トップページgoki
731コメント264KB

殺虫剤について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/09(金) 10:10:07
情報交換・議論から主張まで
とにかく殺虫剤について語らないか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/05(金) 10:07:57ID:???
>>566
あれはディートが主成分。いわゆる他の虫除けスプレーと同じ。
乳幼児には問題が報告されたが、普通の大人なら
あれぐらいの濃度ならそれほど問題ない。吸わないようにするのが望ましいが。

ただ、貴方の体がアレルギー体質の場合、吸引したことで感作を起こした可能性はある。
だから、一度異常を感じたら使用をやめるべき。そして、
その旨をすぐにメーカー、あるいは医師に報告、相談する。


下のメンヘルに関しては簡単に因果関係を結びつけられるものじゃない。
0568名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/06(土) 01:44:12ID:???
フマキラーAを玄関先の蚊に吹き掛けるんだけど、噴射圧に飛ばされて遠くへ飛んで逃げていくだけで、死ぬ、墜ちていくってのを確認できないんだけどそんなもん?
イメージとしては吹き掛けたらポトリって感じだったんだが
0569名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/07(日) 13:21:33ID:???
アリ退治にジェルのやつ使ってみたが、あれは普通の殺虫剤だな…
誘引効果あるみたいに書いてあるが、囲うように吹いてみたら普通に避けて通ってて笑った
殺虫効果は強力みたいでクモもアリもまとめて殺虫できた

アリアトールってスプレーと置き型タイプもやってみたが
これはどっちも効果良かったな。アリの巣コロリ並み
0570名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/07(日) 13:39:59ID:???
>>569
クモは殺さないで、クモは
0571名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/08(月) 03:00:19ID:BGhRuL07
このスレにも書いてあるけど、ネットでパーツクリーナーが効くって聞いたから
パーツクリーナー買ってきてゴキブリに試したけど全然効かなかったぞ
ガセだからパーツクリーナー買うなよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/12(金) 13:01:18ID:???
アースジェットって使ったら家中のGやらなにやらがどわーって出てきたりしない?
怖いから使えないんだが
0573名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/20(土) 20:10:13ID:sSzLbdWY
既出ならすいません
ムシコナーズはどんなもんでしょう
0574名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 15:07:53ID:2fFtqeEG
おすだけベープが効きすぎて怖い
今黒い虫が飛んでたからポチっと押したら10秒ぐらいでテーブルの上に小バエが落ちてきた
すごい少量の噴射で一瞬「こんなんでほんとに効くのか?」と思ったけど効果抜群すぎ
あまりに頼りない噴射量だったから2回押しちゃったんだけどこれ人体に影響ないのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/26(金) 23:14:35ID:K86u7QgP
>>157
これってアースノーマットは5秒とかじゃないから安全ではないんですか?

虫がたくさん入ってくるので、スレにあったノーマットとアース虫よけゲル買ってきました
0576名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/28(日) 16:12:46ID:???
3回押したら>>574がコロリ
0577名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/29(月) 01:38:44ID:oa2+qN8f
旧大正製薬→大正製薬がワイパアブランドの販売権をライセンス現白元のワイパア殺虫ゾルって売ってる店がマイナーだけど450mlで1本198円とか188円だから激安。

フマキラーAとかアースジェットやキンチョールとそんなに変わらんよね?
0578名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/30(火) 17:42:13ID:???
>>577
げげ、俺今日248円で買って来ちゃった
でも安いよね 
0579名無しさん@お腹いっぱい。2009/06/30(火) 17:44:21ID:???
あと、少し使ってみた感想だけど
臭いがしないのはいいけど、臭くないと吸っても気づかないよな
結構危ないと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/01(水) 12:09:07ID:l6DLxXBc
フマキラーAは臭いしないと言っても、
エアゾルに使ってるブタンガスだかプロパンガスの臭いがするね。

キンチョールの昭和の香りがあったほうが案外いいかも。

臭いが無くなれば換気完了とか分かるし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/07(火) 18:40:16ID:???
そうそう。殺虫剤には強烈なニオイをつけて欲しい。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/08(水) 20:18:16ID:wmQjMS/G
わが家は今年も 花王のキスカ
0583名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/09(木) 21:54:38ID:???
狭いとこにいる蜘蛛?を追い出そうと、虫コナーズみたいな板を買ってきた、効果はまだわからない。でもタンスにゴンとか防虫剤のが臭くていいかもとひらめいた。

防虫剤で追い出しって‥できるのかな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/21(火) 15:49:25ID:ZOhrDrAJ
気になることがあるので質問させてください。
妊娠11週後半になります。最近、自家栽培のミニトマトを食べたんですが、
そのミニトマトを収穫する一週間ほど前に、ゴキブリを駆除しようと追いかけていた際、
土壌部分に殺虫剤ゴキジェットプロを少しかけてしまいました。
そんなことも忘れて、収穫したミニトマトを食べてしまったんですが、
お腹の中の赤ちゃんに影響はないでしょうか?最近はとても心配でたまりません…。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/22(水) 04:47:36ID:???
>>584
気にしているほうが影響があるかも。
そういったことが気になるなら、噴射するものはやめて粘着タイプや据え置きのものを使うように。
0586名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/26(日) 20:33:15ID:???
新しいゴキジェット噴射した後の霧を吸い込むと舌がピリピリして鼻がスースーするね。
なんかさわやかないい匂いが付けてあるんだけどそのせいか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/27(月) 10:03:34ID:???
>>586
案ずるな
正露丸も舌がピリピリする
0588名無しさん@お腹いっぱい。2009/07/28(火) 05:12:32ID:????2BP(0)
接近させて秒殺→パーツクリーナー
燻りだし&パーツクリーナーで瀕死に追い込んだ後のとどめ→ゴキジェット
0589名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 02:21:26ID:gw2hO4B6
室内で殺虫剤噴射しまくった場合は床や壁の拭き掃除するべきですか?
ワンルームなので寝室も兼ねてます。布団で寝てます。換気はしました。
0590名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 03:45:38ID:???
人間の代謝能力ならその程度問題無いらしいよ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/01(土) 08:49:38ID:gw2hO4B6
ありがとうございます。
じゃあ適当なから拭きだけしときます。
0592名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/04(火) 10:54:00ID:???
エアゾール系殺虫剤って魚飼ってるけど大丈夫ですか?
ノシメマダラメイガに使いたいのですがオススメあれば教えて下さい!
0593名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/08(土) 16:53:18ID:???
おすだけベープまいてみたけど、いまいち使った実感がわかない
これってエアコンかけた部屋だと効き目が落ちたりするのかね?
0594名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/09(日) 15:22:01ID:H92Z8/Hm
ベランダにかけてある簾に羽蟻が…(腰がくびれてるタイプ)
実を言うと、前月も夕方に古い簾に複数寄って来ていたので
古いのがいけないのかもしれないと思って新しいものに変えたのだけど
簾が好きなんですかね
とりあえず、黒ジェットを吹きかけたけど死んだのか隠れてるのかよくわからない…
網戸に虫来ない系でも吹きかけたほうがいいんですかね
なんかこちらを認識しているような飛び方というか浮き方が怖い
0595名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/10(月) 01:57:11ID:???
まぁ、簾っていうか、灯りに寄ってきてるんだと思う。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 11:54:42ID:Uu4hJDkB
長野に住んでいるのですが、最近殺虫剤が効かない虫が多く困っています。
長年キンチョールを愛用していたのですが、昨年辺りからハエに噴射しても、
なんか煙たいな〜〜見たいなりアクションで、「ジジ・・・ジジ・・・」
と、羽を鳴らした後、しばらくすると元気に飛び回ります。
米に寄り付く蛾?みたいな奴にも効きません。

キンチョールが効かないと言うのは今までなかった事なので、
正直これほどしぶとくなったかと驚いています。
皆さんの地域の虫にキンチョールは効きますか?

台所で使うので、特にハエに効く奴を知りたいです。
よろしくお願いします。
0597名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/12(水) 15:04:46ID:zKQyElR/
最近の殺虫剤って効き目が全くなくなった

蚊とかゴキブリにかけても全然効かない
05985962009/08/12(水) 17:42:13ID:Uu4hJDkB
上の書き込みを確認したら同じような現象の方が居たようですね。
>>110

自分の家に出る害虫のキンチョールの効き目

ハエ × しばらく煙たがるだけで効かない
蚊 ○ 普通に効く
ゲジゲジ ◎ 覿面、ただしのた打ち回る様はキモ過ぎる
ムカデ △ 殺虫は出来ないが瀕死になって動けなくはなる


検索してみたら、アースの製品でも同様の症状がある情報を見かけました。
やはり殺虫剤に対して耐性のある虫が増えてきているようですね。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/18(火) 11:23:15ID:???
アースノーマットの微香性ってオッサンの臭いがするw
0600名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/22(土) 00:31:11ID:???
チンパン><;
0601名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/24(月) 23:40:49ID:???
家のベランダにいつの間にかアシナガバチが巣を作っていて
駆除するためアースの八チアブマグナムジェットを買ってきたのだが超強力。

かなり遠方から噴射したのだが、あっという間に全てのハチは死に絶えた。
普通の殺虫剤の4倍くらいの価格だったが、それに見合う価値があった。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/25(火) 00:00:32ID:???
家にコクゾウムシが出て来るようになって
発生源を処分しても相変らず出て来るから色々試してみたが効果なし
バルサン、アースジェット、フマキラー、キンチョール、、、、

しかし! アースレッドプロは違った
2時間で嘘のように奴らを死滅させた
まさにジェノサイド! 死屍累々の光景がそこにあった
0603名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/30(日) 21:47:48ID:???
アース必死やな
0604名無しさん@お腹いっぱい。2009/08/30(日) 22:26:37ID:???
フマキラーがんがれ!
0605名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 19:49:51ID:???
>>577
ワイパアは安いけど有効成分の濃度が他よりちょっと薄いんじゃね?
従って効きが悪いと思う。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/02(水) 22:23:57ID:???
フマキラーダブルジェットを見かけて買ってみたんだけど、散布濃度がすごいのはいいんだけど、
アースジェットに比べて飛距離がいまいちだね。一番飛ぶのはやっぱりアースジェットだと思う。
0607名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/03(木) 19:08:58ID:???
遠くの敵を狙い打つならやっぱりアースジェットだよな!俺もそう思うしみんなもそう言ってる!












でも実際に虫の駆除する時って、ジェットより拡散タイプの殺虫剤のほうが利便性が高いんだよね。
0608名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/03(木) 19:20:49ID:???
網戸越しにアシナガバチを殺す時は飛距離が大事だ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/03(木) 22:37:46ID:???
遠距離ピンポイント爆撃じゃ、命中率が><…
0610名無しさん@お腹いっぱい。2009/09/05(土) 23:34:02ID:???
フマキラーの、
虫よけバリアの
インジケーターの薬剤って、
開封したときに、ちょびっとしか
入っていなかったんだけど、
これが普通なの?

パッケージのイラストには、
8割くらい入っている絵が
書かれているんだけど?
0611名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/01(木) 12:54:07ID:???

殺虫剤の乱用はやめましょう
0612名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/08(日) 13:21:53ID:???
>>605
今、ワイパア殺虫ゾルを使ったけど全く効きませんでした。
06136122009/11/08(日) 13:27:03ID:I2rMqcqV
殺虫ゾルBって書いてた。もしかしてB以外があるならそっちの効果は分からないけど。
0614名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/18(金) 22:34:38ID:L+qn0n4n
age
0615名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 02:33:23ID:???
薫煙殺虫剤、吸い込み事故13件=火災警報器反応、止めに入室−厚労省

12月30日5時52分配信 時事通信

 閉め切った室内で薬剤を散布する薫煙型殺虫剤を使用した際、反応した火災警報器を止めようと室内に入って
薬を吸い込むトラブルが2008年度に13件報告されていたことが29日、厚生労働省のまとめで分かった。

 それ以前は年間0〜4件程度で、同省は06年に住宅用火災警報器の設置が義務化されたのがトラブル急増の一因とみて、
注意を呼び掛けている。

 薫煙型殺虫剤は煙で室内をいぶすタイプや、火を使わず霧状の薬剤を発生させる製品がある。
誤作動を防ぐため警報器をポリ袋で覆う必要があり、商品の説明書にも記載されている。

 同省によると、煙やガスを検知する警報器はこうした殺虫剤に反応し、鳴り出したのを止めるため部屋に戻った人の健康被害が急増。
04年度0件、05年度と06年度各1件、07年度4件だったが、08年度は7都府県で13件が報告された。

 重症例はなかったが、のどの痛みや嘔吐(おうと)、呼吸困難などを訴えたり、救急車の出動を要請したりしたケースもあった。

 火災警報器は消防法改正で06年6月から新築住宅に設置が義務付けられた。既存住宅も条例による義務化が各地で進んでおり、
同省担当者は「使用時は説明書をしっかり読んでほしい」と話している。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091230-00000013-jij-soci
0616名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/25(木) 20:13:10ID:f6e9GYv8
.
0617名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/28(水) 08:24:34ID:???
ゴキジェットプロは効き目がすごいけど698円とか高いから
ワイパア殺虫ゾル198円買った
効き目も控え目でGには苦戦しそう
0618名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/04(火) 11:13:28ID:???
そういえば、フマキラーがアースに訴えられてたのにはワロタ
0619名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 11:41:47ID:???
まぁゴキって見たくないのが目的だから、なんかキンチョーの出そうな通り道
にスプレーしておくやつって効くのかな
0620名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/08(土) 16:05:43ID:ZlpaqJIh
宮崎県の口蹄疫で殺処分した家畜にハエがたかって、そのウィルスハエが飛んでる。ハエ殺し用の値段の安い殺虫剤の銘柄を、教えてください。
0621名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 18:50:08ID:CDflhr4V
どう使いたいのか分かんないからあれだけど
飛んでるのを早く安くならフェニトロなんじゃねえの?
この場合動薬になるんかねえ
0622名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/12(水) 19:52:26ID:???
でも、殺虫剤って使いすぎたら
脳に影響あるからな

常識的に考えて蟲の命を奪うものが
人間に無害…なわけがないだろ
新聞で叩いて捨てるのが一番エコかつ安全!
0623名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/16(日) 20:28:08ID:1P08LioY
農業用のは安いが、
家庭用のは高すぎるよな値段が
0624名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/20(木) 19:23:57ID:F5eFvOmW
>新聞で叩いて捨てるのが一番エコかつ安全!
労力って概念
小学校で習わなかった?
0625名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/23(日) 14:08:08ID:lI8bbpZI
通は、手押しポンプと強力フマキラー。
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/24(月) 01:53:12ID:???
感動報告レス

今年もこの季節になり、薬局を幾つか見て周った。
1店でしか取り扱ってなかったゴキブリフマキラーダブルジェットを、
珍しさと残留性の待ち伏せ効果もあって選んでみた。

今まで特価になり易い某品とか使ってたけど、思い切った(と言っても600円台)ら全然違って感動した。

今さっき壁と天井の境界部分に奴を発見したんだが、
ちょっと離れてるし逃げられたら怖いなと思ったところ、ふわっと広がった霧状エリアで3秒ぐらいで鈍くなって落ちた。
落ちたらひっくり返ってそのままだし、今まで使っていたのが勇気を持って近付いて吹きかけてやっと、
やっぱり物理的か、氷殺とかじゃないと駄目かなと思っていたけど、この効果なら安心だ。

だけど、なるべく直接叩くんじゃなくて、追い出したいな・・・
0627toyok12010/06/10(木) 22:30:21ID:kd/nZEeG
キンチョールもアースジェットも、3年ほど前からハエには、効果ありません
ほとんどのハエが市販の殺虫剤に耐性を持っているものと思えます。
製薬会社も、薬局もそれを、知っていて宣伝販売している訳で、消費者を馬鹿にした
詐欺商法としか言いようがない、と思います。
0628名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 00:26:35ID:9OysRXxm
ゴキブリの巣がありそうな場所にゴキジェット緑を噴射してるとゴキブリが出てくるよな?
0629名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/18(金) 01:48:38ID:JxcbOZ+O
>>627
うちは普通に効いてるけど。

ここんとこ、しょっちゅうでっかいハエが入ってくるので
天井に向かってシューっと4〜5秒スプレーすると
数分後にはジジジって羽音立てながら、床に落ちてるよ。

ちなみに、うちで使ってるのは
「キンチョール」と「大正殺虫ゾルF」というやつ。
0630名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/31(土) 16:43:45ID:xiNL9jp1
肌身離さずアースジェット持ち歩く女子中学生ってどう思う?
0631名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/01(日) 18:01:34ID:pDLz4zEF
この前、じいちゃんが虫よけスプレーないからアースジェットを体に
噴射してたけどいいの?
0632名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/08(日) 02:01:48ID:???
脳がシンデレラ
0633名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 19:34:45ID:???
おすだけベープを使うと、ゴキブリがえらい苦しみながら出て来るんだが…
直噴射してないのに、一体どんだけヤバいんだ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/20(金) 22:20:09ID:???
人間でも咽喉が痛くなる報告が既に複数(-人-)…
0635名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/01(水) 09:31:22ID:7WLKdseI
2週間ほど前にばあちゃん家からブドウもらってきたら、コバエ発生!!
一匹ずつ退治していたが、戦い疲れて昨日ついにコマーシャルで観た「コバエホイホイ」買っ
てきて試したところ、2時間ほどで3匹やっつけ、今朝見たら全部で5匹入っていた!
素晴らしい!!
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/05(日) 12:59:10ID:JtGP90hV
倉庫で猫住まわせてたらノミわいた
昨夜バルサン焚いたがまだ
入ると「お帰り〜」てチビノミ数匹がスネに
しがみついてくる
明日もう一本バルサン買ってきて
外に出してるトラクター入れて
その熱と二酸化炭素で誘引し
そこでバルサン計画
0637名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/10(金) 22:19:30ID:???
うちのコバエにはキンチョールは効くがアースジェットは効かん。
というか、アースジェットも密室で噴霧すれば効いた。
コバエにはアースジェットの勢いが強すぎて、薬剤で参る前に
遠くに吹っ飛ばされちゃうみたい。勢いが強いのも考えものだ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:58:42ID:K8j3px0t
ゴキジェットプロ→ゴキブリ
http://www.youtube.com/watch?v=COiTQfCS0fg&hl
アースジェット→ゴキブリ
http://www.youtube.com/watch?v=PlI0iD7bqtU
ヘアスプレー→ゴキブリ
http://www.youtube.com/watch?v=5LZPWSI4zRI
パーツクリーナー→カメムシ
http://www.youtube.com/watch?v=3r2VBtI8mOA
パーツクリーナー→ヤスデ
http://www.youtube.com/watch?v=a_dLd7jLI1s

ゴキに対しての
キンチョール、フマキラー、ワイパア殺虫ゾル、凍殺ジェット、パーツクリーナー、
等の動画見てみたいな〜。あとヘアムースでゴキいけるんじゃね?
0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 20:09:36ID:???
洗剤スプレー→ゴキ、ワザビ水スプレー→ゴキ
とかも
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 15:33:17ID:???
>パーツクリーナー→カメムシ
この動画はいかんね
0641名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 22:52:38ID:???
ゴキジェット、効きが遅いな…
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 16:55:59ID:p0u+MsCN
アシダカには何が一番効きますか?
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 18:56:56ID:???
ゴキブリ退治の名人なんだから、殺すなよ
0644名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/17(日) 10:01:46ID:???
スポーツスプレー、筋肉痛スプレーみたいなのとかサロンパススプレーみたいなの。
最初スーと冷たくて後でカッカッしてくるやつ。

もしあれかけたらどうなるだろうか?
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 13:17:36ID:I9lh8GJL
Gの筋肉痛が治ってすげえええ早く走る。とか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/25(月) 15:35:57ID:0GZ8AVDk
そもそもあいつらに筋肉痛があるのか……
0647名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/28(木) 17:21:47ID:???
人の皮膚の上にかけただけで筋肉中までカッカッしてくる
筋肉痛スプレーは意外に強力だぜ?

ほんの少し目に入ればのた打ち回り、
皮膚の薄いところ、唇などにつけば腫れあがり、
局部に塗ればふくれあがり痛くて眠れなくなる。
いやたぶんだが...

ゴキに効くかどうかはゴキに聞いてみなきゃわからないが。
0648名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/20(日) 18:11:17.20ID:0rWKbHJl
,
0649名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/05(木) 19:39:51.74ID:tSwHnuu7
そろそろG対策始めないと
0650名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/12(木) 21:30:39.25ID:JEWDpzvS
 朝なんとなくおきて天井をみたら黒い流星がいやがったZE
  すぐに退治をしたがおかげで目が覚めちまったぜ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/16(月) 21:42:39.96ID:oATs1yFM
小さめのハエが電球のまわりを飛んでいたので
アースジェットを一回シュッ!としたらポトッと落ちた。
これこそ正に瞬殺。
0652名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/17(火) 01:06:31.06ID:???
殺虫剤の誤飲事故がありました
koshigaya@citymail.city.koshigaya.saitama.jp
薬剤使用に当たっての注意
市内で高齢者女性2人が、自治会に配布した殺虫剤を誤飲し、重症となる事故がありました。
高齢者は、ペットボトルに入った薬剤をお茶と間違えて飲んだ可能性があります。
《自治会役員の皆さんにお願い》
市では、カやハエなどの発生を防ぐために、道路側溝などに散布する薬剤を希望する自治会に配布しています。
薬剤は18リットル缶に入っていますが、小分けせずに噴霧器に入れて使用してください。
やむを得ず分ける場合には、誤飲防止のため飲料容器を使用しないでください。
運搬などのためペットボトルを使用する場合は、ラベルをはがして、マジックで「薬剤」「殺虫剤」と明記してください。
なお、薬剤は散布作業の当日に使い切ってください。
0653名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/23(月) 15:37:37.74ID:???
氷結ジェットをハエ対策に買ったら大失敗だった
スプレーの勢いに押されて100%よけられた
あれは大きなゴキブリ専門だな

スプレー式殺虫剤アースジェットを買って殺した

最近、また小バエに悩まされるようになった
TVCMやってた押すだけアースを買ってみた
量が少ないだけの殺虫剤ぽく感じたが、霧状になって長持ちするのか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 19:12:40.76ID:gnqcrfio
   ○gm ヘイ!
  <ヽ |   ゴォォウェイ!
   /, |
   ̄ ̄ ̄
       。
  。     /l  ヨコシマナ ハエ!ハエ!
  |\○イlj   フラチナ カ!カ!カ!
  'ti' ヽ |/  アッチッチなシーズン ネーラーイーウーチィィ!
   i!i/, |i!ii
   ̄ ̄ ̄ ̄
         ,, , プシュー  i
       r='、、´:;;,,     l  i  ポトッ
       「」   ``   ポトッ ・  .l
 。 」ユ /l            ・
  |\○イlj    ゴォーゴォ-ジェェット!アァースジェットォ!トリガーノズルダァー!
  'ti' ヽ |/     ゴォーゴォ-ジェェット!アァースジェットォ!ジェットノキキメサァー!
   i!i/, |i!ii   ピィンポォーン
   ̄ ̄ ̄ ̄
0655名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/24(火) 20:43:50.83ID:???
たった今黒いゴキジェットプロを大きめのG幼虫に使った
死ぬまで多少時間はかかったけど、かけた途端動きが鈍ったから殺しやすかったな
0656名無し募集中。。。2011/05/25(水) 22:49:18.72ID:rCg+YZJM
楽天オークションでアースノーマットとか安く出てます
ヤフオクより断然安いです
0657名無しさん@お腹いっぱい。2011/05/26(木) 15:36:48.76ID:???
楽天で買い物すると数週間後に勧誘電話が異様に掛かってくる件
0658名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/11(土) 23:19:15.24ID:???
おすだけベープいいよー
0659名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/18(土) 22:29:23.11ID:???
殺虫剤って有効成分は大差無いのに金鳥とフマキラーは良く効くけどア○スは
弱いな。ジェネリック医薬品と同じ理屈?
0660名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/19(日) 10:43:25.41ID:8gBgp+yz
教えて下さい!
ベランダに面してる風呂場に凄く小さい羽虫みたいなのが入ってくるんです。
侵入を防ぐのに何かイイのありますか?
0661名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/19(日) 11:02:13.58ID:???
ほんとに外から入って来てるの?
チョウバエだったら中で発生してる可能性もあるよ。ユニットバスのエプロン内部
が汚れると大繁殖します。
0662名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/19(日) 11:23:18.11ID:8gBgp+yz
>>661
凄く小さい虫なんだけど。蚊の3分の1くらいのヤツ。
エプロンからは出てないみたいです。
0663名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/20(月) 17:22:03.85ID:K99wlhYa
高いスプレーかけたのになんでクソゴキヤロウ「復活」しやがるんだ。
効き目凄いと聞いたのに・・・
いい殺虫剤ないかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/20(月) 17:55:03.48ID:???
>>663
ゴキブリは油だからマジックリンが効くよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 11:46:22.26ID:???
>>660
排水溝から繁殖してる場合が多いと思うので
(髪の毛に卵産んでたことがあった)
排水溝をパイプユニッシュとか泡ハイターで徹底的に掃除する
それでも、ダメなら外から入ってきてる可能性もあるので
その場合は侵入口の隙間に殺虫剤を散布する
とりあえずは、蚊やゴキブリ用のスプレーでおk
0666名無しさん@お腹いっぱい。2011/06/29(水) 17:15:10.03ID:???
室内にやたら細かい虫が入って来るから(網戸やぶれてるし)、虫コナーズ買ってきて、
網戸に貼ったり軒先につるしたりしているんだけど、さっきアマゾンの評価を見たら、
糞味噌に言われてるのを見て不安になってきた。

蚊避けは元から考えていなかったので、その手の意見は無視しているけど、それでも不評が多いんで。
これって効果はどんなもん? 同様の質問が放置されているみたいだけど、利用者が少ないのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています