。
 
社会はこれらのことに気付いていない、もしくは不問である。
 
0162名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:VV6zw9u8
>>125うあああ!!!
なんの幼虫?なんで背中に入り込んだの?
しかし気持ち悪いな〜
0163名無しさん@お腹いっぱい。2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:???
うちも大発生させてしもた。去年も夏場にゴミ出し忘れて、ゴミ箱中心にウジが散らばって…。
白くて小さいゴミがみんなウジに思えて、体が痒くなってくるう。
殺虫剤撒いたら、ウジがすげー速さで動き出して、あわてふためいてたから多少は効くみたい。
とりあえず見える範囲はアルコールとキッチンペーパーで拭き取った。サナギがプチプチして大変気持ち悪かったです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:7q/+oIaf
 
 
アパートや低家賃のマンションなどに住む引きこもりや準引きこもりの状態にある者が
隣接する他の部屋の住人たちに引き篭りの状態を悟られまいとそれら他の部屋の住人たちの
生活様態を執拗に感察、学習しその生活パターンから諸動作のタイミングにいたるまでを
模倣、同調することによって自分の存在性を隠蔽させながら日々を送ろうとする症状。

これは日本における文化症候群であり半国民症である。

彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083

日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのようなある種の日本人たちには特有の卑小な挙動を
「引きこもり の 付きうごき」と呼ぶ。

 この付きうごきの感知は自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
0165名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 16:07:45.59ID:iz8BHqkr
近所でタヌキが死んだので庭に埋めてやった。
何日かしてハエが多く、家のなかにも入ってくる。

たぶん地面の底ではウジ虫がくんずほぐれつの腐敗の晩餐を
繰り広げているんだろうな。。。
一回近所の猫に掘り返されてすごい状態になる前の
タヌキの死体が土の家に出てた まだウジがついてなかったが
ハエがびっしり。慌てて埋め戻したが間一髪でウジの宴を見るところだった
ウゲゲ
0166名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 22:17:55.18ID:???
また発生させてしまった(1ヶ月ぶり2回目)
暑いとすぐ涌くのな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/11(水) 22:20:25.81ID:???
書き忘れた。
ウジにつられてアリも集ってきよる。仕留めてるのか死骸を運んでいるか分からんが、どうせなら全部持ってってください。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/12(木) 00:33:45.95ID:hOS8cLHU
ウジにつられていろんな甲虫や野鳥や動物がくる。
早朝、タヌキの墓の近くが何やら賑やかで怖い
0169名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/18(水) 15:52:35.03ID:IJ4uXtQW
俺の部屋のゴミ袋にも大量に湧いてたわ 前々から小蝿が多くて適当にゴミ袋掴んだら底のほうは全部蛆だらけ
0170名無しさん@お腹いっぱい。2013/09/28(土) 10:12:57.86ID:???
一般的に見かける蛆虫って蠅よりも水アブの幼虫のほうが
多いんじゃないかな ミズアブのほうが大きく茶色くなる(小さいうちは色はとても薄い)

湧くのは、主に蛋白質の発酵=腐敗、発生する発酵臭メタンガスか何かの
ガスに過敏に反応して集まって産卵していくんだ思う
蚊は二酸化炭素に反応するし虫の大気分析能力はすごいね
0171名無しさん@お腹いっぱい。2013/11/29(金) 20:54:15.77ID:HqHJlq4/
「ヒモムシが漢江に大量に生息」〜漢江下流の生態系ピンチ
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/27249499.html#more
0172名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/13(木) 20:34:02.23ID:3NkJu3dq
本スレage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています